「意志力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 意志力とは

2024-04-14

[] 2024-04-13

夜ふかしをして以下の動画をみた。

Roy Baumeister: Free Will, The Self, Ego, Will Power

https://www.youtube.com/watch?v=aXoK-C2c2AQ

収穫があったと思うのは、まず自由意志というものがあるなら、それはランダム性とは関係がなく、また生きていく上で便利なものであろうということ。

例えば大統領演説原稿を書くという作業があるとき自由意志が使われるなら的を射たものであるはずだ。

自由意志関係がありそうなものとして「意識的努力」と「自動操縦」について話しているが、

意志力が強いと言われる人の多くは習慣化能力が高く、それは自動操縦的であり、意志力が高いわけではない可能性があるという。

では意志力を要する「意識的努力」がどこで使われるかというと、例えば「計画」という作業には意識的努力必要だが、これは将来的に行われるであろうタスクエネルギーを減らすために行われることが多いという。

一部の科学者は人々に対して「自由意志存在しない」ことを説得しようとしているが、実用的に見るとこれは逆効果だという。

どういうことかというと、自由意志存在すると信じていれば悪さをする可能性が減るわけである

自由意志が無いと考えれば「コントロールできない、なら悪さもしょうがない」と考えてしまうわけである

自我の枯渇」という点は興味深い話だが、要するにタスクをこなせばこなすほど消耗し、自制心は減っていくということだ。

このため、意識的努力をするためには、十分なエネルギーを残している必要がある。

「自制心」と「知性」は基本的に向上させればさせるほどよく、マイナス面が無いという。

 

この動画をみたあとでも、私の宗教観は揺るがなかった。

まり意識とは存在する意味の一つであり、意識を持った主体がこの世に存在しなければ宇宙存在無意味である

そして自由意志は、意識の持つ機能の一つである。予め決められた通りの人生決定論的に歩むなら、それもまた存在の意義を失わせるに違いない。

目的論的にみて、意識自由意志は神が与えた存在の意義の一つであると思うわけである

2024-04-06

赤松健漫画の好きなところ

無理にでも何ででもハッピーエンドに持っていくんだという意志力が好きだ。

そんなこと言うて赤松健漫画ラブひなネギま!とUQしか読んでないのだけれど、まぁファンになってからそろそろ20年くらいになるんで雑に語ってもいいだろ。

嫌いなところがないわけじゃない。女の子無意味に脱げるのは好きじゃない。いや、UQ後半になると男も無意味に脱がされるようになってたけど、そうじゃねぇだろうとは思う。

でも、登場人物絶対幸せにするんだという作者の意図を端々から感じるのは好きなのだ

特にヤバいのが主要登場人物エヴァンジェリン・A・K・マクダウェルの扱い。

ネギま!に登場する彼女ネギま!の物語の枠の中だとどうあがいてもビターエンドしか迎えられなかった。

主人公ネギ父親に惚れているという設定上、ネギ家族を取り戻すことになったときには彼女の居場所はなくなってしまう。その上不死身の吸血鬼ネギま!の物語が終わったあと、彼女孤独を抱えながらその後の生を過ごすというエンドしか用意できないわけですよ。ネギま!の物語の枠の中だと。

それどうするのかなー、と思いながらネギま!を読んでたら突然の最終回

そしてあまり間を置かずにエヴァネギの孫の刀太が主人公ネギま!のその後の物語UQ HOLDER!が始まって、この二人が不死者として生きていく話が展開されていく。

なんでネギま!をやめてUQを始めたのか、最初はわからなかった。そのうち、UQ世界ネギま!がハッピーエンドにならなかった世界なのだと明かされていく。んで、UQ最終回

そこにあったのは幸せそうに笑うエヴァンジェリンの姿だったんですな。そこまで読んで鈍い俺でもようやく気がついた。そうか、UQエヴァ幸せにするために用意された物語だったのか、と。

もうね、ひとりのキャラ幸せにするためにネギま!の連載を終わらせUQ物語を全28巻も続けたのか、と。本当にもう脱帽。

赤松先生議員をやめたらまた漫画描いて欲しい。他にもトロッコ問題をぶち壊すエピソードとか、ネギま!やUQで描かれたハッピーに終わるひとつひとつエピソード、好きなんだよ、本当に。

2024-03-21

anond:20240321221931

LINEを使わないのには意志力がいるが、LINEを使うのには受動的にただ入れられているものを使うだけだ

仲間外れがどうという話ではない

2024-03-12

anond:20240312191531

でたよ努力

努力努力ってそんな言葉で誤魔化すな

必要なのは努力じゃねえ

「なんでもやろうとする心」

すなわち

意志力だ!

意志力を鍛えろと言え

2023-11-14

anond:20231114093536

何言いたいかわからんけど、絶対服従意志力があれば多少(ぷるぷるする程度)の抵抗可能)ってのが作中で示された効果であって

それ以上でもそれ以下でもなく、魔族だから逆らえるとか逆らえないとか考察するもんじゃないでしょ

ほかのやつにも書いたけど、なんでこんな些細な舞台装置にこだわるのかがわからんキモいオタクだなあって思っちゃう

2023-08-26

でも猫吸いって痴漢と同じ欲望だよな🤔

猫をモフるのって痴漢と同じ支配欲だろうと思うけど。

背後から一方的にモフモフした後、好きなだけ吸うじゃん。それが良いじゃん。

……でも、猫に許可取ってる? 取ってなくね?

猫は、その意志力が、成人女性より遥かに劣ってて自分が何されてるかも理解できないから、だから、されるがままに支配されてるだけだよな。

痴漢したことないが客観的に見ると何が違うのか…、説明できないが。

萌えエロ論者って男が猫カフェ痴漢に行ってるとでも思ってるのかな。

anond:20230826100234

2023-08-23

男性射精事情

便乗。

勃起射精はまた別物

勃起自体性的な刺激でも発生するが、元増田の書いてるように勃起事情も色々ある。

しか射精原則として性的な刺激によってしか発生しない。

具体的には射精チンコへの刺激によって発生する生理現象

射精チンコへの反復した摩擦刺激によって発生する単なる生理現象

一部のエロ漫画等で「嫌なのに手コキで勃起ちゃう」→「嫌なのに射精ちゃう」という感じの展開があるが、あれはガチ

適切にチンコに刺激を加えられると感情的にはどうあれ勃起するし射精する。

逆説的に言うと射精するためには適切にチンコに刺激を与える必要がある。

脳内イキできるとか乳首イキできるとかアナルで等々な変態は除く。

チンコの感じるポイントはけっこう個人差がある

まあ女で言うクリ周辺と思えばだいたい同じはず(だよな?)。具体的にどこが感じるねん! てのは個人差がかなりある

射精に至る流れも個人差あり

これはオナニーによって形成される場合が多いと思われるが、チンコのどの辺をどんな流れでどの程度の強さで刺激すれば射精できるか、というお決まり射精パターンには個人差あり。

なお余談として、セックス経験の少ない、オナニーメインの奴が実際にセックスするとなかなか射精できなくなりがちなのはこのせい。

手でやるお決まりパターンを挿入で再現するのは意外と難しい。そもそもぶっちゃけ挿入→腰振りによる快感のものはよっぽどの名器的な方を除いてはオナホやローション手コキより下なので、射精にいつも必要としてる刺激量まで到達させるのもけっこう大変なので。

余談の余談として、プロのお姉さんに聞いた話によると、挿入~射精3分以上かかるとソープ基準で遅漏、5分以上だとガチ遅漏とのことで、彼氏が挿入してすぐ終わっちゃうんだよね的なお悩みをお持ちの女性がいたら、いやすぐ終わる方が実は普通なんだよと認識していただきたい。

射精後の賢者タイムガチ

射精後は何とも言えない満足感と射精による疲労感(特に実際のセックスはまあまあ疲れるからね)によって、男は「とりあえずしばらくダラっとしてよ~っと」て感じの虚脱状態になる。

その状態で女側への愛撫を再開したりピロートークをできる男はかなりの意志力でもってそうしているので労ってやってほしい。

   

そんじゃーね

anond:20230823012734

2023-03-25

アニメばかり観ている息子の原因

うーむ。

俺も反省している。

しっかり愛したはずなのに結局、俺の息子はアニメコレクションを並べ、YoutubeVチューバーにハマる大人に育ってしまったようだ。

子育てを失敗したポイントはどこにあったのか。

少なくとも家庭内コミュニケーションでは、息子の意見感想否定から入ったり無視したりはしなかったし、常に褒めるように心掛けてたか承認欲求は満たしてあげられてたと思う。

パソコンとかゲームとか息子の興味関心や得意なことはできるだけ好きに伸ばせるように、予算内でサポートしていたつもりだ。

するとアニメにハマる原因は、学校での人間関係にあったのか?

そういえば息子が家に連れてくる友達は、思い出せる限り全員が男の子だった。

恋愛してる素ぶりは見たことがない。

だけど息子は男友達同士ではちゃんケンカもできるようで、たまに口論したり仲直りしたりはしてた。

アニメを誘われても自分が嫌なのに見せられるようならば、ちゃんと断れるし、途中で嫌になったら適度に止めて離脱できる意志力は持っていたと思う。

なのに結局、息子は30手前になっても未だにアニメVチューバー以外の生きがいを持ってないようだ。

どうしてアニメを観ても楽しいと思えないような大人に育ててあげられなかったんだろう。

息子に俺たち両親が互いの人間性尊重しあえる関係だと示せてなかったのか。

あるいはまさしく、毎回アニメ感想を書かせるとか、アニメを観るたびに小遣いをあげて、ある日きっぱりとその小遣いを断つ… のような、いっそドラスティック手段に訴えるべきだったか

2023-02-22

anond:20230222203104

スキルスピードクリティカルはだいたい同じくらいのご利益で、DEX意志力が増えたぶんだけ総合ダメージが上がるというのではないか

オートアタックが下がってるのとかは知らん

FF14たすけてシリーズ武器で上がるサブステータスの上がり方が複数ある

装備可能Lv武器武器基本性能武器オートアタック攻撃間隔DEXVITクリティカル意志力スキルスピード
Lv56ハローチェスナットロングボウ[良品] 6672.163.28+56 +59+41 +58
Lv58パーチロングボウ[良品]6758.962.84+68 +60 +67 +47

Q. Lv56武器からLv58武器に切り替えたときどのくらい殲滅性能が上がるか。というかパーチロングボウに買い替えたほうがよいか

A. 実際に敵を攻撃してダメージ数値を見てみないとわからない。なお当たり前だが買わないと試せない

せめてステータスが全部ちょっとずつ上がるんなら比較も納得もしやすいんだけど!


※注1:ステータスからダメージ計算する式(ユーザー推測)は存在するので、クリティカルが67増えてスキルスピードが58減ってDEX意志力12と6だけ増えた状態で手持ちのスキル理想的に回した場合時間あたりのダメージ総量がどのくらい増減するかの把握は可能

※注2:レベル58で気にするような内容ではないのは間違いない。運営を信じて(つまり特定ステータスが下がることがあっても最終的な総ダメージはきちんと増えていくように並べてあると信じて)装備レベル(実際にはアイテムレベル)が高いほうで更新してOK。つまりゲーム愚痴または惚気である

2023-02-05

その年齢であるべき集中力が備わってないF欄大学生の話があったけどさ、不登校ってそのへんの問題が早く出ただけでしょ。早いほどどうしようもなくなるわな。予備校に通えるだけの意志力があるだけF欄大学に行くほうがマシ。

2022-08-30

anond:20220830162038

因果関係が逆。

他人ナイフを刺せる人間けがちんこ差し込める。

他人の体から血を流すことに耐えられる強い意志力がないと無理。

2022-06-15

例のPTAの件についての感想やら賛助会費やら

栃木とは全く違う県の公立学校でいっとき事務員やってました。以下感想

■賛助会員について

・うちの学校では自治会費と一緒に集金してもらってました。会費は地区班長さんから専用の口座に振込んでいただいてました。

・帳簿をつけて毎年自治会の人から監査を受けてました。

用途は主に部活に係るもの

中体連の際旅費の補助や部活に使う道具など。町がすぐには買ってくれないもの却下されたものなど、公費よりは使い勝手の良いお金でした。

校長の旅費として使用出来るか?

旅費別途という仕組み(他の団体から旅費が出る出張)として処理できる気がするんですがどうでしょう

私はすぐに異動したしそのような事例はなかったので断言し難いです。

ちなみに出張の際は出張しましたという書類を書きます。旅費別途の場合も必ず書きます。これも出勤簿と照らし合わせて定期的に監査を受けます

監査するのは教育委員会の人です。町だったか県だったかは忘れました。

旅費別途の場合は出どころが公ではないので、公費出張とは別ファイルに綴じて違う扱いをしている学校もあるかもしれません。

出張しましたという書類は必ず書かなければなりません。大昔はサボる先生もいたかもしれませんが、担当した学校では絶対に書いてもらうことを徹底してました。

また、月末には他校の事務担当同士で抜けがいか費用に間違いがないかを必ず相互確認してました。このあたりも自治体によって違うかもね。

強制か否か

田舎だと付き合い上拒否しづらいので実質義務になってることはありえます

担当した学校では自治会長さんが「嫌がって文句を言う人も少なくない」と愚痴ってました。権力関係があるから故にではなく、近所付き合いのため払うような感じです。意志力があれば断ることもできなくなさそう。

転勤族の私が見た感じでは、部活で結果を出すことを誇りに思っている人が地区にある程度いるので成立しているように思いました、

■町の教育委員会について

教育委員会学校より偉い、権力を持っているという印象をお持ちの方が多いようです。

実際中の人は単なる町役場職員なので校長先生に高圧的に接することは少なくとも担当した学校ではなかったです。

そもそも教育委員会中の人卒業生だったり子ども父兄だったりするので、学校とはそれなりにウェットな関係でした。

違和感を持った点

教育委員会の人が書類を見せるシーン

教育委員会行政組織です。そして今回の場合問題提起している方は地区住民です。

行政組織ふつう公文書トラブルになっている住民に見せたりしません。(PTA総会の資料とかなら別ですが文脈上そうではなさそう)

教育委員会の人が校長教頭を叱責するシーン

教育委員会学校って本店支店みたいな関係ではなく半分は同僚みたいなものなので、今回のような場合学校サイドに立って謝罪なりなんなりするのがフツーです。

■雑感

少なくとも私含め大抵の学校の人はトラブル起こさず平和に日々を過ごしたいです。

よって、カラ出張できるようなお金を持ちたくないです。

一部そうでない人もいますが、公立学校は定期的に転勤があるので、学校お金私物化できるような仕組みは持ちにくいと思います。まぁ部費とかは監査なかったりするので絶対ないとも言えませんが…

2022-04-26

anond:20220426020854

最近のツイフェミがなぜ負け続けるのかの答えがウメハラの「勝ち続ける意志力」に書かれてた

答え→ https://is.gd/maW2lz

最近のツイフェミがなぜ負け続けるのかの答えがウメハラの「勝ち続ける意志力」に書かれてた

https://anond.hatelabo.jp/20220426083457

俺の認識は逆だなあ。そういうゲリラ戦続けてくれる間は脅威でもなんでもないかいくらでもどうぞって感じ。




ウメハラは勝つことと勝ち続けることとは違うという。

一回勝つだけであれば「ずるい手」を使えばいい

キャラを使って、相手脆弱性を探り、対策不十分なところに奇襲をかけるようなやり方をとればいい。

伊是名さんのケースが典型例で、リベラルは昔からあいゲリラ的な方法でやってきた。

今回のたわわも同じ。

反論がしにくい公的機関を狙う

・嘘でもいいから大げさに性的虐待痴漢描写があると騒ぎ立て不意打ちのようにいきなり新聞メディア問題を断定的に論じる。

・できる限り一気にSNS拡散されるようにメッセージシンプルにして、理屈よりもインパクトで攻める。

とにかく電撃作戦だ。相手が反撃ができないうちに速攻で致命的打撃を与え、相手からちょっとでも譲歩を引き出したらあとはそれをもとに切り崩す。

反論がきてもゴールポストをずらし続ければ絶対に負けない。

こういう方法最初の一回、あるいは対策されるまでの何回かは有効だ。

後先考えずにたった一回か二回勝つだけならこういう方法でよい。

だが、勝ち続けたいなら、「どっちが正しいか」などというつまらないことを考える前にすべての可能性をひとつずつつぶしていく地道な作業必要

これに対して、ウメハラはそれでは勝ち続けることはできないと断言する。

なぜなら、そういう奇襲戦法は必ず対策されるからだ。

対策されただけで通用しなくなるような一時的な強さに頼っているとすぐに勝てなくなる。

勝ち続けたいならあえて自分の得意技を使わずに戦う訓練をしたり

得意でないスタイル方法論もひとつずつ試していかなければいけない。

都合が悪いところを指摘されたときに耳をふさいだり、向き合うことから荷が足り

自分気持ちいいところだけを練習したり繰り返している奴が勝ち続けることはない。

かにも負けないことと勝つことの違いなんかも語られていて大変面白い本だった。

今はツイフェミアンチフェミもどちらも雑魚プレイヤーしか残っていない

今回のたわわにおけるネッ終わったら面白くないと思った理由も本を読んで理解した。

参加者レベルが低すぎるせいだ。

一回か二回勝てばいいという低い志を持った人間しかいない。

どっちの陣営にも勝ち続けられる人材がいない。

有名なアンチフェミの青識にしたって「負けないだけで勝てるタイプではない」ただの素人領域だ。

どっちの陣営にも勝てる人がいなければ、「勝てなければ負けのツイフェミ」より「負けさえしなければいいアンチフェミ」のほうが有利だ

ツイフェミ自分から喧嘩をふっかけている以上、相手から何らかの譲歩を引き出せなければ負けだ。

いくら自己イメージ正義のために戦ってるつもりでも、

から見れば何の成果も得られないならただ騒音をまき散らしただけの迷惑存在で終わってしまう。

勝たなければいけないのだ。

からこそ、今回の国連の方から来ましたのように発言捏造などの卑怯な手を使うことをためらわない人がでてきてしまう。

これに対してアンチフェミは負けなければいい。相手に勝つ必要がないのだ。自分から攻撃を仕掛けたわけではないからだ。

たまに間抜けアンチフェミから攻撃しかけたらだいたい集中砲火にあって死んでいるが

いわれてみればアンチフェミ界隈の有名人迎撃に特化してる人間ばかりだ。

全然対等の立場の戦いじゃない。

誰も、勝ち続けよう、問題解決しようとはしていないのである

結果として、勝ちを焦って強引な手を使わざるをえないツイフェミは味方のオウンゴールでだいたいつぶれていく。

一方アンチフェミも、負けなければいいという意識の低さのせいで問題解決するつもりも勉強するつもりもない。

結果いくらネット議論しても建設的な話はほとんど出ない。

https://anond.hatelabo.jp/20220426131206  追記した。

2022-03-08

お酒をやめて感じていること

お酒をやめて「赤ら顔で得意げに何かを思いつき、どこかやり遂げたような気分になること」が減った。

そして、妙な高揚感がセットで連れてきていた、劣等感とか罪悪感もなくなった。

身体も楽になり、睡眠の質も上がった。血圧も下がった。体重も減った。運動も増えた。

おそらく健康にもいいだろう。

人生の質が向上したように思える。

酒をやめて、悪いことなんて一つもなかった。

それでも、時々「ああ、酒を飲みてぇ」と思う。

私を釣り上げるための釣り針は、ずっとそこにある。

酒は、私が食いつくのをただずっと待ってる。

またあの生活に戻るのは嫌だな……

ずっと我慢を強いられるような気分は、意志力スリップダメージが入り続ける……

プシュッ!

2022-02-20

anond:20220220175710

徹底的に細かいタスクリスト作成してそのとおりに行動することやで。

 

20:01:03 帰宅

20:01:05 玄関電気をつける

20:01:08 靴を脱ぐ

20:01:35 靴下を脱ぐ

20:02:03 手を洗う

 

みたいな感じで、

ワイは延々と細かなタスクリストに従って

ライフログ形成しつつ行動する。

元増田が言うような自分をうまくコントロールできない時期には。

 

トイレに行く、鼻をかむ、お茶を入れる、お茶を飲む、シャツを脱ぐ、パンツを脱ぐ、下着を脱ぐ、シャワーを浴びる

とか全ての行動を細分化してリストにして、

そのタスクを実行するときに開始時間入力してライフログをつくっていく。

そういう行動を繰り返しているとだんだんとそのことに集中してきて、

そのとおりの行動をするのが自然になってくる。

そういうリズムが出来始めるタイミングに、読書する、とか自分がやりたいタスクリストに挟み込んでると

その行動が全く苦もなく出来るようになる。

 

若干、人を選ぶやり方だとは思うが効果は抜群だ。

激務で家にいる時間ほとんどない人とかで、

しょっちゅうやるべきことを忘れてしまう、って人とかにオススメ

 

とにかく何をやるべきか判断する、っていうことに人間意志力を奪われる傾向にあるから

あらかじめすべて決めておいてそのとおりに行動すると、

目の前のタスクに完全集中できるようになっておそろしく能率も上がる。

疲れてるときについやってしまうが辞めたいこと

  • 辞めたいこと
  • 結局ちょっとしてから後悔することが多いのでやめたい
  • やってるときは疲れてたり、嫌なことがあったりしている → 意志力?が低下しているときに逃避としてやってるっぽい
    • 本当は休むとか、とっとと嫌なこと片付けるとか、体動かしたりした方がいい、と頭でわかっていてもダメ

うーんどうしたらいいのだろうか。

2021-11-11

俺にとってテレワークダメダメだった。出社してる方が捗る意志が弱すぎるので、大抵の場合漫画読んじゃうかスマホ触ってるかオフトゥンに吸い込まれしまう。プロジェクト炎上しててもそんな感じ。まぁ出社してもテレワークでも増田してるのは置いておいて、やっぱり仕事に集中できる環境意志力がない人間にはテレワークは無理だったな。

2021-10-23

anond:20211022205638

個人的ワーキングメモリーを鍛えるのに役立ったなと感じた事を挙げる。

自分増田言及している人物と似たようなレベルだったが、これらを続けて別人レベル改善されたと思う。

まだまだこういった情報は世の中に普及してないので、知らずにもったいない人生を送っている人がたくさんいるだろう。

断捨離整理整頓

これはマジで効く。騙されたと思ってこんまりの本を読んでからいっき断捨離してほしい。

(なぜ先にこんまりの本を読むかというと、物が多いやつが自分のそれまでの考え方を引き継いで断捨離したところで捨てられないままだからだ。外部からマインドに介入する必要がある)

物の多さに専有されてた脳内メモリー解放されかなり頭がスッキリする。

何があるか、どの場所にあるか、いくつあるか、普段意識してなくても無意識に脳が使われていた諸々の情報が一気にクリアされるのだから当然だ。

ADHDから物に溢れるのではなく、物にあふれているかADHD傾向が高まるという側面も大いにあると思っている。

我々の脳は以前として原始のままで、現代適応しきれていない。だから原始脳ベースで考える必要がある。

次の食べ物にいつありつけるかわからない時代の原始のままの脳は、食べ物を見ると自動的に脳の報酬系スイッチを入れ食べたくなる。

我々は原始脳の「自動的に行われること」から逃れられない。ならばそれは環境コントロールするしかない。

物が雑然と溢れている状態は敵がどこに隠れているかからないような状態だ。

常に無意識的に周囲の状況を把握し気を配りマルチタスクが行われている。

物が多いとそれだけで注意散漫になるのだ。(※1)

(※1 参考1・https://wired.jp/2016/04/22/clutter-and-creativity/

(※1 参考2・https://studyhacker.net/what-is-dmn


これだけでかなり効果がある

マインドフルネス瞑想

これも効く。脳の灰白質物理的に増加するので効くに決まっている。

ただしこちらは即効性はない。根気よく続けることで徐々に効いていく。

自分がやってるやり方は、深呼吸だけに集中するというものだ。

最初は1分やるだけでも落ち着いていられないが、徐々に長い時間できるようになる。

20分以上が良いと言われているが、忙しさとの兼ね合いもあるので自分毎日10分やるようにしている。

先延ばししている事を片付ける

先延ばしにしている事があると、常に脳の中にその出来事キープされていて、マルチタスクをしてるのと同じ状態になる。

これはワーキングメモリーを圧迫する一因となる。

これを処理するだけでもかなりワーキングメモリー解放される。

郵便物書類、未処理のまま溜まってませんか?こいつらの有害性はすごいよ

すぐ処理するか、いらん書類は捨てよう。経費と関係ないレシートとっててもWM圧迫するだけで意味ないよ?(かつての自分へ)

全部一旦紙に書き出す

心配事や先延ばしにしていること、何でもいいので頭の中でわちゃわちゃしている事を一旦紙に書き出そう。

脳内だけで処理していたものを外部に書き出すことで、頭の中のごちゃごちゃが鮮明になりスッキリする。

GTDとかで調べるといいかもしれない。

厳密なやり方にこだわる必要はない。とにかく書き出して「全部見えるように」する。

情報の居場所を頭の中から紙の上に引っ越しさせるんだ

その他細かい戦略

とにかく選択肢を減らす事。

数十円のお得のためにワーキングメモリー台無しにするのはもっと大きな損失を被っている。小を捨て大に就こう

まとめ

睡運瞑菜+断捨離ガチで効く

あとこれは自分は試してないけど「Nバック課題」ってのが効くという噂→https://yuchrszk.blogspot.com/2016/11/2016_30.html




おまけ・ワーキングメモリー弱者オススメしたい書籍

ちなみに自分はここに書いた情報の大部分をDaiGoパレオな男さんから仕入れていたので、人間弱者こそ侮らずに両名やその他エビデンスベース人生指南に頼るといいだろう

ということでオススメ書籍も紹介しておく。どれもエビデンスベースの本なので人間性質への理解が深まり改善のヒントになるはずだ。

興味があったらぜひ読んでみてほしい

脳科学人格を変えられるか』 エレーヌ・フォックス

NHK白熱教室でも取り上げられた書籍

脳の神経可塑性、つまり脳は後天的な訓練で変えられるぞ!という内容が書いてある

脳には神経可塑性があるという事を知ってると知らずとでは、行動やモチベーションに大きな変容がある。

これを知らないと、どうせ何をやっても変わらない、何の意味もないと投げやりな人間になってしまいがちだ。

自分をマシにするモチベーションのためにも読んでおくと役に立つ。

等々

スタンフォード自分を変える教室ケリー・マクゴニガル
意志力科学ロイ・バウマイスター

どちらも自己コントロールをするエネルギーの源泉(意志力)について。

前者は平易な文章後者はやや権威的な文章で書いてある。ちなみに意志力提唱者は後者

NHK出版 『脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方』 ジョンJレイティ、エリック・ヘイガーマン

第6章からADHD運動改善できるぞ!」って事が30ページを割いて書いてある。

俗なタイトルから脳筋な内容しか連想されないがきちんと科学的なエビデンスベースの本である

等々

一部抜粋

ドーパミンノルアドレナリンが注意システムの調整において主導的な役割果たしていることを考えると、ごく大まかな説明ではあるが、運動によってADHDの症状が緩和されるのはこの2つの神経伝達物質が増えるためだと言える。それも"すぐ増える"のだ。(P200冒頭)

※ちなみにこの本で効果的と示されてるのは筋トレではなくジョギング等の有酸素運動のほうである

NHK出版 『脳のワーキングメモリを鍛える! ―情報を選ぶ・つなぐ・活用する』 トレーシー・アロウェイ,ロス・アロウェイ

この本に関しては自分が読んだわけではないがブコメで推薦されていた物。

中身の紹介を見てみたが、まさに自分がここに書いた内容が体系的にまとめられていて、とても良さそうだったので薦めておく。

他の4冊はワーキングメモリーのもの言及した内容ではないので、時間がない人はまずはこの一冊だけで良さげ。

ブコメで推薦してくれた人に感謝

http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52112063.html

追記

なんか思いの外バズったので、もしかたらこういう情報需要があるかもしれないので書いておく。

自分はこの増田を、かつての自分みたいな人を助けたい、役立ちたいと思って書いたので、もしこの記事を紹介、転載したいというメディアの方がいたらどうぞ無許可で広めてくださって結構です。フル引用も可です。

おまけのおまけのオススメ書籍 『脳が教える!1つの習慣』

「ここに書いてあることを習慣化できたら苦労してないんだよ!」という人にオススメ書籍

脳は急激な変化を拒むがグラデーションのような連続的な変化には気付きづらい。

その脳の特性理解し、自分の脳を騙して脳が気付かないくらいの小さな変化から習慣化していこうというアプローチの本だ。

自分の例でいえば、最初瞑想を1分から始め、徐々に強度をあげていった。

挫折するのは気張るから。本当にバカバカいくらいに意識の低い「しょぼい習慣」から始めよう。

歯磨きシャワー・お風呂など、日常の中の既に習慣化されている事にフックして習慣化するIf-Thenルール(If-Thenプランニング)もオススメだ。(例・朝のシャワーあがりに瞑想する等)

2021-09-23

バズるまで再投稿する意志力

https://anond.hatelabo.jp/20210923113903

増田パトロール隊です。

この投稿読むの4回目です。

この増田、同じ本文をタイトルを変えて毎日投稿して、バズらなかったら消すを繰り返してました。

1回目ははてなめ、良くも騙したああっていうヒストリエネタそのままのタイトルだった。

2回目は忘れたけど胸が揺れてるんですか?ヤッター!揺れてないじゃないですか!ヤダーみたいなタイトルだったはず。元ネタはわからない。

3回目は増田はてブを許さないっていうタイトルだった。元ネタ久保さんは僕を許さないかな?

んで、4回目が今回のアフロ田中ネタ

なんでそこまでしてこのネタでバズりたかったんだ。

2021-03-28

シン 備忘録

シンジは初期から決めたことをやり遂げる意志力は強かった。特に意固地として発現していた。

綾波感情表現に乏しかったのは経験(訓練)不足だった。シンジけが綾波感情を引き出せるわけではなかった。

綾波がパシャったところで、シンジ自分で持ち直した。

ゲンドウはシンジと同じ列車に乗り合わせたが、目的地の違いを認識して穏やかに自ら電車を降りた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん