はてなキーワード: ホモソーシャルとは
昨晩聞いた話が、あまりにショック過ぎて熱出てきたっぽい…。
男性は、自分の個性をさらけ出すような日常会話をしないんだって。
真面目な男はデートで個性を見せる雑談はしないだの、女が期待する日常会話は店員の有料サービスだから求めるのはパワハラだの。
世界はそんなはっきり切り分けられるモンじゃない。
だからと言って嘆いてる女性は努力不足なんて事にもならない。男女平等の理念があるからね。
たまにエコーチェンバーで精錬された独自の斬新な見解が出てくることはある。
でも基本的に論理破綻してるし詭弁法やり放題だし(驚くべき事に詭弁を指摘するシーンでさえ彼らは詭弁法を使うのだ)ダブスタはまったく反省しない。田舎を差別するし、スク水揚げだのといったミソジニーネタで騒ぐホモソーシャルだ。
バランスの取れた人類の集合無意識的な意見が聞きたいなら、ChatGPT を頼ってほしい。
別に男だけで仕事したいとか そういう団結を高めてるってわけじゃないよ
裸の付き合いとかセクシャルな話とかして女性排除したいわけじゃないし
古式ゆかしいホモソーシャルだ
いや なんかネットだと弱者男性が僻み根性で女叩いてるっていう風潮だけど
俺は子供の頃から割とずっと強者側で恵まれた人生送ってきてると思うけど
てか強者側だったからこそ多くの競争相手を蹴落として来た訳だけど
それゆえに男側の競争のえげつなさは身に染みて分かってて
その競争の土台にすら上がってない女が対等を求めてくるのは本当に理解できない
本当に 悲しい事だけど
なんていうか 仕事を通じて社会の一員になろう っていう意志が
男に比べてかなり薄弱
そういう人は普通に尊敬の対象になるし 当たり前のように対等な立場になるんだけど
女という鎧と下駄履かされて 守られて過ごして
千尋の谷を生き抜いた男と対等な扱いを求めてくるのはちょっと無理
まともに働いても無駄ってなったのかもしれないけど
というとこで 今のフェミニズムや女という属性が薄らと男から嫌われてるのは
強者男性は勝者の余裕もあるし わざわざ指摘して回ったりはしないけど
仕事する、できる順でチーム組んだら女の割合が自然に減るんだよ
ジャニオタは母数が多いからヤベーやつも多いっていうのは本当にそう。えてしてやべーやつの方が声が大きいからやべーやつしかいないようにみえてしまうけど、そんなことはない、はず。
先代性加害に対するジャニオタの反応で今まで知られてるものとしては
・よく知らないし興味もない、楽しいことだけ考えていたい。割り切り層。
・なんか嫌な気がするけど深く考えると怖くなるから見ないふりをしている。逃避層。
・推しが変に思われたら嫌だから黙ってほしい。事なかれ主義層。
・みんなに慕われてる先代がそんなことするはずない!ジャニーズを貶めようとするデマ!純粋層。
・今さら何言ってんの? だから何? 売名うざい。売れないやつの僻みだよね。抑圧層。
などが多いと思うんだけど、私は数年前にここに
・何が起こっているがよく承知しているし問題の重要性もわかっているがその上で残酷エンタメを楽しみたい層
がいるというのを知ってしまい、大変なショックを受けたものだった。
普段推しにキャーキャー言ってるだけの人がジャニーズへの思い入れで問題から目を背けるとか本質をごまかそうとするのはまだわかるんだよね。
そうじゃなくて、教養があって、冷静で、物事を分析できて、お金の使い方に余裕があるおそらくそれなりの年齢の人が、『良識ある女性』が、
「ジャニーズのエンタメは女を性的に見てこないから安心できる、だってジャニーが好きなのは少年だから」とか「(手を出されたことによって)陰が出た少年は色気がある」とか言ってるのがマジでキツくて、その人たちは先代が好き勝手にふるまう事を「も~おじいちゃんはしょうがないなぁ」みたいな感じで受け止めていて、彼の加害をちょっとしたおいた、どころかそれ(性的な目線)があるからこそ美しく魅力的で才能ある『ジャニーズらしい』少年を発掘できると評価しているのだった。
一方タッキーと少年たちとの関わりは兄貴分と舎弟みたいな感じで、これはこれでホモソーシャル感はあるが少なくとも性的な意味合いはないので、彼女たちは「タッキーとは男の趣味が合わない」が口癖だ。
同年代の少年たちと時に競い時に親しくしながら権力者から望まぬ性的な扱いを受けるというストレス負荷の高い環境で、それでも生き残る才能と偶像に化けるスター性を持ったどこか憂いを帯びた美少年、それが彼女たちにとっての『ジャニーズ』である。
なぜ私がこんなに詳しく彼女たちのことを知っているかというとわりと趣味が似ていたからだ。だからツイッターを見ていて楽しかった。言語化が上手く、フォロワーが多い人たちだった。
でもそういう趣味が許されるのって二次元限定だと思う。彼女たちの、自分の楽しみのためならば子どもに辛い思いをさせてもいいと思っているその根性、アイドルをまるで人間扱いしていない態度があまりに邪悪で、見るにつけ怖気が走った。
あんなに讃えているのに、あんなに才能を認めているのに、そこに人としての情愛はなく、ただ理想のお人形を愛でているだけなのだ。
そして彼女たちはそれを『正当なファンの楽しみ方』だと思っている。長年ジャニオタを続けてきた『事務所推し』としてそう確信している。いまもなおジャニオタではあるが、『偉大な先代』の性的な目線を失ったジャニーズは普通の芸能事務所みたいになっていってつまらないなぁと感じている。
もう本当に腹が立つので、ジャニー氏の騒動がどうなるにせよ、この人たちが全員泣きを見る結果になってほしいと私は願っている。
フェミニスト男性によれば「彼女の前でオシッコできちゃう俺アピール」がホモソーシャルの「超典型的なもの」らしいです
例えば、大学生のときに友人カップルらと湖のある別荘地へ旅行に行ったときのエピソードなのですが、僕はスワンボートに乗っていて、そこに友人らが近寄ってきたときに、本当に衝撃的なんですが、ウケを狙ってボートの中でオシッコをしたんですよ。彼女はドン引きしていたんですが、笑ってもらえると思ったので焦った。その後、女性を媒介に男同士でコミュニケーションを取ることがホモソーシャルの典型だと知って、自分の行動は「彼女の前でオシッコできちゃう俺アピール」という超典型的なものだったなと。もっと言えば、男性は1対1で向き合うのではなく、1対Nに見せるというコミュニケーションの取り方をする傾向がある。面白おかしく編集して語るほうが楽で、でもその構造も含めて振り返ると、急に恥ずかしい出来事になってくる。
いや「彼女の前でオシッコできちゃう俺アピール」はお前が異常なだけやろ。ホモソーシャル関係ないから
例えば、大学生のときに友人カップルらと湖のある別荘地へ旅行に行ったときのエピソードなのですが、僕はスワンボートに乗っていて、そこに友人らが近寄ってきたときに、本当に衝撃的なんですが、ウケを狙ってボートの中でオシッコをしたんですよ。彼女はドン引きしていたんですが、笑ってもらえると思ったので焦った。その後、女性を媒介に男同士でコミュニケーションを取ることがホモソーシャルの典型だと知って、自分の行動は「彼女の前でオシッコできちゃう俺アピール」という超典型的なものだったなと。もっと言えば、男性は1対1で向き合うのではなく、1対Nに見せるというコミュニケーションの取り方をする傾向がある。面白おかしく編集して語るほうが楽で、でもその構造も含めて振り返ると、急に恥ずかしい出来事になってくる。