「カラフル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カラフルとは

2024-11-23

俺はね、おっぱいが大きくなりたいの。俺をメスにしてくれ。

俺はね、おっぱいが大きくなりたいの。俺をメスにしてくれ。そんなことを思いながら、朝の光が差し込む窓の前に立っていた。外では鳥がさえずり、風が優しく吹いている。だけど、俺の心の中はまるで嵐のようだ。「どうして俺はこんなことを考えているんだ?」と自問自答する。

突然、目の前に現れたのは、謎の猫だった。その猫は金色の毛並みを持ち、まるで魔法使いのように見えた。「お前がメスになりたいなら、願いを叶えてやろう」と猫は言った。俺は驚いた。猫がしゃべるなんて、まるで夢の中にいるみたいだ。

「でも、どうやって?」と俺は尋ねた。すると猫は、尻尾を振りながら「まずはお前の心を開くことだ。自分自身を受け入れなければならない」と教えてくれた。俺はその言葉に感銘を受け、自分内面と向き合う決意をした。

その日から、俺は毎日鏡の前でポーズを決めたり、自分磨きを始めたりした。友達にも相談してみた。「お前、本当にそれがしたいのか?」と驚かれたが、彼らも応援してくれることになった。こうして、俺の日常は少しずつ変わっていった。

ある晩、夢の中で再びあの猫と出会った。「どうだ、お前の心は開いたか?」と聞かれ、「まだだけど、少しずつ進んでいる」と答えた。すると猫は微笑み、「それなら、お前には特別な力が宿るだろう」と言った。

目が覚めると、自分の体に何か変化が起こっていることに気づいた。おっぱいが少し大きくなっている気がする!驚きと興奮が入り混じりながら、俺は新しい自分を受け入れる準備を始めた。

それからというもの、俺の日常ますますカラフルになっていった。友達と一緒にファッションショーを開いたり、自分自身表現するアートを作ったりすることで、自信もついてきた。そして何より、自分自身を愛することができるようになった。

おっぱいが大きくなりたい」という一見奇妙な願いから始まったこ旅路は、実際には自己発見と成長の物語だった。今では、その願いが叶ったかどうかよりも、自分自身を大切にすることが何よりも重要だと感じている。

これからも新しい冒険が待っているだろう。でももう怖くない。猫のおかげで、自分自身を受け入れる勇気を手に入れたからだ。そして、その勇気こそが真の美しさなのだと気づいた。

こうして、俺は今日もまた新しい一歩を踏み出す準備をしている。どんな未来が待っているのか、それを楽しみにしている自分がいる。

2024-11-15

わかんないよ。わっかんないよ!

増田君の言ってることは一つもわかんないよ!増田君が良いって言ってることは何がいいのかわかんないよ!わかんない!私にはわかんないの!フェミニズムって何が大事なの?男女平等とか言われても、具体的にどうしたら平等になるのか全然わかんないよ!政治の何を変えたらいいの?政策とか議員とか選挙制度とか、何からどう始めたらいいのか全然わかんない!NISAが良いって言われても仕組みが複雑すぎて意味がわからないよ!初心者でもできるって本当なの?IT用語も難しいよ!クラウドって結局どこにデータがあるの?ゼロトラストって何?信じるものがないってことなの?だから何がいいの?わからないよ!

DXとか言われてもデジタルでどうやって企業が変わるの?Web3.0とかブロックチェーンとかメタバースとか、未来的っぽいけど何なの?具体的に私の生活がどう変わるのか全然からない!増田君の言葉って難しいよ!スローガンっぽい言葉で語るのやめてよ!難しい横文字カタカナばかりで覚えられないんだよ!説明するならもっと噛み砕いて教えてよ!SDGsだってただカラフルバッジをつけるだけじゃないんでしょ?カーボンニュートラルって言われても、個人で何すればいいのかわかんない!何が良くて、どうしたらいいのか、ちゃんと教えてよ!中途半端説明されても全然からないんだよ!

税制とか金融商品とか、ちょっとネットで調べただけで専門家ぶらないでよ!中途半端知識で語らないで!NISAiDeCoはどっちがいいの?老後に何を準備すればいいの?年金だけじゃ足りないって言われても、具体的にどうすればいいのかわかんないんだよ!もっと私が理解できる言葉で話してよ!お願いだから私が分かること話してよ!なんでこんなにわかんないことだらけなの?政治経済社会の話、増田君の言うことは昔っから何一つ、これっぽっちも、わかんないのよー!

2024-11-09

タコさんのお庭」の意味がわかりません

タコさんのお庭」という言葉意味は、文脈によって異なる可能性があります一般的に、具体的な定義はありませんが、いくつかの解釈が考えられます

一般的解釈

子供向けの比喩:

子供向けの絵本や歌などで、タコカラフル海藻や貝殻で飾られた自分の隠れ家を「お庭」と表現している場合があります。この場合、「タコさんのお庭」は、タコ自由に過ごせる、カラフル楽しい空間を指します。

創造的な表現:

作家芸術家が、独特の世界観表現するために用いる比喩的な表現として使われることがあります。この場合、「お庭」は、タコが住む不思議空間、あるいは、作者の想像力によって作り出された世界を表している可能性があります

文脈から読み解く

タコさんのお庭」という言葉意味をより正確に理解するためには、どのような文脈で使われているのかが重要です。

絵本童話:

子供向けの物語であれば、上記のように、タコが住むカラフル空間を指している可能性が高いです。

詩や歌:

詩的な表現として使われている場合は、より抽象的な意味合いを持つことがあります

会話や文章:

日常会話や文章の中で使われている場合は、話者意図や、その時の状況によって意味が異なります

もう少し詳しい情報があると、より的確な答えが得られます

どのような文章や場面でこの言葉を見かけましたか

その文章の全体的な内容は何ですか?

この言葉の直前直後にはどのような言葉が使われていますか?

これらの情報があれば、より具体的に「タコさんのお庭」の意味説明することができます

可能性を広げて考える

もし、上記のような情報が得られない場合は、自由想像力を働かせてみてください。「タコさんのお庭」は、あなたにとってどのような場所でしょうか?

海底の美しい庭園
タコの心の奥底にある世界
何か特別な思い出が詰まった場所

あなた自身解釈によって、この言葉は全く違った意味を持つことができます

まとめ

タコさんのお庭」という言葉は、文脈によって様々な意味を持つことができます。具体的な定義はありませんが、子供向けの比喩創造的な表現、あるいは個人的解釈など、様々な角度から捉えることができます

2024-11-06

anond:20241106055902

生憎だが主戦力となる予定の合体巨大ロボとカラフル鋼鉄タイツがまだ完成していないんだ。ちょっとまっててくれ。

2024-10-23

モーニング史上最も重要マンガ10

実際のところモーニングも以下のようにすでに10選の記事が出ている。

ので私が別に書くことはないかと思ったんだけど、まあ各作品書き手コメントしたような記事を求めてる人もいるようなので僭越ながら自分も書いてみることにした。まあネタ被ったっていいよね。たぶん

ちなみに自分は40台後半。雑誌としてモーニングを読み始めたのは社会人になってからだけど、それ以前から作品単位でならちらほら知ってた、って感じ。年齢的に古い作品がちょい多めなのは許してください。

1. 島耕作シリーズ弘兼憲史1983年課長)〜現在社外取締役

ツッコミを入れ続けられる作品だが、サラリーマン漫画代表作であり絶対的知名度を誇るのだから入れざるを得ない。

それになんだかんだ言いつつ、いまだについ読んでしまう変な魅力があることは否定できない。

長期連載で日本大企業ビジネスについて描かれているので、通して読むと日本におけるビジネスの移り変わりがよく分かるという点でも貴重な作品といえる。いま読むとバブル期の話とか非常に趣深い。

2. ハートカクテル(わたせせいぞう) 1983-1989

シャレオツカラフルイラストで紡がれるスマート大人恋愛ストーリーは、80年代日本のバブリーでトレンディ()空気をみごとにパッケージしていた。80年代という時代象徴するイラスト、というとわたせせいぞうイラストを挙げる人も多いだろう。ということで時代にとって重要作品として挙げておく。

3. クッキングパパうえやまとち) 1985-

実は私は熱心に読んでないんだが、長期連載としてモーニングを長く支えているし、料理系では高級なグルメを紹介する漫画多いなか、家庭的な料理レシピを紹介していく、という立ち位置結構珍しいのではという気はする。よくネタ切れしないな、と感心するし紹介されているレシピは実際ウマいという話なのですごい。

旦那が家庭で料理するってコンセプトも連載開始した1985年当時は珍しかったんではと思う。同じころ(86年)に家事が得意な男子主人公の「ツヨシしっかりしなさい」も連載されてるが、当時そういったブームがあったのか、それともクッキングパパがそのブームを火をつけたのか、どうなんだろう(知ってる人いたらコメントください)

4. 沈黙の艦隊かわぐちかいじ) 1988-1996

まあ、90年代前半ごろのモーニング代表作は島耕作とこれ、という感じだった。

日本の最新鋭の原子力潜水艦独立国を名乗るという突拍子もない話だが、緊張感のある戦闘シーン、やまとは核兵器を持っているかも、という疑念から繰り広げられる政治劇など、非常に見応えがある作品だった。90年代には架空戦記ブームのさきがけ、と評価されるのもうなずける。

沈黙の〇〇」とか「〇〇の艦隊」といったタイトルも当時流行ったのはこの作品の影響が濃かったと思われる。

5. OL進化論 1989年-休載

島耕作シリーズバリバリビジネスする系の社会人漫画代表なら、OL進化論はゆるゆるとした社会人ライフを描いた漫画代表作といえるだろう。日常系という言葉がまだない時代OL日常系4コマ。ゆるい空気感でありながら、よくネットで貼られる「がんばった報い」(人手不足なのにがんばって残業してたら人員補充してくれないよという話)のように、するどい視点が端々に見られてときどきドキッとさせられる。

6. ナニワ金融道(青木雄二) 1990-1996

読んだ人に借金の怖さを知らしめる金融漫画の名作。個人的には学校教頭先生かなんかが先物取引追証で追い詰められてく話が怖くて一生を出さんとこ・・・となったのをよく覚えている。闇金ウシジマくんカイジなど、金にシビア社会を描いた漫画のさきがけだといえよう。

漫画としては正直ヘタな絵だけど、話が面白ければそんなの気にならない、ということを教えてくれた作品でもある。

7.蒼天航路(作画王欣太原作原案:李學仁) 1994-2005

それまで吉川英治などの影響が強かった三国志キャライメージ一新した三国志ものの名作。

すくなくとも曹操イメージはこの作品を契機に、悪役という側面より英雄という側面が強調されることが多くなったのではないだろうか。後半ちょっと間延びした感があったのが惜しいが、初期の勢いと爽快感はとても良かった。

8.プラネテス幸村誠)1999-2004

宇宙もの、という観点で、宇宙兄弟とプラネテスどちらか迷った。どちらも名作で捨てがたいが、まあ幸村誠好きなのでこちらを。スペースデブリ問題を世に知らしめた、という点でも社会的影響はあったと思う。

単行本4巻と短いのも読みやすくてよい。その割に一話一話のエピソード密度が濃くて、割に主人公ハチマキの成長がしっかりと描かれているし、「愛」というテーマでよくまとまっている。短く締まった作品のお手本だなと思う。

9.へうげもの山田芳裕2005-2017

日本の歴史ものを一つ入れるなら、バガボンドとこれとどちらか・・・とこれまた迷ったところ。

戦国時代を「美」を主眼として紡いだところが目新しかったし、山田芳裕独特のダイナミックな表現がその主人公である古田織部の独特の「へうげた」美意識とうまくマッチしていたように思う。まあ御託はともかく描写がとにかく面白い。個人的には本能寺信長死ぬシーンに衝撃を受けた(未読の人は是非とも読んでほしい)。

10. GIANT KILLING作画ツジトモ原作原案綱本将也2007-

最近の連載作の代表として。個人的サッカー別に好きではないのだが、GIANT KILLINGは読んでしまう。

実際の試合でも弱小チームが強豪に勝利を収めたときジャイアントキリングって言うのを、この作品が出てからよく聞くようになった気がする。けど因果関係は知らない(自分意識するようになっただけかもしれない)

この作品監督とか選手を描くのももちろん、サポーターのことも丁寧に描いてるのがいいなと思う。

サッカーに興味の薄い自分にとって、サポーターの人たちがどういう人たちなのかよく分からなかったんだけど、なんとなくその心情が理解できるようになった。

あと達海の選手の盛り上げ方いいよね。この作品ビジネスマンに人気あるらしい(by Wikipedia)けど、まあマネージャー層の琴線にふれるのは分かる気がする。

---

以下選外だけど個人的趣味コメントしたいもの適当に。

GOLDEN LUCKY(榎本俊二) 1990-1996

奇才榎本俊二の初期の代表作。自分子どもの頃に親がこの漫画を「流行ってるらしい」となぜか買ってきたのだが、シュールの塊みたいな作品だったので当時小学生だった自分にはちょっと理解が追いつかなかった。かまくらネタだけ妙に心に残っている。シュールギャグ漫画のさきがけなのかな?と思ったが吉田戦車の「伝染るんです。」のほうがやや早いようだった。まあ歴史的重要なら詳しい方補足お願いします。

バガボンド作画井上雅彦 原作吉川英治)1998-2015以降休載

天才井上雅彦吉川英治の名作を漫画化するんだから面白くないわけない・・・んだが、作者による原作から独自アレンジが強く、だんだんほとんど別物になり、それと関連するのかは分からないが展開もなんだかグダっていってしまった。佐々木小次郎ろう者にして、巌流島までどう展開していくんだ?と気になっているのだが、そこに行き着く前に長い休載に入ってしまっている。とにもかくにも完結はさせてほしいものだがどうなるだろうか。

ツヨシしっかりしなさい永松潔)1986-1990

女ばかりの家庭で家事全般をこなす末っ子男子ツヨシの奮闘を描くコメディ

自分小学生のころ、ドラマにもなったしアニメにもなった大ヒット作なのだが、その後あまり顧みられてない気がする。

当時はアッシーとかミツグくんとか、女性献身的な「都合のいい」男性存在クローズアップされていた時代なので、女性上位の家庭を男子を支える、という設定が当時の世相に合ったのだろうか?

家事ができる男子がガサツな女子を支える、ってラブコメはいまもちらほらあるので、その源流にあたるのかもしれない。とはいえツヨシが支えているのはあくまで母と姉であって、恋人はしっかりしてた記憶だが。

サ道(タナカカツキ2016-不定期連載

この漫画サウナでは「ととのう」ことができる、というのを知ったのだけど、まさかその後サウナでととのうという行為がここまでブームになるとは思わなかった。。。漫画として楽しむというか、啓蒙本として読んでる感覚なので10選には入れなかったが、自分も実際サウナ入るようになったので、個人的バッチリ影響を受けた作品ではある。

---

きのう何食べた?とかチェーザレとかピアノの森とかのコメントも書きたかったが、疲れたのでこのへんにしとく。

モーニングあんまりガッツリ読んでるほうではないのだが、それでもいざ調べてみるとそういえばこういう作品もあったな、好きだなーというのが多くて、10個に絞るのはやっぱり難しいもんだなという感想です。

モーニング史上最も重要マンガ10

実際のところモーニングも以下のようにすでに10選の記事が出ている。

ので私が別に書くことはないかと思ったんだけど、まあ各作品書き手コメントしたような記事を求めてる人もいるようなので僭越ながら自分も書いてみることにした。まあネタ被ったっていいよね。たぶん

ちなみに自分は40台後半。雑誌としてモーニングを読み始めたのは社会人になってからだけど、それ以前から作品単位でならちらほら知ってた、って感じ。年齢的に古い作品がちょい多めなのは許してください。

1. 島耕作シリーズ弘兼憲史1983年課長)〜現在社外取締役

ツッコミを入れ続けられる作品だが、サラリーマン漫画代表作であり絶対的知名度を誇るのだから入れざるを得ない。

それになんだかんだ言いつつ、いまだについ読んでしまう変な魅力があることは否定できない。

長期連載で日本大企業ビジネスについて描かれているので、通して読むと日本におけるビジネスの移り変わりがよく分かるという点でも貴重な作品といえる。いま読むとバブル期の話とか非常に趣深い。

2. ハートカクテル(わたせせいぞう) 1983-1989

シャレオツカラフルイラストで紡がれるスマート大人恋愛ストーリーは、80年代日本のバブリーでトレンディ()空気をみごとにパッケージしていた。80年代という時代象徴するイラスト、というとわたせせいぞうイラストを挙げる人も多いだろう。ということで時代にとって重要作品として挙げておく。

3. クッキングパパうえやまとち) 1985-

実は私は熱心に読んでないんだが、長期連載としてモーニングを長く支えているし、料理系では高級なグルメを紹介する漫画多いなか、家庭的な料理レシピを紹介していく、という立ち位置結構珍しいのではという気はする。よくネタ切れしないな、と感心するし紹介されているレシピは実際ウマいという話なのですごい。

旦那が家庭で料理するってコンセプトも連載開始した1985年当時は珍しかったんではと思う。同じころ(86年)に家事が得意な男子主人公の「ツヨシしっかりしなさい」も連載されてるが、当時そういったブームがあったのか、それともクッキングパパがそのブームを火をつけたのか、どうなんだろう(知ってる人いたらコメントください)

4. 沈黙の艦隊かわぐちかいじ) 1988-1996

まあ、90年代前半ごろのモーニング代表作は島耕作とこれ、という感じだった。

日本の最新鋭の原子力潜水艦独立国を名乗るという突拍子もない話だが、緊張感のある戦闘シーン、やまとは核兵器を持っているかも、という疑念から繰り広げられる政治劇など、非常に見応えがある作品だった。90年代には架空戦記ブームのさきがけ、と評価されるのもうなずける。

沈黙の〇〇」とか「〇〇の艦隊」といったタイトルも当時流行ったのはこの作品の影響が濃かったと思われる。

5. OL進化論 1989年-休載

島耕作シリーズバリバリビジネスする系の社会人漫画代表なら、OL進化論はゆるゆるとした社会人ライフを描いた漫画代表作といえるだろう。日常系という言葉がまだない時代OL日常系4コマ。ゆるい空気感でありながら、よくネットで貼られる「がんばった報い」(人手不足なのにがんばって残業してたら人員補充してくれないよという話)のように、するどい視点が端々に見られてときどきドキッとさせられる。

6. ナニワ金融道(青木雄二) 1990-1996

読んだ人に借金の怖さを知らしめる金融漫画の名作。個人的には学校教頭先生かなんかが先物取引追証で追い詰められてく話が怖くて一生を出さんとこ・・・となったのをよく覚えている。闇金ウシジマくんカイジなど、金にシビア社会を描いた漫画のさきがけだといえよう。

漫画としては正直ヘタな絵だけど、話が面白ければそんなの気にならない、ということを教えてくれた作品でもある。

7.蒼天航路(作画王欣太原作原案:李學仁) 1994-2005

それまで吉川英治などの影響が強かった三国志キャライメージ一新した三国志ものの名作。

すくなくとも曹操イメージはこの作品を契機に、悪役という側面より英雄という側面が強調されることが多くなったのではないだろうか。後半ちょっと間延びした感があったのが惜しいが、初期の勢いと爽快感はとても良かった。

8.プラネテス幸村誠)1999-2004

宇宙もの、という観点で、宇宙兄弟とプラネテスどちらか迷った。どちらも名作で捨てがたいが、まあ幸村誠好きなのでこちらを。スペースデブリ問題を世に知らしめた、という点でも社会的影響はあったと思う。

単行本4巻と短いのも読みやすくてよい。その割に一話一話のエピソード密度が濃くて、割に主人公ハチマキの成長がしっかりと描かれているし、「愛」というテーマでよくまとまっている。短く締まった作品のお手本だなと思う。

9.へうげもの山田芳裕2005-2017

日本の歴史ものを一つ入れるなら、バガボンドとこれとどちらか・・・とこれまた迷ったところ。

戦国時代を「美」を主眼として紡いだところが目新しかったし、山田芳裕独特のダイナミックな表現がその主人公である古田織部の独特の「へうげた」美意識とうまくマッチしていたように思う。まあ御託はともかく描写がとにかく面白い。個人的には本能寺信長死ぬシーンに衝撃を受けた(未読の人は是非とも読んでほしい)。

10. GIANT KILLING作画ツジトモ原作原案綱本将也2007-

最近の連載作の代表として。個人的サッカー別に好きではないのだが、GIANT KILLINGは読んでしまう。

実際の試合でも弱小チームが強豪に勝利を収めたときジャイアントキリングって言うのを、この作品が出てからよく聞くようになった気がする。けど因果関係は知らない(自分意識するようになっただけかもしれない)

この作品監督とか選手を描くのももちろん、サポーターのことも丁寧に描いてるのがいいなと思う。

サッカーに興味の薄い自分にとって、サポーターの人たちがどういう人たちなのかよく分からなかったんだけど、なんとなくその心情が理解できるようになった。

あと達海の選手の盛り上げ方いいよね。この作品ビジネスマンに人気あるらしい(by Wikipedia)けど、まあマネージャー層の琴線にふれるのは分かる気がする。

---

以下選外だけど個人的趣味コメントしたいもの適当に。

GOLDEN LUCKY(榎本俊二) 1990-1996

奇才榎本俊二の初期の代表作。自分子どもの頃に親がこの漫画を「流行ってるらしい」となぜか買ってきたのだが、シュールの塊みたいな作品だったので当時小学生だった自分にはちょっと理解が追いつかなかった。かまくらネタだけ妙に心に残っている。シュールギャグ漫画のさきがけなのかな?と思ったが吉田戦車の「伝染るんです。」のほうがやや早いようだった。まあ歴史的重要なら詳しい方補足お願いします。

バガボンド作画井上雅彦 原作吉川英治)1998-2015以降休載

天才井上雅彦吉川英治の名作を漫画化するんだから面白くないわけない・・・んだが、作者による原作から独自アレンジが強く、だんだんほとんど別物になり、それと関連するのかは分からないが展開もなんだかグダっていってしまった。佐々木小次郎ろう者にして、巌流島までどう展開していくんだ?と気になっているのだが、そこに行き着く前に長い休載に入ってしまっている。とにもかくにも完結はさせてほしいものだがどうなるだろうか。

ツヨシしっかりしなさい永松潔)1986-1990

女ばかりの家庭で家事全般をこなす末っ子男子ツヨシの奮闘を描くコメディ

自分小学生のころ、ドラマにもなったしアニメにもなった大ヒット作なのだが、その後あまり顧みられてない気がする。

当時はアッシーとかミツグくんとか、女性献身的な「都合のいい」男性存在クローズアップされていた時代なので、女性上位の家庭を男子を支える、という設定が当時の世相に合ったのだろうか?

家事ができる男子がガサツな女子を支える、ってラブコメはいまもちらほらあるので、その源流にあたるのかもしれない。とはいえツヨシが支えているのはあくまで母と姉であって、恋人はしっかりしてた記憶だが。

サ道(タナカカツキ2016-不定期連載

この漫画サウナでは「ととのう」ことができる、というのを知ったのだけど、まさかその後サウナでととのうという行為がここまでブームになるとは思わなかった。。。漫画として楽しむというか、啓蒙本として読んでる感覚なので10選には入れなかったが、自分も実際サウナ入るようになったので、個人的バッチリ影響を受けた作品ではある。

---

きのう何食べた?とかチェーザレとかピアノの森とかのコメントも書きたかったが、疲れたのでこのへんにしとく。

モーニングあんまりガッツリ読んでるほうではないのだが、それでもいざ調べてみるとそういえばこういう作品もあったな、好きだなーというのが多くて、10個に絞るのはやっぱり難しいもんだなという感想です。

2024-10-17

文庫」を「うんこ」にして一番おいしそうなうんこ

ピンキーうんこ」とかおかしと間違って食べちゃいそう。

ピュアフルうんこ」「カラフルうんこ」はアメリカおかしと間違えそう

2024-10-06

成人式二次会ドレス

もう何年も前だからうっすらとしか覚えてないんだけど、

自分出身地域では成人式のあとに中学別の二次会があって、そこで女子は皆ドレスみたいな服着てたんだよね


私はノリがよく分からなかったか適当ネットで「成人式 二次会 ドレス」とかで調べて、無難ドレスを着たんだ

袖がレースになってる、結婚式とかでよく見る普通のやつ


そしたらなんか会場で私だけ浮いちゃって(当時は何も思わなかったけど今写真とか見返すとかなり浮いてる)

来てる子は皆肩が開いた派手なドレス着ててさ

色もなんか、赤とか水色とかのカラフルなやつで髪も巻いてて

キャバ嬢海外女優?みたいな

それかバチェラー女性陣が着てるみたいなやつww


派手な子だけが着てるわけじゃなくて、大人しい子もそんな感じの服装でさ

服装指定はなかったはずだけど

当時は浮かれてたから皆すごいなーだけでスルーしてたけど

成人式のあと、大学友達写真見せたら「服ヤバくない?お前の友達みんな夜職の人みたい」って言われてさ

そこで「え、確かに…」って初めて思ったんだ

の子成人式写真見たら私みたいな服着てる人が殆どだったし



関西からヤンキーっぽい人多いんだねって言われたけど、そこまでヤンキー多い地域ではないんだよね

しろ文教地区から過度に羽目外す人は少ないはず

本当になんでなんだろう 地域風習

2024-10-04

アニメネガポジアングラー

BLUE GIANT大好きおばさん、

BLUE GIANT作製スタジオと聞きアベマ先行配信を拝見す

・いうてもBLUE GIANT原作あるしオリジナルアニメとは別物やからなぁ…とりあえず1話みるだけみるかと思って見たけど作製スタジオ様の得意不得意がBLUE GIANT共通してておおってなった

得意→夜の東京ライトアップされた街の美しさ・夜から朝に変化していく空の色の美しさ

不得意→CG(魚釣りアニメで肝心の魚のCGが「お、おう」なのはどうなんやBLUE GIANTも肝心のジャズ演奏するキャラクターが「お、おう」だったところ)

・溺れたシーンの藻掻く手に纏わりつくカラフルな色も波動感じた

ギターBGM、良すぎ

終始いいしバス?の釣れたシーンの場面との盛り上がり具合とのマッチ感よき…

このアニメを見るメインターゲット層であろう労働疲れた社会人に刺さる

主人公くん、釣り最初から上手いな…

2回めでもう軌道が綺麗

運もいいし「持っとる」…

ピンクタレ目男君、ゆきのり君なのか…?

作成陣の癖、感じたぜ

オタク、食いつかんか…?ってなったけどバイト同士で仲良く出かけるタイプ集団は付き合った別れたがシレッと行われていそうで「ウワッ現実人間関係の感じ〜」ってなるので油断できん

→訳:ノマ爆がしれっと来そうな気もするので少し怖いです

・この年になってようやく「知らなかった〜?」ニコッ首傾げに素直に萌え萌えできるようになったぜ

・「釣りとか興味ないけどどうやって物語に引き込んでくれるんだろう」と思って見てたけど「生きたいから、逃げる…!」→黎明の空+かっこいいギターBGM→海面バシャバシャで「ええやん!」ってなった

主人公くんのこのダウナーなノリ、長いとキチィかも…って思ったけど結構早めに釣りとの出会い黎明の空に合わせて少しずつ環境が変わってく流れで1話内に収めてくれたのでそんなにキツく感じなかった

釣り自体に関してはそんなに食指動かんな〜の感じを全て主人公くんが代弁してくれて助かる〜ってなった

借金回収ヤクザリアリティラインだけあえてガバロケット団的なオモロ狙ってるのか…?ってなったけど少し恥ずかしく感じてしまった

あとメガネヤクザに一番癖込められてる感じした そこのキャラにそこまでキャラとしての記号付与する必要はあるんか…?これからストーリーに絡んでくるのか…?ってなった

・アベマ、CMなげえ…

・2話目、楽しみっす

2024-10-03

anond:20241002194458

1990年代

編集

1992年

開始日 作品名 原作・作 原作ジャンル 話数

4月6日 十四歳のエンゲージ 谷村志穂 小説10

4月20日 不良と呼ばれた夏 高橋三千綱 小説10

5月11日 王女アストライア 藤本ひとみ 小説10

5月25日 東京防衛軍 よしもとよしとも 漫画10

6月8日 あたしの嫌いな私の声 成井豊 小説10

6月22日 星虫 岩本隆雄 小説10

7月6日 ブラックホール 宮崎由香、綾瀬麦彦 オリジナル10

7月20日 超能力ワイン香り 藤井青銅 小説10

8月3日 北壁の死闘 ボブ・ラングレー 海外小説10

9月7日 北村想怪人二十面相・伝 北村想 小説10

9月21日 都会島のミラージュ 寺田憲史 オリジナル10

10月26日 マドモアゼルモーツァルト 福山庸治 漫画10

11月9日 ベルサイユのばら外伝 池田理代子 漫画10

11月24日 ロンリーランナー 喜多嶋隆 小説 全9回

12月7日 アンデルセン雪の女王 ハンス・クリスチャン・アンデルセン 古典 全5回

12月14日 アドベンチャー的五大ニュース 藤井青銅 オリジナル 全5回

1993年

開始日 作品名 原作・作 原作ジャンル 話数

1月4日 おしまいの日 新井素子 小説10

1月18日 五番目のサリー ダニエル・キイス 海外小説10

2月15日 オズ 樹なつみ 漫画10

4月5日 夢の木 木根尚登 小説10

4月19日 猫のゆりかご カート・ヴォネガット・ジュニア 海外小説10

5月10日 春休み少年探偵宗田理 小説10

5月24日 テレヴィジョン・シティ 長野まゆみ 小説10

6月7日 ハリーアキラ 辻野臣保 オリジナル 全5回

6月14日 ジュラシック・パーク マイクル・クライトン 海外小説 全15回

7月5日 ふたり 赤川次郎 小説10

7月19日 スフィア マイクル・クライトン 海外小説10

8月16日 ブルボン封印 藤本ひとみ 小説 全15回

9月6日 くたばれ!ビジネスボーグ 草上仁 小説10

9月20日 武蔵野蹴球団 木根尚登 小説10

10月4日 ザ・マンボスパイマキノノゾミ オリジナル 全5回

11月1日 草上仁ミラクルワールド 草上仁 小説 全4回

11月8日 都立高校独立国 首藤剛志 小説10

12月6日 サンタクロースが歌ってくれた 成井豊 小説10

12月20日 我輩は犬である 藤井青銅 オリジナル 全5回

1994年

開始日 作品名 原作・作 原作ジャンル 話数

1月3日 アドリア海復讐 ジュール・ヴェルヌ 古典 全15回

1月24日 紅はこべ バロネス・オルツィ 古典 全15回

2月14日 少年探検隊 池内紀 その他 全10

4月4日 霧隠れ雲隠れ 三田誠広 小説10

4月18日 エンジェルスエッグ 村山由佳 小説10

5月9日 平成トム・ソーヤー 原田宗典 小説10

5月23日 BANANAFISH 吉田秋生 漫画10

6月27日 昔、火星のあった場所 北野勇作 小説10

7月11日 ウォッチャーズ D・R・クーンツ 海外小説 全15回

8月15日 あの夜が知っている R・D・ツィマーマン 海外小説10

8月29日 アナスタシアシンドローム メアリ・H・クラーク 海外小説10

9月26日 アリアドニの遁走曲 コニー・ウィリスシンシアフェリス 海外小説10

1011バイオレンスジャック 永井豪 漫画 全9回

10月24日 笑う20世紀 藤井青銅 小説 全9回

11月7日 カルパチア綺想曲 田中芳樹 小説10

12月5日 レディ・スティンガー クレイグ・スミス 海外小説10

12月19日 イノシシが来た 藤井青銅 オリジナル 全5回

1995年

開始日 作品名 原作・作 原作ジャンル 話数

1月4日 三銃士 アレクサンドル・デュマ 古典 全13回

1月30日 リプレイ ケン・グリムウッド 海外小説10

2月13日 吸血鬼ドラキュラ ブラム・ストーカー 古典10

2月27日 せいけつ教育委員会ホイホイ 村田基 小説 全5回

3月6日 オーバー・ザ・ハポン〜空の彼方(かなた)へ〜 伊佐治弥生 オリジナル 全5回

4月3日 魔法の王国売ります ランドオーヴァーPart1 テリー・ブルックス 海外小説10

4月17日 エヴァが目ざめるとき ピーター・ディッキンソン 海外小説10

5月1日 ヴァーチャルガール メイミー・トムス海外小説10

5月15日 秘密の友人 アンドリュー・クラヴァン 海外小説10

6月12日 BANANAFISH パート2 吉田秋生 漫画10

6月26日 BANANAFISH パート3 吉田秋生 漫画10

7月24日まれた街 ジャック・フィニィ 海外小説10

8月7日 アルジャーノンに花束を[注 7] ダニエル・キイス 海外小説10

8月14日 優しすぎて、怖い ジョイ・フィールディング 海外小説10

8月28日 夏への扉 ロバート・A・ハインライン 海外小説10

9月11日 魔術師の大失敗 ランドオーヴァーPart3 テリー・ブルックス 海外小説10

9月25日 イッセー尾形劇場凡庸の極み 近藤峰子、柴田喜幸 オリジナル10

10月9日 踊る黄金ドナルド・E・ウェストレイク 海外小説10

11月20日 ウエディング・ウォーズ 草上仁 小説10

12月4日 笑う20世紀 Part2 藤井青銅 オリジナル 全5回

12月11日 ねずみのチュー告 藤井青銅 オリジナル 全5回

1996年

開始日 作品名 原作・作 原作ジャンル 話数

1月4日 ロビンフッド冒険 ハワードパイル 海外小説 全7回

1月15日 モンテ・クリスト伯 アレクサンドル・デュマ 古典 全15回

2月5日 二役は大変! ドナルド・E・ウェストレイク 海外小説10

2月19日 新・夢十夜 二木美希子 他 オリジナル10

4月1日 お父さんの会社 草上仁 小説10

4月29日 ダーク・ウィザード〜蘇りし闇の魔導士〜[注 7] 寺田憲史 小説 全5回

5月20日 ブラジルから来た少年 アイラ・レヴィン 海外小説10

7月15日 青の時間 薄井ゆうじ 小説10

7月29日 精神分析ゲーム バチヤ・グール 海外小説10

8月12日 時間泥棒 ジェイムズ・P・ホーガン 海外小説 全5回

8月19日 黒いユニコーン ランドオーヴァーPart3 テリー・ブルックス 海外小説10

9月2日 大魔王の逆襲 ランドオーヴァーPart4 テリー・ブルックス 海外小説 全15回

9月23日 イッセー尾形たゆたう人々 イッセー尾形 小説10

10月7日 嘘じゃないんだ ドナルド・E・ウェストレイク 海外小説10

10月21日 笑う20世紀 パート3 藤井青銅 オリジナル10

12月2日 今夜は眠れない 宮部みゆき 小説10

12月16日 モー!いいかげんにして! 藤井青銅 オリジナル 全5回

1997年

開始日 作品名 原作・作 原作ジャンル 話数

1月6日 おいしいコーヒーのいれ方Ⅰ 〜キスまでの距離村山由佳 小説 全5回

1月13日 おいしいコーヒーのいれ方Ⅱ 〜僕らの夏〜 村山由佳 小説 全5回

2月3日 記憶の城 大田淳子 他 オリジナル10

3月31日 邪鬼が来る 谷登志雄 小説10

4月14日 P 木根尚登 小説10

4月28日 天体議会プラネットブルー長野まゆみ 小説 全5回

5月5日 家族ホテル 内海隆一小説10

5月19日 星の感触 薄井ゆうじ 小説10

6月2日 夏の魔術 田中芳樹 小説10

6月16日 笑う20世紀 パート4 藤井青銅 オリジナル10

6月30日 ロスト・ワールド アーサー・コナン・ドイル 古典10

7月14日 顔に降りかかる雨 桐野夏生 小説10

8月4日 少年H 妹尾河童 小説20

9月1日 日常生活冒険 北野勇作 オリジナル 全5回

9月8日 完璧な涙 神林長平 小説10

9月22日 イッセー尾形たまゆら日記 イッセー尾形 小説10

10月6日 夢にも思わない 宮部みゆき 小説10

1020フルネルソン 永倉万治 小説10

11月3日 新宿鮫・氷舞 大沢在昌 小説10

12月8日 おいしいコーヒーのいれ方Ⅲ 〜彼女の朝〜 村山由佳 小説 全5回

12月15日 タイガーにしなさい! 藤井青銅 オリジナル 全5回

1998年

開始日 作品名 原作・作 原作ジャンル 話数

1月5日 虹を操る少年 東野圭吾 小説10

2月2日 嘘の誘惑 富永智紀 他 オリジナル10

2月16日 電気女護島〜エレクトリック・レディラン藤本有紀 オリジナル10

3月30日 着陸拒否 ジョン・J・ナン海外小説10

4月13日 オペレーション太陽(ソル) 小池小説10

4月27日 天使リー喜多嶋隆 小説10

5月11日 少年漂流松本雄吉 オリジナル10

6月8日 Meg スティーブ・オルテン 海外小説10

6月22日 分身 東野圭吾 小説 全15回

7月13日 タイムリーパー 大原まり子 小説10

7月27日 笑う20世紀 パート5 藤井青銅 オリジナル 全5回

8月3日 封神演義 訳:安能務 古典20

8月31日 路地裏のエイリアン 北野勇作 オリジナル10

9月28日 レッドレイ柴田よしき 小説10

1012ゲノムハザード 司城志朗 小説10

10月26日 夢源氏祭文 小池一夫 漫画10

11月23日 ぼくは勉強ができない 山田詠美 小説10

12月21日 「卯」の音も出ない! 藤井青銅 オリジナル 全5回

1999年

開始日 作品名 原作・作 原作ジャンル 話数

1月4日 海賊モア船長の遍歴 多島斗志之 小説20

2月1日 悪戯楽園 さわだみきお 他 オリジナル10

2月15日 蒲生事件 宮部みゆき 小説10

3月29日 カラフル 森絵都 小説10

4月12日 しゃべれどもしゃべれども 佐藤多佳子 小説 全15回

5月3日 名馬 風の王 マーゲライト・ヘンリー 海外小説 全5回

5月31日 魔女たちのたそがれ 赤川次郎 小説10

6月28日 笑う世紀末探偵 藤井青銅 オリジナル10

7月26日 おいしいコーヒーのいれ方Ⅳ 〜雪の降る音〜 村山由佳 小説 全5回

8月2日 封神演義 第2部 朝廷軍の逆襲 訳:安能務 古典20

8月30日 鬼の橋 伊藤小説10

9月13日 トリガー 霞田志郎 小説10

11月8日 狩人たち 薄井ゆうじ 小説10

11月22日 不思議百貨店 北阪昌人 他 オリジナル10

12月6日 Permalink | 記事への反応(1) | 02:13

2024-09-16

自分youtubeの高評価リスト適当に見返す

マーモットが初めてスポンジケーキを噛む

https://www.youtube.com/watch?v=1miGDvu4v_U

かわいい スポンジケーキ誤訳で、どう見てもウエハース

【cover】やや左側にかたよった教育番組 / バーバパパカラフルボンバーズ】

https://www.youtube.com/watch?v=ZZjgvEeynis

ウ”ィ”エ”で有名なバーバパパさんの曲のカバー ふわふわボイスで不穏な歌詞歌ってるのめっちゃ好き

ミツバチ砂糖水を飲ませると平和が訪れます【略奪回避】

https://www.youtube.com/watch?v=m5BgF1_07xg

かわいい

小林賢太郎演劇作品『 TAKEOFF ~ライト三兄弟~ 』

https://www.youtube.com/watch?v=jyDQqLQgjag

小林賢太郎(ラーメンズ)の演劇作品無料公開されてていいのかこんなの

想像だけで「カーッ!」の楽器作ってみた【ビブラスラップ

https://www.youtube.com/watch?v=1DSokq0zvik

勘だけでわりといい線言ってるのがすごい

落ちました 2015 10 03

https://www.youtube.com/watch?v=ohQYHerMxC4

突然パラグライダー制御を失う瞬間の恐怖とそこから対処がすごい

マリオvsルイージガチバトル#2

https://www.youtube.com/watch?v=upm00yKUbPA

newマリオの対戦面白かったなあ

Animal Crossing theme (acapella)

https://www.youtube.com/watch?v=10GTf1i95vU

好き

最初20時間 — あらゆることをサクッと学ぶ方法 | ジョシュ・カウフマン | TEDxCSU

https://www.youtube.com/watch?v=5MgBikgcWnY

初めて見た当時はやる気に満ち溢れたのを思い出した

2024-09-10

歴代史上最強に注目されていない新しいiPhone

どうやら来年iPhoneフルモデルチェンジするようだ。

そのため今年のモデルは現行型の最終盤ということで注目度が極めて低い。

ただ「アップル製品熟成してから買え」とウチの爺ちゃんもよく言っていたけど、

私もApple製品フルモデルチェンジよりマイナーチェンジときに買うべき派だ。

そういう意味では毎年毎年、目立った変更がなかった現行型の最終盤というのは超絶に熟成は進んでいて、ある意味一番魅力的なiPhoneと言えなくもない。

今年のiPhoneの目立った変更点のひとつカメラコントロールという感圧式ボタンが追加されたことだ。

これは断言してもいいけど来年iPhoneでは消えてる。

なぜなら蛇足からだ。

あればあったで便利な機能なのかもしれないけれど一言でいうと不必要だ。

絶対フルモデルチェンジ版のiPhoneでは削られるはずだ。

あとデザイン的に目立った変更点がひとつ

iPhoneカメラの配置が縦型に変わったことだ。

これは先祖返りしたような見た目で非常にキュートである

あとカラフルモデルバリエーションが揃っていてデザイン的にはProよりも無印のほうが魅力的かもしれない。

とまあ目立った変更点はこれくらいか

あとあれだ例によってカメラの性能が良くなったんだよね。

その部分の性能を重視する人には重要かもしれない。

けど、ほとんどのユーザーにとっては最早オーバースペック領域iPhoneカメラ性能は入っていると思うから進化しても関係がない。

以上、簡単にまとめてみたけど結論としては、今年iPhoneの買い替えを検討していた人以外は1時間も経てばすっかりと記憶の中から消えてしまいそうなインパクトのない新しいiPhoneということだ。

AppleAIシステムが、この日までに完成していないということがインパクトに欠けることを助長しているのは言うまでもない。

新しいiPhoneを買えば、こんなにすごいAppleAIを使えるんですよ!!とアピールできないのはある意味話にならない。

何にせよフルモデルチェンジ来年だ。

AIに本格対応する(AIブームが終わって無ければ)のも来年モデルだろう。

ただ繰り返しになりますが、私はアップル製品マイナーチェンジモデルを買うことにしてるので、現行最終型の超熟成モデルである今年のiPhone推しです。

2024-09-02

俺はネトウヨだけどね、パヨパヨチーン!

今日は朝からカレーを食べた。カレーは好きだけど、実はラーメンの方がもっと好きだ。

ネトウヨの俺がラーメンを食べると、なぜかパヨクが寄ってくる気がする。

パヨパヨチーン!って感じで、彼らはいつもカラフルスーツを着ている。

スーツの色は、まるで虹のようだ。

その後、空を見上げると、飛行機が飛んでいた。

飛行機の中には、きっとネトウヨの仲間が乗っているに違いない。

彼らは空の上で「パヨパヨチーン!」と叫んでいるのだろう。

そう思うと、なんだか嬉しくなってきた。

公園に行くと、猫が日向ぼっこをしていた。

猫は自由で、まるでパヨクのようだ。

俺は猫に向かって「お前もネトウヨになれ!」と叫んだが、猫はただのんびりしているだけだった。

パヨパヨチーン!

結局、俺は何を言いたかったのか分からなくなった。

ネトウヨパヨク境界線は、カレーラーメンのように曖昧だ。

から今日はただ「パヨパヨチーン!」と叫んで、自由に生きることにした。

おしまい

2024-09-01

anond:20240901011831

2024/09/01

 初めて閃輝暗点を見た。これまでもたまに視野幾何学図形のちらつきが現れることはあったのだが、明確に視野が欠落するのは初めてだった。短い線分で構成されたカラフル三日月状のきらめきだった。最初は眼の異常かと思ったが、片目ずつ閉じても状況は変わらず、視野のもの問題と分かる。視野が欠けていると言っても、基本的には周囲の情報から補完されて見える。しかし、補完の困難なもの、たとえばその箇所だけ周囲と異なっている場所や、文章などに閃輝暗点を重ねると、補完に失敗してバグった光景が見えて面白い最初視野の中心にあった三日月は、時間が経つごとに視野の外縁へと拡大しながら後退してゆき、十五分ほどで消えてなくなった。閃輝暗点頭痛予兆であるという記事があったので身構えたが、少し頭が締め付けられる感覚があるくらいで、たいした痛みはなかった。

 今日も疲れていて特に何もしなかった。娘の相手をしていると1日が終わる。娘は最近差しを覚えて、行きたい場所や欲しいもの右手人差し指で指示してくる。なるべく応えてやりたいが、安全上つねにそうできるわけではない。私は人の頼みを断るのが苦手なたちなのだが、どうやら娘に対してもそうであるようで、それで精神的な疲労が重なっている。

 どうも私にとって、家庭や子供動機にならないようだ。娘のことは大事に思っているが、どういう人間になってほしいとか、成長した姿を見たいとか、そういう気持ち特にない。結局のところ自分とは異なる人間であって、その在りようを楽しみに思う心は私にはない。ではなぜ自分に娘がいるのかといえば、どっちでもよかったからだ。私は流されてここにいる。だから流れが止まってしまうことを恐れている。のだろうか?そんなこともないような気がした。

2024-08-27

ahamoのアプリのクソUIをなんとかしろ

ホームボタン含めたアイコン全体がモノクロの線だけのデザインなのに対してどうでもいいクエストだけカラフルリッチデカアイコンにしてフッタのセンターに置くな。

2024-08-19

夏フェスといえばそう──食中毒だ!!


笑止。去年もライジングサンでやってんじゃん。日本ってこんな食中毒大国だったっけ

海外でバズった映える飯(カラフル食材の瓶詰めetc)が入って来ても、SNSの水際でこっちは湿気大国なんだから止めとけって迅速な注意喚起が出てたのにな


まぁいい加減湧き水直飲みやらビュッフェやら日没後だろうと冷蔵ケチるのは卒業しようか

マフィンも毒うなぎ弁当もまだ記憶に新しいぞ

anond:20240819035334

一個一個のエピソードトークはあるけどね

隣で一緒に街を歩いてくれれば5分に一個のペースで指摘できると思うよ。

でも書き込むとなると難しいな

日本に久々に帰ったときのことを考えるか

まず女が男と同じくらい強くて怖い大人とは思われておらず、女がやたら媚びて弱そうカワイイ子供みたいな話し方をするのがキツいな

意見が軽視される存在なのがもう分かるよね

ハッキリガンガン意見を言えない規範を内在化した人間社会存在してたら、そいつ性格の優しい人しかいない職場以外ではすぐに舐められて良いように扱われる傾向にあるだろうね

何かある時に裁判を起こすなり交渉するなり強気の「出るとこ出る」力が半減させられた人間存在を見るのはキツい。後回しになるし軽視されるわな。

キッチンが小さくて食洗機がついてなくて乾燥機もない家ばかりでそこもキツい

まりこの国の家の作りは、女に無料で皿を洗わせることが前提なんだよね

普通欧米の家庭は家事は少ない方がいいんだよ、だって家なんだし、と考える

食洗機があるのにわざわざ皿を手洗いするやつなんているか

日本の女は家に住む主人じゃないんだよね、家事労働をする娼婦



どの女も、街ゆく女みんなやたらカラフル可愛い服を来てヒラヒラして髪がフワフワしてメイクばっちりなのもキツいね

男はそうでもないのに

着飾らなければ人権すら与えられず下に見られるという強い社会圧に屈してるんだろうね

この社会にもし民という王がいたら、着飾らなければ自分には人権がないし恥ずかしいと考えるだろうか?いるだけで尊敬される権力があるんだからオシャレを追求することがあっても、利便性ばかり追求したり、興味なかったり、それはもう自由だよね

これは社会圧を作る側に女がいないことを意味している。権力がなく、社会を作る側に立つことがない。ジャッジされる側にしか立てないということだ

もう目に映る全てだね

2024-08-17

実家で着替え探して花柄ワンピ見つけた

ユニクロブラトップワンピ

ロング丈だがノースリ まあ家で着るだけだし良い

着てみていろいろ感慨深い

まず、サイズが小さいというか、普通範囲サイズ

自分は近年15キロダイエットで落としてるのだけど、これ買ったころにはまだサイズアップして服を買ってないんだな

そこそこ太ってたはずだが自覚は無かったのかもしれない

次に、けっこう可愛いデザインである

普段使いはできない・たまの家着にと思って実家に置いてったんだと思うが、今着てみて全然アリだ

好みが変わったのか体型もダイエットで変わったのか

そんでデザイン この花柄既視感あるなと思って検索したら、リバティコラボ商品だった

2016年というと8年前か

リバティ、後に好きになりあれこれと小物を集めることになるのだが、この当時はまるで興味はなかった

単に夏物ワンピとして買ってる

当時もこのワンピの赤をベースカラフルで賑やかな花々の柄はいい感じだとは思ったが、なるほどリバティだったか

ネット記事検索すると、当時のブログが出てくる

リバティコラボでこの値段とか安すぎる、みたいな

一度ハマった後の今だと、ああ確かにと思う

ハマったあとだったならコラボ商品あれこれ買いまくってたか

もっかいコラボしないかなあ、しないよなあ

あと今のユニクロリバティコラボやったら、当時ほど安い値段はつけなさそう

物価高はもちろんだが、高級路線シリーズとか出してるし

2024-08-12

anond:20240509225709

そのまま寺院観光に行ったけど、黄金に輝く仏像に、カラフルに彩られた建築が、なんだかこの世のものとは思えないほど荘厳に見えた

タイという国はなぜアウトサイダー半グレ日本人を昔から惹きつけるのか

2024-08-11

anond:20240811183045

へぇ、こんなに長い文章を読んでくれる人がいはるなんて、それはそれで貴重おすなぁ。そやけど、まぁ、読解力に問題あるんやろか、それとも単にお茶目さんなんやろかねぇ。匿名じゃないのに、それっぽいコメントをわざわざ残してくれるなんて、それも一種愛情表現かもしれしまへんね。

なんや中学高校の論説文の授業で習ったこと、みんな忘れてしまはったんやろか。しかしまぁ、メディアでもそんな切り抜き報道が多いんやったら、逆にそういうコメントに慣れてきたおかげで、その賑やかしを楽しむ心の余裕ができたんやないやろか。

「長くて分かりづらい文章を書く方が悪い」って言う方もいはるんやろね。それに対して「3行でまとめろ」って言う方もあれば、それに噛み付いてくる方もおるし、ほんまに賑やかやこと。でもまぁ、それもおかげで色んな意見が見れて面白おすなぁ。

ほんま、ちゃんと要旨を把握して無いコメントもあれば、参考になるコメントもあって…そんな中で書き続けてるあんさんは、なかなかの忍耐力お持ちやと思いますわ。それこそ京都の人なら、こういうカラフル人間模様を楽しみながらやっていくのもよろしいんちゃいます

ワイのこの1週間のまとめ日記

ワイはトランペットを吹きながら、マグロ解体ショーに参加した。

途中でキリンギターを弾き出し、サボテンの陰でリスがラーメンをすする姿が見えた。

ワイは急いでクローゼットに隠れたけど、カステラ自転車に乗って通り過ぎた。

突然、アコーディオンを弾くカブトムシが現れ、ワイに対してチェス盤を差し出してきた。

ワイは迷わずハンバーグを投げつけたら、バルコニーに座っていたタコが感動して、タピオカミルクティーを奢ってくれた。

その後、ワイはカラフルな風船に囲まれながら、大根踊りを踊って、世界一周旅行に出発した。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん