「震度6」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 震度6とは

2024-04-15

anond:20240415091941

怪獣がいる世界線では、限界集落化した村落に山に住んでる怪獣が現れて暴れることもあるけど、

国も国民メディア一時的には興味があってもすぐに興味をなくしてしまって「なかったこと」になってるんじゃない?

阪神淡路大震災東日本大震災は未だにその日になると振り返りとかされるけど、

その間や前後にあった閑散地域で起きた、かなりの被害が出た震度6以上の地震に限っても覚えている人がほとんどいないのと同じなのだと思う。

2024-03-18

イオンモール立地規制した青森県八戸市20年後どうなったのか

anond:20240313123638

青森県八戸市(はちのへし)。

県二位の人口22万人の中核市であり、太平洋に面する港町、臨海工業地帯、外航・内陸航路工業港を有し、東北新幹線八戸駅東北自動車道八戸線三陸復興道路の北の終点がある。東北有数の商圏63万人の街。

しかし、八戸市にはイオンモールがなく、イトーヨーカドー2024年の夏に閉店する。

八戸市映画館はかつて7館あったが、現在は完全になくなった。

2000年代前半4万平米級のイオンモール計画が立ち上がるも、中心市街地の地権者や有力者等で構成する市の商工会が大反対運動を展開。当時の市長イオンモール反対を表明するも次の選挙市民の支持を得られず落選

イオンモールを待望した市民は、官僚出身新市長を当選させた。しかし、外部の反対派寄りの専門家学識経験者を交えた委員会を開き、最終的にイオンは過剰な商業施設であり不要と決定。そして、八戸市事実上の1万平米以上の商業施設立地規制条例を制定し、イオン予定地は、当初計画を大幅縮小した売場面積7千平米級の中途半端イオン開店した。

さらに、市はそのイオンの隣により大きな建坪で市の総合検診センター建設土地区画整理組合への補償のためだと思うが、未来永劫、増床してイオンモールにすることはできなくなった。

その結果、市民は昔からある隣町のイオンまで車で約15kmから20km車で行く。

車がない高校生は1日に4便しかない直行バスに長い行列をつくり30,40分かけていく。

街の顔である中心市街地は、税金補助金を投入し続けたが商業エリアとして魅力は下がり続け集客力は改善せず、事実上シャッター街に近い状態になった。

かつて市民デパートとして親しまれたヨーカドーは市内に2店舗あった。1980年中心街再開発ビル(地下1階、地上7階建、屋上遊園地)にヨーカドー八戸出店計画が出て、当時の市商工会議所は大反対をした。市民には大歓迎されて開店してから東京の有名なデパートとして八戸の目抜き通りのシンボルとなった。その後2003年閉店。

古いビルは壊され屋台村になり、かつての長崎屋は1階がタリーズコーヒーで、2階から13階建のマンションになった。

市は20年ぐらい前には既に中心市街地活性化対策に乗り出し、再開発計画が出ては消えを繰り返し、最終的に新市長が市営の箱物をたくさん新設したり、建て替えた。

中心街仙台に次ぐ飲み屋街として名高く、屋台村のみろく横丁周辺が酒豪の呑んべいたちで賑わう。新幹線開通後、新たなホテルマンションはいくつか建設された。

市内は、北東北を中心に展開する売上高1300億円、58店舗を展開するスーパーユニバース本社を置き市中を治めつつ、他社も含め無数にスーパードラッグストアがある。イオン系列マックスバリュー、ホームセンターサンデー、ヤマダ、ケーズデンキユニクロGUしまむら、西松屋ワークマンもある。日常の買い物には困らない。

しかし、市民は屋内一体型モールイオンモールが欲しかったのだ。大規模な市総合検診センターでもなく、市の観光文化交流施設や、市民屋内広場ではなく、イオンシネマやゲームセンターボーリング場や、未来書店や、東京アパレルテナント東京話題のある飲食店フードコートが欲しかった。

前置きが長くなったが、この街歴史をみるとする。

明治大正

鉄道忌諱と中心街の大火

明治時代日本鉄道東北本線を八戸町の中心部に伸ばすかどうかで議論になった。

当時は他の町と同じく蒸気機関車忌諱説があり、流行病の懸念軍部要望があり外国軍上陸の脅威を減らすべく、市街地から4kmも内陸の尻内(しりうち)という辺鄙場所に駅をつくった。あとで町民たちは鉄道は便利だと知ることになり、数年後に本線から分岐して八戸線が開通し中心市街地の800m北寄りに旧八戸駅現在本八戸駅を開設する。

そのあと100年以上が経ち、尻内駅は八戸駅に駅名が変わり、やがて新幹線駅に昇格した。しかし、あまり市街地から離れすぎた立地のため、郊外地方空港様相であるかのように、22万人都市玄関口としてはお察しくださいの状態である

大正末期に八戸大火が発生し中心商業地区が焦土と化したが、田舎町には後藤新平のような都市計画家はおらず、当時の八戸町議会は多額の予算は出せないとして狭い道は藩政時代のままとなった。

昭和

中心市街地の復興産業の発展と栄華

太平洋戦争では基幹産業日東工場爆撃が海側の地域で爆撃を受けるも、中心市街地の空襲被害ほとんどなかった。

市の北側位置する旧日本軍飛行場基地米軍接収され、3,200人の米兵により飛行場拡張基地の街と化す。その後、陸海自衛隊基地として運用される。

八戸中心市街地は、戦後しばらくして、東映東宝、テアトルなどの7つの映画館開店し、地元百貨店開店し、緑屋、ニチイ、丸光(さくら野)、長崎屋、そしてイトーヨーカドー地元資本ファッションビル開店し、中心市街地は岩手県北を含め商圏62万人ともいわれ栄華を極めた。私はその時代を生きていないのでよくわならない。

八戸昭和30年代に新産業都市指定され臨海都市建設工事が始まり八戸鉱山の石灰石産出、三菱製紙工場八戸火力発電所、非鉄金属精錬所、鉄工所、造船所が建設された。

漁業栄光を極め、八戸港の水揚げ量・金額日本一を記録し、第一・第二・第三魚市場は全国の漁船が集まったという。浜の景気は大変良く、飲み屋街や風俗街も発展した。北海道室蘭苫小牧港へのフェリー航路が開設され北への玄関口となった。中心市街地を迂回する国道45号バイパスが整備され、市道の4車線の環状道路が次々と開通し、田畑区画整理が次々と進み新興戸住宅地住宅団地郊外市街地は拡大し、市営バス路線網を拡大し小中高校増設を続けた。

一方で、青森寄りの天間林村(現七戸町)の上北鉱山は銅が枯渇のため閉山。また、八戸から60キロ北の六ヶ所村では新全国総合開発計画による巨大石化学コンビナートや製鉄所を中心とした、1万7000ha開発計画は発表されたが、二度のオイルショックで完全に頓挫した。石油備蓄基地のみがつくられ、のちの日本原燃による核燃料サイクル施設建設を待つことになる。

青森県議会は東北新幹線建設に際し、八戸経由か弘前経由か決められずに結局盛岡駅まりのまま以後八戸延伸まで20年待ちとなる。あの頃、早く決めていればとおもうと悔やまれる。

平成

大店法改正の波、産業構造転換と商業施設郊外

1991年長崎屋郊外移転。屋内遊園地つきのラピア長崎屋開店

1994年 年末三陸はるか地震震度6)が発生、旧市庁舎、旧市民病院に大きな被害中心市街地のビルが倒壊し死者発生、道路の崩落、水道管破裂など多数被害

1995年 隣町にイオンモール下田開店現在は売場拡張し53,277平米)県南地域では最大の売り場面積を持ち、当時は大観覧車があり田んぼと山がよく見えた。

1996年 中心市街地のニチイが閉店

1997年 中心市街地の市民病院郊外移転し、いよいよ中心市街地の危機地元紙で叫ばれるようになる

1999年 八戸臨海部神戸製鋼敷地ピアドゥ(売場面積25,400平米)が開店。核テナントイトーヨーカドーホームセンター、のちにヤマダ電機スーパー銭湯開店

2000年 人口過去最高の24万9000人になる

2002年 東北新幹線八戸駅開業。北の玄関口として栄華を極める

2003年イトーヨーカドー八戸店が閉店、跡地に地元出資チーノオープン市民映画館開店

2009年 臨海部八戸魚連跡地、ピアドゥの隣接地にシンフォニープラザ(現在の売場面積17,000平米)が開店

イオンモール立地攻防

2000年前半イオンモール八戸田向店40,000平米級の建設計画が持ち上がる

当時建設中の4車線の県道八戸環状線沿い一帯の田んぼ区画整理し、中心街から八戸市病院移転した付近に立地計画

市民の多くは歓喜に沸いたと思う。わざわざ隣町のイオン下田まで行く必要がなくなるからだ。

しかし、中心市街地の商業者を中心とした商工会が猛烈に反対し、当時の市長も大反対。

地元新聞の投書には、商店街関係者と思しき女性が「イオンが来たら中心街シャッター商店街になってしまう。そんなところで祭り八戸三社大祭という由緒ある山車祭り)は見たくない!」などと書いていた記憶

かに市民病院の近くが週末渋滞して救急車が到着できなくなるから反対との投書もあった。

その後、市長は1期で落選し、新市長が当選立地規制条例を制定

2012年 郊外イオン田向ショッピングセンター開設(7000平米級)

中心市街地活性化施策

新市長は、空洞化した市街地を再建すべく、市営の箱を次々と建設

2011年 市営のポータルミュージアムはっちが開設、中心市街地にタリーズコーヒが初出店

2016年 ガーデンテラス竣工し市営の八戸ブックセンターが開設、Yahoo八戸センターが同ビル拠点開設

2018年 市営の八戸まちなか広場 マチニワ屋内広場が開設

令和期

少子高齢化人口減少時代水産業斜陽化、縮小する経済

2019年 国際大会用の屋内スピードスケートリンクが開館(中心市街地から徒歩圏の運動公園建設

2020年 元長崎屋跡地にDEVELD八日町竣工 13階建で2階以上はマンション

2021年 中心街に新八戸市美術館竣工

2022年 地元百貨店三春屋コロナ経営不信でで閉店

2023年 イトーヨーカドー八戸店跡地のはっちが閉店。解体されマンションになる予定

2023年 八戸港の水揚げ量が昭和19年レベルに激減(戦後最悪水準、金額ベースで最盛期の10%の漁獲高)

2024年夏 イトーヨーカドー八戸沼館店が閉店予定

2025年 青森銀行とみちのく銀行合併青森みちのく銀行設立予定

おわりに

東日本大震災のあと、国の復興予算で約10年で三陸復興道路が完成し、県道環状道路は大半が開通した。市内のロードサイドにはセブンイレブンも、タリーズも、コメダ珈琲も、スタバもできた。新しいスーパーホームセンターがあちこちにできた。

中心市街地は市営の観光施設や屋内広場箱物と、市営書店ができて大変モダン空間になった。

地元商工会議所は、中心市街地活性化のために、巨大イオンモール進出を阻止に成功し、街中に新たな商業施設として、ローソンファミマが合計6店舗できた。モスドトールしかなかった街中にタリーズができた。

しかし、市経済の低迷も相まって中心街商業施設誘導を果たせず、三春屋とチーノは閉店し、今やさくらの百貨店が残るのみである。かつての商業ビルマンションへ建て替えが進む。

商業地としてのポテンシャルが低下してマンションになるのであれば、郊外に予定通り40,000平米のイオンモール建設してもよかってのではないか

結果、GMSは衰退し臨海部ヨーカドー八戸沼館店は閉店。後継テナントは未定で、市民1991年開店の江陽のラピア長崎屋と、臨海部シンフォニープラザ2012年開店イオン田向(リテール)のみになる。

よく巨大郊外モール撤退したあと社会問題になるため開発抑制必要だという。都市計画的には正しいが、近隣県を含め広域自治体レベル規制誘導しない限り、一自治体規制をかけても無意味だった。

結局、市民1995年以降、隣町のイオンモール下田まで行き、買い物客が流出し続けた。

中心市街地の地権者コンビニ6店やマンション1棟やホテル2棟をオープンさせたが、新たに集客力のある商業施設を建てたては言えず、中心市街地の魅力向上のため、市営の文化施設建設資金が投入され続けている。

2050年までに、八戸市人口社会保障人口問題研究所推定で14万人台になるとしている(最盛期より10万人減少する)

人口減少社会は、かつての拡大した市街化区域を減らし、都市軸の再形成、まちなか居住コンパクトシティ形成、魅力ある歩いて暮らせるまちづくりをするなど、さまざまなメニューがあるものの、あまりにも中心市街地再興への道のりが長すぎる。その過渡期に過ごす市民は、これからイオンモール下田に通うことにになる。

せめて20年前に八戸市や市商工会議所は、イオンモール立地に反対しなければ、あの長い行列をつくりバスを待つ市内の高校生たちは、自転車でいける距離イオンモールに遊びに行けただろう。

2024-03-01

アメリカ地震予測機関

明日までに関東震度6.0以上の

 地震が発生する可能性があると」

アメリカ地震予測機関は先々週の緊急地震速報などを的中させており、これまで的中率は50%程度。

千葉人達地震大丈夫かな?

2024-01-09

能登半島地震の前には数回震度6レベルがあった

東日本大震災の前にも震度6は何回かあった

仙台また地震かよってなってたじゃん

 

6が2,3回起きたら数年は警戒モードに入るべき

2024-01-08

能登半島地震を見て田舎と瓦屋根住宅には絶対住まないと誓った

田舎道路が少ないから、その道路土砂崩れや陥没すれば簡単陸の孤島化する。

都市部であれば、いくつも道路があるからいくつかの道路被害にあっても大丈夫学校の校庭のグラウンドがいくつかあれば支援物資を空輸してもらう回数が増える。

報道で観た倒壊した家って瓦屋根ばかり。地震の揺れに加えて上にある瓦が重くて倒壊した。

2018年胆振東部地震札幌市震度6を記録したが、揺れで倒壊した家はなかった。

そのあとの液状化現象で倒壊した家はいくつもあったけどな。

北海道は瓦屋根住宅ではないから倒壊しなかったに違いない。

今回倒壊した家が多かったのは瓦が重いから。重い瓦を支えつつ震度6前後の揺れに耐えるのは厳しい。怖くて住みたいとは思わない。

災害のことを考えて住むところを決めるなら、ある程度人口がいる都市部で非瓦屋根住宅が良い。空から支援物資を運べる大きい校庭がある学校の近くなんか良いな。

ちなみに耐震基準地盤や壁、柱重視で屋根の重さ・素材は関係ない。

2024-01-07

地震耐震等級木造と鉄骨の話

住宅耐震の話になるとブクマでもデマが多く出るのでまとめておく

「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査 : 読売新聞

耐震基準でも倒壊するんですか?

耐震基準耐震等級にすると1です。

耐震等級1は「数百年に1度の震度6~7に相当する地震に対しても倒壊、崩壊しない設計」であって

何度も震度6レベルが来ることを想定していません。


木造ダメ

熊本震災データでは、耐震等級3だと倒壊は0です。さらに無被害(ノーダメ)が8割と言われています

では鉄骨は被害が0かというとそんなわけもないので、熊本震災データだけでも鉄骨はok木造ngでは無いことがわかります

なぜ木造ダメと思われがちなのか

それは鉄骨の場合構造計算義務付けられているからです。

耐震等級の闇とも言えるかもしれませんが、同じ耐震等級1(耐震基準)であっても差があると言うことです。

しか構造計算された耐震等級1より耐震等級2の方が強度は上です。

あくまで同じ等級なら構造計算してある方が上という話です。

また熊本震災で無事だった耐震等級3の家には構造計算していない耐震等級3も含まれているので

現状ではとにかく耐震等級3にするのが正解です。

構造計算プラス1020万ぐらいかかるので予算に合わせて行ってください。

(大手構造計算してくれるところは少ないですが)

⚪︎⚪︎構造から地震に強いというデマ

構造によって強度を出しやすい出しにくいはあります

しかし強度が出たかどうかを測るのが耐震等級なので構造ではなく耐震等級判断すべきです。

耐震等級数字より工法をチェックした方が良い

上の話と被りますが、工法によって耐震等級3より上になることはあると思いますが、

熊本震災データでいえば耐震等級3が必要なのがわかるだけです。

⚪︎⚪︎工法の家は熊本震災で無被害であるとかのデータがあればいいのですがそんなデータは無いので

あくま耐震等級3以上を求める人向けですね。

耐震等級3は無いけど⚪︎⚪︎工法なので大丈夫と言う話は怪しんだ方が良いです。

太陽光を載せると倒壊する

新築時に計画している場合設計士の人が計算に入れていると思いますし、それは確認して家を購入すべきです。

あと載せの場合は倒壊の危険が増すでしょう。

2024-01-01

関東なんやが「揺れるぞー!」とスマホが鳴ったけどあんま揺れんかった

ゆーてな。

その頃にはすでにテレビ震度6ってテロップ出てたねん。

これさ、本当にやばい人達回避できてなくね?

ちゃんと6が直撃する前になったんか?

2023-03-21

anond:20230321000036

震度6以上の地震があったところや洪水みたいな自然災害があったところだけ限定無し寄付ができるようにはしておいた方がいいと思う

2022-09-12

東日本大震災のことを今でもふと思い出す。

当時中学生だった私は避難訓練のように外に避難し、校庭へ並んだ。

体育の授業ということもあって、室内ほど揺れは感じなかった。船酔いみたいな気持ち悪さだけが残った。思っていたのは塾の宿題やってないから、やばいなーぐらいで。お気楽に構えていた。

教室で授業をしていた同級生たちが続々と並んでいて、女子はみんな泣いていた。怖かったんだろう。

全員揃って校長先生が「宮城震度6です〜」みたいな話をする。

隣にいた女子が泣き崩れる。祖父母が住んでるらしい。

泣いた女子毎日いじめられてた、殴られたし悪口も言われた。死ねっていわれた。家に落書きもされたし、そんなことする人が祖父母が死に瀕することで、こんなにも、崩れるように泣くのか…と衝撃を受けた。

この話は誰にもしなかった。ご時世がご時世だったのと、どうせ行ったところで有耶無耶にされるだけだから

死ねって本当に軽々しい言葉だよね。

お前なんか死んじゃえば良いのに。

2022-06-19

石川県震度66兆2000億弱

なお、この地震津波心配はありません

2022-05-02

うんこ」してる時に大地震きたらどうなんの?

今さっき、下痢トイレ入っている時に震度3地震きたんやけど、これ震度6とかならどうゆう感じやろ。

2022-03-22

ちょっとロシアがごたついたぐらいで計画停電危機にオタつく貧民国家ヘルジャップランド

毎年ちょーっと台風が通ったり、震度6程度の地震水道管は破裂して地滑りで家が飲み込まれ半日以上停電するんだぜ

この国のインフラ劣化は深刻だよな

公共事業無駄無駄言って攻撃し続けてきた末路がこれだよ

インフラの性能は昭和レベルに戻ってるよ、しかもあの頃は未来に向けて性能が上がっていく方向だったが、今は性能が下がっていく方だから

まじでジャップ貧しくなったよ、発展途上国です

2022-03-18

コロナにはビビるけど震度6地震にはビビらない日本人

コロナ程度でこんなんなら

地震におびえて一生シェルター生活妥当ラインなのでは?

2022-03-17

マンションに詳しいマン教えて

地震多いじゃないですか。で、震度3くらいの地震て今住んでるマンションに何回も受けてるんですよ。

大丈夫なの?建物的に。

震度6とかだったらもう明らかに駄目なんだろうけど、小さい地震を何回も受けてると

どっか支柱?だとかなんかがダメになったりしないの?

教えて建物構造に詳しい人。

2022-03-16

久々の震度6無視して抜こうとしてたが揺れすぎて慌てて避難したわ

テレビ倒れて危うくiPadが踏み潰されるところだったわ

2021-02-25

給料の一部をどこかに寄付したい

最近東日本大震災から10年、コロナから1年、そのような話題をよく目にする。

東日本大震災とき自分中学3年生で震度6くらいにびっくりしたものの、そんなに直接影響を受けた記憶がない。

計画停電も近所に大学があるおかげで免れたし、食料などもちゃんとあった。断水もしていない。

この先どうなっちゃうんだろう?とは思ったけど、普通に生活できたし、原発水素爆発なんて実感がわかなかった。

正直、当事者意識なんか何もなかったし、普通に高校に進学した。

コロナショックが昨年起きた。

自分は今とある大企業に勤めていて、コロナの影響で飲み会はなくなるし、会社からテレワーク補助はたくさん出るし、業績も非常に好調だ。

そのおかげで給料は非常に増えたし、新卒3年目に見合わない給料をもらっている。

けれど、東日本大震災と違ってコロナショックは世間とのギャップ毎日が苦しく、なんだか辛かった。

なぜ、自分はこんなにも安定した生活を送れているのだろう?このお金は本当にもらっていいのだろうか?

悶々としている中、会社から補助や特別加算された最高のボーナス支給されるという通知を見て、同僚や上司ものすごく喜んでいた。

きっと中学生や高校生や大学生の頃の自分だったら「すべては自己責任、だめな人は努力不足だろう」と言い放っていたと思う。

東日本大震災ボランティアに行く大学生とかを見て、部活に打ち込むのが嫌な、東日本大震災被災者を利用してサークルのみんなで思い出作りかなとか嫌味なことも思っていた。

けれど、世の中にはどうにもならないことがあることを知り、途端に辛くなった。

東日本大震災当時には湧かなかった感情がこの1年こみ上げるようになった。

当時の自分の浅はかさを恥じている。

給料の一部を寄付したいと思っているが、人生で一度も寄付したことがなく、どこがいいかからない。

正直、偽善だし、どちらかというと贖罪意識だと思う。でもそれでも良い。

本題からだいぶそれた。

あしなが育英会みたいな大きい所が良いのか、はたまた小さなところに寄付して浸透しやすくしたほうがよいのか、どちらか、増田の皆様に聞きたい。

2021-02-13

震度6とか書いてあってフェイクニュースかと思ったよ

そういえば日本地震大国なんだな

令和以降は自民党のおかげでずっと平和ですっかり忘れていた

twitterみていて

この人ニュースとか呟かないタイプだよな…なんで地震ニュースを…

震度6!?

2021-01-25

大阪市内で家が買えない

そろそろ家を買おうと思って調べてたけど大阪市内って断層が多すぎてどこもかしこも最低震度5だと知って詰んでる


上町断層系 西側震度6 それ以外震度7

生駒断層系 西側震度5 それ以外震度6

有馬高槻構造系 北側一部震度6 南側震度4 それ以外震度5

中央構造線 東淀川平野の縦ライン震度6 それ以外震度5

南海トラフ 全部震度6


西側がマシかと思いきや西側液状化がかなり起きやすいらしい。


大阪市内の人どうやって家決めてんの?

壊れる前提で地震保証を高くしてるとか???

買えないと言うか住むのも怖いわ

2020-02-01

震度に応じた音にして

あれは震度6の音だろ!

2019-06-24

仕事中に地震があったとして、

今日はもう終わり!全員帰れ!

収まったな。続き続き!

って何が判断基準になるんだろ。

震度6くらいだと続行しそうなんだよなー。

2019-06-19

そういえば、震度6地震の結果ってどうなったの?

ニュース見れない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん