はてなキーワード: BBAとは
独身でもちゃんと正社員で働いて稼いでる人えらいしすごいと思う
社会の役に立ってるよ、しかも楽しく過ごせてるなんていいじゃん、友達もいてさ
私は発達でどこの職場に行っても迷惑かけていじめられて辛くて手帳とった
障害年金はもらえず障害者枠で働いてるけど自力では生活できない程度の給料しかない
まともに稼げる能力に生まれたかった……これを遺伝させたくないから子供いらない
その前に結婚すらできないと思うけど…彼くん漫画みたいなこと起きずにアラフォーBBA
いらないじゃなくてもう作れないなこれはw
女だと結婚よりも子供いるかいないかで分断されるからコンプ感じる人がいるのはわかる
子育てってすごく大変だししてる人も本当にすごいと思ってるけど未婚子なしの人を見下してくる人もいて悲しくなる
結婚して疎遠になった友達、子供できなくてまた私に絡んできた時微妙な気持ちになったけど疎外感ある気持ちはわかる
女だと自分と似たような発達の子はみんな理解ある彼くんの専業主婦になってて弱者未婚女は肩身狭い
女性の未婚の人は自立してる活発な女性が多くて独身の人と話すと自分よりレベルが上すぎる
上京して1年。
良い歳して大した職歴も学歴も資格もない私は、特定派遣の無期正社員という名ばかり正社員にしかなれなかった。
客先常駐となるが、そこがまあ地方からするとありえないくらい動物園だったからびっくりしてる。
・スーツ来てる人がほぼいない
・ボーダー柄のトップスにチェック柄のボトムスを合わせる人がいる
・50過ぎて膝上丈のスカートの人(なお合ってない色のスニーカー)
・エレベーター待ちで人を抜かすのを生きがいにしてるおじさんがいる
・エレベーターで開ボタン押してもらっておいてお礼なく降りる老若男女
・感情の制御ができずに1人で「ッア〜頭わりーな」←自己紹介?
・パソコン出来ない
・小太りメガネの色落ちし放題の汚ねえ金髪の性格キツイBBAが毎朝朝礼でキレてる
・勤務態度を指摘された翌日「子供が体調を崩した」と即日退職した女が、翌月しれっと別の部署で別の派遣会社から入社して、翌月全く同じ理由で退職している
マジで社会不適合者、境界知能、単純に人としてゴミみたいな人達しかいない。
はっきり言ってここで、悪い意味で通用しなかったら闇バイトみたいな反社的な仕事して生きていくしか道はないんだと思う
だから、離席時間もカウントされるし、作業ごとにもカウントされるし
私物持ち込み厳禁だし
フタのない持ち物持ち込み厳禁なのに自販機に缶ジュース置いてるし
ウォーターサーバーも無いんだろうなと思う
人権がない。
なんとかギリギリ憶昔おわったぜ
クイックスタートせずに昨日から蒼漠の囿土(そうばくのゆうど?読めない…)の探索始めたが問題なかったぜ
この綱渡り感――癖になるぜ
スタレのイベが少しでも凝ってたらヤバかったぜ
目下の懸念は3rdのミステルが期限までに無料石で引けるかどうかだぜ
ミステルは妖艶さこそあるけど見た目も声もあんま好みじゃないんだぜ
ホヨバは隙あらばBBA声キャラを重用してくるから困ったもんだぜ
スーサナちゃんとかティミドちゃんみたいな普通の女の子キャラの存在がレアなんだぜ
普通の萌えゲーに居そうなちょろそうな女の子キャラみたいなやつのことだぜ
弱者男性でもプライドを傷つけず心置きなく軽く侮って向き合えるようなキャラをなかなか作らないんだぜ
文脈的にそういう中身が未熟なキャラ出す必要があるとして蒼漠で加わった花霊のソルシュみたいに人間じゃないものとして出してきがちなんだぜ
それでさえ選択肢で弄ろうとするとペェモンに「そんなこと言うなよ」的に窘められるんだぜ
宵宮や香菱みたいな町娘ですら人間的に何かと尊敬できる部分を出してくるんだぜ
その点でいうと過去が謎すぎるだけで単なるギャルかヤンキーみたいな描かれ方しか今んとこされてない三月なのかは良いぜ
サボり魔の印象しかない青雀なんかもやたら親しみやすさはあるし声もモーションも可愛いし最高だぜ
でもベロブルグ組はやっぱみんな苦しみの中生きてて人間って感じがビンビンに出てるんだぜ
もはや純粋に萌えの対象にできるキャラって不老長生な種族しか有りえんと思うんだぜ
ケモ要素が入ってるとより尊厳ある人間感を薄めてもいいアトモスフィアが醸成されがちなんでプラス要素だぜ
そういえば同人で一番人気の甘雨も仙人の血が入った長寿で麒麟ルーツだから羊?角生えてるしパーフェクトだぜ
ニィロウちゃんは角あるけどただの装飾だし普通に愛されて育った育ちのいい踊り子って感じで度胸もあるし尊み度の方が高くなってしまうんだぜ
何が言いたいかっていうと背景が乏しいケモ系キャラはIQ低めのノリで愛せるってことで綺良々はアツいって話だぜ
猫又そして運送員だからか今まで特に言及がなかったぽっと出のキャラ――そういう出自は逆に期待できるんだぜ
新規星4ガールは100連して0体もしくは1体なんてことばかりだぜ
ガールじゃないけど今祈願のカーヴェもそうなんだぜ
星4履歴はフィッシュル・すり抜け武器・フィッシュル・すり抜けキャラ・フィッシュル・フィッシュルってどうなってるんだぜ
フィッシュルなんて2年前に完凸してるんだぜ
コレイちゃんのピックアップ祈願なんて累計210回ほど回してたった1体なんだぜ
レイラちゃんの初回祈願は117回目でようやく1体確保して終了、復刻では150回でなんとか3体来たからマシな方だぜ
ファルザン先輩も120回で1体オンリーと散々だったぜ
初期勢だからピックアップ以外の星4は完凸ばかりなのに星4はトリプルピックアップで保証が何もないのがキツイぜ
とはいえ星5は単体ピックで取り逃すことはない仕組みだからトータルのガチャ体験は国産ゲーよりよっぽどマシなのが救いだぜ
ただ星5男の抱き合わせに星4ガールとかするのはマジで勘弁してほしいところだぜ
天井チキンレースという「引けたら負け」な逆ギャンブルになるのが天井引き継ぎゲーの宿命なんだぜ
ワイ30歳で、中途で55歳ぐらいの女性社員が部下として入ってきたんだけど、
まあこの人が本当に飲み込み悪いし、物覚え悪いし、コミュニケーションずれてるし、ミスしても謝らない。
気に入らないことがあるとぶすっと不機嫌丸出しになるし、気に入らない同僚には挨拶しないくせに気に入ってる同僚にはでかい声で挨拶する。
顔はシワシワのBBAなんだけど、態度だけは新卒のわがまま女子大生みたいな感じ。
部下の扱い方の一つとして、ちょっとでもできたことを大げさに褒めたたえるってのがある。
この人のある仕事を一度褒めたことがあるけど、まあたしかに仕事に対する態度は1日ぐらいは少し改善した。
でも、母親みたいな歳の女の機嫌とってヨシヨシしながら仕事させないとダメなんですかねぇ。
ワイはマザコンじゃないんだが…
https://www.youtube.com/watch?v=hfaQLRsLwhc
本当にこの人たちはLGBTを代表しているかどうかなんてわからんよなと。
あと織田道子とかいうBBAは存在が邪魔。俺がトランス女性の問題に踏み込みにくいことやってる原因の塊だわ。
トイレや更衣室だけならいざ知らず、他のところにまで犯罪から守るために専用スペースがあっても差別でも何でもねえとかあほかと。
そんなもん認めたら、保護目的を理由に隔離措置やりたい放題だろうが。人種差別まで復活させるつもりかよ老害が。
まあ、どうせ権力勾配とか男への差別は認めていないとか嘗めたこと言うんだろうけど、そういうことばっかりやってるから信頼なくすんだよな。
ダウン症のバービー人形にごちゃごちゃ言う奴はバービーを買った事がない奴と決めつけている人がいたが
その決めつけは一体何処から来るんだろう…
少なくとも自分は買った事あるよ。まぁそう言ったら今度はBBAは黙れと言われそうだけど。
バービーにしろリカちゃん人形にしろ、自分が子供の頃の感覚としてはあくまで
「憧れ」なんだよね。
お人形遊びを通じて現実の自分とは違う姿になりきるのが楽しいんだよ。VTuerと同じだよ
だからダウン症バービーだの黒人アリエルの話題でよく出てくる「自分に似た姿を求める」という発想が全く理解出来ない
えっそれって現実で十分足りてない?自分の顔は現実で嫌でも突き付けられるのに、架空のキャラクターまで直視したくないんだが…
自分の子供の頃だったら、「現実の日本人少女の平均像に合わせた目が細くて胴長短足の可愛くない人形を作りました」とか言われても全く嬉しくない。
これがあなたの姿なんだよ!配慮してあげました!とか言われても余計なお世話でしかない
同様に、自分がもしもダウン症だったとしたら、普通の人とは違う「ダウン症の特徴的な外見」を強調した人形なんて出されたら
それこそ晒し者にされたとしか感じないしいじめとしか思えない。
ダウン症のバービー人形って、日本のお笑いでやって叩かれたブラックフェイスとか白人の鼻強調メイクとかと何が違うのか分からんよ…