「網膜症」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 網膜症とは

2020-10-12

anond:20201012105906

あるで

大学医学部記事やで

http://www.oph.med.tohoku.ac.jp/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AB%E3%81%A4

新型コロナウイルス感染症の目に関する情報について

1. 急激な視力低下を感じて、数時間半日たっても戻らない場合

2. 急激な視野異常(視野の一部が欠けるなど)を自覚する場合

3. 充血をともなう目の激痛を自覚する場合

4. 頭痛吐き気をともなう目の痛みが続く場合

特に以下にあてはまる場合は、自己判断は禁物です。

1. 普段とは明らかに見え方が違っている場合視力低下、視野異常など)

2. 緑内障があり、処方の点眼液が無くなりそう、あるいは無くなってしまった場合

3. いつもと違う目の痛みが続く場合、充血、痛みが次第に悪化する場合

4. 加齢黄斑変性糖尿病網膜症のため、数か月ごとに定期的に硝子体注射を受けている場合

5. 手術後、まだ間もない場合

2020-02-14

anond:20200214103847

医療従事者でもないのにN95マスクを買えとか使えとか書いてる時点で論外でしょ。正しい装着をしなければ意味ないし正しく装着したら30分程度で苦しくなって着けていられなくなるのがN95マスク。この文章はその点について触れられていない。

そして一般市民ができる最も有効な予防法であろう「石鹸による手洗い」についても触れられていない。

特に腹が立ったのは、有効治療薬として抗マラリアであるヒドロキシクロロキンを挙げているところ。

ヒドロキシクロロキンは日本ではプラケニルという名前販売されているが、適応症は全身性エリテマトーデスのみで2015年承認されたばかり。

なんでかというとヒドロキシクロロキンには不可逆的な網膜症という副作用があるからで、日本で以前「クロロキン事件」という有名な薬害事件があったんだよ。

この文章を書いた人は医師ではないと思う。パニックに陥った一般人だと推測する。あなた自身は良いことをしてるつもりなんだろうがデマ拡散してるだけなんで猛省してください。

日本語のネットももっとまともな情報が得られる。公的機関感染症専門医が発信する情報を読んで正しく恐れ正しく対処しましょう。

2018-11-03

糖尿病になった

5月の健康診断ではHbA1cが 7% だった。

ここ数年 6.5% 止まりで、糖尿病可能性が少しあると言われていたが、ほったらかしていた。

今回もほったらかしていたのだが、先週、いきなりモノが二重に見えるようになって

糖尿病合併症じゃないか?と心配になって慌てて眼科糖尿病内科に行った。

眼科では瞳孔を開く目薬をさされて、網膜写真を撮ってもらったが、

糖尿病性の網膜症ではなさそうだった。どうやらただの老眼らしい。

乱視が進行したせいで二重に見えてる可能性がある。

糖尿病内科では、HbA1cが 7% なら運動療法食事療法でどうにかなりますねw

と、診察では笑う余裕があったが、血液検査の結果、既に 9.6% まで上昇していた。

食後数時間後だったが血糖値は300近かった。

その日から、腕には血糖値を常時モニターするセンサーフリースタイルリブレプロ)を装着し、

尿から糖を排出させる薬(ジャディアンス錠10mg) を毎朝1錠飲むことになった。

服用初日は、デスクワーク中に心拍数が120近く上がり顔がほてって

キドキが止まらなかったが、3日目から普通に過ごせるようになった。

トイレに行く回数は1~2時間に1回となり少し増えた。

センサー装着から14日が経過し、血糖値変動グラフをもらった。

ジャディアンス錠服用前は常時、血糖値180越えが当たり前だったのが、

服用開始後は食後数時間だけ超えるようになった。

この14日間、食事の時刻と内容、運動した時刻を記録していたのでいろいろ分かった。

私の場合食事後6時間開けると血糖値が元に戻る(健康な人よりは遅い)。

食後1時間後に早歩き40分で血糖値一時的に元に戻り、その後上がる。

焼き魚野菜一品ご飯少な目+味噌汁 の定食高血糖になりにくい。

ケンタッキーモスバーガー1個+飲み物チキンだけなら問題無い。

炭水化物の多いラーメンカレー、丼ものは顕著に上がる。

間食の蒸しパン1つや、200mlパックのジュースでも痕跡が分かる程度に上がってしまうが、

幸い、モンスターエナジーアブソリュートリーゼロだけは、変化が起きなかった。

これからは、他の糖類ゼロカロリーゼロ飲料や、低カロリーコンニャクゼリー等が血糖値を上げないかどうか

調べようと思っている。

以上

2018-01-18

https://anond.hatelabo.jp/20180118190111

なんと!

 

この地球という星では奇跡的な位置関係と大きさ比率によって、主星と衛星

見た目上の大きさがほぼ完全に同じなのです!

 

これによって地球では皆既日食と呼ばれる、恒星の光を衛星がぴったりと覆い尽くす

銀河系でも珍しい天文ショーが観測できます

 

日食の開始際と直後に観測できるダイヤモンドリングと呼ばれる光景

まさに自然が産んだ奇跡と言っていいでしょう!

 

# 肉眼での日食観測種族によっては重篤な網膜症引き起こしますので、

# ツアーへは事前に医師にご相談の上、ご参加下さい。

2016-02-24

自動車依存し続けると失明し、足が腐り(壊疽)、致死率の高い心筋梗塞脳梗塞リスクも。

http://anond.hatelabo.jp/20160222235701

すし詰め状態でも車よりはマシ。車通勤電車通勤よりも健康に悪い:英研究

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1253314?news_ref=top_latest_net

「はじめよう!エコ通勤」(PDF:1544KB) - 栃木県

http://www.pref.tochigi.lg.jp/h03/eco-tsukin/documents/ecotsukin-leaflet.pdf

自家用車通勤すると高血圧糖尿病肥満リスクが増加

http://kenkounews.rotala-wallichii.com/car_commuting_impacts_health/

自家用車使用を控えるだけでダイエット効果

http://kenkounews.rotala-wallichii.com/reduce_car_travel_cut_calories/

徒歩や自転車通勤すると糖尿病と高血圧リスクが減少

http://kenkounews.rotala-wallichii.com/walking_cycling_commuting_diabetes_hypertension/

日常的に運動をしていてもマイカー通勤だと太る

http://kenkounews.rotala-wallichii.com/car_commuters_inevitably_obese

自動車依存から運動不足誘引する、世にも恐ろしい『糖尿病合併症

1.細小血管障害  1)糖尿病網膜症 2)糖尿病性腎症 3)糖尿病性神障害

2.大血管障害 1)脳血管障害 2)虚血性心疾患 3)糖尿病性壊疽

3.その他 高脂血症・慢性感染症 胆石症、白内障、他多数

また、自動車依存度の高い人が多い地域ほど、例外なく肥満糖尿病、高血圧等による

・身体、特に指等の末端が腐る『壊疽』 ・目においては『白内障』 『失明』に至るケースも

免疫力低下による『急性感染症』『慢性感染症

・致死性の強い『脳梗塞』『脳溢血』『心臓病』『腎不全』…他多数

生活習慣病メタボリック症候群……合併症、長い闘病生活必要な病、致死率の高い病魔が蔓延している。

これらほとんどは、自転車や徒歩などの移動を心がけることにより、予防改善できる。自転車はヒザへの負担が軽い。

運動がてらの移動は、身体への健康効果のみならず、気分転換ストレス解消にもなり、精神面の健康にも貢献する。

下記は自動車依存による疾病リスクのほんの一部

糖尿病 合併症 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E7%B3%96%E5%B0%BF%E7%97%85+%E5%90%88%E4%BD%B5%E7%97%87

肥満 合併症 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E8%82%A5%E6%BA%80+%E5%90%88%E4%BD%B5%E7%97%87

血圧 合併症 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E9%AB%98%E8%A1%80%E5%9C%A7+%E5%90%88%E4%BD%B5%E7%97%87

2011-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20111012172848

糖尿病重症化すると失明に至る」という事実はある。

2005年時点の資料によると糖尿病網膜症罹患数は50~60歳代でだいたい300万人くらいで推移、毎年3000人くらい失明に至っているらしい。

中途失明の原因としては第二位だとか。

デリカシーの有無は微妙なとこだけど、ごく稀な症例を恐怖をあおるように大げさに言ってるというわけではないのでセーフなんじゃね。

心配して出た言葉なのは向こうもわかるだろうし。

というか、糖尿病で手術って目より足って思ってしまうわ自分

自分も同じようなことで時々疲弊する。

からデータ調べて悔いたりほっとしたりするのは簡単なんだけど、いつもその場で「正解」が出せなくて参る。

バカみたいに「大丈夫なの?」「心配だね…」を繰り返すばかり。うかつに「きっと良くなるよ」なんて言えねーし。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん