「アメーバ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アメーバとは

2023-05-01

おばあちゃんちの色んな物は牛乳パックで出来ていた

お茶の間文房具爪切り耳かきが入っているのも牛乳パック。

洗面所歯ブラシ歯磨き粉を入れるのも牛乳パック。

台所の箸立ても、冷蔵庫の中を区切って物入れにするのも全部牛乳パック。

あのオレンジ牛乳パック。

トイレ便所ブラシ突っ込んでるのも牛乳パックだ。

あのオレンジがおばあちゃんちをアメーバみたいに侵食している感じが心底嫌で苦痛だった。

玄関引き戸ガラスちょっとヒビが入ったときも応急処置牛乳パック。

玄関から2階の隅に到る様々な視界のどこかにあのオレンジ色が飛び込んでくる。

あるものはつい最近導入されたパリッとした牛乳パック、またあるもの自分赤ん坊の頃からそこにあった萎れた牛乳パック。

今でも牛乳を飲もうとすると、あの時の便所ブラシが突っ込まれた昔のトイレの情景を思い出してダメ

白いバニラとかミルク味のアイスヨーグルトも苦手。

2023-04-11

anond:20230411104448

アメーバにも原始的な知性があると仮定するならば(厳密に考えるほどするしかなくなるのだが)、ただ画面左に歩いてくるだけのクリボーだって人工の知能だということになる。

 

はてなに限る必要がないね現代人、ぐらいまで拡大していいよ。

2023-04-09

はてな10年前のリニューアルで失敗したんだろうな

今のはてなは女叩きのメッカと言っていい状態で、特に最近運営が手を入れるまで半年ぐらい主に増田の女叩き記事が延々毎日複数ホッテントリ入りしていた。

元々弱者男性論が幅を利かしているところで、そこまでは許容範囲なのだがそこで男性社会での疎外や表現規制主題を扱えばいいのに女叩きの方に行ってしまい、雪だるま式ルサンチマンデマで埋まってしまう。

更に最近だとコロナ初期での反PCR運動という反技術ラッダイトムーブメントの中心となり社会に甚大な悪影響を与えたのが記憶に新しい。

はてな2010年からブクマリニューアルとか日経との提携とか「キャズムを超える」為の施策を色々やってたんだが、その結果キャズム超え出来ずに土着化したようなユーザー楽園になってしまったんじゃないかと思われる。

 

創業当初の風景

創業当初のはてな個性的な「変な会社」で、技術志向ユーザー運営距離が近かった。障害が発生したらその障害の内容を技術的に解説する、todoリストを公開する、ユーザーがwantリストに書き込める等の特徴があった。

人力検索だけだったサービスはてなブックマークとダイアリーを加えると数年でユーザーの特徴や偏りが顕著になった。

IT技術者、経営者ワナビーリベラル非モテ、がメインユーザーとなった。

IT技術者が多いのははてな運営特性合致するターゲット層だから

経営ワナビー小泉改革大人気学者だった竹中の影響だが、肝心の経済に弱いという特徴があった。日本経済構造一新する改革側に居れば既存経済活動に関する知識経験必要ないしそれが自分幸せにすると信じていた。金融とは証券取引の事と信じそれらとM&Aの記事金融タグを付けて経済通のつもりになっていた。商慣行銀行との付合いには無知だった。

リベラルが多かった理由2chの隆盛の為だ。まだネット書き込みに関する事件捜査は行われておらず、ブログ掲示板炎上させれば意見が通ると信じられて全能感に浸る2chラーが暴れており、その対極としてはてな位置づけられていた。故にこの頃のはてなは一部のネラー憎悪されていてはてな在日朝鮮人などという病識がないコピペで溢れていた。「2chの専門板ははてなでは敵いませんよ」という有名な文章があった。このころの2chラーの全能感に棹さしてキャリアスタートさせたのが佐々木俊尚

非モテは今に繋がるが、この頃は革非同などネタ昇華させて外国メディア記事にされたりもした。

 

キャズム

はてなユーザはこういう布陣でいた訳だが、一方で「キャズム」が問題になっていて『キャズムを超えろ』なんてブログが人気をはくしてもいた。

キャズムとは断崖の事で、新製品の受容ユーザーをイノベータアーリーアダプタマジョリティと分類した時に分布正規分布になり、そのベルカーブの縁の部分を超えて広がるのが困難だという事である

当時のネットキャズムを超えられずベルの端っこの下、ロングテール部分にしか訴求出来ていない。これは製品販売量で規模の経済が働かない、それ故広告料も上がらないという事である

 

はてなユーザー特殊で偏っていて更にブクマのせいで喧嘩も多いという特殊環境で、それで一般の人に忌避され、日記を始めてみたけど止めちゃうアメーバに乗り換えちゃうというケースも多かった。

そこでキャズムの中のキャズムを打破すべくはてな2010年から色々なイメージアップ策をするようになった。

日経提携する:経済意識が高いユーザーが多いのに応えてだと思われる。B層的であり経済事件などに不如意な点も経済記事毎日読めばリテラシーがアップすると期待されたと思われる。

・綺麗なオフィスを公開する:会社イメージアップ社員採用面で重要

・旅ブロガー等の推しココロ社氏やメレ子氏、在華紡氏など、一般受けしやすい旅&食べ物ブロガー推しインタビュー記事などを掲載最後の在華紡氏は喧嘩炎上があると必ず火事場にガソリン持って立ってる人で推していいのかと不安に思うが、この甲斐あって彼等ははてな出身ライターブロガーとして多種媒体に出るようになった。

はてブの改変:人気コメントだけだが表示されるようにするなど。ブコメ欄での論争低減を狙ったものと思われるがかなり不評でユーザー流出もあって元の仕様との折半になっていった。

 

まとめキッズ出エジプトディアスポラ

だがこうやって一般化を目指すと一つまずい事がある。

はてなユーザ層はオタクに寄っている。そこでキャズムを埋めると一番流入するのは当時隆盛を誇っていたまとめブログ層じゃないのか?すると一般人とのキャズムはより深くなってしまう結果となる。

果たしてそうなったのが現在だ。

このまとめ民流入が増えた時機ははっきりしていて2018年だ。18年にネトウヨ春のBAN祭り騒動というのがあり差別デマ文字スクロール動画で埋まっていた日本Youtube大掃除されたのだがそれでネットでの風向きが変わった。

更にこの前後からまとめブログでの広告引き上げが続いており、要するにまとめブログがおいしい商売では無くなった。元々差別的なまとめブログが隆盛となったのは広告料の上昇によるもの商売の形として確立され情報商材屋のシマともなった。しか情報商材屋はネット広告でカモを集めるというループであるネット広告キャパが拡大するに従って拡大した循環参照だが、広告料の上昇で審査が厳しくなって商売にならなくなったのだ。

ヘイト動画の方は18年の前から米国で悪質動画問題になっており、極右極左イスラム過激派過激動画勢力を伸ばしている事が問題視されてgoogle対策に追われていた。IS殺人動画等は消されても支持者がアップしてしまうのでそれを上回る速度で面制圧して統制しろとの要求ユーザーだけに留まら行政司法機関から出されていた。

その為にガイドラインが相次いで変更されノウハウが蓄積され組織化されていた。結局広告キャパの拡大がそれらのコンテンツを爆増させ、それにより広告料の上昇が阻害され、対策されて消され市場として消沈するという流れだ。

ところでイーロンマスクは買収相手業態上記の流れを知らなかった為に「広告料上昇阻害」のラインまで広告引き上げされた訳で素人丸出し過ぎるんだが、まとめキッズとかツイ廃キッズのままで経営出来ると思っちゃったんだろうか?不思議な人である

 

こういう流れがあってまとめブログパイが急速に縮小して代わりにはてなにまとめキッズ中年)が増えたという流れである

彼等はtwitter社の大量解雇ではコンテンツ制御部署法務部署存在理由や綺麗なオフィスをわざわざ見せる理由が判らずにバックオフィスを「キラキラ世田谷自然左翼」だとの認識蝟集し、めいろまの「twitterアニメプラもが好きな人のものなのにユーザーに背を向けている」との論難に快哉を送ってしまっていた。会社にバックオフィスがある理由やこれまでのネット事件での流れ(特に米国内)、メジャーサービスでのキャズムの超克というテーゼなどを何も知らない無垢さを現していて侘び寂びの念に包まれる。

ついでにM&Aでイーロン下でtwitter社が多額の負債を抱えることと成長企業積極的融資を受けて投資に回す事を混同しており、企業体質が巨額赤字だと信じていた。税制への無知である。後になって「LBOはそういうもの」等と誤魔化しているが、そもそも個人が手持ちの金で買うというスキームで考えていたので無駄である。これは給与生活以外の世界を知らないからでネット経営者ワナビーの悪影響である

 

コロナと反PCR

新型コロナ流行し始めるとはてなでは「インフルより弱毒」「ゆっくり感染して社会免疫」「PCR検査数が増えると偽陽性が激増するので検査してはならない」との危険デマが席巻する事になった。また悪質なブクマカがPCRを受けたいとの願う患者意志を見つけ出しては悪罵して叩き潰すという行為に出た。

最早社会に対する驚異である。この時のはてなパブリックエネミーと呼んで差支えない。

これらの主張が「科学的」の表皮を被っていた事は忘れてはならない。有名なのがベイズ推定での偽陽性議論の援用だが、ベイズ推定ベイズ統計学の一つのタームでしかないので概念理解簡単な上に知的背伸びした気分になれる。だがPCR特性上、偽陽性が発生しないのだから適用出来るはずもない。

PCR独立機能出来る検査じゃなくて、DNAシーケンサーの開発と普及に拠っている。2001年頃にシーケンサーが開発され、塩基配列が容易に読めるようになった。更に開発競争により世に普及するとともにありとあらゆる生物ウイルス遺伝子が読まれるようになった。この時に沢山使用される試薬需要に応じて多くの試薬ベンダ製薬会社部門設立され、例えば焼酎宝酒造設立した子会社タカラバイオだ。

この流れでコモディティ化した技術PCRで、生物由来の物品を扱う様々業種で利用されるようになった。もうコモディティ化して普及が始まって20年以上になる。

要するにバイオテクノロジーキャッチアップ出来てない人間があれらのデマに乗っかっていたのであるそもそも遺伝子検査偽陽性が出るという事に疑問を抱いて調べないものだろうか?遺伝子偽陽性とは端的に他の生物配列が一致するって事で、人間ががんになったら光合成できるようになったとか、人間同士から時々マンモスが生まれるって事だぞ?

しかコモディティ化した技術なら必ずマニュアル技術説明は公開されている。ソーシャルブックマークなのにそういうのを探しに行かないのだ。

代わりに「最先端特別な知」的なものに弱い。これは、それらは具体的に判る所まで判らなくても背伸びした知的自意識が満足させられるのに対して、コモディティ化した技術常識では具体的に判ったところでスタートラインのペエペエだ。自意識の面では効率が悪いのだ。

これは経済分野でも同じで、日本が発達した資本主義社会なので経済知識を身に着けるのは大変だ。学校では教えてくれずに社会に出てしか判らない秘術みたいな知識もかなりある。それを身に着けて初めてペエペなのだ

だが給与生活者が経営者エアプしている限りはそれらの摩擦に晒されずに済む。こうして「ネット経済通」となって中年永遠に終わらない青春に浸り続ける事になる。

 

コロナ初期にはてなスターが機能停止し運営テストだと言い、それをブクマカらは無能だと評していたが、まず考えるべきなのははてなの異常なデマバブルだろう。SIモデルベイズ推定を全能感の為だけに消費して批判的に検証しない、技術マニュアルを見に行かないという自意識フィードバックを停止させるために止めたのではないかとまず考えるべきだろう。

 

女叩きへ

から弱者男性論が多かった地でまとめキッズ植民が始まったら女叩きに移行するのは目に見えている。自分たちの権利擁護として表現規制反対が多くなるのは当然の権利で真っ当な事だ。だがそこから批判対象がフェミに収斂し、女叩きへと容易に至る。

からcorabo叩きの最中男女平等パンチ賞賛増田なども当然にホッテントリ入りする。

https://anond.hatelabo.jp/20230110202355

女に対する恨みの蓄積なんだそうだ。しかも世の男は皆女に恨みを抱いていると考えている。それは弱者男性だけである弱者男性の敵はそもそも「男らしい男」やその概念ではないのか?

それからcorabo叩きの最中には「西早稲田2-3-18-51」デマ複数ホッテントリ入りしている。これはプロテスタント教会市民運動事務所貸ししてるのだが以前は在日朝鮮人根拠地という噴飯な差別デマであったものアレンジしたものだ。エグザイル伝統舞踊を踊りなんである

 

非モテ+リベラル+経営者ワナビー集団のうち、非モテは残って女へのルサンチマンで上書きされ、リベラルの非現実性とのバランスに実務者や現実主義ではなくて自称リアリスト蝟集して現実から遠ざかってしまい、経営者ワナビー経済音痴は温存されたままになってしまったのが現在はてなだ。

故に10年前のリニューアルはうまく行かなかったと言える。一般人を呼び込むつもりが一般人が近寄りがたいデマが横行するルサンヘイトサービスの方に行ってしまったのだ。

2023-02-03

anond:20230202232852

とりあえず簡単に出来て負担少なめなことは

鉄分取る

鼻うがい

他の人も書いてるが血液検査でフェリチン調べてもらうといいよ。鉄剤めっちゃ効くけど人によっては吐き気副作用あるので、その場合は鉄サプリで。

鼻うがいコロナ後遺症可能性を考えてやってみる価値あり。ハナノア使うのがお手軽。自力でやるならアメーバ感染しないように煮沸消毒した水と容器使って気をつけて。

2023-01-14

隠蔽行為は止めましょう(sinzitutuikyuu2)/真実隠蔽するな氏のブログ アメブロ(アメーバ)やFC2

自称声優佐藤利奈をはじめとする生活出会った有名無名人を含む集団ストーカー集団から攻撃されている

自称被害者としてツイッターブログ情報発信をされてるんだとか

アメブロ(アメーバブログ)

https://ameblo.jp/archive006/

FC2ブログ

https://archive003.blog.fc2.com/

スレッドリーぶら下げ

https://anond.hatelabo.jp/20210620093633

この増田記事更新2023年1月23日18時台

 

 

 

お前等は此の儘ずっと嘘を貫き通して行くのか? (@yKvquuId1AA6Y7u)

お前等は嘘を貫き通して行くのか? (@Sinzitu00001)

2022-12-16

分裂中のアメーバとかゾウリムシとかヴァイルスに転生する⇒

ギリギリ生命として分裂中のゾウリムシっぽい創造物に転生してこれたけど最中に再び死んで今度は人間に転生

???2つに分裂しかけの形状の人体をぶらさげた人間に転生しちまったよ~~ぉ

2022-10-11

ネタマジレスカコワルイ」は、「マジレスネタにするのはカコワルイ」もあって初めて成立する。

https://note.com/saiusaruzzz/n/nb58e0ef800b8

自分が「0日のほうが良くない?」でイラついているポイントは二点ある。

①「ネタマジレスカコワルイ」は、「マジレスネタにするのはカコワルイ」もあって初めて成立する。

②「ネタマジレスカコワルイ」と言ったなら、最後までその姿勢でいろ。「社会病理」とか言い出す撤退戦ムーブダサい

名言すぎる。

「本当にそう思っているなら最初からそういう指摘をすればいいだけ」なのに

自分揶揄して遊び出したことを棚に上げて、真面目なふり、「騙されている人がいることを憂いているふり」をする。

ひろゆきをようごしてるやつらもこれよのう。

https://note.com/saiusaruzzz/n/n4dd364ebc1c3

アメーバテレビの見せ方は、余りにひどい。

ひろゆき一人を「滑稽な悪者」にして、悪趣味さを引受けさせている。

本人が承知の上だとしても、自分はそういう風に人を見せることを良しとする考えかたに嫌悪がある。

2022-09-11

独身だとか結婚だとか話題になってるが、

統一教会のはびこりやすいのは

昔ながらのロールモデルにしがみついていて、

人を差別する土壌があるからなんだろう。

なんだかんだいって結婚して子供育てて一人前、とかい増田にどうしても引っかかった。

こういう差別ってここ40年くらいでかなり薄れてきた印象だったから。何を今さらというか。

40年前は確かにこういうのは、炎上すらしないほど当たり前の感覚だった。

自分リアルタイムで思い起こせるのは80年代くらいまでだが、

その頃、ふぞろいの林檎たちという山田太一ドラマがあって

病弱で子供を望めない長男の嫁を姑がイジメて追い出そうとするシーンが初回から最終回まで延々と続くんだよね。

一人前になれない嫁としかみられない姑。いたたまれなくなって家出する嫁。

必死彼女の居場所を探して連れ戻した長男が、たまりかねて実の母親に言い放ったのは

俺は幸子じゃなければ嫌なんだ、というセリフ最終話

この鬼姑を演じたのは数年前にお亡くなりになった佐々木すみ江だが、

最近BSで「ひまわり」に松嶋菜々子のお祖母ちゃん役ででているので懐かしく思い出す。


結婚して子供育てて一人前、というのも視点を変えると、ただの視野狭窄だ。

だって、それをいうなら、バングラデシュで9歳だか10歳でいわゆる少女婚をさせられて

10人も子供を産み育てる彼女らは、一体何人前になるんだよ。

彼女たちが知っているのは「世の中そういうものだ、という地獄」で、その彼女たちの「人権蹂躙されている」と知っているのはNGOだ。

そして私は、「少女婚の地獄から逃れるのを支援するために、縫製など手に職を付けさせ、経済的に自立させようとしているNGO」を知っている。

NGO職業訓練を通じて「一人前」にしようとしているんだよ。一人前の価値観が違う。

観ている世界認識している事柄も、それぞれみんな違う。

こういうのは一例で、人生の9割以上は、自分の知らない世界の人々によって支えられているし、自分を取り巻く社会経済は、

見知らぬ人の努力、苦労そして犠牲によって成り立っているかもしれない。


でも、普通は、そういうことを知らなくても半人前だとはいわない。

また、明治から昭和を生きたおしん世代が知っている母親ロールモデルは、現在とはかけ離れたものだし、それを今の世代が知らないからといって

一人前じゃない、とは誰もいわないだろう。



母だとか嫁だとか、ロールモデルはまっているかどうかを無自覚基準にしてしまうのは、

そういうイデオロギー的な主体構成の営みが、良きにつけ悪しきにつけ、婚姻文化を持続的たらしめている証左ではあるけれども

そこに付け込むカルトにも同時に無自覚になってしまう。

個人的には、ネット空間でいえば例えば、アメブロ的な空間が、あるべき家族像、母親像を再生産して、繰り返し繰り返し啓蒙する場になっていると感じている。

から視野狭窄に陥らないためにも教養って必要なんだし、それに気づかせるためにも社会には多様性必要なんじゃないかね。ネット空間も含めて。

増田っていうのは、そういう場だとも思うんでね。アメーバじゃないだろ、ここは。

2022-07-16

利用しているショッピングサイト(多種)の評価

Amazon

商品の多さ ★★★★★ 商品の質 ★★☆☆☆ 配送速度 ★★★★☆

商品の多さはピカ一、ただし胡散臭い商品も多いので商品の質と安全性に欠ける。

Prime配送速度は速いが配達業者によって極端に変わり、メーカーなどの業者販売している商品に関しては配送時間がかかる場合が多い。

セール時の価格はかなりお買い得になるが、セール時の配送は通常よりも届くのが遅い。

Amazonサポートは、ほぼ外人さんだがちゃんとした理由での相談などは丁寧に対応してくれる。交換対応ギフト券などをくれたりもする。

商品登録が多すぎて管理しきれてないのが問題

楽天市場

商品の多さ ★★★★★ 商品の質 ★★★☆☆ 配送速度 ★★☆☆☆

商品の多さはかなりのもの。ただし、商品在庫が無いにも関わらず在庫有りで販売している為にショップ都合でキャンセルにされやすい。

商品ページは広告だらけ、このため検索時に関係ない商品も多く表示されるので検索が役に立たない事もある。

またショップ数は多いものの、多くがアメーバのように分裂して複数ショップで同一の販売ページを作っている(運営を見ると同一住所・同一倉庫だったりする)

配送速度は遅い。○○時までに注文すれば当日発送と書いてあっても、翌日になるショップがかなりある

価格ぼったくり結構あったりと、商品検索時はよく調べて購入することをオススメ

楽天カードでの支払いをするとポイントが貯まりやすいのは○

サポートは丁寧だが、質問意図理解できない状態で回答してしまったりと問題解決出来ない場合が多い。

こちらもショップ登録数が多すぎて管理しきれてないのが問題

auPayマーケット

商品の多さ ★★★★★ 商品の質 ★★★☆☆ 配送速度 ★★★☆☆

auコマースとKDDI管理するマーケット

商品は多いものの、そのほとんどが他のショッピングサイトよりもかなり高く設定されている。

運営的には割引クーポンなどでお得になったりポイントでお得になったりと宣伝しているものの、肝心のショップが2割も3割も高くして且つ配送料も取るので、適正価格で売っているショップしか売れてなさそうに見える。

管理会社がそこそこしっかりしているため、商品自体安全性は高い。

楽天同様アメーバショップが多い。また配送速度も普通。全体的に高いので使いづらい。

オムニ7

商品の多さ ★★★★☆ 商品の質 ★★★★☆ 配送速度 ★★★☆☆

セブン&アイグループ運営するショッピングサイト

商品の多さは普通。稀に他の大型ショッピングサイトで売り切れているものが売っていることがある。

ほとんどがちゃんとしたメーカー商品のため、信頼度は高い。

配送速度もそれなりの速さで遅すぎるという事はない。

これといった目立つ点は無いが地味に使えるサイト

Yahoo!ショッピング

商品の多さ ★★★★★ 商品の質 ★★★☆☆ 配送速度 ★★☆☆☆

商品は多いが、楽天同様にアメーバショップが多い。

それなりにクーポンが多いので安く買えるものもある、Yahooプレミアムに加入するとポイントも増える。

Amazon楽天Yahoo!ショッピングで比べると、商品の質はなんとなくYahoo!ショッピングが良い。なんとなくだ。

配送速度は、それほどでもないが遅すぎるという事もない。

他のサイトと同じようにぼったくりショップが大量に混じっているので注意。

dショッピング

商品の多さ ★★★★★ 商品の質 ★★★★☆ 配送速度 ★★☆☆☆

ドコモ運営するサイト

キャンペーンなどによる還元広告は多いものの、元が高いので安いとは感じずauPayマーケットほとんど変わらない。

それなりに管理されている為、ショップなどの質もそれなり。

可もなく不可もなし

ごく普通ショッピングサイト

ビックカメラ.com

商品の多さ ★★★★☆ 商品の質 ★★★★☆ 配送速度 ★★★★☆

家電ならビックカメラ

結構安いものは安い。他のサイトにない場合にここを見ると意外と在庫がある。

ポイントもそれなりに貯まるので、次回の購入時もなかなか便利。

保証対応もしっかりしているので購入しやすい。

アップル製品は全体的に配送時間がかかる。

その他の配送は速い。

ヨドバシ.com

商品の多さ ★★★★☆ 商品の質 ★★★★☆ 配送速度 ★★★★★

家電だけでなく生活用品なども注文できる。商品のサイクルが速いので在庫切れになりやすい。

注文してから配送が迅速。遅い時間に注文しているのに翌日には届いてしまう事も多い。

ポイント結構貯まる。

Amazonヨドバシ.comだけで買い物するには十分と言えるかもしれない。

駿河屋

商品の多さ ★★★★☆ 商品の質 ★★☆☆☆ 配送速度 ★☆☆☆☆

漫画本などを買う時に便利。セールもかなり頻度が多い。

注文してから検品して配送という流れだが、検品の時点でかなり時間がかかり配送さら時間がかかる。

また融通の利かないゆうパックで送ってくるので時間指定が出来ない。

昔はクレカ支払いをすれば、意外と早く発送してきたが今はそういう事も少なくなり時間がかかる。

検品している割に、とんでもない保存状態商品を送ってくることがある。

ブックオフオンライン

商品の多さ ★★★★☆ 商品の質 ★★★☆☆ 配送速度 ★★☆☆☆

駿河屋同様、漫画本などを買う際に便利。

商品がない場合に入荷お知らせメールを設定しておく事が出来て便利だが、入荷してすぐにメールが来ないので来た時には売り切れていることも多く利便性微妙

駿河屋と併せて利用すると買い物しやすい。

ユニクロ

商品の多さ ★★★☆☆ 商品の質 ★★★★☆ 配送速度 ★★★☆☆

昔ほど魅力を感じなくなってしまった。

靴下など消耗量が多いものを買う時に便利。それ以外は微妙

コラボTシャツなども販売するが買えたことが無い。

スラックスジーンズなどはそこそこ数がある。

裾上げはバイトの子契約社員の人がやってる。裾上げの経験がない子がやっていると酷い縫い目の時がある。

しまむら

商品の多さ ★★★★☆ 商品の質 ★★★★☆ 配送速度 ★★★☆☆

商品の多さというか、そんな商品売ってるのかと驚くレベルで変なデザイン雑貨が売っている。

価格が圧倒的に安い。またコラボ商品系も多数売っていたりと子供も喜ぶ。

質も悪くなく、それなりに良い。

メンズTバックとかよ!メンズXバックとかよ!売れるのかよ!と思うくらいに面白いサイト

と、利用しているショッピングサイト評価をしてみた。

2022-05-02

週刊文春ってすごいな

くら寿司の件、誰もメディア報道しなかったってことで注目されてるけど、

闇深いな~とは思うけど、文春やアメーバや一部ニュースだけ報道してて、

闇に突っ込んでいく勢力もあることはあるんだな、と驚く

ま~1億2000万人もいるからね~

2022-02-06

anond:20220206174625

美に誠実な絵かきなんて池のミジンコぐらいたくさんいるだろ。お前というもう一匹ミジンコ増えたからなんだ?ホロレアな病原アメーバになれ

2022-01-28

anond:20220128074510

何言ってんだ

元増田交尾して子孫を残す

アリ → 交尾して子孫を残す

アメーバ → 分裂して子孫を残す

お前 → 「元増田は凄い」

アメーバかよ?

anond:20220128030054

アリでも出来ることを誇るなよ

アメーバか?

2022-01-05

[]沖縄人は倍々で増えるってマ?

ニュースで言ってたんですけど沖縄の人はこのところ毎日倍の人数になっているらしいです。多分アメーバかなんかなんでしょうか。

2021-11-28

な ⋯ なんやねんこいつら?

まるでアメーバと砂のからみ合いやっ

2021-10-22

日本共産党こそカルト党員狂信者だろ

アメーバプライム日本共産党・吉良よし子が「自由民主主義を何よりも大切にするのが共産主義社会だ」って言ってて、ズコっとなった。

 

えええ??? 北朝鮮とか、中国とか、ニュース見てないのか?となるよ、こっちは。共産主義社会が行き着いた先がどんのものかを知らないのか?

 

吉良氏大嘘つきでないならばの話だけど、本気でこんな発言をしてるなら、やっぱり「共産主義社会こそ、最高の社会だ!」でマジで信じてるんだと思う。

 

少し話が逸れるが、幸福の科学信者と論争したことあるんだけど、どんなに大川隆法常識はずれの憑依芸のアホさを指摘しても、宗教的理想が染み付いていて、受け付けないんだよ。

 

日本共産党員には、共産主義社会バラ色のキラキラした社会に見えるんだ。だから昭和34年から始まった、北朝鮮帰国事業に、日本共産党が先頭きってあんなに懸命に取り組んだことも納得だ。

 

こんなこというと共産党員は、「そんなのデマだ!」と始まるから、言っておくが、

新潟県帰国協力会の事務局職員だった小島晴則氏が「新潟県帰国協力会・日朝協会事務局員は4人全員が共産党員でした。また朝鮮総連の人たちも、戦後すぐは日本共産党員として活動していた時期がありました」と証言している。

 

話を戻すが、狂った信者と同じで、「先に提案たか日本共産党の実績だ!!!」「予算に反対したって、日本共産党の実績なんだ!」って、なんで赤旗がそんなデマ記事を平気で書けるのか、わかった気がしたよ。

 

おまえら議会の仕組みを知らないのか?とマジで失望してたんだよ。だけど、違ったわ。

 

真面目な日本共産党員は、【本気でそう思ってるんだ!】ということだ。党幹部は、当然強信者からテレビでも本気であんトンチンカンなことを言えるわけだ。

 

で、共産主義社会になったら、あとは共産主義システムが着実に機能して、自由も、人権もないそんな社会になっていくんだ。で、党幹部共産主義社会では、貴族階級となる。めでたしめでたし

日本共産党幹部とか党員感覚が狂ってる件。日本共産党こそカルトと思われる

アメーバプライム日本共産党・吉良よし子が「自由民主主義を何よりも大切にするのが共産主義社会だ」って言ってて、ズコっとなった。

 

えええ??? 北朝鮮とか、中国とか、ニュース見てないのか?となるよ、こっちは。共産主義社会が行き着いた先がどんのものかを知らないのか?

 

吉良氏大嘘つきでないならばの話だけど、本気でこんな発言をしてるなら、やっぱり「共産主義社会こそ、最高の社会だ!」でマジで信じてるんだと思う。

 

少し話が逸れるが、幸福の科学信者と論争したことあるんだけど、どんなに大川隆法常識はずれの憑依芸のアホさを指摘しても、宗教的理想が染み付いていて、受け付けないんだよ。

 

日本共産党員には、共産主義社会バラ色のキラキラした社会に見えるんだ。だから昭和34年から始まった、北朝鮮帰国事業に、日本共産党が先頭きってあんなに懸命に取り組んだことも納得だ。

 

こんなこというと共産党員は、「そんなのデマだ!」と始まるから、言っておくが、

新潟県帰国協力会の事務局職員だった小島晴則氏が「新潟県帰国協力会・日朝協会事務局員は4人全員が共産党員でした。また朝鮮総連の人たちも、戦後すぐは日本共産党員として活動していた時期がありました」と証言している。

 

話を戻すが、狂った信者と同じで、「先に提案たか日本共産党の実績だ!!!」「予算に反対したって、日本共産党の実績なんだ!」って、なんで赤旗がそんなデマ記事を平気で書けるのか、わかった気がしたよ。

 

おまえら議会の仕組みを知らないのか?とマジで失望してたんだよ。だけど、違ったわ。

 

真面目な日本共産党員は、【本気でそう思ってるんだ!】ということだ。党幹部は、当然強信者からテレビでも本気であんトンチンカンなことを言えるわけだ。

 

で、共産主義社会になったら、あとは共産主義システムが着実に機能して、自由も、人権もないそんな社会になっていくんだ。で、党幹部共産主義社会では、貴族階級となる。めでたしめでたし

2021-10-17

anond:20211017154253

いわゆる本物のソシャゲ然とした札束カードバトル的なゲームでもないモバイルゲームを未だにソシャゲソシャゲと呼ぶ人は知能に問題があるレベル認識アップデートに関して怠惰だと思う。

ガチャがあればソシャゲだと思ってそう。その調子だと2000年代に出てきた基本無料PCオンラインゲームも遡ってソシャゲと呼ぶのか?

ソシャゲソシャゲたらしめているのはゲームを開発した自社のソーシャルプラットフォーム、つまりモバゲーグリーアメーバみたいなものと結びついていることなんだよ。

2021-10-09

政治的発言か誰かを批判することさえしなければはてなブログ平和サービス

私が6年以上はてな記事を書いててわかったことは

基本的に誰かを批判さえしなければ、

フェミ以外はいきなり自分が書いた記事に対して殴りかかったりしたりしないということだ。

はてなブログを始めるときは、はてな民は何にでも襲い掛かる殺人アメーバーみたいな存在だと思っていた。

でも、実際は恐ろしいのはフェミだけで、それ以外の人は

こちから批判さえしなければ襲い掛かってくることはなかった。

一度フェミに襲い掛かられて怖い思いをしたが

それ以外で自分ブログはてなブックマークによって攻撃されたことはない。

はてなブックマークというのは、

「誰かの文句を言ってる人」を見つけて、その攻撃に反応した殺人アメーバーが襲い掛かるだけのサービスだった。

なので、誰かを批判しない限りはそんなに怖くない。

なんだかんだ月10万くらいブログからお小遣いもらっているし、いいサービスだと思う。

2021-07-20

絶対人間から叩かれないエンターテイメントを考えてみる

あらゆる炎上リスク排除するにはどうすればいいのか

登場キャラクターアメーバかにすればいいのかなとか思ったけど、アメーバ研究者からリアリティが無いとか言われたら終わりだしなー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん