「スクリーンショット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スクリーンショットとは

2020-11-22

虹ヶ咲スクールアイドル同好会8話とレヴュースタァライト

11/22、22時頃追記:こんなにも少女歌劇レヴュースタァライト真剣記事なのにタイトルだけ表記ブレてました。ゆるして

この文章はアニヶ咲8話と少女歌劇レヴュースタァライト全編へのネタバレを含みます。 

こういうのって鮮度が命ですよね。

1.序文

こんばんは、皆さんアニヶ咲見てますか?毎週女と女が感情を絡め合っていて面白いですよね。先日放送された8話もその例に漏れず、中須かすみの出どころ不明の莫大な感情によって桜坂しずく自己肯定への一歩を踏み出す、概ね私好みの話でした。今回のお話メインキャラクターである桜坂しずく演劇部にも籍をおいており、アニヶ咲8話では、「荒野の雨」という桜坂しずくが主演する舞台のワンシーンが、桜坂しずくの内的心理描写として各所に挿入され、現実のシーンと劇中劇が並行して進んでいく、という構成がなされていました。 まりアニヶ咲8話は「スタァライト」だったということですね。終わり。

……という説明で納得してくれる方は極めて少ないと思います。この記事では、どのようにしてかく結論が導かれるのか、スタァライトから引用した要素はなにか、それを当てはめてアニヶ咲8話を鑑賞することで得られるものはなにか、という話をしていきます。長くなってしまうかと思いますが、よければお付き合いください。

2.少女歌劇レヴュースタァライトについての前提知識

まず、少女歌劇レヴュースタァライトにおける舞台少女と役の関係についてさらっと説明します。ちなみに公式のどこを読んでもこんなことは書いてないので、事実のように記述されるこれらの考えは、過去に読んですごく納得したブログ記事を多大に参考にした自己解釈、あるいは妄想です。参考元はこちらのブログです。

中身をすっ飛ばし結論から申し上げますと、「スタァライト」とは、アニメ少女歌劇レヴュースタァライト」(以下「アニメスタァライト」とします)内に登場する架空戯曲名前ですが、それと同時に「アニメスタァライト」そのものであると言えます戯曲スタァライト」の内容は「アニメスタァライト」に沿うものとなっており、「アニメスタァライト」は戯曲スタァライト」の内容が示唆する結末に向けて進行していくのです。鶏と卵みたいな話ですが。

同様の構造を当てはめ、戯曲スタァライト」の役は「アニメスタァライト」の登場人物メタファー、あるいはそのものとすることができます

そして「アニメスタァライト」の最も重要な要素として「そのもの」と「メタファー」は相互に影響を受ける、というものがあります

戯曲スタァライト」は主人公ヒロインが離れ離れになる悲劇的な結末を迎える物語であり、「アニメスタァライト」も同様の結末を辿りますしかし、「アニメスタァライト」の主人公は決してヒロインとの再会を諦めず、物語の続きを解釈し、創造します。その結果、戯曲スタァライト」の結末も変化し、新しいフィナーレを迎える……というのが少女歌劇レヴュースタァライトお話顛末です。戯曲スタァライト」に縛られるだけでなく、戯曲スタァライト」を変えることもできる、という、これまで示唆されてきた法則を逆手に取るような帰結が描かれていました。

長くなってしまいましたが、それ自体(主人公、「アニメスタァライト」、a)とそのメタファー(劇中役、戯曲スタァライト」、a')について、a=a'であるが故に、a'はaを示すものであると同時に、a'もまたaの影響を受け変化することがある、ということがわかってもらえれば大丈夫です。からない?私にもよくわかりません。

3.アニヶ咲8話を読み解く

お待たせしました、それでは続いて、虹ヶ咲スクールアイドル同好会8話「しずくモノクローム」についてお話していきます

上述の通り、「しずくモノクローム」では、桜坂しずく自身描写と並行して「荒野の雨」のシーンが挿入されており、両者はそれぞれaとa'として捉えることができるかと思います。「荒野の雨」から抜粋されるシーンは、外界に表出している白い服装のしずくに対し、黒い服装のしずくが暗い本音独白のように語りかける、というものでした。「荒野の雨」自体の展開を考えたとき、黒しずく独白が劇中で自然ものとなるためには、「荒野の雨」の脚本に「しずくモノクローム」内のしずくと中須かすみの関わりに対応する、白しずくと誰かの会話シーンが必要になります。それらを相互に補完したときしずくモノクローム」と「荒野の雨」が同じ物語を辿ることになり、a=a'の関係が成り立ちます

ところで、無事に桜坂しずくが主役となった舞台において、「黒しずく」は演劇部部長が演じることになります。「荒野の雨」のポスターにも「白しずく」が採用されており、「荒野の雨」の主役は「白しずくであることがわかりますが……これは半分間違いであり、ミスリードです。

実は「荒野の雨」には再生産前と再生産後の二種類の結末があり、前者では「黒しずく」が主役、後者では「白しずく」が主役となっています待って、そんな目で見ないで。ブラウザ閉じないで。

その根拠はしっかりと劇中にあります本来ならキャプチャ画像と共にわかやすく紹介していきたいのですが、dアニメストアスクリーンショット制限が厳しいので文字のみでの説明となります脳内でアニヶ咲8話が再生できない方は再生時間を付記しますので適宜確認してください。

まず2分10秒頃から演劇部部長から主役降板を命じられるシーンです。部長は「今回の役はちょっとしずくとは違ったみたいだから」と発言します。ですが、ここでアバン部分(12秒頃)の「荒野の雨」と桜坂しずくインタビューを受けるシーン(1分12秒頃)を見比べてみましょう。「白しずく」の「あなた理想ヒロインになりたいんです」というセリフと、桜坂しずくの「私は愛されるスクールアイドルを演じたいと思っています」というセリフは、明らかに対応しています。暗い本音を叫ぶ「黒しずく」ではなく、甘い美辞麗句を並べる「白しずく」の役は、周囲の求める姿を演じる桜坂しずくにはむしろまり役のように思えます。主役降板のシーンに戻ると、部長は続くやり取りの中で「この役は自分さらけ出す感じで演じてほしかったの」と発言しています自分さらけ出す役とは、「白しずく」と「黒しずく」のどちらでしょうか?本編内で描写された「荒野の雨」ですら、「それでも歌いたい」という本音を口にする役割は「黒しずく」に与えられています。ここには大きな違和感が横たわっています

次に、「白しずく」がつけている、青い宝石の嵌った首飾りについてです。12分22秒頃、同好会メンバーがこの首飾りを作っているシーンがあります。そして17分15秒頃の控え室のシーンにて同好会から桜坂しずくに贈られ、その場で衣装に併せて身につけています。これは桜坂しずく同好会特に中須かすみからの信頼を受け取ったことを示すアイテムだと思うのですが……冒頭から度々挿入されてきた「荒野の雨」描写でも同様のチョーカーを既に着けていますもう一度言いますが、この首飾りは同好会によって贈られ桜坂しずく独断で(許可は取ったかもしれないけど)舞台上に持ち込んだものであり、荒野の雨」の脚本にあらかじめ織り込まれ小道具ではありません。この描写は、かなり明確に、今まで本編と同時並行だと思われていた演劇シーンの時系列は、本当はすべて解決した後の桜坂しずくが演じている「荒野の雨」のシーンが遡って挿入されていた、と解釈するのが自然に思えます思え

 

本編で再生産による世界線分化が起きたのは、言わずもがな教室中須かすみ対話するシーンのあと、大きく時間が飛ぶタイミングで間違いないでしょう。ここで桜坂しずく自分さらけ出す強さを手に入れることで「黒しずく」としての自分から逸脱し、荒野の雨」の脚本への介入を行います。そして新たに生み出された脚本対応するようにしずくモノクローム」の再生が起き、その後に描かれるのは再生産された「しずくモノクローム」における「新訳・荒野の雨」の本番シーンです。桜坂しずくが窓を開けるシーンまでが再生産前、その後のカットから再生産後、という風に本編を再整理することができます

 

4.追加の根拠

ここまでは本編視聴中にぼんやり考えていたことを言語化したに過ぎないのですが、なんと本編終了後にツイッターにてこの説を有力に支持する新たな根拠が見つかってしまいました。それがこちらです。

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

第8話、演劇部部長
出演させて頂きました!

しずくちゃんの
笑顔が大好きです☺️☺️#lovelive #虹ヶ咲 https://t.co/xkvaVXdiKC

小山 百代(DVD発売中) (@koyamamomoyo) 2020年11月21日

https://twitter.com/koyamamomoyo/status/1330156445292224512

 

少女歌劇レヴュースタァライトにおいてはキャラクター女性声優さんもまたaとa'の関係にあり、小山百代さんは愛城華恋自身であると言えます。つまり……もう答え出ちゃったな。

5.終わりに

https://imgur.com/javR0re

 

 劇中劇物語示唆していてかつその劇のことを登場人物が知っているという構成、こういう解釈でもしないと劇中劇通りに話が進むことや劇中劇と同じ帰結に自らが辿り着くことになにか疑問や違和感を感じないのか……?という気持ちになりませんか?

2020-11-16

Windows 10からManjaro Linuxへの乗り換え

もともとLinuxへの移行はテストしていたが、例のmacOS Big Surアップデート騒ぎがあって(根拠の当否はともかく)、今後は自分データをできるだけ自分管理したいという観点から、思い切ってManjaro Linux (KDE Plasma)へ全面移行することにした

Linux知識はごく初歩的(ネットで調べながらターミナルが使える程度)

なぜUbuntuではなくManjaroなのかというと、



インストール

インストールウィザードがよくできていて、ものすごく簡単だった

乗り換え1日後の感想


思いついたらまた書く

2020-11-09

anond:20201109122902

成果物ブラウザで表示できる形でよこせという話

(と言うと、フォトショップで作った画面のスクリーンショット画像を表示するhtmlを送ってきそうだが)

2020-10-25

夢月ロアと金魚坂めいろの訛り問題に関する雑エスパーなどする

(免責事項)以下は全て私の主観に基づく文章であり、客観的事実を述べたものではありません。それを理解してお読みください。

夢月ロアの訛りについて

夢月ロアの喋り方は、生来方言ベースにしつつも、それを大きく誇張・改変しているものとみられる。

一例として、「ハンムラビ法典」のような外来語専門用語に対して、方言でもそうは訛らないだろうというような訛り方をするのがその一端だ。

また、推測されている中の人プロフィールなどを考えても、本当は標準語でも苦労なく話せるところ、敢えて方言を誇張した発音を用いているのではないかとみられる。

実際、初配信現在配信を比べると、今の方が明らかに訛りが誇張・変化している。

「~だよ」が「~でよ」に聞こえるというリスナーからの指摘を受けた後から、はっきりと「~でよ」に聞こえるように話すようになったし、文字媒体でも「だよ」ではなく「でよ」を使うようになった。

魔界訛り」という用語も元は自然に出ていた方言に対してリスナー面白がってつけた呼び方だったが、その言い方を自身でも言うようになった。

嫌な弄り方には、はっきりと嫌であると表明するタイプ配信者なので、夢月ロアがいわゆる方言弄りをされることを自身でも気に入っていることは間違いない。

結論としては、【夢月ロアの訛りは生来方言ベースにしつつも、配信過程リスナーとの共同作業によって誇張されていき定着したもの】と言える。

金魚坂めいろの訛りについて

金魚坂めいろの喋り方も生来方言と見られる。

しかし、夢月ロアと違い、初配信から既に大きく方言の特徴が出ていたのは特筆すべき事項だろう。

たこれは完全に主観以外の何物でもないが、彼女方言夢月ロアのそれと違い、「無意識に出てしまっているもの」という印象が強い。

とはいえにじさんじ選考面接過程では最後まで標準語を用いていたというのは運営・本人双方の認めるところで、意識すれば標準語を使えないわけではなく、

さらに、めいろという自分の役名を縮めた「めろは~」という話し方については(生来持っていた名前ではない以上)完全に作ったものしか考えられない。

結論として、【金魚坂めいろの訛りは生来方言無意識的に表出したものだが、自身でもある程度肯定的にそれを表出している】と言える。

夢月ロアの配信スタイルについて

夢月ロアは魔界からやってきた悪魔という設定でデビューし、それを崩さずに配信をしている。

上述の方言以外にも、夢月ロアは声質・知識の欠け・考え方の幼さなど全ての面において「キャラを作っている」部分が大きく見て取れる。

リスナーもほぼそれを承知しているが、その上で彼女世界観に入り込み楽しんでいるという雰囲気で、日常系アニメなどを見る感覚に近いのかもしれない。

また夢月ロアはこの世界観を崩されることを非常に嫌う。

リスナーから言われた「魔界訛り」については世界観合致することから肯定的に受け入れたものの、「九州訛り」というコメントには一切反応しないし、

驚いた時に出てしまった「素の声」を切り抜いたリスナーに対しては、それはやめてほしいとはっきり拒絶した。

金魚坂めいろの配信スタイルについて

金魚坂めいろは普通人間(旧家のお嬢様)という設定になっている。

自身の訛りが地方方言であるということは隠しておらず、夢月ロアのように「魔界訛り」などと呼んでキャラ設定と整合させることはしていない。(そもそも整合はないので)

ところが、金魚坂めいろの配信のところどころには何らかのファンタジー的な設定が見え隠れしている部分があった。

引退した今となっては詳細は分からないものの、イヴという人形に関しては明らかに物語上の謎や伏線を張っており、他のにじさんじライバーで言うと出雲霞や黛灰のような、「ストーリー進行型のライバー」だったと考えられた。

夢月ロアの「危機感」について

夢月ロアはめいろに対して「訛りをやめてほしい」と言ったわけではない(と彼女自身から説明がなされている)

実際、夢月ロアの公開したチャットスクリーンショットには、「話し方に関して相談したい」としか明記されておらず、どういう相談なのかはチャット画面からだけではわからない状態だ。

運営から説明では、夢月ロアは金魚坂めいろの配信を見て「自分世界観を壊される」ことを恐れた、とあるのだが、これは、夢月ロアがこれまでの配信で必ず守ってきた

九州訛りと指摘されることを嫌う、無視する」「素の声、素のキャラなどと指摘されることを拒否する」の一環で、「自分の訛りが魔界訛りではなく九州訛りであるという了解のある状態」には

絶対にしたくない、というものだ。

実際に、金魚坂めいろの配信を見たリスナーから夢月ロアの配信コメント欄で、両者の方言の一致についてのコメント無視できないほどあったことが、大きなきっかけだっただろう。

金魚坂めいろも何らかのストーリーを背後に抱えていることは配信を見ていればわかるので、そのストーリー自分キャラ設定が、不本意接続されてしまうことにも危機感を抱いたかもしれない。

夢月ロアの公開したスクリーンショットについて

具体的に夢月ロアがどのような要求をしたかについては、公開されたチャット画面だけでは全くわからない。

というもの、「はじめまして」と「相談したい」しか書いていないような夢月ロアの初コンタクトから金魚坂めいろの「相談したとして、冷静でいられますか?」というようないきなり喧嘩腰の返答が、どうにも繋がらないかである

これはどう考えても、この以前に既に話が進行していたと見るしかないのだが、「はじめまして」ではあるので、実際に二人が直接話すのは本当にこれが初めてなのだろう。

だとすると、この前に運営を挟んで両者の要求の伝え合いがあったことになり、その段階で既に、金魚坂めいろは夢月ロアに対して相当な不信感を抱いていたことになる。

そこで運営説明画像を見るのだが、運営側の説明では、夢月ロアが金魚坂めいろの方言可能な限り訂正するよう要求した、となっている。

夢月ロアの「訛りをやめるよう要求はしていない」と矛盾している。

想像

おそらく、夢月ロアは自身方言自分自身で訂正可能であるものを敢えて表出させているものであり、また、誇張し、改変して作り上げたものであるのだから、それと酷似している金魚坂めいろの方言もそうであるはずだ、という考えがあったのではないか

実際、金魚坂めいろ自身配信で、「直そうと思ったら直せる」と言っている。

それならば可能範囲世界観の衝突を避けるべく、話し方の差別化をしていってもいいのではないか(それは可能なはずなのだから)。くらいに思っていたのではないか

ところが金魚坂めいろの方では、方言は「緊張などするとどうしても出てしまう」もので、夢月ロアのように作ったり修正可能ものではない。

おそらくこの部分で認識に決定的な齟齬があって、運営であるいちからはその齟齬認知しないままに夢月ロアの要求ストレートに伝えてしまったのではないか

最初から二人で話していれば、もしかすると普通にここまですれ違うことはなかったのではないか…と思ってしまう。

実際に顔を突き合わせて中の人同士で喋れば、ロアは標準語、めいろは九州訛りで、その時点でお互いに「あれ、これは…」となったかもしれない。

そうなれば別の未来もあったのではと夢想してしまう。

2020-10-18

何故か知らないが、ある程度の付き合いのある人の一部が、自分とある程度親しい友人として付き合うと狂う。

多分自分問題があると思うんだが、他の人にとってはいい人のまま、こちらにだけ牙を剥く。

牙を剥かれるとこちらも辛いし嫌なので、最初はやんわり注意する、ただ流石に我慢できないラインを超えるとキレる。

そしてむこうが逆ギレ関係が終わる。

正直傷つく。平穏に過ごしたい。キレたくなることをされたのはこっちだ。

性格がきつい自覚があるので、なるべくキレたくない。なので、最初言葉と表情のニュアンスで、嫌なことはやんわりと注意する。

そして、その段階でわかってくれる人の方が遥かに多い。だから嫌だということが、伝わらないような言い方ではないと思う。

相手逆ギレを見て周りはびっくりするが、

ただ、されたことを列挙すると、周りは「いやそれはキレるし逆ギレする方がおかしい」と納得してくれる。なので、自分感性おかしいわけでもなさそうだ。

自分もここまで何度も何度もあると不安になるので、色んな人に意見を聞いた。ありがたいことにこちらの話を聞いてくれて意見をくれる人は少なくないし、割と年齢も性別バラバラだと思う。

されたことにキレ過ぎて自分認知おかしくなって、経緯を説明する仕方にバイアスかかってるのかと思ったこともある。

ただ、やり取りのスクリーンショット撮ってそのまま見せた時も反応はありがたいことにこちらが間違っていない、と言われるだけだ。

仲裁に入ろうとしてくれた何人かは、スクリーンショットを見て、嘘でしょ、こんな大人気ないこと言ってたの?と絶句していたこともあった。

狂う人がキッズなわけではない。皆大概おっさんとおばさんだ。自分もどこに出しても恥ずかしくないおばさんだ。

でも元友人達はどこからどう見ても普通なのだ。そんなおかしいところはない。狂わない人と付き合いだして違いはない。

でも、こちらと一緒に過ごすうちに、突然、こちらにだけおかしくなってしまうのだ。付き合いの長さは関係なく、突然なんの前触れもなく狂う。

徐々に狂っていくので、つい自分も気がつくのが遅れるのが多い。

そして狂ってしまった人は、決して元に戻らない。

酷い人は、キレて他の人にまで同じことをし始めてしまう。程度の軽い人でも、周りが、何やってんの?と呆れるほど幼稚なあてつけをする。

周りは、君が優しそうだから、この位はなんとか許してくれそうって思ってるんじゃない?と言う人が多い。

全然自分は優しくない。怒りっぽいし、好き嫌いは激しい。腹も黒いし、悪口大好きだ。怠け者のくせに負けず嫌いで、チヤホヤされてないと気がすまない。

狂っていない友人たちは、まぁそうだね、と言いつつ何だかんだ自分の良いところをその人たちなりに見つけて仲良くしてくれる。素直にありがたいし、嬉しい。

から少しでも人に好かれたくて、いや嫌われたくなくて、努力はしている。外面だけはいい。

ただ狂う人たちは、外面だけを知っている程度の当たり障りのない付き合いではない。割とこちらも心を許して、どうしようもない面も幾つも曝け出してしまっている。

からこそ、傷つく。剥き出しに近くなった心に傷が入る。

謝ってくれて、ちゃんと直そうとしてくれるなら、まだ許せるのに。と言うか、その段階でキレるようにしている。

本当にキレてしまうと、自分でもドン引きレベルに手がつけられなくなる自覚はあるのだ。暴力は振るわんが、口が。

今日もまた、10年来の友人が狂ってしまった。

……およそ1年ぶりの出来事である。大体1〜3年ペースで誰かしらが狂う。

喧嘩になった理由は分かっている、このまま謝るつもりがなくて改善しないなら許すつもりはない。それでいいと思っている。それだけのことはされた。

向こうが馬鹿馬鹿しいあてつけをしているところも、またそのとおりだ。

ただ、私に対してそんな狂った行動をとった理由は分からないままだ。

そして傷ついた心は癒やされぬまま、眠れなくて悶々としている。

あと何回、自分人生でこれが繰り返されるのだろうか。正直、またか揉め事に慣れてしまった自分がいる。

それでも慣れるのは立ち直りが早くなるだけで、傷つかなくなるわけでも浅くなるわけでもない。

流石に疲れた

2020-10-08

IT業界で「Excelスクショ」が無くならない理由

1.本番障害時の悪者探しに使う

「当時のテストはどうだったか」を調査するために使う。もちろんExcelで作られたテスト仕様書とセットである

2.客が受け入れ試験エビデンスとして使う

これは実際にいろんな客がやっている。SIゼネコンじゃなくてその先に居る発注者担当者が、受け入れ試験を「やったことにする」ために、SIerが納品したExcelスクリーンショット資料を流用するのだ。著作権は納品時点で発注者帰属するから流用しても法的には問題ない。なお増田外資系の客がこの行動をやっているのを目にしたことがあるので、国内ダメ事業会社情シスだけの傾向ではないようだ。

Excelスクショは客が求めるからやり続けられているわけであり、客の意識が変わらない限りこの文化は消えないだろう。

2020-10-04

スクリーンショット(※出展URL無し)が嫌い

引用RTのつもりで(スクショ転載して)つぶやいたら想像以上にバズってしまったので元ネタです!」

って、その元ネタとしてるものすら個人スクショを載せているもの(結局スクショ商品がどこで売っているものなのか全くわからない)

ってバッッッッカじゃねーの!!!! とは思うんだが、

[自分が見た元]をリンクするだけ良い子だし、

元ネタ❞って書いた人はもちろん、もしかすると❝元ネタとされた人❞すらも、どこから転載スクショなのか知らない可能性がある。


今回は大人作品のやや特殊な関連商品だったので

スクショ内の単語ちょっと検索したらすぐに大元通販予約受付までたどり着けたが

(なお、最初に出てきたニュースサイトから大元通販サイトへのリンクは無かった)

まりメジャーすぎたりマイナーすぎたりするものだと、元を探すことはほとんど不可能


自分はこの、出展リンク先も無く、一部を切り取って画像化したものだけ載せるスクショ文化が大嫌いだ

その内容が気になっても、いちいち出展元を自分で調べなければならない

本来出展がわからず独り歩きしたものネットスラングとしては常識になってしまうこともある


現代インターネット、クッソ地獄だと思う・・・が、

近いうちに―――あるいは、もうそうなっているのかもしれないが「そんなこと言ってる奴は老害

って文化になってゆくんだろうなあ、と考えると鬱だ。


・・・それとも、いちいち出展元にこだわる私のほうが頭おかしいのか?



余談

最初の人は「引用RTのつもりで」と言っていた、スクショ転載することがそうなのだろう

私は「この話題に対しての話をしています」というのを明確にする意味引用RT有用だと思っている

(>RT ○○×× なんてツイートが単品で流れてきても、そのRTがどれだかわからないと話の意味が分からないのだ)

世間では「引用RTは余計な通知が届いて不愉快」とされているのは知っているので、鍵垢でしかやらないが。

2020-09-22

Twitter愚痴垢のオタクって

本垢からフォロー本垢からいいねしてくる人はブロックします」って言っておいて、お前はズカズカと本垢の人に粘着リプ送ってきてガンガンに絡んでくるするよね?何様のつもり?「愚痴垢」を免罪符にしたら何でもできるとでも?キッモ〜!!!!!!

最近愚痴垢のbioに「当アカウントツイート画像スクリーンショット転載及び外部への引用は御遠慮ください。転載引用した場合掲載いただきます」って書いてあって笑ったわ。参考にさせてもらった

2020-08-25

ソシャゲキャラプロフィール剽窃問題の時に「イラスト無断転載やトレパクはみんな大騒ぎするのに、文章剽窃には無関心だ!酷い!文章は絵よりも軽んじられてる!」て憤ってた自称字書きさんが、調べものをした結果をサイトスクリーンショット(引用元サイトURL記載なし)でバンバン貼りつけてTwitter投稿してて草

軽んじられてる!今まさに軽んじられてるよ!!

2020-07-30

世のSIerなどに就職しない方が良い理由

コンピュータプログラミングが好きで、その技術で以て社会に貢献したいと考えている人へ告ぐ。

日本SIerなどに就職しても、給料以外に得るものなどない。だから就職するな。

もし、コンピュータ技術で人の役に立ちたいと思うなら、オープンソースプロジェクトに参加したり、本などを書いたりした方が良い(後者は一発当てると生活不自由しない程度には稼げる)。

まず、世のSIerPG就職したところで、実質的価値のあるソフトウェアを作ることは、まず無いと思っていい。

案件の大半は、コンピュータリテラシーの低い老人向けのクソ下らない業務システムなどだ。信じられないかも知れないが、「FAXと連動する」みたいなソフトウェアは、今も日本中で生産され続けている。

おまけに客自身が、そのシステムで実現したいことを本質的理解してないから、従来紙の上でやっていたことを、そのままパソコンで行うだけのシステムを作ることになる。

ついでに言うと、SEプログラマ仕事設計コーディング等の知的業務だと思ったら大間違いで、「客の送ってくるエクセルパワポ資料体裁を保ちながら、丸番号つきのスクリーンショットを追加する」みたいな下らない仕事が開発と同じくらいある。

あと、「IE9で動かない」とか「Firefoxで見たときだけテーブルの枠線が薄くなる」みたいな、本当にどうでもいい理由既存ライブラリを利用せずに、フルスクラッチで書こうとする勢力が多数。

要するに、我々の仕事の大半は無駄なことをしている。

あと、日本職業エンジニアレベルは本当に低い。趣味プログラミングを学んだその辺の学生の方がずっとレベルが高い。

まず、職業エンジニアほとんどは、アルゴリズムとかオブジェクト指向設計とか、プログラムの性能や保守性に関わる知識全然知らない。ハードウェアデータベースネットワークセキュリティ等のシステム運用必要情報技術の基礎知識を一通り知ってるエンジニアなんて、全体の1%もいない。

そもそも業務で使っているプログラミング言語すらまともに勉強していない。「Effective ○○」みたいな本に書いてあるようなベストプラクティスをことごとく無視してクソコードを量産する。クソコードはそのプロダクトが死に絶えるまで残り続けて、改修のコスト指数関数的に増加させる。

下請けゴミにもなると、ググって出てきたコード意味もわからコピペして「動かないんですけど」とか言ってくる。それでも仕事はある。

あと、ソースコードバージョン管理していない会社すらわりと存在する。(「GitではなくSVNを使っている」とかい意味ではない。文字通りバージョン管理していないのである

こんなことは別にIT業界に限らないんだろうが、要はレベルの低い人ほど偉そうで、全体の足を引っ張っているわけである

ここで言うレベルっていうのは、別にJavaC++などを使いこなせることを意味してるわけじゃない。仕事の内容や目的をきちんと理解して、自立して仕事ができるかどうかだ。

お前んとこの独自フォーマットエクセル出勤簿をシステムに取り込む機能が本当に必要なのか、よく考えて欲しい。あと、パソコンの使い方レベルの問い合わせを、開発者までたらい回しにしないで欲しい。本当に無駄しかない。

2020-07-24

キャラクター配信アプリ会社による公式ライバーへの杜撰管理体制

私のところに某キャラクターアプリ公式キャラクターに声あてをやっている女性の友人から泣きつくように連絡が来た。

それはまさしく「助けを求める」内容だった。

私は彼女の旧知の友人であり、彼女にそのアプリを紹介したのも私である

本当は「中の人」「魂」など知られてはいけないのは承知なのだが、これは「界隈としてありえない事態」だと感じ記すことにする。

彼女とあるキャラクター配信アプリ契約をし公式の声あてをしていた。今で言うVライバーというものだ。

面接を受け、受かったことをとても喜んでいた。そして最初は順調だったらしい。

その後、会社方針をどんどん変えてきた。それはこの配信アプリを知る人なら周知の事実でありいろんな記事にも掲載されているとおりである

その後辺りから彼女は酷くでっちあげられた誹謗中傷を書かれたり、その上彼女リスナーに虚偽のダイレクトメールまで送る不届き者ライバーがいたとも。(私怨らしいが)

公式ライバーにはマネージャーがついているがどうやら解決できない(自分としては、人と人との揉め事社会で一番面倒くさいことだから解決する気がないと見られる)らしく酷く病んでいた。

そもそも論公式一般と別れているアプリらしく一般公式聞き取り調査はしない方向という指針らしい。もっとことなかれ主義方針だ。

彼女のやられていることは信用毀損及び業務妨害に値するがすべてのスクリーンショットなど証拠を集めて弁護士個別相談訴訟を申し出たが、不十分で弁護士に弾かれたとも聞いた。

やれやれどうしたものか、「続けたいのか続けたくないのか」と聞いたら「続けたくてももう続けられないかな。」そんな言葉を漏らしていた。

しかしどこかで何があったのかいきなり彼女はこんなの人権もクソもないと言わんばかりの規約違反に等しいツイートをしてしま案の定強制的にすべての貸与されたものロックされ入れなくなったと聞いた。

そのときに何を会社からかりているのか聞いた、配信アカウントキャラクターとしてのGメール会社などとやり取りするためのキャラクターDiscordアカウント

彼女のやったことは暴虐だ。確かに暴虐だがここまで達するのに何故マネージャーは気づかなかったのか、そもそも公式ライバーが酷く暴れたらとりあえずツイッターを使えなくするのは正当手段だと思う、だが何があったのか、何が不満だったのか話を聞かずだ。彼女はどうやら抗いパスワード変えられたが二段階認証電話番号パスワードを一度取り戻し、会社への恨みつらみが再度爆発してしまった。所詮ライバーも暴いてしまえばAIでもなんでもなく人間なんだ。人間感情なんてそんなもんで会社マニュアルで動くし本人はもうマニュアル規約どころではない状態に陥っていたようだ。それは私もTwitter確認した。

すべての魚拓はとってあるがここのサイト晒すにも危険すぎるので差し控える。

彼女の怒り、不満、憤り、悲しみ、辛さ、すべてのネガティブ感情バーチャルではなく本人のものだ。そこは誰にも否定できないし否定要素があるなら彼女と同じ目にあった人間やライバーが言えることだ。

ここまでが彼女限界を振り切ってしまい全てを強制シャットダウンされたとうことにすぎない。

問題ツイッターDiscordとGメール配信アカウントを止められたのにも関わらずなんの連絡もなかったことだ。

強制解雇もあとから分かったことらしい、ソースもあるがそれも出さず彼女の話だけで事実を語っていくとする。

(途中、彼女目線で話が入ると思うが私は本人ではないことだけは信じるか信じないかは別として伝えておく)

某月某日、やっと彼女に一通のメールが届いた。「先月の某日にメールを送ったのに返事がなくて残念だ。二段階認証も開示しない。規約通りTwitter権限を返さないなら100万円の損害賠償要求する。」

彼女はその日のメールを探したが、どこにも契約していた会社からメールはなかった。

そして彼女Twitterにはパスワードを変えられて入れない

そんなメールは届いてない、自分Twitterには入れないとスクリーンショットをつけて送った、パスワードが違うからGメールパスワードリセット送らなければならないが、そのGメール会社パスワードをかえられているため変えることは不可能。(このときグーグルに問い合わせそのGメール自分権限がないことも確認している)二段階認証電話番号であるとも教えた。

そこから全くの音信不通になった。彼女は数日間も待ったらしい。何日待ったかしらないが、IT企業の友人経由でたまたま上層部と知り合いがいたらしく「どうなっているんだ」ということで声をかけてもらい一日で返せるような文がその日にやっと帰ってきた。

先月某日送ったメールは入れないはずのTwitterダイレクトメールで、内容は解雇通告とTwitter権限返還相手側は2段階認証彼女がしているのを知り、彼女がまだTwitterに入れると確信をしていてそういった行動をとったとのことだ。

そしてメールはまだ続く、二段階認証を開示しろと。すでに前回のメールで二段階認証携帯電話の番号だと回答している。

しかし一向に彼女SMSには認証番号も届かず、相手は開示しろ開示しろ一点張り。開示しないと弊社もTwitterに入れないと。

まずここで自分が感じたことはその会社有識者はいないのかと問いたいレベルTwitter仕様をわかっていない。あまりにも滑稽で杜撰である

パスワードを変えられたら二段階認証にたどり着けない。彼女自分の知っているパスワードでは入れないと主張しているし、証拠もある。

ここで何が推測されるか。

会社も二段階認証にたどりつけない」まさに彼女と同じ状況であるが、これは推測の域にしか私は達しないが明るみに出さないだけで確実なこと。

会社側の公式ライバーTwitterパスワードロスト】である

わかりやすく言えばパスワード入力し、二段階認証SMS認証番号を通せばログインができる。

私は彼女電話番号は教えてあるのかと聞いたとき会社との契約上、電話番号はもちろん教えているといっていたのと電話でのやり取りもしたことがあると言っていた。

二段階認証だけではいれることもなく、二段階認証だけではなにもできない、そもそも二段階認証にたどり着けないのではないかと私は推測し彼女に伝えた。

この推測に至ったとき、私は酷く呆れ他のIT企業関係者にも聞いてみた。IT企業Twitter仕様も知らない、ましてやパスワードロストなんてあり得ない。

管理側のパスワードロスト。それを彼女Twitter言葉「2段階認証はとってある」という言葉で隠し、それでもなお挙句の果てに100万円の巨額な損害賠償請求

若手が立ち上げたどのメディアにも注目されたIT企業で、ましてや同業他社でも定着しつつあるキャラクターライブアプリ運営する企業に、有識者もいなければ、自分たちでなんとかすることもできないか相手を脅すことしかできない。

こんなことがあるものか。頭を抱えた。

彼女によると、メールをしてくる担当者名前を書かず「法務関係委託業者」と名乗るだけ、しかししっかり社名ははいっていてあべこべになっていた。

彼女は何度も担当者名前を聞いたらしいが無視一点張り

しか彼女自分誹謗中傷を受けたときに「乗っ取られるかもしれない」とバックアップコードをとっていた、それを会社譲渡し、そこからきたSMSコードを渡し、事なきを得たらしい。

バックアップコードとはパスワードも二段階認証認証されなくなったときのための最後の手段であり、PCからしか作業ができない

今回強制解除された彼女契約していた会社代表取締役たちは同い年だ。雇っている社員もだいたいそれぐらいの歳だろう。

IT企業でも何でもない彼女Twitter仕様に詳しくて、何故某社の人間は誰一人有識者がいないのか不思議でたまらない。

私の感想は「この企業寿命はあと何年だ?」そう感じるしかなかった。

・社内公式ライバーに使わせているツールについての仕様をわかっていない、有識者のいない危険

バックアップコード存在を知らない危険

パスワードロストするような社員に任せている危険

・結局会社でも責任なすりつけ合いの可能からの謎の担当者名前を名乗らない委託業務を使う危険性(最も、社内の人間かもしれないが)

最後に【自分たちのパスワードロストを相手なすりつけ100万の損害賠償請求をする】最大の謀略的行為(最終的にはなぜこんな構図をとったか不明だが、Twitter仕様をわかってなくてやったのか、何なのかわからないが常識範囲であることは確かである

これが最近自分の周りにあった最大の驚愕出来事だ。

公式有識者のいない状態でそんなの使わせるなと思う。それならせめて全員にバックアップコードをとらせろと思う。

余談だが、彼女強制解雇引退したにもかかわらず謎の投稿がされている。それは彼女が作ったリスナーへの感謝文章投稿を頼んだことらしいが、彼女らしい罠がしっかり仕掛けられている。

引退している」という単語に気づかずしっかりと記載されている。引退した人間Twitterは入れない。

じゃあ誰が?という疑問を残すために、そしていつでも某社はライバーアカウントを操ったり見たりすることができるという証拠を残した。

正直、私も彼女狡猾さには身震いを覚えた。女は怖い生き物だ。

現在彼女摂食障害にて療養中、この期間で酷くやつれてしまったようだ。

彼女回復を祈るとともに、発展していく業界のこういった不祥事がないことを祈るばかりだ。

いくら契約形態社員じゃなく登録者だとしてもVライバーVtuberメンタルケアをせず進んでいく会社は淘汰されると私は思う。

配信はいだって画面の向こうは人であるからそれを忘れて傷つけることがアンチであるだろうし、その配信者のキャパティをしっかりと受け止めた上でマネジメントして発展させていくのがその界隈の姿だと感じる。

マネジメントするもの配信者をキャラクターとしてしか見ていないのは非常に失礼だと、彼女の話を聞いて感じた。

また有識者がいないのは問題であり、なすりつけも問題だ。「ベンチャー寿命は3年生き延びてから勝負である

聞いた話を書き出すときりがないから私はここで筆を置くことにする。

追記になるが先程彼女から連絡で聞いた話

精神治療に専念し一刻も早い回復事務所一同お祈りしているというメール文章があったらしい。

彼女へのファンレタープレゼントは今月末までの受付らしい→会社及び事務所はそれを公にしていない。週を開けたらもう8月だ、何を言っているか本当にわからないが余裕があるリスナーは送ってあげると彼女は救われるだろう。

キャラクター配信アプリ会社による公式ライバーへの杜撰管理体制

私のところに某キャラクターアプリ公式キャラクターに声あてをやっている女性の友人から泣きつくように連絡が来た。

それはまさしく「助けを求める」内容だった。

私は彼女の旧知の友人であり、彼女にそのアプリを紹介したのも私である

本当は「中の人」「魂」など知られてはいけないのは承知なのだが、これは「界隈としてありえない事態」だと感じ記すことにする。

彼女とあるキャラクター配信アプリ契約をし公式の声あてをしていた。今で言うVライバーというものだ。

面接を受け、受かったことをとても喜んでいた。そして最初は順調だったらしい。

その後、会社方針をどんどん変えてきた。それはこの配信アプリを知る人なら周知の事実でありいろんな記事にも掲載されているとおりである

その後辺りから彼女は酷くでっちあげられた誹謗中傷を書かれたり、その上彼女リスナーに虚偽のダイレクトメールまで送る不届き者ライバーがいたとも。(私怨らしいが)

公式ライバーにはマネージャーがついているがどうやら解決できない(自分としては、人と人との揉め事社会で一番面倒くさいことだから解決する気がないと見られる)らしく酷く病んでいた。

そもそも論公式一般と別れているアプリらしく一般公式聞き取り調査はしない方向という指針らしい。もっとことなかれ主義方針だ。

彼女のやられていることは信用毀損及び業務妨害に値するがすべてのスクリーンショットなど証拠を集めて弁護士個別相談訴訟を申し出たが、不十分で弁護士に弾かれたとも聞いた。

やれやれどうしたものか、「続けたいのか続けたくないのか」と聞いたら「続けたくてももう続けられないかな。」そんな言葉を漏らしていた。

しかしどこかで何があったのかいきなり彼女はこんなの人権もクソもないと言わんばかりの規約違反に等しいツイートをしてしま案の定強制的にすべての貸与されたものロックされ入れなくなったと聞いた。

そのときに何を会社からかりているのか聞いた、配信アカウントキャラクターとしてのGメール会社などとやり取りするためのキャラクターDiscordアカウント

彼女のやったことは暴虐だ。確かに暴虐だがここまで達するのに何故マネージャーは気づかなかったのか、そもそも公式ライバーが酷く暴れたらとりあえずツイッターを使えなくするのは正当手段だと思う、だが何があったのか、何が不満だったのか話を聞かずだ。彼女はどうやら抗いパスワード変えられたが二段階認証電話番号パスワードを一度取り戻し、会社への恨みつらみが再度爆発してしまった。所詮ライバーも暴いてしまえばAIでもなんでもなく人間なんだ。人間感情なんてそんなもんで会社マニュアルで動くし本人はもうマニュアル規約どころではない状態に陥っていたようだ。それは私もTwitter確認した。

すべての魚拓はとってあるがここのサイト晒すにも危険すぎるので差し控える。

彼女の怒り、不満、憤り、悲しみ、辛さ、すべてのネガティブ感情バーチャルではなく本人のものだ。そこは誰にも否定できないし否定要素があるなら彼女と同じ目にあった人間やライバーが言えることだ。

ここまでが彼女限界を振り切ってしまい全てを強制シャットダウンされたとうことにすぎない。

問題ツイッターDiscordとGメール配信アカウントを止められたのにも関わらずなんの連絡もなかったことだ。

強制解雇もあとから分かったことらしい、ソースもあるがそれも出さず彼女の話だけで事実を語っていくとする。

(途中、彼女目線で話が入ると思うが私は本人ではないことだけは信じるか信じないかは別として伝えておく)

某月某日、やっと彼女に一通のメールが届いた。「先月の某日にメールを送ったのに返事がなくて残念だ。二段階認証も開示しない。規約通りTwitter権限を返さないなら100万円の損害賠償要求する。」

彼女はその日のメールを探したが、どこにも契約していた会社からメールはなかった。

そして彼女Twitterにはパスワードを変えられて入れない

そんなメールは届いてない、自分Twitterには入れないとスクリーンショットをつけて送った、パスワードが違うからGメールパスワードリセット送らなければならないが、そのGメール会社パスワードをかえられているため変えることは不可能。(このときグーグルに問い合わせそのGメール自分権限がないことも確認している)二段階認証電話番号であるとも教えた。

そこから全くの音信不通になった。彼女は数日間も待ったらしい。何日待ったかしらないが、IT企業の友人経由でたまたま上層部と知り合いがいたらしく「どうなっているんだ」ということで声をかけてもらい一日で返せるような文がその日にやっと帰ってきた。

先月某日送ったメールは入れないはずのTwitterダイレクトメールで、内容は解雇通告とTwitter権限返還相手側は2段階認証彼女がしているのを知り、彼女がまだTwitterに入れると確信をしていてそういった行動をとったとのことだ。

そしてメールはまだ続く、二段階認証を開示しろと。すでに前回のメールで二段階認証携帯電話の番号だと回答している。

しかし一向に彼女SMSには認証番号も届かず、相手は開示しろ開示しろ一点張り。開示しないと弊社もTwitterに入れないと。

まずここで自分が感じたことはその会社有識者はいないのかと問いたいレベルTwitter仕様をわかっていない。あまりにも滑稽で杜撰である

パスワードを変えられたら二段階認証にたどり着けない。彼女自分の知っているパスワードでは入れないと主張しているし、証拠もある。

ここで何が推測されるか。

会社も二段階認証にたどりつけない」まさに彼女と同じ状況であるが、これは推測の域にしか私は達しないが明るみに出さないだけで確実なこと。

会社側の公式ライバーTwitterパスワードロスト】である

わかりやすく言えばパスワード入力し、二段階認証SMS認証番号を通せばログインができる。

私は彼女電話番号は教えてあるのかと聞いたとき会社との契約上、電話番号はもちろん教えているといっていたのと電話でのやり取りもしたことがあると言っていた。

二段階認証だけではいれることもなく、二段階認証だけではなにもできない、そもそも二段階認証にたどり着けないのではないかと私は推測し彼女に伝えた。

この推測に至ったとき、私は酷く呆れ他のIT企業関係者にも聞いてみた。IT企業Twitter仕様も知らない、ましてやパスワードロストなんてあり得ない。

管理側のパスワードロスト。それを彼女Twitter言葉「2段階認証はとってある」という言葉で隠し、それでもなお挙句の果てに100万円の巨額な損害賠償請求

若手が立ち上げたどのメディアにも注目されたIT企業で、ましてや同業他社でも定着しつつあるキャラクターライブアプリ運営する企業に、有識者もいなければ、自分たちでなんとかすることもできないか相手を脅すことしかできない。

こんなことがあるものか。頭を抱えた。

彼女によると、メールをしてくる担当者名前を書かず「法務関係委託業者」と名乗るだけ、しかししっかり社名ははいっていてあべこべになっていた。

彼女は何度も担当者名前を聞いたらしいが無視一点張り

しか彼女自分誹謗中傷を受けたときに「乗っ取られるかもしれない」とバックアップコードをとっていた、それを会社譲渡し、そこからきたSMSコードを渡し、事なきを得たらしい。

バックアップコードとはパスワードも二段階認証認証されなくなったときのための最後の手段であり、PCからしか作業ができない

今回強制解除された彼女契約していた会社代表取締役たちは同い年だ。雇っている社員もだいたいそれぐらいの歳だろう。

IT企業でも何でもない彼女Twitter仕様に詳しくて、何故某社の人間は誰一人有識者がいないのか不思議でたまらない。

私の感想は「この企業寿命はあと何年だ?」そう感じるしかなかった。

・社内公式ライバーに使わせているツールについての仕様をわかっていない、有識者のいない危険

バックアップコード存在を知らない危険

パスワードロストするような社員に任せている危険

・結局会社でも責任なすりつけ合いの可能からの謎の担当者名前を名乗らない委託業務を使う危険性(最も、社内の人間かもしれないが)

最後に【自分たちのパスワードロストを相手なすりつけ100万の損害賠償請求をする】最大の謀略的行為(最終的にはなぜこんな構図をとったか不明だが、Twitter仕様をわかってなくてやったのか、何なのかわからないが常識範囲であることは確かである

これが最近自分の周りにあった最大の驚愕出来事だ。

公式有識者のいない状態でそんなの使わせるなと思う。それならせめて全員にバックアップコードをとらせろと思う。

余談だが、彼女強制解雇引退したにもかかわらず謎の投稿がされている。それは彼女が作ったリスナーへの感謝文章投稿を頼んだことらしいが、彼女らしい罠がしっかり仕掛けられている。

引退している」という単語に気づかずしっかりと記載されている。引退した人間Twitterは入れない。

じゃあ誰が?という疑問を残すために、そしていつでも某社はライバーアカウントを操ったり見たりすることができるという証拠を残した。

正直、私も彼女狡猾さには身震いを覚えた。女は怖い生き物だ。

現在彼女摂食障害にて療養中、この期間で酷くやつれてしまったようだ。

彼女回復を祈るとともに、発展していく業界のこういった不祥事がないことを祈るばかりだ。

いくら契約形態社員じゃなく登録者だとしてもVライバーVtuberメンタルケアをせず進んでいく会社は淘汰されると私は思う。

配信はいだって画面の向こうは人であるからそれを忘れて傷つけることがアンチであるだろうし、その配信者のキャパティをしっかりと受け止めた上でマネジメントして発展させていくのがその界隈の姿だと感じる。

マネジメントするもの配信者をキャラクターとしてしか見ていないのは非常に失礼だと、彼女の話を聞いて感じた。

また有識者がいないのは問題であり、なすりつけも問題だ。「ベンチャー寿命は3年生き延びてから勝負である

聞いた話を書き出すときりがないから私はここで筆を置くことにする。

追記になるが先程彼女から連絡で聞いた話

精神治療に専念し一刻も早い回復事務所一同お祈りしているというメール文章があったらしい。

彼女へのファンレタープレゼントは今月末までの受付らしい→会社及び事務所はそれを公にしていない。週を開けたらもう8月だ、何を言っているか本当にわからないが余裕があるリスナーは送ってあげると彼女は救われるだろう。

キャラクター配信アプリ会社による公式ライバーへの杜撰管理体制

私のところに某キャラクターアプリ公式キャラクターに声あてをやっている女性の友人から泣きつくように連絡が来た。

それはまさしく「助けを求める」内容だった。

彼女とあるキャラクター配信アプリ契約をし公式の声あてをしていた。今で言うVライバーというものだ。

どうやら彼女デビュー当時から酷くでっちあげられた誹謗中傷を書かれたり、その上彼女リスナーに虚偽のダイレクトメールまで送る不届き者ライバーがいたらしい。(こいつは私怨らしいが)

公式ライバーにはマネージャーがついているがどうやら解決できない(自分としては、する気がないと見られる)らしく酷く病んでいた。

そもそも論公式一般と別れているアプリらしく一般公式聞き取り調査はしない方向という指針らしい。もっとことなかれ主義方針だ。

彼女のやられていることは信用毀損及び業務妨害に値するがすべてのスクリーンショットなど証拠を集めても不十分で弁護士に弾かれている。

やれやれと思ったが彼女はこんなの人権もクソもないと規約違反に等しいツイートをしてしま案の定強制的にすべての貸与されたものロックされ入れなくなった。

彼女のやったことは暴虐だ。確かに暴虐だがここまで達するのに何故マネージャーは気づかなかったのか、そもそも公式ライバーが酷く暴れたらとりあえずツイッターを使えなくするのは正当手段だと思う、だが何があったのか、何が不満だったのか話を聞くはずだ。彼女はどうやら抗いパスワード変えられたが二段階認証電話番号パスワードを一度取り戻し、会社への恨みつらみが再度爆発してしまった。人間感情なんてそんなもんだ、会社マニュアルで動くし本人はもうマニュアル規約どころではない状態に陥っていたようだ。それは私もTwitter確認した。

最終的にはそのパスワードも変えられ、彼女は完全に何もできなくなった。

すべての魚拓はとってあるがここのサイト晒すにも危険すぎるので差し控える。

彼女の怒り、不満、憤り、悲しみ、辛さ、すべてのネガティブ感情バーチャルではなく本人のものだ。そこは誰にも否定できないし否定要素があるなら彼女と同じ目にあった人間が言えることだ。

ここまではいいとする

問題ツイッターDiscordとGメール配信アカウントを止められたのにも関わらずなんの連絡もなかったことだ。

強制解雇もあとから分かったことらしい、ソースもあるがそれも出さず彼女の話だけで事実を語っていくとする。

某月某日、やっと彼女に一通のメールが届いた。「先月の某日にメールを送ったのに返事がなくて残念だ。二段階認証も開示しない。規約通りTwitter権限を返さないなら100万円の損害賠償要求する。」

彼女はその日のメールを探したが、どこにも契約していた会社からメールはなかった。

そして彼女Twitterにはパスワードを変えられて入れない

そんなメールは届いてない、自分Twitterには入れないとスクリーンショットをつけて送った、パスワードが違うからGメールパスワードリセット送らなければならないが、そのGメール会社パスワードをかえられているため変えることは不可能。(このときグーグルに問い合わせそのGメール自分権限がないことも確認している)二段階認証電話番号であるとも教えた。

そこから全くの音信不通になった。彼女は数日間も待ったらしい。何日待ったかしらないが、IT企業の友人経由でたまたま上層部と知り合いがいたらしく「どうなっているんだ」ということで声をかけてもらい一日で返せるような文がその日にやっと帰ってきた。

先月某日送ったメールは入れないはずのTwitterダイレクトメールで、内容は解雇通告とTwitter権限返還相手側は2段階認証彼女がしているのを知り、彼女がまだTwitterに入れると確信をしていてそういった行動をとったとのことだ。

そしてメールはまだ続く、二段階認証を開示しろと。すでに前回のメールで二段階認証携帯電話の番号だと回答している。

しかし一向に彼女SMSには認証番号も届かず、相手は開示しろ開示しろ一点張り。開示しないと弊社もTwitterに入れないと。

まずここで杜撰というかその会社有識者はいないのかと問いたいレベルTwitter仕様をわかっていない。

パスワードを変えられたら二段階認証にたどり着けない。彼女自分の知っているパスワードでは入れないと主張しているし、証拠もある。

ここで何が推測されるか。

会社側のパスワードロスト」

わかりやすく言えばパスワード入力し、二段階認証SMS認証番号を通せばログインができる。

会社との契約上、電話番号はもちろん教えているといっていたし、電話でのやり取りもしたことがあると言っていた。

二段階認証だけではいれることもなく、二段階認証だけではなにもできない、そもそも二段階認証にたどり着けないのではないかと私は推測し彼女に伝えた。

私は呆れた。管理側のパスワードロスト。それを彼女Twitter言葉「2段階認証はとってある」という言葉で隠し、挙句の果てに100万円の巨額な損害賠償請求

若手が立ち上げたどのメディアにも注目されたIT企業で、ましてや同業他社でも定着しつつあるキャラクターライブアプリ運営する企業に、有識者もいなければ、自分たちでなんとかすることもできないか相手を脅すことしかできない。

こんなことがあるものか。頭を抱えた。彼女によると、メールをしてくる担当者名前を書かず「法務関係委託業者」と名乗るだけ、しかししっかり社名ははいっていてあべこべになっていた。

彼女は何度も担当者名前を聞いたらしいが無視一点張り

彼女自分誹謗中傷を受けたときバックアップコードをとっていた、それを会社譲渡し、そこからきたSMSコードを渡し、事なきを得たらしい。

バックアップコードとはパスワードも二段階認証認証されなくなったときのための最後の手段であり、PCからしか作業ができない)

今回強制解除された彼女契約していた会社代表取締役たちは同い年だ。雇っている社員もだいたいそれぐらいの歳だろう。

IT企業でも何でもない彼女Twitter仕様に詳しくて、何故某社の人間は誰一人有識者がいないのか不思議でたまらない。

私の感想は「この企業寿命はあと何年だ?」そう感じるしかなかった。

・社内公式ライバーに使わせているツールについての仕様をわかっていない、有識者のいない危険

バックアップコード存在を知らない危険

パスワードロストするような社員に任せている危険

・結局会社でも責任なすりつけ合いの可能からの謎の担当者名前を名乗らない委託業務を使う危険性(最も、社内の人間かもしれないが)

最後に【自分たちのパスワードロストを相手なすりつけ100万の損害賠償請求をする】最大の謀略的行為(最終的にはなぜこんな構図をとったか不明だが、Twitter仕様をわかってなくてやったのか、何なのかわからないが常識範囲であることは確かである

これが最近自分の周りにあった最大の驚愕出来事だ。

公式有識者のいない状態でそんなの使わせるなと思う。それならせめて全員にバックアップコードをとらせろと思う。

余談だが、彼女強制解雇引退したにもかかわらず謎の投稿がされている。それは彼女が作ったリスナーへの感謝文章投稿を頼んだことらしいが、彼女らしい罠がしっかり仕掛けられている。

引退している」という単語に気づかずしっかりと記載されている。引退した人間Twitterは入れない。

じゃあ誰が?という疑問を残すために、そしていつでも某社はライバーアカウントを操ったり見たりすることができるという証拠を残した。

正直、私も彼女狡猾さには身震いを覚えた。

現在彼女摂食障害にて療養中、この期間で酷くやつれてしまったようだ。彼女回復を祈るとともに、発展していく業界のこういった不祥事がないことを祈るばかりだ。

いくら契約形態社員じゃなく登録者だとしてもVライバーVtuberメンタルケアをせず進んでいく会社は淘汰されると私は思う。

有識者がいないのは問題であり、なすりつけも問題だ。ベンチャー寿命は3年生き延びてから勝負である

聞いた話を書き出すときりがないから私はここで筆を置くことにする。

2020-07-22

有言不実行な友人の話

ある友人に我慢できず、他の友達に話すのも気が引けるので筆を執ることにした。

私の自分語りを多分に含んだ愚痴のような物なので、肩の力を抜いて読んでいただければ幸いだ。

私はしがない字書きの大学生である中学生の頃には仲の良い友人二人と、自分たちを模したキャラクター架空世界の中活躍させる創作を交換ノートの中でやっていた。元々絵を描くことも好きだったが、どう足掻いても上手く描けないことに諦めを感じ、気付けば文章ばかりを書いていた。

高校に入ると文芸部に入った。入部届けを提出するまで、入ったことは親には黙っていた。シンプルにそれまでやっていた吹奏楽に嫌気が差しただけなのだが、高い楽器(丁度自分の貯めていたお年玉やらお小遣いやらの全額程度だった)を買ったというのに吹奏楽を続けなかったので、父親は後にも先にも無いほど激怒した。当時の私は相当にショックを受けたが、まあこれは関係の無い話なのでやめておく。

とにかく文芸部に入ったのだ。正直本当に楽しかった。気の合う友人もできた。文学という架け橋が無かったら話すことも無かったような、私とは系統の違った部員一冊の本を作るのは刺激的だった。空が白んできても何も浮かば空虚日の出を見たり、締切の為に定期テストそっちのけで徹夜をしてキーボードを叩いて編集をしたり、高校生なりの熱量部活を、書くことを、“創作”を、楽しんでいた。

恐らく想像がついている方もいらっしゃると思うが、私はオタクであるとはいえ二次創作イラスト等の投稿や閲覧が楽しめるSNS投稿を始めたのはつい最近で、それまでは内輪のオリキャラでの創作小説を書いたり、時には友人を主体にした夢小説を書くこともあった。

そんなこんなでここの所二次創作を楽しんでいる私であるが、どうにも腑に落ちないことがある。

端的に言ってしまうと、あまり好かない友人がいるのだ。彼女高校1年生の頃からの友人で、ありがちな書き方ではあるが彼女をAと呼ぼうと思う。(A以外にアルファベットは出てこないので、特に気に留めて置く必要はない。)

Aは自信家だった。帰国子女のAは英語を始めとして成績優秀で教員にも好かれる模範的な生徒だった。本人はそれを隠すこともなく、「私は天才から」「と言うより、努力型の秀才なんだけどね」と言ってのけていた。努力を惜しまない姿勢は素晴らしいし、怠惰な私は純粋尊敬したが、その努力をひけらかす行為はいただけなかった。受験期にはキーワードをページいっぱいに書き連ねたノートボロボロになった単語帳を常に持ち歩き、志望校赤本まで隠さず机の上に置いてあった。私は「落ちたら恥ずかしくないのかな」とぼんやり思っていたし、本番当日にもAは「Twitterしてる場合じゃないけど不安 報われなかったらどうしよう」だの「爆死」だの呟いていたが、最終的にAは無事合格し、その大学へと進学した。

思うに、Aはオープン性格なのだ。未だにTwitterの鍵垢同士で繋がっているのだが、課題の進捗やらをよく呟いている。「自称天才から(オンデマンド)授業明日の分全部受けてレポートまで書いた」「虚しいから労って(レポート画像)」などなど。活きの良い大学生である

さて、本題から離れてしまったが、私がお話たかったのはAの創作についての話である

実はAは高校在学中から一次創作を嗜んでいた。Aはもう一人の友人とタッグを組んで自作ゲームを作ろうとしているようだった。所謂ファンタジー物で、次々とキャラクターを生み出してはストーリーの核となる部分を練ったり、キャラクター自身の掘り下げをしていた。

なぜ私がそれを知っているのか。それは彼女が片っ端からTwitterに放流するからである。興味が無いので完全にスルーしていたが、AやAの周りの友人はいつもAの生み出したキャラクターの話をしていた。

彼女ゲームシナリオとなるその“創作”の本筋を書いて、もう一人の友人は立ち絵や背景を書いていた。

書籍化しないかな」

Aのそんな旨の呟きをよく見かけた。

そのうち、Aの周りにいる友人は、そのキャラクターイラストを描き出した。漫画にせよ小説にせよ映画にせよ、ストーリーを追ううちにキャラクター個性を見出す私にとっては、設定や性格が書き連ねられた一枚絵を見せられても特に何も思わなかったが、友人たちは違ったようだ。確かに毎日それらのキャラクターの話を聞いていれば興味を持つの自然だろう。

最初こそAは大いに喜んでいたが、そのうちさして大きなリアクションをとらなくなっていった。そのうち、「おまえらファンアート15溜まったら本編まじで進めるわ、ケツ叩いてもらわないと無理かも」といった旨をツイートしていた。

Aとタッグを組んでいた友人は、徐々にTwitterに浮上しなくなっていった。その代わり、Aは自分のことを“字書き”と自称することが増えて、ゲーム制作の話は一切しなくなっていった。

Aはよく産みの苦しみの類いのツイートをする。

「一話が上手くいかいから先に進めない」

「予定の字数より多くなっちゃったw」

キャラには自信あるけど文に自信ないから〜」

「(とある児童文学タイトル)の後釜狙ってます

そう言って一通り喚き散らした後、「やっぱり今日は書けないから寝よう」と言って日付の変わる前には就寝している。

なるほど、AもAなりに書くことを楽しんでいるようだ。いつか自分創作を完成させて、それが大々的に二次創作される日を夢見ているらしい。丁度今、絵の上手い他の友人に描いてもらっているように。

私は一言言いたかった。

四の五の言わずに書けよ。

一発当てたいなら本気で完成させろよ。

甘えてんのか。

もちろん私は今の文壇リードするような大作家でもなければ、新進気鋭の小説家でもなんでもない。しかし、Aよりも文字を書くことは数こなしてきた。適切な表現が思い浮かばなかったり、心苦しくても大部分を削除してエンディングを書き直したり、寝食を忘れて夢中になって書いていたこともある。もちろんそれが重要なことでないこともわかっている。

Aは昔、高校生だった頃に私にこう話したことがある。

わたし、○○(私の本名)ちゃんのことすごいと思うよ。文芸部に入ったら、締め切りとかそういう重圧で死んじゃいそうだもん。自分好きな物上手く書けなそうじゃない?」

私はこれに何と返したかは覚えていない。しかし、文芸部は私に書き終えることの大切さを教えてくれた。

オープン彼女は書いている最中の苦しみを漏らすことを抑えていられない。しかもそれをやたらと文学的に表現しようとする。浮かんでこない、降ってこない、突然書けなくなる……、そういったありきたりの表現で。Aはやたらと“創作”や“小説”という言葉を使いたがった。自分が今しているのは“創作”で、“小説”を書いている。その行為に酔っているように見えた。けれど言葉が固くなってはいけないと思っているのか、進捗状況が載ったスクリーンショットに映る文はなろう系を模したような劣化させたような文体なのである

「私の文幼稚なのはわかってるんだけど、かっこつけた描写はしたくないな。児童書目指してるし」

子供が読みやすい文、単純に砕けた文、そして口語ばかりで仮名遣いの怪しい文。難解な表現を使うことと、状況を説明するために上手く言葉を組み立てること。これらは明確に分けられていると思う。斜に構えた描写を、子供には解しがたいと思っているのだろうか。私は自身の素の書き方がかなり固いこともあり、まるで自分が“かっこつけた描写”をしているような気がしたこともあり、なんだか頭にきてしまった。

また、数日後にはこんなツイートもあった。

承認欲求足りな過ぎて手っ取り早く誰かに褒められたいけど、二次創作は書けないからなぁ」

この発言は私の逆鱗に触れた。

私は、自分の書いた二次創作を「承認欲求を得るための行動だ」と言われたように感じたのだ。書いた物を貶されるのは嫌だけれど、書く動機をAのようにあからさまに「誰かから評価されるため」にすり替えられるのが耐えられなかったのだ。ネットに公開している以上、何らかの反応があることはもちろん嬉しい。しかしそれ以上に、頭に浮かんできたシチュエーションを練ってひとつの話を作ることが楽しいのだ。

今思うとAはそこまで考えて発言したように思えない。恐らく私の考えすぎだ。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いし、何を言ったかより誰が言ったかが気になる質なのかもしれない。

SNS上でのAとの繋がりを消そうにも、そのアカウントには共通の友人が多く、彼女たちが気を利かせて私の転生後のアカウントをAに伝えてしまうことは想像に難くない。かと言って「繋げないでくれ」とあからさまに嫌う素振りを見せて友人関係にヒビを入れたくもないし、ログアウトしてしまうと他の友人の呟きまで見れなくなるのも寂しい。そういうわけで今でもAとはFF内で、表向きは仲良くやっているわけである

さほど苦ではない。しかし確実に自分ストレスを感じていることはわかるので、いつか縁を切ろうと思っている。

結局これはさして大きな問題ではなく、周りからチヤホヤされている人間を妬ましく思っている私の醜さが露呈しただけなような気がしたので、この辺で筆を置いておこう。自分の“創作”のスタンスに口を挟まれて気分を悪くするのは、私自身もそうだから

2020-07-20

不倫していた彼女とのLINEをやっと消せた

LINE Android版には、違う端末へ過去ログコピーする方法として2つある。

ただの履歴だけならば、前者のバックアップ復元簡単なのだが、トークでやり取りした画像スタンプは消えてしまう。そのため、機種変更するごとに後者の面倒くさい方法を使ってバックアップを繰り返していたのだが、1〜2年前から後者バックアップ方法機能が削除されてしまった。

不倫していた彼女とはLINE蜜月なやり取りをしていたため、別れたあとも未練があった自分は思い出として取っておきたかった。しかし、バックアップ機能がなくなったため、過去ログを他の端末へ移すことも出来なくなってしまい困っていた。しかもこの端末は社用携帯でいつかは返却しないといけない。

あれから数年ようやく心の整理が少しだけついてLINEを他の端末に移すことにした。もうバックアップは取れないので、大量のスクリーンショットととして残すことにした。なんでLINEは完全なバックアップ機能を削除してしまったんだろう。お願い、戻して…。

2020-07-08

会社の在宅勤務がしんどい

始業開始前

勤怠システムで打刻する。

ブラウザ位置情報を求められるため(拒否偽装してはいけない)

自宅の住所がだいたいわかる。

誰が何時にどこから打刻したかは社内全体で閲覧可能

社内全体のチャットルームにもご丁寧にGoogleMap付きで流れる

家が近いという理由で既婚のおじさんに2人で飲み行こうと誘われている。

出自粛なので…とやんわりお断りしている。


始業開始

パソコンインストールされている、スクリーンショットを定期的に撮って送るシステムONにする。

セキュリティのために入れているという名目だが、明らかに監視ツール。下っ端ばかり入れていて上層部は入れていない。

朝礼は始業開始とともにWeb会議システムで行う。

今日の予定と社内連絡事項の伝達など。

在宅勤務にともない、朝礼後も常時カメラをつなげっぱなしの案がでたが回避した。

朝礼が終われば、Web会議を退出。Discordのボイスチャンネルに入る。

すぐに呼びかけができ、業務相談ができるため、出社しなくてもコミュニケーションが取れるという理由で導入された。

生活の音や家庭の会話も丸聞こえ。いつ呼びかけられるかわからないため、常にイヤホンをしている必要があり、最近耳の穴がかゆい

同僚の飼っている猫の鳴き声だけが癒やし。



就業

業務中の作業については、クラウド上で文書作成をし常に何をしているか見れるようにしておかなければならない。

共同編集できるため、チームで仕事するにも効率アップという謳い文句だが、

一字一句リアルタイムに反映されていくため、開きっぱなしで文字を打っていないと、さぼっているとみなされ

何をしているのか先程のスクリーンショットツールでチェックされる。電話連絡もくる。

業務の進め方も、チームメンバーで話し合い作業を進め、最終決定だけ上司に決済してほしいのだけど、

何をするにも逐一上司に報告しなければならないため、

報告用の文書作成、報告用のメッセージも書かないといけないため、その作業時間がかかる。

こちらの内容で問題がないか確認お願いします。と書いた新人

何を確認すればいいかからないメッセージの書き方を考えろと怒られていた。

そのリンクを開いて文書開いたらわかるでしょうよ。

社内の通話は記録されており、

メールのやりとりについては、上層部はいつでも誰宛であってもチェックできる。

簡単メールでの連絡であっても、個人宛に行うと注意されるため、必ず上司をいれなければならない。


昼休憩

週1回オンラインランチ会がある。

この話がでたとき、外出自粛・自宅勤務でランチもできないか

Uber Eatsや宅配ピザなど経費で落としてくれるのかなと思ったら、

経費などは一切でない。自分で作って食べるだけ。

15分で作って45分のランチ会。

作るのが面倒でも、何を食べるか毎回発表しなくてはいけないため、見た目も気にする。

普段は楽なので昼は毎日パスタを食べているが、それもなにか言われそうなので、毎回朝作り置き。

実家ぐらしの若い男の子は、毎回何を食べているか発表する度、食べているものに対して上司にいじられている。

誰が作ったものなのか考えないのだろうか。

このランチ会、イヤホンから聞こえる咀嚼音が気になって気分が悪くなりいつも食欲がない。

オンラインランチ会は休憩とみなされ、1日中デスクの前に座りっぱなしの状態が続く。

上司の気が向いたときにはおやつタイムも別途設定される。

もちろんおやつ自己負担咀嚼音が気になりおやつどころではない。こちらも休憩とみなされ休憩時間が短くなる。


業務終了

日報に15分刻みで何をしていたか報告。

日報必要なのは理解できる。が、これだけツール入っているのに、それいる?という気分になる。

上司毎日どんな業務をこなしているか不明

在宅に切り替わり、各々さぼらずに働いているか上層部不安なんだろうけど、

日々疑われているようで会社への信頼性が薄れてきた。

これに加え評価が減点方式となった。書面に同意するとか合意とかもなく。

基本給が上司主観で減らされるストレス

転職に失敗すると怖いので、辞めることも踏ん切りもつかずに、うじうじしている

この状況の中で在宅勤務で仕事があるのはありがたいけれど、動悸がして起きるような日が続いている。



在宅勤務をされている方、どんな環境で働いていますか?

2020-07-03

あつ森における『奥方の森騒動』まとめ(追記:奥森公式謝罪とアフィ)

先日、『奥方の森騒動』があった。

ただ、具体的にどのような騒動だったのか、把握しづらい状況だったため、まとめたいと思う。

尚、このまとめ自体は、特定の方を糾弾したい等の意図は一切無い事をご理解頂きたい。

そもそも奥方の森」とは?

「あつまれ どうぶつの森」(以下「あつ森」)というゲームプレイしている人達の中でも、主婦や子持ちの方と言った、所謂奥様方である女性のみを対象にしたサークル「あつまれ 奥方の森」の事である。略して「奥森」。

活動拠点は主にdiscordTwitterサークル内でルール等も決められている。騒動前時点で参加している方が340人を超える規模のサークルだった。

幹部の方々を『通称天使』と表したり、メンバーへ『マイナンバー制度』を導入したりと、中々独特の感性をお持ちのサークルでもある。

★『奥森騒動』と呼ばれる今回の件は、具体的に何があったのか?

以下、時系列に沿ってまとめる。

尚、大変長い上に「とどのつまり運営独裁した上での内輪揉め(+α)」と言う流れなので、時間の無い方は私以外の方がまとめたものを読んだ方が良い。

1.特定ユーザーフォローを外すよう、奥森の運営から奥森メンバーへの打診があった。

ここで言う特定ユーザーとは、改造氏(※1)の事である。以下、改造行為や改造マイル旅行券と紛らわしい為、カイゾウ氏とする。

カイゾウ氏をフォローしている奥森メンバー複数おり、奥森運営から個別に「カイゾウ氏は改造行為を行っている。奥森はルールにも書かれている通り、改造を認めていないため、フォローは外すように」と通達された。なぜ突然このような通達があったのかは現在不明

だが、通達を受けたメンバーの一人(以下A氏とする)が「カイゾウ氏は改造行為を行ってはいるが、それは改造行為危険と知らしめる、注意喚起の為であり、ルール定義されている他人迷惑をかける改造行為とは性質が違うのではないか」とカイゾウ氏を擁護フォローを外すことを拒否した。更にA氏は奥森を退会した。

2.「奥森」内のdiscordで、奥森の幹部の一人であるB氏が「とある奥森メンバーから、改造マイル旅行券(※2)を奥森メンバーのA氏に掴まされたとの報告があった。A氏は悪質なプレイヤーである取引の際は注意してほしい」と告発した。

尚、A氏が自主的に奥森を退会した直後の晒しとなったが、退会したか晒した訳ではなく、本当に偶然にタイミングが被ってしまっただけとB氏は言っている。

ここで問題となったのは「なぜA氏から貰ったマイル旅行券を、改造マイル旅行券と断定できたのか」と言う事である

B氏は判定基準として「A氏から貰ったマイル旅行券を部屋に置き、一度部屋を出てからもう一度部屋へ戻るとマイル旅行券が消えていた」と説明。B氏曰く、その手順は改造マイル旅行券か否かが分かる方法であるという。

しかしB氏は上記の手順を踏んだ際の、証拠となる画像動画を一切出していない。よって「証拠も無い状態で、B氏はA氏を『改造マイル旅行券を使用する悪質プレイヤー』として、奥森内で晒し上げた」と言う事実が残ってしまった。

3.カイゾウ氏は2の事柄を受け、奥森運営へ「A氏からB氏へ渡ったマイル旅行券が改造マイル旅行である証拠」をDMにて求めた。だが、運営から反応は無かった。

同時期にこの件で運営幹部に不信感や不安、疑問を抱いた奥森メンバー複数人がカイゾウ氏に相談を行った。この際、discordスクリーンショットがカイゾウ氏へ渡っている。

4.カイゾウ氏が自身調査にて、B氏の言っていた「部屋にマイル旅行券を置き、一度部屋を出てからもう一度部屋へ戻るとマイル旅行券が消える」と言う現象は、改造マイル旅行券でも発生しないあり得ない挙動であるとした。

また、カイゾウ氏は奥森運営へ再三返事を求めたが、反応は返って来なかった。

後に流れたスクリーンショットを見るに、運営は「カイゾウ氏と話し合う、謝罪義務証拠の提出などの必要性は一切ない」と判断したとのことである

5.その上でカイゾウ氏は、A氏を晒し上げたB氏本人が、過去RMT業者企画ツイート(※3)をRTし、応募していた事を発見。B氏に対し、直接DMにてこの件を問いただした。

B氏からカイゾウ氏への直接のコンタクトがあったか不明

6.カイゾウ氏からDMを受けて、B氏はDMスクリーンショットを載せ、「RMTしたことはない」と前置きしつつ、RMT業者企画ツイート軽率RTしてしまった事をtwitterにて謝罪をした。

B氏は後に鍵垢となり、現在その謝罪はカイゾウ氏の引用RTからしか閲覧できない状態である

7.奥森運営はB氏の名前を出さずに、discord上で『改造・RMT業者に気を付けるように。またカイゾウ氏にも注意するように。』と再度注意喚起を行った。

上記の流れに関して、証拠が無いA氏の名前は出したにも関わらず、証拠がある幹部のB氏の名前を出さな運営に対して不信感を持つメンバーが多数発生した。

8.上記注意喚起と同時に、それまで承認制であった退会が、突如として自由に退会できるよう設定変更された。

それにより、不満を持っていたメンバーや不信感を抱いたメンバーが次々に退会することとなった。

9.ほどなくして奥森幹部は「奥森メンバーを守る為、スクリーンショットをカイゾウ氏に渡している内通者がいる現時点での奥森運営は困難」とし、十分な説明も無く突如奥森を解散させた。

現在、奥森の幹部であった方々のtwitterアカウントは、殆ど鍵垢になっている。

以上が『奥森騒動』の大体の流れである。このまとめを作成するにあたり、事実と違う点があってはならないと考えた為、奥森に所属しており、リアルタイムで流れを把握していたC氏並びにD氏に確認して頂いた。ご協力頂いたお二人にここで御礼申し上げる。

Twitterにて一人歩きしているが、注意すべき未確定情報

1.「奥森」の幹部メンバーであるB氏、及び他のメンバーRMTを行っていたかどうか。

肯定否定もできない。企画ツイートRTしていたのは事実であり、そこで旅行券を受け取ったか、受け取っていないか不明。それこそ証拠がない。

2.一度解散したが、名前を変えて再結成する予定である

あくまで噂レベルの話であり、言質が取れていない。

★どういう意図でこれをまとめたのか

「奥森」と言う340人ものメンバーを抱えるサークルが、メンバーにロクな説明も周知もせず解散してしまった。その為、所属していたメンバーすら何も分からないままである。他のあつ森ユーザーは尚更分からない。知ろうと思っても知る事ができず、改造、RMTという言葉けが飛び交い、不安が広がっていた。その状態解決すべくまとめた。

但し、筆者はあくまでも第三者である点にご留意頂きたい。

以下、注釈

※1 改造氏とは

twitterにて改造・RMT注意喚起、及び改造・RMTを行う業者プレイヤーへ警告、糾弾をしている方であり、自身も改造行為をし、実際のゲーム挙動などの検証を行った上で、改造行為に対して警鐘を鳴らしている

※2 改造マイル旅行券とは

ゲームの改造行為普通プレイではなく、直接ゲームデータをいじる事)によって手に入れられるマイル旅行券(ゲームアイテム)の事。この旅行券を所持しているとデータ破損の原因になると言われている。その為、交換に使用したり、譲渡したりすると、他者へ多大な迷惑をかける事となる。

※3 企画ツイートとは

主にプレゼント企画と謳い、「レアアイテム家具抽選で当たった人にプレゼントする」と言うもの抽選への応募方法は大体「企画をしているアカウントフォローと、当該企画ツイートRTである

ただの好意で行っている方もいるが、大体は業者であり、このようにツイートすることでフォロワー稼ぎをしたり、プレゼントとして正規品ではない改造品を渡したり、最終的にRMT誘導したりと、悪質なもの存在する。

追記

奥森の公式Twitterアカウントにて、privatterを使用した謝罪文が掲載された。

また、それと同時に「一時期、奥森の公式HPアフィリエイトを貼り付けていた事」が公式ツイートから明らかとなった。

運営費に充てる為に幹部メンバー独断で貼り付けていた、他から指摘を受け、すぐに撤去したとの事だが、解散時点で既にHP自体が削除されていた為、詳細は不明である

2020-06-14

デモンズリメイクについて

6月12日の「PS5 THE FUTURE OF GAMING SHOW」でデモンズソウルリメイクが発表された。

デモンズソウル2009年発売のソニー販売元、フロム・ソフトウェア開発のゲームで、「ソウルライク」と呼ばれるジャンルを築いた作品

しかし公開されたトレーラーにはフロム・ソフトウェアロゴは無く、リメイク定評のあるアメリカの開発会社Bluepoint Gamesによる開発となっていた。

まだ情報が不十分なので確証は無いがデモンズの権利を持ってるソニーは別会社リメイク委託し、フロム・ソフトウェアはこのリメイクに関わっていないのだろう。

フロム会社方針からか一度もリメイクを作ったことが無く社長宮崎氏は「リメイクはやらない、常に新しいものを作りたい」と発言しているので当然の采配ではある。

しかし、フロムが関わらないフルリメイクと聞いて多くのユーザー不安に思うだろう。

デモンズソウルをやり込んだプレイヤーであれば1分46秒のトレーラーを見ただけでも原作雰囲気が損なわれてしまっている事は容易に見て取れよう。

原作にあった荒涼感や滅びのニュアンスは失われれ、安易洋ゲービジュアルになっているように思う。

それについて日本だけでなく海外でも賛否両論がある(フロム・ソフトウェアゲーム売上は9割以上海外なのでマーケティング的には海外意見重要)。

私の意見は以下だ。

1.原作を改変しても構わない。

 既に出ているスクリーンショットにあるようにローマっぽい砦だったものを装飾華美のゴシック建築にしたり尖兵たんをDOOMデーモンにしてもいい。

 アクションがダクソ3のようになっても、マップや敵・アイテム配置が変わっても構わない(回復システムなど今遊ぶと古いものもあるのでソウルシリーズ進化を踏まえるほうが良い)。

 このリメイクターゲット層ははっきりしないがPS5のロンチソウルライクの入門としてマスに売り出すのであれば遊び易くすべきだろう。

 (個人的には原作準拠では既プレイには簡単過ぎるし原作をやればいいとなってしまうので、ガラッと変わってるほうが嬉しい)

 しかしそれには次の条件がある。

2.PS5のデモンズソウルリメイク原作PS3デモンズは別個の作品として認識させるべきであるタイトルを変えて周知すべき)。

 これは同社の前作ワンダと巨像リメイクとは比べ物にならない原作改変を含むリメイクである

 したがってソニーにお願いしたいのはワンダでやったように原題そのままで発売しないことだ。

 消費者に単なるグラフィック向上版として認識させたままでは原作ファンから批判の的になるだろう。

 (私が大きく改変しても良いと思っているのはフロムが作らないデモンズは原作とは全くの別物だと認識しているからだ)

3.原作ファン意見を押しつぶす盲目的な反論違和感を覚える。

 よくある反論にBluepoint Gamesはワンダ完璧リメイクたから今回も大丈夫だろうと言うものがあるが、原作に忠実にグラフィックのみを向上したワンダのケースと今回は趣が異なるのはトレーラーから明らかだろう。

 あとバズってた塔の騎士の背景の壁から射撃用の穴が無くなって宗教施設みたいになってるとの意見は真っ当だし反論余地は無い。

 まぁぶっちゃけデモンズファンフロムファンの中でも古参の濃い層だし思い入れの深さも加味してほしい。なんだかんだ言って皆買うだろうし。

2020-06-13

調べ物をしてレポートを書く時の環境は何がいいのか

はてなに居るような頭のいい人はキーワード数字を覚えているのだろうが、自分はそうではない。

プログラミング環境は定期的に今はこれがいいと記事が出ているので、参考にさせてもらうのだが、レポートを書くための環境というと話題にならないので困っている。


EvernoteOnenoteを使っているが、もうちょっと何かないのか。


インプット

  1. 書籍AmazonGoogle books)
  2. Web
  3. PDF
  4. 論文
  5. YouTube
  6. Twitter
  7. パワーポイント


ネットを調べていて、洋書でも和書でもいいがヒットしたとする。

先人が出版した時点のことをまとめているので、出版以降の年代でより良い方法があったかなどを調べる手がかりになる。

章の最後に参考文献リストがあるなら、そこから辿った文献を1つのフォルダにまとめたい。

トリアタマなので、引用文献の引用文献とか、引用文献で知らない単語手法概念を調べていると、わからなくなってくる。

引用文献のどこにそんなこと書いてあるんだ?と探し始めると沼にハマる。

ツリー構造のような図形を描きつつ、関係性があるのか横道にそれていないか確認したい。


書籍だけならいいが、Web動画が出てくると整理しにくくなる。

動画なんて1時間あったら何分何秒の箇所かメモしておかないと、後で参照したくなったときに困る。

メモしておきたい箇所が複数あったら、スクリーンショットメモを残す。

多くなってくると、表示画面をスクロールしてもそのことだけになって、他との関係性が示せなくなってしまう。

2020-06-12

宅配ボックスから荷物が消えた その後の話

https://anond.hatelabo.jp/20200420143736

宅配ボックスから荷物が消えた

という記事を書いた者です。

宅配ボックスに入っているはずの荷物がなくて、色んな所に問い合わせまくったけど結局迷宮入り不可避な雰囲気になっていたのですが、つい先日いきなり収束したので報告します。

結論としては、全額返金対応となりました。

ある日突然フリマアプリから「この取引は今回に限り補償適用となりました」と通知が来て、出品者には売上金が、購入者である私には商品代金が全額返金されることになり、ケースクローズ。本当に突然だったのでびっくりです。

あの記事投稿した後、自分としては半分諦めておりました。

というのも、あれだけ各所に電話したり、何時間も...は言い過ぎだけどそれなりの時間勉強に費やしても結局郵便局が「紛失」と認めてフリマ運営側に報告しない限り、補償は受けられないし、郵便局はのらりくらりと後手後手な対応で一向にお話が通じない。

フリマ運営側からは「これ以上やることないから、あとは当事者同士で決めて」と匙をなげられた。

悔しいけど、勉強代と考えられなくもない額だし。と。

しかし、もう半分は諦めきれずにいました。

だってなんで私が4万も自腹切らなきゃいけないの?それで儲かるのは出品者とフリマ運営側じゃない?私がまるっと損するなんておかしくね?と。


そこで、最寄りの消費生活センター相談することにしました。

消費生活センターというのは商品サービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者から相談を専門の相談員が受け付け、公正な立場で処理にあたってくれる公的サービスのことです。

だいたい市町村レベルで設置してあり、面談形式の他にも電話でも相談に乗ってくれて、相談料はかかりません。

私の居住区では新型コロナウイルスの影響で対面での面談は当面実施しないということだったので、電話相談しました。

対応してくれたのは年配の女性と思われる方で、親身になって話を聞いてくれました。

彼女曰く、

郵便局が"盗難"と決めつけるのはちょっとおかしいね

あなた泣き寝入りする必要はないけど、どこまでやるかがポイント

商法うんぬんで攻めるなら、やはり法律専門家=弁護士に間に入ってもらうのが良いのでは

・もし弁護士に依頼するなら、事前準備をしっかりしていった方が良い

・事前準備としてフリマ運営側に「今回の補償対象外判断は、約款(規約)のどの部分に基づいているのか」について回答してもらい、取引成立時の約款全文をpdfなどの形式でもらうと良いのでは

なんというか、とても頼もしい方でした。

日弁連電話番号や、区で案内している無料弁護士相談窓口の電話番号を調べて教えてくれ、最後には「また何か困ったことがあったらいつでも電話してきてね」と実家の母かと思うレベルでした。ありがたや。


彼女アドバイスに従って、まずはフリマ運営側に「今回の補償対象外判断は、約款(規約)のどの部分に基づいているのか」について回答を請求し、取引成立時の約款全文をpdfなどの形式でくださいと問い合わせ。

しかし、運営から返ってきた答えは

お問い合わせいただいた件につきまして、ご案内いたします。

配送業者にて調査を行う場合は、調査結果に基づきカスタマーサポートにて対応をすすめております

本件は、日本郵便より「盗難として進めてください」との回答をいただいております

なお、重ねてのご案内となり恐れ入りますが、「あんしん補償」は配送中の紛失を対象とした補償サービスとなっております

配達完了後の盗難においては対象外となりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます

というもの。この後には約款ではなく、補償についてのFAQURLが案内されていました。

なんでこう微妙にズレた回答しかしてくれないんだ..........


仕方がないので、運営とのやりとり等全てスクリーンショットして印刷し、さて、弁護士相談しよう....と思っていた矢先、冒頭に書いたようにフリマ運営側から通知が来て、今回は特別補償対象にしてあげるからこれにて一件落着!と突然終了しました。

私としては、今まで頑なに補償適用してくれなかったのに、この手のひらの返しようはなんなんだ...?と怪しく思う気持ちと、何はともあれ全額返金になった訳だし結果オーライじゃんという気持ちの両方を感じる次第です。

今回の一件で得た学びはこち

宅配ボックスから荷物が消えたらほとんどの場合消えっぱなし

泣き寝入りする前にやれるだけのことはやろう。それまで受取評価はしない

・これまで一貫して「補償対象外」とつっぱねていても、ある日突然「やっぱ対象にしたるわ」と言われることがある

消費生活センターもっと早く活用すればよかった

・ややこしい事に巻き込まれたらすぐ時系列メモを取る癖をつける

電話自動録音アプリがあるととても便利

2020-06-09

どうして「どうぶつの森に飽きた」と言えないのか

あつまれどうぶつの森の発売から今月の下旬で3ヶ月になる。

経験則から3ヵ月というと、普通の人はゲームに飽きてくる頃合いだと思う。

そのゲームに対してオタク的であれば年単位で平気で続けるとか、逆に早ければ数日で一つのゲームを終える者もいるわけだが、

まあ勿論細かな例を挙げると当然ばらつきはあるものの、やはり3ヵ月経てば人は一つのゲームに飽きると思う。

なので、そろそろちょうど「あつ森」に飽きる人間が出始める頃なのだ

かにSNSでも一定の人気こそ保っているものの、一時期と比較するとスクリーンショットを見かけることが格段に減ったと思う。

そう思っていたある日、こんなツイートを目にした。

「あつ森の義務から逃げてしまったので、あつ森を辞めた。」(要約)

「あつ森は義務感があるから自分にはプレイできないと思う。だから買ってない。」(要約)

これを見て「は?」という声がまず出た。プレイしたことがある人ならわかると思うが、どうぶつの森はそんなゲームではない。

かに今作に関しては一定チュートリアルがあり、シナリオクリアするまでは一定の制約が常にある。

とはいえ、やることが徐々に増えるようになるのはかなり多くのゲーム共通しているし、あつ森の場合シナリオに当たる部分は短い。

これ自体が気に入らないなら「ゲーム向いてない」と言わざるを得ない。

また確かにソシャゲデイリーミッションに近いシステムもある。

しかしながらその内容も、自然と達成するものばかりだったり、別に達成したくなければ達成しなくてもよいわけで、そこまで肩に力を入れる類のものではない。

最低限話を進めるためであれば、自然と達成するものだけでもやりくりできるのではないだろうか?

彼らの言う「あつ森の義務感」とは一体なんなのか?

虫や魚を見つけても、気が向かなければ無視すればよい。イベントも参加する必要もないし、住民と仲良くなる必要もないし、必要以上には島を飾る必要もない。

最低限のシナリオクリアはともかく、それ以上はどれも必要があるとすれば「したい時だけ」ではないだろうか……?

そう考えると、彼らの言う「義務感」とは虚構存在であり、

もう少し具体的な言葉言語化するなら、

「飽きたこと/プレイしないことに対するそれっぽいことば(正当化)」

「本当に何かしらの義務感を自分なかに作り出してしまうびょうき(完璧主義)」

のどちらかなのである

後者の人は本気で病気なので病院行ってくれ。

前者の人は「義務感が~~」とか理屈っぽい事を言わずに、ただ「飽きたからやめました」と言えばいい。

言うと角が立つと思うなら、何も言わなければいい。

2020-05-31

anond:20200531100934

自分のTLでこないだ聞いたのはシャニというか制作Pの評価だけど(そのスクリーンショットのやつれた人は誰なん?みたいな会話の中で)

キャラストーリーイラストも最高だけどゲームを作る才能はゼロ」だったわ

2020-05-01

給付金申請オンラインで済ませた感想

マイナンバーカードは随分前に手に入れていた。

ICカードリーダーが無いと、マイナンバーカードがあっても意味がないと思っていたのだが、調べてみると最近はだいたいのスマフォなら読み取りができるようだ。

給付申請はまだ先として、とりあえずスマフォマイナンバーカードの読み取りを試してみようと思った。

iPhone7なんていうだいぶ古い機種を使っているが、OSアップデートしたらマイナポータルダウンロードできるようになった。

20:00はマイナポータルがだいぶ混み合っていたようでログインが出来ない状態が続いた。

何度もチャレンジしているとログイン成功した。

ぴったりサービスかいメニューを開いたら、「本サービス特別定額給付金オンライン申請可能となりました。準備のととのった市町村より順次受付を開始しています。」との文言

よく分からんけどダメ元で進めてみると、どうやら自分自治体でも申請ができるっぽいことがわかる。

それならと思って作業してみると、あれよあれよと手続きが進む。

マイナンバーカードから名前や住所を自動入力させようと思ったが、うまくいかなかったので手入力

振込先の情報が入った画像を用意しないといけないのは初耳だった。まあ確かに入力された情報だけでは危ういよな。

スマフォネットバンキングログインし、スクリーンショット撮影

少し加工して申請ページにアップロード

最後情報確認して申請完了

読み取りはスマフォを使い、申請作業パソコンでやろうと思っていたのだが、スマフォをいじっていたらどんどん進んでいくので結局スマフォ一台で完結してしまった。

まりに勢いよく進んでいくから奥さん情報入力せずに申請してしまうところだった。

eTaxで個人確定申告等でも使っていたので、政府オンライン申請には信頼をしていたのだが、今回も比較的分かりやすいし、手軽にできたという印象。

家でチョチョイとできるのは楽だな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん