「ライフスタイル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ライフスタイルとは

2017-07-18

子供を3人持つと生活水準が下がる社会

小生都内の3人の子持ち。子供への出費は惜しまないようにしているが、とはいえ同程度の所得でも一人っ子よりも確実に生活水準を下げないと暮らしていけないのがちと辛い。

夏の旅行子供が1人だったら沖縄ぐらい行けたはずが、5人で伊豆旅行

家:子供が1人だったら新宿まで10分のところに住めたはずが30分。とはいえ60m2の家で5人は住めない。

なおこれは稼ぎによってはタヒチ旅行グアム旅行になったり伊豆旅行ジャスコになったりするんだろうが、下がるという事実は変わらないはず。

思えば出生率が高かったころは、単純に生活水準が下がらなかっただけではないか農家であれば家のスペースの心配不要中学卒業と同時に上野駅金の卵として出荷すればそれで終わり。むしろ家の手伝いという点からすればプラスだったはず。

人口を維持するためには、出生率2.07必要らしい。ただ2割程度はライフスタイルから生まないと仮定して0.8で割り戻すと2.58。3人兄弟が過半を占めないと達成しない。それを埋めるぐらいの手当がないと達成しないだろうな。

2017-07-14

実際、自動車免許なんて自動運転自動車自転車活用が進む時代ゴミになる未来しか無い。

https://anond.hatelabo.jp/20170713211145

身分証としてしか使ってない」なんて人がなんと多いことか!

30万円以上ものカネ、そして取得に要した時間無駄にしただけだ。馬鹿馬鹿しい。

そんなら最初から写真付きのマイナンバーカードやらパスポートやらのほうがよほど低コストで短時間で取得できるので賢い。

更に言えば健康保険しか持ってない一般人も実は多いので、それの対応の為にも健康保険証が身分証明書として通用する場合が実はほとんどの場合ある。

自動車はもう自動運転時代が光の速さで着実に迫ってきてる。

自動車免許なんて取るやつはアホで馬鹿マヌケ脳みそスカスカゴミだ。

教習所に出入りしてるアホの面を今のうちに見てみるといい。

それに、今はもう免許クルマなんつうお荷物も要らない都市部への移住を全国の人々、特に若者積極的に進めている。

都市部では先進諸国共通自転車交通分担率が高い=自転車が便利なので、自動車なんざ見向きもされなくなって自転車活用が増えてる。

自転車健康にもいいし環境にもいいし自動車からの乗り換えを進めれば事故公害渋滞も減るので各国の政府自動車減らして自転車を増やす政策を進めているほどだ。

国内駐車場ガラガラ自転車駐輪場はいっぱい。都市部マンション住人の移動手段自動車から自転車シフト

https://web.archive.org/web/20150617110848/http://ovo.kyodo.co.jp/ch/mame/a-595239

近所の買い物や子供の送り迎えに使うママチャリ子供自転車から通勤休日の遠出に使うロードバイクまで、自転車に乗る人が明らかに増えている昨今。

そういえば、マンション駐輪場はいっぱいだ。一昔前の集合住宅では、駐車場抽選必死になっていたけれど、今や駐輪場争い。仕方なく部屋に一台持って上げる、という人も多い。

マンション駐輪場に関するアンケート調査でも(つなぐネットコミュニケーションズ東京)、マンション駐輪場を利用している居住者の半数が、駐輪場に不満を感じているという結果が出た。

 そもそも自転車の所有台数が多い。マンション居住者の76.8%が自転車を持っていて、そのうち約60%が複数台を所有(2台が35.4%、3台が16.9%、4台以上が8.6%)。

94.5%の人は、マンション敷地内の駐輪場を利用しており、「スペースが狭くて出し入れしにくい」「2段式のため出し入れしにくい」「重くて上段へ上げられない」など、自転車の出し入れに関する不満が目立った。

 電動自転車など自転車の大型化や、1世帯あたりの台数増加に関する問題が主流。

自転車は「申し込み多数で順番待ちだが、逆に駐車場が余っている」など、駐輪場が設置された当時と現状の自転車利用状況にギャップがあり、ライフスタイルの変化が如実に現れているようだ。

都市部への移住が進むなか、移動手段自動車から自転車

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-11318.php

運転免許受験者数は2004年の387万人から2013年には290万人へ減少している。

20―24歳男性自動車の利用率は26.3%(平成12年)から20.4%(同22年)に減少。

反対に自転車の利用率は18.9%から31%増加している。40歳までの男性自動車の利用率はすべて減少しており、自転車の利用率が大幅に上昇している。

現在若者は「クルマから自転車」に交通手段を変化させているようだ。

テスラ最高経営責任者「人々は人間運転する自動車運転法律禁止するかもしれない、なぜなら(自動車運転は)危険すぎるから

http://jp.techcrunch.com/2015/08/12/20150811driving-your-car-will-soon-be-illegal/

(自動車の)運転違法になるであろう、そしてそうなるべき理由は、今われわれが交通事故死という世界最大の早期死亡原因のひとつを未然に防ぐテクノロジーを手にしているからだ。

毎年全世界で120万以上の人たちが交通事故で亡くなっている(朝鮮戦争の双方で発生した犠牲者数よりも多い)。

昨年、27万5000人以上の中国人288000人以上のインド人、および3万3000人のアメリカ人が、回避可能交通事故で死亡した。

ラルフ・ネーダーがこの産業を「どんなスピードでも自動車危険」と1965年に初めて指摘して以来、自動車メーカーは車の安全性信頼性を飛躍的に改善してきた。

シートベルトエアバッグアンチロックブレーキタイヤ空気監視システムはいずれも交通事故死を減少させた。

しかしこれまで、自動車メーカー交通事故死の唯一最大の原因に対処できていない……『人的過誤』だ。

今われわれは数百万の命を救うテクノロジーを手にしているが、社会としてその利用を義務化する意志力を、果たしてわれわれは持っているだろうか?

Google無人運転車は、人間運転車が支配する路上で既に100万マイル以上を走行している。

儚き命のわれわれ人間と同じ現実世界道路条件のもとで、自動走行車は雨やみぞれや雪の中を走ってきた。

これらの無人車両は、地球40周分に相当する距離を走った…… 事故を起こすことなく。

実際には、無人運転車は人間運転車に11回衝突されているが、事故の原因になったことは一度もない。

データによると、地球上の衝突事故の94%は人間ドライバーの過誤が原因だ。

そして教育や訓練にどれほど時間をかけても、ハンドルを持った人間の行動は改善されない。

今やアルコールは、世界交通事故関連死全体の1/3以上の原である

合衆国では、事故の4件に1件が、ながらスマホ運転によって起きている(飲酒運転による事故の6倍以上)。

人間の手にテクノロジーを持たせれば持たせるほど、運転習慣は悪くなる。そしてロボットと異なり、人間には休息が必要だ。

国立睡眠財団によると、成人ドライバーの69%が月に一度以上運転中に眠気を感じている。

無人走行車は、飲酒運転も、わき見運転も、運転席で居眠りをすることもない。

車両には、カメラ、赤外線センサー、ネットワーク接続された地図、その他様々なソフトウェアが装備され、人間には成し得ない方法で正確に危険回避することができる。

早めにブレーキをかけ、素早く方向を変え、人間の目には認識されない道路条件の変化(例えば、ヘッドライト可視範囲外の障害物)を予測することができる。

ロボットは、人間が操縦する車よりも効率的かつ効果的に、互いに情報交換することもできる。

無人走行車は、飲酒運転も、わき見運転も、運転席で居眠りをすることもない。』

自動車運転が完全に自動化されると貴重な時間節約になる上、交通事故が90%以上減少する

http://jp.reuters.com/article/uber-column-idJPKCN10U0AV

自動運転人間運転より安全」という事実世間常識になりつつある。

http://tsukuruiroiro.hatenablog.com/entry/2030car

自動運転の精度は人間運転より何百倍も精度が高い。

加えて、自動運転カーが制限速度以上のスピードで走ることはない。

国際機関からは「人間が車を運転すれば毎年世界で100万人以上の死亡者が出る。

一方で(信頼できる企業による)自動運転100%普及すれば、その数は1,000人以下に減る」という試算が発表された。

「車を運転する楽しみが無くなる」という理由自動運転に反対する人の声はみるみるうちに弱まった。

個人の楽しみのために、人の命を犠牲にできるのか」そういった声に誰一人反論できなかった。

自動運転全盛になると自動車の車線が削られて自転車歩行者の為のスペースが充実する。

http://www.gizmodo.jp/2016/05/these-visions-of-a-self-drivin.html

ーーー

普段からニュースに目を通してその分野の知識を吸収していれば、自動車免許界隈は教習所も含めて、未来は無いことはすぐにわかる。

自動車免許も持たないこれだけの理由3

https://anond.hatelabo.jp/20170713211145

賢明良識ある人々ほどいち早くクルマ離れする。そもそもクルマに見向きもしない善良な人々も順調に増え続けている。

クルマ離れは社会死亡事故離れ。

自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞

http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c

事故防止 38人自動車免許「卒業」…門真運転試験場 : 地域 : 読売新聞YOMIURI ONLINE

http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20160609-OYTNT50382.html

運転歴約30年という大阪市城東区高畑秀子さんは

無事故・無違反だが、8年前に亡くなった夫の遺言もあり、更新時期に合わせて返納した。いつ事故を起こすかもしれないし、自転車でも不自由ない」と話した。

実際、人々は賢くなり、クルマ離れを進め、自転車活用を増やしている。

自動車運転必須という不便で魅力のない地域から次々と脱出しており、自転車が便利な都市部への移住が進んでいる。

先進諸国共通日本も含め、都市部では田舎より自転車交通分担率が高い=自転車利用が多い。自動車よりも自転車のほうが都会的な乗り物だという統計現実が見えてくる。

田舎郊外僻地住まいほど自動車中毒自動車依存により拠点分散化の害や、運動不足による致死性の高いメタボリック症候群合併症に苦しんでいる。

国内駐車場ガラガラ自転車駐輪場はいっぱい。都市部マンション住人の移動手段自動車から自転車シフト

https://web.archive.org/web/20150617110848/http://ovo.kyodo.co.jp/ch/mame/a-595239

近所の買い物や子供の送り迎えに使うママチャリ子供自転車から通勤休日の遠出に使うロードバイクまで、自転車に乗る人が明らかに増えている昨今。

そういえば、マンション駐輪場はいっぱいだ。一昔前の集合住宅では、駐車場抽選必死になっていたけれど、今や駐輪場争い。仕方なく部屋に一台持って上げる、という人も多い。

マンション駐輪場に関するアンケート調査でも(つなぐネットコミュニケーションズ東京)、マンション駐輪場を利用している居住者の半数が、駐輪場に不満を感じているという結果が出た。

 そもそも自転車の所有台数が多い。マンション居住者の76.8%が自転車を持っていて、そのうち約60%が複数台を所有(2台が35.4%、3台が16.9%、4台以上が8.6%)。

94.5%の人は、マンション敷地内の駐輪場を利用しており、「スペースが狭くて出し入れしにくい」「2段式のため出し入れしにくい」「重くて上段へ上げられない」など、自転車の出し入れに関する不満が目立った。

 電動自転車など自転車の大型化や、1世帯あたりの台数増加に関する問題が主流。

自転車は「申し込み多数で順番待ちだが、逆に駐車場が余っている」など、駐輪場が設置された当時と現状の自転車利用状況にギャップがあり、ライフスタイルの変化が如実に現れているようだ。

都市部への移住が進むなか、移動手段自動車から自転車

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-11318.php

運転免許受験者数は2004年の387万人から2013年には290万人へ減少している。

20―24歳男性自動車の利用率は26.3%(平成12年)から20.4%(同22年)に減少。

反対に自転車の利用率は18.9%から31%増加している。40歳までの男性自動車の利用率はすべて減少しており、自転車の利用率が大幅に上昇している。

現在若者は「クルマから自転車」に交通手段を変化させているようだ。

2017-07-13

免許というより心遣いの有無だね。それと、街灯が多数ある市街地輝度の高い自転車ライト有用

https://anond.hatelabo.jp/20170713125420

街灯、外灯があちこちにある市街地では明るいライトじゃないと外灯等の光点にまぎれてしまいかねないので明るいライト自動車ドライバーの目に向けて照射するようなのは有用

そもそも自動車運転手らには弱者である歩行者自転車を最大限の保護優先する義務があるし、自転車の明るいライトはそれをサポートする。

ちなみに人々はい都市部への移住が進み、免許離れ、クルマ離れ、そして自転車活用を進めている。

まあ自動車減らして自転車を増やせば増やすほど渋滞公害事故も不健康も減るから交通施策として合理的なので当然ではある。

アメリカニューヨークでさえも自動車の車線削ってても自転車専用走行路を整備しているし、イギリス首都ロンドンオランダ首都アムステルダムでもノルウェー首都オスロでも同様。

国内駐車場ガラガラ自転車駐輪場はいっぱい。都市部マンション住人の移動手段自動車から自転車シフト

https://web.archive.org/web/20150617110848/http://ovo.kyodo.co.jp/ch/mame/a-595239

近所の買い物や子供の送り迎えに使うママチャリ子供自転車から通勤休日の遠出に使うロードバイクまで、自転車に乗る人が明らかに増えている昨今。

そういえば、マンション駐輪場はいっぱいだ。一昔前の集合住宅では、駐車場抽選必死になっていたけれど、今や駐輪場争い。仕方なく部屋に一台持って上げる、という人も多い。

マンション駐輪場に関するアンケート調査でも(つなぐネットコミュニケーションズ東京)、マンション駐輪場を利用している居住者の半数が、駐輪場に不満を感じているという結果が出た。

 そもそも自転車の所有台数が多い。マンション居住者の76.8%が自転車を持っていて、そのうち約60%が複数台を所有(2台が35.4%、3台が16.9%、4台以上が8.6%)。

94.5%の人は、マンション敷地内の駐輪場を利用しており、「スペースが狭くて出し入れしにくい」「2段式のため出し入れしにくい」「重くて上段へ上げられない」など、自転車の出し入れに関する不満が目立った。

 電動自転車など自転車の大型化や、1世帯あたりの台数増加に関する問題が主流。

自転車は「申し込み多数で順番待ちだが、逆に駐車場が余っている」など、駐輪場が設置された当時と現状の自転車利用状況にギャップがあり、ライフスタイルの変化が如実に現れているようだ。

都市部への移住が進むなか、移動手段自動車から自転車

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-11318.php

運転免許受験者数は2004年の387万人から2013年には290万人へ減少している。

20―24歳男性自動車の利用率は26.3%(平成12年)から20.4%(同22年)に減少。

反対に自転車の利用率は18.9%から31%増加している。40歳までの男性自動車の利用率はすべて減少しており、自転車の利用率が大幅に上昇している。

現在若者は「クルマから自転車」に交通手段を変化させているようだ。

2017-07-03

https://anond.hatelabo.jp/20170702094857

趣味序列とはちょっと違うが、アメリカ等で言われるのは、それが「LIFE STYLE」か「HOBBY」か、だ。

LIFE STYLE」になれたものは、世間的に評価されやすい。

「HOBBY」止まりだと、本人はともかくファッション(つまりライフスタイル)として成立せず幅広い共感を得られにくい、

というのは言われている。

オタク趣味でも「カッコイイ憧れのオタク部屋」みたいなのを作り上げて雑誌ドヤ顔までいければ「ライフスタイル」になってくるが、なかなか日本ではそこまでのイメージを得られる例が少なく「HOBBY」止まりである海外のゲーミングPCコテコテ未来空間演出の筐体で「ライフスタイル」に近づこうとしている。

逆にスタイルけが行き過ぎると「丘サーファー」なんてのが出てくるし、日常的に悪路に行くわけでもないのに大型SUVだったり、それはそれでバカにされるのだが、そういった趣味のものではなく趣味をしている人のスタイルのほうに比重が大きくなってくることが世間的に評価されやすポイントではある。

2017-07-02

リアル37歳はどうあるべき?〜夏の憂鬱

都議選投票を終えて帰宅する

夕方から出勤だ

コンビニに寄り、なんとなく本棚に向かい好きな雑誌OCEANS」を立ち読みする

37.5歳からファッションライフスタイルマガジンOCEANS」は、大人への憧れとして読み漁っていただけれど

とうとうリアルな年齢になってしまった

嫁なし彼女なし金なし37歳

2年前に海外移住してチャレンジした仕事が失敗し、帰国してから他業種である夜の仕事を始めた。1年やってきて限界がきた

いまは8回目の転職活動

気温がぐんぐん上昇する中、スーツを来て面接に明け暮れる日々

反応がよかった会社から「来週には連絡します」

1ヶ月メールがこない

新卒入社した会社10年以上も勤めれば役職も就き、年収も上がっていることだろう

600〜700万くらい? サービス業にいる自分は300万程度だ

結婚なんておとぎ話のよう

松坂世代と言われる37歳。結婚して子育てに奔走しマイホームも持つ友人もいれば、人脈と人徳とを駆使して独身謳歌している者もいる

自分以外がキラキラしてみえ

ああそういえば今年、一度も素人セックスしていない

ギャンブルタバコもやらないが、性欲だけはどうしようもない

給料が入ったら、激安ソープピンサロで一時の癒しを求めにいくのが唯一の楽しみだ

まるで絵に描いたようなダメ人生まっしぐら

いつからこうなっちゃったのかな

こんな37歳になるはずじゃなかったのに

仕事帰りに毎日思うのは後悔の念ばかり

こんな鬱な思い抱えているアラフォーの方はいますか?

どうやってネガティブ思考を払拭していますか?

前向きに人生を進むために、みんなどうやっていますか?

2017-06-21

早期セミリタイアの人の追記見た。

生きがいとか結婚とかが要らない人だからこそのライフスタイルということか。

生きがいもない、結婚生活にも向かなかった、選択余地が少ない衣食住で十分、と言う人向けのサバイバルガイド、という感じ。

生きるなら生きがいがあった方が楽しいと思うタイプだし、パートナーと過ごす人生楽しいと感じるので、自分はイヤだな。

あと、再来年あたり世界同時株安とか起こって涙目にならないといいね、と思った。

2017-06-19

JKが考える

私はどこにでもいるJKなのだが、最近マックで級友から興味深い話を聞いた。現代日本には「キモくて金の無いオッサン」という一群が棲息しているらしいのである

キモくて金の無いオッサン。なんという悲しい呼称であろうか。属性がそのまま呼び名になっている。いくらなんでも投げやり過ぎやしまいか。我々がJKと呼ばれるように、頭文字を取ってKKOと呼んであげることは出来ないものか。それだけでずいぶんポップになるではないか。PPAPのように。

そんなことはともかく、私はキモくて金の無いオッサンという生物に興味を持ち、色々と調べてみたのだが、どうやら彼らは概ね37才以上で、家賃六万円以下のアパートに独りで暮らしていることが多いようだ。特段、人生に不真面目であるわけではなく、むしろ性格は小心で、毎日、与えられた仕事粛々となすものが多い印象である。ただ、様々な能力が平均より少しずつ劣っていたり、運が悪かったりすることで、劣悪な労働環境適応せざるをえず、そういった暮らしの果てに「キモくて金の無いオッサン」に成ってしまったと言えそうなのである。私はJKなので詳しいことはわからないのだが、これはなかなか厳しい人生と言えそうである

キモくて金の無いオッサンは、現代労働市場において、最も弱い存在と言って良いだろう。知識経験を蓄える機会を持たないまま生きてきたので、自然最低賃金での単純労働従事せざるを得ない。また、体力や脳の働きなど、個体としての衰弱も進行している為、集団内部でも下位に位置付けられてしまう。自分の息子であってもおかしくないような、髪を金色に染めた暴走族上がりの青年に、顎で使われたり、脇腹を蹴られたりすることもあるようなのだ

キモくて金の無いオッサンは、労働後の歓楽に興じる機会も奪われている。周囲の年若い集団から基本的に疎まれている為、酒席に誘われるようなことはまず無いのである。結果、発泡酒と値引きの惣菜を買い込み、帰宅してインターネット動画を漁りながら、明日労働に備えることになる。 JKの私には信じがたいライフスタイルである

キモくて金の無いオッサンは、人生の全てがバカらしくなり、大暴れして周囲に迷惑をかけるようなことはない。夜中にいそいそと自慰を行い、翌朝にはまた働きに出るのである。私はJKなので、これらはすべて想像に過ぎないのだが、なんだか泣きそうになってきた次第である

キモくて金の無いオッサンは、時に恋に落ちたりもする。職場で一回り以上年下の女性に気安く話しかけられたり、笑顔を向けられたりすると、てきめんに恋をしてしまう。そして、これらの恋が成就した例は、有史以来、ただのひとつもない。それどころか、大抵は、悲劇に発展する。キモくて金の無いオッサンは、恋をすると、とんでもない間違いを繰り返し、キモさが数倍、時には数百倍にまで膨れ上がり、全身がヌメヌメと湿り気を帯び、激しい異臭を放ち始める。そうすると、いよいよ駆除対象とされてしまうのである

恋に落ちたキモくて金の無いオッサンは、職場を追われ、アパート家賃も払えなくなり、親の年金寄生するしかなくなる。一度寄生してしまったら、もう自立することは出来ない。社会酷薄さを知ってしまたかである。それでどうするかというと、一日中オンライン将棋に没頭するか、近所の図書館ソファー瞑想に耽るか、いずれかである

では、寄生先を持たないものはどうなるのだろうか。それはJKである私の口からは何とも言えない。いずれにしても、チョベリバである

こんな想像をしてみる。ある朝、気がかりな夢から目ざめると、ベッドの上でキモくて金の無いオッサンに変ってしまっていることに気づくのである。私は昆虫のように固い背中を下にして、寝そべっている。ほんの少し首を上げると、無数の弓形の筋が刻まれ茶色の腹が見える。私の腹である。たくさんの細い足が生えている。私の足であるしかし、それらの足はあまりにか細く、力が弱いため、どうしても立ち上がることができないのである

ゲームをやりたいけど怖い

自分ゲームが好きだ。

単純に演出を楽しめるのもあるけれど、やり込んで独自攻略法を考え出す面白さ。

日常生活にも考える癖を付けてくれたりと役に立ったりしている…とかいってみたり。

なんだろう、理由付けなんていくらでもあるけど、純粋楽しいよね!

ただ、今年に入ってからは一切触らなくなってしまった。

もとい、触らないようにした。プレイしたい!そんな気持ちはあるのだけれど、『怖い』そんな意識が芽生えているからなんだ。

自己管理の悪さ

やり始めると、ついつい歯止めが利かなくなって数時間が過ぎている。制限のない休日なら1日が消えてしまう。

本当は家事なり作業があるはずなのに、それを押しのけて続けてしまう。

普通な時間を決めてサクッと終わらせられるのだろうか?出来るんだろうなぁと。

ただの惰性もあるのだろうけど、ゲームをしなければ得られる時間も知ってしまった葛藤が悔しいというか悲しいし寂しい。

その時間勉強に回したら、もっと成長に繋がるとか普通過ぎる考えが今更生まれている…。


時間配分が出来ている人達が凄い

同時に気になる事もある。

大量にゲームプレイ記事を書いたりしている人を見ていると、自分なんかより余程プレイしていとと思える質量が詰まっている。

なのに彼らは、日常生活に支障が無い?適度にかつ効率よく遊んでいる。

まして、アンタらどこてゲームやる時間見繕ってんだよ!?って思うような多忙職業の人(記事書き以外の人でも)とかだったりすると、ますます凄まじいと感じる。

そんな存在を見て、自分時間だけ浪費しているように感じて怖くなった要因の一つだったり。

なんともしょうもない話なんだけれど、ずっーーーと悩んでる。

プレイしなくなった今では、確かに時間は出来たはずなのに心に穴が空いたような毎日を過ごしてる…。(依存症なのか…)

そんなわけで、ゲーム日常生活の兼ね合いを知りたい。

娯楽全般に、時間配分ってどうやるんだろう。

ゲーム動画と違って、みんなのプレイライフスタイルって見えてこないから、知れたりしたら面白いのに?ね。

イカとかゼルダやる言い訳を作るボヤキでございますわよ。

2017-06-18

https://anond.hatelabo.jp/20170617160428

わかる。

街を歩いていて「おっ、かっこいいな」と思って目がひかれると、それはマツダだったりする。

そんな車は他にない。最近マツダは異様にかっこいい。

ただ、ブランドイメージがよくない。

もっとライフスタイル意識させるようなCMとかやったりブランディングもやっていったらさらに惹かれてしまう。

現状、めちゃかっこいいけどマツダかあ、的な認識個人的には。

でも目をひかれる車なんてマツダしかない!!

あの流線型で丸く膨らみを帯びたエレガントなフロントボディはまさに一つの理想

ほんっとにかっこいい。

マツダ、がんばれ!哲学もっと語ってくれ!!物語を生きさせてくれ!!

ほんとにとにかくかっこいい。あんな目が奪われる車は他にない。

ブランディング超絶頑張って欲しい

誰にもいわないけどマツダの車が一番かっこいい。夢に描いた車の形に一番近い。

2017-06-13

時間の割に得ることがすくない

http://anond.hatelabo.jp/20170613200342

激しく同意

私は料理好きな元主婦ですが、それでも

自炊するのにかかる、買い物、献立調理、片付けは、なんやかんやで小一時間かかる。三食全てとなって日にはもっとかかる人も多いはず。

24時間の内

睡眠や身支度やお風呂などで、7〜8時間

仕事通勤(休憩も拘束として込)で、10 〜15時間

これらを足すと、1723時間

そうすると、残りの事実上自分意志を込めて過ごせる時間

多い人で7時間

少ない人では1時間

この中に、自炊にかかわる一時間をわざわざねじ込む価値があるかどうかというと、かなり微妙

得るものとしては、簡単料理スキルと、僅かに浮く食費、人によっては栄養バランスが良い食事

しかし後ろの2つは、そもそもスキルがある程度ないと、効果的に得られない。

自由時間が7時間も捻出できる人は

残業がほぼなく、ドアtoドアで通勤20分未満、かつショートスリーパーが、身支度には時間がかからない人。

正規雇用でこういう方は都市部には少ないだろう。

まりは、ひとり暮らししていけるようなライフスタイルの方が、効果的かつ効率的自炊生活を送るのは、比較的難しいことがわかる。

2017-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20170527225126

いつものおっさん

 

おっさんが女を装って書いた文は大抵、

おっさんが女に言わせたい言葉おっぱい、下着等主にエロを匂わせるネタ

おっさん特有ステロタイプな女のライフスタイル自意識東京地名ルミネ、パック等、というかこの文全体がそれなのだが)

おっさん臭い言葉「恋」「肥やし」「妙齢」「気分は花が咲き」等)

ですぐ分かる。

(「ルミネエスカレーターを何往復も上下しながら、」の気持ち悪さ理解できるかな…)

まあ今回はわざとらしすぎるのであえて隠してないのだろうけど。

 

感覚的に難しいのだけど、この辺直せばもう少し自然に読んで気持ち悪くない作文ができると思うのでがんばってください。

あとこれ東京じゃなくて船橋とか宇都宮とか適当都市にしとけば地名リアリティと内容のわざとらしいおっさん臭さがスパークしてかなり面白かった気もする。

2017-06-03

ナチュラル貯金できる人と出来ない人の違いは何なのか?

巷には、貯金に関する多くの手法ライフスタイル論、あるいは何らかの貯蓄支援サービスなどが溢れている。

その一方で、そんなもの特に必要ともせず、普通に自分の身の丈にあった生活をしながら、

何らかの仕組み化や詳細な出費の追跡をせずとも、適切に出費をコントロールでき、自然貯金ができるという人も結構いる。

貯金をするのが難しいという人からすれば、自然に出来るという人が不思議であるだろうし、その逆もまた然りである

無駄遣いをしない。身の丈にあったお金の使い方をする。言ってしまえばただそれだけではあるのだが、それが自然に出来る人と出来ない人がいる。

まれつきor育ちによる脳の仕組みレベルで違うのだろうか。

2017-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20170527191841

増田

良いレビューを読ませてくれてありがとうございます。初増田なので無作法あったらすみません

お勧め漫画情報は他の方が既に沢山書いているので、お嫁さんとの新生活いか漫画を保持するか、漫画好きのオババが思ったことをメインにツラツラと書きます


◆◆まず最初に、お嫁さんが漫画趣味を受け入れられない理由考察してみる◆◆

(1)重量

紙の漫画は重いです。読書家の家では本棚の重みで二階の床が抜けたなんて話も聞きます

沢山の書籍を持ち込み床が軋んだり、凹んだりするのを避けたいのかもしれません。

(2)人に見られる

新生活が始まったら、友人、親戚が遊びに来ます

本棚が目に入ったとき増田の親なら「また、こんなものを買って!」と怒るだろうし、お嫁さんのお友達は後で「旦那さん、漫画趣味なの?」と聞いてくるかもしれません。

(3)お金がかかる

賃貸レンタルスペースの場合書籍占有する面積当たり月々の賃料が発生するという考え方もあります

これから新生活、それぞれのライフステージで沢山お金がいります。堅実な女性なら、将来の備えのため節約意識が行きます

そんな時、自分理解できない趣味が目の前に並べられ、増え、賃料が発生しているのを可視化されるとイラっとするかもしれません。

独身時代と同じノリで漫画が増えると「将来のこと考えてる?」と思う可能性もあります

(4)増田漫画を読むとき姿勢時間

漫画を集中して読んでいる時、生返事したりしてませんか?

そんなことをしていると、漫画を読んでいるとき増田のことが嫌いになっちゃったします。

ましてや、集中のあまりご飯の時間がずれたり、お嫁さんが一緒に楽しみたい何かの時間邪魔されたら、悲しみは増します。

※してなかったら濡れ衣すみません

(5)とにかく大人漫画を嗜むことを理解できない、何となく気に入らない

昔より、だいぶ漫画市民権を得ましたが、それでも「漫画=子供のもの」という人も多いです。

(2)と同様ですが、結婚してこれからライフステージクリアしていくにあたり、子供っぽいままでは困る、と思っているかもしれません。


※長々と書きましたが、上記は「自分理解できないもの場所お金時間を取られたくない」「これから生活の事をもっと考えてほしい」に集約されると思います


◆◆対処療法検討してみる◆◆

(1)(2)であれば、レンタルスペース、自炊電子書籍である程度解決できます

(3)の場合電子書籍自炊でないと厳しいです。レンタルスペースに継続してお金がかかるのは賛同を得られない可能性があります

(4)は、お嫁さん/家族の事が他のことよりも大事である、という態度を示せれば解決します。

(5)だと、お嫁さんの視界から漫画を消して、漫画お金を掛けていることは公にしないことです。

でも、月々の収支が明らかになると必ず突込みが入ります

◆◆2人の妥協点を探す◆◆

お嫁さんがなぜ、増田漫画趣味が気に入らないのかは私は知りません。上記の(1)~(5)も全くの的外れである可能性もあります

また、対処療法実施しても、いずれ話し合いの時がきます

なので、一度はやめに話し合って二人の妥協点、価値観を探った方が良いと思います

「これからの2人の生活の話」という位置づけで聞き出せば、お嫁さんも色々話してくれるのではないでしょうか?


漫画はお嫁さんの中でどういう印象なのか?(子供っぽい?オタクで暗い?)

そもそも大人趣味について、お嫁さんはどう考えているのか?

・逆にお嫁さんの方がこれから新生活のために早々に諦めている趣味私物は無いか? (堅実にしようとするあまり、先んじて自身節制を課してしまう人もいます)

・お嫁さんの価値観で、家の中に置ける漫画の量、月々いくらまで漫画/趣味に掛けて良いのか?

※まずは、お嫁さんが"趣味に掛けても良いと考えているライン"を探るのが良いと思います

増田の、漫画から得ることができる楽しみ、費用対効果等を説明する。

最近若い女性人生設計お金に堅実である傾向が強いと感じます

結婚から保育園場所子供小学校の学区、親の介護、老後の資金について考えている人もいます

なので、漫画趣味の悩みというよりは、お金、これからライフスタイルの話なのでは?とオババは感じました。

お嫁さんも「これからの事を真剣に考えてくれている」「自分/家族大事にしてくれる」と分かれば、安心して歩み寄る余裕もできるかもしれません。

帰宅したとき、大好きな人が「お帰り」や「ただいま」を言ってくれる生活は大変良いものだと思います

その生活自分の好きなものも一緒に置けると、きっともっと幸せです。応援しています

※そんなオババのお勧め漫画は、吉田戦車の「まんが親」と、その奥さん伊藤理佐の「おかあさんの扉」のセット。

夫婦それぞれの視点からの子育て、家族漫画で読めます

2017-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20170530114535

おめーのどこが保守なんだよw

ここでネトウヨ呼ばわりされてる人間は他に大勢居ても

憂国ニート言われてるのはお前だけだろw

仕事もしねえ付き合ってる相手いねえでこんなとこ貼りついて

社会再生産のために婚姻自由制限しろライフスタイル制限しろ

いっつもおんなじこと言ってて浮かないわけないだろこのクズニートがwww

ニート自分客観視出来ないから困るwww

2017-05-21

不安個人、立ちすくむ国家違和感の正体

http://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/pdf/020_02_00.pdf

各論点はバズワード満載で耳触りが良いので、TLでは、概ね「今の論点がまとまっている!」や「日本ヤバい!」、「熱い!」みたいに、資料肯定的論調が目立つ。しかし、違和感を持つ人も少なくない。違和感の正体はなんなのか。

1.経済成長議論の欠除

まず、経済産業省資料として、一番不安を煽るのは、経済成長について正面から議論していない点。1人あたりの実質GDP成長の効用が逓減したとしても、デフレ環境下での生活満足度が信用できるのか、幸福度指標としてワークするのか非常に疑問。ましてや経産省経済成長から逃げてどうする。今では有名な話だが、人口減の先進国普通に経済成長しており、日本けが馬鹿真面目にデフレ継続させていて、立ちすくんでいた。

また、経済成長なしでの、資源の再分配は必ず社会的分断に繋がる。この資料では、1.若者への再配分が上手くいってない、2.女性への再配分が上手くいってない、3.高齢者へのパターナリズム福祉抑制予算捻出だと思うが、パレート最適はありえない。人口動態から、激しい政治的対立が予想される。高齢者にも現役世代の「産めよ殖やせよ」を忖度させるとする。それを全体主義と言う。

2.国家観の古さ

今更、「誰もが不安を不満を抱えている」(そうじゃないのは、不安や不満を表現できない共産圏くらいでは?)、「人生には目指すべきモデルがあった」(良い大学を出て、官僚になるとか?あと、共産圏)、「人類がこれまで経験したことのない変化に直面」(ここ100年くらいでも、明治20年代日清戦争前、昭和20年代の敗戦期の方が大きくないか?)など、いろいろ古い。これでは、数十年前からバズワード(今だとAIIoT、VR)だけ変えて立ち上がる、情報社会論やポストモダン社会学である

行政生活をどう定義しようが、定義した頃には既に生活が変わってしまっている。市井生活そもそもダイナミックなのに、今更エリートがそれを「発見」する。80年代、主にアメリカが考えていた、日本高度経済成長通産省によるものという神話に取り憑かれてるのではないか(79年ヴォーゲル、82年ジョンソン)。経産省ライフスタイル個人幸福に口出しは余計なお世話で、そんな不透明指標制度設計されてはたまらない。時代遅れ国家観、国民観は語らず、経済問題に特化すべき。「子不語怪力乱神」というわけだ。

3.具体的な政策

「バズったか議論の土台を作った」とか考えてたら最悪で、単に大衆バズワードを使ってポジショントークしてるだけ。要は単なるポピュリズムで、当の女性マイノリティ困惑している。何故ならば、「弱者」として「発見」されて、マウンティングに利用されている気分だから。では、何をすべきか。

そもそも民主的プロセス市場原理で実行されないことを目指すべき。官僚そもそも民主的プロセスで選出されていない。専門的な課題解決するなは、必ずしも民主的プロセスは向かないから(e.g.BrexitTrump)。レポートで指摘するような、世代間の再分配は、確かに国家的な課題なので、1.経済成長を進め、2.馬鹿馬鹿しいポストモダンを捨てて、3.真面目に取り組むべき。

a.金融環境の整備

2017年現在完全雇用を実現しているリフレ政策は、たまたま安倍晋三が、第一安倍内閣後にマクロ経済勉強たから実行された政策。全く民主的プロセスとは関係ない(その継続は高い支持率に支えられて民主的)。短期的には、資産を持つ高齢者課税して、若者含む雇用を生み出す政策フィリップス曲線)だか、もちろん、消えてなくなるのも偶然。日本でもマクロンのような、見た目の良い構造改革派によって、民主的プロセスに則り、消え去る可能性大。

b.中小企業対策

また、日本ドイツのようなメインバンク制の強い国では、ゾンビような大企業でも存続し、新興企業資金還流しない。欧米に比べて資金供給が少ないのではなく、中韓などのアジア諸国と比べても後塵を拝しているのは国辱と言ってもいいだろう。もちろん、民主的プロセスでは、既存大企業が力を持ちがちだし、新興企業そもそも争点にならない。これが原因で、生産性の低い、古風な企業人材が滞留する。自然とto doではなくto beで働くようになり、モチベーションが落ちるわ、自殺するまで会社を辞められない。

シリコンバレー金融環境一朝一夕でできたものではなく、徐々に成功企業によるMAが増えて拡大したもの(9割以上はMAによるexit)。中国Baidu,Alibaba,Tencentの活動に寄るところが大きい。日本でも企業内部留保デフレ環境下で拡大したので、資金がないわけではない。MAを行いやすくする環境を、政策により整備すべきである。これにより、流動的なキャリア形成液状化した笑)の受け皿が整備される。若者女性雇用問題本質はここ。

c.失業率至上主義から失業質へ

2017年完全失業率は2.8%で、ほぼ完全雇用状態にある。しかし、これはよく言われるが、労働市場が流動的な国では、自然失業率高く出る。国ごとの単純比較失業の質は分からない。上記の流動的なキャリア形成を実現した場合、当然転職が増えることになるので、失業率は上がる。政治的な争点としては、もちろん批判対象になるだろうが、雇用の質を改善するには必要政策。また、現在ハローワークは若干懲罰的で、失業期間を支えるセーフティネット整備も合わせて必要だろう。

ただ、政治的配慮の上、論点を探られたくなくて、わざと混乱した資料を公開したのであれば相当の策士だと思う笑

興味のある方はこちらもどうぞ

働き方改革労働者へのパターナリズム

http://anond.hatelabo.jp/20170531111520

2017-05-19

あなたは好きかもしれないけれど私は嫌いですの許容範囲

文字通り受け取れば、相手自由を認めた上で自分選択の自由を主張しているはず。

これはしいたけ農家相手に言わなければ許容されそう

ゴルフの代わりに野球サッカーなら許容されそうだけど、ゴルフ好きな人ライフスタイル否定されたと感じそう

暗にあなたとは飲みたくない、飲み会には価値がないと邪推されそう

2017-05-18

今は酒と自動車運転には近寄らないのが一番利口な生き方になったからなあ。

今は酒と自動車運転には近寄らないのが一番利口な生き方になったからなあ。

飲酒運転犯罪者なんざ、今やテロリストと同等の扱いだ。実名公開もザラだし、顔面公開もちょいちょいある。交通凶悪犯として。

実際に懲役年数も極めて長い。交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車なんてもんを運転しちゃった輩だ。

歩きか、乗り物はせいぜい運動にもなる自転車自転車保険つけて使うのが一番利口なライフスタイルなのが現代

統計を見ても自転車加害の死亡なんざ餅の誤飲での死亡より少なく、歩行者単独で滑って転んで死ぬ数のほうが遥かに多いぐらいだ。

結局、重大事故の元凶自動車なんだよな。だからオスロでは自家用自動車マイカー禁止して自転車優遇している。そうすると重大事故も公害渋滞も減るため。

自動車運転も所有も不要地域への移住も進んでるしな。

ちなみに自転車によく乗る人は自動車依存者よりも健康寿命が長く長寿でるというのはフランスオランダイギリスなどの研究でも明らかになっている。

日本の年間医療費は40兆円を超える。運動になる移動手段積極的に選びたいもんだ。

2017-05-17

年金まんがの内容メモ

いっしょに検証公的年金 | 厚生労働省

http://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/comics/index.html

の内容メモ話題になっているのは11話。

0話

年金給付されなくなることはない

財政検証 公的年金財政一定期間ごとにチェックする 

公的年金貯金ではなく、なにかあったとき保険

想定外リスク対応できる

老齢年金 障害年金 遺族年金(被保険者の死亡で配偶者か18歳未満の子)

公的年金の特徴 生涯にわたって受給できる 経済の変化に比較的強い 障害や死亡に対応

国民全員へのセーフティネット

昔の日本親族で世話をする私的扶養一般的だった

戦後ライフスタイルの変化で私的扶養が難しくなった

公的年金社会的扶養

年金には消費税などの税金も使われている

全員で支えようという仕組み

から加入が義務づけられている

公的年金社会的扶養なのは子供のいない世帯の増加やひとりでも暮らしやすくなったという生活スタイルの変化が大きな要因

負担を均等にする意味でも社会的扶養のほうが今の日本にあっている

人によって年金額が違うのは基礎年金厚生年金の2階建て構成から

基礎年金(国民年金)は20歳以上の人全員が支払う 学生手続きをすれば納付猶予可能 低所得でも免除可能

猶予免除手続きをしておけば障害を負ったとき障害年金が受け取れる 手続きなしで未払いだと受け取れない

厚生年金会社員が支払う

専業主婦年金厚生年金の加入者が負担している

年金保険料は将来の自分年金ではなく現在年金受給者への支払いにあてられている 賦課方式

積み立て方式ではインフレ運用成績悪化受給時に目減りする危険がある

賦課方式では現役世代受給世代比率が変わると負担増や受給額減の危険がある

年金賦課方式なので受給時の物価にあわせた金額になる

少子高齢化がすすんでも一定水準以上には値上がりしない

平成16年に給付負担バランスをとる仕組みが導入された

5年ごとに財政検証で調整

モデル世帯では現役世代手取り収入の5割を受給できる見通し

モデル世帯 40年厚生年金に加入 収入は現役世代の平均額 配偶者専業主婦40年 

所得の低い人ほど年金割合は増える

10

少子高齢化による負担への対応

これまでの未使用分を積み立てた年金積立金を活用する

100年かけて使っていく想定

財源の大半は保険料収入なので年金積立金がつきても公的年金がなくなることはない

年金積立金はGPIF運用し、平均すると収益は上げている

11

少子高齢化がすすめば給付水準はさがる

世代間格差年金だけ考えて住む話ではない

今の年金受給者世代公的年金が十分ではなかった。私的扶養高齢者を支えた

今豊かなのは高齢者世代のおかげ

年金額に差があってもそれだけで若者が損とはいえないのでは

年金国民安心して暮らせることに価値がある

もし年金がなくても格差はなくならない。高齢者は誰かが扶養しなければいけない

昔は兄弟が多い事は普通だったが、今は一人っ子が多い。医療進歩寿命も長い。

高齢者扶養負担世代によって違う。

少子化だけでなく経済規模年金に影響する

経済の成長も大切。安心して子供を産み育てられる社会にすることも必要

扶養障害心配をしなくていい公的年金を維持することが重要

12

オプション試算 年金制度をかえたらどうなるかを試算

マクロ経済スライド インフレなどで年金が増える場合に増加幅をおさえて将来の給付に当てる

2017-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20170512120242

個人情報の提出は求めない美容院もいっぱいあるからハシゴしてみるといいよ。

「住所とか書くの面倒なんで」って言うと「じゃあお誕生日だけいいですか?誕生サービスとかあるんで〜」みたいにパスさせてくれる。

ちなみに住所は忘れもの郵送してくれる時に使ったりもするんで、常連になる見込みがあってウッカリな人は渡してもいい。

雑談は嫌う客もいるって美容師もわかってるから、「今日眠くって〜」とか言って目を閉じてれば話かけなくなる。

「無口な客」ってカテゴリはあるから気にしなくていい。

でもスタイルの決定にはカウンセリング大事から、「どういう髪型しますか?」って段階で業種くらいは教えてあげた方がいい。

その人の顔に似合うか以外にも、その人のライフスタイルマッチしているかTPOを考えるところまでが美容師さんの仕事

職業的パーマカラーリングはセーフかアウトか、睡眠時間すら足りないならドライヤーいらずのスタイルの方がいい、いや、髪質的ドライヤーないとダメかな?みたいなことは話さないと伝わらない。

あと、モテを求めてるのか求めてるならどういう層向けなのか、個性を追い求めるのか、あたりも重要

可もなく不可もなしとはいうけど、職人は常に最良を求めるものだし、美容師も髪を洗って頭蓋骨の形を確かめながら、髪を乾かしながら髪質を確認しつつ、いろいろ考えてるんだと思いますよ。

俺は美容師じゃないか想像だけど。カット中にそういういろいろ職業技術的?なこと聞くの楽しい

2017-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20170510173623

でも、それが迷信であるということを証明できるソースも見たことがないんだよね。

いやあのさあ

背が止まるって主張する側がまともなソースを出して、そのソース検討でしょ普通

立証責任て知ってる?


俺としては、人が行う動作の中であまり必要とされない筋肉必要とされる以上のものにすることを、

教育として行うことはナシだと思ってるけどね。

意味わからん

もう少し論理的思考発言をしてくれ

必要とされるもされないもそいつライフスタイル価値観だろ

恣意的に「不自然」とか言い出すなら俺達の生活はぜんぶ不自然だし

思春期に頭に情報を詰め込むいわゆる勉強だって自然だよ


お前は確かに筋肉より前に頭鍛えた方がいいな

2017-05-04

日本で進み続ける免許離れ。環境健康意識の高まりもあり増える自転車活用

http://anond.hatelabo.jp/20170503173102

都市部への移住が進むなか、移動手段自動車から自転車

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-11318.php

運転免許受験者数は2004年の387万人から2013年には290万人へ減少している。

20―24歳男性自動車の利用率は26.3%(平成12年)から20.4%(同22年)に減少。

反対に自転車の利用率は18.9%から31%増加している。40歳までの男性自動車の利用率はすべて減少しており、自転車の利用率が大幅に上昇している。

現在若者は「クルマから自転車」に交通手段を変化させているようだ。

駐車場ガラガラ自転車駐輪場はいっぱい。都市部マンション住人の移動手段自動車から自転車シフト

https://web.archive.org/web/20150617110848/http://ovo.kyodo.co.jp/ch/mame/a-595239

近所の買い物や子供の送り迎えに使うママチャリ子供自転車から通勤休日の遠出に使うロードバイクまで、自転車に乗る人が明らかに増えている昨今。

そういえば、マンション駐輪場はいっぱいだ。一昔前の集合住宅では、駐車場抽選必死になっていたけれど、今や駐輪場争い。仕方なく部屋に一台持って上げる、という人も多い。

マンション駐輪場に関するアンケート調査でも(つなぐネットコミュニケーションズ東京)、マンション駐輪場を利用している居住者の半数が、駐輪場に不満を感じているという結果が出た。

 そもそも、自転車の所有台数が多い。マンション居住者の76.8%が自転車を持っていて、そのうち約60%が複数台を所有(2台が35.4%、3台が16.9%、4台以上が8.6%)。

94.5%の人は、マンション敷地内の駐輪場を利用しており、「スペースが狭くて出し入れしにくい」「2段式のため出し入れしにくい」「重くて上段へ上げられない」など、自転車の出し入れに関する不満が目立った。

 電動自転車など自転車の大型化や、1世帯あたりの台数増加に関する問題が主流。

自転車は「申し込み多数で順番待ちだが、逆に駐車場が余っている」など、駐輪場が設置された当時と現状の自転車利用状況にギャップがあり、ライフスタイルの変化が如実に現れているようだ。

日本政府も進める環境政策、脱クルマへ。自転車活用「推進法」成立 社会的交通手段としての自転車役割拡大

自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞

http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c

イギリス 自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に

http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html

ノルウェー首都オスロ自家用自動車禁止に。

http://getnews.jp/archives/1589546

そして国民電動アシスト自転車購入を多額の補助金サポートして自転車活用拡大を推進するとのこと。

オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼントするほどに自転車活用拡大推進に本気腰。

http://www.huffingtonpost.jp/asaki-abumi/oslo-bicycle_b_8848840.html

脱・自動車依存社会 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網整備、主役のひとつ自転車

http://blog.livedoor.jp/trike_shop/archives/1773205.html

2017-04-27

最近ワインに興味が出てきて、いろいろ手を出しみた。

とりあえず、「ハレの日ワイン」は「カサーレ・ヴェッキオ」でいいかな。

それでも一本 \1,800 だから結構いい値段。

それ以上高いのは、確かにウマいのかもしれんけど、ちょっと自分には高すぎるような気がする。

自分が思うに、選択肢が多すぎて、楽しいんだけど、でも不遇なのがワイン好き。

選択肢が多くて、しかも安くて、底なし幸せなのが日本酒好き。

ハレの日ワインを選ぶのは確かに楽しいけど、数多すぎて選んでらんない。

なにより業者の売り文句に踊らされてるみたいでイヤ。

どっかの通販サイトで見た売り文句

ワインオークションとはかつては貴族の社交場サロン

 現代欧米では一流の文化人が集い栄えております

 高貴なワインオークション文化がもたらす美しく華やかなライフスタイルを皆様へ」

うるさいだまれこのエセ貴族

吟醸酒が一番いい酒だという概念を打ち破りたい、と思っています純米酒に一番の酒があってもいいでしょう?」

http://www.yoppawriter.com/tsukurite/pg57.html

大七はほんとすき。こんなステキな酒が日本中どこでも手に入る。しあわせ。

でも、いわき又兵衛毎日飲めるヒトは、もっと幸せだと思う。これは安くてすごくウマくて、でも福島いわきしか売ってない。

でもでも、うちの近所には真鶴がある。ここの純米酒はそこそこ安いのに、とってもうまい

なにより、ワタシの好みである

洋酒をあれこれ選ぶのも好きなんだけど。

でも、気に入った地酒を飲み続けることができるのって、とっても幸せなことだと思った、今日この頃

2017-04-18

PTA早くなくなれ、なくしてしま

抽選で当たったPTA役員会議

PTAまりの日に仕事休めないっていったら、「みんなやってきたことなのになんでできないんだ」だって

役員なら仕事を休むの当たり前だろと。みんなやってきたと。じゃあ役員なんでなったんだ、できないならなるなって。

強制レベル軍隊かって。

役員できないっていったら悪口

役員会議参加できないっていったら悪口

みんな同じライフスタイルじゃないんだから

専業主婦基準の平日日中なんてできるわけねーだろ

平日家にいる母親パーセントいるんだよ

職場今日PTA役員会議がありまして、休ましてくださいっていったらクビにされそうな空気理解してくれよ

社会役割教育役割に板挟み

死にそう

安倍さんなんとかしてよ

PTAのやってることなんて、

ほとんどはほかのやつの仕事だろ

なんで仕事休んでまでしないといけないの

パート専業主婦とかある程度時間とれるひと以外絶対無理じゃん

誰でもできるとか、無理しなくていいとかいったやつ誰だよ

っていうか仕事休んでまでやらないといけないPTAの集まり仕事、なんなんだよ

内職かって

プリントの誤字脱字チェックとかプリント作るとか掃除とか本来学校仕事だろうがよ

PTAパトロールってそもそも警察仕事だろうがよ

校庭の草むしりとか業者に頼むレベルだろうがよ

どう見ても親の仕事じゃなくて行政仕事だろ

ベルマークとかペットボトルキャップ集めてきて

何か月も時間かけて収集してやっとベンチが買えましたって

ベンチが学校必要なもんなら、

学校がちゃんと国なり公的機関申請して金出してもらうのが提だろうが

校長なにやってんだよ

税金予算なんのためにとってんだ

っていうかそもそもPTA会費って何に使われてるんだよ

なんで全校生徒から年間3000円位あつめてたら、

全生徒で年間150万くらいあるんじゃないの

それでベンチ何台買えるんだよ

なんで父母が苦労して学校用品買いそろえてんの

意味不明 税金使途不明 怖すぎる

おかしすぎるだろ

なにこれ異常すぎ

普通にまかりとおってきてることがすごい

ここまでやっても逆にお金払わないといけない始末

企業なら普通に違法

よくわからん仕事やすから

みんなしたくないんだろうがよ

制度見直せよ

なんでみんなこんなあほみたいな制度

まるでしないといけないことみたいに言うのかわからない

みんなが役員しないと不平等かいうけど

そもそも役員しないっていう選択肢がないことが不平等なんだよ

任意かいいながら怖さを感じるほどの強制

仕事休んでとかこいとか事の重要さは葬式レベル

そんで集まってするのは「夏祭りどうする?」

もうLINEでいいわそんなこと

クライアントぶちってそんなこと

夏祭りどうとかこうとか

話しに行く社会人いたら怖いわ

電話でいいわ

PTAはただの雑用

学校にいいように使われてるだけ

おまけに金払ってる もうほんとみんなでPTAくそうよ

行事これるからPTAもできるでしょって

行事だけでも仕事休ましてもらうの

どれだけ大変だと思ってるんだよ

みんなおんなじ仕事じゃないんだよ

みんな平日休めるわけじゃないんだよ

国もそろそろ動いてよ

働きながら子育てなんてできない助けてよ

っていうかみんなPTA役員なんかやりたくないから、押し付け合ってるんでしょ

こんなみんながいやがる集まり

なんの意味があるの

だれがみてもやってる内容なんて

合理的にもほどがあるでしょ

やるやつがストレスMAX

やらないやつを批判する

ストレス死ぬってば

みんなやってきたことだからって、

いやこの時代限界あるでしょ

昭和からしてきたことそのままやってどうすんだよ

平成終わるかもってのに

時代が違うんだよ

みんな働いているんだよ

子どもが一人で夕飯食う時代に、

なにが子どものためのPTA

それでベルマーク集めとか

ベンチなんかいらんわ

もういらないでしょ

時代にあってねーよ

PTAなくなれ、

なくしてくれ

もういやすべてをやめたいわ

4/20誤字修正

PTA早くなくなれ、なくしてしまえsecond

http://anond.hatelabo.jp/20170420011316

ライブドアニュースにまで掲載されててちょっと自分でも引いている。

twitterfacebookバズってる。ただの愚痴だったんですが騒がしてすいません。

ママ友等人づてに聞いたPTA活動情報もあります。誤認があったらご了承を。

PTA活動に対しては賛否両論。もしでも同じような悩みや不満があるひとの代弁になれたら。

誤解とかされる部分や、PTAに対する不満や悩みがあるので、追記する。

仕事は変えたほうがいいのか?

仕事やめたら?変えたら?」とかいろいろ意見あり。みんなで協力する仕事から、一人へると他メンバー負担が増える。あまり好きに休み希望をだせるような環境じゃない。

っていうかPTAのために仕事を変えないといけないのか、がまず疑問。

病気休みますって言ったら休みなよ!って言ってくれるだろうけど、PTAって言ったら「どうしても、日中じゃないと無理?」っていうのが職場本音だと思う。

毎月平日、繁忙期。その職場のひとにも子供がいる。わたしが抜けた分、みんなの負担が増えて、残業も増えるかもしれない。わたしだけPTAだし休ませて、って言いにくい。

世の中に3日後PTA休みます有給使いますっていってすんなり休める職業がどれくらいいるんだ?それは職場立場役割によって、やっぱり違うわけで。日本って有給とれるところもあるけど、とれないところもまだまだたくさんある。でも職業によっては、やっぱり難しいと思う。

自営業教職医療職、職場でも指導する立場管理職、一人しかいないポジション仕事とか、お客との打ち合わせもろもろ・・その役割の代わりがきかない日とか時間帯とか役割ってある。

日本子育て仕事って、両立できない気がしてきた。

PTAを退会できない理由

今回でいろいろ調べてPTAが退会できること、加入は任意であることを知った。学校とはまったく関係ない違う団体であることも。PTAって学校の一部と思ってたけど、正式には普通任意加入ボランティア団体

PTAやめたら100%ボロカスに言われだろう。怖いのは、子どもがその標的になること。ママ友間のトラブル子どもを巻き込むことだってある。だから人間関係が絡んで、PTA無理→すぐ退会っていうわけにもいかない。

一回ママ友トラブルで、子どもがモロに標的になったのを間近で見た。過激派なんてどこでもいる、ママ友の中にもいる。注意しないといけないのはそういうひとって弱いものを狙うから。だからいやです、やめます、がすぐ通用できない。うまく付き合いざるおえない。

入学当初は「PTAに入らないと行事とか参加できないことがある」みたいに聞いてたから、絶対入るもんだ、って思ってた。きっとそういうパパママ多いと思う。入らないと子ども学校教育を受けられない、みたいに言われたらそら誰もが参加する。PTA入らないと学校教育受けさせないぞって今思えば子ども人質の脅し。

おまけに役員とかの免除申請介護とか仕事、ひとり親は理由として許されない。うちはPTA規約で決まってる。免除してほしいなら、会員全員の前でその理由を言わないといけない。さらしもんみたいに。で、全員に承諾を得る。その時の異様な雰囲気ったら、まるで公開処刑みたいだ。

確かにみんな同じ仕事。でもその人一人で生計を立てている「仕事」と、パートタイマーちょっと生活の足しにするための「仕事」では、その家庭にとっての「重み」が違う。みんな仕事は一緒っていうけど、その中身や責任の大きさや役割は違う。

うPTAって狂信カルトレベル。人の生活必要ものまで支障をきたすんだから、すでにボランティア団体ではない。そうなる原因はやっぱり、強制力だろうと思う。集団心理だね、したくないのにやらされる。次はお前がやれよ、理由とか関係ねーよ、ってなる。参加する・しないの「選択肢」がない。これが保護者ストレスになるし、人間関係にも影響する。

PTA組織として任意団体であることをもっと正しくしっかり説明してほしい。

お金とるなら強制するな、強制するならお金を払え。

団体としてそこが一番問題。上がおかしいから下が苦労するんだ。

とりあえず菊池桃子リスペクト

http://www.asahi.com/articles/ASJ4D32GHJ4DUTIL007.html

PTA会費の使い道の謎

通ってる学校PTA会費を何に使ってるかはもちろん知ってる。気になってるのはPTAより上のPTA協議会。実はPTA会費はPTA協議会という団体にも徴収されるらしいんだけど、その会計報告の内容が理解できない。旅費で何十万とか、広報コンクール大会とかで何十万とか、、。協議会役員報酬は50万、賞与5倍なんて情報もあった。

ちょ、そんな経費いらなくね?何を協議してんだか知らないんだけど。

それはちょっとhttp://anond.hatelabo.jp/20170420011316にも書いた。日本PTA協議会なんか会計からみても1億以上のお金が動いているが、何に使っているかサイトからだけではよくわからない。ひとつ言えるのは、一般人にわかりにくくしているんだろう。詳細は見えないようにしている。

おまけにPTA協議会は問い合わせ先がない。頻繁に会議はしているみたいだけど、実態はあるのかないのかわからない。お金回収してるのに問い合わせできないって、たぶん日本ではPTAオレオレ詐欺くらい。

ある雑誌記事では、PTA協議会お金の使い方に懇親会にコンパニオンがきたり、高価なホテルでの交流会等、派手なお金使いについて指摘している。https://dot.asahi.com/wa/2017040700040.html?page=2

事実なら本気で腹立つ。

一部はPTA会費の徴収によるお金。そこに使ってる金をもっと見直せば、いろんな問題がなんとかなるはずじゃないの。教育に使うお金がないんじゃなくて、誰かが無駄遣いしてるんだと思うけど、違う?

少子化保護者少数化」→子育て1世帯あたりの負担

保護者の多くがPTAをなぜ負担に思って、「いやなもの」として捉えるのか。

昭和時代子ども多い、だから保護者も多い、専業主婦多いで、PTAマンパワーは強かった。子どもの数がピークより半数くらいになった現代保護者の数も半数くらいになっているわけで。

保護者数が減ってるのに、ほとんどの世帯ががっつりな共働き世帯になったから、PTAマンパワーが弱くなってる。だけど時代保護者の状況が変わっても、PTA役割自体はそんなに変わってない。だからPTA役員と会員の各家庭の負担さらに大きくなる一方。

「みんなやってきたこと」のキメ台詞でもみ消されるけど、その「やってきたこと」が今の「時代」に本当に現代必要なのかって言ったら、すべてがそうとはいえない。PTAに関しては。

人口保護者の状況を鑑みても、実際PTA負担は昔と比べて大きくなってると思う。

親と学校が協力する社会教育PTA目標

PTAって学校のお手伝いサークル、みたいに捉えてるひと、いますか?わたしはそう思ってた。

たぶん趣旨すら知らないで、お手伝いサークルと思って、しぶしぶ参加しているママパパが多いんじゃないだろうか。

でも実際は違う。PTA本来目的は親と学校が協力して社会教育をすることらしい。その時代にあった教育を親と学校模索して開拓してきた歴史があるらしい。。

現在PTAってその趣旨にあってるのか?

それだったら子ども食堂とか、そういった活動のほうがこの時代の「社会教育」によっぽど理にかなってる。あれこそ現代の親と学校が埋められない教育の穴を埋める、重要な「社会教育」だと思うから

それと比較して、PTA活動学校内の掃除とかベルマークとか社会教育の一環じゃない気がして仕方ない。そんなこと言い出したら、窓ふきだってPTA役割になる。掃除とか家でも自分の部屋の掃除自分でやれってこどもに教育しないのか?

日本教育投資される税金が少ない。28か国中24位。

PTAは、国が用意できない教育産業労働力を、PTA保護者が「子どものため」っていう善意押し付けられて担っているだけにすぎない。

保護者労働者じゃくて、親だ。

雑用係じゃない。

個人情報権利がうたわれる中、学校は率先してPTA任意団体であることを説明したがらない。

PTAがないと、学校運営できないからだ。

保護者無償で、いやむしろ会費を徴収して働いてもらわないと、教育ができないし必要用品を購入できない。

子どものため」っていう言葉は親をどうにでもできる魔法言葉

やらざる終えなくなる異常な状況は、親の善意に付け込むオレオレ詐欺と仕組みはかわらん。

でもPTAはよくわからないことにお金使ってるから、腹立つ。で、無償労働つき、ここは奴隷地区か。

今のPTAは「子どものための社会教育」じゃない。「保護者無償労働団体」みたいなもん。

本当に子どものためって実感できる団体なら、誰からも不満はでない。

日本PTA協議会会長は、PTA委員負担について「協力し合えばなんとかなる」って言ってる。

そうなってるなら、こんなにネット上に不満や裁判情報、あがらないでしょ。

かいう考えや不満を自分小学校でそんなことダイレクトに言ったら、みんなにボコボコにされると思うので、怖くていえません。

誰か挙手して言ってくれ。

ただの愚痴と不満です、すいません

もう仕事やめようかな、いやでもこれから子どもお金もかかるし無茶な行動できない。体ふたつほしいドラえも-ん。

PTA役割をしたくないっていうより、生活に最低限必要収入である仕事や、またその職場負担かけてまで、PTAってしないといけないことなのか、ってことが腑に落ちてない。

もちろん有給とれるべきって意見あるけど、とれる環境じゃないし、時期によって繁忙期とかあるから。なんともいえない。

はっきり言ってわたしは天秤にかけたらPTAより仕事大事で、正直仕事を選びたい。だって生活の源だから

からPTAはやらないってのか!って反感買うだろうけど、じゃあそのPTA活動すべては子ども教育にどれだけ必要に応じたなものなのか、示してほしい。たぶんそれを説明できるひとは少ない。同時に仕事は私を養ってくれるが、PTAはそうではない。

うPTAなんて趣旨にあった機能はしていない。今の在り方を廃止して、改善してほしい。

職場が休めないって問題もあるけど、そもそもPTA活動のものが、必要かって前提で。PTA協議会なくなって困るひといたら何人くらいいるのか教えて。

入会のときの脅しも意味不明PTA協議会とか会費の使い道も意味不明PTA広報コンクールPTA会費から予算何十万って、誰がそのコンクール見たいと思う?どの広報が一番いいか、なんて大人能力争いで、子ども教育関係ね-。

PTAの親の協力ないと学校教育できないって、じゃあ親は半分職員化してるんだからPTA活動に対して賃金があってもいい。税金とか会費とかなんのためにあるのさ。

もし小学生の子どもがいる家庭にも時短が取りやす制度があったり、PTAとかの学校行事はどんなことがあっても絶対休ませなければならない、みたいな、もう少し踏み込んだ育児支援的な法律あったら、喜んで受けるけど、世の中ってそうじゃないから。小学生ってまだ手にかかる子ども。ワーママもっと行事参加すべきっていう意見が強いなら、親が働きながらと子ども教育学校に関われる制度を作ってほしい。

仕事休む=迷惑

PTA参加しない=悪

の世の中の風潮が、時代にあってない。

女性は働けとかやっぱり休めとか、あぁ意味わからん。どっちかにして。日本人やめたい。

ってまとめて言いたいのはやっぱり、

PTAってほんといるのかこれ。

PTAなくなればいいのに。

協議会って1億とか掛けてなに協議してんだ。報酬50万くらい設定して協議した結果がこれですか。

貸借対照表っていうのが読めない。詳しく読めるひといたら、この内容について教えて。

http://www.nippon-pta.or.jp/about/rkra7f0000000f8z-att/6b17e1c5da23905fc786dadeed7099e1.pdf

都道府県PTA協議会なんか旅費50万とか、いや、あちこちいかなくていいか地元で働こ。

で下っ端の各小学校PTA役割なすりつけ合い。おーい。なんでやねん

コンクール研究発表会も、何百万もかけてしなくていいから、登下校時だけパトロールのおばちゃん雇ってくれ。

PTA会員の負担減る。子ども安全守れる。定年のおばちゃん、儲かる!WIN WIN WIN!

あぁ何回考え直しても今のPTAっていらない。

古くてトラブルが増えてきた家は、一回つぶして立て直したほうがいいじゃない。

効率コスパもよくなる。そしたら人間関係もよくなるよ。

PTAも古い家と同じ。つぶれろ、今すぐ。立て直せ。古い家も立て直したら頭の黒いねずみだって、でていくさ。

「もうここには住んでられない!」って。

Permalink | 記事への反応(15) | 04:49

2017-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20170405134643

頭を使うということ自体が、脳内で大量のブドウ糖を消費する労働活動なんだよね。

常に頭を使い続けるのはとても面倒で大変なことなので、脳はどうすれば手を抜けるか、効率を上げられるか、考えるようになる。

ライフスタイルを極限まで効率化できてしまったなら、もうそれ以上、脳は考える必要は無くなる。

あとは死ぬまで眠り続けるか、

寝てると、それはそれで体に負担床ずれの原因となる)ので、適度に起きて運動してアニメ観て美味い物食って寝る。

それでいいんじゃないかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん