「管理職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理職とは

2024-04-28

anond:20240428162935

まじでこれ。

「働いてあげてる」んだから、それ以上はしない。

仲良くしたい人間以外とは必要最低限以上の会話もしたくないってのをもろに態度に出す。

それなりの年の管理職面白くないけど、それを指摘するとすぐやめる。

ペーペーの俺らみたいなのが間に立って世代通訳担当する

でも結局、それって嫌なことを相手に伝えるのは俺らなので、

どっちからも嫌われるんだよね。

はぁー、本当貧乏クジ世代

お酌は悪い文化

酒好きの管理職おっさんだけど、飲み会のお酌文化が嫌で嫌でたまらない

酒は自分のペースで飲みたいタイミングで自ら注いで飲むべき

無理にお酌されて過剰な飲酒強要されるのも、無駄に注がれてぬるくなって不味くなるのも、どっちも酒に失礼

席を立ってお酌するのに忙しく料理も残るし乾いて不味くなる

料理にも店の人にも失礼

お酌しないのが失礼とか、どう考えても逆だろ

お酌はそれ自体サービスに含まれてるお店以外では根絶すべき

管理職童貞のわけがない

そして童貞くさい手腕であってはいけない

ギャンブル歴がないなら管理職に向いてない

胆力が水準以下と言い換えられる

窮鼠猫を噛むような状況を避けるために上を説得して突破口を見いだすようなリーダーシップをすでに持っている人のための管理職である

2024-04-27

人事が新卒対応マニュアルを作って管理職向けに配布したんたけど、なんか凄く低レベルなことを書いてたのでググってみたら、未就学児童向けのほめ育基本5項目みたいなのののパクリだったことに行き着いてがっくり来てしまった。疲れる…。

anond:20240427194638

今の管理職プレイングマネージャーの名の元に、平社員だった時の仕事としながら管理職としての仕事残業代なしでやらせられる都合の良い存在なのでならない方がいいのはマジ。ちなみにうちの会社は3年務めたらみんな管理職になれるよ。部下は誰もいないし、裁量労働制と実績連動性になって残業代なしでの午前様デフォ昇給がなくなるけど。

管理職になりたい!

管理職になった人の残業がヤバすぎて「残業代で稼げるのでは」って言ったら「管理職から残業代出ないよ」と言われた

勤め人なのにマジかよと思ったら

管理職は部下に仕事をさせることで仕事量を調整することができるから基本的残業は好きでやってることになってる」

とのこと

そういえば昭和管理職メリットって、ジャイアンできることと仕事しなくていいことじゃなかった?

令和でジャイアンしたらパワハラ通報窓口行きだけど、仕事丸投げは令和でも合法だよね???

じゃあ管理職メリットって

仕事しなくていい

お金もらえる

ってことだね!

仕事しなくていいなら管理職になりたい!!

仕事しないでお金欲しい!!!

ただまぁ現実、うちの会社では上も下も取引先も色々やからしたせいでルールうるさくて、ちょっとのことでも申請必要管理職確認必要権限の都合で平社員に任せられない仕事インサイダーにつながる可能性あるから任せられない仕事、あと裁量権ある人が参加しないと意味ない会議とか、他部署から無茶振り会議とか、上から下に情報伝達するための会議とかあるので、実際仕事しなくていいって訳にいかないよね

そもそも部署から生産される仕事量のコントロールできないし、仕事任せるにしてもリソース限界あるし、新リソースの追加ないし、残業しない方法がない

実質定額働かせ放題なので時給換算すると最低賃金割るし、人間であることに代わりないのに管理職になった時点で36協定範囲外というのも謎すぎる

いや過労で死ぬ

メリットが実質嘘でデメリット(今まで特に書いてないけどそれぞれでお察しください)が維持のままなのは余りに雇用側に都合が良すぎるね

インド富裕層かよ

とりあえず死ぬ前に会社辞めようね

やっぱ管理職になんかなりたくねーわ

女性管理職として育休後に退職する女性社員に対して思うこと

増田が勤めている会社産休、育休、介護休暇や傷病休暇にも理解があり、良い組織だと思う。

ただ、産休育休を取得するほとんどの女性社員は、第一子の育休明けには第二子妊娠していて2ヶ月も働かないうちにまた産休育休に入る。そして時短復帰すると半年程度働いて義理を果たしたというように辞める。

そのような選択が今後の女性採用女性管理職の登用に二の足を踏ませるのでは、と彼女たちは一度でも考えただろうか?と思う時がある。

増田管理職なのでたまに面接もする。同じレベル大学卒業している学生場合、男女で比較すると女子学生の方がエントリーシート面接対応も優れていることが多い。

それでも会社人事部は男女同数ないし男子学生を多く採用する。大きな声では言えないが、女子社員産休後に辞めるからだ。

時短リモートワーク、半休制度フレックス制度、どんなに整えても辞める。

増田2011年大学卒業した。子供の頃は「団塊の世代が大量退職する頃に就職する世代なので、就職簡単」と言われていたけれど、リーマン・ショック、その後は東日本大震災もあり内定取消や自宅待機があった世代だ。

就職活動は大変だった。就職活動する上で、女性差別にも直面した。

から仕事を頑張ろう、女性からと思われないように成果を出そう、私の力は小さいけれど、後の女性たちが少しでも生きやす社会にしたい。

そう思って仕事に打ち込んだ。成果主義会社なので、数年で管理職になれた。

子供も産んだが産後2ヶ月半でフルタイム復帰した。夫婦で話し合い、保育園に入所出来るまで夫が育休を取ることにした。

今は男性育休制度も取りやす制度設計になっている。でも、辞めていく女子社員の夫たちは子供が何人産まれても育休は取らないし、もちろん時短も取らない。話を聞くと、そもそもどちらが育休をとるかなんて相談すらしないらしい。

これでは女性が生きにくい社会のままだなと思う。身近な夫とも今後のキャリアのことを相談しない。盲目的に前時代的な生き方を選んでいる。

そして経済力を手放す。相手モラハラDV野郎でも離婚できない。

やっと離婚できた、再就職しかないというときにはパートしかない。女性差別だと嘆く。

それ、全部自分選択だよね?

先人たちの声や努力のおかげで、いまの私達には様々な選択肢がある。

女性たちよ、ちゃんと考えようよ。パートナーと話そうよ。先人たちの知恵、失敗、あるいは呪詛を糧にしようよ。

次の世代には、いまより少しでも良い社会で生きてもらえるように。

フェミニズムってもしかしてから見ても有利な思想なんじゃないか

今後日本徴兵制が再導入されることになったら、当然女性徴兵することになるだろうから

よく考えてみると、太平洋戦争時代までは男だけが戦わされていたんだよな。

当時はそれが常識だったのかもしれないが、今となってはすごく異常だと思う。

男にとっての男女平等を突き詰めて考えると、「男の負担もっと減らせ」という話になってくる。

女性管理職が増えれば男性負担は減るし、男も女に経済力甲斐性を求めるのが当たり前の価値観にもなる。

女性経済力発言力が増えれば男にとっても不利なこともあるかもしれないが、トータルで見れば昔の男性優位社会よりもずっといいのではないか

2024-04-26

保育園呼び出しでよく早退する子持ち様だけど

理系技術職、入社5年以内くらいに同期の半分以上は結婚するし婚活だとそこそこ優良物件になるJTCでの話と言うのが前提。

既婚子持ちよりもいい歳して子供いない、結婚もしてない人の方がコミュニケーション力低かったりちょっと人間的にアレだったりで業務面ではお荷物な事が多い。

氷河期世代より上だと「なんでこいつ結婚できたんだ?」って感じの使えない既婚子持ちおじさんもいるけど、それより下だとお荷物おじさんはだいたい独身

はてなだと「技術職なのにコミュ力(笑)」って言われそうだけど、独りよがり仕事して成果出せる奴なんて一握り以下だよ。

長いサラリーマン人生育児デバフがかかる期間はそこまでながくはないし、管理職ほとんどは子供いるから本当のお荷物はどっちなんだろって感じするよね。

ただまあもっと労働集約性が高い、とにかく長時間働けることが重要環境だと違うのかもね。

早退者の担当分が即日他の人に振り分けられる仕事って何?

自分仕事で考えたとき長期間連続で欠勤するときかに他人担当分を肩代わりすることはあっても当日早退した分を振り分けられることなんかあり得ないから考えてみた。

B2C顧客対応なんかはそれに当たるのかな?

コンビニバイトで穴埋めに超過勤務するとか、テレアポコミュニケーターが抜けた人の分超過勤務するとか。

でもこういうのって、抜けた人の責任というより余裕を持って人員配置できない組織の問題だよな。

でも、その組織管理職も余裕もって人員配置やりたくても人が居ない時代から文句言ったところでどうにもならんのよな。

労働人口減少を放置したツケを皆で払う時代が来たってことだ。

2024-04-25

岸田、少なくともあの中では一番マシではあったし

安倍や菅に比べてもマトモではあると思う…が…

無能とは言わんがボンクラだよなァ

社長というより管理職で堅実にやる感じ

安倍無能だけど神輿としては適性あったよな

anond:20240425155551

ワイがタレコミ先ってばれたら社員からムラハチされるじゃないですか、やだー。

プロパー社員が上から下まで無休で数々の危機を乗り越えてきたみたいな武勇伝自慢するような人ばっかりで、

会社に残ってるのはそんな管理職に感化された盲信者ばっかりなのに、

ワイだけが会社労働体制に疑問持ってることがばれたら働きづらくなるじゃないですか、やだー。

anond:20240425151655

元増田じゃないけど、スネイルは上も下も自由奔放な社員達に囲まれて悩む神経質で真面目で融通が利かない苦労人の中間管理職って感じがして結構好き。それでいて決め台詞面白いとは卑怯でしょ。

ここ数年、入ってくる新卒さんを見ていると彼ら・彼女は「他人に敬意を払う」ことを屈辱的と捉えているように見える。

自分は何者にも対しても対等以上であり、気を遣われるべき側だと思っている節が見受けられる。

本社の上役が直々に視察に来ても、向こうから挨拶されない限り挨拶を返さな光景はもはや見慣れたもの

地方支店中間管理職である私なんぞから仕事ミスを指摘(本当に指摘だけ)したところでふてくされて黙り込むだけである

別に媚びへつらえとまでは言わないけど、少なくとも敬意は相互的に払うものだと思うんだけどな。

とは言え、それが老害であると言われればその通りで返す言葉もない。

新卒さんに最大限の敬意を一方的に払って、気持ち良く「働いて頂く」のが今の中間管理職仕事なのかもしれない。

おっさん(50代部下なし管理職)が払込予定表作る

俺がダブルチェックして間違い訂正する

おっさんがなんか知らんけど修正前の表で経理に渡す

俺がなんとなく再チェックして間違ってるの気付いて直前で誤入金止める

これで俺が最終チェックしたからって怒られるのおかしくない?

やってらんねー

Windows95時代からスペック本体に山盛りのクソソフトをいれて価格釣り上げるって手法情弱から金を巻き上げてたメーカーが、スマホ全盛期になってもその手法踏襲し続けてる時点で最初から負けは確定してるんだよなぁ…。当時の「成功体験」を持っている層が管理職になっているであろうことを考えれば残当ではあるけど。

2024-04-24

huluドラマ十角館の殺人』が最高だった

ビジュアル解釈違いはあるものミスキャストの演技は最高だった。何よりアガサ役の長濱ねる以外は初めて見る俳優ばかり起用されてるのが良かった。他のドラマバラエティ番組の色がついていないので余計な情報が思い浮かぶこともない。原作特有のキザで芝居がかったセリフの数々も難なくこなしていて、原作雰囲気がよく出ていた。「愚かなエラリイ」最高!

ビジュアル解釈違いというのはポウが色白細身だった件(髭面おっさん顔を想定してた)。漫画版みたいな超絶美形の顔面キャストを用意しろかいう話ではない。むしろ1980年代の内輪で調子乗ってる文化系大学サークルメンバー雰囲気が出ている良い配役だった。

無名俳優揃いのミスメンバーとは異なり、他の大人キャストは全員知名度ある俳優で固められている。青木崇高島田潔も良かった。配役で気になったのは、紅次郎役の東京03角野くらい。演技が企業ドラマ中間管理職中小企業社長しか見えなかった。

 

ストーリー原作にほぼ忠実。漫画版のように時代設定を現代に移すとか登場人物性別逆転は無し。原作セリフカットはあるし、改変やオリジナル要素もあるにはあるが原作雰囲気ちゃんと守られていた。サスペンスみが出てる映像だった。十角館映像もっとあっても良かったけど。

これ同じキャスト館シリーズの続編ドラマも作れるんじゃね。迷路館や時計館が見たい。

とにかく「愚かなエラリイ」最高!

anond:20240424144335

そうなってしまったら、中央値ちょっと↑くらいを目指すかな。

だってその方が会話に苦労しない人間絶対数が増えるでしょ


IQに生まれて幼少期に少し苦労して

ようやく30過ぎてそこそこの仕事というか、経営をしてると

しなくて良い苦労を子どもにさせたくない、と思ってしまっている自分がいるのも事実

日本は、政治家経営者にもう少しふんぞり返らせてくれてもいいのになーと思う

マジで割に合わないというか、大企業経営陣、中間管理職とか、

マジモンの無能にどうにか人間としての役割を与えられるように苦労してくれていて、感謝しか無いなって思う

2024-04-22

体力仕事なので

家事育児男性メインになるべきだと思う

今やホワイトカラー仕事は体力必要ないし、体力に劣る女性管理職デザイナーシステムエンジニアをして、男性が買い物とか風呂掃除とか子(20kgくらいまでは)の抱っこをする方が合理的では

どんだけ体力使わないかは該当職種デブ率とジム通い率でも幻視してもらって

極論、ブルーだのホワイトだのと言うよりは「より体力が必要タスクに対し、体力が優る方を主担当に割り当てる」という話であって、実のところ性別すら関係ないんだけど、とりあえず一般的には男性の方が体力があるので、『一般的男性がやるもの』としたらいいんじゃない?って思ったりした

この程度で「男性蔑視だ」と騒がれたら泣いちゃう

もう辞めるしどうでもええわくらいのテンションで生きるのがいいのかも

今の職場5月末で辞めるのが決まって4月いっぱい出勤して5月から有給消化する予定なんだけど

これまで部下の提案とか後々のこととか考えすぎて、これ呑むのウゼーって思って

判断を後回しにしたり、とりあえず欠点があったら拒否するようにしてたんだよね。

年明けに辞めるって決めてからは「ええよええよやったらええよ」って

よっぽどイカれてる提案以外はポンポコ呑むことができるようになった。

上には適当に言うとくからっつってドンドンやらせていったら、なんか業績も上がってきたし

部下から評価も上がってきて、なーんやこれでよかったんやって思うようになった。

今になってちょっと辞めるの惜しい気がしてきたけど、課長補佐代理かい意味不明役職押し付けられて

上も詰め詰めなのに、どんどん管理職候補の中途とってくる路線にはやっぱついていけないし辞めるわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん