「イルカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イルカとは

2023-09-28

anond:20230928101630

イルカクジラはいいけど犬猫は駄目って言う方向は厳しいんじゃないか

自分自分理屈が正しいと確信しているからと言って、他人が納得するとは限らない

論破合戦がやりたいならいいのかもしれないが

anond:20230928100942

イルカと鯨に科学的な違いはなくてイルカを食うなというのは哺乳類を食うなくらい大雑把なのが一つ

人間倫理として自分に近いものは殺したくない、家族は食わないか家族であるペットは食わないけど、自分の食い扶持が危うくなったら他の哺乳類を殺すのはどの文化でも普通にやっているというのがもう一つ

この二つからいって猫や犬と鯨の話はまるで違うんだよね

anond:20230928100358

食う自由批判自由のうち、食う自由を優先するなら「食文化批判は止めよう(イルカクジラも食うよ)」になる

2023-09-26

イルカショーとか見るとドキドキする

あんな狭い水槽自在に泳ぎ回ってるけど、窮屈この上ないだろうなと

当のイルカシャチたちはどう思ってるか知らないけど、ストレス発狂しないだろうかと不安になる

水族館に限らず、大動物を閉じ込めている動物園でも同様に息苦しく動悸がする

しろくま常同行動を見ると一気にストレスがかかる

パンダ舎でこちらに背中を向けている彼等を目の端に捉えながら足早に通り過ぎる(和歌山パンダとの差が大きすぎないか!?)

最近メンタル調子が悪い時はホムセンペットコーナーのガラスケースですら近寄れない

2023-09-02

イルカが出てきたので思わず「お前を消す方法」と入力して続きを書いてもらった

お前を消す方法があればそれを教える」と言った。 ピッと鳴ってピッと消えた。 今日は昼から久々の休みテレビを見ていたら、藤井聡太が史上最年少で竜王位を獲得した。 そう聞くと、将棋ファンの僕としては嬉しい。藤井聡太はやっぱり強い。でも将棋って凄いのかな。テレビでは藤井聡太飛車を取ってばかり。なぜ竜王は取らないのか不思議で仕方が無い。本当の凄いのは

Anond AI作成

2023-08-16

anond:20230814212558

■塩ひとつまみ 大体小さじ1/4杯(1.25cc)のことだよ。あまり単位が小さいとそんなのちゃんと計れないって文句が出るからはっきり書いてないだけ。適当でいい。

■茹でこぼす さっとゆでてからゆで水を捨てることだよ。水にえぐ味とか臭みがでてるんだ。だいたいチャーシューの下ごしらえとかラーメン豚骨とか鰤大根といった煮込み料理の下ごしらえで必要になる手順。時間がないときは水洗いして日本酒ごまかす。

■きつね色になるまで炒める どん兵衛のお揚げの色でOKだけどだいたい中火で4分くらいの炒め具合じゃないかな。皿に引き上げたあとで焦げ色が進む食材もある

クタクタになるまで煮込む かわええやろ 麺なら箸で一本つまんだら両端がぺたっとくっつく(箸の1センチ下あたりで合流)くらいがくたくた。

■ふんわりラップする 「まわりを容器に貼り付けて密閉」までせずに、のっけるだけにして、水蒸気を逃がせって話。

■竹串がスッと通るくらい コンビニ割り箸に入ってる爪楊枝でええけど。場合によっては短いと熱いから気をつけて。竹串も家の掃除かにつかえて便利だからゴムとかと一緒に百均で買っとけばいいよ。

半日漬け込む 6時間~8時間くらいですが最悪3時間でもまあなんとかなる。

■一晩寝かせる 8時間10時間くらい。気温にもよる。漬物とかなら室温でおいておくと冷蔵庫より早く浸かるけどハエとか来ないように注意。この辺を自分の好みにみきわめるには熟練の技が必要なので初心者浅漬けのもとで練習したらいい。

■サッと茹でる 沸騰状態で2分くらいじゃないかな、大体サヤエンドウとか色落ちしない程度にゆでる。あと春雨もさっとゆで食材だけどうちはレシピ無視して直で鍋物かにいれることが多い。

■味を整える これ普通に書いてるレシピは(高血圧減塩しまくり老人向けなので)塩味がないことが多い。塩を小さじ半分~小さじ1くらい=「かなり」入れた方がいい。

■水にくぐらせる イルカ先生…… とりあえず水で濡らせばいいけど水道ジャーだと水がかからない場所があるからボウルの水に「くぐらせる」とかいます

■しんなりするまで茹でる くたくたの一歩手前やね

2023-08-14

よく分からない料理レシピ言葉ってある?

あるよね!?

以下が自分の分からない表現の数々です!


■塩ひとつまみ

男と女の手の大きさで変わるのでは?

■茹でこぼす

こぼれるまで茹でるってこと?

■きつね色になるまで炒める

キツネって見たことない。どん兵衛のお揚げの色でOK

クタクタになるまで煮込む

かわいい

■ふんわりラップする

やさし〜く布団をかけるようにラップするのかな?

■竹串がスッと通るくらい

竹串がない!!箸でもいいのかな?

半日漬け込む

半日って、6時間12時間

■一晩寝かせる

かわいい

■サッと茹でる

サッととは?3秒くらい??

■味を整える

こっちに任せないで!料理下手を信用しないで!

■水にくぐらせる

イルカ!?

■しんなりするまで茹でる

かわいい

他にある?

2023-08-07

科博クラファンで吹き上がるブコメ

五輪には金を出せて文化に金を出さない国はおかしい!」

でも伝統あって日本野球文化裾野を広げている高校野球は滅ぼすべきだし世界で大活躍しているなでしこJAPAN全然騒いでないのがはてなーじゃん。

それと同じで、科博なんかなくなっても構わない人もたくさんいる。勉強なんかできなくても生きていけるし、勉強が出来るだけのはてなーみたいないけ好かない連中が気取って美術館だの博物館だのに行くのがムカついて仕方ない。そんな贅沢のために俺たちの税金を使って欲しくない。大体あんクジラ模型を有難がるなんて馬鹿じゃないのか。ただデカイだけの模型見て何が楽しいんだ?刀だってただの包丁だし絵なんか絵の具の塊を眺めて何が楽しいの?仏像とか何が面白いんだ?動物園動物かわいいよ。でも水族館の訳わかんない軟体動物とか世話して何が楽しいのかわからない。水族館イルカ見れればいい。

これが国民の大部分の本音勉強好きな人けがお金を払ってやるもの大学なんか行ってもどうせ酒飲んで麻雀したり大麻やったり女の子と遊ぶだけ。勉強なんかしたって無駄。遊んで暮らしたいの。自分の好きにならないからってオタク世界の中心だと思うなよ。

anond:20230807093401

もし、まったく芸のできないアシカだのイルカだのが生まれてきたら、どういう扱いになるんだろう。

人知れず処分されているのだろうか。

2023-08-03

人が死んだとき無意識のうちに出てくる差別感情

彼女のような聡明で才能がある女性が死んでしまうなんて本当に惜しい」

とか書いてあると、私みたいな莫迦で才能がない女が死んでもそりゃ惜しくないでしょうよ。

と思ってしまう。

なに?イルカ?頭がいいのにかわいそうってか?

生きてりゃ役に立ったのにってか?

 

若くして命を落とした場合だって「まだ若かったのに無念だろうね」とか言ったりするけど

別に若くなくても死んだら無念だろうが、馬鹿野郎

なんなら若い人のほうが背負うものがない分まだ気楽に死ねるだろ。

 

人が死んだら等しく惜しんでやりゃいいんじゃないのって思うのに

なぜか「あん長所があったのに死んでしまうなんて……」と長所ありきの追悼になるのは不思議だ。

2023-08-02

anond:20230802021257

にも関わらず本邦では印鑑廃止されない…

まだガソリンエンジン車は大量に残ってる

民間で売龍旅行に行けるのは超セレブだけ

から進化したイルカは攻めてこない

1970年代想像していた21世紀とぜんぜん違うやん

技術の進度は分野によってずいぶんばらつきがあって

第二次世界大戦後5年ぐらいでジェット戦闘機が普及したが

それほど速度が要求されない分野や民間旅客機ではプロペラ機が存続

陸では大戦中のM4シャーマン戦車T-341960年代まで使われてた

そういやアメリカ軍じゃB-52爆撃機が今も現役で70年も飛んでやがる

最近国内イルカに襲われる事件報道されてて思い出したけど昔海外の海で泳いでたらイルカペニス露出して迫ってきたことがあったな…。

2023-07-27

夏のデート

あっついね!!

2週間に一回くらい恋人デートしてるんだけどさ、そろそろネタ切れな上にこの暑さでどこにも行きたくねぇ~ってなっちゃってさ

マジでみんな夏のデートってどこいってんの??

汗かきたくないじゃん?室内で過ごせるとこ?半日とか一日時間潰せる施設ってあんまなくない?

ちなみに下記はもう行った。

水族館(涼しくて時間たっぷり使えて最高!イルカショーは暑すぎて地獄!)

日帰り温泉(汗流せるし結構よかった)

映画君たちはどう生きるか面白かった)

芸人ライブ相手が好きな芸人でよく知らんけど面白かった)

アフタヌーンティー

図書館漫画喫茶ハシゴ

あと何かある?

2023-07-24

anond:20230724103920

「よく来るの?イルカショー好き?」から始まる禁断の恋愛・・・

バックツアーとか楽しい

バックからプレイ禁止

2023-07-21

anond:20190105221022

ブコメにもあったけど、ここは渡り鳥の中継地で、4-5月ゴールデンウィークの時期は夏鳥冬鳥いろんな種類の鳥がくるからバードウォッチの穴場なのだ

ちなみに5-6月トビシマカンゾウという花の群生がシーズン

6-7月フェリーに並走する形で泳ぐイルカが見れたりする。

2023-07-20

anond:20230719231011

GWなら小笠原諸島面白い

ちょうどクジラ繁殖時期で島の展望から普通にクジラがいるのが見える。

少し海に出ると野生のイルカを見ることも出来て楽しい

東京から船で行けるっていうのも便利でいい、行ったら一週間は帰ってこれないが。

anond:20230720122707

うちの地域では「イルカ島」だったな

一体この言葉になんの意味があるのかわからん

2023-07-16

冬、寒い時は私の部屋にやってきてモフモフの布団カバーふみふみしまくってウットリしながら擦り寄ってくるのに

夏になると1ミリも部屋に入ってこない我が家の猫(エアコンのせいで部屋が寒すぎるからだろうか)。「今日、○○(猫)を見てない」という日もあるくらい

それくらいに塩な猫なのだ

先日購入したライオン商事の「ネコペロブラシ」というものブラッシングしてやったところ

私が帰宅すると部屋に入ってきて何かを要求する素振りを見せるようになった

おまけに今現在「ウチの猫なら俺の横で寝てるぜ」だ

すごい掌(肉球)返しっぷり

エアコンで寒くて居心地が悪いだろうに、それを凌駕する悦びだったのか。ネコペロブラッシング

すごいなー。良い買い物したなー

関係ないけど「『猫を愛でる』って基本的奉仕することだよな」とつくづく思った。下僕って言うけど、猫の飼い主は紛うこと無き下僕だなって思う

こんなにも人間支配下に置いてる生き物が他に居るかなあ?まあ、動物園水族館動物達は飼育員さんにかしずかれて生きてるけれども

でも支配下に置いてるって感じじゃないな。バディとか同僚って感じかなあ?イルカ調教師なんて完全にそれだし。どっちが上とか無いな(ペンギン飼育員は保育士園児って感じ@おたる水族館)

だけどご家庭に居る猫は完全に人間下僕として扱ってるよな

「撫でさせてやるよ」「おっ。トイレ掃除したのか偉いな」「うんこしたんだぜ!褒め称えろよ!!(ウィニングラン)」「窓開けろよ(シンプル命令)」「は?おやつ出せよ(シンプル命令)」

猫飼いはドMなんだろうか?嫌だなあ

2023-07-08

すずめの戸締まり感想

すずめの戸締まり31回観た増田です。中身のないヤツが数を誇る!

大丸梅田のすずめの戸締まり展に行ってきたやで~。の感想

先週くらいにふとすずめ展思い出して、調べたらまだやってたので、ローソンチケット予約。日時指定なので、有給取得で平日に行くことも考えてたけど普通に休日で買えた。

で当日、指定時間5分前にフロアに着いたけど、ポケモンセンターの客で混雑してるし、フロアマップにも特設会場は載ってないので焦る。

歩き回っているとポケセンの裏あたりですずめのパネルが見え、何とか間に合った。

会場は一ヶ所除いて撮影禁止とのこと。

ドアの暖簾入ったとこで(暖簾の手前だった気もする。記憶曖昧)ダイジンとかの設定画が貼ってあったが、パンフガイドブックで観た気もする。

暖簾?で区切られた部屋で予告編上映。上映期間中はすずめしか観てないか予告編観るのは初めて。しかし、人が多くて何となくしんどい。すずめファンが多いのは喜ばしいんだけども。

溜まってた人が次の部屋に移るも、出入口付近で人が動かず、部屋に取り残される。

あとで分かったが、入り口すぐの画コンテを見るために渋滞が起きていたらしい。

しばらくして人が動き、次の会場に移る。

富野展の画コンテは面白かったので、すずめでも見れて嬉しい…はずだったけど、あれ?なんかあんまり

遊園地のところだけ見ればいいかと思ったが、観覧車シーンのコンテはなくて残念。

シン仮面ライダーを観すぎたせいか、何か覚めてる?

第2会場に行くと戻れないらしい。

フロアを移る際、順路を間違えてそのまま退場しそうになる。

関係ないが、昔水族館淡水魚コーナーだけ見てそのまま出口に行ってしまい、海の近くなのに淡水魚専門なんて珍しいなぁと思いながらそのまま帰宅したことがある。後日、そこには海水魚イルカいたことを知った。

第二会場は東京以降の原画映像…なだけど、こっちもあんまり興味が…倦怠期

グッズは、映画館で買い逃したステッカーポスターが買えると思ったが、カフェ展覧会のグッズがメインだった。

すずめの時に明らかに在庫の君の名や天気グッズ再販してたか映画館で買えるだろうけど。

書籍類も揃ってるが、目録はなく…まあ転載されたら客減るだろうし仕方ないかコミカライズ単行本はあったら買ってたけど、権利関係だろうか。サントラもなかった気がする。

キャラクターグッズ系は個人的にはあんまり…なので、ポスターカードと缶ケースのラムネを買った。

展示自体は良かったし、客も多く、全体的に若めだけど老若男女いて、オッサン一人でも浮いてる感はあんまりなかった。

個人的感想言うとネガキャンみたいになっちゃうけど、演技や映像込みでのすずめの戸締まりが好きだったんやなと再確認

ブルーレイは一番高いヤツ買う予定。TSUTAYAで予約しようとしたらTカードいるみたいで諦めた。

CCCとTカードは許してないけど、地元書籍や新作CDDVD買えるのそこくらいだから頑張って欲しいんだよね…TSUTAYA個人駆逐したせいでもあるけど

2023-06-30

犬肉はうまい

犬肉を何度か食べたことがある。結論から言うと風味は独特だけどほぼ牛肉

ちょっと臭みはあるけど歯ごたえもあって味もいい感じ。

入手ルートによっては冷凍焼けしているのも結構あるけど、鮮度が悪くないのなら食べてほしい。

(※潰される可能性があるのでどこで入手できるかなどに関してはお答えできません。ご了承ください)

 

【参考】今まで食べた肉

あと人間キンタマを喫食するイベントに行けなかったことは今も後悔しています

2023-06-25

anond:20230623093717

イルカクジラは頭のいい動物からね。人間が音を観測してるのを察知して鳴らしてみたんだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん