数学、というかその前の算数の知識が曖昧なまま生きてきてしまったため、困る場面が多々あるなぁと最近感じるようになりました。
具体的には、ソースコード内で少し難しい計算が入っただけで、何の処理をしているのかわからなくなってしまいます。論理立てて考えることも苦手で、会議報告の際には、ことばがまとまらず、しどろもどろな回答をしてしまいます。
とっさの計算、論理立てができないからこのようになってしまっているのでしょう。
入社試験のSPIでは距離速さ時間を求める問題すら、理解できておらず、メチャクチャな回答をした記憶があります。
そこで、算数レベルから学習を進められる書籍を探し、勉強を始めてみようとかんがえています。
.いちからクドイまでに文章で説明を行ってくれる書籍であること。
巷で売られている学び直し系の本は、見た目
が軟派で気に入りません。カラフルで楽しげな 見た目や内容では目がすべってしまい読みにくいです。
理想的な書籍として、「苦しんで覚えるC言語」や「中谷宇吉郎著 科学の方法」を挙げます。これらは挿絵が最低限で、とっつきにくい一方、内容にごまかしがなく、1つづつ内容を説明する構成になっている本です。
AtCoder