「イージーモード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イージーモードとは

2023-12-01

anond:20231201143014

ガチガイジやめてくれや

男の性経験イージーモードに対して女もイージーやろって話になんでゲイ店の話になるんだよ

anond:20231201141856

トラバにそのまま返しただけで、女なら店に雇ってもらえばある程度のリスク低減と給料はもらえて性経験が積めるわけだね

やっぱイージーモードじゃんって話よ

2023-11-30

anond:20231129151302

やっぱり男からすると「女はイージーモード」じゃないと納得いかないんだろうな

料理できるのは当たり前、化粧やスキンケアで身だしなみを整えるのは当たり前、わずかなムダ毛でガサツ扱い、家族の集まりでは女衆だけは歩き回って男のお世話、そういうの全部女というだけでやって当たり前、努力レベルじゃない扱いなんだよな。

2023-11-29

anond:20231129213159

女が努力も何もしなくても専業主婦として人生イージーモードできるのは嘘じゃないけどな

anond:20231129194848

ほんと女は必ず若い女である時代のある人生イージーモードだよな

これで失敗するやつちょっと頭悪いだろ

弱者男性アスペと置き換えるとしっくり来る

アスペ「助けろ」「女をあてがえ」「女はイージーモード

2023-11-28

anond:20231128155806

まじめな話、ほとんどの女は清潔感があって股を開けば男を捕まえられるが

男は清潔感が最低条件で、コミュ力や財力やその他の上乗せがないと女を捕まえられないからなあ

女がイージーモードといわれるゆえんやで

弱者男性アスペと置き換えるとしっくり来る

アスペ「助けろ」「女をあてがえ」「女はイージーモード

そりゃ誰も助けませんて😅

anond:20231128002701

ブスでも男よりはるかイージーモードですよね

tinderの「いいね」を分析したところ、男性の下位80%は女性の下位22%にも“いいね”するが、女性の上位78%は男性の上位20%しかいいね”しない事が分かったという。

また男性女性の6.2倍頻繁に“いいね”するが、この魅力格差により平均的男性マッチする確率は0.87%になるもよう

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/rei10830349/status/1156824567869927424

2023-11-27

anond:20231127164259

かに慰めて貰えばいいって考えが直ぐに出てしまう辺り如何に自分イージーモードなのか語ってしまっているな

2023-11-26

女になったら金と美の欲求で頭がパァになる

イージーモードだとしても女になりたくない

男の婚活ってほんと、

・同年代の女を狙う

このただ一点だけで著しくイージーモードになると思うんだけど

何故かそれを嫌がる男が大半なんだよな…

まあ数十年単位無職とか重度障害とかの、よほどの例外事例は別だけど

そうじゃなければ同年代相手なら自分が主な稼ぎ手になっても問題ないという女性は多いので

収入でも全然余裕

anond:20231126105913

弱男フリークショーを開いて稼がせてあげてイージーモードにしてあげる

2023-11-25

弱者男性だけど女に生まれたかった

女に生まれれば人生イージーモードだったのにな

女に生まれれば良い大学入らなくていいし

いい仕事見つけなくてもいいし

結婚するのも余裕なんだよね

適当大学入って学生時代は遊びまくって、適当事務職かなんかやりながらマチアプとかでイケメンと遊べて、30近くになったら相談所てかで年収1000万くらいの男と結婚して専業主婦やればいいんだし

そしたら必死勉強したのにマーチしか入れず、就職には失敗して叔父会社年収600万で働く弱者男性にならないですんだのに

2023-11-24

anond:20231124171457

純粋性差としての意見多様性を求めるのが理想だけど、

女さんの感情としてー、みたいな感覚バイアスが多少なりとも入るのが現状だから難しいってことでしょ

男は男でマンさんだの、下方婚しませんよねだの、女はイージーモードだの

女は女で過激派フェミだの、ヲタクはだの

お互いがお互いをある程度敵視している状態では正常な判断ができないのが当たり前だよ

anond:20231124080217

子持ち男性に限って言えば間違いなくイージーモード

母親なら当たり前の些細な育児でもたくさん褒められる特典付き

育児介護の為に長時間働けなくなり非正規で働く人とか見てるとハードモードだなと思うわ

今の時代、女は結婚したら人生イージーモードじゃないというのは嘘

今は共働き時代というが、所詮パートの域を出ない範囲で増えてるだけである

なんなら大学生アルバイトみたいなもんだ

統計上、共働きと言われてるもの過半数扶養である

まり7割くらいは未だに主婦みたいなものなのだ

昔の話だから若い人間は違うと言う反論もあると思うが、働いてない主婦は30代が一番多い

出産仕事辞めてその後は主婦子供が大きくなったらパート主婦というライフスタイルに大きな変化は見られないようだ

よって女は配偶者収入依存して人生イージーモードができるというのは昔の話じゃないんだよね

何が共働き時代がーだよw

学生の子供がバイトしてたら皆働きにでもなるのだろうかw

2023-11-23

anond:20231123090939

女さんって就職でも進学でも優遇されてるのにまだ足りないの?

仕事サボって育休とって遊んで暮らし出世なんて男はできないよ?

しかもこれだけ優遇してもらってるのに仕事に飽きたら三食昼寝付きの専業主婦ニート)になれば一生遊んで暮らせるんだもんな

本当に女の人生ってイージーモードだわ

2023-11-20

anond:20231120104706

女はこういう心配しなくていいからな

から女の人生イージーモードなんですよ

理解できましたか

きょうだい育児が悲しい

エックス赤ちゃんを産むとすでに先に生まれているきょうだいにとってはその赤ちゃん浮気相手みたいなもの

というツイートが流れてきたが

うちの状況がまさにそれ

私が赤ちゃんあやしていると4歳の長女が泣く

長女は赤ちゃんをかわいがっているときもあるが基本的には赤ちゃんより自分のことを優先してお世話してほしいと思っている

そりゃそーだろうなと思う

妹、弟の世話をやきたがる、ステレオタイプの長子に育つならラッキーと思っていたが

そう親の都合よくいかない場合もあるって

想定内

昭和世代の私の親は孫に「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい。赤ちゃんが優先」という

うんうん、昔の人の育児ってすげえ簡単だねー!!

お兄ちゃんお姉ちゃんなんだから我慢しなさいで色んなトラブル片付けてきたんだもんね!!!どんな兄弟トラブルでも使える便利な魔法のことば!!

私の母親は私が子供とき、私が妹を起こしてしまうからっていう理由下着姿の私を外に出して家から追い出したんだよね

令和だったら通報案件だけど、昔はそんな育児正義だったんだよね

赤ちゃんのことが最優先。兄、姉は泣かしてもオーケー

そんな大昔の価値観を私の母親は今でも孫に押し付けてる

昔の親って自分の子供が、親が気にいらないことしたら子供を殴ればよかったんで子育てある意味イージーモードだったんだよね

子供ひとりひとりが人間である。それぞれの感情を、感性を持っているのが当たり前という価値観のこの時代育児できてよかったです。子供を持ったのが2000年代初期とかだったら私も子供をたたいていたかもしれない

ほんと今の時代育児できてよかった

苦しいことはたくさんあるけれど

2023-11-19

女ってホント人生イージーモードで羨ましい

女って現在だとまじで自由人生イージーモードだよな

結婚セーフティーネットがあるから稼げなくても全然余裕だし

男は子供の頃から努力していい会社入って、会社入ってから必死仕事してやっとそこそこの給料が得られるのに、女性器持って生まれてきただけの女に馬鹿にされるんだよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん