「落とし穴」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 落とし穴とは

2023-05-31

依存していた友人と決別したい決意表明

ずっと気掛かりだった友人がアラフォーにして風俗デビューしてしまっていた。見つけた時の事は詳しく言えないけど、まったくの偶然だった。

驚きと、ああやっぱりかというのと、ほんの少しだけショックだった。

友人はアラフォーにしては若く見えて、かなり美人だと思う。

けれど壊滅的に他人気遣いできない。美人ゆえの若いころを忘れられない受け身体質。お姫様根性。口が悪くて見え張り。同世代の友人はどんどん少なくなっていっていた。

正直、自分が別の友人との諍いのクッションになった事も何度かあった。

本人には言ってないけれど、プライベートで親交がある友人の元職場人間に、彼女がご迷惑をお掛けしました、と頭を下げた事もある。

ぶっちゃけ金銭の貸しも、アラフォーとしては少額だけどある。

それでも自分は友人がなぜか大好きだった。友人に馬鹿にされたりマウントとられたり、噓を吐かれたり変な噂流されそうになったこともある。それでも、自分でもバカだなーって思うけど、ちょっと普通の好きと違うレベルで情があった。

それと同時に、彼女には若さカリスマ性の様な強さがあった。

だけどアラサーくらいからだろうか、年々一緒にいるのが、どんどんしんどくなっていった。

大好きなんだけど話す内容が周りの同世代の友人と、その子全然違う。

普段話している時は気づかないけれど、現実的な話をしていると、急に落とし穴みたいに常識がぽっかり抜け落ちているところがある。

そして愚痴が増えるとともに、彼女カリスマ性は消えていった。

逆に、劣等感丸出しで他人暴言を吐いたり、人が大切にしている物を小馬鹿にすることが格段に増えた。

楽しく趣味の話をしている時はいい、けれどふとしたとき垣間見える価値感で、あーなんか合わないな、と自分はどんどん勝手にショックを受けた。

今、友人の側にいてくれるのは一回り年下の優しい子だ。いつものパターンだとその子ともそのうち距離を置くと思う。次のステップに進んだその子勝手劣等感を感じて。

何が言いたいんだろう、わかんないけど決意表明したいんだと思う。もう☓☓年以上の腐れ縁だけど、友人から知人に格下げしたい。なんならなんにも関係なくなりたい。お金さないなら返さなくていい。最後まで向き合えなくてごめん。すんごい好きだった。自分に持ってないもの持っててそれがすごくキラキラしてて、本当に大好きだった。

サービスという仕事内容に正直そこまで深い偏見はない。お金を稼ぐ手段として若いころやってた友達も他にいるし。お金に困っているなら、それがどうしてもやりたい事なら私に口を出す権利はないので。

けれど自分に心底甘い友人は、あの環境に流されて、これからゆっくりもっと自分とは合わない方向に流れていくんだろうとわかるから距離を起きたい。

お金がほしいなら、時間お金に余裕のある今の職場のうちに資格を取ったほうがいいよ。って自分が言った時、そんな事できないって鼻で笑ってた。あの時に距離を置いたらこんな気持ちにならなかったかもしれない。

こんなよくあるだろうくだらない話に目を通してくれた人ありがとう

2023-05-28

anond:20230528212239

下は町屋という治安不安ところとはいえ、安すぎてなんか怖いわね

2024年まで人が入ってるというのに落とし穴があるのかしら

いやー40.50年物件は流石にリスクありすぎるからなあ

結局リスク高すぎるからそういう余計なリスク背負わないために子供作らないがベストアンサーすぎるのがねえ

猛烈な少子化になるだろうな今後も

2023-05-27

感覚遮断落とし穴って何が面白いんだか

本人の預かり知らぬところで辱めてやりたいっていう弱者男性的な願望なのかな

まったく理解できん

2023-05-25

[]GS突破に黄信号アイスタで初黒星 後半、追いつくも、終盤に勝ち越される

YBCルヴァン杯清水3-2オレオレFC>◇1次リーグ第5節◇24日◇アイスタ

 オレオレFCアウェイ清水エスパルスに3ー2で敗れ、グループステージ突破に黄信号が灯った。前半30分に失点すると、同42分にも追加点を献上。負けられない試合で後半は選手交代で流れを変えると、18分に途中出場のMF鈴木亮のゴールで1点差に迫ると、22分にはMF奈良田のゴールで追いついたが、後半37分に決勝点を献上した。

写真清水に敗れ、ガックリ肩を落とすオレオレFCイレブン

 後半の猛攻も終わって見れば、悔しさと疲労感だけが残る敗戦に終わった。過去4年、負けなし(1勝3分)だったアイスタ日本平で初黒星を喫し、試合後、サポーターのブーイングをイレブン、野河田彰信監督は厳しい表情で受け止めた。

 清水のサイド攻撃を封じるため、前半は3バックを敷いたが、思うようにボール支配が出来ず、2失点を喫すると、野河田監督は後半開始からMF鈴木亮とFW浅田を投入。システムを4ー2ー3ー1に変更すると、流れが変わり、同18分に左サイドを突破した鈴木亮が1点差に詰め寄るゴールを決めると、同22分には浅田クロスこぼれ球奈良田が反応し、押し込んで追いついた。

 しかし、落とし穴が待っていた。後半37分、セットプレーからFWチアゴサンタナに決められ、痛恨の失点。ルヴァンカップはこれで連敗。公式戦4試合勝利となった。来月となる次節15日は試合がなく、湘南清水に、川崎浦和勝利すると、川崎浦和戦の連勝しか突破の道はなくなる。

■野河田彰信監督(敗戦に)「前半が全てやな。何もかもが後手後手やったから。後半は良くなったけど、やっぱ勝負事は勝たなアカン」

鈴木亮(1点差に詰め寄るゴール)「流れを変えるつもりだったけど、勝てなかったら意味が無い。この数試合は悪いところばかり目立つ。もう一度、(27日名古屋戦までに)修正していきたいです」

2023-05-12

anond:20230512020347

マインドフルネスって言うのは瞑想の美味しい所をかじり取ったつもりで重要なところを取りこぼしたクソメソッドから

 

あなたも二重の落とし穴に落ちてるんだけど

・「マインドフルネス」で”その手のメソッド”を理解観測できると思っている

そもそも「まいんどふるねす」と言ってるだけで「マインドフルネス」ですら実践してない

  

当たりでしょ?

あと言ってもやらないの理解してるから特に感情はない

1万人に1人もやらないんじゃないか

池を見たら一応小石を投げ込むくらいのレベル

 

やればわかるし何もかも変わるけど人類瞑想が嫌いなのでやらないもんなの

2023-05-02

アニメ漫画ラノベ二次創作オタク気持ち悪すぎ

漫画家ラノベ作家、ギリ健か社不が多すぎやわ

大体作家と名のつくもの表現物が、この手のオタク仕込みの奴らのせいで低脳による低脳のための低脳ヨシヨシ作品ばかりになっている。世の中へ愛を送る要素が何もない。毒の垂れ流し。俺を認めない世の中がおかしいんダー!気持ちよくなりたいんダー!しかない。

社会への愛がない。自己愛の塊。

何がやばいって、しか日本の一大産業のつもりでやってるってこと。教養と反対のシロモノをありがたがって、みんなでバカ作品エンタメばかりしてりゃ、バカになってしまうのも仕方ないよな。こんなん、愛国心がある奴なら許せないと思うよ。日本が幼稚で低知能国家になってる原因だな。ファクトフルネスの欠如。

おそらく日常生活ではろくに文字も読めないような低知能が検証も考証もろくにしない、歴史も人文知識もない、心理描写作品構成小学生レベル教養経験もない、知的グレーが幼児性全能感や誇大妄想で書き連ねた作品ばかり。

こんなんで読者のレベル作家レベルも低いバカ風紀を構築してるんや。

あかんやろ。


専門家の描いた漫画プロ原作リスペクトしながら漫画化したもの、実話や取材専門家アドバイスを受けながら丁寧に行って監修の入った作品、あたりはここでいう低脳作品には含めてない。それは、文字が読みにくい人にもわかりやすストーリー提供する手段になっていて、愛だと思う。

教養漫画ではなく本でなければ身につかないとは思うので、知った気になる落とし穴があるが。

2023-04-28

anond:20230428000018

例えば召喚時の効果にチェーンしてそのモンスター無限泡影を使えば、当然その効果無効になる

が、それは落とし穴とき矛盾する

矛盾しない。効果無効破壊は別物。

無限泡影などで発動済みのモンスター無効にしたら、発動済みの効果まで一緒に無効になる

ならない。発動済みの効果有効。永続効果無効になる。

ほとんど学校に行ったことないけど、社会人として働き始めて3年経った。

社会人として働き始めて、3年経った。

いくつかの失敗も重ねたが、今のところ、それなりに順応し、馴染んでいるとおもう。

給与は身に余るほど、仕事内容も悪くない。同僚や上司との関係も良好に進んでいる。

これまでを振り返れば、今は上手く回りすぎているようにさえ感じる。

自分は、日本公教育ほとんど受けていない。まともに通えなかった。

いわゆる「怒る先生」が怖かった。今でも大声で怒鳴る人や、怒りをあらわにする人は非常に苦手だ。

義務教育たる小中学校の9年間のうち、保健室登校を含めても、学校に行った期間は2年に満たない。

続いての高校も2か月足らずでやめた。

しかし、両親が教員だったこともあり、幸いにも、何とか勉強をする環境は与えられた。

通信教育家庭教師、無数の本を与えてくれた。ピアノバイオリン習字などの習い事もできた。

いくつかの科目は両親が教えてくれることもあった。

感情表現の乏しい両親であるが、おそらくさぞやの心配をかけていただろう。感謝しなければならない。

その後、大学イギリス通信制大学に通った。途中から日本通信制大学にも所属する二重学籍だった。

というのも、自分勝手に偏った勉強ばかりに加え、社交性にも乏しい自分にとっては、入学試験がなく、学生間の交流も限られる通信制大学が、ほぼ唯一の現実的選択肢だった。

想定通り、グループワークのコミュニケーションには、社交性と語学力の両面から相応に難儀したが、あらゆる面で実りは多かった。

結局、想定よりも長い7年間、修士まで所属した。

日本就職活動を始めた時、自分のような学生は、面接官に奇異に映ったのだろう、これまでの学業の歩みを詳しく聞かれることが多かった。

少なからずはただの「奇異の目」で終わった。「社交性、精神的な脆さや不安定さに不安が残る」といったコメントをもらったこともある。

妥当懸念だと思う。しかし、いまさら隠しおおせようもない。そのまま続けるしかない。

そんな中でも、いくつかの企業は「主体的な学びの姿勢」と評価してくれた。

ジッサイは、「オモシロ人材枠」として、くじ引き感覚で拾ってくれたのかもしれない。それでも嬉しかった。

この会社で働き、3年が経った。

まだまだ分からないことがほとんどだが、それでも少しずつコミュニケーション能力を補いつつ、専門性も高めてきたと思う。

同僚や上司とも関係は良好で、待遇身分不相応に感じる。

とはいえ、いつ自分不安定さが致命的な落とし穴となるかは分からない、これからだろう。

いつも不安定にふらふらとしている自分が、今にあるのは、周囲の支援と偶然のおかげだとおもう。

今の自分は、本来自分デフォルトからまりに上振れしている。

いつそこに戻ることになるのかは、まだ分からない。戻ることになっても、それはそれで良い、と思っている。

でもまぁ、とりあえず、もう少しは戻らずに進んでみようと思う。

遊戯王ルールいまいちからない

以前からサイクロン破壊しても罠カード効果を使っているか無効にはならないよ」と言われてきた

それは銃と弾丸理論と言われているらしい

ずっとそれを信じてきたけどあるときふと、どこにそんなことが書いてあるんだろうって考えに至って遊戯王ルールがわからなくなった

そもそも銃と弾丸理論サイクロンと通常罠などの限定的な場面でしか使えない

他にも召喚時に発動するモンスター落とし穴破壊しても効果無効にならないが、そもそもなぜ発動したカード破壊しても効果が生きるのか、という理由遊戯王には存在しないんだ

そういうルールからってあるけどデュエルマスターズとかのように総合ルールで示されているわけじゃなくて、裁定とかをみることでしか知り得ない情報

仮に発動済みの効果とそのカードモンスターが紐づいていないのであれば、例えば無限泡影でモンスター効果無効になる理由説明がつかない

例えば召喚時の効果にチェーンしてそのモンスター無限泡影を使えば、当然その効果無効になる

が、それは落とし穴とき矛盾する

発動済みの効果モンスターは基本結びついていないのに、無限泡影などで発動済みのモンスター無効にしたら、発動済みの効果まで一緒に無効になる

意味がわからないよね

これを遊戯王プレイヤーは受け入れているというとんでもない話だ

銃と弾丸がどこまで通用するのか、何と何は結びついているのか

そのあたりを遊戯王はごっそり説明せず全て雰囲気でやっている

こんなゲームあるか?

2023-04-22

AI利活用日本推し進めることの唯一の懸念

はてなーが諸手を挙げて賛同しているということが恐ろしい。

はてなー等という逆指標逆神典型のような集団応援しているというのは非常に不気味なことで、

何か落とし穴を見落としているのではないかと背筋が冷たくなる。

  

 

与野党が足を引っ張りあったり、老害が新しいテクノロジーを拒絶して手書き意味があると主張するという

本来日本らしい動きではなく、与野党含めて全体的に肯定的な反応という、狂った状況だ。

本来互いに逆向きに動く変数が、なぜか同じ方向に向かうというのはなにか暴落前の市場指標のようだ。

 

 

日本が昔から輸入文化に寛容で海外のものを受け入れてきた、などというのは美化したもの見方である

現状維持を求めて新しいものを拒んだり、無邪気な偏見ガイジンさんを見たりすることも多々していることを忘れてはならない。

新しいものを受け入れたら受け入れたで粗雑な工業化公害が発生したことも忘れていやしないか

 

 

欧米があれほど揃ってデメリット懸念している中、我々は問題点過小評価しすぎていないのだろうか。

 

 

規制の穴を突いて量産されたデマ社会にはびこり、誤った前提に基づくカルト思想分派は増え続けて留まるところを知らず、社会の分断がさらに加速。

曖昧AI運用ガイドラインで性急に実用が始まった結果、情報漏洩してしま企業が続出し、数々の訴訟問題に発展、経済活動に混迷をもたらす。

学習データクリーンでない問題の追及の手は、AI企業庇護AI活用によって利益を得ている国や企業にまで及び、

慎重に足並みを揃えなかった日本で発達したデマ量産産業が全世界的にウェブを汚したことへの賠償責任や国際責任を追及される事態へ。

 

 

2025年AI革命は、世界の新たなる一歩ではなく、日本凋落を印象付ける出来事として世界の人々の心に刻まれたのであった……

2023-04-12

初期費用ゼロ個人宅の屋根にソーラー発電

そろそろ屋根太陽光パネル載せようと思うんだけど、

デメリット落とし穴情報を求む。

2023-04-08

ガキ向けYouTubeチャンネルの闇

ガキ向けYouTubeチャンネルをガキでもないのに好き好んで視聴してるんだけど結構闇深いのよ。

いやそのこと自体も多少闇だけど今回話す闇はガキ向けYouTubeチャンネルさんサイドの闇の話ね。

ガキ向けYouTubeチャンネルってのはRobloxとかマイクラの寸劇とかやってるやつ。

ガキ向けかどうかの基準コメント欄に「〇〇のみんなだいすき」とか「さいごたすかってよかった」とかいかにもガキのコメントが溢れてることとする。

なにが闇ってまずけっこうエグめの表現を多用する。

とくにサムネで流血とか四肢切断みたいな画像をかなりポップな色遣いで使ったりする。

大人が見てもなんてことないが親からしたらたぶん見せたくないだろうなってレベルグロい。

ただまあガキ大歓喜鬼滅の刃もそれなりのグロさではあったので子供って本能的にそういうの好きなんだろうな。

クレヨンしんちゃんとかドラえもんプリキュアでは過剰に配慮されすぎていてそれらからでは得られない「快」を得てるんだろうな。

あと二つ目の闇は話のオチが薄すぎたり全然落ちてなかったりってことね。

話の腰をブッツリぶった切りでいきなり終わったりすんのがしょっちゅう

悪役がいても最後10秒くらいで唐突落とし穴に落ちて死んだりする。

なんかもうちょっとドラマチックな展開考えろよって気もするけどガキには話の流れよりも悪い奴が死ぬ瞬間とかの刹那的カタルシスが効くんだろうな。

あと次の闇なんだけど複数人でやっててる奴らはメンバーがいきなりいなくなったりってのがある。

そんでメンバーいなくなったことに軽くも触れられなかったりする。

【大切なお知らせ】とかいってスーツ着たサムネみたいのあるじゃん?ああいうの無い。

そんでいなくなったメンバーは別のチャンネルに登場してたりする。

「〇〇いなくなったの?」「〇〇かえってきて!」みたいなガキのコメントがたまにあってちょっとしんみりする。




追記

思いのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー

そういやエルサゲートってあったな。まああそこまで露悪的な感じは最近みないけど。

でもしっかりスパイス的にそういう要素入れてるのはやっぱ大脳皮質的な需要があるんだろうか。

YouTubeだとかなり統計的なことに基づいて動画作ってるだろうし、極端なやつが駆逐されていった後で最後まで消せなかったものがあのレベルのアレなんだろうな。

思ったんだけど昔だと妖怪の話とか怪談とかで結構アレな表現あったよな。そういう延長線上かも。

2023-04-07

anond:20230407084356

から失礼

仕組みは一緒で複雑ではないけどハマりかねない落とし穴があったって感じかな

増田ローカルに保存してるつもりで同期先のクラウドデータを消したけど、実はクラウドに元データが保存される設定だった=実は元データを消してしまっていた、みたいな

(以下個人見解)んで元データローカルにあるだろって思い込みはまあずっとWindows使っててクラウド慣れしてなければ起こりうる落とし穴だと思う

2023-04-05

anond:20230405112922

どんなにサプライズ好きな人でも、記念日落とし穴に堕とされて窒息死させられたら、

絶対に、サプライズは嫌いと断言するだろう。

まり、この世に本当のサプライズ好きは居ない。

たまたまサプライズが楽しかったときだけ、サプライズ好きと言ってるだけなのだ

anond:20230405091004

「たまにしかないけど注意しておきたい落とし穴」系もあるだろ

2023-03-31

anond:20230325100728

無料で作ったものが何の付加価値もないのに売れる。

この時点で何らかの価値流出してるのではないかと疑うのが常識

ほとんどの人は規約を読まないし、ましてやAML/CFTを巡る状況も知らないけど落とし穴回避してる。

2023-03-23

人間 vs AI 対決

https://chat.openai.com/chat

ChatGPTへの質問

楽しくも面白くもない私の愚痴や悩みのためなんかに彼氏時間を奪い、ネガティブ不快な姿を見せ続けるのが「向き合うこと」なら私は絶対嫌です。

本気で好きなら…って言いますけど、本気で好きだ人からこそつらい気持ちは隠したいし見られたくない、明るくて楽しい私だけを見せたいってそんなにおかしいですか。

https://anond.hatelabo.jp/20230323213438 より)

 

ChatGPT先生からの回答

あなたが感じている気持ちはとても理解できます自分自身ネガティブ気持ち不快な姿を相手に見せるのは、たとえその人が彼氏であっても、誰でも嫌なものです。

それでも、「向き合うこと」は恋愛関係において非常に重要なことです。彼氏が本気であなたを愛しているなら、あなたが抱える悩みや不安を共有することは彼にとって大切なことです。しかし、彼に聞いてもらう前に、まず自分自身解決策を模索することができます。もしくは、悩みや不安を抱えていることを彼に伝える際に、彼が気を遣わせないように自分自身で整理してから話すと

network error

 

なんだろね?

無料版だと1回目の回答は途中で途切れるように設計されているんでしょうかね?(猜疑心

 

ChatGPT先生からの回答(2回目)

あなた気持ち理解できます恋愛において、自分自身の悩みや不満を相手にぶつけることは、しばしば負担となります。また、あなた楽しい時間を過ごしたいと望むのは自然なことです。

しかし、恋愛には相手との共有やコミュニケーション重要です。一方的相手から受け取るだけでは、健全関係性を築くことができません。あなたが抱える悩みや不安相手と共有することは、関係性をより深めるために必要なことです。

もし、彼氏あなたの悩みや不安を聞いてくれないのであれば、それは彼氏が本気であるかどうかを考える必要がありますあなた感情や考えを受け止め、共有することができる相手でなければ、あなたが望む健全関係性を築くことはできないでしょう。

しかし、あなた彼氏自分気持ちを伝えることで、彼があなたを支えてくれることができるかもしれません。彼があなたの悩みや不安を聞いてくれ、共感してくれるようであれば、関係性がより深まることが期待できます

最終的に、あなた自分自身を守り、心地よい関係性を築くことができるように、あなた自身が望む方法彼氏と向き合うことが重要です。

2回目はタイムアウトにならず、最後まで回答文が出力されました。

でもさー、元増田さんはこのChatGPTの回答を見てどう思う?

私はこの答えには満足できませんね。

当たり障りのない八方美人みたいな回答で、問題本質的解決には迫っていないと思いました。

なので、AIよりもまともな回答を人間である私が検討してみますAI(ChatGPT)よりも人間(私)の方が的確なアドバイスをしていると思ったら人間の勝ちです。

 

人間による回答

まず最初に「バーナム効果」の説明から

バーナム効果バーナムこうか、英: Barnum effect)とは、星座占いなど個人性格を診断するかのような準備行動が伴うことで、誰にでも該当するような曖昧一般的性格をあらわす記述を、自分、もしくは自分が属する特定の特徴をもつ集団だけに当てはまる性格だと捉えてしま心理学現象

これから述べることは、仕事恋愛などの一般論であり、元増田さんだけに当てはまる話ではありません。従って、当てはまっていてもハズレていても一喜一憂する必要はありません。

 

プロファイリング

つらい気持ちは隠したいし見られたくない、明るくて楽しい私だけを見せたい

この一文から、「他人から良く思われたい」というタイププライドがある方だと判断しました。

そして、このタイププライドは多くの人が持っているはずです。

 

プライド落とし穴

これからプライドメリットデメリットプライドの使い方について考察します。

 

他人から良く思われたい」というプライド重要視すると、他人目線他人価値観を気にし過ぎてしまい、自分価値観よりも他人価値観を優先してしま状態に陥りがちです。

例えば、自分はロングヘアーが好きで普段美容院でロングヘア―にカットしてもらっているのに、好きな人ができて彼がショートヘア―の女性が好きだった場合相手ストライクゾーンに入るためにロングヘア―をやめてショートヘア―にしたとします。その結果、見事に彼の好みの容貌になって彼から告白されて付き合うことができたとします。好きな人をゲットできた反面、自分の好きな髪型ができなくなって不満を抱えてしまったとします。貴方はロングヘア―(自分価値観)とショートヘアー他人価値観)を天秤にかけて、自分価値観を捨てて他人価値観に基づいて生きることを選んだことなます。これは、価値観選択に関する一例に過ぎませんが、自分価値観よりも他人価値観に基づいて生きてしまう事例は、髪型以外にも多々あります

自分価値観から他人価値観に乗り換えるとき、不満が一切なくて納得しかなければ問題が起きないかもしれませんが、妥協や抑圧をしていた場合は不満が積もっていきます

自分価値観ではなく、他人価値観に基づいて生きているとき妥協や不満が積み重なっている場合、ある段階から我慢できなくなってやがて暴発します。

 

あなた彼氏さんから「よく思われたい」「自分を好きになって欲しい」と思っていますか?

その一方で、実は彼氏価値観で納得できない部分が、多少なりともあるのではないですか?(全てにおいて完璧人間ほとんどいないので、普通好きな人でも欠点に見える部分もあるはずです。)

仕事ストレス愚痴を吐くのは嫌だから」「自分の情けない姿を見せたくない」という理由彼氏との別れを考えている、とのことですが、本当は彼氏のことが好きではなくなって、別れる言い訳をひねり出しているだけなのではないですか?

それなら、彼氏に直して欲しい欠点彼氏価値観で嫌なところなど)を伝えて再教育してみるべきでしょう。それでも彼氏欠点改善してくれなさそうなら、彼氏貴女を本当には愛していないのかもしれません。

また、彼氏に気に入られたいからとあざとく振舞っていたのをやめて、ありのまま自分自分価値観で生きている本当の自分髪型の例なら彼好みのショートヘアーではなく、自分好みのロングヘア―の自分)をさらけ出して、自分価値観彼氏が合わせてくれるのか?を確認してみる作業必要でしょう。

 

自分価値観よりも、他人価値観を優先して生きていると、自分の心を抑圧し過ぎて、他人からの指示待ちロボットのような悲惨人生になってしまます

なので、「他人から良く思われたい」というプライドには欠陥があることに留意して、ちっぽけなプライドゴミのようなものだと思って捨てましょう。

他人から良く思われたい」という気持ちをいったんストップして、ありのまま自分価値観)をさらけ出してみて、それでもお互いに好きな部分が残っていれば、付き合いを継続しても良いし、好きな部分が全くなければ、お互いの将来を考えて、付き合い方を見直すべきかもしれません。

本当はお互いに別段好きというわけでもなかった、何となく付き合っていただけ、という事実が発覚してしまったとしても、価値観ギャップをお互いに確認し、どこが同じでどこが違うかのすり合わせ=答え合わせを行ないましょう。

お互いに良く見せるための嘘をつく必要がなくなれば、もしもお互いに好きではなくなって、別れてしまう結果となってしまったとしても、むしろ二人の関係性=関わり方は改善された、とみることもできますね。(無理矢理なポジティブ思考?)

彼氏アサーティブ(対等)なコミュニケーションを図れるようになったのであれば、彼氏の前で良く思われるための演出・演技・嘘が必要なくなるので、気分的には楽になるはずです。

 

向上心の燃料としてプライド活用

どうしても「他人から良く思われたい」というプライドが捨てられない場合は、プライド自分にとってプラスに働くように利用するべきでしょう。

他人から良く思われたい」→そのために身の丈に合わない無理(嘘・演技・演出妥協など)をするのではなく、自然体のままでもスゴイと言ってもらえるように、もっと自分を磨く/努力する方向へと邁進するモチベーションにすることです。

プライド向上心の燃料として使える場合は使ったら良いと思いますが、その場合でも他人比較プライドを満たすのではなく、過去自分との比較プライドを満たす方向に持って行くべきでしょう。

他人との比較採用した段階で、他人価値観の混入が避けられず、やはり自分価値観よりも他人価値観を優先してしまうという罠に陥る可能性があることに注意してください。

 

長くなったので、ここでいったん文章を切ります

結論を言うならば、人間心理的問題に関して、まだ人間AIに勝てるということです。

2023-03-12

やっと人生落とし穴初回クリアできた

25階でクリアなのに24階で何度か倒れた時はちょっとしんどかった

次は旧道がんばる

2023-03-10

anond:20230310130709

あれ証券会社日本ネット利用を普及させるためにわざと流行らせたろ

作者も落とし穴に落ちたか、もともと一味

弁護士7人つけるのは珍しいのか

益田相手弁護士もそのぐらいいる

コラボ都ゲートやケケ国交省ゲートや事件多いな

死人が多いためかメディア後者無視してるが

で、コラボ周辺は何人か死んだ?

保護女性家族から暗殺依頼を請けるかな?

金持ち資産の離散を避けるため相続人は1人のみ残して殺してやると

証券保険会社電通使って落とし穴を設置して

少子化をすすめてるかなってさ

人道問題よな

2023-02-23

日常に潜む落とし穴

ズボン買おうと思ってふと裏見たら後ろ右ポケットにでっけぇ、なんかサーカス勧誘チラシみたいなやつ付いてた。あぶねーな。なんだあれ

2023-02-18

『手描きの証明

ブクマカーが絶賛してた内閣府弁護士先生解説を読んでいたんだが…

[B! AI] 結局、AI創作とどう向き合うべき? 知られざる著作権の落とし穴と対策【弁護士解説】 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)

ある疑問が解消されずに残って、モヤモヤしている。すなわち

——…じゃあオレはどうすればいいんだ?

この先も AI に頼るつもりはなく手描きで絵を描いていく気なら、どんなAI対策を取ればいい?

あなたAI 使って描きましたよね」

いや使ってないが。

ほとんどが AI で描かれた絵には著作権が発生しませんので、このままパクリますね」

いやだから、、、AIなんて使ってないっつーの。

「手描きだと証明できますか?」

どうやって手描きで描いたと証明すればいいだろう。

すべての作品レイヤーを保存してるワケじゃないし、作画光景監視カメラで記録してるのでもない。

それに近い将来、レイヤー分けも監視カメラ映像偽造さえも AI で出来るようになるだろう。

・・・

それじゃあ今後は製作されたすべての作品著作権証明不能になるのだろうか。だとするとあらゆる作品が丸パクリされ放題になる。それって実質的著作権が消えるのと何が違うんだ?

昔住んでた家が、鉄筋コンクリート10階建くらいのマンション、二重窓(騒音対策)、2階の20平米くらいの部屋で、これだけ聞いたら断熱性ばっちりっぽいんだけど、

1階が吹き抜け(通り抜けられるタイプ駐車場になっていたのでガチの吹き抜け)、角部屋、日当たりゼロ天井3m以上と、住んでみたら恐ろしく寒い家だった。

目の前がデカ道路で風を防ぐ建物が無かったのも寒い原因だったかもしれない。

知識が無かったのでコンクリートで二重窓なら問題ないと思ってしまったが、まさか落とし穴ありすぎた。

道路がうるさすぎて造りがやたら頑丈だったので、周囲の生活騒音が全く聞こえなかったのは学びだった

2023-01-27

の子の育休退園前に心が折れた

昨年11月に2人目を出産

産休も終わり、もうすぐ上の子が育休退園になる。

流石にまだ下の子睡眠が安定していないので、週1くらいで上の子を一時保育に預けて睡眠不足を解消しようと思っていた。

出産も無事終わり、一時保育を行っているいくつかの園に問い合わせたら、「定期利用してる人で枠が埋まってしまうので空いてない」とか「満席で預けれても月1回」とかだった。

とりあえず1日でもありがたいと思い、申し込みをして1日は確保した。

産後市役所からの子育て支援訪問員の方に相談したら認可外を利用してはどうかと言われた。

なのでいくつかの園に問い合わせたら、「育休中の方は利用できない」と言われた。

ネットで調べた限りでは認可外は育休中でも利用できるものと思っていたので不意打ちだった。

幸い一時保育いつでも行けるよ!という保育所があったのでそこに週何日かお願いすることにしたけどなんかもう認可外で育休中無理ってところが何個があることがショックだよ。

そりゃ2人目躊躇するし、少子化も進むよ。

定期利用者いるから一時保育受け入れ不可ってのも正直納得できないよ。

2人目出産すると市が一時保育無料券を2枚くれるけど、そんなんで埋まるなら使えないじゃん。

いや、保育園からすればいつも使ってくれてる子の方が保育士さんへの負担も少ないし、私も自分が定期利用してたらと考えると安定して入れれる方がありがたいし仕方がないとは思う気持ちはあるけど、そんな早い者勝ちシステムでいいのかという気持ちでどうしてももやもやする。

はてなにこんなこと書いたらどうせ「好きで産んだんだろ」とか「育休退園はわかってなんでその年の差で産んだの?」とか言われるだろうけど、長いスパン育児メリットデメリット考えると2歳差が1番デメリット少ないと思ったんだよ。

この育休退園の期間さえ乗り越えればあとはなんとかなると思ったの。

考えと事前の下調べが甘かったことは認める。

認可外でも育休中は不可ってほんとさー。

そんな落とし穴があるとは思わんかったよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん