「砕けた」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 砕けたとは

2023-11-29

anond:20231129205400

またそんなバスタオル1回使ったら洗濯するのが常識みたいなこと言わないでおくれよ

あれは5年くらいそのままにしてさすがに買い替えるかって触ったらボロボロ砕けたプチプチ模様がガラスに転写されてこすっても取れなくなっててやべえ…ってなるものだろ

2023-11-22

anond:20231122105205

いやお前は間違ってない

距離感考えずに突然砕けた口調になる奴は、ただのお調子物で口先野郎なので、下手に相手してもいい事ない。

仕事上なら付き合い方を考えるとかあるかもしれんが、プライベートならそれを理由に切るのは珍しくもなんともない。

あと、お前はどっかの大社長じゃないんでわざわざ損する意味はない。

もう一度言う。お前は間違ってない。

相手を見限る理由が他の人からしたら独特すぎるらしく困惑している

家を探してる時期、

不動産屋の営業マン

「A線沿線希望してる」

と伝えたのにもかかわらず近くのB線沿線物件を紹介されたので難色を示したら

「B線ダメっすか?B線シリーズダメっすか?笑」

と、突然バラエティ番組的な話法を使われたのでその日を最後に二度と連絡を返さなかった。




で、別の不動産会社を頼ることになったんだけど、

今度はこっちが予算を予め伝えていたのにも関わらずそれを2000万円も上回る物件を平気でゴリ推しされたので速攻で却下したんだが、その際営業マン

「いや……いやいやいやいや、この物件はとにかく特別なんです!!

増田さんにだけはどーーーーぉしても見て欲しいんっす!!!

とにかく1回だけっ!!!1回いいっすか!?

と、

またしても突然バラエティ番組的な口調を使われたので、

そしてなにより超自分勝手理由でこっちの条件ガン無視してきたのがとにかく嫌で、やはりその日を最後フェードアウト


これらの経緯を知り合いに言ったら

「そんなこと気にするなんて全然わかんない!!」


ととにかくビックリされた。

「俺、嬉しくなってこっちも砕けた口調で仲良くなっちゃうよ!?

とすら彼は言っていた。

正直、

「嬉しくなってこっちも砕けた口調で仲良くなっちゃう」

その精神性に背筋がゾワゾワっとした(なんかTwitter嘘松ネタ好きそうな、嘘松ネタ好んで吐きそうな人間メンタルに似通ってる直感がしてゾワゾワしてしまった)。

だが、ふと野村證券営業マンに直筆の巻紙を渡すことを推奨しているのを思い出し、もしかして俺の感覚のほうがマイノリティなんでないかと疑うようになった。

野村的にはおびただしい数の客に営業かけた結果、客に巻紙渡すほうが良いというデータ出てるってことなんだろうし。

そういえば昔、野村じゃないどっかの証券マンブログ

「当時、懇意にしてもらってたお客様

『この株を買うと間違いなく大きな損失を出します。でも買ってください。社長、今回は私のために泣いてください』

と願い出たら、よし分かった、それだけ言って社長は本当にその株を買ってくれた。

お客様と真の絆があればこういうこともできるのだ」

ってエピソード書いてあるの読んであまり理解不能絶句したことあったなあ。

以上に挙げた知り合いや社長感覚マジョリティだとすると、ちょっと自分認識を大幅に改めないといけないかも。

マジで俺のほうが変なのだろうか?

2023-10-15

アマプラドラゴンボール超 スーパーヒーロー

原作1巻まで サンドランドの映画観たという

鳥山明無知無知勢だったが楽しめた

キャラ手書きじゃなくてCG

これをサンドランドでみたかったんや…

悟飯さんとピッコロさんの師弟関係は激アツという

知識ネット仕入れ

ピッコロさんがボコられてマジ覚醒する悟飯さんヤバ 赤い眼…

これは萌えざるを得ない

opからキャラクターの性格がスピーディかつ的確に伝わってくる…

キャラクターがみんないいデザイン

見てる側のキャラデザ感受性を的確に突いてくる…

さすが創作

・ガンマ2号の攻撃した後に効果音がでる描写スパイダーバースっぼくて

すごい良かった ガンマ1号2号の声が良すぎてビビった

戦闘アクション興味持てない感性なんだけど、

本作のアクションシーンはすごい面白く感じた

「ガッ」とか「ギュッ」とか力の入る感じの掴み?とかを

戦闘無知民でも分かるようさりげなく強調する演出がすごい散りばめていただいてて「動き」ってかっけえ!と

思わさせて頂いた感じする

シンプル体術かっこいい+空飛べるから空中を縦横無尽に動くスピード感

舞台が壊れて瓦礫が空中を散らばったりブラックの固まりが落ちながら砕けたりするとかすごい工夫が

こめられまくってて面白え!って感じた

パンちゃん最初修行するシーンのピッコロさん、

理想の老後やんこんなん…

ピッコロさんの「アイツが覚醒するかも…」→誘拐手伝いは

結果オーライだけど…い、いいのか…?」とはなる

でも少年漫画だしな…戦闘世界の理であるドラゴンボール世界から

いいんだろうウン

ドラゴンボールってそんな軽い感じで集まるんだ…

願い、3つ叶えてくれるんだ…

2023-09-20

anond:20230920164532

言語的な表現の広がり、特に砕けた新しい表現ってやっぱ女性の方が上手い気がするし、今女の子が使ってる言葉言い回し半年後とかにおじさんが使ってる印象ある。

2023-08-17

最近は「弊社」という言い方がすごく気になる

全体の文調・文体比較砕けた口語に近いノリなのにいきなり自社のことを弊社と言ってしまうのがわりと多いように感じる

文調・文体によってちゃんと使い分けようよって思うんだけど自社のことは弊社という言い方に統一された感が大きいね

2023-07-16

anond:20230715174621

50代の意見として、「なるほどですね」は「とりま、いっとく?」ぐらい砕けた言い方に感じる。

2023-06-27

小学生に教えるようにわかやすく 世界がどうできてるか今から一発で教えてやる

まずニューヨーク想像しろ

そこでつまずくなよ

アメリカニューヨークの巨大なビル群を 想像しろ

だってない! でもなんとなく想像できるだろうそういうもんだろうニューヨーク!!!

想像できたか

さらに頭ン中でどんどん広げろよそのビル群を

その重く巨大な果てしなく広がるビル群が おまえの “常識”だ

そこに全人類が住んでいる

最初はな

なぜなら 巨大ビル群の下には もう一つ 世界がある

もっと巨大で 黒い ドスグロい 沼が ムゲンに広がっている

不条理”という沼だ そこではジョーシキがまるで通用しない

少しはつかめてきたか

常識という巨大ビル群と そのサイアクの底なし沼との間には

薄氷一枚

透けて見えるほど薄い氷があるだけだ

毎日何万人単位で足下の氷が割れて 人生がぶっ壊れる

男女年齢善人悪人カンケーない 誰だって突然そこに落ちる可能性がある

地球”を想像しろ

それが この世界

今 ここにいて幸せか?

オちたんだよ

お前の足下の氷は

砕けた

2023-06-16

リモートワークに向いてない人間だった

いやまあコロナ前とかそのあとしばらくはリモートワークの方が何かと便利だし、家での仕事最高だと思ってたよね。なんなら今でもそれはあまり変わらない。

あと口頭での同期的なコミュニケーションも正直苦手で、その意味でも文字コミュニケーションするリモートワークの方が良いなって思ってた。

けど最近気づいた。リモートワークになってから全く同僚との関係が深まらないし、それどころか以前はそれなりに話してた人たちとも疎遠になった。

ふとしたきっかけで入社したばかりの頃(コロナ前)の自分の社内チャット書き込み見たらすごく砕けた話し方でびっくりしたよね。実際に対面で会って交流をした人たち相手からこそ、チャットでも砕けた喋り方ができていたんだね。

一方最近はいつも定型文みたいな喋り方になってるし、自分リモートワークで人と関係深めることがほとんどできなかったんだなぁと改めて実感した。

リモートワークで働いているうちに大事ものをいっぱい失ったことに気づいた今日この頃だけど、今更出社する気にもならないし、もうこのまま1人で朽ちていくしかいかなぁ。

2023-06-10

文章力」のはてなでの扱いが不憫すぎる件

「お前が 『好き』 と感じたことと、それが 『良い』 かどうかは別問題

はてなーがよく言ってそうな言葉ですよね。

はてなにおける文章力あるなしの定義は、まさしく 「好き」 と 「良い」 を混同した状態となっております

 「文章力がある」 とは、 「表現したいことが相手に伝わりやす文章」 に対して使う言葉です。

言葉定義について後で揉めたくないので最初にここをハッキリ書いておきますね。

話し言葉に近づけた表現をするなら以下のようになるでしょうか。

「君が言いたいことが、僕の頭にスラスラとに入っていったよ。内容の複雑さに対して、理解するのにかかった労力がかなり少ないと感じた。君は人に物を伝えるのが上手だね」 を 「文章力がある」 と定義します。



はてなにおいて 「文章力がある」 「文章力がない」 という言葉が使われている場面の多くが、単にその文章好き嫌いを語っているように感じます

言っているはてなー本人が 「読み手に伝わりやすい良い文章」 とは何かを正しく認識できていないことによって想起している問題です。

文法が正しい。誤字脱字が少ない。無意味造語が少ない。対象曖昧代名詞が使われていない。複数の読み解き方が可能文章となっていない(意図してそれを行っている場合は除きます)。論理の飛躍がない。過剰な頻度で同じ話を何度も繰り返していない。こういったマイナス要素の少なさこそが、良い文章を形作ります

また場面にあった文章であるかどうかも重要です。

契約文書法律文書は、甲乙による呼び名代表とした堅苦しい表現が使われています。これらは一般的には読みにくい文章となりますが、それぞれの表現が指す範囲を明確にする必要があり、かつ冗長にならないようにすることを最優先する必要があるために、独特の表現を使った文章となっています

日常会話において法律文書のような表現を用いれば、伝達において齟齬が生じやすくなるでしょう。逆に契約書に砕けた表現を多用すれば、あとで揉める原因となるでしょう。

シチュエーションごとに適切な文章表現を選び出す能力は 「文章力」 の最重要構成要素です。

文章力」 の構成要素を羅列し見れば分かる通り、 「個人が好ましいと感じたか」 は 「文章力」 との関係性が極めて薄いのです。

過剰にヘイトを煽るような表現を多用して判断力を下げる文章が世の中にはありますが、それを書いた人間目的相手感情的にさせて判断力を下げることであったならば、それはその目的にあった文章となっています

自分好き嫌い基準に 「文章力」 を語るはてなーにはそういった視点さえも欠如しています。その証拠に、自分本位の好き嫌い基準のままで文章の良し悪しを判断し 「文章力がある」 「文章力がない」 という表現が多用されているのを非常によく見かけます

このような謝った言葉濫用は、全く持って言葉に対して不誠実と言えるでしょう。

ですがそれらが悪意や、善意のなさによって生起していると考えるべきではないように思います

単純に、 「文章力」 というものを正しく認識する機会に恵まれることの難しさが原因だと私は考えます

高校までの教員の中に言語研究において論文を何本も書き上げた経験がある人がどれほどいるのでしょうか?

大抵は大学に通い教員免許を取る過程において少し齧った程度のままで、その後は現場の忙しさに翻弄され、学生たちのしょうもないてにをはの間違いを如何に効率よく正していくかばかりが頭を支配することでしょう。

そして多くの日本人はそうした教員から受けた言語教育だけを、言語に対して深く触れた体験だと感じ、そこに言語能力というもの天井を感じてしまうのです。

虫かごに入れられたノミの話と同じように、人間は下手に天井を感じるとそれ以上を目指さなくなります

正しい言語力というものを、単にセンター試験国語で満点を取れるだけのものであると思えば、そこからの百分率で言語というものを考えるようになる。

ですが実際には言葉というものもっとずっと複雑でいくらでも工夫のしがいがあるものなのです。

それを知らない人達安直好き嫌いで 「文章力がある」 「文章力がない」 といった表現を使っているのは非常に悲しいことです。

ですが、これは現代社会における教育コスト問題であり、一個人が過剰に憂いても仕方がないことなのです。

それでも吐き出したかったのでここに垂れ流させていただきます

お目汚し大変失礼致しました。

2023-06-06

anond:20230606060035

正直あなた意見にはあまり興味がないです

どのように育つとあなたのような考え(自分以外の9割は馬鹿である)に至るのかということに興味があるだけです

というのも、あなた砕けた文体煽りに特化した思考からまり知性を感じなかったので

おそらく私には推し量れない知性の形なのかなと

2023-05-19

28喪女マッチングアプリしてて思ったこと⑦

2つある。

1つは敬語を外すタイミングがわからない。

基本的に年長者を敬う文化で生きてきたから年上の人相手だとなおさらからない。

同い年や年下だと対面で話してる途中で「ほんと〜?」「わかる!」みたいにちょっとずつ砕けた口調を挟みやすいんだけど、年上にはそれができない。しかテキストメッセージがメインになるから敬語の合間にそういう砕けた口調を混ぜ込むの違和感がすごくてできない。

じゃあ相手はどうなのかと言うと、通話するときに「タメ口でもいい?」と言ってきた人や一度会ったら向こうだけタメ口になった人や何回か会ってたら「そろそろタメ口しませんか」と言ってきた人がいた。何回か会ってもずっと敬語の人もいた。

敬語だと敬語に合わせて語彙も変わってくるから普段の口調と変わるし素じゃない感じがするから私はタメ口の方がいいなって思う。

でも初対面の人にいきなりタメ口を使うには抵抗を感じる程度の社会性は持っている。

みんなどんなタイミング敬語を外しているんだろう。

2つ目は奨学金のこと。

プロフに「奨学金返済済みです」って書いてる人がいて、なんで?って思って調べたら奨学金が残ってるのを伝えないのはありえないみたいな記事が出てきてそうなん!?と驚いてる。

私は大学4年間のうち2年間だけ奨学金を借りていて、卒業してから普通に月々返済して今たぶん残り60万くらい。

これを一括で返済できるくらいの貯蓄はあるから別に返せと言うなら今すぐ返せるんだけど、今すぐ返すメリットいまいちからなくて、それ以上に返済手続きをするのが億劫でやっていない。

第一種だったから月々でも一括でも返済金額は同じで、どうせ支払う金額が同じで60万をポンと出せる余裕があるならその60万は今はまだ定期にでも突っ込んでおいて自分の貯蓄を増やすのに使ったほうが良くない?

いま60万を手放してそっからまた60万稼いでも60万しか手元には残らないわけですよ。

でも60万を定期なり投資なりに回して、それとは別枠で月々7500円払って、ってすれば長い目で見ればこちらの方がプラマイプラスじゃん。

微々たる労力とはいえ、一括返済のための手続きをするのもコストですし。月々返済は何もしなくても勝手に引き落としてくれるし。

奨学金があることでデメリットとなるのは何かあるのかな。住宅ローン組めないとかだったらそのタイミングで返済すればいっかーくらいの気持ちでいる。

2023-04-06

おめでとうが言えなかった

高校時代同級生の話。

そいつ陽キャで俺は陰キャだったが、席が近くなったことがきっかけで絡まれるようになり、部活のないテスト期間の放課後によくそいつと同じクラスの奴らと数人でカラオケに行ったり飯を食いに行ったり服を買いに行っていた。ファッションや遊びのことなそいつから学んだことは多いが、俺はなんとなく苦手意識があった。プライドを持って入学した高校だったが成績では上位層に敵わず恋愛にも縁がなかった(今でもだが)ため、彼女持ちで誰とでも仲良くなれる陽キャそいつ劣等感を持っていた。

大学受験は頑張ったもの地元駅弁MARCHしかからなかった。そいつは成績下位層だったが、国立教育学部国立医学部国立工学部を狂信的に崇拝する教員たちを無視し2年の終わりには3科目にとっとと絞って早慶に進んだ。

そいつとは大学時代はたまに複数人で会うくらいの関わりしかなかった。ゼミサークルで少しだけ話した可愛い女の子勝手に舞い上がり、デートや付き合った妄想などをしては飲み会にて友達経由でその子の色恋沙汰などを聞き勝手に撃沈するということを繰り返していた俺にとって、早慶看板学部記載があるプロフ可愛い女の子が何人も登場するそいつTwitter劣等感を強く刺激した。

そんな俺も中堅企業総合職内定を貰い、大学卒業して社会人として働き出した。就職して数ヶ月後の頃に高校の集まりそいつと会った際、「遊び過ぎが祟って留年したわ」と聞いた。

新たな人との出会い、安定した収入、行動力の広がりなどによって自己肯定感の高まっていた俺は「マジかよwwさすがだわww」などと言っていたが、内心では「こいつに勝ったわ」と思い見下していた。

それからしばらくは連絡を取っていなかった。2年後に共通の友人からそいつそれからさらにもう一年留年就職先がないまま卒業した、という話を聞いた。仕事にどんどん慣れ、車も買い、両親を母親が行きたがっていた旅行先に連れて行ったばかりでもあった俺はそりゃもう優越感に浸った。「結局お調子者は失敗する。最後に勝つのは真面目なやつだ」という内容のエントリ増田にあげた。

それからさらに数年経ち、部署異動による激務で俺は体調を崩した。仕事やりがいが感じられなくなり辛くなった。同期や友人がどんどん結婚したり結婚前提で同棲し始めたのに、自分彼女いない歴=年齢。さらにちょくちょくご飯に行ったり2人で遊びに行き「イケる」と思っていた同期の女の子から彼氏が出来た」という話も聞かされ自尊心砕けた環境を変えようと転職を決意して調べたりエージェントを頼ったが、安定に胡座をかい自己研鑽資格取得を怠ったことや日系企業総合職ゆえ専門性の面で難があり、どう転職しても年収待遇は下がるということを知っただけだった。

仕事疲労人生の虚しさで不眠になり辛い夜を過ごした。そんな時久しぶりにTwitter徘徊していると、数年前から全く稼働しておらず同級生の中で行方不明説まで出ていたそいつツイートが表示された。公認会計士公務員試験などで有名な大手資格予備校ツイートリツイートしたもので、そいつ公認会計士試験合格体験記が載せられていた。リンク先を開いて詳しく見た所、フリーターだったが将来に不安を感じて予備校の講座を受講し始めたらしい。その時既に俺たちは20代終盤だったが、大手監査法人への就職も決めていた。年収を調べると一年目の年収で既に俺のその時の年収より若干低いくらいの差しかなかった。

ツイートを遡ると合格報告のツイートもあり、高校同級生も何人か「おめでとう」と返信していた。俺もおめでとうと送ろうと思ったが、指が動かなかった。「おめでとう」なんて思えなかった。お調子者で陽キャで要領もよく、可愛い歴代彼女が何人もおり、早慶卒業しているそいつ公認会計士合格監査法人への就職を決めていることなど知りたくなかった。人生転落していて欲しかった。仕事生活で辛いことがあり劣等感を感じた時に、そいつ実家で引きこもって親に養ってもらっているらしい、なんて話を共通の友人から聞いて慰めにしたかった。優越感を持っていたかった。

30代になりしばらく経った今、既に俺の年収は抜かされているだろう。SNSは見ていないが、おそらくそいつには可愛い彼女がいるんだろう。俺には何もない。資格仕事へのやりがい彼女も。俺はなんて醜く惨めでどうしようもない人間なんだ。

2023-03-21

年収1000万超えの俺様 vs. 年収300万の友達:どっちが勝ってる?

ハローはてな匿名ダイアリー投稿だけど、今回はちょっとした自慢話も織り交ぜつつ、年収1000万超えの自分年収300万の友達リアル生活の違いについて語りたいと思います砕けた言い方だけど、内容はちゃんと考えてるからね!

まずは、年収1000万超えの俺様生活からお金に困ることはほとんどなく、欲しいものスイスイ買える。おまけに仕事は楽で、プレッシャーもほぼなし。そんな俺だけど、週末になると子供の面倒を見るのが意外と大変。でもまぁ、それもまた親の役目だし、楽しい時もあるからいか

さて、話を年収300万の友達に移すと、彼はいつもポジティブで楽しそう。彼は家族友達との時間を大切にしていて、お金がなくても素晴らしい時間を過ごしているんだよね。彼の楽しそうな笑顔を見ると、俺もこういう生活を送りたいと思うこともしばしば。

実際、彼と過ごす時間は、金で買えない価値がある。彼と話すことで、人生の本当に大切なものが何かを見つけられる気がする。それに、彼は人間関係にも恵まれていて、周りにはいつも温かい人々がいる。これって、お金では手に入らない財産だよね。

結局、年収いくらあっても、幸せになるかどうかは、自分が何を大切にするか、どんな人生を歩むかにかかってるんだよ。お金があっても、人間関係時間の使い方がうまくいかなければ幸せにはなれない。

さぁ、みんなも考えてみて。自分にとっての幸せって何?年収だけじゃなく、他にも大切なものがあるはずだから、それを見つけてみて。お金だけじゃ勝てない戦いが、人生にはたくさんあるんだから。じゃあ、これでバイバイ!またね〜

2023-02-23

anond:20230223233215

わかるわー、いるいる。

砕けた言葉も、ら抜きも、気にしない俺でもコレは気になるんだよね。

2023-01-22

[] anond:20230121123355

元増田コミュニケーションコストを肩代わりするなんて言っていない (anond:20230121130433)

じゃあ下記必要無いんでないの?

わざわざ可視化するまでもなく、整えても・砕けた表現にしても・要約しても、話が通じない人がいることは皆日常で実感しているでしょう

SNS書き込みのような社会的な発信をする際に、また他人の発信したものを読む際に、AIによる自動添削/要約作業インターフェイスを挟むのは当たり前のことになるだろう。そしてそこ>に一枚AIが噛んでいることすら意識されなくなるだろう。

IMEも「欲しい字を呼び出すための道具」から自動で変換してくれるアシスタント」に意味が変わってきている。

 

とりあえず、おバカな人が見えない空間できゃっきゃしたいも何も、

おバカな人が好きそうなコンテンツSNSにいたらおバカな人を目にする機会はどうしたって増えるんじゃないか

例えば、おバカな人が好きな Twitter だと、 NASANature論文紹介アカウントかにでもアレな人が突撃してるのよく見るよ

精神を病んだ人・宗教の人だけでなく、フツーに該当ジャンルバックグラウンドがある人だったりもしてる

科学アカウントでもそんなレベルなんだからマンガアニメゲームなんて説明するまでも無いよね

ましてや自称政治とか自称ジェンダー見てる人はとても正気とは思えないよね。趣味から致し方がないが

 

ーーーーーーーーーー

追記

増田主題としているところはAIって言ってみたかっただけよねって感想になるし、

おバカな人が好きそうなコンテンツ場所にいなきゃ良いだけじゃんってなるし、

所得(知能が影響することが多い)が違うと生活スタイルが異なることが多いは別に近代に限ったことじゃないじゃん

エスタブリッシュメント(上級国民)でもない限りむしろ現代は差は縮まったでしょ

・・・・って感想になるけど、

 

この2つはすごく共感できる

別にバカのやることに大した理由はない。ド詰めにして「真意」を吐かせたところで「ちゃんと働いてなくてけしからんから」とか、その程度のものしか出てこないだろう。

>むしろそういうことをしない者はなぜしないのか。

>同情心、共感能力があるから。それはそう。しかし「しない人」がみな生来優しい心の持ち主なわけではない。

ひとつ理由合理的判断だ。露見して罪に問われたら割に合わないから。

>もうひとつ理由抽象思考だ。どういう立場人間尊厳尊重すべきというフィクションに現行社会制度立脚しているのを理解しているから。

そもそも自分より下の階層があるのは安心できることだ、自分より下のものバカにできるのは嬉しいことだという前提でモノ言ってるが、私はその前提を共有していない。

 

共感できないと言うか単純に間違っているのはここかな

教育によって遍くすべてのバカにそうした思考を植え付けることは可能か。できるわけがない。

ここが YESなっちゃうようなら、ペット共生なんて出来ないし、人間限定しても道徳社会規範刑法も要らないんだなぁ

○○をしたら自分社会的に損をするってことを理解させることは可能だし、それが達成出来ればその人物社会化成功したと言える

動物だって理解させることが出来るんだから人間理解できないわけないじゃない

これを理解させることがすべて保護者義務だし(なのでメンヘラ開き直りDQN保護者として不適格なことが多い)、

フツーに文部科学省もそういう子どもたちがいることをちゃん認識をしていて

特別支援必要とする 児童生徒』として取り組み自体はあるよ。発達障害の枠組みに入ってるよ

CU特性

共感性に乏しく、悪いことをしても罪の意識を感じない。非行ハイリスク

http://www.ed.niigata-u.ac.jp/~nagasawa/2019SEN.pdf

 

あと『知能が低い=共感性が低い』ではないし、『知能が高い=共感性が低くても"どういう立場人間尊厳尊重すべき"の建前を守ることができる』わけじゃない

アインシュタインがド畜生だったの有名な話(https://anond.hatelabo.jp/20200706223440#)だし、

福沢諭吉大学出身者で世間を賑わせるド畜生発言している人(https://anond.hatelabo.jp/20210911095702#)たくさんいますよね?

あとアカデミアの人間なのに自身バックグラウンドを明示した上で、140文字できゃっきゃやってる人らたくさんいるし、

それだけでも度し難いのに、単純に学術的に間違ったこと(少なくとも国内外学会同意が取れないこと)を言ってる人すらいますよね?

こういう人たちは一刀両断バカで良いと思いますけど、別に知能が低いわけじゃあ無いと思います

ただただひたすらにバカなだけで

 

 

社会にとって、下記の二つに該当する人物は脅威になり得ます

 

こういう人たちが増えないよう出来ることをしたいものですな

 

その中のひとつが娯楽の襟を正すことだと思います

ガチャ環境ガチャが大はずれしたキッズにお外の価値観に触れる機会を与えることができるのが、

スポーツ、娯楽(映画ドラマアニメマンガゲーム音楽小説)

から、売れれば正義現実空想妄想は違うからどんな非倫理的でも売れればセーフとか、

本当、いい加減なんとかした方がいい

2023-01-17

anond:20230117201017

大抵こういうのは他人の体で自分のこと書いてるからその前提で書くけど

婚活営業じゃないなら話の内容なんてクソどうでもいいぞ。天気の話でもいい

相手タスク邪魔しない程度に積極的に声掛けして接触回数を増やそう

あと職場に遊びに来てるわけじゃないんだし無理に砕ける必要もない

 

職場に遊びに来ている人に『タメ口で』とか『もっと砕けた』とか言われても、

『いや〜この方が話やすいんですよね、○○さんこんな僕/私ですけどこれからよろしくお願いします!頼りにしてます🥺』とか

冗談っぽく言っておけば良いよ

 

頑なにプライベートの話を聞いてくるヤツがいる時は、面白味のある人間だと思われようではなく、

全部『無い』で答えて二度とプライベートを聞いてこないようにしよう。趣味が合いそうな人ならフツーに答えても良いよ

 

(例) 

会社に遊びに来てる人:増田くん、休日何してるの?

増田う〜ん何もして無いですね。虚無っすね。逆に○○さんは、

 [○○さんが結婚している場合] 家族サービスとかしてるんですか?

 [○○さんがガタイがいい場合] スポーツとかしてるんですか?

 [○○さんが同期や入社時期が近い場合] どんな気分転換するんですか?/休みの日にXXの勉強ってしてます

 

返答があったら、あとはひたすら、『さしすせそ』だぞ

 さ・・・流石っす!

 し・・・知らなかったっす!

 す・・・すごいっすね!

 せ・・・センスいいですよね!

 そ・・・尊敬します!

 

 

(例) 

会社に遊びに来てる人:増田くん、趣味とかあるの?

増田う〜ん何も無いですね。僕の人生・・・無なんですよ。○○さんは、

 [○○さんがガタイがいい場合] スポーツとかしてるんですか?

 [○○さんが飲む食うのが好きそうな場合] ぼく食べ歩きとか興味あるんですよね、いい店ご存知ないですか?

 [○○さんがオサレ場合] 服と好きなんですか?いつもおしゃれですよね

 

返答があったら、あとはひたすら、『さしすせそ』だぞ

2023-01-13

anond:20230113220423

関西人やけど、一緒やろって思ったけど、実際に(砕けた)会話の中で使うなら

カツサンドさくらんぼと一緒で違うなって思ったけど、オムライスもそっちで発音する(時もある)かもしれん

テンション高い時は”オ”にイントネーションで高めになる

けど、さくらんぼとかカツサンドは常に頭にイントネーション置くなぁ

2022-11-12

義理の両親がきつい

価値観の違いが辛い

還暦をとっくに超えて不健康しか見えないのにカッコいいを目指すのが辛い

砕けた口調ではなく汚い口調で無知を大声で言うのが辛い

えーちゃんへの憧れ方を失敗するとああなるんだなと思ってみてる

2022-10-16

anond:20221016184810

もう結婚しろプロポーズしろ当たって砕けろって後押しして欲しいんだろ

砕けた後は慰めて欲しいってパターン

2022-09-20

洗濯機ピンチ🐈💦

台風が去ったようなので

裏庭のオーニングを巻いていたのを元通りにし

物干しざおをかけなおし、拭き掃除

ベランダの手すりとか拭いて

洗濯をと思ったら

洗濯モードOKなんだけどどうもおかし

脱水しようとしたら、少しだけ排水して。

全部のランプが点滅して、

やがて消えるのだ💦 排水も途中、脱水のスクリューは回らない。

ずっとぐるぐるお洗濯してるわけには行けないし

いろいろ悩んだ挙句

排水ホースを外して詰まってないか確認したけど

こないだ劣化した排水ホースを買いなおしてつけたばっかなので

半年くらいかなー)全然汚れてない。

ホースの詰けねにジェルボール緑色がわっかみたいに残ってただけ。

ちなみに洗濯槽も定期的にお掃除してる。

そもそも洗濯槽を綺麗にする必要があるときはランプつくし

で、水につかった洗濯物を触ってると、

とがった青いものが!

洗濯機の蓋が割れてるのである。もうずっと前から

割れるというかジョイント部分が紫外線でもろくなっていて

ぽろぽろと砕けるのです。

それが見えた。

また、これか

そういえば今日、回した時いつもは静かなのに音が大きかった。

あー前もあったけど砕けた蓋の破片が底のスクリューに挟まってしまって

音がするのか。またか

犯人

「古くなって砕けてきた蓋」

でした。

というので前は+ドライバーの長くて大きいのを買ってみたけど回んないの。、

底のスクリューは外せたら治るはずなのだけどムリみたいなので

これ、何度もお洗濯してると、砕けた欠片がさらに砕けて

排水されるようで、そうなったら元通り、静かなお洗濯できてたんだけど。

1-2週間で砕けて排水と一緒に出るようなイメージ

それで。

洗濯物を出して、排水をなんどかやって(脱水はできないのよ)

極力水を減らして排水ホース側に向かって本体を傾けてゆすってみた。

洗濯物を入れていないと洗濯機を傾けるのは重くはない。

何度か。(電源は切ってます。)

どうやらスクリューの下か、排水のどこかセンサー部分にでも影響が出てたかけらが

動いたようでなんとかc脱水できるようになった✌


蓋はかなり前にテーピングしてたけど

砕けたところはそこじゃなかったので

屋外用にも貼れる(屋根修理にもつかえるやつ)のテープを買ってたので

それを出してきて

これ以上砕けそうなジョイント部分は全部砕いて外し

そのテープでさんざん補強してみた。

かなり年期かかってるので

屋外の庭に置いてると日当たりが良すぎるので

洗濯機の蓋はプラなので日光でもろくなる。

もちろん、専用のカバーもしてたんだけど

2千円もするのに

台風きてもちょっと風吹いても

うちの裏庭風が強いので、飛んじゃうの。

たぶん2回は買いなおしているけれど、台風が来ると必ず飛んでる。

さらさらした生地から

それであきらめてた時期もある(そのときかなり劣化したんだろうな)


洗濯機のボディにオーニングとめるフックつけて

防水の布をそこにひっかけてガチでとめないとだめだった。

それでも昨日は雨どいに括り付けてたのでかろうじて迷子にならなかったけど

外れてた……💦

とにかく屋外は屋根ないとアウト、日が当たるとプラがだめになります


砕けた洗濯機の蓋のせいで、とうぶんはいつもより

洗濯機の音がすると思う……。


お金貯めないと

洗濯機買い替えないと……。

蓋これでよく持ってるよ。

奇跡のようだ。

蓋が白いテープ貼りまくりで包帯巻いているいてるみたいです。

頑張れピラミッドパワー!


オーニングシェードを5年ほど前からつけたけど

洗濯機置き場はカバーできてないので。

個別にやはり日よけが必要なのです。


買い替えになるだろうな……。

ほんと長いこと使っているので、感謝しかないけど、出費が辛いよ。

2022-08-26

個人的、嫌がられにくい感想文の書き方

はじめましてROM専オタクです。毎日のように一次二次わず創作を読み、匿名感想を送っています

から定期的に話題に上がる、感想文に何を書いたらいいかからない問題

筆者の友人もよく、感想送りたいけど、内容をどうしよう……と悩んでいるので、友人にしているアドバイスをまとめてみました。

あくま個人経験を元にしているため、サンプルに偏りがあることはご容赦ください。



私がよく書く感想文の構造は、

1 挨拶

2 作品の好きなところとか、知った経緯とか(割と自由)

3 結びの一文

形式になります

構造的にはビジネスメールとか、一般的手紙と大差ないですね。人によっては事務的に感じることもあるかも。

ただ自分観測した範囲だと、この構文でネガティブに捉えられたことはないので、下敷きとして優秀だと思います。太古から使われているだけある。





まずは挨拶手紙ほどかしこばらなくていいので、時節の挨拶までは行かなくてもいいです。


こんにちは/はじめまして、いつも素敵な作品を楽しみにしております


もっと言うと、『素敵な作品を』に具体性があるとなお良いですね。〇〇くんの活き活きとしたイラストを、とか、切なくもどこか癒やされる小説を、とか。

ただし、具体性は語彙力とは違うので、言葉を無理に飾る必要はありません。

ばいんばいんでどちゃくそえっちな雄っぱいを、とか、めっちゃキュンキュンくるシチュエーションを、とか、砕けた言葉遣いのほうが届くパッションもあります(前者だとマシュマロなどの検閲にかかるリスクはあるので、少し工夫が要りますが)。






次に、作品の好きなところなど。

ここはわりと何でもありですが、最初挨拶で出した部分を掘り下げるのが流れ的にも自然かなと思います

特定キャラクターをよく書かれる人なら具体的な作品名、特定シチュエーション設定を多く題材にされているなら、その作風で受けた印象など。

『私は〇〇さんの書かれる☓☓くんのイラストが大好きで、先日書かれてたお花見イラストの、桜を見上げてまったりしているときの、朗らかな表情に射抜かれました!』とか、

『〇〇さんの書かれるビターエンドが大好きで、最初に望んでいた幸せには届かなかったけど、それでも辿り着いた結末にどこか満足げな二人を見ていると、えもいわれない切なさを感じます』とか。……ちょっといかもしれない。

一つ注意点としては、他の特定作品を想起したとして、作者さんがオマージュ公言されてない場合は、言及は控えたほうがいいと思います(かなりの古典とかなら言わずとも狙っている可能性もありますが)。

(明らかにパクってるなあ、という場合対処法は、こちらでは差し控えさせていただきます

あとは、軽く自分語りを入れるのもいいかもしれません。『〇〇さんの作品出会ってから☓☓について調べて、もっと作品解像度が高まりました』とか、『残業後の一番の楽しみが、〇〇さんの作品を見ることです』とか。

まりネガティブ過ぎたりしなければ、割と何でもありです。画面の向こうに人がいる感じ、大事


結びの一文は、作者さんを慮るか応援する文章で締めます。ここは時節の挨拶が一番無難かな、と思います

丁度、これを書いてる今が異常気象レベル猛暑ですので、『まだまだ暑い日が続きますので、どうぞご自愛ください』とか、『夏バテなどされませんように、美味しいものをたくさん食べてください』とか。


ここでは作者さんを思いやりつつ、応援してる気持ちが伝わればいいので、あまり形式に縛られる必要もないですが、どう書いたらいいかわかんないよ!というときは、『手紙 結び 季節』で調べ、先人の知恵を拝借するといいです。



以上のことをまとめつつ試しに一つ、架空感想を書いてみると、

こんにちは、いつも〇〇さんの書かれるAB作品を、楽しみにしております

先日のバレンタイン漫画で、Bが放課後まで何もしてこないのに不安になったAが大声で公開プロポーズするところで、めちゃくちゃ笑わせていただきました。

〇〇さんのABは、繊細で美麗な絵柄とギャグギャップが素晴らしくて、いつも仕事終わりに元気をもらっています

来月はイベントに参加されるとのことで、〇〇さんの御本を買えるのを楽しみにしております

残暑厳しい季節ですので、どうぞご自愛ください。』

でしょうか。

いつもの癖で馬鹿丁寧になってしまったので、もう少し崩すといいかもしれません。


私のやり方は以上になります感想の書き方がわからない、マナー不安な方の参考になれば幸いです。

2022-07-15

anond:20220715071141

餌はやりたくないけど不快文章読まされて不快になる気持ちは分からなくもないんだよね〜

砕けた文を書いても文章のあげ足取りされず、文句もつけられずレスがぽんぽん返ってくるような文章を頭をひねらず書けるってのは才能なんだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん