「ラブひな」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラブひなとは

2023-07-06

2015年ごろに流行ってた、おススメ漫画100選みたいなやつの集計

オススメ漫画100位系の記事7つを集計してみました。

おすすめ漫画ベスト100をランキング形式で紹介する - しっきーのブログ

おすすめ漫画ベスト100をランキング形式で紹介する - 必需品ブログ

おすすめ漫画ランキング100位まで紹介 - きりんの自由研究

ランキング形式で、オススメ漫画ベスト100を紹介する - はてなで語る

おすすめ漫画ベスト100冊をランキング形式で紹介する | @raf00

・【2015年版】超面白いオススメ漫画111冊をランキング形式で紹介する!【少年少女青年マイナー全部有り】 - 今日はヒトデ祭りだぞ!

面白い漫画ランキング2014☆ニートが選ぶオススメの100冊 | あらたメディアランキング記事集計結果

まぁはっきり言って、おすすめ漫画ドラゴンボールですとか言われてもそうだよねぇ。としか言えないよね。

ちなみに、今僕がおすすめするあつい漫画

ちおちゃんの通学路とかげきしょうじょ!です。

タイトル 出現数

ドラゴンボール 7

鋼の錬金術師 6

デスノート 6

うしおととら 6

るろうに剣心 6

スラムダンク 6

ちはやふる 6

ベルセルク 6

最終兵器彼女 5

ワンピース 5

風の谷のナウシカ 5

アイアムアヒーロー 5

闇金ウシジマくん 5

グラップラー刃牙 5

進撃の巨人 5

ジョジョの奇妙な冒険 5

よつばと 5

はじめの一歩 5

新世紀エヴァンゲリオン 4

ワンパンマン 4

もやしもん 4

げんしけん 4

寄生獣 4

シャーマンキング 4

封神演義 4

BLEACH 4

GANTZ 4

ダイの大冒険 4

GTO 4

3月のライオン 4

HUNTER×HUNTER 4

のだめカンタービレ 4

NARUTO 4

ヒカルの碁 4

モテキ 4

北斗の拳 4

聖☆おにいさん 3

今日から俺は 3

機動警察パトレイバー 3

キングダム 3

アイシールド21 3

デトロイト・メタル・シティ 3

ARMS 3

テニスの王子様 3

銀魂 3

ドラゴン桜 3

ハチワンダイバー 3

GIANTKILLING 3

ピンポン 3

BLACKLAGOON 3

RAVE 3

宇宙兄弟 3

僕のヒーローアカデミア 3

プラネテス 3

へうげもの 3

ブラックジャックによろしく 3

名探偵コナン 2

世紀末リーダー伝たけし 2

BANANAFISH 2

あひるの空 2

忍空 2

ハイスコアガール 2

君に届け 2

アフロ田中シリーズ 2

信長協奏曲 2

ハチミツとクローバー 2

男子高校生の日常 2

いちご100% 2

アドルフに告ぐ 2

うさぎドロップ 2

惑星のさみだれ 2

ヒナまつり 2

皇国の守護者 2

エンジェル伝説 2

四月は君の嘘 2

昴 2

デッドマンワンダーランド 2

ギャグマンガ日和 2

聖闘士星矢 2

BASTARD!! 2

土竜の唄 2

ヘルシング 2

テラフォーマーズ 2

ホーリーランド 2

魔人探偵脳噛ネウロ 2

蟲師 2

遊☆戯☆王 2

ミスミソウ 2

セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん 2

みどりのマキバオー 2

攻殻機動隊 2

めぞん一刻 2

BLACKCAT 2

Monster 2

史上最強の弟子ケンイチ 2

NANA 2

少女ファイト 2

モンキーターン 2

ジャングルの王者ターちゃん 2

コウノドリ 2

アイシールド21 2

ロトの紋章 2

アオイホノオ 2

こちら葛飾区亀有公園前派出所 2

蒼天航路 2

サバイバル 2

地獄先生ぬ~べ~ 2

亜人 2

日常 2

シグルイ 2

漂流教室 2

医龍 2

ドラゴンヘッド 2

シドニアの騎士 2

ドリフターズ 2

乙嫁語り 2

魔法陣グルグル 2

物語 2

幽遊白書 2

監獄学園 2

烈火の炎 2

Capeta 2

ニセコイ 2

BECK 2

ぼくらの 2

カムイ伝 1

金色ガッシュ!! 1

友達100人できるかな 1

こどものおもちゃ 1

罪と罰 1

ご近所物語 1

当て屋の椿 1

ザ・ワールド・イズ・マイン 1

魁!!男塾 1

さくらの唄 1

おおきく振りかぶって 1

MASTERキートン 1

湘南純愛組 1

さよなら絶望先生 1

沈黙の艦隊 1

サルでも描けるまんが教室 1

包丁人味平 1

ざんねんなこ、のんちゃん 1

LOVE理論 1

しおんの王 1

エマ 1

BADBOYS 1

血界戦線 1

じこまん 1

高杉さん家のおべんとう 1

シティーハンター 1

実は私は 1

Mr.FULLSWING 1

神さまの言うとおり 1

シマシマ 1

からくりサーカス 1

CLANNAD 1

賭博黙示録カイジ 1

じゃりン子チエ 1

彼岸島 1

ジャングルはいつもハレのちグゥ 1

魔法先生ねぎま! 1

CLAYMOREクレイモア) 1

LIARGAME 1

スクールランブル 1

花さか天使テンテンくん 1

スケットダンス 1

岳 1

ストップ!!ひばりくん! 1

恐怖新聞 1

ストロボライト 1

HalemBeat 1

3×3 1

源氏物語 1

Papa told me 1

行け!稲中卓球部 1

セルフ 1

砂ぼうず 1

センゴク 1

三国志 1

ソウルイーター 1

銃夢 1

それでも町は廻っている 1

おるちゅばんエビちゅ 1

それでも町は廻ってる 1

カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生 1

それでも僕は君が好き 1

静かなるドン 1

PSYCHO+ 1

大東京トイボックス 1

タッチ 1

天 天和通りの快男児 1

だって愛してる 1

東京タラレバ娘 1

タトゥーハーツ 1

南国少年パプワくん 1

だめんずうぉ~か~ 1

不思議な少年 1

ダンジョン飯 1

魔界転生 1

ちーちゃんはちょっと足りない 1

リターンズ 1

PSYREN-サイレン- 1

予告犯 1

ちょく! 1

惡の華 1

87クロッカーズ 1

ウルトラレッド 1

デッドマン・ワンダーランド 1

花咲さんの就活日記 1

RAINBOWー二舎六房の七人 1

海猿 1

Compiler 1

岸和田博士科学愛情 1

RiN 1

機動戦士クロスボーン・ガンダム 1

デビルマン 1

暁のヨナ 1

R-中学生 1

銀の匙SilverSpoon 1

テルマエ・ロマエ 1

お〜い!龍馬 1

ドゥ・ダ・ダンシン 1

喧嘩商売 1

どうぶつの国 1

孤独のグルメ 1

トーマの心臓 1

オーバードライブ 1

トライガン 1

高校デビュー 1

トライガンマキシマム 1

黒子のバスケ 1

ドラえもん 1

オズヌ 1

ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 1

咲-saki- 1

ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 1

オトノハコ 1

SIDOOH/士道 1

修羅の門 1

AKB49~恋愛禁止条例~ 1

宵闇眩燈草紙(仙木の果実) 1

TOKYOTRIBE2 1

信長の忍び 1

ドラベース-ドラえもん野球外伝 1

おれはキャプテン 1

WANTED! 1

神様ドォルズ 1

ドロヘドロ 1

星空のカラス 1

ナナのリテラシー 1

聖闘士星矢セイントセイヤ) 1

ナニワ金融道 1

千と万 1

WORKING!! 1

多重人格探偵サイコ 1

ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ 1

HOTEL 1

ねじまきカギュー 1

鉄コン筋クリート 1

ネムバカ 1

天上天下 1

のぞきや 1

島耕作シリーズ 1

YAIBA 1

東京闇虫 パンドラ 1

ノノノノ 1

働きマン 1

パーツのぱ 1

ギャングース 1

ZETMANゼットマン) 1

彼女のひとりぐらし 1

バカ男子 1

キン肉マン 1

バキ 1

HUNTERXHUNTER 1

はじめてのあく 1

魔方陣グルグル 1

はじめての甲子園 1

未来日記 1

D.Gray-man 1

クローズ 1

バジリスク甲賀忍法帖〜 1

I’s 1

はだしのゲン 1

竜の学校は山の上 1

fine. 1

ゴーマニズム宣言 1

BAKUMAN 1

瑪羅門の家族 1

ハッピーマニア 1

俺はまだ本気出してないだけ 1

パティスリーMON 1

家庭教師ヒットマンREBORN! 1

バトルロワイアル 1

花より男子 1

パトレイバー 1

花田少年史 1

ばらかもん 1

クロマティ高校 1

はるか17 1

海皇紀 1

バンビーノ 1

エアマスター 1

バンブーブレード 1

エスパーねじめ 1

ピアノの森 1

機動戦士ガンダム 1

ピーチガール 1

究極超人あ~る 1

アウターゾーン 1

狂四郎2030 1

ひぐらしの鳴くころに 1

金色ガッシュ!! 1

ヒストリエ 1

金田一少年の事件簿 1

BØY(ボーイ) 1

銀牙 1

ヒミズ 1

空手小公子物語 1

ピルグリム・イェーガー 1

軍鶏 1

アグネス仮面 1

月下の棋士 1

ファンタジウム 1

拳闘暗黒伝セスタス 1

あさひなぐ 1

孤高の人 1

あしたのジョー 1

午前3時の無法地帯 1

あずまんが大王 1

甲子園へ行こう 1

べしゃり暮らし 1

荒川アンダーザブリッジ 1

あずみ 1

AllYouNeedIsKill 1

11人いる 1

高校鉄拳伝タフ 1

ホイッスル 1

刻刻 1

アタゴオル玉手箱 1

オールラウンダー廻 1

GS美神極楽大作戦!! 1

最強伝説黒沢 1

ARIA 1

裁判長!ここは懲役4年でどうすか 1

ポケットモンスターSPECIAL 1

坂本ですが? 1

ポケットモンスタースペシャル 1

殺し屋1 1

マーダーインカーネイション 1

おたくの娘さん 1

まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 1

自殺島 1

マジック快斗 1

弱虫ペダル 1

ママゴト 1

柔道部物語 1

ママはテンパリスト 1

純情パイン 1

BOYS BE… 1

おひっこし 1

G線上ヘブンズドア 1

焼き立て!! ジャぱん! 1

みなみけ 1

おやすみプンプン 1

ミュージアム 1

新宿スワン 1

みんなはどぅ? 1

深夜食堂 1

ムーたち 1

神戸在住 1

ムショ医 1

カードキャプターさくら 1

ムダヅモ無き改革 1

瀬戸の花嫁 1

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 1

正しい恋愛のススメ 1

アラサーちゃん 1

からかい上手の高木さん 1

メロンコリニスタ 1

青い花 1

メンヘラちゃん 1

赤ちゃんと僕 1

いいひと 1

素晴らしい世界 1

イエスタデイをうたって 1

速攻生徒会 1

H2 1

帯をギュッとね!全30巻 1

ヤサシイワタシ 1

キーチ!! 1

やまとなでしこ七変化 1

中学日記 1

ヤンキー塾へ行く 1

釣りキチ三平 1

ユートピアズ 1

鉄鍋のジャン 1

いちご100% 1

天使なんかじゃない 1

よんでますよ、アザゼルさん。 1

電影少女 1

ラウンダバウト 1

キャプテン 1

ラックスティーラー 1

東京グール 1

ラフ 1

東京トイボックス 1

ラブひな 1

東京喰種 1

ラブルダークネス 1

頭文字D 1

リアル 1

謎の彼女X 1

ルーキーズ 1

ギャラリーフェイク 1

ルサンチマン 1

白衣カノジョ 1

ルナティック雑技団 1

彼女カメラ彼女の季節 1

AKIRA 1

きらきらひかる-浪速美人監察医物語 1

レベルE 1

BTOOOM! 1

ローゼンメイデン 1

覆面系ノイズ 1

イッキ!! 1

グラゼニ 1

ワールドトリガー 1

僕の小規模な生活 1

ワカコ酒 1

グルグル 1

イティハーサ 1

クレヨンしんちゃん 1

いとしのムーコ 1

幕張 1

ウイングマン 1

密・リターンズ! 1

悪の華 1

無限の住人 1

暗黒神話 1

夜とコンクリート 1

暗殺教室 1

ケロロ軍曹 1

H2 1

遊戯王 1

うさぎどろっぷ 1

羊のうた 1

20世紀少年 1

臨死!!江古田ちゃん 1

宇宙賃貸サルガッ荘 1

狼の口 1

嘘食い 1

吼えろペン 1

永沢君 1

コジコジ 1

王様の耳はおこのみみ 1

聲の形 1

王様はロバ はったり帝国の逆襲 1

うしじまくん 1

ぼくらのよあけ 1

2023-06-03

図書館テレビゲーム借りれるようになったらもう誰も新作買わないでしょ

はじめに

イヤッフー!!!!

増田!一番乗り(ブンブンブンブン

ぜってー誰か(逆張りで)こういうの言うと思うんですが~~~~それならもう俺が言ってもよくな~~~い???

ってことで書かせて貰いました―。

こういうの言う奴全員に共通してますが「バズりてーだけで本気でなんて言ってない」ので悪しからず~~~👈(+_+)いや普通にEVILやろ

じゃあ今からエミュに入りますので人格変わりますので悪しからず👈:-( 特定仮想人格インストールしてエミュ文化普通にEVILやろ

本文

マンガ図書館Z(こういうのに詳しい息子が言うには綺麗な漫画村みたいなサイトらしい)を運営している赤松議員が今度はゲーム図書館を作ろうとしているようです。

よく分からないんですけど昔一時期話題になったマジコンみたいのでゲームデータを吸い出して別のゲーム機やパソコンで遊べるようにするみたいな技術を応用して。

昔のゲームを今のゲーム機で遊べるって、ようはSwitchダウンロードストアみたいな感じなんですかね?

それをやると古いゲームがずーっと残るんだとか。

NHKがやってる番組アーカイブみたいなのをゲームでやりたいってことらしい。

でもちょっと待って、それやったらゲーム業界終わるんじゃね?

昔のゲームいくらでも無料で遊び放題になったら新しいゲームの売上が目に見えて落ちると思う。

だって昔のゲームでも面白いの沢山あるし、それこそ話題の変な新作なんかよりもドクターマリオずっとやってた方が楽しかったりするでしょ。

トワキンみたいな凄い話題作品なら兎も角、微妙ライン作品全然誰も買わないんじゃないの。

少なくとも私はここ20年ぐらい本買ってない。

全部図書館で済ましてる。

貴志祐介村上春樹だって2年も待てば予約しなくても借りられるし、焦って新刊に1000円払う必要あります

10年前は一生借りられそうもなかったハリーポッターですら今や児童書の棚に普通にささってるのが現実だし。

無料ゲームって今すごく人気あるじゃん

基本無料で客集めてそれからガチャで集金みたいなの。

ゲームって実際に遊ばないと分からないのに最初に一括購入なのがネックだったのが一気にアレで解消されたよね。

本体1万円でDLC2000円✕4みたいなのは分割購入じゃなくて単なる未完成商法から今は黙っててね。

でもさ、ゲーム図書館が出来たら完全無料最後まで遊べちゃうんだよね。

しかもその多くが「図書館に残そうと誰かが考えたような名作」だっていうんだからさ。

商売上がったりもいい所でしょ。

伝説的な名作がいくらでも無料で遊べる状態デフォって。

あと商売において「もう手に入らないかも」って感覚は凄く大事だと思うんだけどそこも手痛いよね。

再販されるかどうか分からいから今のうちに遊んでおこうって人は結構いると思うんだよ。

過去ダウンロードリメイクが沢山繰り返された時代だけど、それ故に「でもやってな作品も沢山あるあよね」ってことが再発見されたと言うかね。

そういうのって権利関係だったり収益が見込めなかったりが原因だろうけど、国がゲーム図書館作りますよで利益度外視大義名分パンチかましたらもう全部解決じゃん。

ゲームは発売されたらどんどん図書館に入ります図書館に入ったら一生遊べますマジコン技術の応用で最新のパソコンで遊べるからゲーム機の経年劣化とかも心配ないです。

はい、もう無敵。

あとは予約待ちの列に並ぶだけ。

つーかダウンロードで貸出とかになったら予約待ちの概念さえないよね。

そもそも吸い出しってどのタイミングで行うんだろ?

ゲームが完全に市場から失われてからじゃ遅いけど、あんまり急いでやると図書館で借りればいいからで本当に誰もゲーム買わなくなるね。

発売と同時にアーカイブだけしておいて、毎年会社に「まだ販売予定がある(アーカイブ販売リメイク含む)からまだ貸出はだめだよ」ってPINGを飛ばさせて切れたら日本中にタダで配るとか?

図書館なのにお金取るわけないしなあ……。

ズボラ会社申請忘れて全部ただで配られちゃったりしそう。

あと気をつけない権利関係者がない人が勝手にアップして配ったりとかありえるよね(王ドロボウJINGみたいに)。

いやーこれ絶対ヤバイっしょ。

国会図書館みたいにとにかく積むだけ積みますスタイルで行くのかな?

でもそれって意味ある?

文献としての資料価値がある本と違ってゲームって単なる玩具で人が遊べないなら何の意味もなくない?

どういう立ち位置にしたいんだろ。

ゲームオタクのお部屋紹介で「世界中カセット全部集めたぜ。凄いだろ」のノリで遊びもしないゲームを溜め込んでニヤニヤするのかな?

そんなオタク道楽税金使わないでくれ~~~ラブひなの売上で一人でやってろよ。

おわりに

虚しい

2023-05-08

山手線ルーレット族に対する通称ってあんの?

まり山手線を移動手段ではなく居場所として使ってる人のこと

理由もなく1周以上乗っているであろう、近寄りがたい見た目(そして見た目だけに留まらない)をしてる人

通勤山手線の端から端を利用してるから、俺より早く乗って遅く降りるのは通常ありえない

そしてあまりにも強烈な印象だったか全然違う時間帯に全然違う駅で同一人物出会ってしまたことに気付いてしまった

一昔前に壊死ニキとかいたけど、ああいう一人でラブひなやってるやつらに名前をつけてあげたいんだが

2023-04-27

赤松健議員に対するハテサの嫉妬ブコメ今日もメシがうまい!!

G7サミットカナダ書記官さん、私物の『ラブひな』に赤松健議員サインを求める

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2133720

と書こうとしたら、全然ハテサの嫉妬ブコメ無いのな。

もっとギャーギャー喚いてくれたら楽しいのになー。

2022-12-28

―『ラブひな』の漫画家赤松健さん(今夏の参院選で反表現規制を掲げて当選はいかがでしょうか。

山本 同じです。漫画も読んだことないんだよね(笑)。でもほら、最近おっぱいの大きい可愛い女の子の絵を献血ポスターに使って叩かれたとかあったでしょう。「そりゃ叩きたい人はいるし、街角にそんな絵を貼らなくてもいいんじゃない?」と。家で楽しめばいい。

――表現の自由戦士たちの言い分からすると、そこを一歩譲ると、どんどん狭められていく。ゾーニングだけじゃ済まなくなる、という考えですよね。

山本 勝手に敵を作って勝手に戦っている印象しかないですよ。ようするに「左翼フェミニストが、俺たちのエロを消そうとしている!」みたいな観念でしょ。

https://bucchinews.com/mobile/society/7040.html

全くこれなんだよなー…



アイデンティティを守るために必死なのか、敵属性に近いものは全て叩きたいだけなのかわからんけど、社会のことを考えてるわけでもないのにその体で表現の自由とか持ち出すのが滑稽なんよなー…

2022-11-07

ラブコメ漫画を読み漁ったがまだ足りない

まりは、お前らのおすすめラブコメを教えてくれという話である

さて、まずは前提条件として読んできた条件を話しておこう

読書

基本的少年漫画におけるラブコメ作品と呼ばれるものはできうる限り読んできた

うる星やつらからスタートしてサンデーマガジンジャンプは一通りラブコメと呼ばれていた作品は抑えている。ガンガンも読んできたのでここ20年くらいは一通り抑えているはず)

少女漫画もある程度有名作はカバーしている…はず

となりの怪物くん、俺物語ハチクロのだめ花男とかあの辺りのドラマ化、アニメ化作品は一通り。)

青年漫画大人けがやや弱いか

藍より青し辺りからは読んでいて、最近だと100カノ、かぐや様辺りも読めている)

Web系を探しているがなかなかこれといった作品出会えていない

ジャンプラ、コミックワン周りは読んでる)

という状態である

そもそもラブコメ定義論みたいな話をしだすとややこしいのだが、「終盤などでシリアスになると思うけど、ある程度ギャグ要素のある恋愛要素があるもの」ぐらいの立ち位置漫画を求めている

ちなみに読んできたものランキングを作るとしたら以下の通りだ

1位 Working!

2位 五等分の花嫁

3位 らんま1/2

4位 ラブひな

5位 藍より青し

6位 ハヤテのごとく!

7位 君のことが大大大大大好きな100人彼女

8位 山田太郎ものがたり

9位 ぐらんぶる

10位 桜蘭高校ホスト部

というわけで、皆のお勧めラブコメ漫画をくれ

好きなラブコメと好きじゃないラブコメ

私は漫画大好き人間

いわゆる少年誌青年誌を手広く読んでいる方ではあるが、苦手ジャンル存在する。

その最たるものが「ラブコメ」であり、「萌え漫画である

話題になっている、『ぼく勉』『かぐや様』『五等分の花嫁』は、いずれもごく初期でnot for meと思ってしまった。

この中でいうと『かぐや様』は1巻はお試し無料的なやつでちゃん最後まで読めて、

まぁ続き読めなくもないなと思ったが買うほどではなく読んでないから読もうと思えば読める。

『ぼく勉』『五等分の花嫁』は1巻途中でもう「あーだめだな、合わないな」と読めなくなってしまった。

そんな私にとってもちゃん最後まで買って読んで面白かったり、現在進行形で読んでるラブコメもあり、

その違いについて自己分析してみたい。

 

<読んでみてダメだったラブコメ>(抜いたかどうかは別として、面白いと思ったかどうか)

めぞん一刻うる星Isいちご100%ToLOVEるラブひなネギま、BOYSBE、ぼく勉、かぐや様、五等分、僕の心のヤバイやつ

 

<読んでみて好きだったラブコメ>(基本的に全巻買った、買ってるもの

ハイスコアガール、1518!、だがしかし湯神くんには友達がいないスキップローファー、潮が舞い子が舞い

 

こうやって見ると、ダメだったやつは大体名作とか話題作とされているタイトルで、そんなにイイなら読んでみよう!と挑戦してやっぱり撃沈したやつがほとんど。

対して好きになったやつは、割とマイナータイトルもあって、自分から気になって読んでみたものが多い。

結局、周りの評価ではなく自分感覚で読んでみたものが好きになりやすいという、当たり前といえば当たり前の結果になった。

作品共通点は…あんまりいかも。けど、自分と同じラブコメ苦手な人にもおすすめできると思う。

逆に、これ読んでみてっていうのあったら教えて欲しい。

2022-10-27

読んだはずなのに最終回が思い出せない漫画

るろうに剣心 想像はつくんだけどね、思い出せない、最終戦は思い出せる

ドラゴンボール マジで思い出せない、魔人ブウが死んだ所までしか思い出せない

GS美神 未来から横島くんがきた所までは覚えてる

魔法先生ネギま!  明日菜とどうなったんだっけなあ、ラブひなは思い出せるのに 

CCさくら カード集めてどうなったんだっけなぁ、小狼とくっついたんだっけ、リメイクアニメちゃんと見ればよかった

 

この前ダイの大冒険100話見て「そんな終わり方だったっけ」ってなったわ

2022-09-28

anond:20220926004809

初恋というか、初めて二次元でヌいたのはぬ~べ~女性キャラの誰かだったはず

当時は少年漫画の作中でJSくらいの娘が普通にエロい目に遭ってたんだけど、ぬ~べ~にはロリ貧乳ロリ巨乳もショタもお姉さんもツンデレクーデレもと結構欲張りな布陣で、ズリネタがその時の気分でコロコロ変わるようになったのは今思えばあの漫画の影響かもしれない

初恋は誰だろうな、たぶん↓のどれか


例外もあるけど、その娘自体を好きになるってよりはその娘をとりま恋愛シチュを好む傾向にある。北代を振った糞メガネは絶許

あとは、リアル実妹に恋をしている影響で小説やら漫画やらで近親相姦ものを手当たり次第に漁ってた時期があって、今もその傾向はゆるゆると続いてる

ラノベでは今となっては一ジャンルなので列挙しきれないけど、10代半ばに読んだ宮本輝の「焚き火の終わり」と村山由佳の「星々の舟」はむちゃくちゃヌけるわ切ないわでなあ

自分語りヤバい、この辺にしとく

2022-09-25

テロリストが現役素人テロリスト賛美の映画を作って国葬儀に合わせて公開する国に成り下がった日本😢

もう表現の自由なんて止めちまえよ。

左翼活動家悪用しまくりじゃねえかよ!

https://twitter.com/CYXuAxfGlfFzZCT/status/1573895956734431233?t=vnBFfJKpWiHS4JU_jpo2SA&s=19

わお!これホント!?

ラブひなネギまも超読んでた!!

この方普通漫画家と違って

表現の自由を守る会」で最高顧問として

めっちゃ漫画界の為に活動されてた方。

漫画雑誌内の他の漫画家さんとの対談とか

見てるとすっごい尊敬されてるのわかる。

そっか自民党から出馬するのか。

いや嬉しいわ!

https://twitter.com/CYXuAxfGlfFzZCT/status/1471631117791141888?t=W1PZa-qB_cbARhDtL9H4yA&s=19

2022-08-14

意外と統一教会悪くない?

統一教会って日本を取り戻すための政党自民党』を支持している

自民党とはラブひな赤松健ミスターコミケ山田太郎所属する文字通り自由民主党

自民党コミケ表現の自由の味方であり、フェミ共産主義の敵だ

そしてその姿勢でいられるのは統一教会の強力なバックアップあってこそだ

組織の末端があほなこと除けば意外と悪くない? むしろ統一教会なくなったらどうなっちゃうのこれから日本

2022-07-14

anond:20220714140818

鳥山並のヒット」の基準が高すぎるだけでラブひなネギまもクソほどヒットしてる定期

2022-07-13

anond:20220713130635

じゃあ「世間では~先生のほうが知名度が高いとする意見があるが、私は赤松健先生の書いた漫画のがマンガ史的意義がある」

という形であくまで別の先生のほうが知名度が高いという意見の人との対立として言えばよかっただろうに

ネギまの作者やん!とか、ああ連チャンパパが載ってたサイト管理者ね、とか赤松健を別な理由で知ってる人も多いって点は認めるべきだと思うんよ。

お前はあのラブひなという偉大な作品を知らんのか!みたいなこと行ってくる人たまにいたけど

知らんくても別に活動家としての実績で支持する人もいるっぽいしそれじゃだめなのか・・

ってのはそういうことなんだと少なくとも自分は捉えたよ。

から山田太郎議員活動賛同しててその後継者として支持してただけの人に突然古い赤松健オタクがしゅばってきたらびっくりされるでしょってこと。

anond:20220713130431

なぜ「ラブひなっていうマンガ史的に重要作品を書かれた知名度の高い大先生であり・・」みたいな意見がたまに見られたんだろう

赤松健なんて無名漫画家よしながふみのほうがよほど偉大で知名度が高い」みたいな批判があったからじゃね

anond:20220713000308

赤松健先生表現の自由関係活動家をやったからこそ得られた票がメインであって、

漫画家知名度パワー」みたいなのをあまり第一には考えすぎないほうが良い気がする。

そもそも赤松氏が表自界隈で活躍した、だから同じ表自界隈の山田議員の裏候補にしよう

ってのなら自然だと思うし、マンガ図書館Zの件とかもあってそういう文化を守っていくことに意識高いんだろうなって納得できるのに

なぜ「ラブひなっていうマンガ史的に重要作品を書かれた知名度の高い大先生であり・・」みたいな意見がたまに見られたんだろう

それが偉大なのはわかるけど政治家として推すポイントなのかと。

お前はあのラブひなという偉大な作品を知らんのか!みたいなこと行ってくる人たまにいたけど

知らんくても別に活動家としての実績で支持する人もいるっぽいしそれじゃだめなのか・・

ってか結構昔の作品の作者としての実績を強調する割になんか若者向きって表現もされるしいまいちよくわからないってなった。

組織候補系統なんてとりあえず組織候補から推す、それ以外の理由はほぼないみたいなのがほとんどなんだし

あんまり候補個人政治的能力無関係な実績アピールしても新しい人と増やす場合にそれだけ実績ある人もってこれるのだろうかとか思ってしまう。

anond:20220713001004

ワイの場合ネギま!だけ知ってたな

おお赤松健ってネギまのひとやん!っておもったけどラブひなってのもあるってのは選挙めっちゃ報道されて初めて知った

めっちゃ宣伝効果ありそうだなあとか適当に思ってしまった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん