「買い物難民」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 買い物難民とは

2024-06-02

anond:20240602051152

近所のスーパーが何軒か契約上の都合で消失したりして、買い物難民が最寄りのスーパーなだれ込んで困ってる…😟

はえ

平野駅から大型のマックスバリュが消えて買い物難民業務スーパーに集中してたのだが

業務スーパー5月末に閉店してた

どうすんのこれ

平野で何が起こってるんだよ

再開発でもするのか?

隣の加美駅前の古い団地も取り壊されて更地になってる

2024-05-18

上げよう消費税

有産階級外国人観光客から社会保障の為のお金徴収できる消費税が一番公平なやり方

消費税を30%にして食料品新聞だけ軽減税率で据置きににすれば、経済弱者負担が増えずに贅沢できるお金持ちから税収確保できる

それをしないと無産階級労働者から社保をもっと取るしかなくなる

手取りは減るけど賃上げは出来ない

社保の会社負担も増えるから会社としては何もしなくても人件費が上がる

増え続ける高齢者医療介護に加えて、買い物難民対策孤独死対策のためにもっともっとお金必要

市民生活の為に消費税を上げるべき

任期満了なら)2025年衆議院議員選挙で立憲共産与党になって、前回の政権交代時同様に自民じゃできなかった消費増税を決めてくれて、ってのを期待してるけど、それを待ってたら実際増税されるのは2029年くらいか

その間に厚労省による労働者から搾取もっとひどくなるか、困る高齢者が増えそう

早く解散して立憲共産を勝たせてくれー!!

2024-04-26

妙だな…?買い物難民話題で「いつかお前らも老人になる」って他人非難してたブクマカ子育て話題では「いつかお前らも子持ちになる」と言っていないぞ…?

2024-04-25

anond:20240425130010

架空買い物難民を作り出した日経はてな民並のカスってことですよね

文化資本が低いと身近な相手を叩くしかしないんだなあ

親が免許返納した人達に聞きたい

買い物やら病院やら日常の移動はどうしてるの?

買い物難民の話で気になってさ

うちの場合祖母が同居だったので車で一緒に連れて行ってた

それも80歳半ばまでが限界だったか

今だとやっぱヘルパー頼みになるのだろうか

そういったのを見て育ったので親が歳を重ねるにつれてこれがまた来るのかと気が滅入る

炭酸水を冷やすのを増田忘れずにズレ諏訪出す魔を伸す野卑をい寸サンタ回文

おはようございます

お米切らしたので買ってきたのよ。

あんまり良く覚えてないけどもう800グラムとかそれぐらいの量を。

もう2キログラムのお米すら買わなくなったわ。

本当にお米のカロリーを見るとゾッとするので、

これからさき

ペキカン完璧ボディーを手に入れるためにいまから摂生して努力を努めなければならないわ!

そうね、

でもご飯は食べなくとも

炭酸水はごくごく飲んでしまうから

今一番家で消費量の多くて頻繁に買いに行くものと言えば

炭酸水なのよね。

あれネットで調べてみたけど、

微妙にやっぱり近所のスーパー的なところの業務で買う方が最安値なのよ。

でね、

私昨日炭酸水冷やし忘れていた

冷やし炭酸水始めましたって看板を出し忘れるぐらい

飲んだら入れる冷蔵庫に!の習慣をすっかり忘れていて冷やしている炭酸水がなくってちょっと割高のマーケットで冷えている炭酸水を買ったの。

いつもと違う銘柄のその炭酸水

私がいつも飲んでいるやつのレモン炭酸水よりもレモン感がレモンレモンしていて

レモン香りがよくって、

私の今まで飲んでいたレモンフレーバー炭酸水もっとレモンレモンレモンしてもいいんじゃない?って思ったの。

あれフレッシュレモンをマジ搾り入れてレモンレモンレモンしたものができるけど、

結局それレモン感のレモンレモンしたいがために

レモン買って逆に割高になっちゃうから

予めレモンフレーバー強めのレモン感のレモンレモンしたものもいいわね!って思ったのよ。

いつも慣れ親しんでいるものが慣れすぎていてたまに違う銘柄のものを試してみたらそう言うことって起きるのよねー。

そんで、

インターネッツ通販レモン炭酸買えばいいじゃんって

思って私も調べていた時期のシーズン奇説があったんだけど、

実際に自分で出向いて買いに行く炭酸水の方が結果的に一番安いってことを結論から言ってしまうとそうなっちゃうんだけど、

要はインターネッツで送料無料です!って言っていても

その送料を想定した金額が予めプラスされていて

ステルス送料が含まれているのよ。

送料無料という言葉に騙されて

例えそれもたぶんアマゾンとかでもプライムでやってても

ステルス送料が含まれいるから結局は送料は実質無料のように見せ掛けて含まれている送料無料になっているのよね。

それのメリットを考えると言えば玄関先まで重たい荷物を持ってきてくれる代として考えたら楽チンかも知れないけれど

その送料無料ステルスさ加減が含まれていることを気付いたわ。

送料無料なわけないじゃん!って

世の中の仕組みを考えてみるとそうわよね。

なるほどねーって思うわ。

でもまだ車があってお買い物に行けるからまた良いのかもしれないけれど

高齢年配者で買い物難民で遠くに行けない人たちは

逆に言うと送料払ってでも配達してくれた方が逆にいろいろと安上がりになっちゃうから

まあ元気な人は買い物に行けばいいのかしら?って思うけど

まー重たいものは私も買い物するときは大変だけど、

これも重いコンダラーって思いながら夜のハイボールを美味しく飲むためにぷっはー!ってなりたいじゃん。

からこの仕事も美味しいハイボールのためよ!なんて思いながら運ぶと一塩よね。

そんでさ、

炭酸水はたくさんあっても飲んだそばからまた冷蔵庫に冷やすものを補充しておかないと

わ!炭酸水冷やし忘れた!

今日のお店開けない的な冷やし炭酸水はじめましたの看板を下ろさなくちゃってな具合になるから

私自自分自身で

飲んだら即冷やす補充分を入れておく習慣をつける強化週間にしよっかなーって思うのよね。

もう絶対に冷やし忘れないわ!

そう思って朝の冷蔵庫チェックを済ませて

今日は確実に冷えている炭酸水が私を暖かく迎え入れてくれるのよ。

こんな言い方しちゃうと冷えてるのか冷えていないのかよく分からないけどね。

うふふ。


今日朝ご飯

納豆ご飯かまして食べて出てきたわ!

もちろんたまごかけ納豆ご飯のパーフェクトさは最強よ!

味よし栄養よし手軽さよし!

ペキカンわ!

納豆って大好きよ。

ちな最近は大粒納豆がお好みで

大手メーカーのじゃなくて地元メーカー納豆を作っているものをわざわざ買ってみる面白さも粘り強く続けているわ。

インディーズ納豆もいいわよ。

デトックスウォーター

うそれでよ!

炭酸冷蔵庫を開けたらビックリ

やすの忘れてたわー!

ってあちゃぱーって手のひらでおでこをペシンと自ら叩いちゃうぐらい

忘れちゃってたわ。

なのでこれは自分に強くいい気変えるための今日増田でもあるのよ。

飲んだら冷やす約束げんまんよ!

交通標語みたいに

炭酸水を冷やし忘れないような標語

あなた標語があったら教えて欲しいな。

うそ

それで今日はホッツルイボスティーウォーラーに。

ルイボスティーウォーラーも水出しルイボスティーウォーラーにして準備しておいても良い季節にそろそろなる季節よね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-02-14

イトーヨーカドーなんぞなくなっても痛くもないわ

なんかイトーヨーカドー撤退報道で、買い物難民がーとか言ってるけど何にも痛くないわ。

イトーヨーカドーって立地的には人口が多くて住宅などもある、需要が固い所に金をぶち込んで土地を買って出店する手法の所で、だからこそ地元商店街などと対立したんだよ。

もちろん、地元商店などもやられて黙ってるだけでもない。地場食品専門スーパーなどを共同で設立したりして(うちの地元はそうだった)展開して巻き返し、それによってじわじわイトーヨーカドー収益率が下がって撤退という流れ。だから周りには代わりになるスーパーがある。

買い物難民なんか発生しないよ。むしろいなくなってせいせいするわ。

2024-02-10

イトーヨーカドー青森県撤退文句を言う人、地図検索してなかった

イトーヨーカドーが大量閉店するがヨーカドーが出来たせいで周辺で沢山の小規模店が閉店したのに責任を取らず「撤退します」というのは許されるのか

https://togetter.com/li/2311217

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2311217

上記まとめにて買い物難民大量発生するなどと発言してる人、閉店するイトーヨーカドーの周辺にどれくらいスーパーマーケットがあるか調べてないでしょ。

という訳で、撤退する青森県内の4店舗全ての周辺を地図で調べてみたよ。

イトーヨーカドー青森

道路を挟んで向かいドンキホーテあり

400メートル西にカブセンター(紅屋商事)あり

400メートル北にイオンあり

400メートル東にマックスバリューあり

イトーヨーカドー弘前

100メートル東に弘前駅があり、そこにAPPLIESEという駅ビルショッピングセンターあり

駅の東には、カブセンター(紅屋商事)、ユニバースアークスグループ)あり

イトーヨーカドー五所川原

400メートル東に、ドンキホーテユニバースアークスグループ)、カブセンター(紅屋商事)あり

イトーヨーカドー八戸沼館店

50メートル西に、パワーズU(アークスグループ)あり

500メートル南東に、カブマルシェ(紅屋商事)あり

という訳でイトーヨーカドー青森県から撤退しても、買い物難民が発生することはまず考えられません。心配してくれた人、杞憂でした。

ちなみにアークスグループや紅屋商事北海道東北地方を中心に展開するスーパーマーケット運営母体です。イトーヨーカドー地元小売店を閉店に追いやって、いざ採算が取れなくなると撤退して買い物難民を大量に生み出していると主張する人がいるようですが、地元小売店は健在のようですね。

Togetterのまとめによると、青森県地理を全く知らない人が煽りを入れて、それにつられて的外れ意見を言う人が多数連なってしまったと見受けられます

買い物難民が発生する~」だの「地方ますます衰退する~」だの書き込んでいる人たちは、せっかくインターネットに繋がってるのだから、知らずに情報発信する前にGoogleマップとかマピオンとかで地図を調べた方がよかったと思います

2023-11-24

地方で増やすべきはバス運転手ではない、タクシー運転手

地方金曜日夕方ターミナル駅行きの路線バス、ほぼ誰も乗ってない。

なけなしの運転手投入して運行してるのに、ほぼ誰も乗ってない。

もはや大人数を一気に運ぶってスタイル終焉を迎えたんだよね。

これから個人々々にきめ細かなサービス提供する時代なんだよ。

から路線バスなんてものそもそももう不要

深刻な人手不足バス会社運転手をかき集めようとしてるけど、

タクシー業に形態を変更したほうがいい。

買い物難民年寄りが4人くらい相乗りしてさ、来てほしい時に呼び出して荷物も自宅前まで届けてもらえて。

断然こっちのほうがサスティナブルでしょ。

2023-03-14

そもそも日本飲食店スーパーが多すぎる

他の先進国並みに減るまで値上げすればいいんじゃないかな?

買い物難民?知るか。

2023-03-06

実家の近所のスーパー3月いっぱいで閉店

田舎なのにこの何年かでコンビニが3軒もできてそっちに客が吸われたんやろうな。

あの周辺は買い物難民大量発生や。

2023-01-31

anond:20230131003834

まあその住宅地、今じゃ買い物難民地帯になってるから不動産やら教育やらディベロッパーに踊らされた意識だけ高い系かな?という気も

自分同級生だった子供世代は今は子育て推ししてる地域のタワマン住んでてさ

そういう文化しか知らんのだと思う

2019-09-05

知人の個人商店が某大手店舗から仕入れ販売をしていたが、これは道義的問題がないのかどうか。

知人の店がそういうことをしているらしいのだけど、これって道義的問題ないのかな。

よくある、発売したてのゲーム機とかの希少商品を買い占めて値段を釣り上げて販売するということではなく、

巷にあふれる品をお客さんに頼まれたので、一般小売店から仕入れとして購入して、少し利益を乗せさせてもらって販売したらしい。

曰く、買い物難民的なお客さんの便宜を図っただけ、らしいのだが。

知人が言うには、商売としてやっているので、自分商品として売らなきゃ何も手元に残らないから仕方がない、

商品問題があれば返品や交換など対応するしお客さんとしても希望が叶うのだから問題はないのでは、というのが言い分。

品物は数万円するような高価なものではなく、数百円~数千円程度の安価ものらしい。

なんだかモヤッとしたので、ここにちょっと書いてみた。

2019-03-21

anond:20190321205119

「はじめは、スーパーへの買い物難民が出始めた頃だった...」とかって書き出しで誰かが、小説書きそうだよね。白米が食べられていたり、正月に餅が食べられるうちは、大丈夫じゃないのかな?

2019-01-14

外資系企業イオンは似ている

イオン地方進出し、商店街を焼き払い、街はたちまちシャッター街へ変貌する。

最初はそんなイオンも盛況だが、自民クレイジー少子高齢化促進政策によって日本回復不能なまでの少子高齢化を迎え、地方はどこも人口減だ。

そのうちイオンも売上が低下し、利益が上がらなくなってくるとその街から撤退する。

そうすると残された人は買い物難民になる。

ここまではよく知られた光景だが、これが外資系企業日本進出する構図と似ていると感じる。

世界最速で衰退する日本企業国外じゃまったく歯が立たないので必然的国内でばかりビジネスを展開する。内需頼みの国だ。

現時点では内需だけで表面的にはなんとかやっていけるので、外資系企業日本進出し、利益を貪る。弱小日本企業相手なんか朝飯前だ。

しかし、近い将来内需すら絶望的になり、そんな外資系企業日本から撤退を始めるのだ。

すると今まで多様なサービスに頼っていた日本社会に空洞が生まれ、みんな困ることになる。

からイオン外資系企業は似ているのだ。

2018-05-09

コンビニ必要ない

田舎買い物難民も、トラック運転手も、外回りの人も、近所の住民も、買わされてるだけなんだよ。

2018-02-06

Amazon不便だなぁ

一人暮らしから受け取れないっつってんじゃん

頼んでから即日でも届くのに実際に受け取るのは平均すると1週間くらい

全く不便

 

でも店に売ってないんだよねもはや

買い物難民かな

2017-09-10

買い物難民を甘やかすな

買い物難民なる言葉があって、日常ちょっとした食料品や生活雑貨を買おうにも徒歩圏内に店がないという限界集落に住んでいるおおむね老人のことを指すのだそうだが、いわゆる「僻村」は別として、人口数万人のマチに住んでいても「買い物ができない」と文句を言っている人たちの話。

そうとう昔、転勤で渋々住んでいたマチに知人を尋ねていき、バス停からタクシーに乗ったときタクシードライバーの話すことには

--------------------------------------------------------------

いやあ、ウチのマチは全然ダメだよ。商店街がどこも閉めちゃって遠くのスーパーまで買いに行かなきゃならねんだ。

息子たちは「ネットで買えるでしょ」と云うんだけど、俺達には全然できねぇし

--------------------------------------------------------------

さて、このマチは決して僻村ではなく、車で10分も走ればいわゆる郊外型のショッピングセンターと、しまむらやらホームセンタードラッグストアがあるわけで、このタクシードライバーの爺さんはタクシーに乗っているということは車を運転できるわけ。

よくよく話を聞いてみると、この老人たちはそもそもスーパーでの買い物に慣れていないわけだ。商店街対面販売で町内顔なじみの店主から買うことが買い物だと考えていて、どこの誰だかわからぬ人がレジにいて、誰も世間話やらおすすめ品やらの話をしてくれないから買い物ができないというだけの話。

しかも、その商店街を歩いてみると昔ながらの八百屋や薬屋は閉店してシャッターを下ろしているけど、代わりにコンビニファストフード店もある。

世の中変わったんだということを受け入れてそれに対応した行動を取ればよいだけだし、ネットショッピングができないのなら役場講習会でも開けばよいはずだが、そもそも老人たちが嫌がって来ないか役場も何もしない。

およそ「地方疲弊」という言葉を何十年も聞いているんだが、疲弊というのは四方八方やり尽くして刀折れ矢付きた状態をいうわけで、何もしないで指を加えて見ていただけの地方疲弊ではなく、ただの衰退。

彼らが意気盛んだったであろう1960年代後半の頃に盛んだった商店街の幻にすがっているのだから、甘やかさずにちゃんと教育したほうがよいと思う。

2017-06-23

何が「街の本屋さん」だよばーか

街本どんどん潰したくせに。

買い物難民?お前んとこが出店してくるから小売店が潰れんじゃねーか。おとなしく共食いだけしてろよ。

ちょっと広い空き地があったら半年も待たずに新規開店してるし。

近くて便利

ふーん

監視されてるみたいでそろそろ鬱陶しいわ

2017-04-10

まあ実際自家用自動車マイカーが癌だよなあ

http://anond.hatelabo.jp/20170402191435

自家用自動車なんざ増えても排ガス公害騒音公害、重大事故、渋滞が増えるだけで、なんも良いことが無い。買い物難民も増える。

社会コンパクトシティ化しようとしているご時勢の今ならなおさらだ

2016-11-13

若年層はもちろん、中高年や高齢者こそ自転車に乗るべき。自転車で得をする理由メリットとは?

若年層はもちろん、中高年や高齢者こそ自転車に乗るべき。自転車で得をする理由メリットとは?

http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1143565845591967801

メタボが気になる中高年、健康不安を感じている高齢者は多いと思います

もちろん、すでに自転車を使っている方も多いと思いますが、単に買い物や近所までの短い間ではななく、積極的自転車に乗って、運動するのに使ってはいかがでしょうか。

中高年や高齢者こそ自転車に乗るべき、自転車メリットをまとめてみました。

メタボを防ぐ

医療費を下げる

認知症改善

うつ病を防ぐ

買い物難民となるのを防ぐ

http://img.gathery.recruit-lifestyle.co.jp/r/article/1143565845591967801/cc108bf786a15be9737526968169e815.jpg

http://img.gathery.recruit-lifestyle.co.jp/r/article/1143565845591967801/10ac6e91d0c8d909c0793e12fd56d1fc.jpg

http://img.gathery.recruit-lifestyle.co.jp/r/article/1143565845591967801/684d381d48208af2527b60b9063c8a5b.jpg

http://img.gathery.recruit-lifestyle.co.jp/r/article/1143565845591967801/9ec7e1f4f7fc0ab53db78aa2ed3b86bf.jpg

http://img.gathery.recruit-lifestyle.co.jp/r/article/1143565845591967801/073569b8c26d578ec8d40bcd80a09455.jpg

2015-11-08

老人になっても借りられる賃貸とは

老人が老衰で死んだら事故物件から

そりゃ貸主も貸したくないだろう

そうなると、都心には若者が住み、

郊外の借り手がいない物件には老人が住むようになる

老人になって郊外にする人に襲ってくるのは

買い物難民病院難民

それでもいいなら賃貸生活を続けろってこったな

2015-08-15

子供にとって地方は「住みやすい」か

今日もどこかで勃発している都会vs地方バトル。

そこで「子育てに適しているか」というのは、言うまでもなく大きなファクターである

しかし、本当にそうだろうか。真に子供のためを思っているだろうか。

子供のため、というのは名ばかりで、子供を育てる大人の都合しか考えられていないのではないか。

例えば移動。

車社会デメリット交通弱者に厳しいことだが、特に地方擁護派は、このデメリットを軽視しすぎている。

世代自分には関係ないからだ。

突然だが、地方公共交通はおおむね3通りに分けられる。ざっくり言って、便数が少ないか、高いか、その両方かだ。

それでも大人は、自家用車があればいい、と割り切れる。(だから余計に公共交通が使われないのだが)

だが、免許のない子供に、同じ理屈は通用しない。

公共交通に頼れないとなると、親の顔色伺わないことには、事実上移動や買い物の自由がなくなってしまうのだ。

これは結構悲惨である

ちなみに、地方では最近、車を運転できない世代買い物難民と化すという問題が起きているが、

下の世代結構冷ややかな目で見ているのではないかと思う。

自分たちは何十年も前から、その苦しみを知っているのだ。今になって騒いでどうする。

自然の中でのびのび育てたいとかいう、ありがちなワード意味不明だ。

単に都会の誘惑から遠ざけて、無菌状態で育てたいというだけではないか。

いささか乱暴な話だが、都会に住居があるほど金があるなら、休日自然公園にでも連れていくぐらいわけもなかろう。

確かに公園は多いが、禁止事項ばかり多く、事実上ゲートボール専用になっている。よくネタで言われるが本当にそうだ。

もちろん、この視点から見た地方メリットもある。

土地が安ければ、兄弟が2~3人いても、自分の部屋を持てる率が高い。なかったら最悪だが。

地方地域トップ進学校でも、都会で言えばそこそこのレベルに過ぎないことも多いから

運悪く教育ママの家に生まれても、都会ほどには消耗せずに済むかもしれない。

東大だの医学部だのうるさかったら厳しいが。

まだまだいろんな要素がありそうだが、とにかく言いたいことはひとつ

地方移住とかするつもりなら、子供の足になるのは嫌がっちゃダメよ、という話。

2015-02-20

コンビニ自販機になればいいのにな

巨大自販機パネル商品を選んで金入れたらでてくんの。

品揃えがコンビニと同等とならそれで問題ない。っていうかそれのほうがいい。

弁当あたためとか操作オプションが増えると、くそジジイとか使えないだろうけど情弱買い物難民になればいい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん