はてなキーワード: セルフケアとは
皮肉で書いたのだろう。
それを承知で私も書こう。
劣等感はなくならない。
一生なくならない。
生涯独身が増加しているといっても、「普通」というイデア(あるいは常識)からは逃れられない。
人によってはモテたいけど結婚はしたくない人もいるが、ややこしいのでそういう人間はここでは考察しない。
普通でなければどうして私は普通ではないのかと悩み続けることになる。
普通でなければ、周りからどうしてあなたは普通ではないのかと問われ続けることになる。
これはマイクロアグレッション=自覚なき(小さな)差別だろう。
リベラルでありながら弱者男性であるのは、体に棘が刺さるようなものだ。
救いなどない。
自助と何が違う。
自助など出来ない。
自助をしようなどという気力などない。
弱者男性に投げた石は私にも当たる。
差別の根源は一つだと信じているから、私はフェミニズムを応援している。
女性差別がなくなれば、外国人差別がなくなれば、障害者差別がなくなれば
いつか私も救われるのではないかと。
政治の動きは遅い。
私の生きているうちに救われることはないだろう。
これはもはや信仰にも近い。
つづき…
弱者男性のセルフケアのためには弱者男性自身が無関係な女性に迷惑をかけずにマスターベーションする必要があるが
しかし事実上、性的消費を伴わないオナニーは不可能なので性を誇張する性的強調を通して女性性の尊厳に傷をつけて世の女性を脅かすのは不可避だ。少女を脅かす性的まなざしをコンビニから撤去するのは可能だったが、ネット全体から除去するのは無理なので「スク水揚げ」されるだけで大人の女性を傷つけてしまう。この傷つきは男女不平等だ。
この質問に対して弱者男性が「オレを見抜きしてもいいよ、代わりに見抜きしてもいいですか?」と答えるならフェミニストの立場からは、よろしいならば戦争だ、しか無い。しょうがない事なんて何一つないのだ。
ウクライナで現在、徴兵を免れる男性は、医療上の問題がある、介護の責任を負っている、3人以上の子どもがいる――のいずれかに該当する人のみだ。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-67447774
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-67447774
こういうニュースを見ると
女、子供>男
男は女と子供を纏うことで命の価値が上がるんだなと思わされる。
「有害な男らしさ」「男性はセルフケア意識が低い」と批判している人たちですら
どこまで行っても建前は建前で、本音は本音として存在し続けるのだろうなと思う。
そして自分たちは多分この「本音」を敏感に感じ取ってしまっている。
もちろん抗いたい気持ちはあるが、
異を唱える人は少数派、マイノリティで、それなのに「社会的な正しさ」というバックグラウンドすら得られないとても脆弱な感じがある。
だからまず恐ろしい。ただただ恐ろしい。
たくさん読んでくれてマジであざっす。かわいいって一生分言われた気がする。テレるって、こちとらアラフォーだぞ?
それと膨大なエントリをディグり続けるリアルなブクマカたちにビガップ、ファーストブクマカのid:eroyamaに、もひとつおまけにビガップ。おかげでいろんなリアクションが得られたよ、新しい知見はウニやイクラよりも美味い。以下ブクマやトラバにテキトーリアクション
糊口を濡らすは普通に間違えて覚えてた、校正サンクス。「わさわさ〜?」はスチャダラアニ氏が使ってたのを拝借。what’s up what’s up? キルミーネタのブコメも嬉しかったよ、なーみーん?
副作用は口の渇きくらい。あとは後頭部にフワフワぼんやりした感覚がある。動悸は気にし出したら気になり出した。軽微な部類だと思う
副作用ツラくて諦めたユーザーがそんなにいるって知らなかったので自慢みたいになっちゃって申し訳ない。かわいいだけでも罪なのにな。cho muchi de gomenne🎵
まぁ、さすがにすぐ処方されたわけではないかなぁ。今の病院に10年以上通ってるし、WAISも受けて、カウンセリングも受けた
「どうにかしたいというよりは新しい薬を試したいという好奇心」って自分で書いたけど、今見直すとそれはねーよって思う
どうにかしたかった。ほんとに。心の底から。自分の願望が直視できないほどに。巨大な質量が光さえ曲げるように、ネガティブが認知を歪めていた
あと、自分が自分じゃないみたいな感覚。これはほんと不思議でアルコールでラリっててもそんなことは思わないのに、コンサータを飲むとあれ?って違和感が顔を覗かせる。これが正常なの?これをデフォルトにしていいの?みたいな
ジョセフの血を吸ったDIOも本当は「このまま最高にハイッ!なの?それって吸血鬼としてどうなのかな?」って戸惑ったんじゃないかな。ハイッ!ではないけどそんな感じ
薬を飲んでいないときのネガティブで嫌なことばかりが泡のようにわいてくる自分もやっぱりかわいいし、嫌いになれない(なる必要もない)
土日はお酒を飲むからコンサータはやめてたんだけど、あーこれこれって感じで将来を憂いたり過去を悔いたりする私が来た!ってダウナーなオールマイトだった。ウケる(🎵お前を嫁にもらう前に言っておきたい事がある、クヨクヨな私もテキパキな私も、どちらも同じだ、大切にしろ、かなりかわいい私のことだ、たやすいはずだ、愛すればいい🎵)
今日は母を病院に連れて行き、父のケアマネと話をし、他に細かい雑事を済ませてマックの三角チョコパイでセルフケア。今までだったら病院から帰ってきた時点でガス欠になって寝てたけど、やろうと思ってたことが大体片付けられた
初回特典の予感はある、ブコメでも飲み続けてる人は少ない印象だったし。でも、この夜だけは、やらなかった自分を責めたり甘やかしたりしてきた惨めな夜じゃない
がんばれって言ってくれた人、ありがとう。私はがんばらないけど(やり方がよくわからないので)応援してくれる気持ちが嬉しかったです。またねッ!シーヤ!
自分はコロナ禍に長時間テレワークと運動不足で腰を痛め、MRIで調べても原因不明(非特異的腰痛)だったので、長らく腰痛治療ジプシーと化していました。
最近調子良くなってきましたので、試した項目をランク付けしていきます。
・竹踏み S
足裏が固いと神経の滑走が悪くなって腰痛に繋がるとか諸説あるようなのですが、詳しいことは分かりません。でも効きました。
大してコストがかからないので、まずはやってみるべきと思います。100均でもAmazonでも、モノはなんでもいいと思います。自分は家の中のドアの沓摺り(下枠)踏んでます。
・ストレッチ A
何が効くかは人によって違うので、自分に合うものを探しましょう。
自分が好んでやるのはジャックナイフストレッチです。ハムストリングを伸ばすと腰痛が和らぐことが多かったです。他にも大腿筋、広背筋、大腿四頭筋、大腰筋、腰方形筋が関係が深いらしいです。
「◯◯筋 ストレッチ」でYouTube検索したら色々出てきます。
腰を反らせる運動です。筋肉を伸ばすのが目的でないので、ストレッチと区別しました。
これをやると良くなるというより、やらないと悪くなるという気がします。負債のように疲労が溜まっていき、どこかで爆発するイメージ。
これも詳しくは検索してください。
・あずきのチカラ B
風呂浸かるのが一番いいけど、それができないときに重宝します。布団の上に置いて、そこに腰を乗せる形で寝っ転がって温めてました。
・鍼治療 B
効くんだけど高いです。あと戻るのも早い気がします。
・サインバルタ C
慢性痛は少しの痛みに対し脳が過剰反応してしまっているという状態らしいので、特定の抗うつ剤が効くそうです。整形外科でも処方を受けられます。
試してみたところ、自分は結構副作用が出たので早々に止めました(だるさ、食欲減退、下痢)。少量またはカット可能な錠剤で、少しずつ慣らしていくのが可能なのであればいいかもしれないです。
以上です。
整体師とか誰かにやってもらう対策は基本的に戻るのも早いので、自分に合うセルフケアを探しましょう。
腰が痛いからといって、原因もそこにあるとは限らないので、いろいろ試してみるのが吉です。
それは、自分の無能をシステムのせいにしてセルフケアできるから。
ストリートファイター6で格ゲーの人気が再燃しても、格ゲー衰退論が後を絶たない。
衰退論を語りたい連中は、実際に衰退してるかを真面目に検証する気などない。
そいつらがやりたいのは、自分の無能さから目を逸らすことだけ。
相手より自分の方が下手だと突きつけられるから、イライラして当然だ。
チーム戦なら言い訳も効くが、1対1の格ゲーでは言い訳できない。
それでも自分が格下だと素直に認められない。
己の無力さを認めるのは強いストレスがかかる。
メンタルの弱い奴は逃げ道を作り出す。
そこで格ゲー衰退論ってわけ。
システムが複雑だから、界隈が初心者に優しくないから、厳しい練習を求められるから…
格ゲーの問題をもっともらしく主張する。格ゲーの欠陥を炙り出そうとする。
よく見ると格ゲーに特有の問題じゃなく、他の競技にも言えることだったりする。
穴だらけの主張でも、格ゲーで嫌な思いをした奴からは賛同を得られる。
「やっぱり格ゲーに問題があったんだ、自分のせいじゃない」と。
対戦ゲームってのは嫌な思いをする機会が多い。
勝ち負けを決める遊びである以上、仕方のないことだ。
セルフケアの達人やなあという話
それは逆社交辞令というか、そういう場ではそういうふうに振る舞うのがお決まりだから言ってるんだよ
「女の子だったら価値があるのに、お前だから価値がない」というような言い方は、同性だからこそ雑に扱うといった態度なので、はてなにいるような「男の人はもっと同性を大切に扱うべき。セルフケア!」みたいな女性からは好ましくない態度だろうけど
もう少し考えると「性欲目当てじゃないのに一緒に来るくらい関係が深い」「恋人同士がするようなことをそんな関係でもないのにしている」ということを言外に語っており、一見相手を雑に扱うようでむしろ逆である。友人を雑に扱うというのは、それくらいそちらもこっちを雑に扱っていいよ、気兼ねしなくていい間柄だよ、という態度の表明といえる
ネットで雑談してると意外にコロナ後遺症気味の人が多いのにびっくりしたので、以下のサイトを貼っておく
治療に行ったりセルフケアをやってみるのはなるべく早い方がいい
※病院によっていつから通えるようになるかが決まっているので早めに行くなら事前に連絡しよう
安価にできるセルフケアが多く、良くまとまってると思うんだが、検索でなかなか出てきにくいのがネック
https://www.longcovid.jp/cheat-sheet.html#01
多分この内容は不眠や歌など自律神経失調症気味の人にも効く
なぜならワイが自律神経失調症の時にやってたケアに内容がよく似てるからだ
鼻関係だけは気づかなかったけど
後遺症外来はこのヒラハタクリニックは激混みしてるので、地元のクリニックを探した方が受診しやすいと思う
発症から時間経つほど拗らせると治りにくくなるのではと個人的には考えてる
各県で一覧が出てるはずなので確認してみるといいと思う