「被保険者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 被保険者とは

2023-05-31

3号年金廃止

岸田政権が意欲を示す「年収の壁」解消のほか、専業主婦らの「第3号被保険者」のあり方国民年金保険料の支払い期間の延長などが盛り込まれた。

ついに来たか

2023-05-20

第三号被保険者(主婦)の条件を子持ちにする

これでいんじゃね

2023-05-19

第3号被保険者制度廃止してどうするんだろう

それで今専業主婦が背負ってる育児介護をしてくれる枠を政府ちゃんと用意できるのか。

これから莫大な人数の団塊世代が要介護に入っていくが、専業になってはいけない縛り付けて、どうやって介護をさばいていくつもりなんだ。

まさか介護保育の枠は用意しませんが、それで失業したら自己責任でーすとか言うつもりなのか。

少子化にとどめじゃん馬鹿なのか。

2023-05-15

https://news.yahoo.co.jp/articles/10d9aac2ec8579e3401b509aab64f538e2b76366?page=2

専業主婦優遇とも揶揄される第3号被保険者廃止しよう」という動きは国・政府の間にもあり、『2014年11月4日第27回社会保障審議会年金部会』の資料には、「第3号被保険者制度をやめることについては異論がないと思うが……」という記述があり、随分と前から議論対象とされてきました。廃止はしないまでも、第3号被保険者国民健康保険料の半額は負担すべき、などという意見も上がっています

仮に前述のとおり、763万人が月額1万6,520円の保険料を払うようになったとしたら……

単純計算、1兆5,125億7,120万0,000円、日本国家予算の1.3%程度にもなる保険料徴収できることになります

防衛費の足りない1.5兆円と同額ですね

2023-05-03

国民年金の第3号被保険者制度って差別だよね

第3号被保険者を認める制度は、女性を一人前の人間扱いしない女性差別の制度化だ。即刻廃止しろ。なおこれまで第3号被保険者として恩恵を受けてきた人は、追納するか年金を辞退するかで対応する。それでできた財源は女性差別撤廃に回せ

第3号被保険者主婦人権ねえから

知人の主婦が国の制度にガタガタ文句言ってる時マジでこう思う

ちゃんと働けマジで

2023-04-16

anond:20230416123530

2桁なんてもんじゃないよ

anond:20230416123339

バブル崩壊不景気の影響が出始め、金丸佐川急便が出来て司法制度改革審議会が稼働したころだが

自動車事故の負傷者数は、年100万人増し

ただ死者数だけは減っていたので、御用メディアはみなスルーした

 

自動車保険生命保険もよく売れただろうね

被保険者認知症になるまでは、保険存在を通知せずに済む制度があり

家族保険など誰も請求しないか、彼らは安心して売れる

2023-03-27

anond:20230326133216

介護家族簡単退院できない精神病院入院にまで持ってく方法

ブコメコメント文言の間違いに言及いただきありがとうございました。医療措置入院医療保護入院です。訂正いたします。プロや詳しい方の説明もあるので困ってる方ぜひその辺りもチェックしてほしい。痴呆認知症修正素人ゆえお許しをすまん。

認知症などで暴言のような問題行動が発生し家族が大変な場合普通病院介護施設では介護される家族意志尊重しないといけない為ごねると入所入院させれないけど、医療保護入院医者許可がないと退院できない)制度を使って負担を軽減できる。

基本こっちは書かない主義なんだがお困りの様子なので私が父を精神科保護入院まで持ってきた過程晒す。参考にしてほしい。

私の父は80代後半で要介護1がついてた(これがめちゃくちゃ効いた。すぐ介護医療プロに繋がれた。申請してくれてた母に大感謝)だが、母が持病の悪化きっかけに認知症の初期に入ったための介護まり、それををきっかけに父も一人暮らしになったので介護サービスの開始検討始めたが元々元記事のお父様の様な孤独ヒキこもり老人でコミュニケーションスキル皆無の上物忘れが進んで暴言炸裂のため(それでも元記事のお父様よりはマシな状態担当ケアマネージャさんに母の介護プランも含め相談始めた。これがまず良かった。

担当ケアマネさん優秀な方で初めててで介護の右も左もわからん、もち精神科入院まだ考えてない状態の私に今までの経緯はもちろん

*早めのかかりつけ医への相談と父への説明と説得をお願いする事(精神科入院にはかかりつけ医紹介状必要なため、この相談実績がいる。家族状態がマシな場合はこれだけで家族の言うことを聞く時もある。この手の暴言吐くタイプ痴呆の人は権威に弱くえらい人や医者には比較的素直)

市役所介護施設の申請方法役所申請主義のためとにかく早め早めの申請問題解決スピードを上げる)

医療介護は別分野なので職務責任サービスが違うこと、できることとできないことをはっきり説明

上記を的確に指示してくれたので、かなり入院までの事務申請や他病院への相談の手間や時間を省くことができた。ケアマネージャは介護サービス運用責任者で介護キーパーソンなので大事なお付き合いである(但しハズレのケアマネさんもいるとわ聞いたわ・・)

上記のようにプロへの相談はとっても大事なのでなるべく相談先は確保

地元担当地域包括センター市役所介護窓口、相談することで困ってる度合いを自治体アピールしていざって時の援助をスムーズに。もち情報市役所部門にも共有するので相談実績積む方がいい。元記事の方地域包括センター職員さんの訪問あるっぽいのでバッチリ記録残ってると思うぞ。市独自介護サービス教えてくれたり暴言暴力振るう患者も運んでくれるタクシーの紹介もしてくれたぞ!

病院医療相談員。入退院できる病院は基本ずっと患者に居てられると儲からないんで退院支援するんだけどこちらの担当がこの方々。でも病院内の介護福祉専門家なんでこちらでも相談できる。上記ケアマネージャさんと事務上の連携もいるし、退院相談する事になるんで先にこちらも声がけしといた方がいい。

*もち家族担当してくれたお医者さんや看護師さんには医療内容を報連相

てな感じでガリガリプロを巻き込む。手間も時間もかかるけど結果ある程度の解決まではスピードアップできる。(但しこちらも当たり外れがあるといるとわ聞いたわ・・)

こんな感じで介護医療は登場するプレイヤーが多いので

家族が今まで起こした暴言や困った行動などの経過をなるべく日付つきで記録しておく。メモでもいいと思うけど私はGoogleドキュメントにまとめてメール使える医療機関さんには共有URL教えたり、共有URLQRコードにしたり、コピペメールに貼ったり、FAXしかない病院でも印刷してコンビニから送ったりしてなるべく家族の訴えをスムーズにした。口頭だけだとここでも時間取られて大変。

介護申請してもサービス受けるの難しそう(介護申請して要支援1〜2、要介護1〜5認定降りるとサービス受けれることになる)なら元記事の方のお父様素人目には認知症っぽいので精神科の「物忘れ外来」って名前地元病院探して(地域包括センターでも紹介してくれる可能性あり)受診認知症の診断できるの精神科なので、こっち先に受診してもいいと思う。元記事のお父様酒多いのでアル中依存症で診断出る可能性もあり。うちの場合医者にはまだ行く人だったけど精神科は嫌がる可能性あったんで「前の病院診断書でた」と言ってそれ以外何も説明しないで精神科連れてった。バレないよ、どうせ認知機能落ちてるもん。

こんな感じで先にケアマネさんから紹介いただいた精神科に事前面会して、かかりつけ医&他の病院紹介状添え医療保護入院となりました。入院したら早めに

*看取り(ぶっちゃけ死ぬまで)病院で面倒見ていただけるか?できないならそれに対応できる病院を紹介してほしい

病院相談員さんには伝えた方がいいと思う。

まあ上記の様な経過で私の場合は一旦落ち着く状態には持って行けた。プレイヤー多いしいっぱい申請あるけど、ここまで持って行けたらだいぶ負担減るので元記事の方の参考になったら幸いです。なお

暴言暴力家族精神科のお医者様や看護師さんなどスタッフの方々に迷惑かけるんじゃないか心配されると思います。私もしたんでスタッフの皆様に頭下げました。経過報告いただいたがちゃんと投薬調整していただいて大人しくしてる様です。それきいた私&旦那&息子's「プロすッゲーー!まじスッゲーー!!」

*「暴言暴力行うとはいえ家族の世話できないなんて」って悩むとても良い性格の方もいると思う。優しいなえらい!でも下手に素人が介入してっ事態ややこしくするよりプロに適切な介入してもらった方が暴言暴力家族本人のQOLも上がると思う。

現場からは以上です。皆様の参考になれば幸いです。

  • ここより追記 -----------------------

結構ブコメコメントついてて同じような立場の人が多いなとは思った。「姥捨山」と言われる件については私個人としては「はいそうです」と答えます

父の暴言については親子関係がガッタガタになる程度の言葉は吐かれたので、ぶっちゃけ父のQOLがあがろうが下がろうがどーでもいいと言うのが正直な話。何より父の暴言から家族を守りたかったので。ただ世の中私の様な薄情もんばかりではなく親御さんの介護問題について悩むめっちゃ良いお子さん方がいっぱいいると思うので、そうゆう人には「暴言暴力家族本人のQOLも上がる」と言いたい。実際問題私の父は認知機能落ちて飲まなければいけない薬の管理はできてなかったし、当然昔の人なんで家事一切できない、実家は荒れ放題で不衛生この上なく娘の私、介護プロの介入も一切受け付けなかったので法的に申請できる私が対応した次第。

あと、医療保護入院利用して思ったのがちゃん医師紹介状病院相談員の介入がないと難しい仕組みになってること。上記記事に登場する専門家みなさん介護福祉士、医師社会福祉士精神保健福祉士など皆さん見事に国家資格持ちの方々で、こちらの皆様は法律に則った運用しないと法律違反なっちゃ立場と思うので、患者家族患者人権無視した行動したらそれなりの対応は取られると思いますよ。そこで患者人権守るための仕組みを担保されてるのではないかな?とは思いました。

あとプロや詳しい方コメント解説や補足ありがとうございます。助かります


あともう少し補足

介護保険被保険者証と後期高齢国民保険証は必ずチェック

医療介護受ける際この書類は必ずいるので必ず実家から探して念の為写真撮ってクラウド上げてスマホで持ち歩くと各種申請書類作成時便利。とにかくプレイヤーが多いのでケアマネさんや相談員の方の名刺や名札も失礼のない範囲写真撮影してスマホ入れとくと連絡とりやすい。

お金について

私と夫はフルタイムで働いてるのでまだ費用面についてはマシな方なんでこの辺りは調査甘いけど、病院も取りっぱぐれたくないのでパンフレットにたいてい治療費相談窓口を掲載して各種医療費の補助相談乗ってくれる。介護ケアマネ相談できるんで諦める前にやっぱりまずプロ相談だ。

この記事は私が親の介護医療に関わって役たつなってことを紹介する目的なんで、父と人間関係上何起こったかを詳しく書く気はない。読んでいただいた方もそこは読みたくないと思うし、胸糞悪いよ。ただ母に関してはプロに頼りつつ腹括って介護する気ではいる。同じ認知症でも今までの生き様含め周りの対応に差は出るとは思うよ。独身でも周りに信頼されてる人も入れば元増田の親御さんみたいに認知症発症から家族からの信頼0の人もいるし死に様はそれまでの生き様でるわ。

2023-03-19

anond:20230319061348

エージェントに狙われてるとか大変ですね

戸籍附票の保存期限はようやく5年から150年に伸びたので後は住所地が証明できるらしいですよ

一菱や第三生命が、ターゲットの別居親族を使って勝手マネロン口座を作ることもやり難くなった

ただし被保険者にかかる生命保険を知る制度はまだ不完全(本人が死ぬ認知症にならない限り本人すら調査できないという、あからさまな攻撃保護制度である

それでグロすぎる金融暗殺隊は死の看護師と同様に、遠巻きにターゲット発狂を待っているということでしたっけ?

2023-03-11

なんで嫉妬だって認めないんだろ

サラリーマンの妻が保険料を一切払わず年金を満額受け取れる3号被保険者制度を痛烈に批判しているくせに、

既婚女性嫉妬していないと言い張るフェミニスト存在が本当に意味不明

いや、どう考えてもそれって嫉妬でしょ?嫉妬以外の何物でもないじゃん

私は3号被保険者制度を既婚者特権として許せないと思っているし、既婚女性嫉妬しているよ

それの何が悪いの?

あの人達、単身女性貧困率はこんなに高いとか何の支援もないとか言ってるくせに

どうして既婚女性嫉妬しているとは認めないのか不思議だよ

嫉妬は悪いものである、って感覚が、私には全く理解出来ないんだよなあ

嫉妬は正当な権利主張の表明として肯定されるべきだし、

嫉妬してますよってみんな堂々と言える世の中になって欲しい

2023-03-06

同性婚法制化されたら配偶者控除とか適用されるの?

同性婚賛成派が7割居るっていうから賛成派の人に聞きたいんだけど。

同性婚の人たちにも男女の結婚と同じ様に、税制とかの金銭メリットを与えるべきって思ってるの?

詳しくないけど、配偶者控除とか第三号被保険者とか、そういうやつ。

与えるべきって思ってる場合、なぜ与えるべきなのか教えてほしいのだが。

既出ならポインタを教えてほしい。

男同士 or 女同士がくっついたからってなんで国が金銭的なメリット優遇する必要があるのだ、独身より優遇する理由はなんなんだ、というのが疑問で、同性婚賛成側に回れないんだ。

2023-02-20

anond:20230220193531

介護保険制度では、40歳から64歳までの方(第2号被保険者)および65歳以上の方(第1号被保険者)に保険料負担していただき制度を支えています

高齢者に罪はなくて、保険制度が憎まれているんだろう?

なんなら介護保険を使わず死ぬ高齢者もいる

国営施設は数が少なくてなかなか入れないし特養以外は長期入所もできない

利用料も考えれば在宅一択

しか資産家が入る有料老人ホームがある

入所者が元気でも必ず介護保険を使わせるし、それで診療報酬みたいに国から填補金貰える

支援1で1人月5万円分の介護保険を利用でき、その7割(現役並み所得者の場合。月3万5千円)が、国からホームに填補される計算

そういう利権のためだか長居させてもらえる

介護保険がよく使われるのはこのあたりかな

2023-02-19

ChatGpt:

損害保険会社意図的事故を誘発する行為は、法律違反する場合があります。これは一般的に「事故捏造」と呼ばれ、保険金不正に受け取るために起こされます

例えば、損害保険会社被保険者に対して、事故を起こすように仕向けたり、被保険者証言操作して事故を誇張したりすることがあります。これらの行為法律禁止されており、犯罪行為と見なされる場合があります

保険業界においては、このような行為は非常に深刻な問題であり、業界団体損害保険会社規律違反を行った場合には厳正に対処することを求めています保険金不正に受け取ることは、不正行為に加担する被保険者だけでなく、保険業界全体の信用を損なうことにもつながります

anond:20230219182939

子供医療費授業料と3号被保険者になってる妻と子供の分の社会保障費を今すぐ返還しろって言えばよくない?

2023-02-08

anond:20230204215224

契約した後の増田にいうのも何だけど実はこの保険大分損なんだ。この保険に限ったものではないことだけど。

日本物価上昇率は昨年12月で前年比+4%だった。これはつまり2021年12月10000円出したら買えたものが今では10400円出さないと買えないってこと。

まり10000円(2021.12時点)=10400円(2022.12時点)。これは一年後のお金価値が4%落ちてしまった(これから先はx<<1で1/(1+x)~1-xの近似を使います)ってことなんだ。

インフレ率がこの先どうなるか分からないけど今後10年の平均割引率を2%としよう(実は想像以上に粘着性を帯びたインフレだったことに世界気づき始めているのでこれでももしかしたら甘いかも)。

ここでの味噌は支払いは5年間なんだけど満期の受け取りは10年後ってこと。

この場合増田が支払うと思ってる名目上の60万円は現在価値に直すと

120000*(1+(0.98)+(0.98)^2+...+(0.98)^4)=120000*4.80=576000円。

10年後に貰える60*1.03=618000円は現在価値に直すと504951円。

明治安田生命にしたら運用も何もしなくてもこの差額の現在価値約7万円はまるまる持っていける(被保険者が死亡する場合もあるので全てが利益になるわけではないです。念の為)。

あと実際は保険会社は増田から預かったお金を株なり債券なりで運用して利益を得ます

増田節税できると思っている名目上の54000円も割引現在価値に直すと51800円。明治安田生命に支払う額の現在価値の方が節税額と返戻金の合計より多いね

もう加入してしまった人に書くエントリではないことは重々承知しているし気分を害して申し訳ない。けど保険会社は基本儲かる商品しか売らないです(だから保険会社が存続してるし、安心を買ってるんだと解釈して入るのは全然良いと思う)。

あとこれは明治安田生命や他の保険会社を貶める意図もないです。営利企業利益を追求するのは当たり前の話で悪いことではないからです。これを読んだ人には自分の求める安心にどれくらいお金を出せるかってことを考えて保険に入って欲しいな。

2023-02-04

anond:20230203110859

結婚優遇措置って別に不可分でも何でもないんだけど…

高度成長期以降のサラリーマン専業主婦モデル基準とした一時的制度を、まるで生来のものかのように思い込んでいる人間がこんなに多いのってどうしてなんだろ

ちなみに3号被保険者制度が出来たのも昭和61年(1986年)と、意外と新しい

https://www.nenkin.go.jp/faq/kirokutorikumi/tokubetsubin/kisainaiyou/kokunen/20150424-07.html

anond:20230203124826

楽かどうかはどうでもいい

制度上3号被保険者が不当な優遇を受けているのは単なる事実

2023-02-03

北尾早霧・東京大教授らは、第3号被保険者制度配偶者控除などの廃止により、女性労働所得を最大28%高めるとの試算[注3]を示している。

知ってた

2023-01-29

anond:20230129090036

子供のために頑張って働いて、場合によっては夜の仕事やってたりして、三号被保険者にもなれずに年金自分で払って、子供の将来のために婚活してる人と、自分の将来のために婚活してる人じゃ甲斐性の期待値全然違う。苦労してる人は人間性も当然高い

2023-01-18

anond:20230118201144

専業主婦社会保険料他人に払って貰ってる立場なんだから立場は1つ下だとみんな思ってる。解決方法は3号被保険者廃止。これでみんなと対等になれるよ。

763万人いる第3号被保険者制度廃止が先。

2023-01-06

anond:20230106093354

それはセックスのみの話だろ

女体の価値セックスだけじゃないから最低ラインがそこで、さらに女体の持つ他の特性で増加する

たとえば専業主婦になって厚生年金第3号被保険者を狙えばホベツイチゴなんてのは軽く超える額が手に入る

2022-12-22

もうやめようよ…

個人番号カードマイナンバーカード)について

前書き

自治体職員出張所窓口)です。

うちの自治体でも、全庁を挙げて必死個人番号カード、いわゆるマイナンバーカードを推進しています

出張所なので、可能手続きはもともと限られているのですが、いま来るお客さんはほぼマイナンバーカードの「新規申請」か「引渡し+マイナポイント獲得の手伝い」です。

新規申請
電子証明書更新もぼちぼち増えてきました
問題マイナンバーカードの受取り(引渡し)
本人確認書類がない
本人が来づらいor来られない
受取りに来てくれない
暗証番号パスワード)が
クズポイント制度
余談:磁気不良というけれど

ていうか自治体側はなんでこんなに必死なのか

どいつもこいつも…

2022-12-14

anond:20221214132635

さらに横から失礼。

そうすっと生活保護みたいに「立ち直ろうとすればするほど損になるから、立ち直らないでお国支援を黙って受けてた方がお得」ってなっちゃうからきっと難しいんよね……

それだと支援必要な人とコストが積み上がり続ける一方になり、無料あるいは格安で入れる困窮者用の建物永久に建て続けなきゃならなくなって困るから、現状の日本ハウジングファーストもどきとやらも期限を切ったりとかの条件つけてるんだろうし。

それこそ公営住宅なんていわば縮小版のハウジングファーストと言えるかもしれないけれど、一般相場の1/2〜1/3程度の低家賃更新もなく一生住み続けられるもんだから、どうなってるかって貧乏人が貧乏人のまま死ぬまで居座って軒並み高齢化ですわ。

外に出てしまえば1.5〜2倍の家賃でせまくて防音スカスカな家にしか住めず、2年ごとに家賃1ヶ月分の更新料をぶん取られ、この際に賃料値上げや建て替えによる退去を迫られるリスクもある。年を取ったらそもそも入居させてもらえるかもわからない。そんな現実をわかっててよそへ引っ越す理由もないか残当と言える。逆にそれをわかってるから外の貧乏人も老後の安心を求めこぞって公営住宅に群がる(ちなみに今都営住宅募集サイトで倍率見てきたら、立地によって応募倍率がかなりバラけてたけど平均して約45倍だそうな。絶望)。

おんなじことを政府がやったら現状の団地の状況に輪をかけた事態が起きるのが目に見えてるから政府もやるにやれないんじゃねっかなと思います自分は。

それこそ生活保護受給者保護から抜け出せないように、3号被保険者が伴侶の扶養内でしか働けないように、現状の本邦の福祉そもそも福祉全体が性質としてそうならざるを得ないのかも…)ってどうしても「頑張れば、公助を受けてる現状よりもっといい思いができる」ってインセンティブを発揮しづらい。だからいつまでも困窮者は困窮者のまま、福祉を脱する意思を減じてしまう。

そうなるとお国としては一方的福祉コストを垂れ流し続ける以外になす術がなくなってしまうから、当然それ以上に手厚い福祉を与えることに二の足を踏む。結局やりますと手を上げてきた玉石混交NPO社団法人に個々の対応を端金の補助金でぶん投げて国としては静観するしかなくなる。

「ほんじゃいっそ国費で地価激安の僻地自治体にでかい団地おっ立てて、生計の見込みのない困窮者はみんなそこで暮らしてもらうようにしたらどうや、仕事できない人を集めるわけだし雇用のない土地でも大丈夫やろ」とかちょっと素人考えをしてみただけで、素人にすら色々と面倒なこと(例えば、そこに暮らす人のインフラとか食料日用品供給とか高齢化した彼らの介護とか困窮相談および対応とか誰がやるんよ問題など)が思い浮かばれて、「だから国は端金だけ配って知らんぷりしとんのやな」とさじをぶん投げたい気持ちになったりする……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん