「9月25日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 9月25日とは

2018-09-08

そろそろけものフレンズ騒動について一言言っておくか

揉め事が起こって楽しめなくなった」「たつきがやらなきゃ2期はコケる」「オワコン」みたいなのは個人の感想から別にいい。ただ、騒動から一年もたってまだ「カドカワガー」みたいな事言ってるやつはゆきやまちほーで冬眠でもしてたのか?

はてなーは全く情報を追っていない話にもしたり顔で一丁噛みしたがるけど、まとめられればちゃん理解できるタイプなので簡単騒動についてまとめておく。

事の起こりと両者の主張

2017/09/25 20:00

爆弾の投下。

突然ですが、けものフレンズアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です

たつき/irodori 20:00 - 20179月25日 https://twitter.com/irodori7/status/912270635610472448

本来ならば一方からの主張でまだ鵜呑みにすべきではなかったが、クリエイターを虐げる悪の大企業というストーリーは非常にインターネット受けしやすネタであるため、ここで怒りだしたヒトを非難できる者は少ないだろう。義憤というのはあまりにも愉しい。

2017/09/27 02:00頃

けものフレンズプロジェクト (KFP/製作委員会) からの経緯説明。要約する。


けものフレンズプロジェクト公式サイト https://archive.is/wTZiT

日付が変わってからの発表となったのは、カドカワ川上氏によると調整に手間取っていたからとのこと (https://archive.is/mpQfL)。KADOKAWAがKFP名義で勝手に発表したと推測していたネットユーザーも一部存在したが、当然ながらそんなことはない。

2017/10/03 13:30

KADOKAWA井上氏ヤオヨロズ福原氏のツイート交渉・調整を行っているとの内容で、特に新しい情報が出たわけではないため省略する。

2017/12/27 18:00

ヤオヨロズ福原氏のツイート。一部抜粋する。

3月には2期の依頼があり実制作を続けておりましたが、8月頭にコアメンバーで行われた会議にてヤオヨロズに対して今後続投は無いと明言され、降板宣言されたと認識しています。私としては突然の通達で、何に対して不満を持たれていたのか要領を得ず困惑していたと言うのが正直な所です。

福原慶匡 18:03 - 201712月27日 https://twitter.com/fukuhara_ystd/status/945943151998509056

9/27の公式発表にあった情報共有についても、12.1話委員会へ報告の上制作しておりますし、各企業とのコラボ動画に関しても委員会から正式な依頼の元で作りましたコミケにおける同人誌についても吉崎先生から許可があり、その際のご提案により特別許諾と明記して頒布しました。

福原慶匡 18:03 - 201712月27日 https://twitter.com/fukuhara_ystd/status/945943187205472257

2017/12/31

テレビ東京細谷氏のコメントツイート。KFPとしては09/27の発表が最終的な見解である事の再確認

2018/06/20

株式会社カドカワ株式総会。要約する。


けもフレ騒動監督降板というより制作体制の折り合いがつかなかったことが原因――カドカワ 2018年株主総会の内容まとめ - スズキオンライン https://michsuzuki.hatenablog.com/entry/2018/06/20/000519

(そもそもこの騒動カドカワ槍玉に上がってしまったのは、最初たつき監督の「カドカワ方面のお達しで」というツイートがキッカケだったのですが、今日の答弁では決定権は無い、むしろ調整に回っていたという事でしたので、両者認識の行き違いがあったという事ですか?)

はい、その認識で合っています

(く)りたしげたか17:40 - 2018年6月20日 https://twitter.com/sigekun/status/1009355225738563584

ポイント

主張は出揃った。両者の主張が衝突しているように見える争点は以下の通り。

なお、以下の点は争われてはいない。

文字数制限に引っかかったため後半に続く。

https://anond.hatelabo.jp/20180908185845

2017-12-28

たつき監督信者は事の真相なんて興味ない

たつき監督信者だけど、アニメけものフレンズ

この通り、視聴者側、製作者側双方からみても「たつき監督功労者なのは間違いがない。

なので、たつき監督アニメけものフレンズ2期が見たいだけ。

 

じゃぁなぜKADOKAWAを叩く?予測で叩く?陰謀論がどうのこうの?

そんなのちょっと考えればわかるでしょ。

たつき監督KADOKAWA名指しでいってるんだから

この時点でKADOKAWAがどんだけ弁明しようと井上氏意向じゃないとしても、たつき監督で2期が作られる事以外、ヤオヨロズがどうの、たつき吉崎観音の仲違いだの関係がない。真相なんてクソ食らえ。たつき監督じゃなければクソ。ただそれだけ。

アホやバカだと思うのは結構

あほバカ低能と言われるの恥じてアニメ2期がたつき監督以外で制作されたら元も子もない。

たつき監督信者最初から一貫して「NOたつき、NOたーのしー」。これだけ。

2017-11-02

今年のゴールデンウィーク明けから増田投稿が急増、さら9月下旬から再加速してた

anond:20171026231325データを500ページごとに取り直した版を使って1日あたりの投稿数をプロットしてみたのだけど、今年に入ってからの急増具合が尋常じゃないのね。もちろん古いエントリは消されて減ってるというのもあるだろうけどそれでも。

https://imgur.com/7RWMZ08

2017年に入ってからを100ページごとの速度で見てみると、

https://imgur.com/YYlx7iy

今年のゴールデンウィーク明けから増田投稿が急増して500〜700ポスト/日に、さら9月下旬から1000ポスト/日以上に再加速してる。1700ポスト/日以上に達した期間もある。

9月4日言及するボタンなど増田UIが変更されたことの影響が大きいのだろうか。

世間的には9月25日衆議院解散宣言が大きな出来事だろうが、それよりは若干前から急激に伸びている。鍵のレスキューとかマチコンとか文化の盗用とかに昔のネットとか人を楽しませたいとかに多くトラバが付いていた20ちょっと前くらいから。

なんじゃこりゃ?

2017-10-30

半導体。車。家電等々

日本が盛り返すことはあるのかな。

大手企業はどう考えているのだろうか?

不祥事も多いし。

PART1

列島縦断緊急リポート

繁華街も、郊外も、夜、誰も消費してない!!

⇒は?

PART4

日本の夜を萎えさせない

起きよ、国民 「夜の本能」を呼び覚ませ

⇒は?


日経ビジネスを読んでいるのはオッサン達なんだぞ。

余計なこと書くな!って思う。

寝ないで働けば再び日本活性化するって本気で思ってそうで怖い。

記事の内容は寝ないで働け、と書いてあるわけじゃないよ!

2017-10-14

けもフレ経済学(1)

「は?たつき監督下すとか正気!?どう考えてもアニメ大ヒットの功労者じゃねえか。カドカワは頭鉄華団かよ?」

ツイッターでは、発端となったたつき監督ツイートが2時間20リツイートされていった。

また一部では署名活動も始まり、耳の早いニュースサイト記事を上げ、アニメファンは様々な活動を展開し始めた。

いわゆる炎上状態となっていった。ここではこの騒動たつき監督降板事件降板事件)として表記する。

(参考 ニコニコ大百科 http://dic.nicovideo.jp/a/9.25%E3%81%91%E3%82%82%E3%83%95%E3%83%AC%E4%BA%8B%E4%BB%B6)

「これだけ大騒ぎになれば、カドカワ株価は大暴落だろう!いい気味だ。株価でもみて溜飲を下げるかな」

しか素人目線では、株価の値動きにはほとんど影響がないように見えた。

また、投資家掲示板を見ると降板事件はあまり気にせず、むしろニコニコ動画10月アップデート内容(niconico(く))の動向を気にするような冷静な内容が多かった。

日付始値高値安値終値備考
9月25日 1,395 1,396 1,362 1,371当日。取引は15:00までなので終値事件の影響なし
9月26日 1,341 1,366 1,326 1,352翌日
9月27日 1,347 1,375 1,332 1,366
9月28日 1,379 1,383 1,362 1,373事件前の終値まで戻している

(出典 Yahoo!ファイナンス カドカワ(株)9468 https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/history/?code=9468.T)

「なんだこれ、こんなに大騒ぎしてるのに株価には全く影響がないのか?全く意味分からん!」

投資家に対し筋違いの憤りを覚えるとともに、隔絶した世界垣間見たような印象を受け、株式について強い興味が沸いた。

そこで素人ながら、降板事件株価がどう関係しているかについて調べた。

調査内容

今回の降板事件を具体的な疑問点にどうやって還元しようかと悩んだが、以下の3点について調べることにした。

  1. そもそも株が下がることによって企業は損をするのか?
  2. 顧客商品に不満があり抗議を行った場合株価に影響を与えるのか?
  3. 降板事件により株価は下がったのか?下がってないのか?

1.そもそも株が下がることによって企業は損をするのか?

基本的企業ではなく、株主が損をする。

(参考 man@bow http://manabow.com/qa/kabuka_hendo.html)

企業株式を新しく発行することにより資金調達を行う。

株式市場では過去に発行された株式株主取引きしているのであって、株価の変動は企業財務状況に直接影響を与えない。

株主視点では、株価が下がることは株主資産が減ったということでもある。(キャピタルロス)

株式会社株主のものなので、キャピタルロスが大きくなるのを避けるため株主総会経営に介入する。

株主による介入が悪いかどうかは何とも言えないが、企業側としては経営に水を差されるのは避けたいはずである

また、株価の下落による影響は他にもある

カドカワストックオプション及び、従業員向けESOPなどを行っているようだ

(参考 カドカワIR 四半期報告書 http://pdf.irpocket.com/C9468/xOcR/cFGO/NESq.pdf)

まとめ

株価の下落で損をするのは株主

また、企業視点でも株価の下落を手放しで喜ぶということはない。

文字数制限のため分割)

2017-10-01

https://anond.hatelabo.jp/20171001143219

この場合は「テロリストを使ったKADOKAWA」が愚かだっただけ。

業界の慣習で正しさを主張するKADOKAWAと、自分の手で面白いものを作ったたつき、どちらが味方するかはファンが選ぶこと。

公式声明が正しいなら、ヤオヨロズ9月25日までは契約違反をしたわけではない。

2017-09-29

けものフレンズ監督降板騒動についてのまとめと考察

https://anond.hatelabo.jp/20170929005829 とかけっこうヤオヨロズ寄りなので、心情的にカドカワ寄りの私の視点からも状況をまとめてみようと思う。

たつき監督が「アニメから外れる事になりました」とツイートする

2017/9/25 20:00

ニコニコニューストップページからたつき監督降板記事が消える

2017/9/25から2017/9/26にかけて


川上量生が「たつき監督の件はぼくも心配しています」とトゥート

2017/9/26 9:12 ·

https://friends.nico/@kawango/with_replies

仕事のことをSNSでは質問を受け付けることはしていませんが、たつき監督の件はぼくも心配していますニコ動けものフレンズが盛り上がったのもたつき監督アニメのものはもちろんとしても、個人的活動寄与が大きかったと思っています

これだけの騒ぎになっているわけですからKADOKAWAにせよ、ドワンゴにせよ、この件について中で議論されないということはありませんから、その部分についてはご安心ください。結果どうなるかについては、ぼくもそもそも事情をまったく把握していないので、いまのところは分かりませんが。

けものフレンズ利権ヤオヨロズに乗っ取られた」という怪文書が出回る

2017/9/26 10:30頃?

けものフレンズ製作委員会公式声明掲載する

2017/9/27 0:30

http://kemono-friends.jp/archives/category/news/

けものフレンズコラボしたJRA日清から声明が出る

2017/9/27 16:30〜17:00頃

「本サイトは、『けものフレンズ』に関する正規ライセンス窓口であるKADOKAWAを通じて、173月企画段階からけものフレンズプロジェクト』の許諾を得て製作したものです」

コラボ動画に関するお問い合わせをいただいておりますが、同動画2017年6月企画段階からけものフレンズプロジェクト」と連携の上、制作したものであり、許諾を得た動画です。 また「けものフレンズ新規映像プロジェクト制作体制変更に関しては、弊社としては事前に知りえない情報であり、関与できる立場でもございません。

けものフレンズアワーにて声優謝罪する

2017/9/27 21:00

色々と皆さんを不安にさせたり、お騒がせしていますが、私たちはこうして『けものフレンズ』を盛り上げることしかできませんので、これからも頑張っていきたいと思います。なので、これを見てくださってる皆さんは、変わらずに『けものフレンズ』の作品やキャクターたち、そして何より動物たちをこれからも愛してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

デイリーニュースオンライン記事掲載される

2017/9/28 11:45

その他

2017-09-28

どう考えても『けものフレンズたつき氏が完全に悪く、まともな社会常識が無い

けものフレンズ』は1話を見たきり。あとはネット祭りの経緯を横目で眺めていたオタクだが、たつき監督が外された原因は当初うっすら想像ついていた。

また、たつき氏が例のツイートで取った手段にも懐疑的だった。案の定公式声明では的中していた。

明らかに、たつき氏が関係各社に無断で制作してニコニコ動画YouTube無料公開した12.1 話『ばすてき』の権利関係だった。アウトで当然だ。

一連の騒動過激派たつきシンパ(と恐らく関係各社から警告を受けたたつき自身)が盾にしているこの発言を踏まえたうえで言うが

いくら原案者が吉崎観音氏と言えど、TVアニメで絡む様々な権利を彼が有している訳ではない。

こんなもの飲み会口約束と同じで、社会常識的には「許可を取った」内に入る訳がないのだ。正式契約文書か、せめて制作会社プロデュース会社幹部一同の立会が無ければ認められるはずがない。

しかも言い方から見るに、吉崎氏自身も具体的にたつき氏が何を作ろうとしているのか全く知らされて居なかった模様。

許可を取ったぞ」と言い張りその正当性を訴えるなら、ゲリラ的に独断公開せず最低限吉崎氏には『ばすてき』制作の旨を事前に伝えておくのが筋ではないのか?(無論サプライズ感を出すための協力はお願いしたうえでだが)

普通常識を持ったアニメ監督ならせいぜいツイッターCGイラストか描き下ろしラフを公開する位で留めるから、おそらくそ範囲内を想定してOKを出したのに

まさかOPED主題歌BGM声優アフレコ収録まで完備された事実上の続編アニメ話をまるまる一本勝手に作られるとは思っておらずさぞ驚愕した事だろう。

「ここまで好きにしていいとは言ってない!」と思って後悔したとしても、ツイッターで「たつき神」として熱狂的に祭り上げられている現状を見ると今更下手な事を言って水も差せない。

許可」の範囲一方的に、法にも触れるかも知れない所まで拡大解釈されたあげく、オタク大好き「ネットの力」で物言い封殺された吉崎観音氏もいい被害者だったのではないか

そしてこの状況はアニメ著作権的に甚大な被害を負わされながらネットの狂乱により巨悪に仕立てられたカドカワにもそのまま当てはまる。

せめて無難な1シーンだけを切り抜いたサイレントアニメなら比較的まだセーフだったろうが、例の動画には作品内の主題歌BGMまでガッツリ使ったうえ『けものフレンズ 12.1話「ばすてき」』という副題まで付けているのだ。

ようこそジャパリパークへ」の販売レーベルビクターですよね? 音楽立山秋航氏ですよね? 必要な所から全部許可取ったの? 取ってたら怒られる訳ないよね?

うっすらロゴをぼかす予防線を貼っていた事から、おそらくたつき自身本来ダメな事をしているという自覚はあったと思われるけど(それもアウトだと思うけど)

ツイッターネットでの大反響再生数を盾に全ての関係者泣き寝入りを強いてたんですよね? 

「もう数百万再生されてるんですよ。今更グチグチ著作権がどうとかで削除要請したらファンからヘイトが向かうのはあなた達ですよ?」というプレッシャーを与えてふんぞり返って。

だが、ここで折れたら権利を扱うメディアとしての信用問題に関わるのでカドカワは折れる訳にはいかなかった。水面下での再三の警告をするも、SNSでの承認欲求の虜になったたつき氏は聞く耳持たない。

ネットゲリラ的に動画公開して盛り上げたかけもフレ人気が拡大した」「もはやけもフレは“たつき神”ありきの宗教コンテンツ

そんなものカドカワも百も承知だったがコンテンツ権利を内部から無茶苦茶にするたつき氏を切らざるを得なかった。

たつき氏がけものフレンズ2期から外れるとなれば一大炎上騒動は火を見るより明らかだから、発表のタイミングは各社相談したうえで慎重に様子を見なければいけない。

しかし、SNS中毒たつき氏はそれを全てわかったうえで自分の有利に運ぶために再び1人勝手ツイッターで先回り暴露理由は明らかなのにそこは伏せて、“俺を下ろした敵”だけは名指しという完全に炎上を煽るやり方でだ。

そして唯一神たつき氏の思惑通りに信者暴徒化

カドカワは荒らされ続けて株価にも影響が出て殺害予告まで出て吉崎観音氏にまで危害的な凸が多発する惨状だが、煽ったたつき氏は悲劇ヒーローポジションを勝ち取ってしてやったりとダンマリを貫いている。 

 

 

決して特別でないごく一般的社会常識の元、全てを整理するとこういう図式しか見えないのだが、それでも狂信的に「たつき信じろ」して攻撃性を剥き出しにしているオタク達が信じられない。

オタクだけじゃなくて、あろうことかクリエイターに属する人間までもがたつき氏のツイートだけで一方的カドカワ非難したり、

たつき炎上テロで早急な釈明を強いられた公式から無断利用の経緯を丁寧に説明されても「たつきが悪いという事にするカドカワは悪」と聞く耳を持たないのが出来の悪いSFみたいで怖い。

少なくとも例えば同人作家とか、著作権に少しでも関心のあるオタクなら『ばすてき』に違和感を持つはずだし、吉崎観音氏の口約束があるからOKなどという支離滅裂な主張はしないはずだ。

少なくとも企業同士の組織で動く人間ならば、そこでの重大な決め事を無断かつ公式発表よりも先に暴露するやり方、自分に都合の悪い情報は伏せてカドカワを名指しするというあたか信者非難誘導するようなやり方に嫌悪感を持つはずだ。

幸いにもブシロード社長はまともだったし、他のまともなアニメ監督たつき氏に迎合しなかったのは救いではあるが、

世論がどんどん「ツイッター覇権を取るオタク(たつき氏含む)」の狂騒中心で進み、本来大人として彼らに釘を刺さなければいけない他メディアコメンテーターがどんどん排除されている様子が日増しに強くなってきて気が滅入る。

 

 

結論:世にはビジネス的な大人常識よりもツイッターで神と崇められる事を優先するたつき氏のような承認欲求モンスター存在するから、今後のアニメ監督SNSも素早く釘刺して監視しなきゃいけないね。少なくともまともな企業は今後一切たつき氏とは仕事しないでしょ。

2017-09-26

けもフレ降板騒ぎを見て頭から離れないこと

からない人はこれについて話します。

突然ですが、けものフレンズアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です

たつき/irodori (@irodori7) 2017年9月25日

 

けものフレンズをだしにしているようで悪いんだけど、降板の話を聞いて

大塚英志のエッセイが頭から離れなくなってしまった。

このエッセイをめちゃくちゃ暴力的説明すると

    これについては議論すべき点がいくつかあるだろうがそれについては割愛

     

    今回問題にしたいのはこの後、KADOKAWA過程支配しようとしたらどうなるかと言うことである

    大塚言葉角川歴彦(KADOKAWAの一番偉い人)が生み出したメディアミックス説明する中で

    そこで一人一人の「作者」は、その中で創作させられる(ヽヽヽヽヽ)存在となってしまう。

     と言う。

    さらに上記に書いたKADOKAWAが描く未来現実になると作者という特権存在自体が消え失せ、(一次、二次創作含めた)コンテンツ全てをKADOKAWA管理するようになるとも言う。

    今回の降板はこのコンテンツ全てをKADOKAWA支配したいと言う意思が具現化したものではないだろうか。

    インタビューによればアニメ版けものフレンズはそのほとんどをたつき監督制作し、「たつき監督ありがとう」などファンの声でもたつき監督という存在は大きい。

    しかしこうした感謝気持ちたつき監督と言う存在特権化してしまい、KADOKAWAが考えるインフラ形成を阻害してしまう。

    (結果的はいえ)作者という特権的存在を抹消することを望むKADOKAWAにとって、たつき監督インフラの外へ排除すべき存在だったのではないだろうか。

     

    トレンドカドカワ?って思ったらそういう事…
    関係者が並列に多過ぎて、代表して事情説明出来る大人が居ない予感。それにしても一体誰にどんな得があるのか?いちクリエイターとしても気になるところ。更なるビジネススケールを狙った「個」から組織」への進化だとするとその副作用は大きいね

    志倉千代丸 (@chiyomaru5pb) 2017年9月25日

    クリエイターにとって「利益」vs「自身創造性」というせめぎ合いは昔から存在するモノだった。

    そして数多く議論されてきたことでもあった。

    しかし、今回の大塚が指摘したような「コンテンツの流れ」vs「作者としてのおのれと言う存在」にも目を向けなければ副作用解決することはできないだろう。

    2017-09-25

    2017-05-19

    増田 長盛(ました ながもり)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将大名。豊臣政権五奉行の第三席。父母は不詳、弟に増田長俊、子に盛次、長勝、新兵衛。官位従五位下・右衛門少尉

    目次 [非表示]

    1 生涯

    1.1 仕官以前

    1.2 秀吉近臣時代

    1.3 郡山城時代

    1.4 秀吉没後、関ヶ原合戦での転身、以後

    2 子孫

    3 主な家臣

    3.1 一門衆

    3.2 重臣

    3.3 その他

    4 脚注

    4.1 注釈

    4.2 出典

    5 関連項目

    生涯[編集]

    増田長盛邸址(愛知県稲沢市増田町

    増田長盛屋敷跡(滋賀県長浜市朝日町

    生地は2つの説があり、1つは尾張国中島郡増田村(現在愛知県稲沢市増田町)[注釈 1]だったという説、もう1つは近江国浅井郡益田郷(現在滋賀県長浜市益田町)[注釈 2]だったという説がある。上野国存在した増田氏との関係不明である

    仕官以前[編集]

    秀吉仕官する以前の経歴は明らかでないが、一向宗徒であったという説がある。永禄7年(1564年)側室との間に長男・長勝を儲けている。

    秀吉近臣時代[編集]

    天正元年(1573年)、28歳の長盛は、まだ織田信長の家臣であった羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)に召し出され[注釈 3]200石で仕えた[1]が、この時期に正室を迎えたと見え、天正8年(1580年)、嫡男・盛次が誕生している。盛次の誕生に際し、銘吉光九寸五分の短刀を与えたことが盛次討死後、乳母の口から語られて記録に残されている。

    秀吉の麾下で中国攻めをはじめ多くの戦に従軍し、鳥取城攻めでは「陣中萬の物商の奉行」を命じられた。天正10年(1582年)には奏者に任じられ、上杉景勝との外交交渉などを担当した。同年の吉田兼見日記名前が登場している。

    天正12年(1584年)3月小牧・長久手の戦いでは先陣を務めて兜首二つを取る功を上げ、この功績で2万石に加増され、翌天正13年(1585年)3月紀州攻めでは、大谷吉継と共に2,000の兵を率いて従軍根来衆津田監物、西谷延命院を斬った武功があったとされ(『根来寺焼討太田責細記』)、従五位下・右衛門尉に叙任されている。

    天正18年(1590年)の小田原征伐においては里見義康担当の申次となり、安房国で差出検地の施行知行宛行状の発給を行っており[2][3]、後北条氏が滅亡すると、さら下野常陸安房大名に対する豊臣政権の取次となった[4]。この年、中村一氏駿河国駿府14万石に移封になったのを受け、近江国水口6万石を拝領している。

    太閤検地では石田三成長束正家らと共に中心的な役割を担い、近江国美濃国越後国などの要地の検地奉行を務めた。普請積極的で、京都では鴨川に架かる三条大橋五条大橋改修工事にもあたり、三条大橋には今も長盛の名が刻まれる。伏見城の改修も分担した。

    文禄元年(1592年)から文禄の役では、石田三成大谷吉継とともに朝鮮に渡って漢城駐留し、奉行として占領統治兵站に携わった他、碧蹄館の戦いや幸州山城の戦いにも参加している。

    文禄4年(1595年、豊臣秀次秀吉の命で切腹する「秀次事件」が起きると、長束正家と共に秀吉との間に対立が生じた豊臣秀次の老臣を糾問するなどしている。文禄5年(1596年)にはサン=フェリペ号事件の処理で土佐に赴き、このとき対応秀吉によるキリスト教フランシスコ会)の弾圧日本二十六聖人殉教)の端緒を開いた。

    郡山城時代[編集]

    文禄4年(1595年)、豊臣秀長の後を継いだ豊臣秀保が没すると7月大和国郡山城20万石の所領を与えられる。高田一英・浅井井頼ら大和大納言家の旧臣の多くは長盛が召抱えた。長盛はまた郡山城に総堀をめぐらす大掛かりな普請を行った。東では秋篠川の流れを東に変えて水流を佐保川に落とし、西に多数の溜池を繋いで堀となすなどした。この普請のために大和から夫役徴発され、普請は翌文禄5年(1596年)に完成を見た。慶長元年(1596年)には紀伊国和泉国の蔵入地管理を委ねられている。秀吉晩年には五奉行となる。慶長2年(1597年)には再び安房国を訪れて、総検地を施行している[2][3]。

    慶長の役では開戦後国内にいたが、慶長4年(1599年)に予定されていた大規模攻勢では福島正則石田三成とともに出征軍の大将となることが決定していた[5]。しかし、慶長3年(1598年)8月秀吉が没したためこの計画は実現しなかった。

    秀吉没後、関ヶ原合戦での転身、以後[編集]

    慶長3年(1598年)に秀吉が没すると、石田三成は反徳川家康立場を鮮明にし、長盛もこれに与して打倒家康の謀議に参加。慶長5年(1600年)には長束正家前田玄以など五奉行連判で家康悪事糾弾する弾劾書を示し、五大老毛利輝元宇喜多秀家擁立して挙兵西国大名西軍加担を要請する文書を送るなど精力的に活動した。

    伏見城攻めには自ら参加し[注釈 4]、重臣・福原左衛門をして城内に籠る甲賀衆に寝返りを促し、落城に導いている(甲賀郡志)。大津城の戦いには一門の増田左衛門を陣代として軍勢派遣し、増田勢は大津城の湖水方面から城壁を越えて乗り込み攻撃した。同城の戦いではまた、家臣・中村金六が敵方勇士・浅見藤右衛門と組み打ちし功名をあげた。 しかし、一方で家康に三成の挙兵を内通し、また三成の資金援助要請も渋るなど対東軍への保身工作も講じている。9月15日に行われた関ヶ原の戦いには参加せず、毛利輝元とともに大坂城守備部隊として西の丸に兵3,000を率いて駐屯戦後9月25日出家して謝罪し、9月27日大坂城西の丸にて沙汰を申し渡され改易となる。その身柄は高野山に預けられた。

    後に高野山を出て岩槻城主・高力清長預かりとなる。慶長19年(1614年)8月家康より召喚され大坂方への和睦の仲介を依頼されるもこれを断る。元和元年(1615年)、尾張藩主・徳川義直に仕えていた息子の増田盛次が長盛との相談の上で義直の了解を取り大坂夏の陣尾張家を出奔して豊臣氏に与したが、戦後この責任を問われ自害を命じられた。享年71。

    三白眼であり豊臣家を滅ぼした元凶ではないかと後世に語り継がれている。安藤英男は、長盛が三成失脚後に100万石以上に相当する豊臣氏の蔵入地を一括管理していた点を指摘し、長盛が家康に通じずに蔵入地100万石がもたらす資金人員を豊臣家及び西軍のために振り向けたならば、関ヶ原の戦況も西軍有利に転じた可能性があったとして輝元とともに西軍敗戦の原因と分析している。

    墓所埼玉県新座市の金鳳山平林寺。当初、騎西郡金重村にあった平林寺に葬られたが、松平信綱によって平林寺が移転された際、新座郡野火止に移った平林寺の境内に移された。明治年間、子孫が墓石を再度移転している。

    2017-05-04

    錦鯉の放流という自然破壊が全国各地で行われている件

    錦鯉の放流は何故「絶対に」あってはならないのか』

    http://mistclast.hatenablog.com/entry/2017/05/03/132129

    錦鯉の放流がなぜ自然破壊かは上記のブログを見て頂くとして、

    このブログで取り上げられていた貢川での錦鯉の放流事業は、8年前から毎年行われていたらしい。

    8年間毎年行っていて今まで問題にならなかったということは、

    同様の行為が他の場所でも行われているのでないかと思い調べて見ると

    全国各地いたるところで錦鯉が放流されまくっているみたいだ。

    2016年11月20日 神奈川県川崎市 五反田

    生田地区五反田川に地元自治会が先月20日、錦鯉など800匹を放流した。自治会メンバーや近隣住民らが魚見橋や川沿いかバケツを下げ、川に放たれた魚を見守った。

    放流に協力したのは、飼えなくなった魚やカメを引き取っているNPO法人さかなポスト山崎充哲代表)。

    この催しは、川をきれいにして川沿いを散歩する子どもたちの目を楽しませてあげたいと、五反田自治会が3年前から主催しており、これまでに4000匹以上の錦鯉金魚稚魚を放流してきた。

    http://www.townnews.co.jp/0203/i/2016/12/16/362233.html


    2015年10月02日 福岡県久留米市 池町川

    今日は、久留米市の中心を貫いて流れている池町川に錦鯉を1,000尾放流しました。

    10年ぶりの錦鯉の放流ということで、市長やいろんな団体の方々も参加されて

    盛大なイベントとなり、錦鯉を川に放した市内の小学生も大歓声をあげていました。

    http://www.ogatakoi.com/ogatablog/1316/


    2012年09月16日 岐阜県山県市 鳥羽

    9月16日鳥羽米野付近で、市錦鯉振興会と北町子どもの子どもら約50人が、錦鯉の放流式に参加しました。

    体長15㎝くらいから50㎝くらいまでの錦鯉4,000匹を川に放流。

    会長の池戸良三さんは「大人になっても故郷の川を愛し、大切に思って欲しい」と伝えました。

    市長は「ここ数年、鳥羽川にも鮎が遡そ上じょうしているのは、水質環境の向上のおかげです.

    これからも、環境美化にご協力をお願いしたい」と話しました。

    http://www.city.yamagata.gifu.jp/shisei/kouhou/book/24/pdf/2411_14-15.pdf


    2010年09月25日 新潟県長岡市 西川

    中地地震鯉ヘルペス病の発生でしばらく中断していた西川錦鯉放流が、地元西川をきれいにする会」の放流復活への熱い思いと、

    農林水産部のご理解長岡市山古志支所管内のご協力のおかげで、去る九月二十五日、七年振りに錦鯉放流が復活しました。

    http://www.city.niigata.lg.jp/nishi/torikumi/com/com/sakaiwa_koshin/kohoshi.files/koho5.pdf



    しかし、どの事例でも「川をきれいにして」「環境美化」「川をきれいにする」と謳っているのがポイントか。

    あくまで、景観の「美化」が目的であって、自然環境の「保護」という意識は無いんだろう。

    2016-11-02

    長谷川豊が件の記事を地味に修正している。

    9月20日の時点

    きつい言い方していますが、本当にこれらがかなりの割合に上るのだそうです。

    決して派手に話を盛っている訳ではないのです。

    http://megalodon.jp/2016-0920-0641-03/blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/48479701.html

    9月25日の時点

    きつい言い方していますが、本当にこれらがかなりの割合に上るのだと、私が話を聞いた現場医師たちは口を揃えます

    http://megalodon.jp/2016-0925-1555-54/blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/48479701.html

    あくま医師の話であって、私の意見ではありませんよと強調するためなのだろう。

    そして派手に話を盛っていた自覚もあるのだろう。

    こすい。

    2015-10-16

    "元福島第一原発作業員(28)が急性白血病の疑いで緊急入院"

    半年間、福島第一原発作業員として働いていた男性(28)が9月25日、急性白血病の疑いで緊急入院したという。17歳年上の兄が25日明かした。

    http://silvershield.link/birthdaykiki/

    って、この記事だがニュースにもならないので調べてみたらちょっと怪しい。

    発言しているのはMichelleというアカウントだが

    https://twitter.com/birthdaykiki?ref_src=twsrc%5Etfw

    >@RossoJuiz ロカからの移行アカウント福島産・はやぶさ故郷で生息 ☢ 原発再稼働反対・全廃炉へ1票以上・ いいね! 黒い猫 清志郎チバユウスケ 攻殻機動隊 押井守神山健治 東のエデン

    ツイログ発言かのぼるとほとんどRT http://twilog.org/birthdaykiki

    プロフィールからアカウントを引っ張ると鍵がかかっている。まぁ、反響考えて別アカウントというのはわかるが、そのアカウント検索したらtwitcastのコメントログが出てきた。

    http://www.emww2w.twitcasting.tv/rossojuiz


    ・・・・まぁ、自分の事もあるので言えないが45歳の書く文章には見えんわな。

    信じるか信じないかは、あなた次第です!

    2015-09-25

    []2015年10月字幕放送深夜アニメ番組表

    聴覚障害者も楽しめるのはこの程度しかなく不十分なんだぞ

    どこかで鍵アカウントのほうでまとめるようなので、こっちでまとめたのはオープンな場で出してみる。

    o曜日深夜という表現なので注意(特にNHK大手ウィキ方面)

    ※書いてあるテレビ局のみで行われるので特記なき限り系列局は関係ない

    日本語字幕放送切替対応アニメ(適宜追記)

    月曜深夜 読売テレビ <MANPA3部>電波教師[再放送](7月から半年?)

    水曜24:40 NHK総合 英国一家日本を食べる(10月頃まで)

    →[特撮]11月4日からは[2]サンダーバード ARE GO[再放送]

    木曜深夜 フジテレビ系主要局 <ノイタミナ>?(10月8日から)

    木曜25:46 TBSテレビ ランス・アンド・マスクス(10月1日から)

    木曜26:16 TBSテレビ ヤングブラック・ジャック(漫画のほう)(10月1日から)

    金曜25:00 教育 ベイビーステップ2[再放送](10月2日から半年)

    金曜25:25 NHK教育(Eテレ) ログ・ホライズン2期[再放送](9月25日25:30から半年)

    金曜深夜 MBSテレビTBSテレビアニメイズム情報錯そう未確定(10月2日から)

    金曜28:52 フジテレビ 鉄人28号ガオ!(2013年4月5日から)

    土曜26:58 MBSテレビアニメシャワー3部>ハイキュー!!セカンドシーズン(10月3日から)

     

    深夜なのか??→土曜30:15 フジ関西 GO!GO!チャギントン

    その他、アニマックスなど(一部環境のぞく)

     

    http://anond.hatelabo.jp/20150925185855

    []2015年9月字幕放送深夜アニメ番組表

    -----

    聴覚障害者も楽しめるのはこの程度しかなく不十分なんだぞ

    どこかで鍵アカウントのほうでまとめるようなので、こっちでまとめたのはオープンな場で出してみる。

    o曜日深夜という表現なので注意(特にNHK大手ウィキ方面)

    日本語字幕放送切替対応アニメ

    月曜深夜 読売テレビ <MANPA3部>電波教師[再放送](半年?)

    火曜27:30 MBSテレビ 青春×機関銃(9月22日まで)

    (10月期はそこらへんは他局回し)

    水曜24:40 NHK総合 英国一家日本を食べる(10月頃まで)

    木曜深夜 フジテレビ系主要局 <ノイタミナ乱歩奇譚 Game of Laplace(9月17日まで)

    (10月8日からすべてがFになる THE PERFECT INSIDER)

    木曜25:46 TBSテレビ 青春×機関銃(9月17日まで)

    (10月1日からランス・アンド・マスクス)

    木曜26:16 TBSテレビ 城下町のダンデライオン(9月17日まで)

    (10月1日からヤングブラックジャック(漫画のほう))

    金曜25:30 NHK教育(Eテレ) ログ・ホライズン[再放送](9月25日からは2期、10月からは25:25→半年)

    (10月2日からは金曜25:00 教育 ベイビーステップ2[再放送]→半年)

    金曜深夜 MBSテレビTBSテレビアニメイズムB2食戟のソーマ(9月25日まで)

    (10月2日からアニメイズム情報が食い違ったので未確定と書いておこう)

    土曜25:28 MBSテレビアニメシャワー1部>Charlotte(9月26日まで)

    土曜27:28 MBSテレビアニメシャワー4部>戦国BASARA(1期)[再放送](9月26日の3本立てまで)

    その他、アニマックスなど(一部環境のぞく)

    2014-12-26

    2014年2015年過去

    今年もそろそろ終わる。

    俺は来年40歳になる。10年前に何してたっけ?どんなことがあったけ?20年前は?

    思い出そうとしてみたが、覚えていることはあまりなかった。

    そこで大好きなウィキペディアを開いてみたら、おもしろかった。

    西暦をたたけばその年に起こった出来事や流行ったものごと、世相がまとめられている。

    すげえな。

    ありがとうウィキペディア

    「おっ」とか「へー」とか「なにそれ」と思った出来事で100年を振り返ってみる。

    2014年の10年前と2015年の10年前。

    1614年と1615年までさかのぼれば、それぞれ大阪冬の陣と夏の陣までいけるのだが、400年はけっこうしんどい

    とりあえず100年。

    ------------------------------------------------

    2004年平成16年

    ・自衛隊イラク派遣の陸上自衛隊本隊第一陣がイラクのサマワに入る

    関西電力美浜原子力発電所(福井県)で蒸気漏れ事故が発生、作業員5人が死亡

    アテネ五輪(柔道の野村忠宏選手が五輪3大会連続で金メダル獲得)

    ・「新潟県中越地震」死者68名

    紀宮さま黒田慶樹さんがご婚約

    2005年(平成17年

    中部国際空港が開港

    スマトラ島沖地震

    アンゲラ・メルケルがドイツ首相に就任

    ・1年を通じて1899年以来初めて死亡数が出生数を上回る

    ------------------------------------------------

    1994年(平成6年

    ビートたけしバイク事故で重傷

    関西国際空港が開港

    オリックスイチローが史上初の1シーズン200本安打を記録

    大江健三郎ノーベル文学賞を受賞

    1995年(平成7年

    阪神淡路大震災

    地下鉄サリン事件

    ・警視庁の国松孝治長官狙撃事件(重傷)

    オウム真理教総本部前で村井秀夫幹部が刺殺される

    ・「Windows'95 日本語版」発売

    ・『新世紀エヴァンゲリオン』放送開始

    ・俺ハタチになる/この年はテレビばかり見ていた気がする。

    ------------------------------------------------

    1984年昭和59年

    ・中曽根首相が首相として戦後初の靖国神社参拝

    ・「かい人21面相」によるグリコへの脅迫が始まる

    都はるみがNHK「紅白歌合戦」を最後に引退

    1985年(昭和60年

    日航ジャンボ機墜落事故

    ・東京都に新両国国技館が完成、横綱・北の湖が引退

    ・NTT(電電公社)とJTT(日本たばこ産業)が民営企業として発足

    豊田商事の詐欺事件についてマスコミが取材中、報道陣の前で永野一男会長が暴漢2人に刺殺される

    松田聖子神田正輝と結婚

    フジテレビで夕方のバラエティ番組夕やけニャンニャン』が放送開始

    たこ八郎が水死

    ・「かい人21面相」の似顔絵“キツネ目の男”が公開される

    阪神タイガースが21年ぶりのセ・リーグ優勝

    阪神タイガース日本シリーズで、西武ライオンズを破り4勝2敗で日本一

    ------------------------------------------------

    1974年(昭和49年

    ・永谷園が「あさげ」を発売

    小野田寛郎陸軍少尉がフィリピンから帰還

    日本赤軍オランダ・ハーグにあるフランス大使館を占拠(ハーグ事件)

    ウォーターゲート事件ニクソン大統領辞任

    テレビアニメ宇宙戦艦ヤマト』第1作が放映開始

    フランスで『エマニエル夫人』公開

    1975年(昭和50年

    まるか食品が「ペヤングソースやきそば」を発売

    山陽新幹線博多まで開通

    広島東洋カープが初優勝

    イギリス保守党の党首にマーガレット・サッチャー選出

    沖縄国際海洋博覧会開幕

    ・俺が生まれた

    ……俺と同い年の人たち

    赤江珠緒アナウンサー

    雨宮処凛(作家、エッセイスト

    山田花子タレント

    アンジェリーナ・ジョリー(女優)

    上原浩治(野球選手)

    高橋由伸(野球選手)

    チュートリアル徳井義実タレント

    平野啓一郎小説家

    ・四代目・市川猿之助歌舞伎役者

    さかなクン(魚類学者、タレントイラストレーター

    ・俺(商店街で鮮魚店を経営)

    ------------------------------------------------

    1964年昭和39年

    カルビーが「かっぱえびせん」を発売

    本田技研工業が「S600」を発売

    ・日本人の海外観光渡航自由化。ただし年1度、所持金500USドルまでの制限付き

    東海道新幹線開業

    東京オリンピック

    ・坂本九『明日があるさ』がヒット

    ・映画『モスラゴジラ』公開

    1965年(昭和40年

    大塚製薬が「オロナミンCドリンク」を発売

    アメリカ軍による北ベトナム爆撃が始まる(北爆)

    ・淀橋浄水場廃止

    朝永振一郎ノーベル物理学賞受賞が決定

    ・中国で文化大革命が始まる

    ------------------------------------------------

    1954年(昭和29年

    武田薬品工業が「アリナミン糖衣錠」を発売

    ・日本の高度経済成長期が始まったとされる年

    アメリカで世界初のカラーテレビの本放送開始

    ・NHKが大阪と名古屋でテレビジョン放送開始

    ニッポン放送開局

    琉球放送(RBC)開局

    ・遠洋マグロ漁船「第五福竜丸」が米国の水爆実験によって発生した多量の放射性降下物を浴びる

    ・洞爺丸事故

    加藤芳郎4コマ漫画『まっぴら君』が毎日新聞夕刊で連載開始→2001年終了

    ・映画『ゴジラ』(シリーズ第1作)公開

    1955年(昭和30年

    トヨタ自動車が「クラウン」を発売

    日産自動車が「ダットサン・110」を発売

    武田薬品工業が総合感冒薬「ベンザ」を発売。

    ワルシャワ条約機構結成、冷戦激化

    ・広辞苑初版発行(岩波書店

    後楽園遊園地が完成

    自由民主党日本社会党二大政党制55年体制)が始まる→1993年崩壊

    ------------------------------------------------

    1944年(昭和19年)

    ・全国の新聞で夕刊が廃止

    ・日本軍がインパール作戦を開始

    ・松竹少女歌劇団解散→松竹芸能本部女子挺身隊結成

    関西急行鉄道南海鉄道が合併し、近畿日本鉄道設立

    アメリカ軍サイパン島に上陸、日本軍が全滅

    ・連合軍によるパリの解放

    ゾルゲ事件

    ・東海道沖で東南海地震発生/マグニチュード7.9、死者・行方不明者1,223人、建物全壊36520件

    1945年(昭和20年

    ・ 2月 4日 ヤルタ会談ルーズベルトチャーチルスターリン

    2月18日 アメリカ軍硫黄島に上陸

    2月14日 近衛文麿昭和天皇に早期和平を提案(近衛上奏文)

    3月10日東京大空襲」/死者は約10万人

    ・ 4月 1日 アメリカ軍沖縄本島に上陸

    6月13日 大田実司令官が「沖縄県民斯ク戦ヘリ 県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」と打電した後自決

    6月23日 沖縄守備軍司令官牛島満が摩文仁司令部で自決/実質的な戦闘終結

    7月26日 ポツダム宣言発表/連合国は日本に降伏を要求

    ・ 8月 6日 広島市へ原子爆弾投下

    ・ 8月 9日 ソ連軍が満州へ侵攻して対日参戦開始

    ・ 8月 9日 長崎市へ原子爆弾投下

    8月10日 御前会議(ポツダム宣言の受諾の可否について)

    8月15日 正午「玉音放送

    8月18日 満州国皇帝愛新覚羅溥儀退位

    8月27日 占領軍向け特殊慰安施設の第1号開業(小町園、東京大森)

    ・ 9月 2日 東京湾上の戦艦ミズーリ艦上で、重光葵・梅津美治郎らが降伏文書調印(第二次世界大戦終結)

    9月25日 外国人記者2名が昭和天皇インタビューを行う

    10月19日 駅名の表記が左書きに統一される

    12月31日 NHKラジオ第1で『紅白音楽試合』

    ------------------------------------------------

    1934年(昭和9年)

    ・ドイツ・ポーランド不可侵条約締結

    日比谷映画劇場開場

    忠犬ハチ公銅像除幕式

    クライド・バロウとボニー・パーカーが警官隊に射殺される

    東郷平八郎元帥国葬(日比谷公園

    ・満鉄が大連―新京間で「特急あじあ号」の運転を開始

    東北地方で冷害が発生、凶作被害甚大

    ヨシフ・スターリンの「大粛清」始まる

    1935年(昭和10年)

    築地市場開場

    フランス人民戦線結成

    モノポリー発売(パーカーブラザーズ社から)

    日本ペンクラブ発足(初代会長島崎藤村

    ・天理教本部が脱税で捜索

    ------------------------------------------------

    1924年(大正13年)

    ・皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)と良子女王(後の香淳皇后)ご成婚

    ・日本でメートル法が採用

    阪神甲子園球場完成

    ・孫文が神戸市で大アジア主義講演

    谷崎潤一郎痴人の愛』連載開始(大阪朝日新聞

    宮沢賢治春と修羅』出版

    トーマス・マン『魔の山』

    1925年(大正14年)

    イタリアベニート・ムッソリーニが独裁宣言

    ・日ソ基本条約締結(日本はソ連を承認)

    治安維持法公布

    朝鮮総督府庁舎完成

    ・上海で五・三〇事件

    ベトナムホー・チ・ミンベトナム青年同志会を結成

    ・広東に国民政府が成立

    東京放送局(後の日本放送協会)がラジオ放送開始

    鈴木商店(後の味の素)設立

    ・芦ノ湖にブラックバスが放流

    ・娯楽雑誌『キング』創刊

    同人雑誌『青空』創刊、巻頭作は梶井基次郎の『檸檬』

    ……これ読んだ若い頃、スーパーのおさかなコーナーで働いてた。

    まな板の上にレモン置いて帰ろうかと思ったな。

    なつかしい。

    ------------------------------------------------

    1914年(大正3年)

    ・孫文らが東京で中華革命党を結成

    サラエヴォ事件→オーストリア=ハンガリー帝国セルビア最後通牒

    オーストリアセルビア宣戦布告し、第一次大戦が始まる

    ・三越呉服店新装開店(エスカレーターライオン像が話題に)

    ・『少年倶楽部』創刊

    1915年(大正4年)

    第一次世界大戦:ドイツ海軍がイギリス周辺を交戦海域に指定して、Uボートによる無制限潜水艦戦が開始される

    袁世凱中華帝国の皇帝を宣し、元号を洪憲とした

    サマセット・モーム『人間の絆』

    芥川龍之介『羅生門』

    ------------------------------------------------


    数字と固有名詞と記憶と今がごっちゃになって、ちょっと気持ちいい。

    自分がさかなクンと同い年なのは知っていたが、ぺヤングとも同い年とは知らなかった。

    それと昭和、長いな。

    明日も朝早いし、そろそろ寝る。

    2014-12-14

    男子マラソン日本人メダルを獲れるという幻想

    やれ、世界陸上オリンピックで、メダル獲得か!?という男子マラソン選手入賞すると、入賞まりかーとみんなそれを称えず惜しがり、

    陸連が悪い、箱根駅伝、あるいは駅伝自体が悪いと帰着しがちなのだけれど、そもそもメダル獲得か!?がとんでもなくおかしいという話。


    まぁ、とりあえずこのデータをみよう。


    世界歴代10

    男子

    タイム 氏名 所属 大会 日付

    1 2時間02分57秒 デニス・キプルト・キメット ケニア ベルリン 2014年9月28日

    2 2時間03分13秒 エマニュエル・ムタイ ケニア ベルリン 2014年9月28日

    3 2時間03分23ウィルソン・キプサング・キプロティチ ケニア ベルリン 2013年9月29日

    4 2時間03分38秒 パトリック・マカウ ケニア ベルリン 2011年9月25日

    5 2時間03分59秒 ハイレ・ゲブレセラシェ エチオピア ベルリン 2008年9月28日

    6 2時間04分05秒 エリウド・キプチョゲ ケニア ベルリン 2013年9月29日

    7 2時間04分15秒 ジョフリー・ムタイ ケニア ベルリン 2012年9月30日

    8 2時間04分23秒 アエレ・アブシェロ エチオピア ドバイ 2012年1月27日

    9 2時間04分27秒 ダンカン・キベト ケニア ロッテルダム 2009年4月5日

                ジェームス・キプサング・クワンバイ ケニア ロッテルダム 2009年4月5日


    エリア記録

    男子

    エリア タイム 名前 所属 大会 日付

    アフリカ 2時間02分57秒 デニス・キプルト・キメット ケニア ベルリン 2014年9月28日

    アジア 2時間06分16秒 高岡寿成 日本 シカゴ 2002年10月13日

    ヨーロッパ 2時間06分36秒 アントニオ・ピント ポルトガル ロンドン 2000年4月16日

    ベノワ・ズウェジュヒエフスキ フランス パリ 2003年4月6日

    北アメリカ 2時間05分38秒 ハーリド・ハヌーアメリカ合衆国 ロンドン 2002年4月14日

    南アメリカ 2時間06分05秒 ロナウド・ダ・コスタ ブラジル ベルリン 1998年9月20日

    オセアニア 2時間07分51秒 ロバート・ド・キャステラ オーストラリア ボストン 1986年4月21日


    お分かりいただけたと思うが、アフリカ勢(正確にはケニアエチオピア勢)というのは、もはや、他地域選手がいくら努力しても太刀打ちできない高みにいる。

    これは、果たして、陸連や駅伝改革したところで追いつけるような話なのだろうか。

    そもそも、箱根駅伝が悪いと言い出したら、瀬古はともかく、世界陸上派遣選手の大多数は箱根を目指した選手であること(市民ランナー川内すら)や

    サムエル・ワンジルは何だったのかという話になる。


    結局、男子マラソンで起こったことは、10kmで勝てる選手マラソンに本格的に参加してスピードレース化したってことであり、

    これが女子マラソンで起こっているのを、高橋野口フィーバー後に日本人は目にしてきていると思う。


    まり日本人離れしたランナーが現れない限り、もはやマラソンすら日本人メダルは無理だろう。

    入賞出来れば御の字というか、入賞マストでなく、奇跡であることを認識しなければならない。

    その上で、とんでもない才能が現れるまで、駅伝等で盛り上がって、金が回るようにしておいて、それに備えるというのがベストなんじゃないだろうか。

    結局、それは陸連が意識していないにせよ、やっていることなのだと思う。

    2013-10-20

    月曜日に大規模なFX詐欺が発生するかもしれない②

    月曜日に大規模なFX詐欺が発生するかもしれない からの続き

    From: 裁量天才7億円トレーダー <sprakfx224@gmail.com>

    日付: 2013年9月22日 21:30

    件名: 進捗状況のお知らせ

    お世話になります

    いつも1日1回の応援ポチありがとうございます

    現在弟子第二期生の教育に励んでおります

    第一期生では早くも成果が出ており非常に期待が持てる成長となって参りました。

    明日から1週間みっちりと、第一期二期生の指導に励み20名の弟子と共に第三期生では80名の弟子いっき教育する方針で進めております

    10月中に100名の弟子が常勝トレーダーとなり、年内に1万人のファンへ広め1万人の常勝トレーダーチームに成長させる動きで取り組んでおります

    ただし一つ問題があります

    今日の記事でも書きましたが、このペースですと1万人のファンが集まらない。

    その対策とし、弟子達のブログブログランキングへ参加しています

    どうか、弟子達のブログランキング上位へ組み込めるように、応援ぽちも1日数回お願いいたします。

    弟子達のブログ

    http://amba.to/18jjCll

    http://amba.to/18jjFgZ

    http://amba.to/18jjHW7

    弟子達もランキング上位に組み込めれば1万人のファンを集める事が可能だと思っております

    何度も何度も申し上げている通り、一度吐いた唾は飲み込まない。

    プライド責任おい最後まで貫き通したく思いますので、これからも宜しくお願いいたします。

    いつも応援頂き本当に感謝しています

    せっかくの出会いすしお互い運命というものを大切にしていきましょう。

    今後とも宜しくお願い致します。

    ▼私のブログ

    http://ameblo.jp/uranaifxmail/

    ※免責事項(必ずお読みください)

    ブログメールで配信されているシグナルのご利用は自己責任でお願いいたします。

    ブログ情報を利用して発生した如何なる不利益についても、筆者は一切責任を負いません。

    From: 裁量天才7億トレーダー <sprakfx224@gmail.com>

    日付: 2013年9月25日 21:20

    件名: 裁量一筋男の配信サーバーテスト

    お世話になります

    円滑にメール配信を行えるよう配信用のサーバーを設置いたしました。メール届いておりますでしょうか?

    このメールが届いていれば問題ございません。

    尚、迷惑メールフォルダに届いている可能性がありますので、振り分けルールにてメールが正しく受信するよう設定をお願い致します。

    特にGMAIL迷惑メールフォルダに届く可能性があります

    受信設定の方法ブログにて書いてありますので其方をご参考に頂けると幸いです。

    今までは完全手作業での配信となっていましたが、配信サーバー設置する事で情報リアルタイムに配信出来るようになりました。

    シグナル配信も本格的に再始動して参りますのでお楽しみください。

    また、早く第二期生も1人前に育て、第三期生の活動を開始して参りたいと思っております

    100人弟子と共に1万人のファンを常勝トレーダーに成長させる!

    絶対成し遂げてみまます

    1万人を集める為にはランキング1位に入らなくてはなりません。

    弟子共にランキングの応援ぽち宜しくお願い致します。

    いつも応援ありがとうございます

    ▼私のブログ

    http://ameblo.jp/uranaifxmail/

    ※免責事項(必ずお読みください)

    ブログメールで配信されているシグナルのご利用は自己責任でお願いいたします。

    ブログ情報を利用して発生した如何なる不利益についても、筆者は一切責任を負いません。

    From: 裁量天才7億トレーダー <sprakfx224@gmail.com>

    日付: 2013年9月27日 21:53

    件名: 裁量一筋男の無料シグナル配信

    エントリーしましたのでご報告いたします。

    EUR/JPY 133.30 買 エントリー

    指標発表直後ではございますが、短いシグナルが激しく買いを示しておりますのでシグナル配信をいたしました。

    尚、ストップ値まで下落した場合突っ込み売りには注意して参りましょう。

    シグナル配信は携帯アドレスの方がリアルタイムにご確認できると思いますので、ご希望場合携帯メールアドレスもご連絡ください。(指定受信設定も必須)

    なお、迷惑メールが来たりアドレス流出する事はありません。

    配信した内容のストップ、リミットなどターゲットに関してはブログに書いてある人気ブログランキングクリックすると其処に書いてありますので参考にしてみてください。(PC場合のみ閲覧可能)

    ブログより人気ブログランキングクリック後右下に

    『【無料シグナル配信】リミットストップ』

    と表示されるようになっています。その方法でもご確認できない場合は、10位以内におりますので探して見てください。

    これからもご声援よろしくお願いいたします。

    ▼私のブログ

    http://ameblo.jp/uranaifxmail/

    ※免責事項(必ずお読みください)

    ブログメールで配信されているシグナルのご利用は自己責任でお願いいたします。

    ブログ情報を利用して発生した如何なる不利益についても、筆者は一切責任を負いません。

    From: 裁量天才7億トレーダー <sprakfx224@gmail.com>

    日付: 2013年9月28日 18:46

    件名: 裁量一筋男からのお知らせ

    お世話になります

    今週より配信サーバーに変更をしま不安定な部分があるそうなので、分かる範囲でお教えください。

    本日の記事にも記載いたしましたが、登録したアドレスメールが届いていない場合は届かなかったメールアドレスより下記アドレスまで「メール未着」とご連絡頂けますでしょうか。

    また、迷惑メールフォルダに届いてる際も同様「迷惑メールフォルダへ着信」とご連絡頂けると幸いです。

    万全な環境にする為ご協力宜しくお願いいたします。

    なお、シグナル配信の際に必要ブログ内にある人気ブログランキングクリック後確認できる、タイトル記述(ストッリミットなど)を現在ご確認する事ができますでしょうか?

    記述の確認が出来ないというご連絡も届いておりますので重ねてご確認頂けると幸いです。

    今後ともスムーズ情報発信できるような環境整備に努めて参ります

    いつも応援ありがとうございます。必ず常勝トレーダーへ成長させますので待っていてください。

    ▼私のブログ

    http://ameblo.jp/uranaifxmail/

    ※免責事項(必ずお読みください)

    ブログメールで配信されているシグナルのご利用は自己責任でお願いいたします。

    ブログ情報を利用して発生した如何なる不利益についても、筆者は一切責任を負いません。

    From: 裁量天才7億円トレーダー <sprakfx224@gmail.com>

    日付: 2013年10月3日 21:52

    件名: お世話になります

    間もなく三期生が開始されます

    既に何名かの方は採用として考えている方がいらっしゃいますが、基本的にはこれから最終面接を行い決定いたします。相当気合入っておりますので本気でついてきてくだされば必ず常勝トレーダーへ成長させてみせます

    詳細は間もなくお送りいたしますので楽しみにお待ちください。

    ※ただし、一件だけご協力お願いがあります

    最近、「偽」弟子ブログ存在していると報告があります。何を目的かはわかりませんが大変遺憾な気持ちです。

    くれぐれも私の記事にリンクされていない方とはコンタクトをとらないようお気をつけください。

    また、紛らわしさを解消する為にも本案件に関するブログを一切書かないようお願いします。

    ※禁止ワード「弟子になった。応募した。師匠弟子リンクを張る。ランキングに参加。..etc

    既に禁止ワードが入ったブログがある場合は一旦削除もしくは退会して頂けるようご協力お願い申し上げます

    削除または退会を行った際はご面倒ではありますがご連絡いただけると嬉しく、また今後の活動の際の信頼関係が非常に高くなりますのでお願いしたく思います

    今後とも皆様が誤解を招くことが無いよう精一杯弟子と共に対策を講じてまいりますのでご協力お願い申し上げます

    From: 裁量天才7億トレーダー <sprakfx224@gmail.com>

    日付: 2013年10月6日 13:07

    件名: 裁量一筋男のメルマガ配信

    お世話になります

    いつも応援ありがとうございます

    皆様からたくさんのパワーを頂くことが出来感謝しております

    100人弟子で10000人のファンを常勝トレーダーに成長させる!

    この企画も最初は無謀では?という声が上がっていましたが、皆様とチーム一丸となって挑戦するようになってから、もしかしたら本当に達成できるかも?達成できそうに思えてきました。というお声を頂けるようになりました。

    チームワークって大事ですよね。

    全員同じベクトルを持っていればブログ初心者自分でも短期間で上位へランクインできるのですから、どんな素人でもどんなに知識がなくても、やれば出来る!という事が色々と証明されてきました。

    今回の伝説企画の挑戦で周りでは「無謀だろ」と鼻で笑う方も大勢いらっしゃると思います

    でも、必ずやったりましょう。

    どんなに批判されても笑われても成し遂げてみせましょう。

    やればできるという事を証明させてみせましょう。

    目先100名の弟子を一人前に成長させ、年内には1万人のファンを集め常勝トレーダーへ導く。

    皆で同じ夢と目標を持ち必ず達成させてやりましょう。

    引き続き応援やご協力宜しくお願いいたします。

    忙しく「シグナル配信」が送れていない事が大変悔やんでおります

    忙しいというのは言い訳。来週こそはやったります

    あと少しで第三期生の指導が開始されますので、第三期生の弟子募集打ち切りも考えております

    自分自身が直接指導していくのは三期生までと考えておりますので、ご応募いただいていない場合はご検討宜しくお願いいたします。

    ▼私のブログ

    http://ameblo.jp/uranaifxmail/

    ※免責事項(必ずお読みください)

    ブログメールで配信されているシグナルのご利用は自己責任でお願いいたします。

    ブログ情報を利用して発生した如何なる不利益についても、筆者は一切責任を負いません。

    From: 裁量天才7億円トレーダー <sprakfx224@gmail.com>

    日付: 2013年10月9日 13:36

    件名: 【3期生の応募資格者様への同意書】

    お世話になります

    今回は3期生にご応募頂きありがとうございます

    多くの応援のお陰でスケジュール通り伝説企画を進行する事ができました。

    常勝トレーダーになれるようしっかりと勉強していってください。

    まずは下記の注意事項をお読みの上同意のご連絡をお願いします。

    『注意事項』

    1:弟子となりましたら此方が用意するブログで日々の成果を書いていただきますので、もしブログ作成してしまった場合は退会をしてからご連絡いただける様お願い致します。アメーバの退会手続きはこちらhttps://user.ameba.jp/leave/input.do

    2:弟子となり全ての教材を配布後連絡がとれなくなるという裏切り行為だけは絶対に行わないようお願い致します。

    3:指示があるまでは教材等を絶対他人へ流出させないようお願いたします。一部教材では念のため個人情報をお預かりいたします。

    4:読者様をガッカリさせるような行動は行わないようにお願いします。そのような判断をした場合教育を即終了させていただきます

    5:弟子共に毎日数回の人気ブログランキングの応援ぽちをお願いいたします。

    注意事項を同意頂ける際は下記メールアドレスまでご報告をお願い致します。

    ※今お送り頂いているアドレスとは違く、三期生特別窓口となりますので間違いのないよう下記アドレスへご連絡お願い致します。

    sprakfx224@yahoo.co.jp

    同意のご連絡頂き次第面接に入らせていただきます

    ご連絡お待ちしております

    From: 裁量天才7億円トレーダー <sprakfx224@gmail.com>

    日付: 2013年10月10日 11:15

    件名: 【3期生のご応募についてのご確認】

    お世話になります

    昨日お送りいたしました【3期生の応募資格者様への同意】のご返答がございませんでした。そのご案内は届いておりますでしょうか?

    第三期生で是非とも指導をして参りたいと考えておりましたが返答なく少々寂しい気持ちになりご連絡させて頂いた次第です。

    常勝トレーダーとなる夢を諦めないでください。諦めた時点で負けが決定です。諦めなければ必ず道が切り開けます

    いつでもご連絡お待ちしております

    なお、一部メールが届かないという方もいらっしゃいますので、届いているのかの確認も含め一度下記三期生特別窓口までご返答をお願い致します。

    ▼三期生特別窓口

    sprakfx224@yahoo.co.jp

    From: <sprakfx224@yahoo.co.jp>

    日付: 2013年10月10日 15:58

    件名: 【3期生のご応募についてのご確認】

    お世話になります

    メール届きました。ありがとうございます

    同じように他にも届いていない方がいらっしゃいましたので、今後窓口の変更を検討していかなくてはなりませんね。

    既に先発の20名は決定してしまったので、来週もう一度面接を受けていただけますか?

    メール未着の件もございましたので、特別に優先ナンバーをお渡しいたしさせて頂きます

    次回面接の際下記の優先ナンバーメールでお送り頂けると優先的に選出させていただきます

    【優先ナンバー????】

    ※優先ナンバーメールアドレスを紐付けいたしますので必ず同じメールアドレスよりご連絡ください。流出した場合無効となります

    今回の先発メンバーには選ばれませんでしたが絶対に諦めないでください。

    来週も面接は行いますがほぼ合格検討しておりますので諦めず付いてきてくださいますようお願いします。

    諦めない限り必ずこの手で常勝トレーダーへ導きますので、落ち込まず前向きにお待ちください。

    貴方をこの手で億稼ぐ常勝トレーダーへ育てたいと強く思っています

    ▼三期生特別窓口

    sprakfx224@yahoo.co.jp

    From: 裁量天才7億円トレーダー <sprakfx224@gmail.com>

    日付: 2013年10月11日 21:38

    件名: 【スキャル配信】裁量一筋男の無料シグナル

    エントリーしましたのでご報告いたします。

    EUR/JPY 133.27 売 エントリー

    シグナル配信は携帯アドレスの方がリアルタイムにご確認できると思いますので、ご希望場合携帯メールアドレスもご連絡ください。(指定受信設定も必須)

    なお、迷惑メールが来たりアドレス流出する事はありません。

    配信した内容のストップ、リミットなどターゲットに関してはブログに書いてある人気ブログランキングクリックすると其処に書いてありますので参考にしてみてください。(PC場合のみ閲覧可能)

    ブログより人気ブログランキングクリック後右下に

    『【無料シグナル配信】リミットストップ』

    と表示されるようになっています。その方法でもご確認できない場合は、10位以内におりますので探して見てください。

    これからもご声援よろしくお願いいたします。

    ▼私のブログ

    http://ameblo.jp/uranaifxmail/

    ※免責事項(必ずお読みください)

    ブログメールで配信されているシグナルのご利用は自己責任でお願いいたします。

    ブログ情報を利用して発生した如何なる不利益についても、筆者は一切責任を負いません。


    >>> 月曜日に大規模なFX詐欺が発生するかもしれない③ へ続く<<<

    2013-09-25

    検証 福島汚染水汚染水問題 - 電気新聞

    危機拡大の要因 ALPS遅れ 負の連鎖2013年9月25日

     東京電力福島第一原子力発電所汚染水問題はなぜ、「メルトダウン以来の危機」といわれるまでに拡大したのか。

    一連のトラブルの背景には、今なお「火事場状態」から脱却できない廃炉現場の苦境と、ドミノ倒しのように危機が

    拡大していく「負の連鎖」の構図が浮かび上がる。

    進まぬ設備改善

     「野戦病院のような状態だ」。東電の相沢善吾副社長原子力・立地本部長は、福島第一の現場をこう表現する。

    地面には電源管が無造作しかれ、敷地の海側には今もなおがれきが散乱。高線量エリアは簡易な柵で仕切られる

    のみで、遮へいも満足にできない。現場は今なお、過酷な作業環境から脱せずにいる。

     多くの設備が応急処置で造られたものだが、リプレースを進めるのは容易ではない。現場は2011年から原子炉

    プール冷却関連設備の本格化を最優先に進めてきたものの、作業に区切りがついたのはごく最近のこと。被ばくや

    作業干渉の問題が、常に障壁となってきたためだ。

     8月福島常駐を決めた相沢副社長が担うのは、現場設備システムの抜本的な改善。「40年間使える設備

    40年間働ける現場に変えていかなければいけない」(相澤副社長)という言葉通り、東電は300基超のタンクのリプ

    レースを含めた大規模な設備改修を行う決意を固めた。実現への道のりは厳しいが、どこかでトラブルの根を断た

    ない限り、廃炉はなかなか前へと進まない。

     一方、危機拡大の原因は現場の外にもある。象徴なのは、「多核種除去設備(ALPS)」の稼働遅れが、負の

    連鎖を生んでしまったことだ。

     政府東電11年末の「冷温停止状態」宣言時、汚染水対策の切り札として12年内にALPSを稼働させる計画を

    打ち出した。関係者らが試運転開始の目標ラインとしていたのは、129月現場は昼夜の作業で異例の短工期を

    こなし、建設や性能試験をほぼ目標通りに終えることができた。

    全体戦略必要

     だが9月原子力規制委員会が発足した後、順調だった流れは一変する。福島第一の規制の枠組みが変わり、まと

    まりかけていた試運転許可は土壇場でほぼ白紙状態になった。審査はずるずると長期化し、ALPSが最終的に試

    運転を始めたのは、予定から半年遅れとなる3月末だった。

     ALPSの試運転が1ヵ月遅れると、汚染水全量の処理に要する期間は4ヵ月も延びる。半年の遅れは、水処理やタ

    ンク貯蔵計画に致命的な打撃を与えた。

     タンク不足は深刻化し、ALPS処理水をためるために造られた「地下貯水槽」に濃縮塩水を入れざるを得なくな

    った。4月、この汚染水が地中に漏れた。

     ストロンチウムを含む高濃度汚染水漏えいは大問題へと発展したが、ここで転機を迎えたのが「地下水バイパス

    だ。東電は数か月間にわたって漁業関係者らとの調整を進め、4月初めには稼働の合意を得られる直前段階まで来て

    いた。だが貯水槽トラブル以降、地元関係者らは態度を硬化。議論は振り出しに戻り、今なおこう着状態が続いてい

    る。

     汚染水対策は「増やさない、浄化する、ためる」のパッケージ戦略で成り立っている。1つの計画が狂うと、別の場

    所に問題が出てくる。問題が起きるたびに社会との合意形成が困難となり、次のステップに進めなくなる。ALP

    の稼働遅れから見えてくるのは、東電だけの手にはおえない負の構図だ。

     負の連鎖を起こさず、起きた際にも早急に食い止めるためには、どのような対策が必要か。「陸側遮水壁」を中心

    とする新たなシナリオで動き始めた今こそ、ALPSの教訓を踏まえた全体戦略が求められている。

         (森 静香

    ログイン ユーザー登録
    ようこそ ゲスト さん