「直射日光」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 直射日光とは

2024-07-26

anond:20240726051806

マジな話

ここまで日差しが強いと、長袖が有力になる

直射日光は体に悪いんだよ

anond:20240726051806

ネタマジレスして申し訳ないが、魔法によるご都合性能が付与されていない限り、ビキニアーマーみたいな露出の多い装備を来て夏に外出すると直射日光で体力を大幅に消費する上に、汗がなかなか蒸発せず体温調整も難しくなるので、通気性が良くて遮光性の高い布で全身を覆うのがベストソリューションだぞ。

 

まりイスラム教だね!さすが砂漠宗教合理的だぜ!

2024-07-23

アンチ日傘男子熱中症で緊急搬送された話

同じ会社の同僚にアンチ日傘男子がいて

自分日傘で外に出ると「きも〜w」などと批判してくるので

「陰に入るのもキモいですよ、男なら直射日光してください」と言って日に当てさせて外を歩いてたら

彼の顔色が次第に悪くなりそのまま倒れて緊急搬送されてしまった。流石に少し反省した。

anond:20240723114754

神奈川県警察本部地域部の施策として、大和警察署でも直射日光や乱反射等による各種事故防止や紫外線による健康被害防止のため、屋外で警察官サングラスを着用する場合があります。  また、熱中症対策として、警察官コンビニ等に立ち寄り、飲料水を購入する場合もありますので御理解ください。 pic.twitter.com/3qjtdNNWLL

メニューを開く

神奈川県大和警察署

@yamato_police

35

329

1,360

昨日 15:39<<

2024-07-22

anond:20240722203736

地球衛星軌道上にデッカイ日傘打ちあげたらいいんじゃよ

直射日光を減らすだけでだいぶ違うから

衛星太陽光パネルでできてて、蓄えた電気エネルギー破壊光線に変換して地上へ照射

2024-07-09

anond:20240709203237

子曰く、「善将、其心必度敵虚実,量刑而巧与焉(善き将は、その心に必ず敵の虚実を度り、刑を量りて巧みに与う)」と。

増田日傘について御禄を垂れておるが、その効能たるや、まさに孫子の言うところの「虚実」の理を体現せり。

日光の猛威は一見無形なれど、これ実に体内の気力を削ぎ、身心の疲労増長す。

日傘を用いること、すなわち直射日光を遮ることにより、増田発見した体力の温存に繋がるなり。

まさにこれは、敵の攻撃を虚にすることで己の部隊を実の形に保つごとし。

古に「因敵変化以取勝(敵に因りて変化し以て勝を取る)」とあり、日傘使用もまた然り。

天候や環境に応じてその道具を巧みに用い、己を利する。ゆえに、日傘を持ち歩き、これを駆使することは、増田が述べる通り、極めて合理的であり、生存戦略の一手といえよう。

増田よ、「戦わずして勝つ」方法、これを具現化するには、日傘こそその一棒なり。

疑うならば、実際に試し、その恩恵享受せよ。斟酌なく用いることで、その違いを体感し、功を味わうべし。

ここ数年で一番買ってよかったアイテム日傘ってわけ

日傘まじですごいからな!!!

なにこの超快適アイテム。まじで!!!すごいぞ!!!

日傘使ってないやつ人生損してると思う!

大げさでもなんでもなく本当にそう思う!!!

騙されたと思って2000円ぐらいの折りたたみのやつ使ってみ。

日傘の一番の効果ってなんだと思う?

気休めの日陰?日焼け防止?

違うんだなこれが。

正解は!!!

越後製菓!!!

そう直射日光を防げるってことなんだわ。

この直射日光を防げるってのがお前らが思ってる10倍すごくてな、

日傘差し初めてから気付いたんだが、

この直射日光ってやつは相当に俺たちの体力を奪ってるんだよ!!!

お前らが思ってる以上に体力吸い取ってんよあいつは!!!

だって思うならいいから使ってみろって!!

ほんと体力の減り具合違うから!!!

あと汗の量もだいぶ違うから脱水症状も防げるな!

まあお前ら日傘持ち歩くのだるいって思ってるかもしれんが、

日傘差し始めたら日傘無い方がだるくなるぞ!!!

ほんと日傘最高やから使ってみれ!!

anond:20240709171054

蓄熱しないリュックいいな。ファンがついてても人間側を冷やすためのものだし、リュック内部の熱にフォーカスした商品は見たことないと思う。

黒いリュック真夏直射日光ヤバいのはマジ。コンビニで買った食料とか入れておけない。

anond:20240709071343

日傘人間プラスしてリュックが熱々になるのも防げるのが良い。

特にビジネス向けの黒いリュックは夏場に直射日光を受けると、中がびっくりするほど高温になって最悪モバイルバッテリーPC死ぬ

背負ったリュックごと日差しから守れるメリットはかなり大きいと感じた。

anond:20240709071343

サングラスと長袖はいいのでは。「直射日光を避ける」っていうはっきりとした目的があるわけだし理にかなってる。漫画家伊藤理佐真夏に外出するときは長袖等でめっちゃガードしてるらしい。

2024-07-08

おいオマエら日傘はけっこう違うぞ、効くぞ

オマエら中高年男性にだけおしえるよ!

通勤中は恥ずかしいなら、休日だけでもやってみよう

(わざわざ無理して日傘を買わなくても家族同居や家庭持ちなら古ぼけた色の濃い柄物の雨傘でいいぞ、それなら出先でどうしても羞恥心に耐えられなかったり酔っぱらったりして忘れてきても惜しくない)

ワイは屋外交誘導業務警備員からね、直射日光顔面焙煎される痛みを知っとるので

デイウォーカーまじスゲー

直射日光無理

日が沈んでから出かけよう

2024-07-06

今の夏って20年前の夏より暑い

20年前に直射日光の下を部活動で走りまくってた俺としては

人間って弱くなったなぁと思ってしまう昨今

2024-06-19

スターシップ・トゥルーパーズシャワーシーンかよ

秋の日曜の昼下がり。北ケーブルテレビMTVかスペースシャワーでは、夏のFUJI ROCKまとめが流れてた。

外が空気肌寒い直射日光はまだ熱さを残してた。

ベランダの向こうは赤羽駅で、子供やらお母さんやらおばさんやらお兄ちゃんやらおねえちゃんやらおじさんやら、

店員さんやら配達員さんやら駅員さんやら埼京線やらが、それぞれに動いてそれぞれの音を鳴らしている。


「ま、まそこが見たい、です。」「い、い、良いですけど、増田さんも見せてくださいよ」

モチのロンですよ!」。期待通りの返答だった。

ワイは状況が変わらないうちに、立ってジーンズを脱いで、ちょっと恥ずかしく思ってためらったけど、

トランクスを脱いで、しゃがんで、見えないところでちんこの皮を剥いた。ちんこ全然小さかった。


山田さんは座ったまま、ズボンショーツを一緒にゆっくり脱いだ。

毛でもじゃもじゃで、よく見えなかった。



そのオカメインコみたいな中国女の子は、生まれつき脇毛も陰毛も生えないとゆうことだった。

幼女を疑うにはがたいも胸も大きくて、あそこのビラビラしてた。

だけど真っ白な肌にピンク色のビラビラで、見とれて思わず「ぴゃおりゃん」とか言ってしまって笑われる。

秋の夜長に、外人に変な日本語教えて言わせる遊びの、逆をされた。

なんか筆談交えて中国語を言わされて、言うと女の子大人しめな感じなのに大爆笑


目の前にぽわんぽわんのおっぱいがあるのに、エッチな人と思われたくないか自重している自分

でもこっちはお金払ってんだ!と強く自分を説得して、脈絡なく手を伸ばしておっぱいの先の乳首を触る。

視線を僕に向けないまま「もう、ねえ、しょうがないなあ」みたいか、照れて笑うかはにかむオカメインコかわいい。好きになる。

20分んクンニしてイカせた。イったの初めてだったかもしれない。

その頃の中国女はふぇらはしないんだけど、イカせたお礼か、

「ほらほら、私こんなことしちゃうんだぞー。されたことある?」みたいな上から、ふぇらされた。

中国女もちんこを舐めてるとエロくなるようで、僕も垂れ下がったおっぱいを下から持ち上げるようにたぷたぷ触ったり、

自分ちんこ女の子が舐めてるエロさで、ふぇらも頑張ってしてくれてるのに悪いよな、

抜いて胸元に出してもいいじゃないか、あ、う、あうん。女の子の動きが固まる。

日本風俗じゃ、びくんびくんしてるときも刺激は止めないんだけど、

固まってる口の中にびくんびくんびくんって射精した感じで(初めてのエロあるある)、

「ほほほーほほほ(多分中国語で「これどうするの?」「)」「(ごっくんごっくんのジェスチャー)」。

下を向いて顔を上に上げる反動で飲み込んで、初めて精液を飲んだみたいな表情。

普通中国女はキスはしないんだけど、どさくさに紛れてそのまだ少し精液が残る口にキスをして舌を入れて、

同時にお股に指を這わせてぐにぐにぐに、おっぱいも揉んで揉んで、

この頃からなんか中国語で喋ってくるけど、聞き流して返事は全部肯定系で。

「にーあいうぉーま?」「すー、うぉーあいねーへんでぃ」とか言ってたと思う。

コンドームを使わないでせっくすると、赤ちゃんができますね」

赤ちゃん欲しいの?ほしいならまず結婚して夫婦にならないとね」

赤ちゃんができたか結婚は良くないですか?」

「良くはないけど悪くもない。私と結婚したいの?結婚するなら(コンドームをぱちんと取って)、

してもいいわよ(にこり」

二人並んで立ちションをしたり、彼女下宿先に一緒に行って、何人かの半裸の中国女にじろじろにやにや見られたり、

100%若い女の子の汗のすえた匂いだった。

普通少年を捕まえるもんだと思うんだけど、学校帰りの女の子を呼び止めて、

「ねえねえ、エッチなこと知りたい?」話しかけて、誰もいないような一面田んぼの中で、

3人寄り添って談笑する体で、女学生スカートの中のショーツを脱がせて、

中国女がなんかエロ質問してる多分。女学生まんこ見られておっぱい露出させられて、

恥ずかしさかエロかどうしていいのかか、うちらのぎこちない青姦ショーをオナニーながら見せられ、

はい、これが精液。赤ちゃんの素」とか保険体育が始まり、ワイが女学生まんこを見てるのに気づいた中国女は、

「やりたいの?」「やりたくないです」「多分やってもいいよ。ねえねえ、いま做愛したい?したいよね?

ね、ほら」「いや、しなくて問題ないです」「本当に?」「彼女好きな人とやるのが良い」

最初はどんなんでも良いけどね。みんなそうだよ」


このこは後日談hがある。


その夜、酔った中国女にちんこを握られながら「他の女とやる必要ないよね。私がいるから。

あの女の子が可愛かったの?明日男の子を捕まえて、私が味見していいの?」「よくない」「だよね?」

「(だからしなかったじゃん。。)」→とりあえず謝る→やっぱりあなたいちばんかわいい優しい頭いい、

まんこ気持ちいい→コンドームつけなくてもいいのに(病気が怖いの)→せっくすして軽く疲れて、

いちゃいちゃくっついてくる中国女を抱いていつの間にか寝る。


デートの途中で彼女下宿に寄るときも、外で待ってるのに部屋の中まで連れてきて、

この頃には触ってくるのは当たり前でおっぱい見せるとかまんこ見せるとか、

僕の目の前でショーツ降ろして前かがみになってお尻振るとか、見えるナプキンえぐい

友達の中には彼女よりワイの好みの女の子もいて、その子積極的からかって来なくて、

奥にいるその子を見てたら「え、この子がいいの?」って前に持ってきてくれて、

おっぱいはめくって見せてくれた。ワイはおとなしい子が好みなのだ


「私、汗かいたかシャワーしてくね」と一回部屋を出てったけど、また戻ってきて「一緒にシャワーしよう」。

風呂場じゃなくて4人並べるプールシャワー室みたいで、二人で入って裸になったら、

元気な友達3人も「私たちも今からシャワー使うの」とか裸になって、

もー僕はぼっきするちんこだって恥ずかしくない。そのちんこを何故か丁寧にずっと洗う中国女。

AVならこの4人全員とやれるんだけど、多分「うわ、あのちんこぼっきしてる」「ほんとだ。うわー」

「あのちんこ入れて欲しい」「私も」「あなたら、自分ちんこを見つけなさいよ。

そこらへんに何本でもあるじゃん」「もっと大きいほうが良いから。それそんない大きくないよね」

普通だよ!」「そうかなあ」「ほら、こうして見て見て(ちんこ根本を抑えつけてる)」

亀頭は大きいよね」「これが気持ちいいのよねー。ほら、こんなんして舐めちゃうから

「きゃあ、ちんこ舐めてる変態じゃん!」「まんこも舐めてくれるから普通だもん」

ちんこ舐めてまんこ舐めてって、日本人は変態じゃん」


と多分言い合ってるので、来ては見たけどずっと喋らない端の痩せてて胸もぺたんこでもリマンの女の子の無い胸に触って、

10回くらいもみもみした後、お股に手を差し入れたらぬるっとしてて、指でいじるともう目をつむって

「待ってましたよ」みたいな感じ。それで手を抜くと女の子も目を開けて、濡れてるワイの指先で糸を引かせて、

その指をワイは舐めた。女の子は「私処女だけどせっくすしたい!」「そう言いながら外を走れば?」

「誰も相手にしなかったりして」「何十人の男に襲われるわ!それでひどい目にあって、

コンドーム無しでやられて誰の子かわからない赤ちゃんができる!」「でもその赤ちゃんが偶然、

(多分中国アイドルの子供で」「すごい、大当たりじゃん」「そのアイドルの前で裸で走れ」

あなたの裸はきれいエロくて男が好きだから、いいちんこは見るけれる、男は処女も好き」「ほんとに!?

「このこ全然胸なくて、私のは大きいじゃんぼよんぼよん」「多くの男の人は大きなおっぱいが好きですね。

でも僕はこのおっぱいが好き」と彼女の。彼女はB+カップくらい。


ちんこ熱も冷めて、さっきの子うちらお土産で大量に買ってきたアイスクリームを食べてる。

大量に買っても大きなフリーザーはあった。「4Pしたい。4Pしたい」とワイは日本語で繰り返した。

「でも友達の中でもアタナがいちばんスタイルが良かったね」「そう、私背が高いし」。実際そうだった。


これが男女逆でも成り立つか。男の場合は力づくがあるからな。でも力づくしない、

勝手知ったる、大嶋さんとか若林さんとかにだったら、あー成り立つかもなあ。

T-ZONEの歌を歌いながら「御社、弊社のちんぽこなんとかしてくださいよ」「ちょ、西川口行こ」とか言って。



「你射在我里内吗?」

2024-03-21

鉄道車両ブラインドを復活させてほしい

ある時期から電車の車窓からブラインドが消えた。鉄道会社に言わせれば「遮熱・遮光ガラスによって車内は快適になりブラインド不要になった」と言いたいのだろうが、現実には眩しさや日差しの熱さはほとんど軽減されておらず、ブラインドが無くなった事でむしろ快適性は低下している。

今の時期だと冬晴れの名残りの澄んだ空から強烈な西陽が差し込み、南北に走る鉄道路線で運悪く東側ロングシートに座ると眩しい事この上ない。だが夏になるとこれに直射日光の熱さが加わり最悪だ。日差しが直撃するボックスシートに座ると顔面酷暑日差しが照りつけ、やきとんになった気分だ。

ブラインドさえ復活すればこれらの問題解決する。鉄道会社各社はブラインド復活を検討してほしい。

2024-03-03

anond:20240303231022

マントは防寒具でもあるけど直射日光を遮ってくれて暑い日中も使い勝手が良い

彼らに共通することとして、砂漠に自宅がある

2024-03-02

毎日バスタオル変えたいけど洗うのめんどくさい勢に向けたライフハック

anond:20240302084227

anond:20240302122640

本題とほぼ関係ないバスタオル毎回変えるか問題で盛り上がってるので便乗。

結論は「セームタオルいいよセームタオル」なので知ってる人は読まなくて済むよ!

私は毎回新しいタオル使いたい派。玄人質問尊大ですが、バスタオル干す場所ある?毎日洗濯回して干すような生活ができないくらいに正しくない労働時間で働いてるので、どうしても週1とか、多くても週2くらいになってしまうので、バスタオル干す場所がない。フェイスタオル使うことを検討するんだが、体を洗うとき手ぬぐいじゃなくてナイロンタオル派なので1枚だとビタビタになって拭ききれない。

そんなあなたセームタオル水泳部が使ってるアレ。PVAスポンジっていうめちゃめちゃ吸水性がよくて、絞ったらまた水を吸う素材でできてる。完全なドライ状態にはならないが、これで9割の水気を切ってあとはフェイスタオルで。お手入れは使った後にお湯で揉み洗いだけして、週1の洗濯ときネットに入れて洗濯柔軟剤はなし。

副次効果があって、干すとき直射日光タンブラー乾燥NGなので洗濯機の横(うちの場合風呂場の眼の前)にかけとくんだけど、タオルの準備を忘れたときセームタオルだけで9割乾燥まで拭ける。ゆうゆうタオルを取りに行ける。

おすすめセームタオルは?って聞かれたらミズノアイオンミズノスポーツ用としてトップシェア(多分)なだけあって丈夫。ただサイズ展開が微妙で、背中が拭きにくい小サイズ(34*44)と結構高い大サイズ(44*68)しかない。セームタオルは絞れば吸水性が復活するので、サイズ物理的な使いやすさだけ気にすれば良い。アイオンはPVA材に関しては一日の長があるメーカーで、なんと21.5*69という、背中が拭けるのを売りに作ったとしか思えないサイズの展開がある。最近買ってみたので、今使ってるミズノ(3年目、さすがに弱ってきてる)が駄目になったらつかってみる。

で、実際買ってみて自分には合わなかった、ってなる人も絶対にいると思う。PVAが皮膚に合わない人もいるだろう。そんなあなたダイソーのPVA吸水クロスで一度お試しを。ミズノに慣れてるとさすがにふにゃふにゃ過ぎるが、性能としては十分だった。当然100円。気に入ったらちゃんとしたの買うといい。気に入らなくても、PVAクロスは水こぼしたときとか、風呂掃除の水気とりにめっちゃ便利なので1枚持ってて損はない。

買ってみ!

2024-02-19

悲惨

ツッコミ祖母ファンタスティックで困るって話【不在】

膝の手術を3回受けた70代祖母が同行者の孫に無断でイタリア縦断弾丸ツアーに申し込んだ話。

序章 不安しかない出発

一章 〜杖買うって言ったじゃん!!〜

二章 「歩くのが早すぎるのよあのオバサン!」

三章 こんなとこに住む人の気がしれませんよね

四章 40万()のアクセサリー

五章 ナポリと靴

六章 おばあちゃんクレーム

七章 ローマの夕食

終章 逃げ切った空港バス

サイドストリー

シャワーとかは感覚で使わせて欲しい

・激重スーツケース

・Tボーンステーキ〜季節のマウントを添えて〜

・自慢話と夏の空

ボッティチェリに敬意を示して。

・嵐ってすげぇや!

序章 不安しかない出発

孫が中学三年になるのに合わせて祖母海外旅行に行きたいと言い出した。

昔は海外によく行っており孫と一緒に行くのが夢だったんだそう。

そこで白羽の矢が立ったのが、2番目の孫で初の女の子わたし

おばあちゃんは息子しかいないから初めての女の子をかわいがって、よく自分の好みの服やらを買って着せられた。娘がいたらしたかたことを私にしてる感じ。

あとまぁ「孫と一緒に旅行!」ってのが老人にとってはステータスなんだね。「孫と海外旅行をするくらい仲が良くて金銭的にも裕福な家庭」みたいなさ。

「あらお孫さんと旅行?いいわね〜羨ましいわ〜」って言われたいのもあったと思う。そりゃあ孫連れて旅行してる人がいたらそういう反応しかないでしょ。

当時は何も知らんかったか旅行行くのに全然賛成で二つ返事でOKしたし海外行けんの楽しみにしてた。

祖母は膝が悪く何度か手術の経験もあるため、最初は膝のこともあるしバンクーバーあたりのひとつ都市に留まってゆっくりしようねって話してた。

それが5月のある日

「孫ちゃんイタリアにしない!?もう申し込んじゃった!」

って。ねぇ、あんた。

パンフレット見せてもらったらまぁイタリアを北から南まで大移動する8日間の超弾丸ツアー。母が「大丈夫なんですか?」と心配そうに聞いても「大丈夫よ〜!」で聞きゃしない。

身体爆弾抱えてる人がどうしてそこまで自信満々になれるのか。謎です。

テンションの上がった人間は突拍子もないことを言い出すの典型を目の前で見た。

1章 〜杖買うって言ったじゃん!!〜

そして迎えた当日、前泊する為に祖母の家に行った私が「杖あります?」って聞いたら、自信満々に「無いわ!でも多分大丈夫だと思うから!☺️」

まって??

いやもう、「なんで??」の一言に尽きる。

だって言ったもん、「買う」って言ってたやんけ。母さんがおばあちゃんの膝を考慮して折りたたみ式の勧めたり口酸っぱくして杖を持っていけって言ってたから。そりゃあ買ってると思ってたし若くないんだから過信しないでくれ、たのむから

ここで私が間違ったのは不安に思いながらもすぐそばショッピングモールに走って杖を買いに行かなかったこと。これが後に解決できない大問題となる。

今なら過去の私をぶん殴ってでも杖買ってこっそり自分スーツケースに突っ込む。もし声だけでも伝えられるなら夜とか関係なしに「杖を探しに走れ〜!!!!!」って叫ぶ。絶対に。

「何かあったら現地で買うわ!」って言ってたか大丈夫かと思ってた。

予想してたとおり毎日足が痛くなるくらい歩く超弾丸ツアー。15歳の私でそうなんだから70代の祖母はさぞ辛かったと思う。

でもね?普通に考えて膝にボルト埋まってて普段杖ついてんのに、どう見ても歩くツアーに杖の1本も持ってかないなんて、そんなことある

現地について2日目くらいに高級店が並ぶ通りで杖を見つけた。べっ甲の持ち手のついたツヤツヤの杖だったからこれならおばあちゃんも満足だろうと思って「杖ありましたよ!」って声かけた。のに。

「でもね〜、ここ(現地)の人に合わせてあるからおっきいのよ」

なんて??????

現地で買うって?言ってませんでした???

祖母は中肉中背、ヨーロッパ基準の杖はそりゃ合わんだろう

ちょっとマジでよく分からないんだけどそんなん最初からお前わかってたの?つまり絶対買う気ないのに買うって言ってたんか?って。

既にツアーの列から遅れて添乗員さんに迷惑かけてんのに何言ってんの?って。

オシャレでプライドの高い祖母にとって杖を着いて歩くのは格好悪いと、ただそれだけだったのだ。

結局杖は買わず観光続行。明らかに膝を気にかけております

miss! 選択 を 間違え た !

地獄ルート に 決定 します !

to be continued

閑話 シャワーとかは感覚で使わせて欲しい

イタリアに着いて初日夕方に到着したのでそこからバスに乗る。着く少し前に機内食が出たから夕飯は無し、この日はホテル直行して寝るだけ、明日から観光が始まる。

10時間以上のフライトで腰は痛いしケツはもじょもじょするしで、10時間前に一瞬顔を合わせた人たちと一緒のバスに乗ってホテルへ向かう。

ホテルの部屋へ入り、荷物の整理をして、今すぐシャワーを浴びて寝たいところだが事は起こった。

シャワーが出ないのだ。

というか、湯をシャワーから出せないのだ。

普通、コックを上下に動かせば水が出るし、それをひねれば温度調節ができる。少なくとも日本ではそうだ。

このシャワーはどうだろう。コックを上にあげると蛇口から水が出る。コックをひねって温度調節も可能だ。それでも蛇口から繋がるシャワーはうんともすんとも言わなかった。

困った。いちおう先進国なのに世界共通必須のものの使い方がわからないなんてことある?私はある

もういっそこの蛇口で滝行をするしかないのか?とまで考えた。

長旅直後に知らない土地で使い方がわからなくてゆっくり風呂にも入れないなんて哀れだね。

しばらく考えて、海外経験豊富なおばあちゃんなら知ってるかなと思って聞いてみたら、祖母はすぐに「フロントに連絡するわ!」と。

あんたも知らないんかーい

いやいいんだけど、知らないのは別に良いのだけどね、ここでフロントに連絡してもイタリア語なんてさっぱりだし、なんなら英語も怪しい祖母と孫で外人スタッフコミュニケーションが取れるなんて到底思えない。

それだけは勘弁してくれの一心で私はひたすらスマホで使い方を探した。

その間も祖母3分に1回「やっぱりフロントに聞いた方が良いんじゃないかしら」と言ってきた。祖母なりに心配だったのだと思う。その自信はどこから来るのかだけ聞かせて欲しい。

型番を検索しても外国語のページが出るばかりで、祖母によるホテルスタッフ襲来の圧を受けながら色々いじくっていたら、ふとした拍子にシャワーから水は出た。

蛇口から水を出した状態蛇口の先の部分を引っ張るとシャワーが出る仕組みだったらしい。初見しか

なんでこんなとこで1人謎解きやってるのかさっぱり分からないが、ホテルスタッフを呼ばれる前に解決できたのはファインプレーだったと今も思っている。

二章 「歩くのが早すぎるのよあのオバサン!」

歩く!歩く!歩く!

弾丸ツアーはひたすら歩く。海外旅行に行く層なんて暇と金のある金持ちのじいさんばあさんが主なのに、旅行会社のツアーは「夢の🎶イタリア一周」だとか、「スペイン世界遺産ツアー」だとかの移動にかなり無理があるツアーばかりを組んでくる。

東京の有名観光地を巡るだけのツアーとか作れよ

例に出したのは私が実際に祖母(父方 母方)と参加したツアーだ。そしてどちらも参加者の平均年齢が60を越していた。

老人、己の体力を過信するな。

しかしたらゆったりしたツアーもあったかもしれないけど、私が知る前に祖母は申し込んでいたから知る由もない。そゆとこの報連相大事だと思うんだ!

数日で全部を回ろうなんてツアーでは大体の日程がメチャクチャ歩いてるか数時間バスに乗るかの2択になるが、直射日光を浴びて歩いたジジババばかりのバスなんて小学生遠足帰りのバスより爆睡率が高い。

寝息の聞こえる静まり返ったバス内は幼稚園のお昼寝の時間と同じ空間だった。

日に当ててから涼しいとこでゆっくりさせるのはね、寝かしつけの方法なんよ。

私はイタリアに行ってまでソシャゲガチャを引いて、推しが出ては「ありがとうイタリア…😭🙏」とTwitterつぶやくだけになった。景色は飽きる

観光地に着くとその場限りの現地ガイドが着くことがままある。

大体このガイドはやたら大声でハキハキと話す細身な40代くらいの女性が多い。あとなんかダサい旗持ってるよね、キティちゃんとか。

そんで、そのハキハキしたおばさんガイドはめちゃめちゃ歩くのが早かった。大股でズンドコ行くので必死で追いかけるが、配布のトランシーバー早口観光地の説明をするから忙しい。

実績解除のための観光だ。この現地ガイドにより観光RTA(リアルタイムアタック)に様変わりした。

参加者も置いていかれないよう頑張って着いていくが、ここで忘れちゃいけないのが祖母だ。

観光は現地ガイドが先頭に立ち先導しつつ、はぐれる人がいないよう1番後ろを常勤ガイドで挟む姿勢を取る。

私が息切れしながら振り返ると、横にいたはずのおばあちゃんがいなかった。

前に言った通り祖母は膝が悪く、普段杖をついているくらいだから当然歩くのが遅い。それに杖無しというデバフ+でこぼこの石畳+傾斜が拍車をかけた。

「歩くのが早すぎるのよあのオバサン!」

追いついた時、祖母一生懸命歩きながら悪態をついていた。

うん、まあ、なんだろう。同情できない。

列の1番後ろでガイドさんに付き添ってもらって悪態をつくって、どう???

ガイドさん、ごめんな。

杖があればどんなに楽だっただろうと今更ながら後悔したし、この旅行中頭10%くらいでは常に杖のことを考えていた。ちなみに今でも百均で杖を見ると「この!クソ!!これがあれば!!」と思う。500円しないで買えるんだぜ?

閑話 クソ重スーツケース

表題の通りである。おばあちゃんスーツケースバカクソ重いって話。

おばあちゃんスーツケースが重量制限心配になるくらいマジでバカ重かったんだけど、

「何も入ってないのよ〜このスーツケースいから〜」って言ってたし、古いスーツケースの重さなんて知らんからそんなもんかなって思ってた。ハードケースだったし。

重量制限23キロまでで、おばあちゃんのは20キロくらいだったはず。行きの時点でこれって土産のも買うはずだけど大丈夫????となったがホテルで開けて驚いた。

広げた両側に服が隙間なくギッチリ詰め込まれていた。

ニモ…入って…ない…❓

スーツケースが古いとかそんな問題じゃねーよ。ギチギチに布詰めて「何も入ってない」なんて言える姿勢は逆にすげーよ。

ちょっと冷静になったけどこの後のお土産タイムで早速おばあちゃんが買ったワイン旅行中ずっと私のスーツケースに入れて運ばれた。たまにスーツケースから瓶が擦れて酒屋の音がした。

旅行の回数が多いだけの自称旅慣れてると本当の旅に慣れてる人というのは別物だ。

閑話 Tボーンステーキ〜季節のマウントを添えて〜

閑話3つ目である。ちなみに書いてあること全部まだ2日くらいで起こったことで、たかだか1週間程度の旅行でよくここまでネタがあるなとしみじみ思う。

一応海外旅行に行くからには大体のツアーには現地の有名料理が組み込まれている。Tボーンステーキもそれのうちの1回。2日目の夕飯だったかな。

「夕ご飯のメインはステーキです」

ガイドさんがメニューを読み上げてなんかよくわからんサラダとか食べて、例のメインは来た。

ミスター味っ子存在だけは知ってる料理だけあって私は若干テンションが上がっていた。

出てきた肉は画像の通りである

第一印象、「左ちっっっさ!!!!」

漫画の微かな記憶では左がヒレで右がサーロイン、さっぱりしたヒレを先に食べ脂の乗ったサーロインを味わうのが鉄板だと味っ子の顔のうるさい審査員が言っていた。

記憶のTボーン比率は約1:2、出てきた肉の比率は1:5くらい。申し訳程度のヒレ肉に思わず笑ってしまった。これ、わざわざTボーンにする必要ある?

まぁそれは例によって外国なのでサーブされた人によって大きさも全然違っていた。海外に行ってまで日本のような画一化を求めるのが間違っているとも言える。日本が細かいのか、海外が雑なのか。

肉質にも差があって、同じテーブルのおじいさんは「固すぎて食べられない」と言っていた

私のは食べられないって程じゃなかったけど、先に言ったようにツアー参加者は老人の方が大体だ。その人たちにこれは重いんじゃないかと思う。

そっかーとか思いつつ1人で黙々と食べてたら祖母

「そうかしら?私のすっごく柔らかいのよ!ほら!」

と、見せつけるように肉を切っていた。肉が固いと言っていた人の目の前で。

何故。

嫌がらせか?と思ったが、別に祖母はそんなこと考えておらず、ただ思ったことを言っただけだ。それがナチュラルマウントになる人なのだ純粋培養のヤバ人(やばんちゅ)である。悪意は一切ない。

そしてその素直な性格がこの旅行悲惨にした一番の原因である

ただただ、いたたまれなかった。ここで私が「そういう意図はないんです!」なんてことは到底言えないし、言ったところで祖母理解するような人じゃないし、わたしにできることと言ったら押し黙って肉を食うだけだった。

言われた同じテーブルの人たちは「人によって差があるのね〜」とかで流してくれた。大人だ。

そしてうちの祖母がごめん。

3章 「こんなとこに住む人の気がしれませんよね」

イタリアといえばベネチア水の都。今回のツアーももちろんベネチア観光が含まれていた。

こんなにネタがある時点ででお察しだとは思うが、祖母はかなり癖が強い。私と年代が違うから、というだけでなく単に人間としての癖が強すぎる。だから付き合うにはかなりコツなり話し方なりに工夫が必要だ。特殊食材

祖母の特徴を端的に並べると

お嬢様趣味(メルヘン)気質なとこがある。

・謎の自信を持つ。

・反面、少々過剰に心配性な面もある。

個人的英語のレッスンを習っていた。

介護息抜き海外旅行へ行っていた。特にヨーロッパを中心に巡っていてイタリアにはもう何回も来たからもう飽きちゃったくらい!が旅の口癖だった。

謎の自信、杖の件はこれが遺憾なく発揮された結果だ。このエピソード祖母人間性が伝わったかと思う。決して悪い人ではないから逆にタチが悪いのだ。悪意じゃないから私もそんな強く言えないし、そもそも強く言えるような間柄でもないのがさらに状況の悪化拍車をかけた。私は押しに弱い典型的な日本人であったから余計に。あの場にいたのがアメリカ人かもしくは私たちの母だったら「ダメよ!杖を持たないと出発しないから!」と断固拒否姿勢を見せただろう。私も1人ストライキを決行すればよかった。

話を戻そう、ベネチアである

ここで問題なのが「イタリアにはもう何回も来て飽きちゃった!」の口癖だ。

わざわざ12時間飛行機に乗ってケツを酷使して見知らぬ土地に降り立って言うことがそれなの、普通にやばい。現地ディスしたい行動力の鬼なの?

修学旅行の同じ班に到着直後から「もう来すぎて飽きちゃった!」なんて言う奴がいたら、そいつ絶対回る友達いないでしょ。もし現地の京都人に聞かれて初手からぶぶ漬けを出されても文句は言えない。花輪くんでもそんなマウントは取らん。

しかし一番直近でも10年以上前イタリアだって発展し続けるのだ。祖母は旅の間中も思い出のイタリア(思い出補正シマシ)に浸り続けている。

ベネチアは陸から少し離れた場所にあり小さな船に乗って向かう。

海の水は綺麗ではないが、所狭しとゴンドラが並び、ヨーロッパ建築様式で作られたカラフル屋根や壁に白い柱、窓の一つ一つまで細かな意匠が凝らされた建物がずらりと並び、それらが海の上に浮かぶ光景は圧巻だった。色んな作品の題材になるわけだ。これは日本では見れない、世界は綺麗なものがいっぱいあるなぁ、連れてきてもらってありがたいなと素直に感謝した。

水に浮かぶふかふかした地面の繋ぎ目を歩き、現地ガイドさんの説明を聞きツアーの皆さんもワクワクした目で街を見渡しているその時

「こんなとこに住む人の気がしれませんよね〜」

ここでタイトル発言だ。

見れば祖母が隣の人になかなかの声量で話しかけていた。あえての悪意とかではなく井戸端会議で「や〜ね」とでも言うような表情で。

やめろや。思うのはまだ良いとして、百歩譲って話しかけるなや。瞬時に吹っ飛ぶ感謝もっとありがたがらせてくれ。

隣の人はどんな反応をしたっけ。曖昧に相槌を打っていたっけ。でもこの場で言うべき言葉ではないことだけはわかる。

KY発言選手権があればこの発言はかなり上位に食い込む確信があるし、さらに現地で言ったことで芸術点も加算、相当な高得点を取れるはずだ。エピソードとして聞く分には良いのだけども。

これによって私は生涯ベネチアを思い出す際にはこの時の祖母発言とあのいたたまれない気持ちを思い出すのだ。なんの呪いだよ。

以上、ベネチアでの思い出でした。

まぁこの後も絆創膏を探してドラッグストア店員(イタリア人)に「Where is バンドエイド?」と英語で聞いたり(結局買えなくて私が持っていたのを渡した)自由時間迷子になったり私が素敵な羽根ペン買ったら「お金あるわね〜」と本人にその気はなくても嫌味と取れる事を言われたりがありましたがエピソードとしては”弱”なので口頭で説明すれば良いかと思います

四章 40万()のアクセサリー

その日祖母は朝からガサガサと何かを探し回っていた。

「無いわね〜」

「何かなくしたんですか?」

アクセサリーが入った袋がないのよ」

昨日はあったはずのアクセサリー類がまとめて見つからないのだという。身なりにこだわる祖母だ。アクセサリーもこの服にこれを!というものをあのギチギチのスーツケースに詰め込んできたらしい。

「あら、どうしようかしら〜……40万くらいするんだけど……」

パタパタと探してる最中爆弾発言に思わず固まった。なんだって

「あれ全部で40

悲惨

ツッコミ祖母ファンタスティックで困るって話【不在】

膝の手術を3回受けた70代祖母が同行者の孫に無断でイタリア縦断弾丸ツアーに申し込んだ話。

序章 不安しかない出発

一章 〜杖買うって言ったじゃん!!〜

二章 「歩くのが早すぎるのよあのオバサン!」

三章 こんなとこに住む人の気がしれませんよね

四章 40万()のアクセサリー

五章 ナポリと靴

六章 おばあちゃんクレーム

七章 ローマの夕食

終章 逃げ切った空港バス

サイドストリー

シャワーとかは感覚で使わせて欲しい

・激重スーツケース

・Tボーンステーキ〜季節のマウントを添えて〜

・自慢話と夏の空

ボッティチェリに敬意を示して。

・嵐ってすげぇや!

序章 不安しかない出発

孫が中学三年になるのに合わせて祖母海外旅行に行きたいと言い出した。

昔は海外によく行っており孫と一緒に行くのが夢だったんだそう。

そこで白羽の矢が立ったのが、2番目の孫で初の女の子わたし

おばあちゃんは息子しかいないから初めての女の子をかわいがって、よく自分の好みの服やらを買って着せられた。娘がいたらしたかたことを私にしてる感じ。

あとまぁ「孫と一緒に旅行!」ってのが老人にとってはステータスなんだね。「孫と海外旅行をするくらい仲が良くて金銭的にも裕福な家庭」みたいなさ。

「あらお孫さんと旅行?いいわね〜羨ましいわ〜」って言われたいのもあったと思う。そりゃあ孫連れて旅行してる人がいたらそういう反応しかないでしょ。

当時は何も知らんかったか旅行行くのに全然賛成で二つ返事でOKしたし海外行けんの楽しみにしてた。

祖母は膝が悪く何度か手術の経験もあるため、最初は膝のこともあるしバンクーバーあたりのひとつ都市に留まってゆっくりしようねって話してた。

それが5月のある日

「孫ちゃんイタリアにしない!?もう申し込んじゃった!」

って。ねぇ、あんた。

パンフレット見せてもらったらまぁイタリアを北から南まで大移動する8日間の超弾丸ツアー。母が「大丈夫なんですか?」と心配そうに聞いても「大丈夫よ〜!」で聞きゃしない。

身体爆弾抱えてる人がどうしてそこまで自信満々になれるのか。謎です。

テンションの上がった人間は突拍子もないことを言い出すの典型を目の前で見た。

1章 〜杖買うって言ったじゃん!!〜

そして迎えた当日、前泊する為に祖母の家に行った私が「杖あります?」って聞いたら、自信満々に「無いわ!でも多分大丈夫だと思うから!☺️」

まって??

いやもう、「なんで??」の一言に尽きる。

だって言ったもん、「買う」って言ってたやんけ。母さんがおばあちゃんの膝を考慮して折りたたみ式の勧めたり口酸っぱくして杖を持っていけって言ってたから。そりゃあ買ってると思ってたし若くないんだから過信しないでくれ、たのむから

ここで私が間違ったのは不安に思いながらもすぐそばショッピングモールに走って杖を買いに行かなかったこと。これが後に解決できない大問題となる。

今なら過去の私をぶん殴ってでも杖買ってこっそり自分スーツケースに突っ込む。もし声だけでも伝えられるなら夜とか関係なしに「杖を探しに走れ〜!!!!!」って叫ぶ。絶対に。

「何かあったら現地で買うわ!」って言ってたか大丈夫かと思ってた。

予想してたとおり毎日足が痛くなるくらい歩く超弾丸ツアー。15歳の私でそうなんだから70代の祖母はさぞ辛かったと思う。

でもね?普通に考えて膝にボルト埋まってて普段杖ついてんのに、どう見ても歩くツアーに杖の1本も持ってかないなんて、そんなことある

現地について2日目くらいに高級店が並ぶ通りで杖を見つけた。べっ甲の持ち手のついたツヤツヤの杖だったからこれならおばあちゃんも満足だろうと思って「杖ありましたよ!」って声かけた。のに。

「でもね〜、ここ(現地)の人に合わせてあるからおっきいのよ」

なんて??????

現地で買うって?言ってませんでした???

祖母は中肉中背、ヨーロッパ基準の杖はそりゃ合わんだろう

ちょっとマジでよく分からないんだけどそんなん最初からお前わかってたの?つまり絶対買う気ないのに買うって言ってたんか?って。

既にツアーの列から遅れて添乗員さんに迷惑かけてんのに何言ってんの?って。

オシャレでプライドの高い祖母にとって杖を着いて歩くのは格好悪いと、ただそれだけだったのだ。

結局杖は買わず観光続行。明らかに膝を気にかけております

miss! 選択 を 間違え た !

地獄ルート に 決定 します !

to be continued

閑話 シャワーとかは感覚で使わせて欲しい

イタリアに着いて初日夕方に到着したのでそこからバスに乗る。着く少し前に機内食が出たから夕飯は無し、この日はホテル直行して寝るだけ、明日から観光が始まる。

10時間以上のフライトで腰は痛いしケツはもじょもじょするしで、10時間前に一瞬顔を合わせた人たちと一緒のバスに乗ってホテルへ向かう。

ホテルの部屋へ入り、荷物の整理をして、今すぐシャワーを浴びて寝たいところだが事は起こった。

シャワーが出ないのだ。

というか、湯をシャワーから出せないのだ。

普通、コックを上下に動かせば水が出るし、それをひねれば温度調節ができる。少なくとも日本ではそうだ。

このシャワーはどうだろう。コックを上にあげると蛇口から水が出る。コックをひねって温度調節も可能だ。それでも蛇口から繋がるシャワーはうんともすんとも言わなかった。

困った。いちおう先進国なのに世界共通必須のものの使い方がわからないなんてことある?私はある

もういっそこの蛇口で滝行をするしかないのか?とまで考えた。

長旅直後に知らない土地で使い方がわからなくてゆっくり風呂にも入れないなんて哀れだね。

しばらく考えて、海外経験豊富なおばあちゃんなら知ってるかなと思って聞いてみたら、祖母はすぐに「フロントに連絡するわ!」と。

あんたも知らないんかーい

いやいいんだけど、知らないのは別に良いのだけどね、ここでフロントに連絡してもイタリア語なんてさっぱりだし、なんなら英語も怪しい祖母と孫で外人スタッフコミュニケーションが取れるなんて到底思えない。

それだけは勘弁してくれの一心で私はひたすらスマホで使い方を探した。

その間も祖母3分に1回「やっぱりフロントに聞いた方が良いんじゃないかしら」と言ってきた。祖母なりに心配だったのだと思う。その自信はどこから来るのかだけ聞かせて欲しい。

型番を検索しても外国語のページが出るばかりで、祖母によるホテルスタッフ襲来の圧を受けながら色々いじくっていたら、ふとした拍子にシャワーから水は出た。

蛇口から水を出した状態蛇口の先の部分を引っ張るとシャワーが出る仕組みだったらしい。初見しか

なんでこんなとこで1人謎解きやってるのかさっぱり分からないが、ホテルスタッフを呼ばれる前に解決できたのはファインプレーだったと今も思っている。

二章 「歩くのが早すぎるのよあのオバサン!」

歩く!歩く!歩く!

弾丸ツアーはひたすら歩く。海外旅行に行く層なんて暇と金のある金持ちのじいさんばあさんが主なのに、旅行会社のツアーは「夢の🎶イタリア一周」だとか、「スペイン世界遺産ツアー」だとかの移動にかなり無理があるツアーばかりを組んでくる。

東京の有名観光地を巡るだけのツアーとか作れよ

例に出したのは私が実際に祖母(父方 母方)と参加したツアーだ。そしてどちらも参加者の平均年齢が60を越していた。

老人、己の体力を過信するな。

しかしたらゆったりしたツアーもあったかもしれないけど、私が知る前に祖母は申し込んでいたから知る由もない。そゆとこの報連相大事だと思うんだ!

数日で全部を回ろうなんてツアーでは大体の日程がメチャクチャ歩いてるか数時間バスに乗るかの2択になるが、直射日光を浴びて歩いたジジババばかりのバスなんて小学生遠足帰りのバスより爆睡率が高い。

寝息の聞こえる静まり返ったバス内は幼稚園のお昼寝の時間と同じ空間だった。

日に当ててから涼しいとこでゆっくりさせるのはね、寝かしつけの方法なんよ。

私はイタリアに行ってまでソシャゲガチャを引いて、推しが出ては「ありがとうイタリア…😭🙏」とTwitterつぶやくだけになった。景色は飽きる

観光地に着くとその場限りの現地ガイドが着くことがままある。

大体このガイドはやたら大声でハキハキと話す細身な40代くらいの女性が多い。あとなんかダサい旗持ってるよね、キティちゃんとか。

そんで、そのハキハキしたおばさんガイドはめちゃめちゃ歩くのが早かった。大股でズンドコ行くので必死で追いかけるが、配布のトランシーバー早口観光地の説明をするから忙しい。

実績解除のための観光だ。この現地ガイドにより観光RTA(リアルタイムアタック)に様変わりした。

参加者も置いていかれないよう頑張って着いていくが、ここで忘れちゃいけないのが祖母だ。

観光は現地ガイドが先頭に立ち先導しつつ、はぐれる人がいないよう1番後ろを常勤ガイドで挟む姿勢を取る。

私が息切れしながら振り返ると、横にいたはずのおばあちゃんがいなかった。

前に言った通り祖母は膝が悪く、普段杖をついているくらいだから当然歩くのが遅い。それに杖無しというデバフ+でこぼこの石畳+傾斜が拍車をかけた。

「歩くのが早すぎるのよあのオバサン!」

追いついた時、祖母一生懸命歩きながら悪態をついていた。

うん、まあ、なんだろう。同情できない。

列の1番後ろでガイドさんに付き添ってもらって悪態をつくって、どう???

ガイドさん、ごめんな。

杖があればどんなに楽だっただろうと今更ながら後悔したし、この旅行中頭10%くらいでは常に杖のことを考えていた。ちなみに今でも百均で杖を見ると「この!クソ!!これがあれば!!」と思う。500円しないで買えるんだぜ?

閑話 クソ重スーツケース

表題の通りである。おばあちゃんスーツケースバカクソ重いって話。

おばあちゃんスーツケースが重量制限心配になるくらいマジでバカ重かったんだけど、

「何も入ってないのよ〜このスーツケースいから〜」って言ってたし、古いスーツケースの重さなんて知らんからそんなもんかなって思ってた。ハードケースだったし。

重量制限23キロまでで、おばあちゃんのは20キロくらいだったはず。行きの時点でこれって土産のも買うはずだけど大丈夫????となったがホテルで開けて驚いた。

広げた両側に服が隙間なくギッチリ詰め込まれていた。

ニモ…入って…ない…❓

スーツケースが古いとかそんな問題じゃねーよ。ギチギチに布詰めて「何も入ってない」なんて言える姿勢は逆にすげーよ。

ちょっと冷静になったけどこの後のお土産タイムで早速おばあちゃんが買ったワイン旅行中ずっと私のスーツケースに入れて運ばれた。たまにスーツケースから瓶が擦れて酒屋の音がした。

旅行の回数が多いだけの自称旅慣れてると本当の旅に慣れてる人というのは別物だ。

閑話 Tボーンステーキ〜季節のマウントを添えて〜

閑話3つ目である。ちなみに書いてあること全部まだ2日くらいで起こったことで、たかだか1週間程度の旅行でよくここまでネタがあるなとしみじみ思う。

一応海外旅行に行くからには大体のツアーには現地の有名料理が組み込まれている。Tボーンステーキもそれのうちの1回。2日目の夕飯だったかな。

「夕ご飯のメインはステーキです」

ガイドさんがメニューを読み上げてなんかよくわからんサラダとか食べて、例のメインは来た。

ミスター味っ子存在だけは知ってる料理だけあって私は若干テンションが上がっていた。

出てきた肉は画像の通りである

第一印象、「左ちっっっさ!!!!」

漫画の微かな記憶では左がヒレで右がサーロイン、さっぱりしたヒレを先に食べ脂の乗ったサーロインを味わうのが鉄板だと味っ子の顔のうるさい審査員が言っていた。

記憶のTボーン比率は約1:2、出てきた肉の比率は1:5くらい。申し訳程度のヒレ肉に思わず笑ってしまった。これ、わざわざTボーンにする必要ある?

まぁそれは例によって外国なのでサーブされた人によって大きさも全然違っていた。海外に行ってまで日本のような画一化を求めるのが間違っているとも言える。日本が細かいのか、海外が雑なのか。

肉質にも差があって、同じテーブルのおじいさんは「固すぎて食べられない」と言っていた

私のは食べられないって程じゃなかったけど、先に言ったようにツアー参加者は老人の方が大体だ。その人たちにこれは重いんじゃないかと思う。

そっかーとか思いつつ1人で黙々と食べてたら祖母

「そうかしら?私のすっごく柔らかいのよ!ほら!」

と、見せつけるように肉を切っていた。肉が固いと言っていた人の目の前で。

何故。

嫌がらせか?と思ったが、別に祖母はそんなこと考えておらず、ただ思ったことを言っただけだ。それがナチュラルマウントになる人なのだ純粋培養のヤバ人(やばんちゅ)である。悪意は一切ない。

そしてその素直な性格がこの旅行悲惨にした一番の原因である

ただただ、いたたまれなかった。ここで私が「そういう意図はないんです!」なんてことは到底言えないし、言ったところで祖母理解するような人じゃないし、わたしにできることと言ったら押し黙って肉を食うだけだった。

言われた同じテーブルの人たちは「人によって差があるのね〜」とかで流してくれた。大人だ。

そしてうちの祖母がごめん。

3章 「こんなとこに住む人の気がしれませんよね」

イタリアといえばベネチア水の都。今回のツアーももちろんベネチア観光が含まれていた。

こんなにネタがある時点ででお察しだとは思うが、祖母はかなり癖が強い。私と年代が違うから、というだけでなく単に人間としての癖が強すぎる。だから付き合うにはかなりコツなり話し方なりに工夫が必要だ。特殊食材

祖母の特徴を端的に並べると

お嬢様趣味(メルヘン)気質なとこがある。

・謎の自信を持つ。

・反面、少々過剰に心配性な面もある。

個人的英語のレッスンを習っていた。

介護息抜き海外旅行へ行っていた。特にヨーロッパを中心に巡っていてイタリアにはもう何回も来たからもう飽きちゃったくらい!が旅の口癖だった。

謎の自信、杖の件はこれが遺憾なく発揮された結果だ。このエピソード祖母人間性が伝わったかと思う。決して悪い人ではないから逆にタチが悪いのだ。悪意じゃないから私もそんな強く言えないし、そもそも強く言えるような間柄でもないのがさらに状況の悪化拍車をかけた。私は押しに弱い典型的な日本人であったから余計に。あの場にいたのがアメリカ人かもしくは私たちの母だったら「ダメよ!杖を持たないと出発しないから!」と断固拒否姿勢を見せただろう。私も1人ストライキを決行すればよかった。

話を戻そう、ベネチアである

ここで問題なのが「イタリアにはもう何回も来て飽きちゃった!」の口癖だ。

わざわざ12時間飛行機に乗ってケツを酷使して見知らぬ土地に降り立って言うことがそれなの、普通にやばい。現地ディスしたい行動力の鬼なの?

修学旅行の同じ班に到着直後から「もう来すぎて飽きちゃった!」なんて言う奴がいたら、そいつ絶対回る友達いないでしょ。もし現地の京都人に聞かれて初手からぶぶ漬けを出されても文句は言えない。花輪くんでもそんなマウントは取らん。

しかし一番直近でも10年以上前イタリアだって発展し続けるのだ。祖母は旅の間中も思い出のイタリア(思い出補正シマシ)に浸り続けている。

ベネチアは陸から少し離れた場所にあり小さな船に乗って向かう。

海の水は綺麗ではないが、所狭しとゴンドラが並び、ヨーロッパ建築様式で作られたカラフル屋根や壁に白い柱、窓の一つ一つまで細かな意匠が凝らされた建物がずらりと並び、それらが海の上に浮かぶ光景は圧巻だった。色んな作品の題材になるわけだ。これは日本では見れない、世界は綺麗なものがいっぱいあるなぁ、連れてきてもらってありがたいなと素直に感謝した。

水に浮かぶふかふかした地面の繋ぎ目を歩き、現地ガイドさんの説明を聞きツアーの皆さんもワクワクした目で街を見渡しているその時

「こんなとこに住む人の気がしれませんよね〜」

ここでタイトル発言だ。

見れば祖母が隣の人になかなかの声量で話しかけていた。あえての悪意とかではなく井戸端会議で「や〜ね」とでも言うような表情で。

やめろや。思うのはまだ良いとして、百歩譲って話しかけるなや。瞬時に吹っ飛ぶ感謝もっとありがたがらせてくれ。

隣の人はどんな反応をしたっけ。曖昧に相槌を打っていたっけ。でもこの場で言うべき言葉ではないことだけはわかる。

KY発言選手権があればこの発言はかなり上位に食い込む確信があるし、さらに現地で言ったことで芸術点も加算、相当な高得点を取れるはずだ。エピソードとして聞く分には良いのだけども。

これによって私は生涯ベネチアを思い出す際にはこの時の祖母発言とあのいたたまれない気持ちを思い出すのだ。なんの呪いだよ。

以上、ベネチアでの思い出でした。

まぁこの後も絆創膏を探してドラッグストア店員(イタリア人)に「Where is バンドエイド?」と英語で聞いたり(結局買えなくて私が持っていたのを渡した)自由時間迷子になったり私が素敵な羽根ペン買ったら「お金あるわね〜」と本人にその気はなくても嫌味と取れる事を言われたりがありましたがエピソードとしては”弱”なので口頭で説明すれば良いかと思います

四章 40万()のアクセサリー

その日祖母は朝からガサガサと何かを探し回っていた。

「無いわね〜」

「何かなくしたんですか?」

アクセサリーが入った袋がないのよ」

昨日はあったはずのアクセサリー類がまとめて見つからないのだという。身なりにこだわる祖母だ。アクセサリーもこの服にこれを!というものをあのギチギチのスーツケースに詰め込んできたらしい。

「あら、どうしようかしら〜……40万くらいするんだけど……」

パタパタと探してる最中爆弾発言に思わず固まった。なんだって

「あれ全部で40

2024-01-30

anond:20240130103423

樹脂サッシは、20年に1回外壁を塗装するときに、直射日光が当たる外だけ塗装すれば半永久的だと思う

2024-01-18

スタイロフォームで一軒家の全ての窓を断熱した

欄間付き掃き出し窓5、普通の窓8、小窓3、の築25年の家の窓をスタイロフォーム2.5cm厚で全て塞いだ。

スタイロフォームカッターカットし、直射日光対策のために屋外用水性塗料で塗装した。

毎日取り外しできるように、とりあえずマジックテープで固定した。トイレの窓は磁石にした。

マジックテープ両面テープスタイロはくっつきにくいのでスチノリで接着した。

スタイロのスペースを確保するためカーテンレールを手前につけ直した。

スタイロフォームとは別に玄関の床をザ・スリム玄関用シートで断熱した。

使い回しと貰い物があるので合計3万円以下でできた。

100万円かけて内窓つけるより性能のいい断熱ハウスが完成した。

デメリットは、スタイロレースカーテンと窓の間なので取り外しが面倒なことと、昼間取りさないと真っ暗なことだ。

2024-01-10

学校脳みそをゆでるために行く場所にしてはいけない

エアコンの普及、適切な温度管理、授業中でも水分ミネラル補給健康チェック、風通しよい日陰での体育(10分おきの水分補給時間も含む)、夏休み部活禁止、通学時に直射日光を避けるための着帽(麦わら可)

これを徹底できている私立中学校は人気が出るだろう

2023-12-05

anond:20231205060224

平屋にするなら屋根(or天井)の断熱を厚くするのがマストだぞ。

熱の逃げる面積も大きくなるし、夏の暑さ(ほぼ真上からくる直射日光)も屋根でどれだけ防ぐかが鍵になる。

昔の日本の家が大きな藁の屋根なのは理にかなってたんだ。

2023-12-04

寒さが苦手

暑いのはまだ我慢できる。

暑くても別に直射日光とかじゃなければそれほどきつくないし。

でも寒さは駄目だ。

寒いと何もできなくなる。

寒過ぎると頭も回らないし、思考することさえきつくなる。

寒いと暖を取ろうと体がブルブルと震え始め、唇は変色し、寒い寒い寒いということばかりに思考が侵される。

熱を得ようと体は脂肪を燃やし、だから毎年冬には瘦せてしまう。

寒いのは苦手だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん