はてなキーワード: 漫画村とは
出た、漫画村にはとやかくいうくせにpornhubを許容してるやつ
首コキコキ
首コキコキの
指ポキポキ
顔パンパンの
目パチパチ
(ひろゆきさんに失礼じゃなーい?)
蟹
ガン
サーッ
蟹
ガン
サーッ
ガンガンガン
はてハイサッササッサッササ
(ドドーーーン)
(ギバ♡)
首コキコキココキコキココキ
目パチパチパパチパチパパチ
口いっぱいぱぱいぱいぱぱい
MISOUYOMAMIRE
はてサにサッササッサッササ
はてサにサッササッサッササ
はてサにサッササッサッササ
勝ち確確カ確確カ確
勝ち確確カ確確カ確
勝ち確確カ確確カ確
(そりゃ税金が入る訳だ)
えー、ということで、えー、これからですね、正午から、えー、漫画村にてですね、表現の自由展としてね、ぶっこ抜きの部を、開催させて頂きますのでね、ぜひ集まって下さい
(とんでもねぇ割り村だ!)
なんそれ!
だってAVの違法アップロードサイトを潰して、AV業界に正しく利益を還元しようという議論が全然盛り上がらない。むしろ、サイト側で大量削除やアクセス障害などがあると「クリスマスにxvideos見れなくてワイ無事死亡」みたいなネタが普通に受け入れられている現状。これが漫画村閉鎖しちゃってわい死亡だったら批判されるし顰蹙も買う。
漫画村やアニメ違法アップロードサイトは批判して潰しても各種違法AVアップロードサイトは潰そうという運動が盛り上がらない。漫画村を批判していながら違法AVアップロードサイトの視聴を続ける人、はてなーにも少なからずいることだろう
エロに関する議論なんて人類にはまだまだ早い。まず違法アップロードサイトを潰してから発達障害者のAV契約などという高度な議論をしなさいよ
いろんなところでわけのわからないレスバふっかけて回った揚げ句、まとめ回答してるつもりでツリー構造を破綻させて読みづらくして勝った気になってるやつ、
別々の話題の別々の増田に同時多発レスとか本当迷惑行為だし荒らしだよねwwww
普通そういう状態ならこんな文字しかないとここないでユーチューブ見てるんじゃないかなw
あと本当にプログラマ的な知識があった上で「東方がなぜ今はこういうレギュレーションになっちまったのか」を一つも理解できないってんなら
おまえは今後とも余計なところに口や手を出さずに生きて行け
三年ROMってろ かね儲け目当てでジャンルを壊すな
電子でだけ金儲けできるからわるいんじゃない、紙本でもトレススクショ貼りこみとか漫画村もどきのアップロードとか金儲け目当ての悪事はいくらでもできる
ファンの善意を盾にかいくぐろうとしたバカがいたジャンルは公式ともども😫ってあきらめるしかない
それに加えて電子同人誌が合法との判決でた(というか電子同人誌ならパクってもいいって再アップして漫画村状態にしてたやつが違法だから賠償しろとの判決でた。こいつは抗弁で電子同人誌自体が違法物だろとか散々悪口言ってたが全部却下された)。
特に、もとが同人ゲーやソシャゲの場合はスクショそのままとかトレスとかロゴ使用とかしなきゃいいよくらいに緩い場合もおおい(実況動画があったりするところはだいたいそんな感じにゆるい)。立体・グッズはそういうとこも厳しいからアウトのことがおおいけど。
ただしアメリカ・中国・ロシアあたりの版権は有無を言わさずめっちゃくちゃに厳しいから注意。
やっぱりウェップで見れる漫画村だよね~
漫画村が大儲けしてたってことは、広告付きのWEB漫画を読ませることで少なからず利益が発生するってことだよな?
ここで考えられる仮説として
① 広告収入は雀の涙。漫画村が儲かっていたのは設備投資がクソほど安く済んだから。有料コインを買ってくれないと結局赤字。
② 広告収入はそれなりの収入。有料コインを買ってくれてもくれなくても儲かる。
③ 漫画を読ませること自体を広告として利益になると判断。元々何らかの形で宣伝はする予定だった費用をアプリ開発に回しているだけ。
このへんがある。
つまり出版社がマンガアプリを作っているのは②の「広告収入美味しいです」のパターン、①③の「広告収入は美味しくないけど。自前で広告費払うよりはマシです」のパターン、更には②③の「広告収入も美味しいし宣伝にもなって一石二鳥です」のパターンが考えられるわけだ。
こっちとしては②③のパターンでWIN-WINの関係であると信じたい。
実際どうなんだろうな。
俺たちが、たとえばはてブで話題になっているWEB漫画を読んだとしてその行為は単なる立ち読みで終わっているのか、それとも作者の利益につながっているのか。
ご近所付き合いがあって野菜の交換などしていて食材が豊富で自炊スキルも高くて
所得税も消費税も多く払うことなく豊かな食生活を送れてたら勝ち組に見える。
でもTwitterでサイゼデート擁護してる人たちって田舎のご近所付き合い苦手そうだし農業もしてないし
非正規労働しながら牛丼屋に一人で行ったりコンビニ弁当ばかり食べてる自炊スキルゼロの人ばかりに見える
「経済資本」現金収入が少ないため少ないが納税額も低く、家と畑を相続しており食うに困るリスクも低い
「文化資本」美術館や図書館が遠く高尚な文化にはアクセスしづらいが、食文化やDIYなどの生活文化は受け継がれている
都会で牛丼食べてる人たち
「経済資本」非正規労働しながら都会の家賃を払っているため資産形成できていない
「文化資本」行こうと思えば美術館も図書館もあるのに面倒なので家に引きこもり、低学歴なので漫画村・YouTube・Twitter・ソシャゲガチャ・転載エロ同人だけ消費している。飯も最底辺のものを食っており、その割に月の食費はかさんでいる