物価が上がる→製品の原料費や経費も上がる→今まで通りの利益を確保したい→経費削減→人件費を下げる、良くて据え置き
この流れでどうやって給料上がるの?
無理やり上げるにしても、上がる給料の元手ってどうやって捻出するの?
by Vladimir Putin
結局再就職できたけど。
だから、これが全てでは?
仮に元増田が妊娠・産休したらその期間は収入が途絶える(または減少する)訳だから、やっぱり家に粗大ゴミがいるのは粗大ゴミ自身だって嫌だろうってなるでしょ
それって「男性に対する理解」であって、理解のある彼くんの「理解」は「女性性に対する理解」ではなく「精神疾患や、そこまでいかないにしても生き辛さを抱えた私に対する理解」だから、違う話な気がする
1. 自分の基礎代謝から目標摂取カロリーを算出し、PFC バランスを考慮して一日あたりの脂質摂取目標量を出す(大体30g~50gくらいになる。よっぽど痩せ型でも30g未満はオススメしない)
2. それを×3あるいはx7して、三日あるいは一週間で取っていい脂質の量を計算する
脂質は献立によって大きく左右されるので、蒸した鶏胸肉メインなら殆ど発生しない一方で、外食に付き合わされれば一食で40~60g、あるいはそれ以上行くこともある
ので、一日量で制限すると非常に質素でつまらない食事になるため、一日ごとではなく期間で制限した方が続きやすい
始めに水分を一気に放出するから見掛けで痩せる糖質制限と違って、痩せるスピードは遅いが、脂質異常症の改善、動脈硬化・血管の老化防止、内臓脂肪の減少など良い効果しかない。
一生続けられるのでオススメ。
お局になんかされる程度の理由はありそう
さらに何もかもが退屈で、まったくやる気にならん。休日の過ごし方も分らない。
俺は一体どうしたらよい?
考えた挙句、まずは仕事を頑張るしかない、という結論に達した。
どうせ趣味もないから休日も隠れて仕事しよう。バレたら評価に響くかもしれん、が知った事か。今の会社も通過点だ。
俺には失うものなど何もないのだ。
仕事をして、技術を磨き、自信をつけよう。狂気と執念でもって。しかし適度に休息をしつつ。
自信と技術が身に着いたら・・・・ そこから先はまた考えるとしよう。
だがとりあえず!もうダメだ!何もかもが気に入らんのだ。気に入らんものは可能な範囲でブチのめす!
見てろよお局。辞める時にはついでにお前のアカウント停めてやる。
A Short Hike