はてなキーワード: しまむらとは
オーダーだろうとすぐに破れるし
他にお客様がいらっしゃらないので特別にサービスでお連れ様の分も1着差し上げますのでお選びください、と言う
妻を連れ立っていたので気を使ってくれたのか、それにしても一着サービスとはエラい太っ腹だ
鞄とかでもいいのかしら、と選び始めた妻を横目に無料でいただいて良いんですかと聞くと
業界全体が厳しい所に来ていただいた感謝の気持ちをお客様には精いっぱいお届けするよう心がけております、との事
いや、素晴らしいと気持ちが良くなってワイシャツも追加でいくつか買った。
帰りの車中でビジネス鞄を抱えた妻が不機嫌だった
鞄を選んでいたらこちらもお勧めですよと入店時に見たリクルートセットを勧められたらしく鼻で笑った
暫くしてからスーツを初めてチェーンで買った事で雑談をすると驚愕の事実を知った。
どうやら、折込チラシやLINEクーポンを使用する事で店内の高額商品は半額になるらしい。
それであれば定価のまま買った私に鞄の1つや2つ付けたところで利益は出る
8年経ったので更に変えたこと、続けてること、やめたことを追記してみる。
→ウタマロで擦ったりするようになった。あと洗濯ボールを入れたら取り出す時に絡まなくなった
→しまむらで10足くらいまとめ買いしてる。なんとなくパンツも黒で統一するようになった。
・いつも起き抜けはなんか体の血の巡りが悪い気がするので朝入るようにする
→サウナ行くようになって血行よくなった。今は普通に夜入ってる
→朝の歯磨きは朝のリステリンになった。夜シャワりながら磨いてる。
(追加)
・仕事帰りに衝動的にサウナに行きたくなるので、仕事の鞄には常に下着類とタオルとトリートメントを用意しておくようになった。
・服装はユニクロとGU買ったジャケパンスタイルだけになった。1セットで1万円もしないのすごい。適当に着てもそれなりになるので服装考えることがなくなった。
・紙っぺらは全てとりあえずクリアファイルにいれとく。
・手のひらサイズの小物は全て箱の中にいれとく。
→使わなくなった。引越して収納増えたおかげもある。とりあえずポイポイ入れて無限に重ねておけるのはいいぞ
・とにかく床に物を置かない。床掃除できない。
→自在ほうきを買った。教室を掃除するやつ。掃き掃除が一瞬で終わる。
・部屋が広いなら四隅に一式ずつおいてもいいくらい
・焼くだけ、チンするだけ、茹でるだけ、封を開けるだけくらいにしとけ
→焼くのも茹でるのもしなくなった。かわりに液味噌と乾燥の具で味噌汁作るようになった。貝だしうめえ
→BASEBREADを食べるようになった。チョコが一番美味い。
・米もアマゾンでウーケを買え
→しない
・なので鍋はでかいのを買え
→捨てた
・行平鍋も便利だから買っとけ
→これだけ捨てずに持ってる
・皿洗いが面倒なら流水ですすいどけ。溜める前提のものをシンクに入れるな
→余裕があればパパッとティッシュで拭くようになった。油汚れはこっちの方が楽
・皿は大中小で3枚ずつ、お椀も大中で3つずつ買っとけ。重ねにくいのものは捨てろ
・スプーンや箸はどんなにたくさんあっても大して困らない
(追加)
・弁当作るのは意外と簡単だった。タッパーをえいやっと並べて、冷食の弁当用おかずをポイポイ投げ込むだけ。1週間分の昼飯が15分で完成。
・インスタントコーヒーとジャスミン茶のパックとと粉末のロイヤルミルクティーを常備するようになった。100均の使い捨てマドラーはいくら使っても減らない。ペットボトルのゴミが減った。
・お出掛け用バッグは大中小あったほうがいい
→最近は財布とスマホと鍵と小さく畳んでポケットに入るバッグしか持ち歩いてない。
・家賃が5000円安い所に引っ越すと、電気代を気にせずエアコンを使える
→家賃が2倍のとこに引越してしまった。部屋の広さ3倍。暖房費がやばい。
(追加)
・ゲームしないけどゲーミングマウス買った。ボタン割り当て便利。
・keyswapでF1を無効にしたらExcelのストレス減った
・人感センサー付きのスマートリモコン買った。ただいまの瞬間に電気がつく。既に部屋が暖かい。
・echo showでいつでも秒でカラオケ(カラじゃない)始められるのは神
・何を買いに来たのか忘れてもAlexaが全部覚えてくれてる