「ういうい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ういういとは

2023-06-08

anond:20230608155851

どういうこと?

ういういい加減な比喩しか主張できないのはネット論客みたいでよくない。

anond:20230608155851

どういうこと?

ういういい加減な比喩しか主張できないのはネット論客みたいでよくない。

2023-05-21

インドバカにしてる

峯村 健司 / Kenji Minemura「習近平独裁者決断」(ビジネス社)発売

@kenji_minemura

これほど成果を出しているG7は前例がないでしょう。ロシアから核の恫喝を受けているゼレンスキー大統領被爆から発信するメッセージは非常にインパクトがありますロシア関係が深いインドのモディ首相との会談が実... #NewsPicks

https://twitter.com/kenji_minemura/status/1659821555973775360?s=20

インドはすぐ態度を変える。

メッセージを送るとかテレパシーで使うの?

ういういい加減であやふやなことばっかり。

峯村 健司 / Kenji Minemura「習近平独裁者決断」(ビジネス社)発売

@kenji_minemura

ホワイトハウスHPトップページ

売国奴しか言いようがない。これはアメリカゴリ押ししかない。

どんだけ日和っているんだ。

2023-05-19

勝利1人回転寿司インタビュー

―店内は混んでいるように見えたが迷わず入店

「そらお昼どきやからなぁ。でもこっちはアレ(1人のカウンター席)やし、入れるやろとは思たしな」

タッチパネルでの注文―

「おーん、ちょっと分かりづらかったなぁ(笑)

まぁ今はそういう(店員に注文する)時代やないからな」

―温かいお茶ではなく水だった―

今日暑かったからなぁ」

寿司のオーダーはシメサバ中心だった―

今日は1時半まではネギトロやったんやけどな、変えたんや、シメサバに」

―その意図は―

「いやいや、美味そうやったか(笑)

どっちか言うと赤身より光り物のほうがええかなと思たからな、今日は」

―08年以来の開幕4連シメサバ

「ああそう。まあ1つずつや。まだな。始まってあれやから。ひと周りあたるぐらいまではこんなんちゃうか。

うっしゃ、ういういういういうい」

2023-05-11

anond:20230511124916

からそこは経営者が全部やればいいだろ

ういうい商品がありますって紹介したら

経営者として必要判断すればいい

それを商品の特徴とかいちいち調べさせて検討させてってアホか

経営者なら簡単に決められるだろ

裁決権があるんだから

ない人間に選定させるより上がやれば早い

2023-05-09

anond:20230508221407

ういうい時代動物の話してんだよって奴は日本婚姻率とか知らなさそう

2023-04-29

女の子同士で殴り合いの喧嘩にならないのはなぜ?

気持ちいいってならんのかな。

幼稚園から低学年の場合

喧嘩って言っても

おとなしいよなあ

ぼこぼこにしてやろうぜ、ういうい

みたいな気持ちにはならんもんなの?

2023-04-28

anond:20230428115411

知能と所得の断絶を感じる

場所わず泣くの開き直りブクマカが『赤ちゃん子どもをところ構わず騒がせておけ!許さないのは不寛容!!』ってやってるのマジで納得感しかない

2023-04-26

anond:20230426192407

いやブクマカ病的に赤ちゃんすぎるで終わるだろ

赤ちゃん子どもをところ構わず騒がせておけ!許さないのは不寛容!!のも道理ですわ

 

加えていうならば、『子持ちが休むのは当たり前!嫌なら自営業しろ』って言ってた人の発言がこれとか

子連れ様(とその擁護に回ってるつもりの非子持ちの人)ってどういう人かわかるよね

同じタイプとしては、生理現象なので指摘したいことを指摘して下さいとしか自覚あって解決できないのが苦しいだけなので。私の場合発達障害を明かしてないので、指摘されてもどうしようもないと言えないのが辛い

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230426081719

anond:20230426165356

赤ちゃんじゃないので迷惑かい次元にないですね

なんでそんなに自分のことコントロールする気ないんだろうなってなる

から赤ちゃん子どもをところ構わず騒がせておけ!許さないのは不寛容!!とかいうトンチキ話に繋がるのか?

[] 『いやいや、同じ独身女だが、会社が余裕ある人員雇ってないのが悪いよね?抗議なりして戦えよ。それに子持ち女性がそんな嫌なら自営業すればいい。愚痴言ってる暇あるなら、過剰に仕事押し付け会社から逃げればいい 』

・・・とか発言しているブクマカとか『職場プライベート真剣な話をしている時に泣く』そうな

同じタイプとしては、生理現象なので指摘したいことを指摘して下さいとしか自覚あって解決できないのが苦しいだけなので。私の場合発達障害を明かしてないので、指摘されてもどうしようもないと言えないのが辛い

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230426081719

 

もうなんとも言えない気持ちになるよね。泣かないようにして貰うところからスタートかぁ・・・ 

ブクマカが『赤ちゃん子どもをところ構わず騒がせておけ!許さないのは不寛容!!』ってやってるのもマジで納得感しかない

anond:20230426081719

赤ちゃんはお家にいて貰って構わないぞ

それなりのレストランで未就学児以上のお客様ならいいよって言ってくれるのは

一般的小学校1年生以上であれば<泣くのコントロール出来る>と期待されているからなんだわ

場所わず泣くの開き直りブクマカが『赤ちゃん子どもをところ構わず騒がせておけ!許さないのは不寛容!!』ってやってるのマジで納得感しかない

 

加えていうならば、『子持ちが休むのは当たり前!嫌なら自営業しろ』って言ってた人の発言がこれとか、

子連れ様(とその擁護に回ってるつもりの非子持ちの人)ってどういう人かわかるよね

同じタイプとしては、生理現象なので指摘したいことを指摘して下さいとしか自覚あって解決できないのが苦しいだけなので。私の場合発達障害を明かしてないので、指摘されてもどうしようもないと言えないのが辛い

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230426081719

 

赤ちゃんたち👶↓↓↓

anond:20230426082146 anond:20230426082030 anond:20230426084705 anond:20230426084705 anond:20230426161605 anond:20230426192952 anond:20230427091628 anond:20230427103926 anond:20230427110258 anond:20230427111822

2023-04-17

仮面ライダーギーツがオモロくない

フォームや敵や味方の真実に迫っているけど、ぶっちゃけ盛り上がりに欠ける。

先週のキューンの話が少し良かったのは、逆説的にそういういい話が殆どないためとも言える。バカバカしい展開でも雰囲気作りで結構面白くなるはずだが、ギーツは基本的クソゲーベースなので何をしてもゲーム面白くないと展開もつまらない。

ゲーム下地にしている物語は、例えばポケモン遊戯王が有名だよな。そういうのは下地づくりが根付いているからこそ面白くなる。それでもArc-Vのようなものができてしまうことからも、ゲームベースにすることは難しい。

けどギーツみたいに展開に余計なゲーム要素をつけただけだと、本当に邪魔しかない。子供だましにもなっていないんだよ。なに?天国と地獄ゲームって?

センスの欠片もない。ような穴に落ちたら負けってことだが、その要素本当にいる?

テンポは悪くないけど、そもそもが浅いか一口大のおにぎりを味変して毎週食べさせられるような虚無感にさいなまれる。

変身ベルトは素晴らしいのにどうしてストーリーが悪いんだろう。道長君が唯一の救いだけど彼も中途半端になりかけてるし。

2023-04-14

anond:20230414134641

ういういらん事やつかと編集から見限られる行為だぞ。

漫画見てたわ、空回りしてる漫画だなって印象だったわ。

でまぁ単行本として欲しいかって言われたら…。すまない。

早くはてな消して次がんば。

2023-04-10

anond:20230410152047

大阪が天下の台所と呼ばれるようになった時分もこういういざこざがあったんじゃねえの(つまり今も歴史を作っている途中)と思うんだけどなあ

新興宗教ハマる人良い人そうなひとばっかりやな

乳児持って歩いてたら、駅前でたくさんの手提げ袋を持ったマダムに「これもしよかったら...」といきなり手提げ袋のうちの一つを渡されて、普段からNOと言う力がカス過ぎて普通に受け取ってしまった

中を見ると立派なハードカバーの本が入ってて、「ほぉ...」とコメントらしいコメントも言えずに固まっていると「すっごく良い本なの!子育て大変かもしれないけど、ほんの少しの隙間時間で良いから読んでみて!赤ちゃんかわいいわね、頑張ってね」と言われ、挨拶もそこそこ駅を後にした。本の定価は2200円だった。

普段から姿勢が悪いのか顔が暗いからなのかめちゃくちゃ宗教の人に話しかけられるのだが、基本的にみんな謎に低姿勢で愛想が良い。ナンパ(まあ声かけられたのなんて片手で数える回数しかないが...)とかキャッチとかのアッパー系の数字にするぞ!誰でもいいか声かけるぞ!みたいなのじゃなくて、どうしたの?何か力になれない?みたいなこう、いきなり斜め下から急接近してくる感じで話しかけてくる。そういうの大丈夫ですのでって断っても、アッパー人達だと急に愛想悪くなったり捨て台詞みたいなの吐いてどっか行ったりするけど、宗教勧誘の人たちってあらそうなの、きっと良い生き方してるのね、みたいなまた斜め下からそっと去っていくような会話の締め方をしてくる。

なんか、話しかけられるのは正直迷惑からやめてほしいけどホントはいい人たちなのかもしれないなみたいに思うのと、こういういい人かもしれない人たちに、それこそ冒頭の本のマダムみたいに、たくさんの本を買わせて駅前でタダで配る活動させてたりする人がその宗教の上の方の人にいるんだろうなとも思ってしまって複雑な気持ちになった。幸せって難しいな。

2023-04-05

anond:20230405161430

中国もCATLが自国メーカーへの電池卸値安くするとかあからさまな自国優遇始めたりしてたからな

ういういろんなことがここ最近一気に起きたか方針変えたんだと思う

2023-03-31

また新卒ういういしいやつを見る時期が始まる

5月以降、まわりに溶け込むようにいなくなる

あいつらはどこへ行くのだ

2023-03-28

育児スペースは完全に男女分けたほうがよい

Twitterで、育児スペースから男児および父親を完全に締め出せと、いう意見が1万いいね以上を集めていた。

正直気持ちはわかる。

男児を持つ親は反論したがるだろうけど、男児って物心つく前から性欲はしっかり存在するし、同じ歳の女児性的ないたずら(本人としてそれとは分からないにしても)をやる。

しかも、そういういたずらを無視するのは必ず父親で、なんなら他人の子どもに迷惑がかかっている姿を見て笑っていたりする。

これは育児経験がどうとかいう話じゃなくて、世の中の男性性犯罪に対する意識が低いことの延長線で、女性にとっての性的被害認識できないってところに問題があるんだと思う。

それで、話を戻すと、こういう現実がある以上は、育児スペースのところから完全に男女で分けるのが最適解かと思う。

しろトイレ銭湯ちゃんと男女分かれているなかで、育児だけ子どもからという理由で一緒くたにされてたことが問題だったんじゃないかと思う。

今は父親育児をするのが当たり前なんだから男児父親が育てて、女児母親が育てる形で、それぞれスペースを分けて、他の子どもに迷惑がかからない形にするのが理想なんじゃないだろうか。

2023-03-19

anond:20230315183353

日本性犯罪もみ消すので性犯罪少ないんですよ

ちゃん女性性犯罪を訴えることができる国の方が性犯罪率上がるんですよ

女性人権がない国に性犯罪存在しないですから

日本性犯罪の少なさを誇る男ってのは

まあそういういう国の男と同じってことですよ

2023-03-18

anond:20230318110616

そういう問題じゃない

公明党創価が支持してる

創価庶民の子供の未来を守れとか圧がすごい

ゆえに公明学会員のためにブチきれる

50万円は無理→じゃあ30万円で

ういういもの流れ

2023-03-05

anond:20230305041208

常識ある大人」ならその憤懣をなるべく角が立たないかたちで(あるいは角が立つのをいとわず、例を失さな範囲で)むしろ表に出すだろう。

いやいやそういういちいち嫌味や皮肉で返すっての、安っぽいweb広告主婦漫画じゃあるまいし。

そういう「本音を表に出さないと自分の気が済まない」ってのがそもそも幼稚な態度だと思うけどな

大体の人は本音なんか表に出さずに生きてるよ、それが普通もの

2023-03-04

anond:20230304110501

ういういっちょ噛みで名誉棄損レベル誹謗中傷してるのは一部のバカなのに

たかもcolaboを叩いてる全員そうであるように言うのは左翼の悪いクセだよね

左翼は本当に歴史改ざん大好きだよな

2023-02-21

anond:20230221122449

ういういつやってもいいネタは旬の話題がない時期のためにとっておくんだよ

女も大変だよな、とは思うんだ(MOROHA)

一方で女は男から自立しなきゃいけないと噴き上がり

もう一方では女は男から奢られて当たり前だと噴き上がり

 

どっちも雑に女として括って語られるからおかしくなりゅうううって感じだと思うんだよな

 

でも現実人間なんか思想基本的にグラデュエイションというか

ところどころで濃淡があるのが普通なわけじゃん

で、人によって偏りもあるわけじゃん

 

女だからから大事に扱われたいという気持ちもあるけど

自立したカッコいい女でありたいという気持ちもある

中には別に自立してなくていいから男に大切にされたいって女もいるだろうし

金もらってセックスするのが当たり前だから金もらってデートするのが当たり前の女もいるだろうし

 

ういういろんな女がいる中で、一部のインフルエンザ―の意見

女の総意みたいに捉えられて雑に女という括りで叩かれたりするのって大変だよな

 

とは思うんだ。

 

でも男もずっとそれだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん