「大統領選」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大統領選とは

2023-12-06

支持者が連邦議会を襲撃してクーデター一歩手前まで行ったトランプ元大統領が、また大統領選出馬するかもしれないという状況が理解できない

2023-11-29

みんな「大麻」についての認識アップデートしたほうがいいよ

まずあなた大麻を嫌いなことについては尊重します。その考え方を変えようとは思わない。

ただ世界的に大麻は「麻薬」とは考えられておらずWHOでは麻薬カテゴリーからも外れました。

国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は大麻(薬物)で逮捕拘留するようなことは過剰な対応であり人権侵害声明を出しています

さら薬物事犯についてはハームリダクション観点から逮捕ではなく支援につなげるべきと提言されています

また日本人達が信じている「大麻の害」についても現在ほとんど支持されていません。

依存性、ゲートウェイ理論治安の悪化合法化後の交通事故の増加、健康被害、どれもこれも**科学的に**否定され続けています

繰り返しになりますあなた大麻を嫌いなことは尊重します。有害麻薬であり違法であると主張することになんら問題はありません。

ただひとつ理解してもらいたいのは国連関連機関WHO含め世界的には「大麻麻薬ではなく個人使用での逮捕人権侵害である」という認識が作られているということです。

話は変わります世界には時代後れとも言える独自法律文化を持っている国がいくつもあります

例えば公共の場で男女がいちゃついていたらムチ打ち刑だとか、同性愛死刑女性は車を運転してはいけない、女子割礼などなど。

どの事例もおそらく該当国では文化常識、習慣として残っていて多少の反発もありつつも容認され維持されているものと思います

しかし、これらの事例を日本常識に照らし合わせると「愚かで時代後れの文化」だと考えると思います人権侵害も甚だしい。

一方で日本大麻問題はこれと同じような状態になっていて、国内では正しいと思われていることでも外部からみたら時代後れであるということです。

現代日本では大麻逮捕された大学生が重大事件の犯人かのように顔写真付きで全国に実名報道されるということが行われています

この話題になると「日本では違法だ」「海外にいけ」という意見が出ますが現状ではその通りで反論するつもりはありません。

ただ、大麻使用者を逮捕実名報道する事を支持している人達国内人権侵害積極的に支持しているのと同じことになります

先に挙げたムチ打ち刑、同性愛女性運転女子割礼、を支持している人達と同じような状態であることを理解してもらいたい。

そのうえで、「日本では従来通り大麻違法」にするか「逮捕拘留はやめて罰金刑にする」などの議論をする必要があります

これはただ単にに大麻を吸いたい、という話ではなく、国内人権侵害をこの先どうしていくか、という議論なのです。

個人的には昨今の大麻関連のニュースを見るたびになぜここまで大きな社会的制裁を受けなければいけないのだろうと疑問に思います

アメリカでは州単位での非犯罪化が進んでいます。街には販売店が溢れ雇用が生まれ大麻からの税収がタバコの税収より大きくなった州もあります

大統領選では毎回候補者大麻を吸ったことがあるか?という質問が投げかけられます。(どんな回答があったのかここでは控えます

日本国内でも法改正が行われる予定になっており、大麻製剤の使用産業利用のために国内での大麻栽培が促進されることになっています

また日本製薬会社大麻やその他の薬物を利用した製薬、治療のために投資や買収を続々と行っています

世界的には大麻についての認識がどんどんアップデートされています

日本国内で解禁するかどうかは別としてまずはあなた知識アップデートして、それから大麻について発言してみてはいかがでしょうか。

----

追記

書き忘れましたが「合法化しないと行けないほど蔓延しているのでしょうがなく」という説も否定されています

大麻貧困層使用者が圧倒的に少ないです。大麻使用しているのは普通に仕事をして社会的生活をしている人達です。

2023-11-10

ブクマカは騙されやす

道路を封鎖していた環境保護運動参加者渋滞に怒ったドライバーに射殺されてしま事件が発生

https://gigazine.net/news/20231109-environmental-protesters-blocking-shoot/

mystandard1979 そもそも彼は教授でも弁護士でもなく、撃たれた人も環境活動家ではなかったらしい。

情報を流しているのは、トランプ2020年大統領選不正情報”を流していた界隈で、今回の情報源はEndWokenessやIan Miles Cheongなど

パナマ事件犯人が「環境活動家自力排除したダークヒーロー」みたいに扱われてるの何?報道によれば

被害者環境活動家ではなく公立学校教員

犯人銃火器違法所持の前科のあるアメリカ人(パナマまれパナマ国籍あり)で、マネーロンダリング有罪になったバンカー顧問

なんだけど

https://twitter.com/naopanama/status/1722567678110629993

400万人の国で10万人が参加するデモで、多くの国民に支持されていたという話しもあったり。

2023-11-07

アメリカがなんだかんだ最強なのは大統領選で人が変わるからだと思っているが次もバイデン(80歳)・トランプ(77歳)になりそうとか、どうなってんだよ。

2023-09-28

anond:20230928041047

増産と緩和は大統領選前に来ると思うんですよね

サマーズも民主シンパとのことだし

anond:20230928035421

大統領選後に0.25の一回ってこと?

その前にグッと引き締めて短期決戦で前倒しをしたと読む人も居るみたいだけど

2023-09-20

このインフレは少なくとも2027年まで続く可能性がある

毎度話題になる物価インフレを抑えるためのFRBの利上げ

アメリカという大国インフレ世界中物価に影響があり日本例外ではない

だがFRBの楽観的な見通しに反して物価はまだまだ前年比でプラスとなったまま上がり続けている

では何故利上げによる物価抑制効果が発揮されないのか

それは、トランプバイデンあわせて2兆ドル規模の返済義務のない補助金を紐無しマネーとしてばら蒔いたからに他ならない

このマネーは返済義務がないので、一旦市中に出回ると利上げでは直接回収できない

利上げで直接回収できるマネーは利下げで刷った、返済義務のある紐付きマネーであって、企業債務維持コストが上がるため債務を減らそうと言う動きが増加し、そして返済されたマネー信用創造の逆回転でバランスシートから消えてマネーの総量が減りマネーの希少価値が高まってインフレが抑えられていく

から補助金で配ったマネーが莫大な場合いくら利上げしてもインフレが収まらない

アメリカインフレストップするには、マジで増税しかない。

だけど大統領選を控えてるバイデン増税を言うことなんてほぼ不可能なので増税をするのは2024年11月以降

まり補助金マネーの回収が始まるのは少なくとも2025年以降

物価が下がり始めるのは早くて税金徴収実務が始まる2026年6月以降

もしこの間$1=100円レベル円高誘導できなければ、為替起因の日本国内のインフレはまだ3年近く続く可能性がある

そうなった場合対策検討しといた方がいい

2023-09-18

韓国野党第一党党首北朝鮮に億単位の金を不正送金した容疑で逮捕状請求されたって。

韓国闇深すぎ。

日本統一教会騒ぎよりすごいわ。

前回の大統領選に出た人だけど、本当に負けて良かった。

2023-07-08

anond:20230708204616

あん関係ないけど、いまプーチンが死んだらロシア大統領仕事は誰が代行することになってんだろ?

 

どうやら大統領の代行を務めるのはロシア連邦首相に相当するロシア連邦政府議長のようだ。

でもロシア連邦政府議長って誰やねん?

 

ハイル・ミシュスチン。

政治家というよりかは経済テクノクラートと呼ぶべき人物

連邦税務局長官。

ロシア納税システムデジタル化に多大な功績を上げた。

 

プーチンがもしも在任中に死亡したら、

3ヶ月以内に行われる大統領選までの間、

この人が大統領職務を代行することになる。

 

なんか不安しかない。

と感じるのは僕だけだろうか?

2023-06-07

anond:20230607195526

ディベートって最低限、議題と発言してる人の人格は分けるべきだと思うけど

でも大統領選となると、候補者人格も議題になるから人格への言及もアリなのか...?

なんか腑に落ちてしまったぞ

アメリカではディベートの授業があるからみんな議論が得意

って言うけど、大統領選とか個人攻撃ばかりだよな

特別頭の悪い人が立候補してんの?

2023-04-21

anond:20230421143914

台湾選挙はかなり派手にパレード組んでねーちゃんとかもいるって聞いた。

アメリカアメリカ大統領選なんかは芸能人もでて来てフェスみたいなのやってるし、ニホンの選挙ももっとエンタメ要素あってもいいのかしらん。

2023-04-17

anond:20230417100337

せやね。

統一協会の例もそうだし、この間の大統領選におけるトランプみたいに、あんまりにも濃い連中だけで固まると、いくらマンパワーを動員出来ても駄目なんだよな。

から、広く浅く動員できる能力を持ってる組織は強い。

2023-03-25

anond:20230324132514

ウクライナ語読めないので英訳してみた

The Japanese are well aware that Kishida is often photographed in his office with a large victory shamoji, particularly during elections. And this time he chose such a symbolic gift with his signature for Zelensky. It seems that his message to Ukraine is quite clear," Hirano Takahashi said in his post.

ここ読むだけだと、 his message は、ゼレンスキーさん次の大統領選頑張ってね!

と言う意味に読めるけど、まじでそういう受け取られ方してんの??

2023-01-10

韓国野党代表検察の取り調べを受けるらしい

大統領選に出て現大統領に負けた人。

韓国大統領って、その後逮捕されたり自殺したり悲惨なことになるので有名だけど、大統領候補になっただけで逮捕されるのか。(まだ確定してないが)

2022-12-13

anond:20221213105110

アンフェが妄想を膨らまして謎の勝利宣言してる件ですか?

大統領選の時のQアノンみたいで面白いですよね

2022-12-04

anond:20221203233854

単に大統領選に影響を与えようとするロシア発のデマ排除されただけだが

2022-11-21

anond:20221121180306

地震情報ワールドカップ大統領選トレンドなんかは、Twitterが有利なのかな。逆に、はてなブックマークmixiとの違いを考えると、グローバルさの有る無し、だろうか?

2022-11-11

上下院でリャンメンで負ける可能性あっても、そういうもんなのか?

米国中間選挙上院民主党共和党で接戦だけど共和党勝ちそう?、下院共和党がとってて、俺は選挙のことわからんから「もう次の大統領選民主党不利じゃん」と思ってたら世の中的には民主党思ったより善戦した、みたいな感じで、バイデン政権にNO!みたいなトーンには全然なっておらず、「あ、米国日本と違うんかい」と。

この機会に、はじめて過去議席数の推移を見てみたら、上下ねじれてる時期もまあまああれば、中間選挙大統領上下院の党が完全に対立してても次の大統領選で再選したりとか(中間から二年間の変化もあろうけど)。議会パワーバランスが次の大統領選を占うって感覚が、そんなにないのか。わからんけど、一個賢くなりそうなので書いておく。

2022-11-07

韓国将棋事故左派野党政治問題化しようとしてるらしい

大統領選対立候補だった野党代表が、これは人災だ!防げた!政府の責任だ!と責めてるとか。

でも当人大統領になっていても、事故を予見して対策とかできてねえだろって感じだけどな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん