「吹田」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 吹田とは

2024-02-16

国際経済環境の変化と日本経済論点整理―

https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2024/wp24j01.htm

素晴らしい研究

グローバル化の進展がわが国経済物価に与えた影響

第一に、わが国貿易部門生産性は、米欧と比べると、安価輸入品活用等による生産プロセス効率改善により伸びてきた面が相対的に大きい。

第二に、海外との競争激化などから、わが国貿易部門競争力が海外対比で低下したことは、わが国の交易条件の悪化実質実効為替レート円安化の一因になったとみられる。

第三に、雇用賃金面では、製造業から非製造業雇用シフトが生じたのと同時に、貿易部門と非貿易部門賃金格差が拡大した。

第四に、グローバル化の進展は、過去 25年間の大半の期間において、日本消費者物価継続的に下押しする要因として働いてきた。

第五に、海外との競争激化もあって、価格マークアップが縮小する中で、わが国企業は、賃金マークダウンの拡大により収益を確保してきた。

------------------------------

1990 年代半ば以降、わが国で交易条件の悪化と実質為替レートの円安化が同時進行した背景について、Obstfeld (2010)は、貿易部門競争力・価格支配力低下や、中国との競争激化などを指摘している。

交易条件の変動は、家計可処分所得(実質)を通じて、個人消費(実質)に影響する。

日米欧の実質個人消費と実質可処分所得の成長率の長期トレンドをみると、両者はほぼ一致しているが、わが国は、交易条件悪化による負の所得効果により、実質個人消費の伸びが雇用報酬等の半分程度にとどまった(図表4)。

この点について、齊藤 (2023)は、交易条件の悪化によって、わが国の国富海外流出GDI(Gross Domestic Income)の停滞―してきたことで個人消費長期間低迷してきたと指摘している

R&D や GVC 参加率の要因は、各国の生産性伸び率の相当部分を説明する。

また、国別にみると、米欧は特許知財や前方参加の押し上げ効果が大きい一方、わが国は後方参加の押し上げ効果が大きい。

これは、わが国貿易部門生産性は、米欧と比べると、安価輸入品活用等による生産プロセス効率改善により伸びてきた面が相対的に大きいことを示唆している。

本推計結果は、わが国では、革新的製品サービスグローバル提供する「プロダクト・イノベーション」よりも、製品効率よく生産する「プロセスイノベーション」の比率が高まってきたこととも整合的といえる

わが国企業労働生産性を、製造業大企業とそれ以外で比較すると、この25年間で両者の乖離幅は大きく拡大した(図表9)。

また、わが国製造業の輸出を、企業規模別にみても、その牽引役は主として大企業であり、中小企業からの輸出はほとんど伸びなかった(輸出売上高比率の変化<1998年2021年>:大企業13%→23%、中小企業2%→5%)

グローバル化進展の生産性へのプラスマイナス効果生産性上昇・競争激化等)は、最終的に企業収益に反映されると考えられる。

この点に関連し、Furusawa, Konishi and Tran (2020)は、グローバル化のもとで市場統合が進むと、高品質製品生産するトップ企業収益は大きく伸びる一方、そうでない企業は業績が悪化し、企業格差が拡大することを理論的に示している。

この点に関連し、わが国の企業収益企業規模別にみると、貿易型・大企業(FDI・輸出をともに行う企業)は、この25年間で経常利益率が20ポイント強上がった一方、非貿易型・中小企業の業績は数%ポイント程度しか改善しなかった(図表9右図)。

このように、グローバル化の進展は、企業収益企業格差拡大にも影響したこと示唆される。

米国では、1990年代半ばから2000年代前半にかけて、IT 関連財等での競争激化の影響から交易条件は下方にシフトしたとみられる。

また、1995 年以降の累積でみると、交易条件の下方シフトには、米国が一番大きく寄与している。

その他に含まれる一部新興国など、2010 年代以降、改善寄与した地域もあるが、対アジアでは、中国WTO加盟以降、同国や韓国台湾などとの競争激化で交易条件が緩やかに悪化している。

分析からも、わが国は海外との競争激化により、貿易部門競争力が相対的に低下したこと示唆される。

実質為替レートの変動は、短期的には生産性といったファンダメンタルズとの関連が薄いとされる(Miyamoto, Nguyen and Oh (2023))一方、長期的には―貿易部門の(海外との)生産性格差が影響するという――バラッサ・サミュエルソンBS効果整合的といわれている( Rogoff (1996)、Chinn and Johnston (1996)、Lothian and Taylor (2008)、Chong, Jorda and Taylor (2012))。

BS 効果とは、ある国で貿易部門の正の生産性ショックがあると、労働市場賃金が上がり、それにより非貿易部門物価海外よりも上がるため、当該国の実質為替レートが増価するという考え方である

わが国実質為替レートを長期で振り返ると、1980 年代からピークの1990年代半ばにかけては、わが国貿易部門生産性相対的に伸びたことやプラザ合意の影響もあり、円高が進んだ(図表 11 左図)(Rogoff (1996)、Ito (1997, 2005)、Ito and Hoshi (2020)、Yoshikawa (1990))。

一方、1995 年のピーから最近にかけては円安が進み、その背景にはわが国貿易部門競争力低下によって、「 逆バラッサ・サミュエルソン効果」が働いたと解釈されているIto (2022)、Ito and Hoshi (2020))。

この点を詳しくみるため、日米の貿易部門労働生産性比率と実質為替レートを比較すると、両者の関連が深いことが示唆される(図表11右図)。

また、日米2か国のDSGEモデル分析からも、ドル円の実質為替レートの最近までの推移は、BS効果メカニズムによってかなり説明できることが示されている(來住・法眼 (2024))。

わが国は、交易条件悪化の影響でGDIが伸び悩む一方、GNIはFDIの効果で伸びが高く、海外対比、これらの指標乖離が大きい(図表12)。

そのうえで、わが国のGDIについて、齊藤 (2023)は、交易条件の悪化を起点に国内所得海外流出したことが、個人消費の長期停滞に繋がったことを指摘している。

わが国のFDIが増加傾向を辿るもと、企業はFDIで得た収益国内にどのように還流させているか経済への影響を考えるうえでは重要である

わが国企業の FDI 収益現地法人から配当等)は、海外展開のリスク念頭においた予備的貯蓄選好(Amess (2015)、Aoyagi and Ganelli (2017))や、担保需要17(Kang and Piao (2015)、IMF (2023a))などから半分程度が海外拠点内部留保(再投資収益)となっている(図表13左図)。

また、国内還流資金に関する企業アンケート結果をみると、その使途としては、研究開発・設備投資給与報酬が約2割を占めるものの、「分からない・その他」との回答が6割程度ある(図表13中図)。

この点に関連して、内閣府 (2023) は、海外から配当金などが国内設備投資賃金活用されていない点を課題と指摘している。

今後も人口減少により国内需要の増加が見込みにくい状況が続くとすると、企業には、海外需要を取り込みながら生産性を押し上げるインセンティブが働き続けると考えられる。

グローバル化は、限界費用の低下やGVCの深化等を通じて、先進国物価を押し下げてきたといわれている。

とりわけ、わが国の物価は、FDIの推進などから、輸入ペネトレーション比率(輸入額/総供給額)やGVCの後方参加率が高まったことで、海外安価輸入品等の影響を受けやすく、他国対比、物価の押し下げ効果が大きかったとみられる(Andrews, Gal and Witheridge (2018)、Goodhart and Pradhan (2020))(図表 19 左図・中図)。

本コンファレンスの報告論文である福永・城戸・吹田 (2024)は、時系列手法を用いて、

グローバル化によるコスト低下圧力などを含む各種の海外ショックが、2010 年代後半まで継続的日本消費者物価を下押しし、2013 年に日本銀行が導入した量的・質的金融緩和による物価押し上げ効果一定程度相殺したことや、

②その後これらの海外ショックが一転して物価の押し上げに大きく寄与していることなどを示している。

なお、海外ショックのわが国インフレ予想・名目賃金への影響や、金融政策を巡る詳しい議論についても同論文を参照されたい。

わが国では、多国籍企業が高い交渉力を持つ傾向にあり、近年の FDI 増加によって労働者交渉力が弱まったことが指摘されている(Dobbelaere and Kiyota (2018))。

また、わが国が人手不足でも賃金が上昇しにくかった背景として、Goodhart and Pradhan (2020)は、

不況時も雇用解雇せず労働時間を削減し続けたことや、

製造業からサービス業への労働の再配分が進み、労働者賃金交渉力が弱まったことを指摘している。

この点に関連して、わが国企業賃金マークダウンをみると、価格マークアップが縮小するもと、賃金マークダウンは大きく拡大しており、企業賃金交渉力の向上が示唆される(図表21左図・中図)。

これは、企業価格マークアップ縮小を、賃金マークダウンの拡大により相殺することで収益を確保してきたことを意味しており、わが国の労働分配率が米欧と比べ、長期的に安定してきた一因と考えられる(図表21右図(青木・高富・法眼 (2023))。

こうした価格マークアップの縮小と、賃金マークダウンの拡大は、わが国で物価賃金が長らく上がりにくかったことについて一つの整合的な解釈を与えている。

こうした傾向が生じる理論的背景について、Mertens (2022)は、所謂「レント・シェアリングモデル整合であると指摘している。

すなわち、同モデルによると、価格マークアップが小さい企業(縮小している企業)は、そこで発生した余剰を雇用者と分け合う結果、賃金マークダウンが大きい(拡大する)特徴がある。

これを踏まえると、わが国にでもこうしたメカニズムが働いてきた可能性がある。

グローバル化の影響は多岐にわたるもと、この四半世紀を振り返ると、わが国経済物価への影響の特徴は、以下の5つにまとめられる。

第一に、わが国貿易部門生産性は、米欧と比べると、安価輸入品活用等による、生産プロセス効率改善により伸びてきた面が相対的に大きい。

第二に、海外との競争激化により、わが国貿易部門競争力が低下したことは、わが国の交易条件の悪化実質実効為替レート円安化の一因となったとみられる。

第三に、雇用賃金面への影響をみると、熟練労働者への需要増や競争激化の影響もあり、製造業から非製造業雇用シフトが生じたほか、労働生産性相対的に低い非貿易部門における賃金が低迷する中、貿易部門と非貿易部門賃金格差が拡大した。

第四に、わが国の物価については、FDI の推進等で、輸入ペネトレーション比率やGVC の後方参加が高まったことなどから海外安価輸入品等の影響を受けやすく、他国対比、物価の押し下げ効果が大きかったとみられる(Andrews, Gal and Witheridge (2018)、Goodhart and Pradhan (2020))。また、グローバル化進展の影響を含む海外要因が、2010 年代後半まで継続的日本消費者物価を下押しし、2013 年以降の強力な金融緩和物価押し上げ効果一定程度相殺していた可能性が高い。ただし、足もとでは、これらの海外要因は一転して物価の押し上げ要因となっている(福永・城戸・吹田 (2024))。

第五に、海外との競争激化もあって、価格マークアップが縮小する中で、わが国企業は、賃金マークダウンの拡大により、収益を確保してきた。こうした調整メカニズムは、わが国の物価賃金が長らく上がりにくかったことについての1つの整合的な解釈といえる。

2024-02-14

安楽死を求める声が上がるとすぐ「死ぬのは自由」「勝手死ねば」と言う人達が沸いてくるけれど

そういう人達にとってこういうニュースはさぞかし理想なんだよね?

さあ称賛しろよ、よくやったって褒め称えろよ、お前らの望む通り勝手に死んでやったんだぞ?

私は人道的なので、こんな痛そうな死に方は可哀想だと思うけれど。

10代制服女性2人飛び降りか 大阪吹田、1人死亡

https://www.tokyo-np.co.jp/article/308962

2023-11-28

anond:20231128123212

吹田研究してた」って聞くと、地名の響きからか、たいしたレベルじゃないように聞こえる

2023-09-16

阪神タイガーズ兵庫球団」はその通りなんだけどさあ

https://news.yahoo.co.jp/articles/f4e31d9a7afc6316be31c6f868f9362febc2bcbb

阪神タイガーズ本拠地西宮にあり、優勝パレード大阪都心部か神戸市内でやるべきかという論争が話題になっている。

大阪阪神ファンが阪神タイガーズ自分たちのものにしていることに対して、言いたいことはわかるよ。

大阪阪神ファンと兵庫県民の論争もずっと見てきた。

「昔は大阪タイガーズだった」「西宮市一帯は摂津国事実上大阪」「親会社であるH2リテイリング本社大阪」など。

この論争は戦後一貫して続いているらしいが、正直言って大阪人もうんざりしている。

なので大阪政財官業界も、この論争が始まってからなのかははっきり言えないが、兵庫県内に大阪人がよく使う大規模施設を作らなくなっている傾向があるのではないか

戦前は、大阪財界阪神甲子園球場西宮球場、宝塚劇場などを兵庫県内に作ってきた。

しか戦後はこの傾向は一切無くなってきている。

1.千里ニュータウン(1961年)

戦前大阪人が多く住む場所阪神地方西宮芦屋地区)であったが、戦後豊中吹田千里丘陵を開発して関西随一の中流上流階級大阪人が住む場所に発展した。

大阪移住する東京人人達も、どこに住みたいかといえば阪神地方ではなく千里丘陵の方がいいという人が多い。

2.長居スタジアム(1964年)

今は使っていないがセレッソ大阪本拠地であった長居スタジアム

ガンバ大阪本拠地である吹田スタジアムと共に、どちらも大阪府内に本拠地を置いている。

やはり甲子園球場兵庫県内にあることの反省なのか、阪神タイガーズ並みの人気を持つプロサッカーチーム本拠地大阪府内に設置することになった。

3.大阪城ホール(1983年)

大阪城公園内に建っている関西最大規模の多目的アリーナである大阪城ホール。

プロアーティスト関西エリアライブ大阪が独占することになり、これは当然といえば当然の話でしょう。

4.インテックス大阪(1985年)

東京ビックサイト幕張メッセに次ぐ規模を誇る国内第3位の国際展示場

狭い神戸港ではなく、広大な埋立地である大阪南港に作ったのは、これも当然だろう。

5.関西国際空港(1994年)

大阪空港国際線分離のための関西空港であるが、当初は神戸沖に造成する計画だったのは有名な話である

しかし「新空港甲子園球場とおなじく兵庫県のもの」とうるさく言われるのを嫌ったのか、神戸沖ではなく泉州沖に作った。

6.USJ(2001年)

西の東京ディズニーランドを目指して、桜島建設されたUSJ。

東京ディズニーランドは千葉県浦安市にあるが、当の千葉県民は「ディズニー千葉県のもの」とは言わない。

施設性格上、尼崎市内に作られてもいいような気がするが、これも兵庫県のものにされるのを嫌ったのかわざわざ大阪市内に作った。

7.阪神甲子園球場

甲子園球場大阪のものか」問題解決する方法が一つだけある。

それは現在甲子園球場大阪市内に移転してしまうことである

これによって阪神タイガーズ名実共に大阪のものとなり、兵庫県人も納得するだろう。

場所については、阪神梅田駅や野田阪神駅周辺には再開発対象となりそうな大規模敷地が数多くあるので、今後に期待したい。

宝塚劇場も、阪急梅田駅移転・併設すればいいのに。

2023-09-06

【公金チューチュースキーム】そうすると今井瑠々の転身も選挙プランナーに払う金のためか

2021年12月22日(水) 19:00〜カタリバ大学123講 25歳で国政選挙チャレンジしてみた

https://www.katariba.net/news/2021/11/25034/

モデレーター

寺脇研さん(カタリバ大学 学長

松山泰斗慶應義塾大学4年)

今村亮(カタリバ大学 事務局

運営事務局今村亮、松本宮本

タイムテーブル(予定)

18:40~ カタリバ事務所・開場

18:50〜 ZOOM接続開始

19:00〜 開始・オリエンテーション

19:10〜 今井さんのお話

20:00〜 質疑応答ディスカッション

20:40〜 参加者同士で感想共有

20:55~ 寺脇学長より

21:00〜 終了

◆参考資料

(1)2021年11月2日 朝日新聞

立候補したいな…」24歳のカノジョは言いづらそうに切り出した

https://www.asahi.com/articles/ASPC173JXPBZOIPE00R.html

(2)2021年11月2日~8日 朝日新聞連載記事

25歳新顔 選挙に出た

第49回衆院選立候補した20代(年齢順、重複立候補場合選挙区のみ)

吹田英駿(25):比例東京ブロック/新党やまと

今井瑠々(25):岐阜5区/立憲民主党

野中美咲(25):大分1区/NHK裁判してる党弁護士法72条違反

近藤真衣(25):比例北陸信越ブロック/自由民主党

松野未佳(26):比例東京ブロック/自由民主党

太田彩花(26):東京16区/日本共産党

吉川穂香(26):東京24区/日本共産党

岸野智康(27):茨城3区 /日本維新の会

荒井淳志(27):石川1区/立憲民主党

西之原修斗(27):東京11区/日本共産党

馬場雄基(29):福島2区/立憲民主党

矢島秀平(29):広島3区/NHK裁判してる党弁護士法72条違反

木造燿子(29):比例東海ブロック/自由民主党

望月亮佑(29):大阪18区/日本共産党

◆お申込

https://forms.gle/kAyYrjC9bmEjcbHt9

主催団体 認定特定非営利活動法人カタリバ

実はこれがあおから問題となる。

ということになると、列挙されている人間が気になる。

交通費、二重計上か 自民転身の今井瑠々氏 立憲時代の21年

2023.02.07 15:06

https://home.kingsoft.jp/news/news/mainichi/20230207k0000m010155000c.html?from=content

 2021年衆院選立憲民主党公認岐阜5区から立候補して落選した今井瑠々(るる)氏(26)の政治活動費を巡る問題で、今井氏が同年に東京都内で講演した際、交通費主催から受け取りつつ政党支部政治資金から支出した可能性があることが判明した。専門家は「交通費を二重計上すれば政治資金規正法違反虚偽記載)に当たる恐れがある」と指摘する。

 講演を主催した認定NPO法人カタリバ(東京)によると、今井氏は21年12月22日夜、NPO事務所を1人で訪れ、若者政治参画などをテーマに講演した。毎日新聞取材NPOは「地元と講演場所間の往復交通費と講演謝礼を、内訳を示して今井氏に支払った」(広報)と証言した。

 他方、今井氏が支部長だった立憲県第5区総支部の21年分政治資金収支報告書によると、21年12月22日電車代(計2万2090円)が政治活動費として支出された。多治見駅東京高円寺駅で発行された領収書などから地元東京との往復交通費とみられる。

 今井氏は講演と同じ日付で、都内での整体気功によるメンタルトレーニングセミナー代(3万3100円)を資金管理団体今井るる後援会」の政治活動費として支出していた。セミナーを含め、NPO負担した交通費で参加可能だったとみられる。

 今井氏は毎日新聞取材に「収支報告書監査を受けて提出した。今後とも、政治活動を通して誠心誠意想(おも)いを伝えていく」などと回答。NPOから交通費の授受の有無は答えなかった。

今井るる@多治見市(岐阜県議会議員)

@luluimai

【お知らせ】

2月7日付の毎日新聞掲載された記事につきまして、NPO法人カタリバ様に改めて事実確認を行ったところ、カタリバ様から私に対する交通費支給はございませんでした。

午後8:03 · 2023年2月13日

·https://twitter.com/luluimai/status/1625088160584847360

というかNPO法人は金を出したといっているか不正経理ですけどね。交通費の二重計上。。。

あと支給がないというのはあり得ないです。数字があるから

 4月岐阜県議選多治見市選挙区(定数2)に自民党推薦で立候補を決めた今井瑠々(るる)氏(26)の演説会が5日夜、同市内であった。立憲民主党衆院岐阜5区支部長からの「転身」について、初めて有権者に直接説明する機会。今井氏は「人生をかけた決断だった」と振り返った。

 演説会には約100人が参加した。今井氏は、前回の衆院選で、支持者に「立憲だと表だって応援できんのや」などと言われたとして、「必要なのは政党の戦いではなく、地域のために仕事することだと気づいた」と話し、子育て支援政策などを訴えた。フロアから質疑応答時間はなく、演説会は1時間ほどで終わった。

 県議選は3月31日告示4月9日投開票多治見市選挙区ではともに新顔で、自民公認で元共同通信記者友江惇氏(36)と無所属印刷会社員の判治康信氏(46)も立候補を表明しており、16年ぶりの選挙戦が見込まれている。(本井宏人)

実は転身の理由なんて今に至るまで一切説明していないわけ。じゃ、お金ですね。

選挙プランナー、マジで選挙ミスコン勘違いしている?

今井さんごめんね。苦しい中支えきれなくて」今井瑠々氏の自民接近で支援団体解散

https://www.huffingtonpost.jp/entry/gifu-imai_jp_63bcd874e4b0d6724fc6bfbe

今井るるさんの支援団体今井るるサポーターズ」も7日に解散を発表。今井から報告を受けたのがごく最近だったことを明かした上で、連続ツイートの中で「今井さんごめんね。苦しい中支えきれなくて、本当に申し訳ない。しかしながら、今井さんの判断は受け入れることは難しく、ショックでした」と思いを打ち明けている。

いや、こういう嘘つき女をサポートして市民をだましていたことに責任は感じないんですか?バカかこいつらは。何がサポーターだ。

だが、今井瑠々は

裏切り批判も含めて知名度に 今井瑠々氏が選んだ「空中戦

統一地方選挙2023自民立憲

佐藤瑞季2023年4月1012時05分

 そこで選んだ戦略が「知名度を生かした空中戦」(選対幹部)だった。「SNSでの広がりが勝負の分かれ目になる」。2021年衆院選小選挙区の全国最年少候補となり、立憲から自民への転身で批判も含めて全国の注目を集めた今井氏は、自らの強みをそう自覚していた。

 インスタグラムツイッターユーチューブラインフェイスブックなど若者を中心に広く利用されているSNSを多く使った。演説や街頭活動の様子をライブ配信し、女性子育てに焦点を当てた政策を訴えることで、若者子育て世代への浸透を図った。

 自民入りの背中を押したとされる野田聖子・前男女共同参画相(62)は、3月以降に計2回、応援に駆けつけた。「30年後の今井瑠々は私です」「私の娘として、みなさんがびっくりするくらい大きく育てていく」。今井氏と同じ若者女性政策を重視する野田氏がそう訴えると、聴衆が沸いた。

市民から「ガン無視」の声も…立憲から自民鞍替え岐阜県議選へ 初当選今井瑠々氏「思いを県政に届ける」

2023/04/10 21:09配信

https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20230410_26649

選挙当選するのは金が目的しか言いようがない。これでもなんの政策もないでしょ。

空中戦。。。無駄な金を選挙プランナーに使ったということですわ。

ちなみにルッキズムとかジェンダーロールとかなんの意味もないというのがよくわかるでしょ。

いい加減にしろクズどもが。

民主候補トップ当選 立憲時代今井氏支える

 トップ当選の判治氏は、市内で約3千人がいる連合岐阜などの支援を受けて得票を伸ばし、1987年から続く非自民の1議席を守った。連合岐阜は立憲、国民民主の両党と合同選対本部を設け、告示前後に両党の幹部クラス応援に入るなど、手厚く支援した。

 選挙戦では「2議席とも自民系では、国や県にモノが言えない」と訴え、古川雅典・多治見市長も頻繁に応援に加わった。

 判治氏は、2021年衆院選で立憲民主候補だった今井瑠々氏を支えた1人。「転身は後ろ脚で泥をかけられた思い」とくり返していた今井批判を、告示後はぴたりとやめた。陣営幹部は「今井氏に大量得票してもらった方が、友江氏との勝負に有利になるとの読みもあった」と話した。

 市内には愛知県企業に通う労組員も約1千人おり、連合愛知支援も受けた。(本井宏人)

そら税金泥棒する公金チューチュースキームのNPO法人資金源の立憲民主党批判できるわけないな。

堀口英利も「最年少」のキーワードで当選させられそうになっていた一人だったということ。闇が深いでしょマジで

2023-06-24

anond:20230623200235

家賃めっちゃ安いってわけじゃないけど、大阪北摂(豊中吹田あたり)はどう?

東京から吹田に越してきたけど

のどかだけど必要ものは揃ってる、治安

ちょっと電車乗れば色々ある街にすぐ行ける、もうちょっと乗ればディープ大阪にも行けて最高

京都奈良にもすぐ行ける

みたいな感じでかなり良い

なんせ人が良い 田舎すぎず都会すぎず

2023-06-04

6月オールアンラーキーデイズ

毎年3月11日9月11日不謹慎だという連中や、「何らかの記念日だし普通の日とすべきだ」と書かれたアンサイクロペディア、全てにぶちぎれた増田が1年全ての日付(8月32日11月31日なども含める)を不謹慎の日と扱うリスト

それがオールアンラーキーデイズ(All anrakki days)だ

このリスト著作権なんかねぇから日めくりカレンダー薄い本もなんだってしてもらってもいいぜ

天安門事件はだれも無視できない日だぞ

決め方

以下の順番でその日に起きた出来事をチェック

基本は日本縛りだが、あまりにもデカすぎる事件事象場合や、不謹慎がない場合海外対象に入る

  1. インターネットミーム化したものなどのネット炎上事件増田らしく)
  2. 東日本大震災台風豪雨などの未曾有の自然災害
  3. 世界レベルで起きた戦争の開戦・終戦日(世界大戦及びそれに匹敵するレベルのもの冷戦など)
  4. 1900年以降に起きた戦争テロ等の軍事行動殺人事件ロシアウクライナなど)
  5. 1900年以降に発生した交通事故(空>海>陸の順、死亡しない場合は除外)
  6. 世界的に炎上問題行動を起こした人間誕生日(本当に話題が無い時に書く)

6月

2023-05-18

anond:20230517152220

大阪吹田が出てくるなら、やっぱド定番放出(はなてん)も入れるべきじゃね??

てか知名や名字は難読多いわなw

大阪の知名なら、あと有名なのは喜連(きれ)と瓜破(うりわり)か。ふたつの地名を合体させた駅名「喜連瓜破(きれうりわり)」は大阪の有名難読駅名だね。

2023-05-17

初見では絶対読めない言葉

AEONイオン

もう慣れたけど、最初のAに惑わされがち

鳥取(とっとり)

「とりとる」じゃないの?

松明(たいまつ)

これも逆じゃないの?明松(たいまつ)ならまだ読めるのに

吹田(すいた)

いやいや「ふいた」だろ!ってなる

五十嵐(いがらし)

「が」はどこから来た?

美人局(つつもたせ)

びじんきょくってずっと読んでた


他にある?

2023-04-03

これらの事件被害者や遺族の言葉を聞くと、つい心が揺らいでしまいがちだけど…

障害があれば何をやっても許されるのか」娘を殺害された母の悲痛と、5年越しの判決

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/396687?display=1

大阪吹田交番襲撃、36歳男性逆転無罪が確定へ 高検が上告断念

https://www.sankei.com/article/20230403-246LRXFSFNLCDNIJV6J7SF7I5Q/

障がいに配慮し、厳格な法治国家ルールに基づいた正義判断を行いたい。

2023-03-20

大阪府吹田市交番襲撃、被告逆転無罪判決 大阪高裁

なんか吹田ってこないだのカバン事件もそうだけどけっこうヤバイの多くない?

兵庫に近いような事件がたまにある

気のせいか

2023-03-19

anond:20230318144010

吹田豊中箕面あたりは場所によっては超高級住宅街だし

新しめのマンションだったら若くてお金持ってる人が多そうだからまあ、そういうマンションがあっても不思議ではないな

2023-02-25

大阪吹田豊中中間くらいに住んでんだけど

ここ最強すぎるだろ

いわゆるベッドタウンなんだけど

転勤族多い+住宅街から治安がめちゃくちゃいい

東京より治安いい

かつ電車一本でザ・大阪の街に出られる

空港にも新大阪にもモノレール1本だから飛行機新幹線も使いやす

攻守最強すぎる

2023-01-06

anond:20230103194524

東京人スポーツ観戦嫌いなのに東京開催に拘るからじゃね?

スポーツ視聴率って野球を始め殆ど競技関西関東じゃん

例外って箱根駅伝くらいじゃない?

高校ラグビーなんかラグビーがドマイナー競技な事を加味したらとんでもない盛り上がり

高校サッカーラグビー野球みたいに関西に戻すべきなんだよ

吹田ヨドコウ京都みたいに立派なスタジアムも多いし

逆に今の国立ってオリンピックが大失敗したせいで曰くつきの施設って感じで聖地感も無いしさ

関西に戻ろうよ

2022-10-20

anond:20221020142651

かましいw

ワイなんて日常で言う人大阪でもみなかったわw(吹田の当たりしかしらんが)

2022-09-27

結局日本共産党山上テロを認めて国葬反対ということだよな

志位委員長は「言論暴力で圧殺、許してはならぬ」というけれど安倍死んでよし、という立場だよね?

  

結局暴力革命ってことか

  

裁判日本共産党の関与が認定された暴力事件

1950年

12月練馬事件」 東京練馬区で警官殺害して拳銃を奪う

1952年

1月白鳥事件」 札幌市警官が射殺される

5月血のメーデー事件」 皇居前広場で数万人が暴徒化

6月吹田事件」 火炎瓶米軍警察車両を襲撃

7月大須事件」 火炎瓶や投石で警察と衝突

2022-09-20

共産党と強い繋がりの有る」と言われてメッチャ困る

(1)志位委員長は「常におまゆう

共産志位委員長7/8街頭演説で「言論暴力で圧殺、許してはならぬ」

  

裁判日本共産党の関与が認定された暴力事件

  

1950年

12月練馬事件」 東京練馬区で警官殺害して拳銃を奪う

  

1952年

1月白鳥事件」 札幌市警官が射殺される

5月血のメーデー事件」 皇居前広場で数万人が暴徒化

6月吹田事件」 火炎瓶米軍警察車両を襲撃

7月大須事件」 火炎瓶や投石で警察と衝突

(2)絶対北朝鮮帰国事業推進を反省しない

帰国事業では合計9万3000人もの朝鮮人新潟港から船に乗って北朝鮮渡りました。日本人妻も1800人ほどいます。私は帰国協力会に8年あまり在籍し、155回にわたって北朝鮮に渡る船を見送りました。

  

当時、〝帰国団体〟として、朝鮮総連帰国協力会、日朝協会があり、新潟県帰国協力会・日朝協会事務局員は4人全員が共産党員でした。また朝鮮総連の人たちも、戦後すぐは日本共産党員として活動していた時期がありました。

  

帰国事業自民党社会党などの超党派帰国協力会を推進母体として組織し、多くのマスコミ応援して実施されたものですが、その手足となって支えたのは日本共産党党員です。(小島晴則)

2022-09-06

[]相田監督ジュビロ戦での“会見拒否”を謝罪リスペクトに欠けるものでした」14試合勝利も「手応えはある」

 オレオレFCは4日、オレフィールドリカバリーなどで体調を整えた。相田満監督練習後、オンライン取材に応じ、前日3日のジュビロ磐田戦(エコパ)の試合後に“会見拒否”をしたことについて「リスペクトに欠けるものだった」と謝罪した。

 磐田と対戦したオレオレFCは前半23分にFW佐藤のゴールで先制。前半終了間際にもFW吉田のゴールで追加点を挙げ、2点リードしたが、後半25分辺りから足が止まり28分、32分と失点して、追いつかれると、終了間際の後半ロスタイムに痛恨の決勝点を献上し、2ー3で敗戦残留争いの直接対決3連戦で連敗し、リーグ戦14試合勝利順位も暫定15位に後退した。その後のインタビュー相田監督は「今日は何もないです。すみません…」と言葉を絞り出し、僅か15秒で会見を切り上げた。

 この“会見拒否”についてはネットから賛否両論があった。指揮官は「あの時はあまりにもショッキングな事で、精神的にも厳しかった」と釈明しつつも「一呼吸置いてから話しても良かったと思います。あの対応は、報道陣やサポーターへのリスペクトに欠けるもので、私の自己満足だけでやってしまった。未熟さだけを露呈してしまった」と認め、謝罪した。

 チームは残留いからも抜け出せず。J2との入れ替え戦に回る18位ガンバ大阪とは勝ち点1差、J2自動降格圏19位ヴィッセル神戸最下位ジュビロ磐田とも勝ち点2差の大混戦の中で、次節次第では降格圏最下位転落の危機に。しかも、14試合連続失点(計37失点)し、リーグワースト51失点という厳しい現実を突きつけられている。

 相田監督は「現状を招いたのは我々。危機感は当然ある」としながらも「(磐田戦は)佐藤吉田が点を獲って、前半の内容は戦術戦略通りだった。あとはそれを90分通してやれるかどうかだと思います」と手応えも話す。新型コロナ離脱していたMF山本山中ら主力選手も同戦で復帰し、戦力は整いつつある。「自分たちのいいところを出せるようにして、同じミスをしないように改善したい。自分たちの一番いい形を取れるようにしたい」と前を向いた。

 残りは8試合。次節10日はホームガンバ大阪と対戦する。「前回(4月2日)の吹田ではサポーターに無様な試合をしてしまった。勝てば流れは変わりますし、やり返したい」と、1ー3で敗れた相手リベンジを期した。

2022-07-30

日本共産党の「なかったこと」戦略

共産志位委員長7/8街頭演説で「言論暴力で圧殺、許してはならぬ」

  

裁判日本共産党の関与が認定された暴力事件

1950年

12月練馬事件」 東京練馬区で警官殺害して拳銃を奪う

翌52年

1月白鳥事件」 札幌市警官が射殺される

5月血のメーデー事件」 皇居前広場で数万人が暴徒化

6月吹田事件」 火炎瓶米軍警察車両を襲撃

7月大須事件」 火炎瓶や投石で警察と衝突

2022-07-22

ここで日本共産党が起こした暴力事件を振り返ってみましょう

志位委員長言論暴力で圧殺するということは絶対に許してはならない」

  

なぜいまだに「日本共産党は、破壊活動防止法に基づく公安調査庁調査対象団体」なのか

  

まずは志位委員長自らが自らを省みて、暴力との決別の弁を述べるべきだろうね。

  

2021年11月19日参議院日本共産党についての政府見解に関する質問主意書」への答弁書

  

日本共産党は、日本国内において破壊活動防止法昭和二十七年法律第二百四十号)第四条第一項に規定する暴力主義的破壊活動を行った疑いがあり、現在でもこの認識に変わりはない」

  

日本共産党は、破壊活動防止法に基づく公安調査庁調査対象団体であり、警察としても、公共安全と秩序を維持する責務を果たす観点から、同党の動向について重大な関心を払っている」

  

1950年10月

日本共産党「第5回全国協議会

  

日本解放民主的変革を平和手段によって達成しうると考えるのはまちがい」(51年綱領)

武装の準備と行動を開始しなければならない」(軍事方針)

が決定。

  

その後、裁判日本共産党の関与が認定された暴力事件

同年

12月練馬事件」 東京練馬区で警官殺害して拳銃を奪う

翌52年

1月白鳥事件」 札幌市警官が射殺される

5月血のメーデー事件」 皇居前広場で数万人が暴徒化

6月吹田事件」 火炎瓶米軍警察車両を襲撃

7月大須事件」 火炎瓶や投石で警察と衝突

  

この日本共産党が一度も反省したことのない暴力事件を忘れてはならない。まずは、志位委員長の口から反省の弁を聞きたい。

2022-07-09

ここで日本共産党が起こした暴力事件を振り返ってみましょう

志位委員長言論暴力で圧殺するということは絶対に許してはならない」

  

なぜいまだに「日本共産党は、破壊活動防止法に基づく公安調査庁調査対象団体」なのか

  

まずは志位委員長自らが自らを省みて、暴力との決別の弁を述べるべきだろうね。

  

2021年11月19日参議院日本共産党についての政府見解に関する質問主意書」への答弁書

  

日本共産党は、日本国内において破壊活動防止法昭和二十七年法律第二百四十号)第四条第一項に規定する暴力主義的破壊活動を行った疑いがあり、現在でもこの認識に変わりはない」

  

日本共産党は、破壊活動防止法に基づく公安調査庁調査対象団体であり、警察としても、公共安全と秩序を維持する責務を果たす観点から、同党の動向について重大な関心を払っている」

  

1950年10月

日本共産党「第5回全国協議会

  

日本解放民主的変革を平和手段によって達成しうると考えるのはまちがい」(51年綱領)

武装の準備と行動を開始しなければならない」(軍事方針)

が決定。

  

その後、裁判日本共産党の関与が認定された暴力事件

同年

12月練馬事件」 東京練馬区で警官殺害して拳銃を奪う

翌52年

1月白鳥事件」 札幌市警官が射殺される

5月血のメーデー事件」 皇居前広場で数万人が暴徒化

6月吹田事件」 火炎瓶米軍警察車両を襲撃

7月大須事件」 火炎瓶や投石で警察と衝突

  

この日本共産党が一度も反省したことのない暴力事件を忘れてはならない。まずは、志位委員長の口から反省の弁を聞きたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん