はてなキーワード: 棺桶とは
https://wired.jp/membership/2022/05/28/gritty-underground-network-bringing-japan-arcades-to-us/
上の記事の内容はふんわりというか特定のジャンルに特化したことを書いてはいないけど、基板関連を収集してる自分からすると海外勢の保存活動(メーカーからすると海賊版のような物だけど)に助けられている状態だと強く感じてます。
お金を出せば解決するなら払いますが、物自体がバラバラになってたり何が足りないかすらわからないことが多いです。
日本人がリペアに対して弱いというわけじゃなくて、身内に対しても情報を公開してくれなくて修復の可能性すらわからないので廃棄される。
あとはゲームのジャンル(レースだったり音ゲーだったり)でクラスタが分かれていてお互いに情報が共有されなくて知識が集まらない。
ジャンルが違えば使える情報ってないんじゃね?と思うかもしれないけど、ジャンルに関係なく同じハードウェアが使われていることも少なくて
シューティングゲームではエラーが出るけどレースゲームのROMを起動させたら解消するとか少なくない。
その程度の事も共有されないほ閉鎖的なクラスタばかりだし、棺桶に基板を入れたいようにしか見えない人が買い占めている。
まぁあとはtwitterなんかで"ゲームの保存"を理由に海賊版を自慢している人は全く役に立ってない。
ツイートを斜め読みしただけなので深くは分からないけど某議員がゲームの保存を言ったそうだけど期待しています。
ACやCSだけでなく所謂ガラケーのゲームやサービスでも既に復元不可能なタイトルは少なくないし、メーカーも無くなり権利問題だけでなくデータも残ってない物も多いです。
カセットやCDを入手したら子供の頃好きだったものに出会える時代はすでに終わっているし、2022年現在だとオンラインじゃないと動かないゲームも少なくないです。
クソリメイクでもそれをできる権利者が残っているだけでもありがたいし羨ましいです。
個人がいつでもアクセスできる物までは望まないですが、10年後も惚れた作品に触れることができる可能性を残すことだけでもやってほしいと思いますね。
すべてのものが全く意味ないように思う。すべてのものが、死に向かって、滅びるために存在している。ワクチン打ったら死ぬ。打たないと生きられる。そんなはずがない。すべての生命は死ぬために存在している。接種して死のうが、神風特攻隊として死のうが、金を集め、社会的に認められ、美女を侍らせ、死のうが、全く同じだ。意味がない。死を超えていない。人間にとって問題は死だろう?宇宙ってなんて最悪なの?生命を生み出しちゃ殺し、生み出しちゃ殺し、次々と、犠牲にしている。どんな死に方しても、同じだろ。死んだやつに、いい死に方?悪い死に方?ってきいても、答えれないわけだし、死んだことにすら気づいていないんじゃないか?全ての生命があまりにも惨めで情けない。無意味だ。だが、音楽に、意味があるように思える。俺が死にたくない理由もそれだ。まあ色々好きな音楽はあるわけだけど、その中でも一番好きなのが、俺の歌なんだよね。永遠に聞きたいわけ。でもそれも無理なわけじゃん。俺はいつか死ぬわけだし、死んだら聞きようがないし。死んでも意識とかあったら良いね。そしたら自分の歌とか思い出して、楽しんだりできるよ。まあそういう歌も、幼い頃書いたことがあるよ。「永遠の記憶」て歌だけどさ。まあ、公開しないと思うけど。歌詞の乗り方とかさ、俺の歌ってめちゃくちゃキレイなわけ。その歌はそうでもなかったわけ。そういうところこだわるから。それで、今の地球の生命の殆どが100年200年後には死んでる。サンゴとか、多少長く生きてるけどさ。そいつら全員分の棺桶とか想像したら、やばいよな。怖いよな。死にたくないとか、思うわけだけど、避けようがないし、避けようがないことを気にして、怖がって、なんて惨めなんだろう?子孫を残したら良いとかいうやついるだろ?意味ないからね。生命の今までの歴史を見渡せば、生存、繁殖が目的だと、推測できるだろ?でも、繁栄なんて全くしてないよ。短い目で見てるからだよ。反映してると思いこんでるのは。自分の子孫が繁栄してるかしてないか、なんで分かる?死んだらわからんだろ。しててもしてなくても。釈迦で言う縁起だよ。観測して初めて存在するんだよ。自分が死んだら観測しようがないわけ。つまり、存在しないわけ。で、子孫も結局は死ぬわけ。生んでも生んでも死ぬわけ。死ぬために生んでるようなもの。ずっと生命が繁栄しているかのように思い込んでるけど、それも無理なわけ。地球の爆発は逃れられない。死ぬために生きるような暮らしって尾崎豊の核って歌にも出てくる。最近この歌ばかり、頭にこびりついて。まあすごくいい歌なんだけど。歌詞もほとんど共感できる。でも、共感して何になる?死ぬんだよな。神と言われた尾崎も、惨めに死んだよな。まあ神だとは思うが、神だろうがなんだろうが、哀れに死んでいく。接種しても接種しなくても、哀れに死ぬよな。俺が接種しない理由を上げるとしたら、やっぱり、まあ、無数に挙げられてしまう。まず、俺は幼い頃から、ワクチンなんて、やればやるほど、病気になるって知ってたんだよ。感染症の予防にはならない。これは、イルミナティが出してる予防系商品全部だよな。しかも、新型ウイルスが出てきたって言うときも、無いだろって、わかったわけじゃん。先にワクチン作ってるのもわかったし。あと、死にたくないよ。俺は自分が死ぬことを自覚できてない。長生きしたいと思ってる。意味ないのに。あと、イルミナティが接種やらなんやらさせたがってるものを、普通に考えてしたいと思わない。好みの問題だよね。従うのが好きなやつは接種したほうが良いと思う。マスクだろうがイベルメクチンだろうがなんだろうが、全ての感染症対策に同じだけど。あと、ワクチンと人口削減でややこしいのがさ、ワクチンで殺そうとはしてないわけよ。接種したら2年でみんな死ぬとかいうじゃん。でも死なないよ。あれって、6回うった場合の話なんだってさ。だったら、全然しなんわな。2回じゃ。マイケルイードンが大げさに言ったわけだね。まあ、あいつもイルミナティの紐付きだとも考えられるよね。だって、ファイザーの人間だぜ?ほんとにややこしいよ。人口削減が目的ではなく、ムーンショット計画に合致した人間を作るためにすべての感染症対策があるんだからさ。でも、接種で不妊化してたら、人口削減になっちゃうよね。ほんとにややこしいよ。ムーンショットって、素晴らしいと思うよ。本当だとしたらね。永遠の命だぜ?でも、そんなお得なこと、イルミナティがするはずもなく。それに、地球が爆発したらどうすんねんって話。ムーンショットってまだまだ想像つかない部分が多いよね。まあとりあえず、VRとかメタバースとか、そっちには手を出さないようにすることにはしてる。もうすでにハマっちゃってるやついるみたいだけどさ。全く意味ないけど、人とのふれあいをしたいね。まあ、全然出来てないけどね。感染症対策の話題とかしちゃうと、全く、感染症対策してる連中からは連絡っつーかさ、SNSのフォローとかそういうのもなくなったね。インスタで自分のレコードジャケット載せただけで結構連絡きてたけどね。けど、感染症対策の話題とかしちゃうとやっぱりそいつらも消えるわけでね。でもなぜかQアノンとかシカハンターとかそっちの人からはフォローされてたりはするみたい。まあよくわからんけどさ。まあとにかく、時間は限られてるわけだから、歌うしか無いよ。まだまだ公開できてない曲が無数にあるし、全然録音できてないのも多いし、まあ、死んだら聞けないわけだけど、この、無駄な人生を、より良く、と言う形で、良くしていくとしたら、俺は歌うしか無いよ。
https://www.youtube.com/channel/UCO29z-HlfG0wB430EVsw92g/videos
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220708/k10013707601000.html
12:45時点
id:kyo_ju "血を流していて銃声のような音が聞こえた…現地では男が身柄を拘束されているようだ"権力側の自演か否かにかかわらず改憲や治安立法に最大限利用するだろうし、社民共産や立民左派へのテロが実質解禁されるだろうね
id:SndOp この時点で心肺停止だからな。長くやってきたうえに居座っているので与党から野党の政治勢力、国内から国外、民衆からプロまでストーリーが色々考えられる。
id:kuborie 弔い合戦になって選挙で圧勝するパターン。最期まで身を挺して自民党に貢献してくれるとは………惜しい人を無くしました………それよりも金融政策の正常化を。
id:takeshi1479 本当に打たれていたら選挙圧勝だろうね
id:pif まあ安倍の失政により多くの国民が貧困に苦しみ、命を奪われた人もいるだろうからな。これくらいの恨みを買うのは当然では。
id:takahiro665 司法が忖度し続けたツケだな。
id:hetarechiraura ほんまに殺す奴があるか/最悪な形で教科書に載るやないか/これ参院選で自民大勝あるで…。憲法改正がナラティブになっちゃった。
id:gowithyou 銃が使われたということは地元の暴力団と安倍の政治団体の確執だろう。安倍にはアベノミクスの失敗を見届け、責任を取ってもらわなければ困る。
id:mouseion これで逮捕されたのが外国人なら外国人技能実習制度などの悪法が原因だしヤクザなら工藤会等による報復(火炎瓶事件以来)だった可能性がある。とにかく安倍さんは敵を作りすぎたね。しかし拳銃って凄いな・・・。
id:u-north まぁ、そうなるな
id:muryan_tap3 今なのかよ…と思ってしまった。それも散弾銃。腸の病気はしてても心臓や肺のダメージは過去になかったろうから今回は帰ってこれるだろう。
id:altar まあでも「選挙に対して学習性無気力」「国民を舐め切った政治家にわからせたい」から出る結論ってこれだよな。方向転換を促す威嚇射撃をしないのはマナー違反だが。
id:ishikawake ザマァと思うと同時に"これで自民圧勝か……""岸田のやりたい放題になるな……""猟銃の規制が厳しくなりそうやな"と思う心が汚れているワイ
id:Saint-Exupery アベが民主主義の殉教者におなられた。しかし良い時代がやってきたな。殺人でしかなにも解決できないなんて当たり前が当たり前になる時代の到来だ。
id:kindara まあ権力者と国民は対等じゃないからね。対等さを保証する警察、検察を捻じ曲げたと言われている安倍首相ですから、こういう手段に出られるのもある意味で納得はできるけどね。
id:manjirou99 これからちょっと有名な人はキャンセル病が重症の人の依頼でどんどんヒットマンに暗殺される。20万円でダークウェブで依頼し依頼を受ける人いればこの警備レベルではバンバン殺されるよ。素人でも暗殺できるザル警備
id:chocolatedisco1053 こんな日本にしたのは間違いなくここ30年の政治のせいです。これだけは事実
id:punkgame 一般人が持てる権力に歯向かえる力は数と武力のみなので、どこかで無法地帯にならないと永遠にバランス取れない。選挙に行けばいいとかそんなんではどうにもならないこと実はみんな心の中ではわかってるんでしょ?
id:Cunliffe こいつには生きて自分の悪事を明らかにしてもらう必要があったんだが、選挙後も生きていられちゃ困る人たちがたくさんいるんだろうな。で、これは犯人捕まらないな/そして同情票で自民党大勝利かしらん。
id:WhiteWillow 銃撃はいけないと思うけど、撃たれても仕方ないと思ってしまうわ。それくらい悪い事をした人
id:m4ilnds この人の悪事は裁かれることなく、被害者として名が刻まれることになるとしたら、本当に残念だ。
id:gomaaji このままだと暴力で解決する人も、革命に走る人も出るだろうと思ってました。良し悪しではなく、やっぱりねとしか。
id:qawsklp これは報いかもしれない。神さまはその人が何をしてるかよく知ってる。正直に人生生きていればこんな事件は無かったかもしれない
id:VodkaDrive 元首相クラスの政治家を狙った銃による暗殺テロが日本で発生する、「そのうちそういう社会になってしまうかもしれない」とは考えたが今現在に起きてしまうとは…憂鬱だ/劇的な死に方で安倍が美化されても嫌だよ
id:pmonty 「仕方なかったんじゃないの」という印象。現状、政治家や官公庁はずいぶん法をないがしろにしているけれども、ほとんど裁かれないからね。
id:xevra コレはダメだ🙅♂️ どんなに薄汚い犯罪者でも法の元に裁かれるべきであり暴力に訴えてはならない!まぁ法が機能してないんだがな
id:beginnerchang さすが知能が鹿未満と言われる奈良県民なだけある
id:manjirou99 これからちょっと有名な人はキャンセル病が重症の人の依頼でどんどんヒットマンに暗殺される。20万円でダークウェブで依頼し依頼を受ける人いればこの警備レベルではバンバン殺されるよ。素人でも暗殺できるザル警備
https://anond.hatelabo.jp/20220630040756
ブコメ返信書きました!沢山おすすめしていただいてありがとうございます!
知らないのも多くて嬉しい
好きな漫画探しても既読か知ってるか読んでも微妙以外が3%しかない!助けて!!
自分の好みど真ん中のやつ
キーワードにするとすこしふしぎ、日常物、児童書っぽさなどが好き
・モモ
・白乙一
長い道
クロクロク
虫と歌
働かないふたり
変身のニュース
足摺水族館
夜とコンクリート
無限大の日々
最果てアーケード
鞄図書館
バーナード嬢曰く
つづきはまた明日
雨柳堂夢咄
クレマチカ靴店
放課後保健室
GA学園
棺桶担ぎのクロ
夢の博物誌
二度寝してた……すまん
夢幻紳士(何篇かは忘れた)
あかりや(無料公開しているのにAmazonで買ってから気づいた)
https://www.mangaz.com/book/detail/46061
最果てのソルテ(水上悟志作品は完結済みだとサイコスタッフ、惑星のさみだれ、戦国妖狐読んでて戦後妖狐大好きだけど児童書よりは少年漫画寄りかな?と思って上げなかった。ソルテは児童書感が一番強いので一番に好きになりそう!)
銀のニーナ
なんてないことのふつうの夜に
春と盆暗
回転銀河
となりのロボット
ゆうてテガミバチもネウロもハガレンも大好きな人間なので別にとにかく面白いけどマイナーな漫画でも投げてくれて全然かまいません!小説映画曲アニメゲームドラマでも可
③なんでもいいので知らないおすすめ作品ぐらいの優先順位でお願いします。
児童書とラノベ読んで育ち漫画描き出してからは漫画ばかり読んでいるので他分野
ゲーム、映画、ドラマ、アニメ、女性向けの漫画は知識が薄いです。
つーわけで漫画に詳しいブクマカ頼みましたよ……私は寝ます……
無事本日の漫画増田になれたようで沢山ブクマでお薦めしていただきありがとうございます。
【宣伝】カシワイさんに影響受けてた時に描いた漫画まとめてるから、すこしふしぎ日常ファンタジー短編読みたい人は読んでみてね!
https://twitter.com/i/events/1446098829112070146?s=21&t=vKyvx4ZJwyhLKOX26W6q6Q
葬儀に参列した。
式次第が進んだ後、親族一同で少し離れた料亭で食事を取ることになった。
手配された車で移動しようとしたら車が足りず、一旦自分が一人で残ることになった。
しばらく待っても迎えが来ない。
料亭の場所もきいてなかったので、近くの飯屋で適当に食事することにした。
喪服で店に行くのも嫌がられそうなので着替えていたら、携帯に電話がかかってきた。
見慣れた番号だが誰だっけ。
「ああ俺。夢から覚めた後の俺。いま飯を食いに行っても無駄だから止めておけ。
夢だから。」
そういえば自分の番号だ。
「夢なのかこれ。なら昔気に入ってたのに閉店した
あのラーメン屋にも行けるんだな。」
今午前2時だぞ。こんな時間にこんなはっきりとした夢見てたら駄目だ。
もっと深く眠れ。」
「今寝てるのは俺じゃないし、俺に言ってもしょうがない。
ところでこれ誰の葬儀だ?」
「知るか。誰だっていいだろう。」
「両親の祖父母は4人共何年も前に全滅した。母親も去年癌で死んだ。
残っている親父か?」
蓋が閉じた棺桶を脇目に見る。
「そんな事は考えるな。とにかく今すぐ全部やめろ。
寝ろ。」
切られた。
寝ろと言われてもすでに寝ているし飯を食いに行っても無駄だ、となると
棺桶に寄ろうとしたら、斎場の小さな隙間から猫が入り込んできた。
ガリガリに痩せた汚い猫で、放っておいたら猫に遺体を食べられてしまいそうだ。
猫を捕まえて外に追い出したが、この猫、何度捕まえてもどこからか中に入り込んでしまう。
「俺は今この文章を書いている俺だ。起きてしばらくしてからこの文章を書いているが、
実際のところを伝えておく。
さっきの"夢から覚めた俺”は夢の中のお前が作ったキャラクターだ。」
また変なのが出てきた。
「さっきの奴とは違うのか。
なんだよ、実際のところって。」
「実際に見た夢と、この文章は内容が大部違ってる。
まずお前は棺桶の中身が誰か、誰の葬儀か一度も気にしなかった。
さっきの奴との会話はあったが、棺桶の中身については一切触れなかった。
そして猫にも入り込まれたが、実際の夢では
何回も入り込まれた腹いせにお前が猫に噛みついて、
猫は死んだ。」
何だそれ。そういや腹は減ってるが。
脇に抱えた猫が不安げに俺を見上げる。
「そりゃ面白いな。猫はともかく。
要するに"今この文章を書いているお前"は、
「別に気にならない。夢で誰が死んでようが、夢は夢だ。
「なら聞いてやるよ。
親父が死んだらどう思う?」
人並みに悲しんだふりをした後日常に戻るだろう。」
「それを言いたくてわざわざこの文章を書いたのか。
じゃあお前の仕事は終わりだな。」
猫を床におろしてやった。
猫はてくてくと棺桶に近づいていく。
「それでいい。そのまま猫に遺体を食わせて終わらせよう。
甘いものでも食べに行けばいい。」
誰がいない猫に後始末などさせるものか。
俺は奴に言った。
「猫がどうするかは、今ここにいる猫が自分で決める。
お前じゃない。
俺もそうだ。
夢の中の俺でもなく、この文章を書いているお前でもなく、
今ここに立っている俺こそが自分だ。
棺桶をどうするかは俺が決める。
じゃあな。」
電話を切った。
棺桶に近づき、猫が見守る前で蓋に手をかけた。
さて、何が入ってるか。
子供の頃からワイくんが遊びに行くとマシンガンのようにおやつを出してくれたり
誕生日には毎年欠かさず欲しいものを買ってくれた近所に住む親戚のおっちゃんが数年前亡くなった。
ワイくんは人の集まる場が大嫌いなのでまず「ゲゲー!葬式出たくない」って思った。悲しいとかいう感情は1mmも湧いてこんかった。
でもそういうわけにはいかんのでしゃーないから葬式に行って、なんとか過去の葬式の知識を思い出して周囲の様子を伺いつつ人間に見えるように振舞ってたんや。
ところが想定外の事態が起きた。棺桶にフタをした後、顔のところだけパカってして最後のお別れみたいなのあるやん?
「ワイくんが来てくれて喜んでると思うからお別れしてあげて」って顔パカの横の特等席?に連れていかれてしまったんや。
「結構ですんで閉めちゃってください」と言ってはいかんのはさすがのワイくんもわかった。
でもそこでどうやって振舞っていいのか正解がまったくわからん。
遺体の顔を見ればいいのか、笑顔の遺影を見たらええのか、何かするべきなのか、声を発するべきなのか。
何一つわからんまま虚空に視線を漂わせてフリーズしてたら、全体に撤収ムードが漂ってきたのに紛れてそそくさと逃げたんや。
あれはほんと困った。親戚は全員ワイが葬式に出んでもええタイミングで死んでほしいと心から思ったやで。
悲しいとかそういう感情がまったく湧かんから感情ドリブンの言動が取れんので正解の分からん状況はほんま困るんやで。
これがハッタショワイくんの思考やで
親戚が裕福なので支援もしてたし、もうちょっとなんとかならんかったか、とも思ったが、悔やんでも仕方ないのでどこかのタイミングで割り切れたことが救い
父は他界しており、母も高齢なので喪主が回ってきた(残った兄弟で一番上だったので)
大往生まであと一歩というところ。最後は風邪こじらしてしまったらしい。ホームから連絡来た。
当日まで元気だったし話もしてたのでちょっと理解が追いつかなかったが90超えてたのでまあしゃーないか
喪主は色々案が出たし初めは頼まれて引き受けるつもりだったけど最終的に叔父に任せたが、兄と同じところの会館だったので、勝手もわかってるからとサポートに回った
打合せとかは同席して
ほんとあっという間。遺品とか全然片付いてないし、兄の手続きも全部は終わってない
祖父は増田兄弟に負担をかけないように後見人つけててくれたので、葬儀以降はほとんどすることないけど、
祖母のほうは、叔父が遠方で仕事もしてるということもあって、頼まれて市役所とかは済ましたけど、まだ銀行とか相続関係とかほとんど手をつけてない
葬儀費用はケチらなかったのと、父の意向もあって、200万弱、150万、300万とか
祭壇とか馬鹿高い
とりま流れで元々会員入ってた葬儀やとかホームが紹介してくれたとことかで他を調べずにやってみたけど
まず会員入ってたところはお勧めしない。安くなるよーって耳障りのよい営業で年寄に契約(予約)させるけど。
部屋のサイズとかも選べなかったり。入会から式まで何十年も経てば参加者の数も大幅に増減(大体減だろうけど)するし、
コロナとか色んな事情も変わってしまう。ただサービスとかは良かったので、いきなり葬儀社選びから始める面倒さを無くす意味では助かった。
ホームの紹介のところもめちゃ高かった。こちらは打合せすることがほとんどなかった家族葬だったので楽だったが。
(花のランク決めるぐらいで、オプションの選択がほとんどなかった。こだわりたい人にはちょっと物足りないだろう)
基本パックに入ってないこまごまとした追加料金が発生することもあるし、棺桶ひとつとっても5万が基本プラン込のやつで、三面彫りとかになると30万とかもっと上のランクがあったり、しょぼしょぼ葬儀を回避しようとするとあっという間に何十万という金額足されていく
あと俺が喪主しそうな人とは話して、最低ランクで簡素に済まそうということになった。
それだけでも、霊きゅう車の手配とか棺桶やらドライアイスやらなんだかんだで何十万円になるだろうけど。お寺高いし、高齢の親戚への体裁とか考えたら初七日もやらんとだし。
そんで、市役所からは5万円しかもらえないけど。(あー、健康保険かなんかの5万といっしょに暮らしてたらまた数万年金のほうから出たんだっけ。手続き多すぎて忘れた)
しばらく葬式はしたくない
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1889567
施設持ったり在庫したりすんだから、それ位利益乗せてもいいだろうに。本当にクソみたいなしばき主義というか、原価厨みたいなのがスターいっぱいついていて、本当にゲロ出る。そんなにボれると思うなら、てめえで葬儀屋やったらいいだろうに。大変だし、そんなに儲からねえぞ。
祖父、祖母、叔父と棺桶を担ぐ(といっても斎場から霊柩車に運ぶだけだが)機会はあったが、三人とも重かった。
みんな亡くなる時にはやせ衰えていて、体重自体はかなり軽くなっていたのだがそれでも重かった。
精神的な物もあったのだろうが、あの重さを考えるとアマゾンで売ってる20000円の棺桶に入れるのはちょっと怖いなと思ってしまう。
棺桶がどういう状態なら大丈夫なのか、どういう状態だと危ないのか、素人目で分かるとはちょっと思えない。
葬儀屋さんは毎日の様に葬式をやっている訳だから、その辺のノウハウも積み上げているのだと思う。
納棺代じゃなくて細かく明細を出せという人も居るのだろうが、俺はいらないかな。
多少ぼったくられたとしても楽な方が良い。
目を通さなきゃいけない項目は少ない方が良い。
葬式に纏わる様々な事柄を丸投げできるノウハウを買っているのだと思えば、必ずしもぼったくりとは言い切れないのではないかとも思う。
3月に書いた記事以降も、たくさん新しい単語を覚えてしまったので、前回のものも含めて網羅するつもりで紹介します。
と思ったらトラバ(anond:20220530232733)で指摘してもらった。知らんかった。
片仮名のモラルはmoral 道徳 morale は 士気