「ジェンダーフリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジェンダーフリーとは

2023-11-19

弱男である自分が恐れてるのは命に序列を付けられてること

ウクライナ現在徴兵を免れる男性は、医療上の問題がある、介護責任を負っている、3人以上の子どもがいる――のいずれかに該当する人のみだ。



https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-67447774

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-67447774

こういうニュースを見ると

女、子供>男

といった命の価値序列があり、

男は女と子供を纏うことで命の価値が上がるんだなと思わされる。

普段男女平等ジェンダーフリーを訴え、

有害な男らしさ」「男性セルフケア意識が低い」と批判している人たちですら

女性には人口回復という仕事があるのだから

みたいな意見賛同してるのを見ると、

どこまで行っても建前は建前で、本音本音として存在し続けるのだろうなと思う。

そして自分たちは多分この「本音」を敏感に感じ取ってしまっている。

もちろん抗いたい気持ちはあるが、

序列賛同する男性女性と、口をつぐむ人たちに比べ、

異を唱える人は少数派、マイノリティで、それなのに「社会的な正しさ」というバックグラウンドすら得られないとても脆弱な感じがある。

からまず恐ろしい。ただただ恐ろしい。

声の上げづらさの根本はここ(序列)にあるんじゃないんたろうか。

2023-11-08

ノンバイナリっていう属性と、ジェンダーフリーっていう思想ってそれぞれどんなだっけ?ぶつかる?共存できる?

2023-11-01

anond:20231031213745

これまで自分ポリティカルコレクトネスとかジェンダーフリーとかを支持してたのは、

それに自分が守られるという感覚があったから。

ただあのTGに関する最高裁判断が出てから、手放しには賛同できなくなってしまった。

自分もびっくりするくらいそれ関連への印象が変わってしまった。

これをめちゃくちゃ低レベルにするとあなた感覚に近づくんだろうな。

2023-10-29

anond:20231029072758

この国は女装男装に神の赦しは必要ないのでお好きにどうぞ

ただし、公共女性専用施設男性専用施設は使わないでください

戸籍に合わせた施設か、ジェンダーフリー施設使ってください

2023-10-28

ジェンダーフリーに関して性別での制限を与えなかったのが全ての元凶

ジェンダーフリーを訴えるとき念頭に置いてるのはあくまで「女性解放」だ。

これは言うまでもないことだけど、その「言うまでもない」が仇となった。

男性に関しては特に言及していないということを明確にすべきだった。

ジェンダーフリー女性のためのものであって、男性のためのものではない。

すっとぼけてるのか、それとも本当に気づいてないのかわからないけど、

ジェンダーフリーに乗っかって女性領域侵害しようとしている男性が出てきてしまっている以上、

ここで改めて明言したほうがいいと思う。

2023-10-22

ジェンダーフリーが男女で平等効果しない事実

に皆そろそろ気づいてきたんじゃない?

女性男性をやるのに比べて、男性女性をやるのって抵抗され気味というか、

もっとシンプルに言うと女性NG出したらそれで終わるレベル脆弱さがあると思うんだよね。

男性側の事情とか関係なく。

男性権利より女性不安のほうが圧倒的に重く扱われるというか。

まぁその辺り、ルールを男女で平等適用する機関があればいいんだけどそんなのないし、

現状ルール適用する(適用した言論を発信して世の中に働きかける)だけの力を持つのほぼほぼフェミニストだけで、

ルール提唱するのも運用するのもフェミニストがやってるのが不平等の原因だと思うな。

TERFは分断の楔になってしまうのか

女性スペース守れ」有志デモ罵声新宿)ってニュースを見た。トランスジェンダーの人が戸籍上の性別変更をするのに性転換手術が必要とされている現行の法制度が適切か、最高裁でいま検討れいているという話もあったが、これらの件で面倒なのは、両者が「人権」「ジェンダーフリー」そして「社会的弱者」というよく似た基盤をもちながら、対立の構図を生み出している点だ。

デモ杉並区拠点活動する「女性子ども権利を考えまちづくりいかす杉並の会」が主催した。

(中略)参加した約20人の女性らはプラカードを手に、「男女以外の性別はない」「女性スペースに身体男性は入るな」「女らしさ、男らしさから自由になろう」と訴えながら、新宿駅周辺の車道を練り歩いた。

だが、こうした参加者の訴えをかき消すような怒声も飛び交った。

参加者を上回る数の抗議者らが、レインカラーの旗や「トランスジェンダー権利は〝人権〟」「ヘイトスピーチ、許さない」と書いた紙やフラッグを掲げ、歩道からデモ参加者の顔を撮影したり、「トランス差別をやめろ」と声を張り上げたりした。(同ニュースより。魚拓ははじかれたのでリンクナシすまん)

コレたぶん、多くの人(特に男性)の印象は「どっちにも加担したくないなあ」だろうと思う。それは、彼らの価値観親和的でないからではなく、むしろ親和性が高いほど問題で、それは両者にとっても社会全体にとっても一番マズい結果にしかならんと思う。

たとえば信頼してる気の合う知人が2人いたとして、どんないい人らであっても、彼らが喧嘩はじめたら両者から距離を置くくらしか現実的には対処できなさそう、みたいな感じ。リベラル寄りの政治社会運動が失速するのって大体コレで、逆に言えばリベラル寄りの運動を失速させたいとき定番は、そういう「分裂の楔」を見つけて提供することなんだよね。で、現状この対立はまさに「人権」「ジェンダーフリー」「社会的弱者立場運動における「分裂の楔」になってる。そして、その「楔」にたくさんの人が踊らされている。

立場を同じくするなら、本来「手を取り合って解決する」道はあるはずなんだよ。たとえば、トイレの種類を増やす風呂についてはもう全員水着着用を必須とする、とか。そう、一部の人でなく社会全体が薄く広くダメージを被る形での解決を目指すのが本道なんだが、それをするためには社会全体の納得が必要で、現状それが追い付いていない。この問題いかに厄介か、少数の人がいかに苦しんでいるか、それを目指すことが社会全体にとっても結局はどのくらい価値があるか。多くの人がピンとはきてないんじゃないか

たとえば障碍のある人への社会的な対応は、この数十年で相当進歩したけれど、それは問題に直接かかわっていない多くの人々への粘り強い社会教育とセットになっていて、そして、それら抜きでは実現しなかった。点字舗道、音声信号、駅などのエレベータスロープの設置……今では当たり前なそれらの風景は、この数十年でまさに「社会全体の合意を得た上で広く浅くコストを負う形で」実現したものだ。だがもし、当事者たちが「分断の楔」に足を取られていがみ合っていたら、絶対に実現しなかっただろう。

から

 抗議者「(デモに)参加した女性顔写真さらす」「トランス差別をやめろ」=攻撃レッテル貼り

 デモ側「男女以外の性別はない」「ヘイトスピーチ批判される意味が分からない」=言うこと言っておいて知らん振り

……なんていう、無自覚でも意図的でもお互いに対する攻撃は何も生まなくて、落ち着いて話し合いと協力を目指すのが唯一正解への道だと思うし、その際には、いかにして多数の人に訴えを届けるかについて方策を練った方がよいと思う。

たとえば(くだらないたとえ話だが)、「風呂場に『身体男性』の人がいることで受ける恐怖」を理解させるためには、「風呂場に『身体女性』の人がいて情欲を感じないと断言できるか」と考えさせてみるのもいいかもしれない。それに対する答えはもちろん多様でありうるだろう(「すでにゲイ男性が入っていることは避けられない」「自分情欲を感じない」から「むしろ自分が気恥ずかしい(のでやめてほしい)」に至るまで)が、そういう議論男性の間で起こっていない時点で、この問題はまだ社会全体で共有できていないということなのだ。ぶっちゃけ男性同士がこの問題上記のような観点議論しているのを見たことがない。

……と言うと、「その程度の想像力がないのか!これだから男性は…」とか毎度毎度のように絶望しはじめる人もいるかもしれないが、当事者でない限り人間にそうそう便利な「想像力」が発揮できるわけない、ということすら毎度毎度想像できないならそんなこと言わない方がいいと思う(つまり馬鹿馬鹿と言っても無駄だと気付けないのは十分馬鹿だ、ということ)。そうやって味方同士刺しあうより、手を取り合う方法検討した方がよい、というのがこの書き込み趣旨だ。上で見たように、わずか一つの「楔」が運動全体を崩壊させるのならば、逆にそれを打ち消す「絆」を実現するのも、意外とちょっとしたアイデアや行動であったりするかもしれない。それはそんなに難しいことじゃないかもしれないのだ。

2023-10-04

anond:20231004184802

男女別定員制度の時もそうだね

最初はよく分かってないチンコが女が優遇されてるってヒスってたけど、むしろ男性優遇されてたと分かった途端にダンマリを決め込む

日本人男性はこの様に卑劣習性男尊女卑正当化する

増田は貴重なジェンダーフリー人間なのかも知れない

2023-09-28

性同一性障害特例法

性転換に手術強要してて違憲じゃないか?って裁判性同一性障害じゃない人がやってるのが違和感。あの法律トランスジェンダー戸籍いじる為の法律ではない認識なんだけど。判決どうなるんかねえ。

着いて行けてないだけ/とっくに通過済みの議論かもしれんけど、いわゆるトランスジェンダーと、日本法律の言う性同一性障害って、感覚的には別物なんだよなあ。変わりたい/越境したいトランスジェンダーと、戻りたい性同一性障害というか。私はシスヘテロのオスです。

性同一性障害当事者も訴えている側にいるってことらしいし、まあ、トランスジェンダーとその障害との線引きは難しそうではあるけども。

戸籍上の性別を自認に基づいて変えたいってのなら、ジェンダーフリー推し進めるか、どうしても別の性別戸籍変えたいならこの特例法とは別の法律作るのが筋じゃないのか?あの法は性同一性障害当事者達が勝ち取ったものじゃないのか?

既存ジェンダー規範がうざいってのはわかるんだけどもねえ。

2023-09-14

anond:20230914114736

ホルモン含め身体の影響はあるだろうな、都は思う。素人だけど。ただ、ジェンダーフリーって、穏健なところでは、身体の影響は認めつつ、変に役割固定したりしないで頭柔らかくいこうぜ、程度で済ませとくなら有用だとは思うんだよね。

イライラやすいかどうかと、熟考したうえで特定政策にどう応えるかって、直接の関連は無いのでは、ぐらいは言ってもいいんじゃないかな、とか。

あと、脳科学関連だと、"ジェンダーと脳――性別を超える脳の多様性"(https://a.co/3TKoZB7)って本がちょっと話題になってると思う。読んでる途中だけど、「一部の特徴はたしかに平均すれば女性男性で異なる。しか一般的には、女性によく見 られる特徴がどの女性の脳にも見られるわけではないし、男性によく見られる特徴がどの男性 の脳にも見られるわけでもない。むしろ、特徴は男女間で混じり合う。」ってことで、そりゃそうかもな、とは思う。

追記】ただまあ、身体の影響がある以上、政府リーダー女性が少なすぎるんじゃね?って問題は正しい課題だと思う。生理妊娠出産に絡んだ話は、究極雄には分かんないわけだし。

女性ならでは」

これ批判するなら、その仕事の男女比が1:1でなくても問題ないはず。

女性女性ならではの仕事を期待しないのであれば、その仕事性別関係ない。つまり男女比も関係ない。ジェンダーフリー

女性ならでは」を勝手に「女を下に見てる!」とか解釈して切れているなら知らんけど。

2023-09-13

anond:20230912163905

ブクマのこれ、バカ(ジェンダーフリー罵倒)じゃないの?

そこが問題かはさておき『キモオタ』は特定性別を含む言葉じゃないよね。そこにどちらかの性別意識してるなら、ジェンダーバイアスがあるのかもね。

お前の中ではな。

2023-09-12

男の性被害なんて軽視されて当然だろバカなのか

話題ジャニーズがどうこうに直接関わりがあるわけじゃないんだが、どうしてもムカついたから書く

「女のそれに比べて、男の性被害は軽視されている」なんてことを言い出す奴がいるが、そんな当然のことをさも問題みたいに言うのは流石に知能を疑わざるを得ない。まさかとは思うが本気で言ってないよな?

そりゃ軽いもんは軽視されて当然だろ。

例えば女が通りすがりおっさんに「パンツ見せて」って言われたらそりゃ嫌だろうが、俺がおっさんパンツ見せろって言われても「え……いやお前が見たいなら別にいいけど……」って話だし、だいたいの男もそんなもんでしかない

男にも「パンツを見せろなんて……ひどい……傷つきました……」なんていう奴も居るだろうがそいつは頭のおかしい極端な例だしそれを言うなら別に気にしない女もいるし全体の話だよバー

リンゴ存在しようとリンゴは赤いしステーキは高いしケーキは太る。議論またの名をロジカル口喧嘩に溺れて当たり前のことすら分からなくなったのか?

もう一度言うが軽視されて当然だろそりゃ。実際軽いんだから

レイプにしたって男のガキがおばさんに犯されるのと、女のガキがおっさんに犯されるのが同じだと言えるか? 胸張って言えるか? 俺の目を見て言えるか? お天道様に誓って言えるか?

話題になってるのは男→男のレイプから違いはそんなにないが、女→男のレイプでも性被害価値は同じです、みたいなこと言うやつが居る。いや同じなわけねえだろ。いちいち説明必要事柄か?

男児へのレイプだって被害なんだから軽視されてはいけないです、みたいなことを言う奴もいるが、それを言うなら「軽視されてる」じゃなくて「軽視されすぎ」だろアホが。

女のそれに比べて軽視されるのが普通なんだから(なぜなら実際に軽いので)

程度問題として語るべきことでしかない。さも女へのレイプと程度が同じみたいに語るなタコ

タチ悪いのがこれを男女平等とかジェンダーフリーに反対する側の人間が言ってることなんだよな(マジで同一人物が言ってる。それも少なくない人数が)

どうも権利とか平等とか言い出したら人類みな頭がおかしくなるらしい。

そうじゃなくともみんな好きなように"平等"の軸を決めるから無意味だよ無意味

結果の平等を押し進める奴もニート社会人と同じ給料を払えと言ったら反対するし、機会の平等がどうたら言う奴も障害者が野垂れ死んだらちゃん支援しろとか言い出すから不毛にも程がある

平等なんて幸福社会やら個人やらを目指すために有効だったり有効じゃなかったりする指標の一つでしかないのに、とにかく平等を達成することが目的になってる奴は頭がおかしいとしか言いようがない

結局フェミニズムやらジェンダーフリーやらに反対する奴も、平等にするのはいいことです、なんて妄言には反対しないんだよな。確かにお前らの言う通り飢えて死んでもエンゲル係数を下げるべきだよ

お前らが平等教を信仰してるのを別にとやかくは言わんが、それは理性ではなく信心であるという自覚は持ってほしい。

現実理屈を合わせようともせずに、理屈現実を合わせろなんて言い出す奴が多すぎる

いくらお前の頭の中で整合性がとれて正しい考えでも、現実にうまく機能しなかったならそれは間違った考えだよ。もう一回練り直してから口に出せ

俺やお前が必死こいて頭ん中でぐるぐる考えてるのは何のためだ? 最終的に自分他人人生を豊かにするためじゃないのか? そこんところよく考えろよな。

2023-08-29

こんな社会福祉学部は嫌だ

2000年ごろ雨後の筍のように生まれた「社会福祉学部」を持つ大学(すでに学部から社会福祉を消した大学も多い)から脱出した教員たちの証言を集めてみました! 特定されないよう適宜改変しています

・学園の理念に「優しい」「明るい」「素直」「従順」が入っている。

学長による入学式祝辞が「全員に挨拶をしよう」

福祉専門職必要ものとして「思いやり」「やさしさ」を謳う。

入学式理事長学長が「父兄」と呼びかける。

教職員から学生から自殺者も有罪者もだしている。

学生相談室の設置案に「教員自分仕事押し付けるつもりか」と理事却下

社会福祉国家試験に準じただけの最低限のカリキュラム

心理学経営学の授業が大量にある一方、社会学系の授業がほとんどない。

・1年次から国家試験対策合格率は高め。

国家試験受験勉強のため、卒論選択科目となっているおり、ほとんどの学生が書かない。

人権労働差別エスニシティジェンダーなどのテーマの授業が皆無。

・専攻に関係なく、宗教家から宗教学教職免許を持っているか教育実習、子持ちだからから家族支援論という謎基準事務が授業担当教員を決める。

・「経済学」と「政治学」、「心理学」と「社会学」、「日本史」と「宗教学」など、異なる分野の科目を一人の教員が教えている。

図書館ではなく図書室。

雑誌コーナーに『世界』『思想』『現代思想』がなく、『正論』『WILL』『HANADA』がある。

全国紙が揃わず新聞データベースもない。

・蔵書は、試験参考書中心。

岩波新書新潮新書という謎チョイスで新書を揃えている。

障害学生はできる限り受け入れないよう画策。

多目的トイレ掃除道具入れになっている。

バリアフリー設備が後付け。

エレベーター車椅子1台分のスペースしかなく介助者が入れない。

・最終学歴学士卒の教員が多い。

施設経営者、あるいはその縁故者がゴロゴロいる。

2000年代には研究禁止の御達しがなされていたため、開学の際にいた研究志向教員が他出、残ったのは病人か「けんきゅうってなに?食べられる?」という人ばかり。

研究してる人には散々辞められているからか、募集停止からヘッド(?)ハンティングしてくる。

研究や本に対して敵対心を示す人が多い(例えば、授業公開に行ったら、教員が「著作権料で食ってる人」というのをdisっていたのを聞いた、とか)

理事が「公募では人物がわからないので絶対しない」と宣言している割に、直接、大学履歴書を送りつけて採用された人が多数いる。

学長は外から連れてくるお飾り。

学部長が社会福祉学者ではなく学園縁故者。

入試問題現代国語を併設高の教員外注しているらしいのだが、常に昭和文章

卒業式理事が「ジェンダーフリーが家族を滅ぼす」とか「人間にはそれぞれ分というものがある」とか熱弁。

・式典では日の丸君が代はもちろんのこと、日の丸敬礼させられる。

東日本大地震地震兵器論者、中国脅威論、Qアノン信者など、教員陰謀論蔓延

学生シバキ主義発破をかける維新信者教員がいる。

アメリカ中絶禁止について薄ら笑いで歓迎する教員がいる。

北欧高齢者安楽死をしているから「寝たきり老人」がいないと講義解説する教員がいる。

少子化女性高学歴化が原因と講義している教員がいる。

家業保育士を雇っていることから保育士給料が高すぎると言及する教員がいる。

血縁関係教員事務員がたくさんいる。

事務女性が若く、皆美人(併設短大卒業時に声をかけ採用している)。

卒業パーティ男性理事たちが女子学生を膝の上に座らせている。

・有志で実施した教職員対象ハラスメント実態調査が握りつぶされた。

ハラスメント委員会相談握りつぶす御用委員会

・朝礼がある。

・オプキャン入試で土曜の時間外手当をつけないために週休1日制。

裁量労働制だがタイムカードがある。

部活担当で年間労働時間推定4000時間越えの教員(!)がいる。

部活顧問全国大会へのバス運転まで全部やらされており椎間板ヘルニア発症した。

・引っ張ってきた部活顧問(授業担当なしで教授)が体罰を多用し、退学、休学が相次ぐ。

福祉時代だ!」と言われて福祉マインドもないのに儲かるから学部を作って、梯子を外されたんだな。

(追記)ちなみに私(旧帝大博士号持ち)の場合就任当時は真面目で伸び代がある学生に恵まれており、そこには不服はなかったことは付け加えておく。

2023-07-29

anond:20230729001546

喜ばれずじゃねーんだわ、戸籍男性なんだから使え

ワイも別に使うぞ

というか小規模商業施設個人宅ならジェンダーフリーレストイレでしょ

2023-07-21

優越的なものにせよ劣後的なものにせよ、社会制度の中で"女性"が特別位置に来る場合って全部その根拠妊孕能力(があるとみなすこと)によるよな

男性はそうではない方の性という位置付けで、そういう意味で、社会には"女性"と"非女性"しか居ないことになる

ここにトランス非対称性が生まれ

トランス女性女性性を降りること(疑似的な閉経)ができるけど、トランス男性男性性を降りようとしたところで捨てるものがないから、女性性を獲得しようとする方向に向かう

しかし真に社会において女性性を規定するもの妊孕能力なので、実際に彼女らが纏うのは戯画化された女性性にならざるを得ないわけで

トランスイデオロギージェンダーフリー整合できないのはジェンダー定義非対称性があるから

みたいな説をもうちょっと整理してるnoteとかない?あったら紹介してほしい

2023-07-13

anond:20230713154145

戸籍は変えてください。それが嫌なら誰でもトイレ使ってください

あたおか最高裁判断をさっそく活用しないでください

 

すべてジェンダーフリートイレにしたい運動であれば消去的に応援しますが、

(不特定多数が利用する商業施設ではなく職場なら安全は保てると思われるため)

 

戸籍ではなく見た目を性別判定に使っているのは断固として許容できません

胸が薄い女性も、骨太女性も、ドワーフみたいにならずとも生まれつきヒゲ(濃い産毛とか数本太い毛とかでない。マジでヒゲ)が生える女性もいる認識は持とう

女性男性はこうあるべきみたいな宗教他国でやってほしいし、◯◯じゃない自分の体が嫌はメンタルクリニック相談してほしい

この国は女装男装に神の赦しも必要ないです

 

とりあえず女性で髭が生えることをオープンにしている女性の例をひとりあげておきます

ここまで深刻じゃなくても産毛じゃないレベルで毛が濃くなる人(剃り跡がぶつぶつしたり青くなる人)はいます

逆に髭が生えない男性(数本とか濃い産毛レベル)もいます

他国宗教を無批判に輸入してジェンダー役割イメージ固定化を推進するのは辞めましょう 

『私に対する恐怖の裏には、まだ答えられていない問いが隠れています。だから怖くなったり冷笑的になったりしてしまうのです。

私と同じ症状を持つ人は多くいます。顔からひげが生える女性は未知のことではありません』

 

ハーナームさんは12歳の時「多嚢胞性卵巣症候群」と診断されました。この症候群世界で何百万もの人が持っています

「多くの女性は顔にひげを生やしていますが"普通じゃない"ということで無視されています私たち身体にとっては自然ことなのにそれを笑われるのです」

ジェンダーに対するステレオタイプが、ハーナームさんを含むひげを生やす女性に対する扱いに大きな影響を及ぼしているとハーナームさんは考えます

 

ギネス世界記録 公式チャンネル

https://youtu.be/J08LgL6OrGE

anond:20230713120457

受け入れませんけど?デモ活動まではしませんけど、池袋事件といいマジで上級国民は大概にすべき

戸籍上すでに女性になっている人ならともかく、戸籍男性が別の性別トイレ使う社会的合意なんか取れていないし、

別姓を禁じるのが違憲じゃないのに、姓名を変えるハードルクソ高いのに、男性身分の人を女性として扱うとかマジであたおかなんですわ

 

戸籍無視するなら戸籍法捨てればいいし、社会的女性という概念を捨てるなら、ひと足飛びにジェンダーフリーになればいい

順番、間違えるなって話なんですわ

 

公務員施設なら多目的トイレあったと思うし、障害者枠で在宅も許されたと思うし、

そもそも別の階の女性トイレを許されていたはずなのに何が不満だったのか微塵も理解が出来ないし、

する必要性微塵も感じない

所得が低過ぎる人と特権階級の人たちはマジで道理をわきまえない

anond:20230711181203

お前の家のトイレジェンダーフリートイレとして開放すればいい。

わざわざ世の大多数の健常者女性犠牲になる必要は無い。

anond:20230713105804

真面目な話、公務員施設なら多目的トイレあったと思うし、障害者枠で在宅も許されたと思うし、

そもそも別の階の女性トイレを許されていたはずなのに何が不満だったのか微塵も理解が出来ない

ほんま海外宗教受け入れてる人らどうしようもない。日本司法及び上級国民もどうしようもない

戸籍という概念無視するならひと足飛びでジェンダーフリーでいいだろ

毎日勝手女装しとけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん