「単刀直入」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 単刀直入とは

2019-08-06

ファンバンドを殺すしファンも殺す

いわゆるライブキッズだった頃、

20分のステージの為に片道1時間半かけて通うくらい熱狂したバンドがいる。

社会人になってからまりライブに行ってなかったので

久しぶりに現場に行ってみようと思って、すっかり幻滅してしまった。

ファン雰囲気が肌に合わなかったのである

肌に合わない、と書いたが単刀直入に言えばバカだった。

音楽バカになって踊るとかの類じゃなく、知能が低い方のバカ

かっこいいステージも痺れる爆音記憶から薄れてしまうぐらい、バカ存在が鼻についた。

箱のキャパは250ぐらい、チケットの番号が230ぐらいだったので

入ったときには既に結構パンパン

スペースを探していたら、フロアの段差に10人ぐらい座り込んでた。

えぇ……

もちろん立っていればその分スペースが空くし詰められるし、

そもそもそこ動線なんですけど……。

テーブルが出てるスカスカライブじゃないんですけど……。

あと今回企画で「全員で乾杯」てのがあった。

そのため、小さいプラコップを渡されて

注がれた飲み物を合図があるまで飲まないでね!っていう約束だったんだけど、

無視して飲み干して何度も注いでもらおうとする。

それで他の人の分がなくなってた。

開演前スタッフが注意事項話してる時もゲラゲラ笑ってたり、

鮨詰め状態で身内で乳繰り合って周りにぶつかっても気にしなかったり、

曲中も身内同士で頭をナデナデナデナデナデナデしたり、

そんなのを開演前から終了までずーーーーーーーーーーーっと続けてる。

目に入れたくないなら移動すればいいって思われるかもしれないけど、

後ろのスペースがある所でやるならまだしも一番人が集まる前方中央でやってる。

嫌でも目に入る。

ステージが見たくてもそこに馬鹿まりがある。

無理じゃん。

これ以前にも、定位置につけなかったファン

腹いせにゴツいシルバーだらけの拳で手を挙げるついでに殴ってきたり

モッシュ(笑)でとにかく人を突き飛ばすのが大好きな大柄な男に

肘で鳩尾を打たれて泣いたり

嫌な思いしたことはあってもやっぱりステージ音楽が好きだから足を運んでいたけど…。

こういうあまりにも目につくマナーの悪い客に対して、

バンド側が何か言ってくれる訳でもなく

しろ受け入れるような姿勢を見せているし、

バンドを追いかける為にバカと並走しなきゃいけないなら、

足を止める方を選ぶと思う。一緒にされたくないし。

何度も言うけど音楽ステージは好きだから、多分CDが出たら買うし、

MVができたら見るし、ライブ動画いいねもする。

でも現場に関しては、好きなものを見たい気持ちより嫌いなものを見たくない気持ちの方が大きすぎる。

周りなんか気にならないぐらいのライブじゃないってことなのか、

自分が神経質すぎるだけなのか、

その両方なのか定かじゃないが、

ファンが原因でファンが離れるのは事実なんだと実感した。

もうこのバンドの客層から外れてて追いかけるのに向いてないんだとしたら、それまでだな……

2019-08-02

[] #76-6「車道シャドー

≪ 前

「ごめんくださーい」

俺たちは見舞でツクヒの自宅を訪ねた。

勿論それは建前で、本当の目的事情聴取

第一発見者なら、ツクヒを轢いた車を見ている可能性も高いだろう。

「来てくれて、ありがとうねえ」

「おカマいな~く、おナベな~く」

それにしても、意外といいとこ住んでんだなあツクヒのやつ。

部屋の中も小奇麗というか、品がある。

マメ掃除しているのか、それともハウスキーパーってやつがいるんだろうか。

他人の家を訪ねたときの独特な臭いもしなくて、するのは消臭剤匂いだけだ。

いや、もしかしてロマとかなんだろうか、この香り

「みんな、これ美味いぞ! なんの食べ物分からんが!」

出てくる茶菓子も気取っているというか、突然やってきた俺たちにポンと出せるレベルじゃない。

仲間のシロクロが、目的も忘れて菓子を食べるのに夢中になっている。

だけど親御さんたちは、そんな不躾な態度を気にせず接してきた。

「あの子を呼んでくるから、もう少し待っててね。怪我はもう大丈夫なんだけど、恥ずかしがってるみたいで」

「いやあ、学校で上手くやれているか心配だったけど、見舞いに来てくれる友達がいてホッとしたよ。あの子学校のことは全く話してくれないからね」

あいつの親とは思えないほど物腰が柔らかくて、子供思いのマトモな人たちだ。

その意外性も気になるところだけど、今はそんな場合じゃない。

ツクヒがくると面倒そうだから、そろそろ本題に入ろう。

「そういえば、まだ見つかってないんですよね。ツクヒを轢いた車と、運転手

しかし焦ってはいけない。

単刀直入質問するんじゃなく、話題に紛れ込ませるようにしていく。

「そう、なんだよね……」

被害者の親にとってはセンチメンタルな話だから、あまりズケズケと聞くものじゃない。

ガキの俺たちにだって、それくらいのことは分かる。

それで心象を悪くしてしまうと、聞き出しにくくなるしな。

「うん……今も何食わぬ顔で、どこかで車を走らせているかと思うと気が気でないよ」

「そう、ね……警察には早く見つけ出して欲しい、ね」

言葉を選んでいるのか、それとも出てこないのか、ところどころ詰まらせたテンポで喋っている。

それほどにツラい出来事だったのだろう。


「あの子遅刻する~って言いながら忙しなく出て行ったから、車で送ってあげようと後からいかけたら……」

そうしてやり取りを数分続けていくと、いよいよ聞きたかった部分を話し始める。

俺は前のめりになって尋ねた。

「轢いた車を見たんですか!?

「いや、自分たちが着いたときには既にいなかった……」

しかし、返ってきた答えは他の人と同じだった。

ここまで色々動き回って、何の成果も得られないのは初めてだ。

この人たちすら知らないんだったら、もうツクヒに期待するしかない。

ただ、あいつがここで喋ってくれるような気はしないか学校で聞こう。

それでも喋ってくれるとは思えないが。

俺たちは肩を落としつつ、この場はひとまず適当理由をつけて退散しようとした。

「私、思うんだけど、運転手が見つかったところで大して意味ないわよね。ツクヒの不注意が原因なんだし」

「え?……」

だがその時、タオナケが思わず口を滑らせてしまう。

得られた情報肩透かしだったものから、気が緩んでしまっていたらしい。

元々、思ったことが口に出やすタイプだが、この期に及んでそれ言っちまうのかよ。

「おい、タオナケ!」

「あ……でも私、別に間違ったことは言ってないけど」

タオナケも失言にはすぐに気づいたが、取り繕うのが面倒くさくなって開き直った。

危険を顧みず車道に突っ込んで、それで案の定ぶつかっただけ。それで“こっちが傷ついたので、悪いのはそっちだ”なんて当たり屋のゴロツキでしょ」

「よすんだ、タオナケ!」

どんどん言葉が出てきて止まらない。

挙句信号機がないのがダメなんだってことになったんだけど、あん場所で轢かれるなんて普通ありえないし。あったところでって話よ」

俺たちは慌ててタオナケを止めようとする。

かに俺たちも内心思っていたことだけど、ツクヒの両親がいる前でそれを言ってしまうのはマズいだろ。

次 ≫

2019-07-16

anond:20190716020448

実際ピンキリなのは分かってんだけど、

IT転職回数で落とされる事多くてなー。

割とビビり入ってるんですわ。

と言うか、IT業界以外の仕事だと評価高くて正社員への誘いが来てるんだけど(どーせ人手不足からなんだろうが)、

IT系でまともな仕事してないのに諦めんのもなぁってモヤモヤしてる。

まぁ、単刀直入に言うとやるかやらないかって話で終わるんだけどな。

アドバイスあんがと

2019-07-04

anond:20190704113810

差別を綺麗ごとで覆い隠して相手のせいにして嘲笑ったり被害者ぶるよりは、

単刀直入に切り出すほうがまだマシ

[] #75-7「M型インフルエンザー」

≪ 前

そうして俺が目的地へ走っている時、兄貴乗り物優雅に移動していた。

「それで弟は、『“M”の話を鵜呑みにする人間が多いのは奴が“インフルエンザ”だから』って言ったんですよ」

「ははは、インフルエンサー病原菌いか

乗り合わせたセンセイとバスに揺られながら、なんだかユラユラっとした会話を交わしている。

「どうしてあんものを信じるんでしょうね。知識や読解力がなくても、そもそも匿名文章って時点で疑ってかかるもんですが」

「恐らく、そこはどうでもいいのだよ。彼らにとって信用できるか、情報が確かであるかなんて重要なことじゃない」

「ええ? 最も重要な点だと思うんですが」

「彼らにとって重要なのは、興味深いかどうかだよ。その情報に対して自分が何を語りたいか他人がどう語っているかだ」

自覚があってなおかつ、興味本位で囃し立てているんですか」

大衆は愚かではあっても馬鹿ではないということさ。あれを本気で、何の根拠もなく鵜呑みにしている人は少ないだろう」

「ああ……そういえば、クラスメートも『本当だったら何か言いたくなるし、嘘だったらそれはそれで何か言いたくなる』とか話してました」

「まあ、場末ネットに限ったことでもないがな。マスメディア情報をこねくり回したり、コメンテーター適当なことを言うのも同じさ」

「それにつけても“M”がインフルエンサーだってのは変な話ですけどね。どこの誰かも分からない人間言葉権威があるなんて。ましてや一般社会から隔離された状態で、社会意見だとかを吹聴するなんて馬鹿げている」

「マスダの指摘は興味深いが、案外“M”当人に崇高な理念目的はないかもしれないぞ」

「では何のために? 他人にどう受け取られるかといった意図や期待も希薄なまま、わざわざ目につく場所で主張することを憚らない。一体どういった心理なんですか」

「要は独白、“呟き”なんじゃないかな。自己顕示欲承認欲求といったものすら漠然としている。自分の中にある鬱屈とした想いを、ただ発露したかっただけなのかもしれない。ネットにはそういうタイプ結構いる」

「それじゃあ、まるでガムを道端に吐き捨てるようなものじゃないですか。噛み終わったのなら、紙に包んでゴミ箱に捨てるべきだ」

ネット社会はそういうのに大らかなのさ。現実公道とは違う。だから、彼らは自分の口の中にある“ガム”を吐き出すんだよ。それがどういう結果に繋がるかを深く考えないまま、ね」

「うーん……理解に苦しみますが、辻褄は合いますね。ネットからこそ“M”には権威があり、それに便乗して語りたがる奴も多くいるわけですか」

「実際のところは分からないがな」

そんな感じで兄貴たちは今回の件に関わろうとせず、ただ俯瞰して見ているつもりのようだった。

でも憶測をあれこれ立てたり、自分物差しで思うまま語っている時点で、騒いでいるだけの連中と大して変わらない気もするけれど。


…………

兄貴がそんな悠長な話をしていた時、俺はシロクロの住み家にたどり着いた。

「ウェルカム! 遊びに来たのか? それともオレの力が必要か?」

「悪いなシロクロ、今日ガイドの方に用があるんだ」

「え、ボクに?」

この家に居候しているガイドって奴は、遥か未来からやってきたらしい。

テクノロジーも進んでいるから、きっと未来アイテムとかで“M”を見つけ出せるはず。

俺は事情説明した。

「へえー、この時代の人たちは随分と純粋なんだね。情報に関するインフラストラクチャーが整ってなくても、教養意志が薄弱なままでも、非論理的ものに身をやつせるだなんて。少しだけ羨ましいよ」

いつも通りウザいポジショントークをしてくるけど、今はそんなことで不機嫌になっている時間はない。

手遅れにならないよう、単刀直入ガイドに協力を頼んだ。

「やろうと思えばできるけど……やるわけにはいかないかな、それは」

しかしアテが外れた。

いや、俺のアテそのものは外れていない。

こいつにやる気がないってだけだ。

「なんでだよ、人が死ぬかもしれないんだぞ」

「だからこそだよ。人の生死が左右されるレベルの過干渉は避けたいんだ。修正力で直せないほど未来が変わるかもしれないからね」

「不甲斐ないぞ、ガイド! お前は何のために未来から来たんだ!」

「少なくとも、こんなことのためではないよシロクロ」

じゃあ何のために来たのかというと、それも守秘義務だとかで答えない。

なんだか、実は出来ないことを誤魔化しているだけなんじゃないかと勘繰りたくなる。

「悪いけど他をあたってくれよ、マスダの弟」

何が「悪いけど」だ。

悪いだなんて全然思ってないくせに。

次 ≫

2019-07-02

なぜ白鳥エステブラック企業になってしまったのか

まず単刀直入に結果だけ書くと、

「通ってた大好きなエステキラキラ社長どんぶり勘定経営自転車操業になり、従業員給料支払いが2ヶ月も遅れている」

という問題

追記:遅配は2ヶ月「以上」とのこと。ご指摘ありがとうございます

私が白鳥エステに行き始めたのははてなブログ体験ブログを読んだからだ。

エステといえば、お金に余裕がある、美容意識の高い、既にある程度美しい人さらに磨きをかける場所イメージで、私もそうだった。

その固定観念を壊してくれたのがHSbodydesign、通称白鳥エステ】だ。

白鳥エステスタッフランクがあり、有料のスクール卒業スタッフデビューしたばかりの一番下のランクであれば60分3000円という破格の値段で受けられる。

その後技術接客試験を受け、ランクが上がればそれに相応した料金に上がる上に技術料もプラス出来るので、頑張れば給料もどんどん上がるシステムとなっている。

さらにこの会社ジェンダーフリーを謳っており、男性エステティシャン、中性エステティシャンもいて、髪色・髪型自由ピアス自由施術中は外してる人が多いけど)。

髪色は行くたびに髪色が変わる人がけっこういる。ピンクとか、緑とか、青とか。ピアスも耳に何個もつけてたり、舌や唇に開けている人もちらほら。

でも、接客ちゃんとしてて、腕が良かったらそんなの気にしないって人は自分を含めて結構いる。

(友人にバンギャでめちゃくちゃピアス開いている子がいるが、ほとんど仕事が選べないことを言っているのでこういう会社は貴重だと思う)

60分3000円を実現するために、店舗として借りているのは普通マンションで、家賃を抑えるためなのか結構築年数が高いところが多い。

施術ブースカーテンで仕切っただけ、ベッドの台数を置くためかブースも狭め。待合室はなく、時間ちょうどに訪れることがルール

そんな事も、この価格を実現するためだなと納得して、気にしていない顧客が多い。まあ、狭くて古くても清潔にしてくれればOKでしょ、と私も思ってる。

でも、そんな努力で実現してると思っていた経営が、実は実現していなかったと知った。

通い始めた当初から、この会社給与遅配があることは知っていた。

HP採用情報に書いてあったからだ(現在はプチ炎上したためか詳細は削除済)。

そこには、数日遅れて給与の半分を払い、さらに数日遅れて全額支払う形になっていて、○月には解消見込み、とあった。

から一時的なんだなと思って信じていた。分割払いの会社だって少なから存在するし、そういうもんかなと。

でも、「○月には解消見込み」の「○月」が何ヶ月経っても消えることはなく、どんどん更新されていった。

半年くらいは遅配は解消されてないんじゃないか

そんな中、「2ヶ月給与の支払いがない」と5chに書き込みがあった。え?数日で支払われてるんじゃなかったの?

自分はもう2ch時代から20年は5chにお世話になっている。

いつも張り付いているわけじゃないけど、暇な時は入りびたる時もあったし、プライベートが充実している時は何年も見なかったけど。

ここに書かれる情報真偽不明怪文書便所の落書き名誉棄損、営業妨害という認識で読むようにしていて、いつもなら話半分で面白がって読むだけ。

でも、書かれた内容の真偽を裏付けるかのように、実際スタッフたちの様子がおかしくなっていった。

すごく評判が良くて、人気のスタッフさんたちがどんどん退職表明したり、出勤を減らす発言をしたり。

あんまり良くないことかもしれないけど、スタッフさんのプライベートTwitterアカウント(覗いてごめんなさい)で、

給料が振り込まれないことを呟いたり、副業で食いつないでると言ったり。水商売検討する人もいて、あ、これは本当にひどいんだ、と認識した。

当の社長Twitterアカウントはずっと前向きで、マタニティ用のベッドを買おう!○○店出したい!調度品を新調します!とか言ってるから、そんなに問題とは顧客は思わないよね。

社会的地位が低いエステティシャンを高給に!エステもっと身近にして、女性自己肯定感を向上したい!それを実現したのが白鳥エステ!と定期的に言っている社長

でも、月収25万(これ、手取りじゃないですよね?だから手取り20万くらい?それって高給かな?)の給料が払えないって、どんな運営なんだ。

社長Twitterで、

・支払いの遅延はスタッフ給与が高いため。

・支払い予定日が後ろ倒しになっているだけで、支払いはしてる。

・一気に事業を拡大しすぎたので縮小しま

発言しているが、いや、給与が高くて払えないって経営として成り立ってないし…

支払い予定日に支払われないのは違法だし…

縮小するって言ったけど、今のところ具体的には何も言ってないし…

さらスタッフさんは、遅れた給与がいつ振り込まれるのか分からないらしい。普通、支払い遅れるっていったら、「○日に振り込みます」って連絡するもんじゃないの?

もうなんかかわいそうになってしまって、行くのを辞めてしまった。

社長へのツッコミどころはこれだけじゃなく、書ききれないのでTwitterで「白鳥エステ」で検索してほしい。

給与遅配についてトゥギャッターのまとめもあるので興味ある人は読んでみてほしい。

本当に本当にコンセプトと経営理念、施術内容はすごく良くて、それに惹かれて集まったすごく素敵なスタッフにたくさん出会えた。

エステに行かない人にエステを届けるのにも成功していて、そういうタイプ女性からこそ施術を受けると目に見えて変化が現れて、みんな感動してた。

自分もただのマッサージと違う「自分の体を美しく整えるためのエステ」に初めて出会えて、すごく感動した。

自分の肌とは思えない、理想のフワフワの肌になった。施術を受けた後は自分の体の感触気持ち良くて、いつまでも撫でてた。

体重を落とすことでしか体型は変化しないと思っていたけど、コリやむくみを流すことで体型は変化することも知った。

コリは肩だけじゃない、全身どこでもコリはあるし、むくみもある。デブだと思っていた箇所はむくみであることも知った。

簡単セルフケアも教えてくれて、効果があったし、体も楽になった。

体型が整えられたので、やりたかったファッションもできるようになったし、着たかった服も着れるようになった。

何より私が施術を受けたことのあるスタッフさんはみんないい人で、体の色んなことを勉強していて、分かりやす説明してくれて、結果を出してくれた。

顧客が綺麗になって喜んでくれることが自分の喜びで、エステとお客さんが大好き!と言葉にしなくても伝わってくる人ばっかりだった。(実際、Twitter発言したりもしてる。)

でも、そんな大好きなスタッフさんたちが辛い思いしてるなんて、知らなかったよ。

社長は、すべての女性幸せになるためにこの会社運営しなければ!という気持ちで動いているように見えるし、そう思える発言をしてる。

私は従業員も含めて全ての人間幸せになってほしいと思ってるので、従業員生活犠牲にしてまで運営してほしくない。

給料がいつ払われるのかもわからない、経営が立て直せるのかもわからない、エステティシャンも事務もたくさん辞めて、会社が回るのかも分からない。

そして、それが社内でも具体的に説明されている形跡がない。

それって、当事者従業員からしたら相当なストレスなんじゃないの?

もうこの会社お金は落とせないな、と思ったので、二度と行かないと思う。

ただ、今も残っているスタッフや、退職したスタッフが少しでも安心できるように、出来るだけ多くの人にこのことを知ってほしい。

批判されて、自分がしていることは悪いことで、社会的に許されないことなんだとはっきり自覚してほしい。そう思って書きました。

どうかどうか、一人でも多くの人に読んでもらって、知ってもらえますように。

よろしくお願いします。

追記

Twitterでご指摘いただき上記注釈を入れましたが、2ヶ月「以上」支払いは遅延しているそうです…。

2ヶ月以上メインの収入がない上に、そのお金がいつ入るか分からないなんて、想像しただけで気が狂いそう。

そんなに好きなら売り上げに貢献した方が良いのでは、と言う方もいますが、具体的な対策が取られることがなければ給与遅配は拡大していくと思います

さらに、お客様施術希望するなら受け入れます、と発言するスタッフも多いので(本当にあの人たちはエステお客様が大好きなんです)、逆に顧客スタッフを縛り付けてるのではと考え、私は行くことをやめました。

願わくば社長が思い切った大規模改革人事異動を行い、顧客が納得する方法で遅配解消のプランを打ち出し、運営してくれたなら、また売り上げに貢献したいと思っています

2019-06-20

少しはすっきりするかなと思って綴ってみることにした。

単刀直入に言うと無理すぎてどうしようもない。

元々作品は好きで子供の頃から作品だけは追っかけてたがとあるきっかけで知ったのはまだいい。しか性格が無理すぎる。

ただ、全部が全部嫌いな訳では無い。とある所が嫌いなだけ。

2019-05-19

「何がしたいの、どうしてほしいの」で追い詰められる

どうしようもなく追い詰められてる人間にこの言葉で迫るのはまじでやめろ。まあ俺は追い詰められてる人代表ではないから、他の人はどうかは知らんけれど。少なくとも俺はこの言葉を言われただけで、「ああ、こいつとは分かり合えない」と断絶を感じる。こいつに何を言っても無駄だと思ってしまう。

それは周りの人間からしたら、その人がどうしたいのかがわからいから出てくる言葉なのはわかるけどさ。追い詰められてる人間は何がしたいかなんてわからんわけよ。わかってたら追い詰められてたりしないからさ。

で、なんでそこまで追い詰められてるかを説明しなきゃ、どれだけ辛いかを周りの人間理解してもらえないんだが、この説明自体が難しい。単純でわかりやすきっかけがあれば説明もしやすいし理解もされやすいだろうさ。でも些細なことでも、長い間の積み重ねで心が折れることがある。それを「ちゃんと言ってくれないとわからない」なんて言われても、こっちだってどう説明しようかわからんし、そもそも心がくじけてしんどいところをどう説明すればいいのよって思う。

でさ、この間心療内科に行ったんだけど、行ったことを後悔したわけさ。ああ、結局理解されないんだなって。

そこでも結局何がしたいのって聞かれるわけだが、そんなの一言説明できるかよ。うまく説明できるほど口が達者でもないし、口が達者ならここまで追い込まれてねえし。

でもさ、心療内科行ってみて得たこともある。俺が欲しかったのは寄り添ってくれる人なんだと思う。現状分析してアドバイスしたり解決策を提示してくれるような人はいらないわけ。もうこれ以上何もやりたくないのに、さらにあれをやりなさい、これをやりなさい、今のままじゃだめだとか、そういう追加のタスクを投げられても、すでに抱えきれない状態なんだ。死ぬよ。

まあそんなだから自戒意味を込めてこれを書く。

自身は追い詰められてるけど、振り返ってみると逆の立場で「それはこうすればいいじゃん」とかアドバイスしてたことがあったし。そのアドバイス相手馬鹿だなぁ、そんなこともわからないのか、俺ってできる男、みたいな気持ちアドバイスしてなかっただろうか。今の自分が強く思ってる「そんなのいらない」ということを俺自身がやってるわけさ。

「こうすればいいじゃん」ていう解決策はさ、追い詰められてる人間だってわかるさ。わかってない場合もあるけど。でもそれを行動に移す気力がないわけよ。追い詰められてる状態人間さらにがんばれって言ってるもんだよ、それ。がんばれないからつらがってるわけじゃん。その状態理解されないから追い込まれるわけじゃん。

だいたい「そんなのこれやるだけじゃん」と簡単そうにアドバイスをするやつは、現状を知らないから言えるだけというのを理解して欲しい。同じ立場・状況に置かれてその現状を実感した上でのアドバイスなら聞いてやれなくもないけど、そんなこちらの状況をまるで知りもせずにする上から目線アドバイスなんて、さらなるストレスしかない。気分としては安全地帯から石投げられてる気分よね。

介護問題で悩んでる人に、それはもう施設に入れるしかないじゃんとかアドバイスするのは簡単だろうさ。でも、その施設に入るまでの間は何も変わらないわけよ。あんたが面倒見てくれるわけ? 違うよね。

老人が運転してた車で若い人が命を失う。免許を返納させろ、それをしなかった家族も同罪だなんて、無責任に言ってる奴ら。それだって現状を見てないわけよ。免許を返納したあと、その老人の世話を周りの家族が見なきゃいけなくなる。それどうすんのって視点が欠けてる。返納させればいいじゃんって言ったあなたあなたが面倒見てくれるんですか? タクシー使えばいいじゃんって? そのお金はどこから出てくるのよ。タクシーくるまでの間、どうすればいいのよ。口でいうだけなら簡単なんだよ、それちゃんと実行できるの? 正論のつもりで言ってるのかもしれんが、それめちゃくちゃ無責任発言だぞ。

・・・ああ、ちなみに。俺は介護で追い詰められてるから、老人に若者子供の命が奪われる現状が憎くて憎くて仕方がないよ。老人なんて等しくこの世から消滅してしまえと思ってるよ。老人の肩を持つ気はさらさらない。自分のばばあ憎しから拡大して、世の中の老人全部が憎悪対象だよ。

ただ、老人なんてみんな死滅してしまえと思うのと同じように、現状をよく知りもしないくせにアドバイスのような、その実相手を追い込めるだけでしかない呪詛をばらまく奴らも同じようにこの世から消滅してしまえと思ってる。

別にさ、俺の状況知ってるわけでもないやつに、なにかアドバイスしてほしいなんて欠片も思ってねぇよ。ただ話を聞いてくれよ。

とりあえず現時点で、同じ境遇に置かれてる家族と傷のなめあいして心を紛らわせてなんとか耐えてるよ。紛らわせたところで俺を追い詰めるものが消えてなくなるわけじゃない。本当にクソみたいな世の中だ。

ああ、気がついたら呪詛が出るな。すまんすまん。

まあこれで何が言いたいかって言うとさ、追い詰められてる人間、疲れてる人間にさ、「お前はどうしたいんだ、どうしてほしいんだ」って聞くときはさ、ちゃんと本人に寄り添ってからにしてやってほしいってこと。

本人がどうしたいのかってところはさ、すげえ大事な部分だし、それを聞かないと周りも何もできないんだけどさ。それを聞き出すのが第一なのは、少なくとも俺はめちゃくちゃ傷つく。ああ、こいつには時間がないんだなって思うもん。そんな単刀直入にすぐ説明できるようなもんじゃないし、そもそも自分でもわかってないのに、開口一番それってことは、お前の相手してる暇ねえんだよってことなんだなって思うもん。ああ、こいつには理解されないんだなってその時点で無力感感じるね。

追い詰められた人間が自ら助けを求めに行くのって、めちゃめちゃハードル高いの。そんなのが簡単にできるのであればそんなに追い詰められてないだろうしね。

それでも助けを求めに来たときは、まずアドバイスじゃなくて話を聞いてやってくれ。溜まりに溜まったものが渦巻いてて、本人はどこからどう話したらいいかよくわかんない状態からさ、急かさず、ただそばにいるだけでいいさ。お前の話はしなくていいよ。ただ本人のそばで、うんうんって聞いてやってくれ。それだけでだいぶ救われる。

絶対に、そのプロセス飛ばしアドバイスなんかしないでくれ。ああ、やっぱり何を言っても無駄なんだ、伝わらないんだって絶望しか残んねえから

何がしたいのか、どうしたいのか、ってのはとても大事なこと。追い詰められてる本人には見えてないもんだからね。だからどこかのタイミングでそれを切り出さざるを得ない。でもそれは、どっちかっていうと、追い詰められてる人と一緒に見つけるくらいのスタンスでやってほしいのよね。まあそれができりゃ誰も困らないんだけどね。

追い詰められてる人に対してもなんか書いとくかね。

とりあえず、貯め込むのだけは良くない。絶対に良くない。これだけは間違いない。だからどこかに吐き出すのだ。吐き出す際、王様の耳はロバの耳方式が良い。返信を期待しないところに吐き出すのが一番だ。何も解決しないけど、溜め込んだものを吐き出すのは大事だ。

増田に書くのもいいし、怪文書としてマスコミに送りつけるとかでもいいんじゃない、知らんけど。誰に見せるでもなく、紙に書き出すとかもありよ。吐き出せ吐き出せ。

そんなことしたって何も解決しないけどさ。少なくとも頭の中でぐるぐるぐるぐる悪い感情ループしてるのからは気が紛れると思う。

かに助けを求めようとする人は偉大だ。追い込まれてる状態なのに、拒絶されるかもしれない・理解されないかもしれないという恐怖を抱えながらも、助けを求めに行ける君はすごい。俺は尊敬するね。

君はどうかはしらんが、俺はようやくわかったよ。アドバイスがほしいんじゃなくて、現状を理解してもらいたいってのが俺のしてほしいことだってね。だから理解されないかもしれないけど、助けを求めに行動をすることにも意味はあるとは思うよ。そのせいでさらに傷つくことになるかもしれないけど、そこから見えてくることもあるかもしれない。

まあ悩みの大本がさっさと消えてなくなってくれるのが一番なんだがね。

2019-05-13

それではサニブラウン父親出身国ガーナ100m走記録は何秒なのか?

単刀直入に言うと、ガーナ記録はレオナードマイルズ=ミルズ9.98です。

これは桐生祥秀日本記録と同タイムです。

ガーナではもうひとりアジズ・ザカリ9.99のタイムを出しているので、

サニブラウン父親国籍選択していれば、ガーナ歴代2位タイということになります

まあ日本と大して変わらないということですね。

Wikipediaによるとアフリカ出身10秒の壁突破したのは以下の選手だけだそうです。

10秒の壁 - Wikipedia

フランク・フレデリクスナミビア9.86
オラパデ・アデニケンナイジェリア9.95
デビッドソン・エジンナイジェリア9.94
ダニエルエフィオンナイジェリア9.98
セウン・オグンコヤナイジェリア9.92
レオナードマイルズ=ミルズガーナ9.98
フランシス・オビクウェルナイジェリア9.86
デジ・アリウナイジェリア9.95
ウチェナ・エメドルナイジェリア9.97
アジズ・ザカリガーナ9.99
オルソジ・ファスバナイジェリア9.85
ンゴニザシェ・マクシャジンバブエ9.89
ガブリエル・ムブムブレジンバブエ9.98
サイモン・マガクウェ南アフリカ共和国9.98
アカニ・シンビネ南アフリカ共和国9.89
ヘンリコ・ブルンジース南アフリカ共和国9.97
ウェイド・ヴァン・ニーケルク南アフリカ共和国9.94
タンド・ロト南アフリカ共和国9.95
アルトゥール・シセコートジボワール9.94
ディバイン・オドゥドゥナイジェリア9.94

同じアフリカでも、

ケニアの記録はマーク・オディアンボの10.14ですし、

カメルーンの記録はイドリッサ・アダム10.14、

ギニアの記録はジョセフ・ルアの10.56、

エチオピアの記録はウェテレ・ガルチャの10.61。

マラソンではあんなに強いケニアエチオピア10秒の壁を越えられないとはちょっと驚きです。

逆にマラソンの記録では、

ケニアが2:01:39、エチオピアが2:03:03に対し、

ナイジェリアが2:16:06、

カメルーンが2:18:35、

ガーナが2:18:43、

ギニアが2:19:05、

コートジボワールが2:22:19です。

大迫傑日本記録2:05:50が相当速いように感じられますね。

以上から分かることはなんでしょうか。

まず人種よりも国の影響が大きいということです。

単純に、国が積極的陸上競技支援していれば、その国の選手は速く走れるようになります

いちど著名な選手が登場すれば、それに憧れる若き才能が陸上競技に多く集まるようにもなるでしょう。

環境という意味では、他のスポーツの影響もあります

もし日本野球選手が揃って陸上競技に打ち込んでいたらどうなったでしょうか。

日本記録コンマ何秒かは速くなっていてもおかしくはないんじゃないかと思います

あるいは欧州サッカーの代わりに陸上競技が盛んだったらどうなっていたでしょう。

ちなみに、現在サッカーで最も足が速い選手は、ウェールズ代表ガレス・ベイルです。

もっと狭い範囲での地域特性も大きいでしょう。

ケニアでもマラソンが強いのは高地に住む特定部族だけだ、なんて話もあります

同じ黒人でも住んでいる地域によって体質や特性は大きく変わりますし、

そこに白人黄色人種との混血まで絡んでくればさらに複雑化していきます

白人至上主義者の遺伝子を調べたら黒人の血が流れていた、なんて笑い話もありましたし、

逆にアメリカの黒人の遺伝子を調べたら大半が白人との混血だった、という話もありました。

いまや多くの黒人には白人の血が入り、白人には黒人の血が入っています

どこまでが黒人でどこから白人なのか?

それを考えると「黒人から速い」どころか

「彼は黒人だ」という認識すら大雑把にすぎるのかもしれません。



誤解が多いので追記しますが、特定集団間の遺伝差異までは否定してませんよ。

それは「黒人」「白人」という大雑把な括りには合致してないでしょうというだけで。

「以上から分かること」について、

私は「国の支援」「競技の人気とそれに伴う選手の質」「人種より狭い集団間の(遺伝的なものを含む)能力差」の三つを挙げたわけですが、

国の支援のあたりだけを読んで「これはあらゆる集団間の能力差を否定するやつ!」と早合点する人が多すぎるでしょう。

2019-05-09

プリパラライブ参戦オタク

スパイシーホットケーキ!!!』曲中における『俺もー!』コールをやめてほしい。本当に、やめてほしい。

プリパラフレンドシップツアープロミスリズムパラダイス!。最高だった。東京公演には全て参加したが、本当に、プリパラを大好きでよかったと思えたライブだった。新曲もあり、新衣装もあり、4月28日夜公演ラスト演出では思わず号泣してしまった。そんな素晴らしいツアーを、最高の思い出として心に仕舞い込むにあたり、ひとつだけ吐き出しておきたいことがある。

ノンシュガーの『スパイシーホットケーキ!!!』。ツアー中にノンシュガー新曲披露されたことにより、この曲はもはや新曲とは呼べなくなったわけだが、やはりこれを皮切りに次々と他のアイドルたちにも新曲が与えられていった印象があるので、プリパラオタクにとっては特別一曲であることと思う。ノンシュガーオタクであるなら、尚更だ。ちなみに私はノンシュガーオタクだ。

単刀直入に言う。

2番『♪かわいくなりたいの〜』後の、『俺もー!』というコールをやめてほしい。

ただオタクコール気持ち悪いというわけではない。プリパラという作品のコンセプトを理解していない、ただのオタク自己アピールのためのコールしか聞こえないから、やめてほしい。

プリパラはもとより女児向けのコンテンツだ。ライブの客層を見るに圧倒的に大人オタクの数が多いが、それについてはどの女児向けジャンルでもそうなのだろうし、誰が何を好きというのは自由であるべきことだから(ただし、その事実についてどのように感じるかということもまた自由であることを理解してほしい)、思うところはない。

ただ、『かわいくなりたい』という歌詞に対する『俺もー!』というコールは、『プリパラ』という作品楽曲に相応しいものであるのか、考えてみてほしい。基本的プリパラは『女の子楽園』であり、多少の例外はあるにせよ、そこに『男のオタク』が存在する余地はない(あくま作品のコンセプト上の話で、リアルイベント男性が参加することを批判しているのではない。しつこいようだがここを押さえていただきたい)。『ここにいるみんながプリパラアイドル』いう前提を与えられたライブ空間で、自己アピールに勤しむオタクは一体何なのだろう。

気持ち悪くて仕方がない。

本当に、あの意味のわからないコールをやめてほしい。

このコールがどのようにして生まれたかは定かではないが、広く知られてしまったのは間違いなく第5回プリパラジオノンシュガー当番回だろう。声優たちがこのコールについて取り上げ、面白かったよね、という旨の発言をしたのだ。正直、失言だったと思う。というよりは、一切触れて欲しくなかった。『プリパラ』がどのようなコンセプトで作られた作品である理解していたらこんな発言はしなかっただろうなと思う反面、そこは仕方のないことであるとも思う。オタク自分の好きなコンテンツに興味があるのは当たり前だが、そのコンテンツ仕事で関わっている人間が必ずしもそれに興味があるとは限らないからだ。声優にそのコンテンツを好きでいてほしいと思うのはオタク勝手だ。おそらく、WUGオタクに慣れた田中さん山下さんは、プリパラオタクへのレスポンスにも同じような手法を取れば良いと考えたのだろう。

まあ、彼女たちの認識についてはこちらが口を出していいことではないから本題に戻るとして、ノンシュガーの、ひいてはプリパラオタクに告げたい。どうか、あのコールを定着させないでほしい。やめてほしい。お願いだから、二度としないでほしい。プリパラが好きなら、プリパラオタクなら、あの曲が誰に向けて作られたものか、どんなことを歌っているのか、そこに『俺もかわいくなりたい』という返答が必要なのか、よく考えてみてほしい。

いろいろな意見があるだろう。反感を覚えるオタクもいることだろうが、私の気持ちは「『俺もー!』コールを叫ぶ人間軽蔑する」というだけで、今後も変わることはない。本当にやめてほしいんだ。気持ちいから。

書きたかったのはこれだけだ。

あのコール、本当になくなってほしい。

(あとi☆Ris曲で家虎するのもやめてね。i☆Risライブではメジャーかもしれないけど、プリパラオタクはポカンからね)

おわり

2019-04-29

店のブログに載せる文を読んで感想を聞かせて

って上司に言われたので、単刀直入に「長すぎる、こんなのみんな読む気なくしますよ」って言ったらしょんぼりしてた。

でも事実やん。別に内容もつまらんし。

2019-04-04

単刀直入

渋っていたら女の子の方から「ねぇぇエッチしようよぅ…」と言われるなどした昨日。なんだかんだいってはじめての体験でそれはそれは萌えた。なお、茶髪かわいい・18歳・Ecup。

2019-02-20

ドローン動作音がよくない

ドローン名前は「雄蜂の羽音」がその由来なのだという。

そこで思ったのだが日本ドローンが敵視されがちなのはサウンドよろしくないためではあるまいか

自動車バイクなどの動作音もかつてはあまり気にも留められていなかったのだろう。

しかし昨今ではエキゾーストノート(※排気音のこと)のよしあしまでまでもが評価対象となる。

自動車関連の話題では「このマフラー官能的なサウンドだ」などと語られることが多い。

その一方でドローンは「サウンドの良さ」がおざなりにされている印象だ。

ほとんどのドローン(現行モデル)のサウンド単刀直入に言えば騒音だろう。

ドローン動作音はサイズにもよるがチェーンソーやシェーバーハエの羽音を連想させる。

一般論ではあるが日本人は目は悪いが音には結構うるさい。

なにもドローンに限った話ではないが日本では動作音が悪い製品は嫌われる。

そのことをメーカーはあまり気に留めてはいない気がする。

日本でのドローン普及に必要なのは案外「サウンドの良いドローン」なのかもしれない。

2019-02-17

部下との会話

単に指示命令を出すだけでは「言われたこしかやらない」人間を生み出すだけ。

そう思ってあれこれ単発の質問を投げかけ、部下自らが何をすべきか、どういう意義があるか、いわゆる「気付き」を得られるように進めようと試みるが、あまり効果を実感できない。

特定の部下だけだが、私のやり方のよしあし以外に、部下本人の個性関係しているように感じる。

その部下にとっては、そのような気付きを得るためのいくつかの問答が「自分主体的発言しているつもりが、望む結末に誘導尋問されているだけで、無駄なやり取りにしか感じないし、手のひらで転がされているようでプライドに障る」ということらしい。

それはそれでわからんでもないが、組織って往々にしてそんなもんじゃないのか。

からといって単刀直入に「○○せよ」と一方的に指示しても不満げなのは言うまでもない。

完全に自分発案で、内容もすべて自分で考えて決めて実行して、その結果のみを評価判断してほしい(場合によっては責任だけとってほしい)とでも言うのかと思いきや、そのような行動もない。

この部下の意欲が低いのでないのなら、私のやり方にあとどのような改善余地があるか、検討せねばならない。

似たような立場で似たような成功・失敗事例があれば是非ご教示賜りたい。

2018-12-23

anond:20181222203628

日本人総資産額は現在1800兆円と言われている。これは日本が持つ総資産のようなものとしよう。もちろん外資系企業外国人投資家グローバル活躍する日本人日本企業もあるので反論もあるだろうがこれらは誤差のようなものと考えてほしい(考慮したいのであれば適切な数字補正してもらって構わない)。日本2017年GDPは549兆円であるGDPというのは最終生産物取引量の合計であるため、日本全体で生み出した価値の合計のようなものである家計でいうなら収入に相当する。わかりやすインバウンド需要の1兆円も加えて550兆円にしてしまおう。

さて、増田が言うように国債を発行しそれを全て日銀が買い取り(日銀が買い取るものとする。実際には銀行を経由しないと財政法違反である税金をタダにして国民に月100万円のベーシックインカムを与えたとしよう。まず、現在税金で行われているサービス継続させるためには年間100兆円必要であるさらに、ベーシックインカムを月100万円を1億2千万人の国民全員に配るには年間1440兆円必要である。これらを合計すると1540兆円である

するとどうなるか?まず、貨幣流通量が増えるので日本円が暴落してハイパーインフレーションが起こるのは間違いない。もっと言えば、毎月日本円の流通量が増えるので毎月日本円は暴落する。単純に考えれば、流通量1800+550=2350兆円に1540兆円が加わるので日本円が(2350/(2350+1540))になるかと思われる(企業資産企業価値は一旦無視証券に含まれているものとする)が事はそう単純ではない。重要な事は日本人でなければ月100万円は貰えないということで、日本円を保有する外国人外国企業日本円を全て売ってしまうであろう(暴落すると分かっている通貨を持ち続けることをするはずがない)。日本企業はどうだろうか?日本企業も月に100万円貰えるわけではないので日本円を使う理由などなくて取引外貨を使うことになる。究極に言えば、日本人はどうだろう?私は日本人であるが、まず日本円を保有しようとは思わない。なぜなら100%暴落するからだ。ベーシックインカム支給されたその日に売却してしまうだろう。合理的人間であればまずそうする。

するとどうなるか?もうお分かりであろう。日本円は紙クズになる。これが私の想定するシナリオである

では現在行われている赤字国債を発行して政府予算に組み込むという政策はどうなのであろうか?単刀直入に言ってしまえば私は同じことが起こると思っている。実際、黒田バズーカによってマネタリーベースを増やすことにより2012年時と比べれば円安になっている。ただし、日本輸出産業の方が輸入産業に比べて規模が大きいため結果として景気が良くなる(給料が増えても貨幣価値が下がれば意味がないはずなのだかなんとも不思議な話である…)。結果、日本円の流動性が上がり貨幣の信用が保証される(貨幣の信用を決める上で"利用されるか?"、つまり流動性は非常に重要ファクターである)ということが起こっているのではないかと思う。日本円が紙クズにならないのは黒田バズーカ不定であるからではないかと思われる。

疲れたのでここまでにする。赤字国債がどの程度増えればヤバいかという話は需要があれば書く。

※注意

著者は専門家ではないため内容の正誤は保証しません。質問反論は受け付けます

追記

追記読みました。まず国の借金問題あるかないかですがこの問題はとてもむずかしいと思っており私の知識思考能力では「分からない」というのが本音になります。ですが、それでは見も蓋もないので私の考えを交えつつ頑張って書いてみようと思います

まず、上記で述べた私の意見ですが、これは「赤字国債によってベーシックインカムを含む政府予算を補うとマネタリーベースが増えてインフレ円安)が起こる」ということです。さらに言えば発行する赤字国債が多すぎると急激なインフレ、つまりハイパーインフレーションが起こるというものです。では、一度に発行する赤字国債がそこまで多くなかったらどうでしょうか?おそらく、緩やかなインフレが起こりますインフレが緩やかであれば金利の引き上げや増税によりコントロール可能です(経済学では緩やかなインフレが好ましいと言われる場合もありますが)。まず、この視点からはそこまで問題はなさそうだということがわかります

次に「毎年赤字国債が発行されることは予測可能なので日本円が円安に移行することは誰が見ても明らかではないのか?」という疑問が生まれます。これはどうでしょうか?正直難しいです。赤字国債を発行している国は日本だけではないですし、通貨価値というもの金融政策歴史、規模、国の信用といった多面的ものからまります。また、経済学ではしばしば合理的個人仮定されますが、実際は日本円よりも金利の良い外貨があったとしても日本円を持ち続ける人は大勢いる気がします。しかし、継続的に赤字国債を発行することにより日本円が暴落しないとは言い切れないのでこの視点からは「分からない」とさせてもらいます

最後に「国の借金は返さないといけないのか?」という本質的な疑問について考えてみようと思います。私達の感覚で言えば「借金なので返さなければならない」と思うでしょう。実際、国債金利を支払った後に元本を返却します。しかし、永遠に国債を発行し続ければどうなるでしょう?答えは永遠に国の借金が増え続けます。ではこれは問題でしょうか?これが友人間の貸し借りの場合は大問題ですよね。ですが今回の場合は借り手は国で貸し手は日銀(実は銀行ですが銀行日銀国債を売ってしまますので実質日銀です)となります。つまりこの問題は、日銀日本国に借金を返してもらわなかった場合に困るかという問題になります。どうなのでしょうか?私にわかるのはここまでなのでこれ以上は残念ながら調べて頂いて私に教えてほしいです。ちなみに、現在金利はほぼ0(むしろマイナス)なのであまり問題になりません(短期金利の話ですが)。

くどいようですが私は多少金融経済に興味のある素人ですので間違いはあると思います

2018-12-08

太郎ショップニッチ質問したら盛大に馬鹿にされたこと思い出した。

これは昔作ったau walletカードを再び使おうとふと思った一年くらい前の話。

au walletau提供しているデビットカードデビットカードはざっくり言えばクレジットカードの読み取り機で使えるキャッシュカードみたいなもので、au walletじぶん銀行というKDDI三菱UFJ銀行提携するサービス上に口座から引き落とされる仕組みになっている。

僕は学生時代に父と一緒にauキャリア契約を結んでおり、電子決済に興味もあったためau walletサービス開始直後から使い始めた。

しか大学卒業後いろいろありauキャリア契約を解除し、プライベート用にmineoドコモ回線契約して使っている。

じぶん銀行au walletIDキャリア契約を解除しても利用可能なためmineo契約してからもしばらくは使ってはいたが、ポイントサービスの使い勝手の良いLine payクレジットカード楽天カードを使うことが次第に増えて、au wallet存在は忘れかけていた。

auとの契約解除から2年近くたったころ、家計簿アプリZaimau walletカードが同期できることに気がついた。日々Zaimへの書き込みに疲れていた僕はその機能活用しようと財布の隅からau walletカードを取り出した。(今ではLine payカードZaimで同期可能だが、当時Zaim対応しているデビットカードau walletだけだった。)

しかし困ったことにパスワードを忘れてしまっていたためにZaim連携できなかった。

パスワードの再設定はauユーザーキャリアメールアドレスから行う仕様になっているが当然僕はもつそんなものを持っていない。再設定の質問も答えが思い出せなかった。

「『パスワードを忘れた場合から申請を送ってキャリアメールから再設定しろ」という風なことが書かれた凡庸FAQを読み落としがないか舐め回すように読み、Google先生に様々なキーワードを打ち込んだのち、考えあぐねた僕はauカスタマーセンター電話をかけた。カスタマーセンターにおられるプロフェッショナル様はFAQを代読なされたのち言葉尻は丁寧に「そういった話はキャリアショップでやれ」ということを仰った。

この時点で僕はもう諦めモードであったのだが、ものは試しとショップに駆け込んでのだ。

そこでの対応案の定というべきか、「auユーザーでないのならログインは行えません。」の一点張りこちらの話を聞いていたかも怪しい。auキャンペーンで鬼ちゃんに扮する菅田将暉そっくり髪型をきめた、そんなちょけた若い男の店員軽蔑眼差しを向けられつつ僕は諦めて逃げ帰るように店を出た。

でもねau walletキャリア変更しても使えるってアナウンスしているわけじゃないですか。(https://www.au.com/support/faq/view.k1451327106/)

これってau walletの利用を認めているってことでしょ?だったらユーザーページ見れるように手配してくれると考えてもおかしくはないでしょ?それでショップに足を運ぶのってそんな非常識ことなんだろうか。

そりゃキャリアを辞めた以上カード機能制限がかかるのはわかるけど、ユーザーページであるMy auau walletを閲覧できないまま何の補償もせず門前払いして放置するってどうなの?デビットカードって金融商品だよね?

パスワードを忘れたらもうMy auにはログインできないというならはっきりアナウンスしておいてほしいし、こんな朴訥な運営をしているならauキャリアを解約した時点でau walletも使えないようにした方がいいのではないだろうか。

そして僕が一番気がかりだったのは店員の態度だ。僕がその時点でau契約していないことから彼らは「auキャリア契約を結んでないなら俺の客ではないし」という態度だった。でもau walletを所有している限り僕はau walletというサービスを使うことを許されたれっきとしたauユーザーだ。FAQに書いてあるような根本的なことをなぜ彼らは理解していない?キャリア契約解除済みのユーザーがMy auログインするにはIDの代わりに「(使用していた電話番号)_(解約した日の年月日)」を用いるのだが、そのことも把握していない様子で、何度もIDを聞かれて参ってしまった。

今振り返っても彼らは僕に「auユーザーでもないのに乗り込んできた情弱」とレッテルを貼り、自身au walletへの勉強不足を棚に上げて検討違いの回答を繰り返していたように思えてならない。

これって僕が悪かったのか?何が悪かったんだろう。

大した買い物もしない癖によく考えもせずau walletカードなんかこしらえたこと?

情強ぶってコスパがどうとか言って天下の3大キャリアからMVNOに乗り換えたこと?

家計簿アプリなんていうしょうもないもの使ってること?

アプリへの出費の入力をめんどくさがったこと?

スマホアプリカードを紐付けしたいなんて些細な理由電話問い合わせやショップカウンター相談しにいったこと?

自分欲求をこれ以上なくわかりやす単刀直入説明するだけのコミュ力が僕に備わっていなかったこと?

au解約してもmy au使えるっていってるけど、パスワード忘れたら本人確認できないしもうログインできません再発行の対応も致しかます。」なんつう変な状況作り出したのはauの落ち度だし、客がそういう問題抱えているということを理解できなかったのは店員の落ち度だよね。まあ店員はどうせバイトとか派遣とかで、ろくにau商品なんて使ったこともないだろうから責めるのは酷だろうけどね。

でもこれってau自分の落ち度を認めなきゃ客は納得できない状況ではあると思うんだよね…それを客を馬鹿にして追い返すってさあ…誠心誠意謝れってわけじゃないけど「すみません」の一言くらい言えないもんなのか?今更何言っても仕方ないけどさ。

元増田のもとに意味わからんことおっしゃるお客様が連日訪れるのは想像に難くないけど、実のところ増田もそんな詳しくないんでしょ?せいぜい「iPhoneアップルが作ってること知らないなんてありえねー」っめマウント取るのが関の山なんじゃないの?中にはそういう店員が取りこぼしてる人もいるかもしれないってことを少しくらいは考えてあげればいいのにと思った土曜の朝。

anond:20181206214612

2018-11-17

いち男オタクトラウマ「#meetoo」

最近ツイッターを眺めるとやれ抱き枕だなんだが槍玉に上がっているのを見かける。

もう一つ見かけたのがこれ→ ( https://t.co/x2y94dcoUn?amp=1

内容は読者各位が各々読んで確かめてほしい。

この2つの事柄を並べてまず何が言いたいかというと「こういう出来事には得てして『被害感』や『トラウマ』がひっついて回ってくる」ということだ。

これが悪いことだとは全く思わない、感情が起因の諸々はしょうがないことが多い。だからこそソレを根拠物事批判要求をするのは控えるべきだ…とは思う。狡猾な手段を用いるならば「子供が〜」などと主語すり替えることもある。

この辺りのバランスは難しいものだ。

長い前置きとはなったがここで僕の個人的トラウマ被害感を聞いてほしい。

まず単刀直入に言うと僕は「腐女子」が大嫌いだ。彼女らに対してトラウマを持っている。

もっと言うならば抱き枕に対して抗議の声をあげ市場からくそうとしている人々と同じロジックで僕は腐女子達がこの世からいなくなってほしいと思っている。

そのくらいの過激嫌悪感彼女らに持っている。

キッカケとなったのは2011年3月の大震災、当時福島県に住んでいた中学生の僕はモロに被害を受けたのである。その時に「原発デマ」というものが悪い意味流行ってしまった。

その時にネット(主にツイッター)を活用し、半ば福島県在住なのを公開していた僕は主にプロフィール欄に「腐女子」「腐」と書かれている人たちから猛烈な誹謗中傷を含んだバッシングを受けた。

さらに最悪なのがその後彼女たちの「オタク被害妄想、被害感」を見てしまたことだ。人を誹謗中傷した口で被害を語るのがどうしてもダメだった。

何故彼女たちが中心になって僕を叩いたかはわからない。雑に党派性を持ってこうだから、と言うことも出来るのだろうがそれはしたくない。

それ以来僕はこの「腐女子」と言うのが苦手だ。Twitterタグを付けて発信するならば「#meetoo」となるのだろうか。

でも僕は実際にこの「腐女子」そのものに対するバッシングしたことはない。いなくなってほしいとは思うがその旨を含む発言したことはない。

少なくともそこで攻撃したら「終わり」だし超えてはいけない一線ではある。

まあ、いざ僕がこの嫌悪感を表明したところで賛同及び共感してくれる人たちは少ないだろうというのもある。

「#meetoo」の文脈に乗せて言ったところで「一緒にするな」と怒られて終わりだろう。もしくは「そもそも叩かれるような言動をとっていたに違いない」と言われるかもしれない。

だがそれを踏まえるならば、何故彼女たちの主張は(是非はともかくとして)さも正当性のあるように語られるのか。

フェミニズム文脈に乗っているからなのか、その辺りはよくわからない。

最近ではこのBL趣向を政治的正しさLGBTへの理解と結びつけて自分たちの趣向を正当化しようとしている腐女子もいると聞く。

先ほどの「一緒にするな」「そもそも叩かれるような言動をとっていたに違いない」と言われるであろう言葉に僕が「セカンドレイプ」だと批判しても正当性はあるはずだ。

何が「正しい」のか、何が「間違っている」のかよくわからない。

今でも彼女たちはまだTwitterを続けているかはわからない。

だが今更名指しで批判するつもりもない。少なくとも彼女たちにも今の生活があるだろうし多分覚えていない。……まあ、自分の加害性を鑑みてないという点からは覚えていないのであればそれはそれで怒りが湧くが……

イーストウッドはかつての大統領選で「今は軟弱な時代だ」と言いトランプ大統領支持を(消極的ニュアンスではあるが)表明した。

今思えば、彼がその時に語った話は全くその通りだと思う。

2018-10-27

携帯を貰ってレビューする立場にいる

Pixel 3の件が人気あるので便乗させてもらう。

単刀直入に言うと私はPixel 3を貰っていない。更にもっと言うとキャリア向けも貰ったことがない。

これで察してもらったと思うが中国ECサイトから貰っている。

おそらくいい印象を持っていないと思うが、2017年から変わり始めたので少し聞いて欲しい。

2015年2016年はどんなにガラクタでも褒めないといけなかった。正直苦痛だった。良心の呵責に押し潰れそうになったが、「自分生活」を考えたときに「人を騙す」方が良いと考えた。多くの人すまなかった。

ただ2017年になると変わってきた。新製品が渡されるときは褒めなくても良くなった。むしろ欠点をしっかり書いてほしいと言われる。

ただ在庫処分をしたい時は褒めちぎらないといけない。しかし以前と違って批判的な内容を書くことが増えているので、いつものようにレビューを下書きしてマイナス要素を削除してしまえばいいことだけ書かれた記事が完成する。すごく楽だ。

2018年になるとECサイト側がガラクタを扱わなくなった(厳密に言うとレビューさせなくなった)。つまりいい製品しか無い。すごい楽だし見ている人に真実を伝えている気がする。


キャリア向けスマートフォンを貰っている人はどんな取り決めがあるのだろうか。SONY Xperia XZ2の意味不明指紋認証センサー位置を褒めているのを見た時、マイナス要素を言うなと言われている事は容易に想像できる。

2018-10-25

anond:20181024223648

マッチングアプリ使うなら。

医者はやめておけ。タカられすぎてうんざりしてる。普通会社員で30代前半くらいで、なんとか普通に付き合えるくらいの男を見つけて、徐々に援助してもらうようにするのだ。若い子とマッチングするならそんなに結婚急いでないやつが多いはず。そういうやつを探せ。

手っ取り早くパパを見つけたいなら、本番なし性的行為も表向きはなしのメンズエステとかで軽くバイトして、裏打診してきた金払いのいい客とLINE交換。その後打診しろ。その場合単刀直入でいいよ。本番きついなら年齢高めを狙え。多少年上イケるなら見た目性格的に許容範囲独身者を見つけろ。

2018-10-03

風俗だろうが恋愛だろうが男はやりたいだけだろ

風俗の客はきもいだとかいう女は風俗で数多の男を見てるのになにを持ってウチのカレピは違うなどと言っているのか。

男の恋愛感情なんて単に過去にひもづいた情に付随してくるもの風俗の客に限らずほとんどの男は性欲に支配されてるんだよ。

https://matome.naver.jp/odai/2138451178036102801

まず、単刀直入に言います

男はSEXのために女のつまらない話に相槌を打ち、紳士的に振舞い、したくもないデートをし、愛情を注ぐ演技をします。

ご飯を食べるのは遅い、買い物も選ぶのに時間がかかる、デート代金はほぼ男が負担(←これが内心1番厄介)、男友達とは違い趣味や考え方も合わないし、基本的「バカ」が多いです。

バカの種類としては「女=学力的、生活面・世間常識知識」「男=精神的、幼い行動」)

その日とは限らずともいずれSEXが出来るからデートもするし、その代わりにデート代は払ってあげる。

SEXが出来るから記念日にはプレゼントをあげ、甘い言葉を囁いては「はい今日ヤれる^^」と思っているのです。

女への振る舞いは極端に言えばSEXの代償です。

初回のデート性格趣味やら何やらの基本情報をチェック、初回のSEXで体の肉付き、性器・胸の形や具合をチェック、好みの体や性への意識(頻繁に性行為を行えると判断)であれば付き合う(もしくは遊ぶ)。 飽きたらポイ。

性格が良くて家事能力が高ければ彼女に昇格できる場合有り)

男は1人の女とではなく複数の女とヤりたい。許されるなら複数の女に中出ししてみたい。これが本音です。

彼女がいる場合感覚麻痺し「この女だけでいい」という錯覚に陥る場合有り

↑別れると通常の性欲に戻る(男が射精した直後に正気に戻るのと同じ感覚

私の彼氏は違うもん」って思ってる女性、いますよね?

分かります自分彼氏がこんな風に思ってるなんて冗談でも考えたくないですよね。

「こんな男とは付き合わない」って思った女性、いますよね?

分かります。でも男はこの気持ち絶対に伝えませんのでその願いも届くことはないです。

それでも信じない女性の方のために。

試しに彼氏に「これから結婚するまでエッチはやめよ」って言い出してみてください。

「何で?」からまり、「冗談だよ」と告げなければおそらく8割方はその後自然と別れる方向に向います

これは99.9%間違いないです。

何故だか分かりますか?

自分だけの性処理相手彼女なのにヤれないとなると、もう付き合う価値がなくなるからです。

最初からヤれないと分かってる相手と付き合う男は殆どいませんしね。

anond:20181003080356

2018-09-20

anond:20180918201703

それなー。

まぁ、エログロ作品の中には、実際に実行したならば犯罪になるものも多々ある。

そうした作品については、倫理観念が固まっていないうちに読むことで、真似をして取り返しのつかないことになったり、倫理観が歪んでしまったりする懸念はある。

なので、そういった作品には、一定年齢制限を設けるのは妥当であろうと思う。

ちょうど、酒や煙草年齢制限があるのと同じことだ。

もっとも、であれば、小説雑誌にも同様の制限がかけられなければ整合性はないと思うのだが。

で、そうでない、すなわち、ただ露出度が高いだけのものや、どうあっても真似できないようなものであれば、何ら制限する必要はないと思う。

レイプやら痴漢やらを制限するのはわかるが、ちんこまんこ制限する理由は無いだろうと思うのだ。

最高裁判決では、「わいせつの三要件」として

というのがあるそうだ(最高裁判所昭和26年5月10日第一法廷判決)。

が、そうしたから何だというのだ。

ちんちんが勃っただけで、何ら実害はないではないか

性的興奮を催すこと」と「性犯罪を犯すこと」の間には深い断絶がある。

結局これは「えっちなのはいけないと思います」という以上のことは言っていない。

もっと単刀直入に言えば「キモいからダメです」と大差ないのではないか

もうちょっと科学的な根拠を出して欲しいと思う。

2018-08-19

[]運営特定ユニット及びCPを推すのってどうなのよって話

ざっくりと思ったこと書いてくんで読みたくない人は読まないでね。

できればデレマスに関わってる多くの人に見て欲しいけど、匿名でこんなところでセコセコやってる時点でアレ。

単刀直入に言うとタイトルの件に関して、自分は反対なのです。メリットがあるからやってることなんだろうけど、デメリットが多い。

モバマスはともかくとして、デレステ特に顕著ですよね。SSR衣装とか、映り込みとか、最近追加されたデレぽとか。根本から言ってしまうとイベントもそれに当たることがままありますよね。

具体的に例をあげると、ニューウェーブとかセクギルとか、

CPだとあすらんとか、はるりさとか、あんきらとか。

他にもいっぱいあるんですけど、あんまり色々出すと「不人気アイドル担当Pの嫉妬」とか「金にならないことに力入れるわけ無いだろ」とかいうこの記事趣旨理解してない意見デレステ公式アカウントにBBMYBABY送ってるような人たちから来そうなんで割愛

で、なんでこれをよく思ってないのか、って話なんだけど。

いろーんなアイドルメジャーユニットやらCPがあるアイドルなら大丈夫なんだろうけどそうじゃないアイドルにとってこれって活動の幅が狭まるんだよね(結局不人気アイドル担当Pの嫉妬って言われそう。いやそれはそれで事実なんだけど)。

例えばですよ。典型的から説明やすいって理由やり玉にあげて申し訳ないんだけど的場梨沙の担当Pじゃない人に「梨沙のユニットといえば?」って言ったら多分99割位の人からは「ビートシューター」って帰ってくるでしょ?最近はU149流行ってるし、まあももぺあべりーあたりも出てくるかも知れないけど。

この二人なんだけど、まあ特にデレステにおいてプッシュがすごい。キャラバンでセットにされたり、声なしだけどSSRに映り込んだり、誇張なしにデレぽで出てくる度この二人で絡んでたり。あと漫画版U149でもやたら絡んでるよね。

まずひとつ目。この二人って他にも魅力的なユニットやらがいっぱいあるんですよ。なのに担当外の人からはあまりにもBSの印象が強くてぱっとそれしか出てこないのがもったいないんですよね。ニューウェーブとかもそうじゃない?担当Pの宣伝不足って言われたらそれまでだけどみんながみんなそんな拡散力持ってるわけでもないし、結局一番大きい供給元は公式なんですね。

ふたつ目。特にBSで顕著なんだけど、ユニット内で明らかに人気やゲーム内の待遇に差がある場合、片方がもう片方のオマケ扱いされちゃう場合が出てくるんですよね。はっきりとは言わなくても内心そう思ってる人って結構いるはず。ぶっちゃけて言うと今梨沙に声ついても大多数の人が「晴のオマケで声がついた」って考えると思うよ。

誤解のないように言っておくと、自分は梨沙のことが好きだし別にBSのもの批判したいわけでもないからね。

みっつ目。アイドル活動の幅が狭まる。先にも記述してるしひとつ目に挙げたものに近いんだけど、まあ一番言いたいのはコレ。これの例はBSから離れるんだけど、例えばりんみおの話をしたり二次創作したりしてる人がいたとしましょう。そこに平然と「でもうづりんの方がいいですよね!」とか「ここに卯月ちゃん入るとさらに最高」とか言ってくる人、いるんですよ。自分現場を見た。別に直接言う訳じゃなくても、RT後のコメントとかでそう言ってる人がいたりして。これ腐女子世界だったら殺されてますよ、多分。

ちょっとわかりにくくなっちゃったんですけど、つまりあんまりにも強いユニットCPが一つあるとその他のユニットCPが霞みやすくなるよね」ってお話。この例だとちょっと記事タイトルに見合わないんだけど、まあわかりやすい例を挙げただけなのでBSとかでも似たようなことはありますあります

あとアレね、ユニット単位衣装出すのぶっちゃけ良く思ってないです。ニューウェーブだってアイドル知名度的に考えるとニュージェネのそれとは意味合い全然違ってくるし、茜ちんのポジ衣装ちょっと「?」ってなった部分はあるし、ましてや響子ちゃんに関しては恒常2周目でやることか?って思ってるし。恒常2周目に関してどうなのよって話はまた別のお話として。ただユニット衣装ならドレショでやってくれとは思う。

重ねて言うんだけど少なくともこの記事内で名前挙げたアイドルに対して嫌いとかそういう感情はないです。運営のやり方に対して"個人的な"愚痴を吐き出したかっただけなので。

あ、「運営に直接言え」とか思った人がいるかも知れないけど、言ってますメール送ってますちゃんと読んでるかはともかく、まあ一応内容に沿った返信は遅くても翌日あたりには届くんで是非みんなも送ってみるといいと思いますTwitterにクソみたいなリプ叩きつけるよりは有意義だと思いますよ。

それでは。

2018-07-08

三島由紀夫金閣寺」について


金閣寺』という小説が何を表しているのか、単刀直入に語るとすればどのような言い方になるだろうか? それについて敢えて率直に語る事はすまい。

 とは言え、勿論その文章の中心的な部分は割に簡単言葉で表す事ができる。つまりは「美しさ」と「地獄」という二語によってである。ただし、これだけだと余りにも簡単説明でき過ぎてしまう。実は、金閣寺はこの二語のみによって説明できる小説なのであるが、それではあまりにもざっくばらんすぎて、説明が詰まらなくなってしまいかねないのだ。その為、少しだけ読者を焦らす事にする。


 金閣寺1956年雑誌新潮』に掲載され、年内に単行本化し15万部のベストセラーとなった――また、現在に至るまで文庫を中心に300万部以上を売り上げる日本の伝統近代文学の内の一つである海外においては複数言語翻訳され、日本文化を緻密に描いた三島由紀夫文章は各地で絶賛を浴びた作品でもある。しかし、無論この小説には難しい部分がたくさんあって、一朝一夕で読み解くにはハードルが高い。

 しかし、繰り返すようにこの小説は二つのポイントをさえ押さえるならば十分に理解することができる。

 つまりは「美しさ」と「地獄である

 この言葉はあまりにもこの小説を語る際に便利過ぎる。

 金閣寺は美しさの象徴であると同時に地獄象徴であった。これが三島由紀夫がこの小説において語ろうとしていた全てである小説金閣寺』は1950年に発生した、青年僧侶による「金閣寺放火事件」を下敷きにしており、三島由紀夫はこの青年僧の犯行根底に「美への反感」があることを読み取った。そして、そのコンセプトを元に書き上げられたのが、当の大作『金閣寺』なのである


「美への反感」。

 つまり、人は美しいものを時に憎むのである。そのような感情一言に言って地獄の現出に他ならない。

 何故ならば、人は美しいものに中々なれないかである

金閣寺放火事件」の主犯となった青年は幼少より吃音の症状を呈しており、恐らくそ吃音症は彼の人生に薄すらとした重たげな影を投げかけていた。

 吃音症は美しいか否か、と語るとするならば、恐らく人は吃音症を称賛するよりも嘲笑するだろう。いや、これもまた偏見なのかもしれないが、少なくとも三島由紀夫はその吃音の症状一つ取るに、青年僧の人生に降りかかる薄すらとした影の姿をまざまざと感知したのであった。そして、青年僧は自身が美という観念からはやや隔たった存在であることを自覚すると共に、美に対する拭い難い憎しみの存在を抱え続けることになるのである。――自身の美への憧れの象徴として、自身父親から長く「美しい」と語られていた金閣寺存在を、憧れと同時に、憎悪対象とし始めるのである。やがて、青年僧は最終的に犯行に及ぶ――金閣寺放火し、その美の象徴たる美しい建造物を、焼き払ってしまうのであった。

 美に対する憧れ、そして憎しみ、そのような薄すらとした影が、青年僧の人生には降り掛かっていた――これが、この金閣寺という小説を書くに至って、著者である三島由紀夫本人が青年僧に対して抱いていたイメージ重要な箇所であるだろう。そして、もはやこれは自明のことであるとは思うのが、その薄すらとした影――つまりは「美への反感、憎しみ」――とでも言うべき影は、三島由紀夫人生のものをも固く包み込んでいたのである

 三島由紀夫本名平岡公威(ひらおかきみたけ)は1925年に父、梓。母、倭文重(しずえ)の元に生を享ける。

 幼い頃は虚弱体質であった三島が、長じてからは肉体強化のトレーニングに励んでいたことは周知の事実であろう。

 三島心中いかに「美」に対する執着と、そして同時に反感とが存在していたか推して知れることである小説仮面の告白』においても語られていた通り、三島由紀夫心中には鬱々たるものがあった。そして同時に、そこには複雑な、文章によって表現することの憚られるような感情が幾つも幾つも存在していた。恐らく、彼はそのような歪な感情存在する理由を、人生において追究していたに違いないと思われる。

 でなければ誰があん小説を書こうとするであろうか?

 ともかく、三島由紀夫はその人生において複雑な美意識を持っていたし、同時に、その美意識に対する反感を抱き、自分自身感情を飼い慣らすことに苦労していた――そこには美に対する憧れと、同時に美に対する反感、そして美を中心とした地獄があった――これはおおよその三島由紀夫研究者が抱いている彼に対するイメージであろうと思う。三島由紀夫は彼の小説において、彼の人生のものを率直に表そうとしていた。彼の人生というものは、恐らくは彼の書いた小説以上にわかやすものだったのかもしれない。


 金閣寺の作中において、柏木という名の登場人物が現れる。この人物は跛足であり、つまりは歩行に困難を抱える身体障害者であった。

 そして、小説金閣寺』においては明確にこの人物が、当小説における極めて重要な部分を語る鍵となっているのである

 作中における柏木キャラクターについてはここでは敢えて詳細に語らないが、しかし彼が主人公青年僧に対して口にしていた、『金閣寺』という小説の根幹を成す極めて重要台詞について語ることにする。それは、以下のような台詞であった。

地獄の特色は、すみずみまで明晰に見えることだ。しかも暗黒の中で!」(文庫金閣寺、p.129)

 柏木というキャラクターはいわば「地獄」に関する伝道者としての役割果たしている。「地獄とは暗闇の中で一切が明晰に見えることである」。この言葉意味曖昧模糊としている。そこには、語るまでもなく明らかな矛盾がある。暗闇の中では一切が曖昧で、決して明晰になど見えはしないのだ。しかし、このような矛盾物語の後半において一挙に解消されることとなる。そう、ここにおいて柏木の語った一節は、当小説重要テーマである金閣寺の「美的側面」、ひいては、金閣寺の「地獄としての側面」に対して、判明な解答を与える重要キーワードであるのだった。


 飛んで、物語の後半。主人公青年僧は、ついにその目的を実行に移そうとしていた。

 彼の中にある美への憧れの根源――金閣寺存在のものを一挙に焼き払おうというのであるしかし、時刻は夜であった。そこは全くの暗闇であり、暗黒であった――。しかしそれでも主人公の目には、暗闇の中にある筈の金閣寺がまざまざと視認され始めるのである

 そう、正に「暗黒の中で」「すみずみまで明晰に」金閣寺が浮かび上がったのだ。

金閣寺は雨夜の闇におぼめいており、その輪郭は定かではなかった。(p.318)

が、私の美の思い出が強まるにつれ、この暗黒は恣まに幻を描くことのできる下地になった。(p.319)

ついには昼とも夜ともつかぬふしぎな時の光りの下に、金閣は徐々にはっきりと目に見えるものになった。これほど完全に細緻な姿で、金閣がその隈々まできらめいて、私の眼前に立ち現れたことはない。(同)

 そう、ここで暗闇の中で明晰に知覚できたのは、美の象徴として語られる金閣寺の姿そのものだったのである

 金閣寺はここにおいて、彼の記憶に根差した「美」の象徴として語られている。そして、同時に、かつて語られた柏木警句が浮かび上がらせるのは、金閣寺の「美」としての側面と同時に立ち上がってくる「地獄」としての側面だったのである


 小説金閣寺』は、青年僧の中に存在する「美」への屈折した感情を描き切った名作であった。そして彼はその「美」をも、「地獄」をもまた共に焼き払ったのであった。

 そこには、純粋な憧れと同時に、地獄としての大きな側面が描かれていたのである

2018-07-01

ごめんなさい、が言いたかった

こんにちは、私は関東に住む女子高校生です。今は2年生で、進路のことを考え始めています

単刀直入に言うと、私は今最悪の状況下にいます。大好きだった友達とは完全に険悪な雰囲気にしてしまうし、精神的に病むし、新しく関わり始めた友達とも上手く行きません。あはは、全部私が悪かったんだよなぁ。

いわゆるメンヘラでもあるので、リスカオーバードーズ自殺未遂などもやってしまいました。死ぬ死ぬ詐欺、めちゃくちゃやってしまってました。それでさっき言った大好きだった友達に全部バレて死ぬほど怒られました。懐かしいなあ。

なんで生まれて来ちゃったんだろう。お母さん、ごめんなさい。今学校には行きたくないし、事実中学校なんか全然行ってなかった。その癖体だけは弱ってしまって、たくさん迷惑かけてしまいました。ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。涙が止まらない、なんでこんな人間になってしまったんだろうか。毎日そんなことを考えています

大人の人は、「まだまだ若いんだから人生やり直せるだろ」とか言ってくれるんですかね?ごめんなさい、そんな事よりも、ずっとずっと人様の迷惑にならないよう早く死にたいという思いが強いんです。先のことなんか考えたくない。なんでほんと、こんなことになったんだろう。

ところでその友達、めちゃくちゃなんでも出来る子なんですよね。あとスタイルがいいし、可愛いので、女子の中では完全に1番上の存在でした。そんなのとかなり仲良くしてた、ゴミみたいな私!完全に釣り合っていない!!本当に申し訳ございません。終いには私がよくわからない勘違いをし、もう関わりたくないなどを言って怒らせてしまい、なにも話さなくなってしまいました。いや1000%私が悪いのはわかっているんですけど、LINEの返信もこないし、謝ろうにも謝れなくなりました。本当にあなた人生邪魔してすみませんという気持ちしか残らない。早く死にたいです。

誰でもいいからお願いします。どうか私に死ぬ勇気をください、お母さんへの心残りしかもう無いんです、ごめんなさい、生まれてきてごめんなさい。ただただそう思うだけです。メンヘラでいいことなんかなんもない。人生もなにもかも。

どこかへ吐き出したかっただけだったので、乱雑した文章になってしまってすみません。その友達のことを思い出して情緒不安定になっていました。いつか私が本当に自殺する時、友達はこの文章を読んでくれたりするのかな?

あるわけないかそんなこと。ごめんなさい。

あと全然関係ない話になるんですけど、今通ってる学校の最寄り駅に自殺防止ポスターが貼られていて、普通にこの駅で死んでやろうかと思ったのでマジで剥がしてほしい

2018-06-03

LGBTだけど正直放っておいてほしい。

最近テレビとかでもよく取り上げられていて、見かけるようになったLGBTって言葉

性的少数者とか、性的マイノリティ変態、異常者、いろんな言葉で呼ばれてきたけど、正直なんでも良かった。

はいわゆるレズビアンで、バイセクシュアルでもあるから…正確にはLGBTとやらからはまた違う存在かもしれないけれど、今の交際相手女性なので一応その仲間に入っている。

まあ単刀直入に言うと、別に私は世界に受け入れられて欲しい訳ではない。私は、種の存続という観点から見れば十分な異常者だと自分で思っているからだ。

殆ど生物は、雌雄の後尾からしか新しい命を生み出すことは出来ない。人間もその例から漏れず、雌雄が営みをもってして初めて子を成すことが出来るのだ。それが種を絶やさずに存続するために必要だし、そうある生物なのだからそれが【正常】で、私のような、子を成すことが出来ない恋愛形態をしている人間を【異常】として人々が嫌悪するのは、種の繁栄というところから見れば至極当然だと思う。それを受け入れてしまえば、人は緩やかに滅んでいくだろうから。だからあんなに寛大で優しい神様を持った宗教ですら、同性愛は認めなかったんだろうな、とかね。

脱線したけれど、私は私のことを【異常】だと思った上で、昨今のLGBTに対する妙な熱の上がり方が、凄く不思議というか、なんか気持ち悪いとすら思う。

認知してもらえることは有難い、でも私は『そういう人がいるんだな、へえ』ぐらいで良かった。

その辺をぶらぶら歩くのに、ちょっと手を繋いでいても無視してくれるくらいの、そんな感じで良かった。目で見えるところで悪口を言ってきたり、大声で罵倒するとかでなければ、自宅に帰って『今日、女同士で手繋いでる奴がいてさ、まじキモかったわwww』とか話のネタにしてくれるくらいで全然良かった。

こと一番嫌なのはLGBTである事をオープンにしてもいいよ!ってやつ。いや、だってその空間オープンにしてみんなが受け入れてくれたって、そこだけじゃん……。一歩そこから出たら結局嫌悪する人が沢山いるわけで、しかLGBTであることが人伝に伝わっていったら、そこでは良くてもいらんところからバッシングされるやん……

誰かが踏み出して、より良い世界にしていこうとする姿勢は大切だと思う。

だけど私は受け入れて欲しかったわけじゃない。ただ、私たち無視してくれていたら、それで良かったと思う。

私たちレズビアンである貴方を祝福するわ!』なんて大声で言われたって困る。言って欲しいわけでもない。

ただ、静かに普通恋人のように振る舞うから、目を背けて見なかったことにしておいてくれたら、それで良かった。

なんかうるさい世の中になったなって思って、周りの人もみんな賛同してて、もっと皆が受け入れてくれる優しい世界になーれ☆みたいになってるのが、すごい気持ち悪く思えているけど、そんなことリアルLGBTの人に言ったらバッシングされそうだったから書き捨ててく。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん