はてなキーワード: かっぱえびせんとは
キュウリが入った海老せんべいが「かっぱえびせん」として売られていますよね?
Permalink | 記事への反応(1) | 19:25
ツイートシェア
湖に白鳥がたくさんきてたから
かっぱえびせんやってたんだ
そして親が見てない隙に
白鳥をためしに石を持ってボコボコ殴ってみたら
クオって叫び鳴いた後
なんかこっちをじーっと眺めてきて👦👀🦢
つぎの瞬間
クオークオークオークオオオオ!!
って鳴きながら襲いかかってきたんだ
うわーって俺が叫んだら親が近づいて追い払ってくれたけど怖かった
こんな感じで白鳥って気性が荒いやばいやつだから
お前らも気をつけてくれ
Permalink | 記事への反応(2) | 10:03
ハト「公園の噴水の水ガブガブ」
ハト「はー。おいニンゲン。かっぱえびせん」
Permalink | 記事への反応(0) | 07:44
これってかっぱえびせん?
Permalink | 記事への反応(0) | 15:30
牛の炭焼き御膳(炭焼き肉・味噌汁・漬物・わらび餅・ご飯など)
かっぱえびせん甘えび
豊コース(前菜・油淋鶏・青菜・小籠包・辛味ワンタン・海老炒飯・杏仁豆腐など)
プレミアムチーズケーキ
プリュレ水出し珈琲
Permalink | 記事への反応(0) | 19:57
かっぱえびせんを持って餌をあげてたんですけどめちゃくちゃ攻撃的なカモメでした
袋ごとついばもうとしてきました
もう二度と岩手県に行きたくありません
カモメがトラウマになりました
にゃーにゃー言いながら襲いかかる姿が忘れられません
Permalink | 記事への反応(0) | 18:01
森永チョコフレークとかっぱえびせんを混ぜ合わせてたべるとものすごく美味しいよね。
Permalink | 記事への反応(1) | 21:58
かっぱえびせん
はデフォで入れてあげてほしかった
自白してるのに・・・後から入るのはプライドが許さんやろ・・・
Permalink | 記事への反応(0) | 20:54
かっぱえびせん→不止
カール→軽曲
Permalink | 記事への反応(1) | 13:03
だから意味がよく分からなくなるんだよ
「ルアーで鯛を釣る」とか「かっぱえびせんで鯛を釣る」とかにしないと分かりにくい
鯛釣らずにエビ食べようよ!ってなる
今からでも変えるべき
Permalink | 記事への反応(0) | 19:21
桜えびを使ったスイーツには、次のものがあります。
静岡県の代表的な特産物である桜えびは、水揚げされる姿がまるで海の宝石のようと言われています。静岡県駿河湾は桜えびの国内水揚げ量が100%を占めており、静岡県の郷土料理には桜えびのかき揚げなどがあります。
桜えびを使ったお菓子には、次のものがあります。
Permalink | 記事への反応(0) | 14:22
カツアゲじゃなく、くすねられたってこと?
断言してもいい、そいつまたやるよ
かっぱえびせんとお金くすねるのはやめられないからな
録画しとけ
Permalink | 記事への反応(1) | 20:48
正直かっぱえびせんは割とやめられるしとめられる
じゃがりこの方がやめられない止まらない
Permalink | 記事への反応(1) | 14:13
(*゜Q゜*)あっ、かっぱえびせん増田だー
Permalink | 記事への反応(1) | 14:12
信号機はなんで青じゃなくて緑なの?
かっぱえびせんって河童はいってるの?レベルの知的障害者みたいな発言だと思ったほうがいいよ
学生ならこれまでの人生を恥じろ
20超えてるならガイジだからお前はそのままでいい
Permalink | 記事への反応(1) | 19:41
本当に止まらないのはどちら?
Permalink | 記事への反応(2) | 09:26
かっぱえびせん を はっぴいえんど に空見した。
Permalink | 記事への反応(1) | 18:49
かっぱえびせんに、かっぱの要素なくない?
かっぱは別にエビ好きでもないし・・・
あとさ!別にせんべいでもないよな?どちらかというと、あられに近い。
「エビあられ」だろ、あれ
騙されてたよ!
美味しいから許すしさっき買ってきて食べてるけどさ!
Permalink | 記事への反応(1) | 13:58
ルマンド「音を立てずに食べてみな」
パインアメ「噛まずに最後までなめきれるかな?」
ポテトチップス「手を汚さずに食べるんだ」
キットカットミニ「真っ直ぐ2つに割ってみろ」
かっぱえびせん「やめてみろ、止めてみろ、できるならな」
アルフォート「なぜ船のイラスト?と疑問をもったら負けだ」
コアラのマーチ「スーパートリプルラッキーコアラを見つけてみろ」
ヤンヤンつけボー「トッピングの粉を一粒も残すな」
Permalink | 記事への反応(5) | 12:18
消えてるけど晒しがてらメモしておく
かっぱえびせんはエビってそもそも書いてある
また青信号が緑信号なのは諸説あるが、そもそも昔の日本でら青緑黒すべてを指して青と言っていた(例:青汁、青りんご、青野菜等)から別に……なんだよな
青二才も青い二歳児ではないし、青に色んな意味があるからね
まあお茶にお湯という経緯、自分でぶぶ漬けと言ってる時点で答え出てしまっている
元々ぶぶにはお湯以外にお茶の意味もある
そして熱い液体をかけて食べるものを総じてお茶漬けと呼ぶ、似た食べ方だからそう呼ぶというだけ等理由はいくらでも考えられる(通じなくてもいいのであれば出汁茶漬けは芳飯という名前が正しそう。そうであれば湯漬けをルーツに持つ所謂お茶漬けとは異なる出自であるということになる)
何事も調べて考えてみることが大切ですね、目の前のインターネットで……
Permalink | 記事への反応(0) | 21:24
・ 塩分がずいぶん少ない
・ えびパウダーとかいうおいしそうなものが入ってる
・ たんぱく質の成分量がちょっとだけ多い
つまり、新発売のやつはつまりこうだ:
うむ、原点回帰である
どうせ昔に寄らせるなら塩まんべんなく振るのに失敗してめっちゃ塩ついてしょっぱいやつが入ってるバージョンとかも作ってくれ
Permalink | 記事への反応(0) | 20:43
………?(首傾げながら食べている)
かっぱえびせんも、柿の種もスタンダードな味が一番美味しい。
Permalink | 記事への反応(1) | 22:53
なにそのかっぱえびせん(笑)
Permalink | 記事への反応(0) | 13:58
コンビニとスーパーはある
東京の大学に行ったお兄ちゃん(俺)が帰省してるって聞いて
お年玉回収半分、遊び半分で来るらしい
この家には水と黒飴とかっぱえびせんしかない
どうしたらいい!?
東京の大学生活で得たオサレお菓子とオサレ飲み物知識を偽装したい!!
たすけてますだ!!どのグミかったらいいの!!!
Permalink | 記事への反応(1) | 16:35