「自家用車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自家用車とは

2016-10-05

ブラック企業人がホワイト企業に入って思い知ったこと。

就職氷河期まっただなかに就職活動し、ブラック企業入社しました。

人材派遣会社でしたが、朝8時半出勤、夜1時退勤。月1回休みとれればいい方です。

しかもこれは、「終電」のある東京からこれで済んだので、自家用車で通う地方支店の人たちは、残業500時間とかも普通でした。

なぜこんな勤務時間になるかというと、人材派遣会社なのに人が足りなくて、社員取引先に「誠意を見せる」ためにシフトに入って穴埋めするからです。

私が入社した時には、この会社ではこの「誠意」が当たり前になっていました。

まず朝事務仕事して、通常の勤務をした後、夕方から派遣社員の代わりに8時間働きます

ひどければ、朝から晩まで(夜勤とか)派遣社員の代わりをすることもありました。

本当だったら、取引先も誠意を見せる意味なんで、「いいよいいよ毎日は」とか言うんですが、だんだん人手不足常態化してくると、「何で昼間にも来ないの?!」と怒鳴られる日々。それにペコペコ頭を下げながら、新人さんが職場に定着することを望んで毎日働いていました。

ちなみに当時、上司に「何か不満は」と言われたので、「シフトに入らなくてもいい日が欲しい」と答えたところ、こう言われました。

人手不足改善する手立て、何か考えてる? 派遣社員の代わりに働かないで済む方法を考えなさい」

今なら分かるんです。募集広告の時給はアップしない。スタッフ教育のための時間もとれない。社員スキルアップ勉強する時間もない。人員が足りない目先のことしか考えないので、すでに入っているスタッフワガママを聞いてしまう。まじめに働いているスタッフは不満がつのり辞めてしま悪循環になる。会社からは現状を変える手立ても方策も示さないで、叱られるだけ。

そもそも、「眠たい」「休みたい」だけの毎日で、改善案なんて考える余裕があるわけない。

ブラック企業にいたら、なぜ辞めないのか、と聞かれますが、私の場合は、自分無力感をすごく感じていました。

「私がダメから、こんな働き方になっている」と刷り込まれるほど叱られるので、現状に抵抗できる気力が根こそぎ奪われます

さらに「そんなことでは、転職してもやっていけない」と上司や先輩から言われるので、信じ込みます

私なんて、社会人に向いていない。こんなところでしか働けない。というか働かせていただいている。

そんな社畜根性でしがみつくわけです。就職氷河期で何社も落ちて、やっと入った会社だったし。

さらに、時々上司や先輩に優しく励まされたりすると、「この人のために頑張ろう」とか思っちゃうんです。

そして、携帯電話の呼び出し音が鳴るたびにビクビクおびえ、眠れなくなって、身体壊して辞めました。

次に転職したところは、また人材派遣会社でした。

ただ、派遣はこりごりだったので、人材派遣でも、どちらかというと教育メインの会社でした。

企業に行って、新入社員研修とか、マナー研修とかやる、あれです。

自分企画たててプレゼンして営業して、研修仕事とってきたら、1件。

会社に依頼が来たものを、自分のところにまわしてもらったら、0.5件。

そんなカウントで、1件につきいくら、という成果報酬契約を結びました。

ただこの契約も、だんだん「1件ではなく時間給(研修時間×報酬)」、「契約社員ではなく業務委託」など、口頭で変わりました。

当たり前ですが、特にネームバリューも経歴も資格もない私は、この0.5件の仕事ばかりなので、とにかく薄給です。

たとえば、3時間研修で一時間1000円×3時間、3000円だとしましょう。

0.5倍なので、私がもらえるお金は1,500円です。

しかも「元が3,000円」かどうかは、明かされません。

一度聞いたことがあるんですが、「それを知りたければ、経営責任までとる覚悟で聞いてください」と言われました。意味が分かりませんが、聞けませんでした。

しかも、研修内容によっては、一から勉強しないといけない内容も多く、その勉強必要資料セミナー代も自分持ち。

さら会社のオッケーが出ないと、研修資料すら送れず、そのリテイクを10回でも20回でもするのが当たり前だった為、1,500円の仕事のために、一週間ほぼ徹夜なんていうこともありました。

また、業務委託契約ですが、他の会社教育関連の契約を結ぶことは禁止同業他社への転職禁止

ノウハウ流出させないため」という理由もあるんでしょうが、今思うと、とんでもないルールです。

そして、「あなたの成長のため」という大義名分で、とにかく山積みされる仕事勉強内容。

ある月に、ほぼ休み無しで仕事をやり、14万円の報酬を受け取った時には、「こんなにお金を出すのはうちしかいない。感謝しろ」という趣旨メールを長々とくれ、さらにそれに対して感謝の返信をしたら、「感謝気持ちが足りない」と怒られ、呼び出され、気が済むまで嫌味を言われました。

これも、何でそんな状況で辞めないのかと思われるでしょうが、完全に麻痺していました。

前のブラック企業でもこっちの企業でも、私は「ダメ社員」だったんです。利益を実際にあげていないと言われたら、返す言葉はありませんでした。

ちなみに辞めた数年後に、むちゃくちゃ会社から罵倒されながらやっていた仕事が、実はものすごくクライアントから評価されていて、そのおかげで報奨金まで出ていた、というこぼれ話を聞いたぐらいです。所属していた当時は、全く、評価されませんでした。

辞めたいと思ったことは何度もあるんですが、他社に行っても雇ってもらえないと思い、スキルアップのため、成長のため、という気持ち必死でついていっていました。

しかしある日、やっぱり精神的にプッツリ切れて、「少し休ませてください」と言ったら、1年先まで決まっていた仕事、全て取り上げられた上で、契約終了しました(笑)

そして今。

同じような人材教育会社転職しました。前の2社の経歴があったから、拾ってもらえた会社です。

これが、超ホワイト企業

残業代? 出るのが当たり前でしょ。

有給? 使うのに理由なんていらないよ。当然でしょ。

産休育休も福利厚生なんだし、使いなよ。フォローするよ。

仕事で使う資格? 仕事時間勉強しなよ。

もちろん叱られたり注意されたりすることが、無いわけではありません。

でも、「親の顔が見たい」とか、「今まで何やってきたの?」とか、「性格問題」「性根が曲がっている」「今まで甘えて生きてきた」みたいなことは言われません。

今まで当たり前だったこれが、「罵倒だ」と分かったのは最近です。

というかここまで書いていてお分かりかもしれませんが、私、劣悪な環境で耐えて働いている自分に、気付いていませんでした。

「すっごくしんどいし大変だけど、自分能力が足りないかしょうがないよね」で終わらせていました。

身体壊した時も、「体調管理できない自分ってダメだなあ」とか思っていました。

ファック!

そしてホワイト企業で働いて半年

前の会社呪縛が解けてくると、自分にも変化がありました。

まず、他者に対して、寛容になります

今までブラックで働いていた時は、すごく「名前も知らない他人」に対して厳しくなっていました。マナー違反を見つけたら舌打ちしたり眉をひそめたり。

でも、今は「あぁ、そういう余裕がない人なんだな」とか、「事情があるんだな」という目で見られます

会社に優しくされたら、人にも優しくなる。

厳しい会社がいい、という人もいるでしょうが、私は他人にも厳しくなってしまっていました。

次に、痩せました。

お酒も甘い物も手放せなかったのが、定時であがった後に自炊してみたり、朝ごはんを食べたりすることで、だんだん健康になりました。「ちょっと一駅歩いてみよう」とか思えるようになった結果、一気に痩せました。入社してから半年程たった現在、8キロ痩せています

さらに、ダメ社員じゃなくなりました。

少なくとも、前の会社もその前の会社も、私はお荷物社員でしたが、今の会社では、それなりに利益をあげられる社員になりました。それは、定時の中で仕事をするために集中すること、きちんと睡眠や休息をとった頭で、工夫をしながら自分で考えて働くことを、遅ればせながら今更やっているからです。会社の規模は今の会社も前の会社も同じくらいか、少し前の会社の方が大きいぐらいなんですが、私が貢献できている利益は、前より倍以上大きいです。

そして、前の会社や前の前の会社上司や先輩が、正しくないことを知りました。

教育会社派遣会社という人を扱う仕事の人たちでも、目の前の仕事にかまけて、結局は上司としての仕事はしていなかったんだなぁと思いました。(前の会社業務委託だったので、上司ではない、業務パートナーと考えたら、もっとありえないな、と思いました)

彼ら・彼女らは、「厳しく接して自分で成長させる」ことを狙って、結局は「罵倒されていたら、現状(雇用状態は)維持できる」という甘えた私のような社員会社にいさせてしまいました。

何がいいか、どういった会社がいいかなんて、人それぞれだと思いますし、ブラック企業にいた時の私がこの記事を読んでも、多分「私はそういった企業に入れない」と思っただけだったと思いますブラック企業で積んだ経歴がなければ、今の仕事にも就けていないのも理解しています

その上で、思ったことを書かせていただきました。

2016-08-31

乳首開発したら車に乗れなくなった

乳首開発したら自動車運転ができなくなった。

東京在住で普段電車移動だから自家用車も持ってない。

ただ、運転すること自体は好きだ。東京に越してくる前はしょっちゅうドライブしていた。

先日法事実家帰省した。ドがつく田舎なので車に乗らなければ買い物にすら行けない場所だ。

そこで久しぶりに運転したのだが、実に困ったことが起きたのだ。

シートベルトときどき乳首に触れるである

これは由々しき事態である。常に触れているならまだしも、絶妙な間隔でニップルタッチしてくる。

そのたびに身体がビクンと跳ね、快感は蓄積してゆきやがて完全に運転に集中できなくなる。脳内ピンクまみれ。

試していないのでわからないが、夏の薄着の間はおそらくニップレス絆創膏を貼っても感じてしまうだろう。

(そもそも、触れるか触れないかくらいの微妙な愛撫が一番感じるのだ)

残された道はブラジャー着用しかないが、Tシャツ一枚だと確実に透ける。ブラ紐が。

運転好き諸君にはくれぐれも気をつけて欲しい。乳首を開発するということは、車を捨てるかブラ着用かの二択を迫られるということだ

2016-08-02

友人関係金銭的維持コストを安定して払えない

17/3/26追記)

http://anond.hatelabo.jp/20170325194531

この増田に出てくる『貧乏な友人』が人ごとに思えない。

友人にこう思われているのかもしれないと思うと,ただただ,自分が情けない。


------


来週の帰省時に、地元の友人に久々に遊ぼうと誘われ、うれしかったのでホイホイ快諾した。しか支出計画を立てたら諸々込みで、たった一人の友人と会うだけで一万円近くかかるようだ。この友人との維持コストはそこまで支払うだけの価値があるのかと、つい考えてしまって、なんて薄情な奴なんだろうと自分自身うんざりした。

みんなちゃんとしたとこで働いてるし、わたしより稼いでるひとや実家暮らしのひとばかりだから、これくらいの支出問題ないんだろう。お盆の忙しい時期に時間を作ってもらってるわけだからこっちも「マックコーヒー飲みながら喋ろうよ」とは言えないし。あー、しくったなあ。こんなことな最初から断ればよかった。

支出計画見直したら予算が組めないとわかったのであなたと遊ぶ予定をキャンセルしたい」とは言いづらい。あなた存在わたしにとって、それほどの価値はないと言ってしまうようなものだ。でも友人というのは、お金には代えがたいというのもまた事実だ。本当は、久々に会って遊びたい。

友人関係の維持コストというものについて常々考える。以前にも一度、増田を書いた。いつもは交通費通信費など、自分以外の人に知らず知らず払ってもらっていることが多い。自家用車わたしの住む町まで遊びに来た他県の友人に、ガソリン代を払ったことはない。だからつい忘れてしまうけど、こういうときに痛感する。友人の維持コストというものを考えれば、わたしの月収ではわたしひとり食わせるのでもういっぱいいっぱいなんである。友人なんて、本来持てないのだ。持つ身分わたしはない。

本当は、おごったりおごられたり、気軽にプレゼントを渡したり、遠方から遊びにきた友人にはポンッと一食おごってあげられるような人間になりたかった。


TBいろいろついてた。もう読まれてないかもしれないけど、こんな自分に構ってくれてありがとう

友人と会うのに、帰省の諸費用込で1万円くらいなのか、友人と会うとさらプラス1万円なのかでも違いそう。友人と会うだけでと書いてあるから後者なのかな?

後者だね。帰省先に帰るのに往復1.8万円。友人と会って、友人の居る地方都市への交通費2k+映画3k+飲食費1.5kで結局7kほど。友人が気を遣って「せっかくこっちに出てきたんだし、買い物する?」と言ってくれたのを断り続けたのは申し訳なかった。あとは母の買い物行脚に付き合わされたり、職場への土産物買ったりで、結局当初に必死になって作った予算から6kほど足が出てしまった。情けないよ。

2016-07-02

世帯所得

職場同期婚総合職子供保育園2名40代目前妻親近居食洗機洗濯乾燥機掃除頻度週一回以下自家用車軽賃東京

納税の通知書見たら700万×2名になってた。

2016-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20160616190304

保育所に預けている人たちだって、できることな子供と一緒に居たいけど経済的理由で預けざるを得ない人がほとんど。

から子供を預けやすくなって働きやすくなればなるほど、いくら子供と一緒に居たくても、働かざるを得ない人の割合はどんどん増える。

公共交通機関が増えれば自家用車が贅沢品になるのと同じ。

2016-05-21

パナマ文書 恵比寿西関連

3者のシェアフォルダー

パナマ文書データにある日本関連と思われる情報のうち

所在地が「恵比寿西」の情報報道目的で整理しておく。

 

パナマ文書震源地となったモサック・フォンセカにつながる

オフショアひとつに、GLOBAL TRADING OF ASIA LTD.がある。

https://offshoreleaks.icij.org/nodes/10088362

そこには判明しているだけで

3者のシェアフォルダーいたことがわかっている。

そのうち次の2者は、マレーシア所在地としている。

 

GENJI HASHIMOTO ゲンジ ハシモト

NO. 8-2, JALAN 1/76C DESA PANDA JALAN KAMPONG PANDAN KUALA LUMPUR 55100 MALAYSIAマレーシア 郵便番号55100 クアラルンプール ジャランデサパンダン、1/76C NO.8-2

https://offshoreleaks.icij.org/nodes/12170494

 

上記の場所実在する。

カフェ食品店、カラオケ屋などが密集している商業地域のようだ。

ゲンジハシモトは日本名に見える。同姓同名の人物は実在するが、

偽名の可能性は高いだろう。

 

HONG HENG SOON

NO. 45 JALAN SS2/74 47300 PETALING JAYA SELANGOR MALAYSIA

 

この名を持つ人も複数いるようだが、偽名の可能性も高い。

所在地実在する。

SS2/74は二階建て低層住宅が多い通りだが

セキュリティがしっかりした家が多く、自家用車が2台以上ある家が普通にある。

マレーシアの中では富裕層向け住宅地だろう。

その地域には華人も多く住んでいるようだ。

 

日本シェアホルダー

GLOBAL TRADINGのシェアホルダー最後の一者は

日本渋谷区恵比寿西所在地がある。実在住所だ。

 

TRANSPORTS CORPORATION トランスポーコーポレーション

COM-BOX 3/F; 1-32-16 EBISU-NISHI SHIBUYA-KU; TOKYO JAPAN

日本東京都渋谷区恵比寿西1丁目32番地16号COMーBOX(コムボックス)3階

https://offshoreleaks.icij.org/nodes/14036402

 

このCOMーBOXという名前ビルには

グーグルストリートビューインドアビューがあり、

入口エレベーター前の全方向画像を見ることができる。

(撮影対象になってる貸ブティックは3階の企業ではなく別会社)

1階ホール入り口前にテナントプレートがあり、

次の二社がビルの三階に入っている様子を目視できる。

地下1階から7階までがテナント

8階は空きテナント居住空間だろうが現時点では不明

 

緯度 35°38'50.79"N

経度 139°42'19.24"E 

渋谷区恵比寿西1丁目32番地16号COMーBOX

https://goo.gl/maps/een3qetbXMk

https://goo.gl/maps/rEVmqUeUW2v

 

3階

トーヨービバレッジ株式会社

株式会社フェリス

 

もちろんこの二社以外に、

過去にCOMーBOX3階に別な企業があった可能性もある。

国税庁法人番号公表サイトで「東京都渋谷区恵比寿西1丁目32-16」を

過去データを含めて検索すると、22団体法人がヒットする。

が「TRANSPORTS CORPORATION」という法人は予想通り見あたらない。

 

国税庁法人番号公表サイト

http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/

東京都渋谷区恵比寿西1丁目32番16号 を所在地とする法人一覧

1011001060345 ルシエシード (1階?)

1011002012262 (地下1階)

4011001000208 アイズ

4011001004836 桜武

4011001055433 TUI Solutions

5010001151514 フェリス

5011001050417 アステラ

5011003000535 (地下1階)

8010701023745 トーヨービバレッジ

8011001008057 コスモ

8011001020879 ベリーグットマン

8011001090591 DI.テクノロジー

8011001096993 プログラマティカ (4階?)

9011001070270 (4階)

9011001102759 ベストインクラスプロデューサーズ(5階?)

8011001049712 プロデューサーズハブ

1011001049990 (7階)

9011001046031 (4階)

2011002022913 (6階)

2011001044669 (5階)

3010401101673 (5階)

9011001109580 日本デー取引所 (4階? 平成285月2日所在地変更)

 

(法人登録パナマ文書情報整合しない会社法人番号と階数のみ表示。

ビル看板で階数が異なることを確認できるものは番号とテナント名と階数を表示。

ウェブ上のデータから階数が異なることを推定できるものは階数?を表示。)

 

これらの企業モサック・フォンセカとの契約者や関係者である

可能性があるという点で、どれも疑わしい。

だが、シェアフォルダー所在地であるCOMーBOX3階に

入っている法人は以下の二社であり、

とりわけマスコミなどから注目され急成長しているのは

トーヨービバレッジ株式会社だ。

 

http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=8010701023745

http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=5010001151514

 

パナマ文書(GLOBAL TRADING OF ASIA LTD関連)まとめ

 

MOSSACK FONSECA & CO. (SINGAPORE) PTE LTD.
          (パナマ法律事務所課税回避の元締め)
            ↓↑              ↑
            ↓↑              ↑
  GLOBAL TRADING OF ASIA LTD.(バージン諸島登記)   ↑
        ↓   ↓   ↓           ↑
        ↓   ↓   ↓           ↑
 GENJI HASHIMOTO   ↓   ↓           ↑
(在マレーシア架空名)  ↓   ↓           ↑契約?
      HONG HENG SOON   ↓           ↑
  (在マレーシア架空名)    ↓           ↑
        TRANSPORTS CORPORATION        ↑
        (在渋谷区恵比寿架空名)         ↑
            ↓               ↑
      所在地が同じ↓現住所            ↑
        トーヨービバレッジ株式会社      ↑
                   (実在企業代表熊谷聡)

トーヨービバレッジとはどんな会社なのか

トーヨービバレッジ株式会社は、デイリーヤマザキ

ファミリーマートサークルKサンクスローソンミニストップ

などのCVS向けに、カフェラテなどのカップ入り飲料を卸しているSCM企業

 

この会社過去にさまざまなタイアップ商品を開発している。たとえば

デュラララ!!ゴールデンエッグス、藤井リナ神楽坂茶寮、作山若子、

DHC、とある魔術の禁書目録マイメロディボノボチョコレート

Mrs. New Yorkショコラティエマサール、フェルクリン、よしもと、

ジャルジャルヒルトン小田原リゾートスパ総料理長水口雅司、

阪神タイガース、めしとも、とくダネの御瀧政子などとタイアップしていた。

この他にも、朝ズバッ!洞爺湖サミット、町村農場など、政治色のある

タイアップ製品もある。

(町村農場北海道衆議院小選挙区5区で長く衆議院議員をやり衆議院議長

も務めた故・町村信孝実家。先月この選挙区で町村一族地盤を継いだ

親族候補者補選当選したのが記憶に新しい)

 

http://www.toyobeverage.co.jp/contents/hp0012/list.php?CNo=12

 

トーヨービバレッジがパナマ文書の示す契約者と関係があることを示す物証

現時点では見つかっていない。

が、急成長したトーヨービバレッジが採用している

サプライ・チェーン・マネジメントという経営手法が、

最新流行の高収益事業であるのは事実だ。

 

社名 トーヨービバレッジ株式会社

代表者 代表取締役社長 熊谷

所在地 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目32番16号 

TEL 03-5459-7066 FAX 03-5459-7067

設立 2006/6/2

資本金 3,000万円

顧問 横山千尋<バリスタ日本初代チャンピオン

取引銀行 三井住友銀行 りそな銀行 三菱東京UFJ銀行

販売日本アクセス三菱食品

http://www.toyobeverage.co.jp/contents/hp0005/index.php?No=6&CNo=5

2016-05-06

そして自信過剰自動車運転手が死んだり人を殺したりしまくってるんですよ。運転しないが良識ある最善な姿勢です。

http://anond.hatelabo.jp/20160506000931

大阪梅田では11人死傷、東京池袋では5人死傷、京都では19人死傷。

これ、すべて一回の自動車暴走で起きた被害者犠牲者の数です。

自動車歩道に突っ込むなどして、テロと同等の大惨事が相次いでいる。

自動車がいかに自己中心的傲慢邪魔迷惑を通り越した凶器であり、その運転は徹底して避けるが最善かがよくわかりますね。

交通死者のツートップ歩行者自動車運転手。そしてともに加害車両自動車です。

自動車などという邪魔迷惑危険な乗り物の運転は、徹底的に避けるが人々の安全のため、自分のためでもあるのは数々の自動車大惨事証明しています

ゴールデンウィーク中だけでも悲惨自動車加害による悲惨惨事が相次ぎましたね。というより自動車による加害の交通死亡事故ばかりです。自動車運転手大勢死んでいる。自動車という凶器によって。

加害車両のほぼ100%自動車です。自動車が動くから大事故が起きる。自動車が重大事故を起こしているのです。

自動車が動くから大事故が起きる。自動車への規制強化、課税強化、取り締まり強化、罰則の強化、自動車を不便にしてでも歩行者自転車の便利を優先するインフラ整備が重大事故を防ぎ、交通死亡事故を防ぐ。

http://ch.nicovideo.jp/niconicoradio/blomaga/ar879077

自動車排除、削減し、自転車を増やすメリット社会篇) 自転車を生かしたまちづくり~21 世紀は自転車時代だ TBS 情報制作プロデューサー

http://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/2961/1/1.pdf

(1) 渋滞の緩和:都心部から車を排除する政策をとって1年で、渋滞がなくなった、ビジネス効率が高まった、等の目覚ましい効果

(2) 交通死亡事故の激減 :交通死亡事故が激減した(初年度 死亡事例 0 件)交通事故死亡事故は、自動車からから起こるのであり、自動車が通行しなければ事故はあっても死亡には至らない。

なぜなら、道路から自動車という専有面積と重量が大きく高速で動く存在が無くなれば、重大事故原因要素を根本から無くせるため。

(3) 医療費の大幅削減:・ 医療費の大幅削減に成功平均寿命がのびた。自転車政策が立ち遅れているイギリスでは、環境ではなく医療費削減の目的自転車政策が始まった

2025年までに自動車電気自動車以外の販売を禁じる世界初法案オランダで提出・可決の見込み。ガソリン車、ハイブリッド車公害性が高いので当然禁止

ちなみにオランダ交通安全を高める意識も、環境意識も高い、ゆえに自転車活用を推進し、自動車への締め付けを強化しつづけている。それが重大事故減少の根本であるため。

http://gigazine.net/news/20160424-netherlands-ban-non-electric-vehicles-2025/

4年以内にオスロ中心部自動車通行を全面禁止へ、欧州首都で初

http://jp.reuters.com/article/oslo-idJPKCN0SE0Y220151020

オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼント

http://www.huffingtonpost.jp/asaki-abumi/oslo-bicycle_b_8848840.html

自動車害軽減のため自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に

http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html

害悪の強い自動車依存からの脱却 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網は自転車主体 

http://bokura-go.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-48a7.html

http://blog.livedoor.jp/trike_shop/archives/1773205.html

フランス パリで進む脱自動車 | レスポンス  自転車シェアリング『ヴェリブ』の活用も進む。

http://response.jp/article/2012/10/12/183012.html

日本でも、運転免許保有率都心で減少 都市部市街地への移住が進むなか、移動手段クルマから自転車時代へ。

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-11318.php

免許を取る暇と時間があったら、受験勉強や他の資格取得、現在仕事キャリアを積むための努力に向けるわ、となっているご時世。

ちなみにこれはアメリカでさえも同様の傾向。自動車より自転車積極的に選ばれる時代へ。

糖尿病都道府県ランキング 最悪は徳島県、次に香川県 基本的自動車乱用しがちな地方田舎ほど深刻

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/021920.php

自動車が多いと重大事故発生率も高くなり、これは治安と同様に市民生活における重大な懸念事項

http://area-info.jpn.org/TrafPerPop.html

国土交通省自動車乱用やばい拠点分散して地域が自滅する。自動車乱用が地域に不便を蔓延させてる(事故蔓延)。自動車馬鹿反省しろ。」

http://www.mlit.go.jp/crd/index/pamphlet/01/

肥満合併症について 2型糖尿病・高血圧高脂血症高尿酸血症痛風動脈硬化症(心血管障害/脳血管障害)・脂肪肝肥満により2~5倍合併やすくなります

http://beautyhealthy.web.fc2.com/himannogappeisyou.html

心疾患、脳卒中、壊疽(手足等が腐り、機能不全に陥る)、失明など 糖尿病で恐いのは合併症です‐糖尿病教室京都大学 糖尿病・内分泌・栄養内科

http://metab-kyoto-u.jp/to_patient/online/a007.html

自家用車ドライバー健康保険適用廃止せよ  自動車が不健康、壊疽や失明心臓病、脳梗塞等を招く合併症蔓延させて医療費の暴騰を招いているため

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1443321934/

自動車という占有面積的に邪魔迷惑危険な乗り物が、道路安全根底から破壊し、子供らの安全と命を奪っている。通学路でさえも!

http://www.city.omuta.lg.jp/kouhou-web/13-09-01/images/t01_01.jpg

http://art38.photozou.jp/pub/247/1476247/photo/136155727.v1386408744.jpg

警察議員自動車への規制強化、取り締まり強化、罰則の強化の要請継続しつづけよう。それが子供らの命を守り、救う。

日本自動車運転手は、あまりにも、子供を殺しすぎだ。

通学路においてさえも危険スピードで通行し(速度超過)、進入禁止違反も繰り返し、歩道があっても歩道に一時停止無視でつっこんで子供を死傷するテロリスト、それが自動車運転手

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/204724.html

自動車への規制強化、取り締まり強化、罰則の強化の声をあげるに、なんらの遠慮も要らない。それが子供らの安全を、自動車の害を抑えつけて勝ち取るのだから

蔓延する自動車交通犯罪一覧。警察に取り締まり強化要請を。

・速度超過(制限速度を1kmでも超えれば速度超過の危険犯罪運転に該当。事故を起こせば危険運転の罪に問われ交通刑務所服役等厳罰もある。)

・車間距離保持義務違反(十分な車間距離を取ることの必要性理解できていない危険交通犯罪運転。

 特に自転車歩行者に対して側方安全間隔1.5m以上を取らない危険な追い抜き含め、万が一の安全が確保できない危険運転蔓延している)

 また、歩行者自転車への強引な追い抜き及び幅寄せは、暴行罪(懲役二年以下)の厳罰となる。

・横断歩行者妨害等(横断歩道歩行者自転車のために道を譲らなければ交通犯罪に該当。

国内ドライバーの9割以上が違法行為を繰り返している。先進国ではありなえい無法状態事故になれば交通刑務所行き。 http://blog.jablaw.org/?eid=1074745

・合図不履行(右左折車線変更より3秒以上前に出さないと交通犯罪に該当) 

歩行者側方安全間隔不保持等(いわゆる強引なスレスレ追い抜き 対自転車に対しても蔓延) ・追越し違反

指定場所一時不停止等 ・踏切不停止等 ・通行帯違反 ・警音器使用制限違反(クラクション違法使用)

駐車違反(自転車往来妨害、重大事故を誘引し三千万円以上の賠償命令も) 

路線バス等優先通行帯違反 ・割込み等 ・無灯火 ・携帯電話使用等 

進路変更禁止違反 ・通行区分違反 ・飲酒運転(基本的実名報道され、刑務所懲役率も高い)

他多数

自動車交通犯罪を野放しにしているから、凄惨で血にまみれた自動車加害惨事が起きている。

自動車への規制強化、取り締まり強化、さらなる厳罰化議員警察要請し続けよう。

蔓延する自動車交通犯罪一覧 警察に取り締まり強化要請を。

http://greentoptube.hatenablog.com/

2016-04-17

[] なぜ県外に避難しないのかとても疑問だ。誰か教えてくれ。

熊本で一連の地震が起きた時、僕は震源地結構近くにいた。

震度6の揺れが来たこともあった。

4/14の最初地震があった時点では、震源地益城とその近くでは大変な被害があったけど、その他の地域への影響は限定的だった。

一部地域水道水が濁ったり断水になったりというライフラインへの影響と、スーパーコンビニから水とパンが消えたというのが主な被害だった。

余震は続いたが、本震は過ぎたことだし、徐々におさまってまた日常が戻ってくるだろうというのが大半の人の考えだったに違いない。僕もそう思っていた。

そして、その不意を突くように、4/16未明、あの大地震が起きた。

南阿蘇村を中心に大きな被害があったことは周知のことだと思う。

この地震以降、僕の周りでも状況の深刻さの度合いが変わった。

ほとんどの店がクローズしており、営業している店を見つける方が難しくなった。当然、営業している店には長蛇の列。

電気水道・ガスのライフラインが止まる家庭が急増した。

炊き出しや給水場などが増え、そこでお世話になることが普通になった。ああ、ここは被災地で、僕も被災者なんだなと実感した。

事態が完全に回復することの見通しが立たない中、これじゃ生活がままならないなと思った僕は県外の実家一時的に帰ることにした。幸いにも僕の実家熊本からそう遠くない。

僕の友人にもそうする人はいたし、テレビでもそういう人たちのことが写されていた。

高速道路が一部閉鎖されたりと多少の交通規制はあったが、通常の1.3倍程度の運転時間実家に帰りつくことができた。

実家では、スイッチを押せば電気が点いたし、蛇口をひねれば水もお湯も出た。

快適だ。僕はあっさりと快適な生活を取り戻すことができた。

こんなにも簡単に元の生活を取り戻すことができたことに、僕は言いようのない違和感を覚えていた。

そしてその違和感が、熊本に漂っていた雰囲気としての深刻さと、そこから簡単に抜け出すことができたこととのギャップだということに気づいた。

もちろん、阿蘇大橋が落ちて身動きがとれない阿蘇人達や家が倒壊するなどの大きな被害を受けた人達を始めとした「どうしようもない理由」を抱え、支援に頼らざるを得ない人達はいる。

だがそれ以外の人達は、案外簡単にこの状況から脱することができるんじゃないか。

僕は実家に帰ったが、友達の家でも、親戚の家でもいいし、宛がないならしばらくビジネスホテルに泊まるでもいい。

緊急事態だし、ゴールデンウィークの代わりの旅行とでも思えば出費のことは我慢できるだろう。

熊本車社会から大半の人は自家用車を持っている。車を使えば簡単にこの被災地から抜け出すことができるのだ。

仕事は、電気が来てないんだから大半の職場では休業だろう。僕の会社も数日間は臨時休業となった。有給をとってもいいだろう。

地震が起きたのは土曜日未明から、土日の間だけでも避難するという選択肢もある。

もちろん県外に出ることを強要することはできないが、何かそこにとどまらなければいけないという思い込みがあるような気がする。閉じ込められたという勘違いがあるような気がする。

絶対にそこに留まらなければならない理由はあるのか?

ライフライン機能しない状況では、金銭的に余裕がある人でもその場所に留まる限り、支援に頼らざるを得ない。

余裕がある人は、県外へと出て、自分支援を受けなくてよい状態にすることが、「本当に支援に頼らざるを得ない人」を助けることにならないだろうか?

その方が、不自由がないからその人自身時間有効に使えるし、win-winな結果になると思うのだが。

[追記]

ついにエコノミークラス症候群で死者が出た。

熊本を出さえすれば、あっけないほどに、いつも通りの生活を送ることができるのに。

旅費をケチっている場合ではない。

「他の人も大変なのに自分だけ」と罪悪感を感じる必要はない。

しろ、前述のように、自分支援を受けなくていいようにすることは、支援に頼らざるを得ない人への助けになるのだ。

合理的感情にとらわれている場合じゃない。

県外へ出ることができるのに避難所不自由生活を送っている人は積極的に県外へ出るべきだ。

2016-04-11

さっき遭遇した軽自動車乗りの爺さんには驚いた。

未だにカーナビ自家用車に取り付けてない爺さんが病院行くからと道を訪ねていて、しかも一度丁寧に人から聞いたのに忘れたらしく30分後にまた人に聞く。

あんたみたいな方向音痴が何で未だにカーナビを付けないのか?しかガラケー持ってるのに何でガラケーで調べずに人に聞くのか?更には何でメモを取らないのか?それにこの道は一方通行で道に迷ったからって何で逆走するのか?

こういう爺さんは都心部には住まず田舎の一本道のような所で死ぬまで住んでほしい。

2016-03-31

(使命感)

30代で経営者になって、今40過ぎて資金繰りに奔走しながら経営の立て直しにもがき苦しんでる。

いいかげん色々面倒くさくなってきた。

仮に俺が「あっ、もういいわ」「色々めんどくせーからやめるわw」「後のこと?しらねーよw」「んじゃ、サイナラー」

って行方くらましたらさ、

妻と子と、ローンで建てた持ち家、自家用車会社社員18名、各種債務、個人保証、自社所有の建物や車その他設備、買い掛け金、売り掛け金、

リース契約土地資産、俺に寄りかかってる身内への補助とか、社債買ってくれた人とか

どうなっちゃうんだろうなー

一瞬で家族以外消滅しねーかな

とか妄想しながら使命感をモチベーション経営に励んでおります

2016-03-16

あのときのこと少しずつ振り返る。3.11 14:46~16:30

震災から5年。

あのとき、当時していたmixi日記でこと詳しく記録していたが退会と同時に消去してしまった。

今あのときのことを少しずつ思い出し記録として残しておきたいと思う。

あのとき私は岩手県内陸部で生活していました。

2:46 震度6弱の揺れ

  職場施設作業をしていました。揺れ直後、すぐさま1人屋外に逃げました。

  共にいたのは、上司を含め社員が2、3人とパートのおばちゃん20人くらい。

  社員であるのにも関わらず周囲のことに気を配ることのなかった私は自己中かもしれません。

  こpの2日前にあった震度4の揺れでも1人屋外に逃げ周囲からバカにされました。

  だから今回もバカにされてもいい、とにかく逃げた。

  揺れがおさまらない。

  地面が波打っている。電柱も勢いよく揺れている。近くにあった大きいフォークリフトもガタガタ揺れている。

  揺れがおさまったのはどのくらい経ってから・・・

2:50 職場事務所へ集まる

   停電していることが分かった。

   何がなんだかわからない。

   誰かがラジオを持ってきた。

   宮城震度7大津波警報!?!?!?・・・よくわからない。

   

3:00 同じ東北にある実家心配になり母にメールをする。

   すぐに無事であるメールがくる、母はあのときバイクで夕刊配達をしていた。

   電話はつながりづらいし、ラジオで緊急以外での利用を控えるようにと呼びかけていた。

   そんなときに、東海地方に暮らす、元同僚から電話が、奇跡的につながった。

   無事であることを伝え、「緊急の人がいるはずだから」とすぐに電話を切った。

3:30すぎ 同僚のカーナビ釜石港津波到達を目の当たりにする。

     コンテナは積み木のように、車はミニカーのように簡単に浮かび、流れてゆく。

     「うそでしょ・・・!!!」そんな言葉しか出ない。

     津波という言葉は知っていました。でも当時の私のイメージ高潮のようなものだと思っていました。

     海水が少しずつ、少しずつ、量と勢いを上げて陸に入り込む。

     どうにもならないんだ・・・

3:45 このままでは仕事にならないので解散になった。

   当初の予定ではこの日の夕方スーパー食材を買う予定でいたので自宅には食べるものほとんどない。

   自家用車を運転し、自宅に帰り途中でコンビニに寄る。

   コンビニ停電スクリプラーが作動したようで床は濡れている。

   とりあえず、おにぎりプリッツサラダ味、ビールを手に取る。とりあえず口に入れておきたいもの

   たくさんのお客がいた、会計電卓でだった。

   コンビニを出てから自宅まで6キロ、その間に信号機は3つ、停電しているので、信号機はついていない 

   でも意外と互いに譲り合い事故一つなく

16:30 自宅に戻る。

また今度思い出すことにする。

   

  

  

2016-03-08

子育て自己責任について

とある雨の夜、保育園からの帰り道。

1歳の娘をバギーに乗せ、3歳の娘の手をとりながら、私は横断歩道の前で待っていた。

住宅地にあるバス通り、それなりに交通量は多いが、信号機はない。

朝の通学時間帯には、地域の父母が旗を持って立ち、子どもたちの通学の安全を守っている。

結局、スピードを落とすことなく走り去る自家用車タクシーを十数台ほど見送った後、やってきたバス横断歩道の手前に停車してくれた。

3歳の娘は危なっかしく傘を肩に預けながらも笑顔バス運転手に手を振り、私は軽く会釈をしながら横断歩道をようやく渡り終えた。

自宅への道を急ぎながら、娘は「みんな、なかなか止まってくれないよね」と、ぽつりと呟いた。

つくづく、この国で子どもを産み育てていくのは大変なことだと思う。

まず、十分な金銭的体力が必要だ。

出産費用にはじまり医療費教育費はもちろん重くのしかかる。

家族が増えれば住居の広さも必要になり、自炊するにも食材が増えた分だけ、食費の増加は避けられない。

年に一度くらいは遠方の祖父母に子どもと会う機会をつくろうと思えば、交通費もかなりのものだ。

子どもを育てるコスト負担しつつ、自分たちの老後に備える必要もある。

私たち夫婦は貯蓄も保険も、ずいぶんと積立額を増やした。

問題は、その原資となる収入だが、今や雇用の安定など私たち20代や30代には望むべくもない。

成熟し、縮小していく社会において、高度成長期のような右肩あがりの成長に伴う給与上昇は考えられない。

となれば、椅子取りゲーム競争に勝ち、立場給与を力づくで手に入れるしかない。

勝利しなければ、生き残らなければ給与の上昇を見込めないどころか、今の仕事すら失うかもしれない。

それも競争社会における自己責任なのだから仕方がない。

そしてその競争に参加するには、子ども存在は重たい足かせになる。

家に帰って子どもの世話をするために、そして週末には子ども時間を使うために、働く親たちは必死の思いで自らの仕事効率化する。

だがそれでも、突発的なトラブルがあり、夜遅い時間に設定される会議があり、そして就業時間後のコミュニケーションが命運を握る社内政治がある。

子どもを持つ親は、子どものいない同僚たちと対等に競争に参加することは難しい。

この国のビジネス社会は、仕事にすべてを捧げ、集中する覚悟実践要求する。

この競争は、ブラック企業だろうと、優良企業だろうと、実はさほどの違いはない。

では、夫婦の内の片方が仕事に全力を注ぎ、もう片方が子育てを一手に引き受ける分担をすればいいのだろうか。

私たちの親世代一般的だったように、企業戦士専業主婦という分業により、家庭を経営していけばいいだろうか。

答えはノーだ。

なぜなら、私たちの親世代私たちでは直面しているリスクの大きさが違いすぎるからだ。

かつて、日本企業滅私奉公要求するかわりに、少なくとも正社員として働く男性たちの雇用を守ってきた。

のしわ寄せは、結婚によって退職する若い女性社員や、パートタイム労働者が負っていたが、彼らは主たる生計者ではなかったから、それでも「雇用の安定」というお題目は守られていた。

今は違う。

主たる生計者が期間限定雇用に甘んじている状況は珍しくない。

正社員ですら、いつ競争に敗れ、仕事を失うかわからない危機感に常にさらされている。

から私たち共働きを選んだ。

どちらかが仕事を失っても、次の仕事を見つけるまで、家計を支えるためだ。

競争に勝たなければ所得の上昇が望めない社会で、成長し、お金必要とする子どもたちに応えるためだ。

そのためには、母親である私は急いで仕事復帰しなければならなかった。

数が足りない認可園に入れないリスク対処するために、先着順の無認可園を徹底的にあたって予約金も支払った。

秋生まれになるように調整したのは、産休明けにシッターを利用して急いで仕事復帰し、認可保育所選考ポイントを加算するためだ。

11月まれ1月後半からシッター利用で復職、生後半年を待たず0歳で認可保育所入園できれば、私たち夫婦収入でも対処できる。

本当は4月5月頃生まれの方が、0歳入園でもほぼ1歳に近く、子どもとの時間を持つことができるが、それでは約一年仕事を離れることになり、復職ハードルが高すぎる。夏から4月までをシッターで乗り切るのはあまり経済的負担が大きかったので、断念せざるを得なかった。

結局私は2人の娘を産んだが、仕事を離れていた期間は通算で一年に満たない。

そこまでして復職しても、いわゆるマミトラックからは逃れられないが、それも甘受するしかない。

保育園落ちた日本死ね!!!」というブログ話題になったが、ネットで何を叫ぼうと誰も助けてはくれない。

同情の言葉くらいはもらえるかもしれない。数年先には状況が変わるかもしれない。

それでは目の前の子ども、不運にもレールに乗れなかった家庭には手遅れだ。

誰もが自分の生きる場所を守り、しがみつくことに精一杯の世の中で、他者に手を差し伸べる余裕がある者などほとんどいない。

保育園に入れないのも自己責任だと切って捨てられる、それが現実だ。

ちなみに、そこまでして入った保育園も、子どもが体調を崩せば利用できない。

行政提供する病児保育のサービスはあまりに貧弱で、フルタイムで働く私たちには使いこなせる余地がなかったから、いざという時には高額な病児ベビーシッターサービス活用している。

そこまでしてでも、母親正社員という立場を守って働き続けなければ、子どものいる家庭を守ることはできない。

少なくとも私はそう考えている。

母親は一度仕事をやめ、子どもが手を離れる年にまで育ったら、再び仕事を探して働けばいいという識者がいる。

そういう人は、十分な学歴と意欲があり、健康な体を持ち、自分自身以外に面倒を見るべき存在がいない若者ですら、安定した仕事を得ることが難しい社会の現状を知っていて、そんなことを言っているのだろうか。

誰もがいつ仕事を失うかわからない、そして失業した際のセーフティネットがあまりに貧弱なこの国の仕組みを理解していて、言っているのだろうか。

自己責任」という言葉のなんと暴力的なことか。

ひとり、あるいは複数人間新生児から社会人まで育て上げる責任の重さを、親になったからには背負わなければならない。

それも親になるという選択をしたのは自分たちなのだから自己責任範疇である

費用も、機会も、制度をいかに利用して乗り切るかも、すべて親の才覚にかかっている。

それでも、私は自分たち家族が驚くほど細い綱渡りをしていることを自覚している。

もし娘たちや私たち夫婦の誰か1人にでも何か不慮の事故病気があれば、この綱渡りを続けられる保証はない。

ここまでは、物質的な話だ。

子どもを育てるには、物理金銭的に大変な努力必要なのはもはや否定できない。

次に、親になる者が直面するのは、精神的な困難だ。

公共交通機関子どもを乗せるなという論争が、日々至る所で巻き起こっている。

冒頭、娘が呟いたように、横断歩道ゆっくりしか渡れない幼い子どもを連れた親は、道を渡ることすら容易ではない。

私は別に子どもいるか配慮してほしいとは思わない。

必要なしつけはしているつもりだし、公共の場でのふるまい方を教育するのは当然親の務めだと考えている。

それでも、子ども連れでいることで向けられる世間まなざしに、どうしようもなく辛い思いをすることはある。

一人だったらとくに気にすることもなく車の間をぬって渡ってしまえる道も、子どもが一緒だから安全確認するまで辛抱強く待つ。

走り去る車をじっと見つめる娘の澄んだ瞳と、だんだん冷たくなっていく小さな手のひらに、どうしようもない心の痛みを感じながら、私は待つ。

帰省の時期、私たち家族はよく新幹線を利用する。

もちろん、指定席子どもも含めて人数分取っているが、たまたま私たちの近くに乗り合わせたビジネスマン風の男性は、あからさまなため息をつき、はしゃぐ娘たちを見て舌打ちする。

大きな声はださせない、椅子にはきちんと座らせる、そして食べ散らかすような菓子類は与えない。

飲み物はこぼさないようにストローやマグを準備し、それでも万が一に備えてタオルや着替えは常備する。

万全の準備をしているつもりでも、子どもの機嫌が悪くなることがある。

少しでもぐずれば即座に席を立ち、デッキであやす

だが、帰省シーズンともなれば、指定席車両デッキ自由席券の乗客で溢れ返り、苛立つ彼らは泣きじゃくる子どもを抱えて現れた親を睨み付け、ため息をつく。

一体、子を持つ親はどうふるまえばいいのか。

子が公共の場所で泣かず、疲れたわがままを言わないようになるまでは、外になど出るべきではないのか。

この国で、親子で公共の場にでかけることはあまりにも苦しい。

容赦なく投げつけられる批判まなざしを、せめて子どもが直接こうむることがないよう、親は細心の注意を持って配慮し、矢面に立つ。

人の親なのだから、当然のことだ。

だが、そう理解していても、親だって傷つく。

育児仕事を両立し、世間には頭を下げて生きていく。

自分で選んだ生き方なのだから仕方がない、これも自己責任だと言い聞かせ、今日もぐっと奥歯をかみしめる。

仕事を持ち、愛するひとと結ばれ、子どもをもうけて家庭を築き、社会に参加する。

今のところ、私たち家族はそれを実現できている。

本当に幸せなことだ。

川の字に並んで眠る夫と娘たちの寝顔を見る時、私は自分の歩んできた道が間違ってはいなかったことを自覚し、そしてたとえようもないほどの幸福感に満たされるのを感じる。

だが同時に、ひどく不安にもなる。

私はこの先も、この幸せを守り続けていけるのだろうか?

家族健康を守り、仕事を守り、娘たちの未来保障し、自己責任をまっとうできるだろうか?

身の丈に合わない幸せを追い求め、手にしてしまったのではないかと悩むことがある。

本当は、私のようなごくありふれた個人がまっとうできる責任など、自分ひとりが生き抜くくらいのことなのかもしれない。

仕事に集中し、結婚出産もしなければ、私がとるべき自己責任対象は私1人分でよかったはずだ。

(もちろん、親の介護は忘れるわけにはいかないが)

幸せを求めて、家族を築いたのは私のエゴなのかもしれない。

そのエゴの対価を、私ごときに支払い切れるのだろうか。

長くなってしまったし、いささか愚痴っぽくもなってしまった。

ただ、保育園子どもをいれられなかった親が怒り、子ども障害とともに生きる親が絶望してしまうこの世の中で、ありふれているはずの家庭を持つ親が何を考えているのかを伝えたかった。

そして私はこれから子どもを持つかもしれないひとに伝えたい。

今、この国で子どもを持つということは「自己責任」の範囲子ども全員にまで広げるということだ。

そこに伴う困難は、おそらく想像を絶するものがある。

それでも子どもが欲しいなら、産み育てる責任をまっとうしてほしい。

…ありふれた幸せに憧れているだけなら、残念ながらお勧めできない。

この国は総論としては少子化を憂い、子どもを求めている。

だが、各論では真逆であり、子どもを持つことはリスクであり、ペナルティしかない。

私たちは誰もが自分幸せ自由に追求する権利があるが、子どものいる幸せは非常に高価だ。

子どもを持っても、誰も褒めてはくれないし、助けてもくれない。まして見返りなどないし、批判さらされることが増えると覚悟してほしい。

それでも子どもを持つのは、子どものいる幸せがそのリスクペナルティ度外視させ、高価さに見合う以上の精神的な充足をもたらしてくれるからだ。

どうか、人生の大きな決断は慎重にしてほしい。

私は正直、覚悟が甘かったから、今でも時々こんな風に心を痛めたり、迷ってしまう。

まだまだだな、と思うばかりである

2016-02-24

自動車依存し続けると失明し、足が腐り(壊疽)、致死率の高い心筋梗塞脳梗塞リスクも。

http://anond.hatelabo.jp/20160222235701

すし詰め状態でも車よりはマシ。車通勤電車通勤よりも健康に悪い:英研究

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1253314?news_ref=top_latest_net

「はじめよう!エコ通勤」(PDF:1544KB) - 栃木県

http://www.pref.tochigi.lg.jp/h03/eco-tsukin/documents/ecotsukin-leaflet.pdf

自家用車通勤すると高血圧糖尿病肥満リスクが増加

http://kenkounews.rotala-wallichii.com/car_commuting_impacts_health/

自家用車使用を控えるだけでダイエット効果

http://kenkounews.rotala-wallichii.com/reduce_car_travel_cut_calories/

徒歩や自転車通勤すると糖尿病と高血圧リスクが減少

http://kenkounews.rotala-wallichii.com/walking_cycling_commuting_diabetes_hypertension/

日常的に運動をしていてもマイカー通勤だと太る

http://kenkounews.rotala-wallichii.com/car_commuters_inevitably_obese

自動車依存から運動不足誘引する、世にも恐ろしい『糖尿病合併症

1.細小血管障害  1)糖尿病網膜症 2)糖尿病性腎症 3)糖尿病性神障害

2.大血管障害 1)脳血管障害 2)虚血性心疾患 3)糖尿病性壊疽

3.その他 高脂血症・慢性感染症 胆石症、白内障、他多数

また、自動車依存度の高い人が多い地域ほど、例外なく肥満糖尿病、高血圧等による

・身体、特に指等の末端が腐る『壊疽』 ・目においては『白内障』 『失明』に至るケースも

免疫力低下による『急性感染症』『慢性感染症

・致死性の強い『脳梗塞』『脳溢血』『心臓病』『腎不全』…他多数

生活習慣病メタボリック症候群……合併症、長い闘病生活必要な病、致死率の高い病魔が蔓延している。

これらほとんどは、自転車や徒歩などの移動を心がけることにより、予防改善できる。自転車はヒザへの負担が軽い。

運動がてらの移動は、身体への健康効果のみならず、気分転換ストレス解消にもなり、精神面の健康にも貢献する。

下記は自動車依存による疾病リスクのほんの一部

糖尿病 合併症 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85+%E5%90%88%E4%BD%B5%E7%97%87

肥満 合併症 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E8%82%A5%E6%BA%80+%E5%90%88%E4%BD%B5%E7%97%87

血圧 合併症 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E9%AB%98%E8%A1%80%E5%9C%A7+%E5%90%88%E4%BD%B5%E7%97%87

2016-01-29

自動運転に期待する

「いずれ人が公道を運転するのが禁じられる時代が来る」と、アメリカのどこぞの社長が言っていた。

田舎に生まれ育ったくせに、車に全く興味が持てなかった私としては、素晴らしい未来像だと思う。

私の地元は水も空気うまいし、生活費大都会より安い。

何がネックになっているかというと、雇用が少ないのと、公共交通が高くて不便なのと、

おかげで都市部からちょっと外れると、すぐ自家用車必須になることだ。

地方創生と称して、雇用を都会から奪うのが正当化されるのなら、こっちも早くどうにかしてほしい。

反対意見があるのはわかる。安全性は何より重視されなければならない。

しかし、いい加減な扱いをしていたら人間の運転だって危ないと、今までの事故証明している。

おそらく、技術的な課題は早期にクリアされるだろう。後は、責任をどう取るかの仕組みを作るだけだ。

運転の楽しさが奪われるというのもある。車のCMキャッチコピーからもわかるように、

車を売る側は、運転は楽しいものだ、というイメージを植えつけることに腐心している。

実際、運転を楽しんでいる人もいる。

しかし、本当のところどうだろう。トータルで言えば、車庫入れ信号待ちや渋滞や、

他人のヘタクソな運転に、ストレスをためることの方が多いのではないか。

少なくとも私は、やらなくて済むならやりたくない。責任を負わなくていいならそれに越したことはない。

それに、運転が楽しいのならサーキットか何かでやればいい。なんなら逆に手動運転特区でも作ればいい。

この平成時代にも、居合抜刀道を嗜む方というのがおられるが、

車の運転というのも、要は彼らと同じような立ち位置になればいいと思う。

別に彼らの楽しみを否定しないし、バカにもしないから、身内だけで存分に楽しんでいただきたい。

そんなものより深刻なのが、バスタクシーといったドライバー雇用が奪われるという問題だ。

これは本当によく考えなければならない。

ただ、私の地元を見る限り、バスの便数なんか自動運転以前に、明らかに減り続けている。

人力に任せて、この先好転する見込みなんかないのだ。

2016-01-23

Uber信者の声が聞こえない

例のバス事故以降、Uber信者の声が聞こえない。

タクシーの配車でなく、一般人自家用車運送サービスを行う「みんなのUber」のほうね。

タクシーバス規制に守られた衰退産業自家用車ライドシェアもすぐに解禁すべき」

と威勢の良かった方達は、今どうしてますか?

あれこそ運転手の質も車両の質も点検整備の質も定かでないもの最右翼でしょ。

2016-01-16

ジムに行こうかと思って家を出たが途中で受動喫煙被害に遭って戻ってきた。マスク全然役に立たない。

ウォーキングダイエットにいいというけれど、受動喫煙するくらいならずっと家にいて太った方がマシだと思ってしまう。

政府健康増進を叫ぶならまずは路上での喫煙を完全に禁止してくれ。受動喫煙が怖くておちおち外も歩けない。

本当は仕事で外を出歩くのも嫌だ。煙草のせいで外を歩きたくない人って絶対沢山いると思うんだよなあ…。受動喫煙絶対ニート引きこもりを増やしていると思う。

健康の為には歩いた方がいいとは言うが、やっぱり通勤自家用車で移動した方が外に出ている時間が少なくてマシなんだよなあ…

乗りながら軽く運動できるような自動車って発明されないかな?もしくは覆いがついてて外界の空気を吸わずに済む自転車

結構需要はあると思うんだけど。

2016-01-10

田舎から出たい

駅までは車で20分はかかるし、バスは近くのバス停だと週に4回しかまらないし、スーパーだって車がないと行けない距離だし、学校自転車坂道を30分と少しは漕がなきゃつかないし。確かに自然豊かだから生き物と触れ合えたり四季をより感じることができて素晴らしいとは思う。でも自家用車がなきゃ生活に苦労するような場所なんて…。せめて電車ぐらい走らせてくれんかな。

2015-12-18

車内で下半身露出 佐賀県議を公然わいせつ容疑で逮捕

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-00010000-saga-l41

なぜかコメ欄県議を援護するコメが涌いててウケるんだけど、

実は俺も高速道路を走りながら、今、全裸になったら捕まるのか、

それとも社内はプライベート空間からOKなのか考えたことがある。実施はしていない。

非常に楽しそうなセルフプレジャーではあるが自家用車ならナンバープレートで個人特定すぐだし、

レンタカー会社に問い合わせればすぐバレるしなー。

そもそもシフトノブ弄れない。エネマか?エネマなのか?

会社員 高速道路の車内でエネマ ドライオーガズムで前車をトコロテン」

とかある意味逝っちゃう東スポに載っちゃう><

ってなったところで東スポに載った西原さんを思い出して鎮まった。ありがとう西原さん。

2015-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20151123222912

地方在住、年収400万円。

100坪の土地に40坪5LDK住宅、ローン返済毎月45,000円。

自家用車2台、ローン無し。

子供2人。

普段着はZOZOで、スーツスーツカンパニーで買ってる。

一番近い三大都市圏まで車で1時間ちょっとでいける。

銀座久兵衛じゃあ食えないけど、回ってるので十分うまい(かっぱや蔵ではない)。

どう?田舎も悪く無いでしょ?

2015-11-10

http://anond.hatelabo.jp/20151110014104

ない。

住民自家用車前提で生活してるから高齢化がやばくなる最近まではそんなに困ってなかったけどね。

年寄り自分で運転するか、それが無理なら同居の家族を足に使ったりしている。

加えて田舎バスは高い。東京みたいに、どこまで乗っても200円とかまずあり得ない。

から不便でぼったくりバスに頼るよりは、送り迎えに自家用車を使おうとなる。

以上より、需要が低いので万年赤字確定。

よってさらに値上げされて便数も減って、余計に客が寄り付かなくなる。

2015-09-12

農村部での水害避難の難しさについて

農村部での水害避難の難しさについて

以下、長文になります。要するに、今回の鬼怒川水害で「もっと早く避難しておけばよかったのに」「行政もっと早く避難指示を出せばよかったのに」と感じた方々に「それはそうなのですが、農村部での水害避難には都市部にはない難しさがあります」と説明するものです。

これらの問題が解決され、農村部でも円滑な避難安全の確保がなされることを願っております

水害での避難について。

水害が発生した、あるいは発生が危惧される場合には、避難重要である

タイミング

②行き先

交通手段

このすべてが適切でなければ、十分な避難はできないだろう。

多くの人に注目されているのは①だと思う。「もっと早く避難すべき」「行政は早く避難指示を出すべき」といった指摘だ。

確かに、タイミング重要である。だが、問題はそれだけではないのではないか。避難先ごとに、行き先と交通手段観点から問題を考えていきたい。

1.近隣への避難

避難するとして、どこへ避難するのか。

まず、地域の中で比較安全場所避難することが考えられる。例えば、公民館学校である。水害の場合津波と異なり水の高さはそれほどでもない場合が多い。今回の水害でも、民家の2階には水が届かないケースが多かったようだ。そこで、できれば3階以上の高さがあり、かつ流される心配のない鉄筋の建物避難することが有効であると考えられる。

だが、ここには問題がある。鉄筋の建物がない地域が多いのである

都市部であれば、鉄筋の建物はいくらでもある。だが、農村部では、集落の中に一つも鉄筋の建物がない、ということも多い。あるいは、小学校の学区(あるいは、徒歩30分~1時間程度の範囲)に鉄筋の建物は数えるほどしかない、という地域もざらにある。そういった地域で、数少ない鉄筋の建物にたどり着くことができるのか。あるいは、避難した住民全員を2階ないし3階以上に収容することができるのか。さらに言えば、数少ない鉄筋の建物が川の近くなど水害での危険が大きい場所に集中していた場合、どうすればいいのだろうか。

さらに、そうした避難先へどのように移動するかという問題がある。特に夜、雨の中を数十分かけて徒歩で移動することには危険が伴う。また、そのような負担がある場合には住民の抵抗が強くなり、避難行動をとらない人が増えることが想定される。おそらく多くの人は自家用車で移動することになるが、渋滞が発生する恐れがある。また、自家用車を持たない家庭や、自家用車運転免許を持つ人がたまたま家にいない家庭に対して、どのように交通手段提供するかという問題がある。

2.他の地域への避難

次に、同じ自治体の中で別の地域避難することが考えられる。例えば、隣の校区にある学校である。これならば、比較的短い時間避難できる。

しかし、ここにも問題がある。

第一に交通手段問題。近隣への避難以上に距離があり、異動に時間がかかる。徒歩での避難さらに困難になる。いきおい自家用車を使うことになるが、渋滞自家用車を持たない家庭への対策さらに大きな問題となる。特に他の地域への移動に使える道路が少ない場合、川を渡るための橋が少ない場合などには、渋滞リスクは跳ね上がる。

第二に行き先の認知問題。同じ自治体の中であっても、校区が異なったり、川や山を挟んでいたり、あるいは平成の大合併まで別の自治体であったりした場合交流が乏しいことが考えられる。その場合、「どこへ行けばいいのか分からない」「目的地までの道順が分からない」という人が相当数出ることが想定できる。知名度が高い施設住民が集中すれば、さら渋滞を引き起こすことになる。第三に収容力の問題特に安全避難先が限られている場合、ただでさえその地域住民避難してきている中に、別の地域住民を受け入れることができるのか。あるいは、知名度が高い施設住民が集中すれば、さら収容力の問題が大きくなる。

3.広域避難

最後に、別の自治体比較的遠い地域避難することが考えられる。

この場合時間がかかることに加え、交通手段問題が大きい。数千人、あるいは1万人以上の住民自家用車を利用して避難を試みれば、大規模な渋滞が発生する可能性が非常に高い。特に自治体や山や川をまたぐ場合、利用できる道路が少ないことも多いのではないか。水害とは異なるが東日本大震災でも、自家用車での避難の途中に身動きが取れなくなり、津波にのまれた人も多かったという。

渋滞を避けるためには、鉄道路線バスなどの公共交通機関が正常に機能しているうちに避難を始めるか、貸切バス等の大型バスを大量に動員することが考えられる。しかし、そもそも鉄道路線バス存在しない、あるいは存在したとしても輸送力が大きくない地域も多い。大型バスを集めることが現実的だろうが、かなり早い段階で手配を始める必要があり、費用もかかることが想定される。

では、どうすればよいのだろうか。

凡庸結論になるが、「前もって想定し、対策を頭に入れておく」ことが重要ではないかと考える。

住民被害を想定し、いざという時にどこへ避難するか、どのように避難するかを考えておく。あるいは、行政バス会社などの企業連携し、避難計画を立てておく。

そうして地域全体を巻き込んだ対策を立てなければ、同様の問題が発生する可能性は高いのではないだろうか。

2015-09-11

どうしてもトイレを我慢できない状況に備えて

恐らくこの文章ほとんどの人にとって役に立ちません。

でも万が一、いや百万が一位の事態に備えて読んでおけば、

しかしたらあなたを救ってくれるかもしれません。

単刀直入に言います

どうしても大便を我慢できない事態に直面した時の正しい対処法です。

場所ラッシュ時間都内の大きな駅で自家用車などはなし。

満員電車に乗っていた時から歩行も困難な程の強烈な便意と腹痛に襲われ

やっとたどり着いたトイレには列が出来ていて使用できないという絶望

なケースで考えます

◎ 正直な意思表示

立派な社会人にも関わらずこの一言を躊躇してしまったが為に

最悪の事態に陥ってしまった人を私はたくさん見てきました。

トイレに列が出来ていたとしても全員が必ず切迫した状況とは限りません。

まずは何よりも

「大変申し訳ございませんが、私はもう長く我慢できそうにありません。

 順番を譲っていただけませんか?」

と頭を下げて正直にお願いしてみることです。

たったこの一言が言えただけで、そんなに急ではない人が「じゃあ先に

いいよ」と言ってくれるケースもたくさんあるのです。

◎ キレイに漏らすのが最低限のマナー

しかし思い通りに行かないのが社会というもの

無視をされたり、露骨に悪意をぶつけられる事もあるかもしれません。

もしあなた女性であれば最後の手段として男性トイレの利用を願い出

るという手段もあります。志のある男性にお願いすれば状況を鑑みて気

持よく貸し出してくれるかもしれません。しかし、逆に男性場合で女

トイレを借りるというのは現実的ハードルが高いものとなるでしょ

う。

結局最終的にもうどうにもこうにもいかない場合

便器を使用できない状況で大便をする」

という選択肢を選ばざるを得ない絶望的な状況がやってきます

まず勘違いしてはいけないのは、恐ろしくも大便!とは言え所詮はそん

なに大きくもない固形物と液体という事です。要はこれを便器に収める

行為をする場所トイレですが、便器を使えないので困っている以上は

その固形物と液体を何かしらの入れ物に収めないといけないという事です。

間違ってもこれを小便器や洗面台や床面等にぶちまけてはいけません。

他の人に多大な迷惑をかけますし、場合によってはトイレのものを使

用不可に追い込んでしまます。考えてみてください。普段トイレの清

掃をしてくださってる方は中高年以上の方が大半です。そんな自分の両

親のような年齢の方に、小便器や洗面台の中にぶちまけた大便を掃除

せて明日食う飯が美味いですか?これはもう社会人失格の行為です。

現実的便器の代わりに大便を収める容器は袋になります

今この記事を読んだあなたは万が一のために備えて、コンビニやスーパ

ーなどの大きいビニール袋2~3枚とティッシュを通勤バッグに忍ばせ

て下さい。今すぐにです。

要はこのビニール袋を左右の手で体の前後から釣り上げて下半身を覆う

ような体勢を取り、そのまま中腰~しゃがむ姿勢で排便します。トイレ

内に死角があれば望ましいですが実際都内などでは狭いトイレが多く難

しいでしょう。その場合はせめて隅の壁面に顔を向けてビニール袋へ用

を足しましょう。

大丈夫です。

既に最初に述べましたが、あなたトイレ内にいる人に「私はもう漏れ

しまう。お願いします」と心からの助けを求める意思表示をしています

この時点で仮にあなたトイレ内でビニール袋への便をするに至っても、

周りの人にこれを非難する資格はありません。悪意のある人間面白

って携帯等で撮影などをしてきても、言うまでもなく非難されるのは盗

撮をする方です。あなたは頭を下げて出来うる限りの全力を尽くしたのです。

あとは出来るだけキレイ迷惑をかけずに臨機の手段で大便を済ませば

良いのです。漏らすまで我慢する必要など決してないのです。

◎ 最後まで思いやりを忘れずに

使用後はビニール袋の空気を抜きしっかり持ち手を結べば穴がない限り

漏れません。ビニール袋を2重3重にすれば尚完璧です。

さてこのビニール袋はどうするか?

もし近くにトイレの清掃員の方がいたら、正直に事情を説明して近くに

処分できる場所がないか相談して下さい。中には悪態をつく清掃員もい

るでしょうが、清掃員としては変な場所で大便をされて片付けが大変に

なるよりビニール袋の中にきれいに収められていた方が遥かに処理が楽

なので助かるのです。「捨てときますよ」と申し出てくれる方も多いと

思います

しかしながら私は自己責任で自宅へ持ち帰るというのも誇り高い選択だと思います

ビニール袋を何重にもして見えないように紙袋にでも入れておけば丸一

日位は意外と大丈夫です。自宅ではオムツなどと同様に燃えるゴミで出

すことが出来ます

他の商業施設ゴミ箱など公共ゴミ箱に紛れて捨てるのは思わぬトラ

ブルの原因となるのでやめましょう。

2015-08-25

違法レンタカー

三宅島レンタカーを借りた。

レンタカーで借りられる車は、通常、「わ」ナンバーか、「れ」ナンバーの車で、これは運輸支局へ「自家用自動車有償貸渡許可申請」を出して「許可」された車のみです。

三宅島三宅島交通株式会社レンタカーを借りたら、「ひ」ナンバーの車が出てきました。車種はセレナ。8人乗り。

「ひ」ナンバーは、完全に自家用車で、自分で買った車をレンタカーとして、貸し出して収益すれば、実質、ただで車を手に入れられることになります

他のレンタカー屋さんは、ちゃんと法律に則って業務しているのに、ずるいなぁ。

----------

(参考)道路運送法第80条第1項

      自家用自動車は、国土交通大臣許可を受けなければ、業として有償で貸し渡してはならない。

----------

 レンタカー業の許可の際には、下記のような条件を付します。各種変更手続きのほか禁止行為なども含まれますので、これらを厳守のうえ事業を行っていただくこととなります

1.会社住所・名称役員、車庫、料金、約款などに変更があった場合当方への届出

2.車両貸渡しに附随した運転者の労務供給(運転者の紹介、あっせんを含む)は絶対行ってはならないこと。

3.レンタカー事業者としての自己の名義を他人に利用させてはならないこと。

4.貸渡料金及び貸渡約款は、事務所において公衆の見やすいように掲示すること。

5.貸渡自動車の貸渡し状況、整備状況を常に把握し、適確な管理実施すること。

6.貸渡簿を備え、貸渡し状況を的確に記録するとともに、2年間以上保存すること。

7.貸渡証を借受人に交付し、これを携行するように指示すること。

8.毎年5月31日までに「貸渡実績報告書」を提出すること。

9.貸渡人が道路運送法関係法令違反したときは、貸渡しを停止させ、又は許可を取り消すことがあること。

2015-08-15

子供にとって地方は「住みやすい」か

今日もどこかで勃発している都会vs地方バトル。

そこで「子育てに適しているか」というのは、言うまでもなく大きなファクターである

しかし、本当にそうだろうか。真に子供のためを思っているだろうか。

子供のため、というのは名ばかりで、子供を育てる大人の都合しか考えられていないのではないか。

例えば移動。

車社会デメリット交通弱者に厳しいことだが、特に地方擁護派は、このデメリットを軽視しすぎている。

世代自分には関係ないからだ。

突然だが、地方公共交通はおおむね3通りに分けられる。ざっくり言って、便数が少ないか、高いか、その両方かだ。

それでも大人は、自家用車があればいい、と割り切れる。(だから余計に公共交通が使われないのだが)

だが、免許のない子供に、同じ理屈は通用しない。

公共交通に頼れないとなると、親の顔色伺わないことには、事実上移動や買い物の自由がなくなってしまうのだ。

これは結構悲惨である

ちなみに、地方では最近、車を運転できない世代買い物難民と化すという問題が起きているが、

下の世代結構冷ややかな目で見ているのではないかと思う。

自分たちは何十年も前から、その苦しみを知っているのだ。今になって騒いでどうする。

自然の中でのびのび育てたいとかいう、ありがちなワード意味不明だ。

単に都会の誘惑から遠ざけて、無菌状態で育てたいというだけではないか。

いささか乱暴な話だが、都会に住居があるほど金があるなら、休日自然公園にでも連れていくぐらいわけもなかろう。

確かに公園は多いが、禁止事項ばかり多く、事実上ゲートボール専用になっている。よくネタで言われるが本当にそうだ。

もちろん、この視点から見た地方メリットもある。

土地が安ければ、兄弟が2~3人いても、自分の部屋を持てる率が高い。なかったら最悪だが。

地方地域トップ進学校でも、都会で言えばそこそこのレベルに過ぎないことも多いから

運悪く教育ママの家に生まれても、都会ほどには消耗せずに済むかもしれない。

東大だの医学部だのうるさかったら厳しいが。

まだまだいろんな要素がありそうだが、とにかく言いたいことはひとつ

地方移住とかするつもりなら、子供の足になるのは嫌がっちゃダメよ、という話。

2015-07-21

女子トイレで覗きをしていた中学生現行犯逮捕された。

簡潔にまとめると

覗きにあう。犯人中学生だった。

14歳以上だったので現行犯逮捕

調書は時間がかかる。

事件証言、調書、現場検証帰宅まで4時間かかった。



ここから独り言。長いです。



自分被害者視線を感じて上を見たら隣の個室の上から覗いてた。

漫画みたいだと思った。

自分でも驚くほど冷静で、カバンを持ちトイレを出た。(排泄前でよかった!)

少年は無言で手を合わせ許しを乞うてきたが、

その行動が余計に腹がたって店に引き渡した。

店は警察通報14歳以上だったので現行犯逮捕



人生初の調書。

状況をひとつひとつ確認していく作業。

かいに座る警察官美人

パソコンのカタカタ打ち込む音を聞きながら

この少年の両親は気の毒だな…

夏休みに入ってばかりなのにバカだな…

進学、就職結婚と苦労するのかな…

きっと教育委員会校長集めて緊急会議だな…

この部屋マジックミラーか!とか。

スマホ触ってて良いんだ!麦茶うまい!とか考えてた。



一番考えたのは「自分の行動は正しかったのか」



つらつら考えた。まさか中学生と思わなかったし

恥ずかしながら14歳現行犯逮捕されるとは知らなかった。

若い学生だとは思ったが警察で怒られる程度かな…と思ってた。

いや、女子トイレに入り個室にこもって人を待ち

から排泄の様子を見るなんて許せないとも思った。

これで良いんだ。これで良いんだ。と自分に言い聞かせていたら

少年供述だと被害者複数人いるらしい。自分たまたま発見しただけだった。

この少年人生を奪ってしまたかも…という気持ちが一瞬で消え去る。



今後この少年人生にどんな制限が入るんだろうか。

殺人ではないとはいえ、人生に影響はあるはずだし。

被害にあった怒りより興味の方が大きくなっている。



ワンポイントアドバイス

被害者だった立場自家用車で来ていた場合警察署までパトカーの後ろをついて行った方が良い。

パトカーに同乗すると、野次馬さん達に犯罪者を見る目で見られてしまうから


ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん