「英才教育」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 英才教育とは

2023-09-27

anond:20230927091828

顔がよくて乳がデカくなる可能性が高くてバカしか育たないなら今からキャバ嬢英才教育受けさせれば

普通の勤め人の生涯年収の何倍もを短期間で稼いで適当玉の輿に乗れる可能性が高まる

2023-09-21

anond:20230921112820

福祉じゃなく公費持ち出さない保育施設ってないんかな。

ちょっと英才教育的なことで毎日過ごすような。

2023-09-17

浮気した男が「妻が死んでくれてよかった」って浮気相手と妻の子供育ててるのすごくね

子供は、ばぁば死んじゃえ!って言わされてるらしい。んー英才教育

2023-08-12

貧乏ごっこしてるお嬢様に悩まされてる

なんか「お嬢様」って書いたら嘘松っぽさ出るけど、お嬢様以外に表現のしようがない。細かくは書かないけどフェイクは入れてない。

自分…超難関ではないけど大学名言ったら「おお~!」って言われるレベル大学生、地方出身奨学金借りてる

自分お嬢様が属してるコミュニティ…色んな大学学生が混じってる。趣味で集まってるので都内実家勢・地方出身勢、実家太い勢・細い勢まぜこぜ。

お嬢様自分と同じ大学都内実家(エレベーター付き)だけど家賃3桁のタワマン一人暮らししてる。

-------

タイトル通りなんだけど、貧乏ごっこしてるお嬢様自分含めたコミュニティメンバーが悩まされている。

すんごい雑に言うと、コミュニティ性格やばいというか何もかもやばいつがいしんどい

お嬢様ガチお嬢様なんだけど、偽貧乏アピール+偽障害者アピールやばい

例:「貧困層から今日学食しか食べられない😢」「実家全員障害者で親ガチャはずれすぎて辛い…」など。

でもインスタとかではタワマン住み・高級レストラン通い・幼少期から英才教育を受けていたことなどを隠さない。(指摘すると「あのレストランに来たのが1万人目らしくて貧乏人でも食べれたの☺️」とか言う)

SNSだけでそれやってるならいいんだけど、それでリアルコミュニティ荒らしててやばい

例えば、バイトの話になって「今週バイトたくさん入れたよー」みたいな話をほかのメンバーがしたら

「〇〇もバイトしなきゃ😢貧困層つらい…」とか言う。

そういうのにほかのメンバー反論というか優しく諭すと、「ほんとに貧困層なんだよwwひどいよww」って笑ってる。

「〇〇ちゃんは住む世界うからなあ」と言うメンバーに「なんで?障害者から?ひどくない?ww」とか言ったりする。

「うちの実家借金まみれなの😢ラーメンも食べられない…」とか言う。借金まみれ、というのは事業融資だったり不動産のローンの話だから1%くらいは本当なんだろうけど

その数十倍資産があるだろうからなんかもう…

多分ADHDなのは本当なんだろうけど、障害者連呼しすぎててやばい。いや、ADHDというよりも性格がやばすぎるだけなんじゃないかと思うけど。

ちなみに弟さんのことも本当は自閉症じゃないのに自閉症って言ったりしててもうわけがからない。

まじで何が目的なのかわからない。ただ、ガチ貧乏人をバカにしたいだけならわかるんだけど、それなら金持ちとつるんでバカにしとけばいいわけ

わざわざみんな楽しくやってる中につっこんできて荒らす意味が分からない。

しか自分を下げて遊んでるだけならいいけど、たまーにバカとかブスとか普通にバカにしてるからもうほんと意味からない。

このお嬢様が原因でもはやコミュニティ崩壊しつつあるし、みんなもっかいお嬢様抜きでやり直そうという話になってる。

でもそうするとまた「障害者差別された😢悲しい😢ひどいよお…」とか言ってくるしついてくるんだろうなあと。

自分に対しても、「〇〇(自分)の方が絶対お金持ちだよお」「家庭教師バイトってそんなにもらえるの?私頭悪い障害者からできないつらいよお😢」とか言ってきて本当に本当にもう〇んでほしい。

もうほんとにしんどい。それ以上のことは望まないか自分の前からただ消えてほしい。

こういうわけのわからない人に出会ってしまうのってなんなんだろうな。

2023-08-06

anond:20230806085825

京都三重日教組が強い地域で育ったけど、君が代のページに白紙貼って、いか君が代日の丸醜悪ものかについて英才教育を受けたよ。

その影響で今でもスポーツとかの場で君が代が流れて、日の丸が掲げられると、ものすごい嫌悪感を感じるよ。教育の影響って凄いね

2023-08-02

レズカップルに育てられた人

一応今も仲良くしてるものの、女親2人っていうのがしんどくて家を出た。ビアンって言えとか主張は各々あるだろうけど、ここではレズって書く。

登場人物

自分→女でノンケ

親1→レズメンヘラで血が繋がってる

親2→レズモラハラで血が繋がってない

特殊すぎて身バレしそうだから多少フェイク混ぜます

レズカップルの家庭って言うと「お母さん2人だね」っていい話し風になるんやけど、提供者の精液をスポイトでぶち込むみたいな方法で親1の腹からまれたので、自分感覚としては母親+同居してる女の人って感じになる

結局は産んだ方と接する機会が多いし、「母親が2人ですよ」って言われても意外とピンとこなくて、同じように甘えたりはできない。かといってもう1人から父性みたいなのも感じないか父親代わりじゃないな、みたいな?

家族ってある程度は本能理解するのであって、理屈じゃないんだなと保育園くらいから思っていた。

うちはレズカップル公表する系の親で、周りもあんま触れんとこみたいな感じで特に問題なく幼少期は過ごした。小学校3年生くらいまでは親2も歳の離れた姉みたいなものだと思えたし、割とみんなで上手くやってたと思う。

でも雲行き怪しくなってきたというか、嫌だなと思い始めてきたのがその少しあとだった。

私の通ってた学校にはクラスメイトの親たちが朝の時間おすすめの本を紹介して読み聞かせをする企画があったんだけど、親2がそこで大人が読む用の虹色系の本を紹介した。

それだけならまだ良かったのに、あげくに誰にも聞かれてもないのに、私がどうやって誕生したのかみたいなことを赤裸々に話し始めたのである。「精子デリケートから親1の胸の谷間に挟んで持って帰りました」とかエピソードトークを挟んで。小学校やぞ

これが私はとにかく嫌だった。恥ずかしさのほかにそもそも親2は出産無関係だったわけだし、親1と私と精子提供者の男(レズコミュニティ友達の知り合いかなんか)の間のことで、お前は関係ないだろという変な怒りもあった。

親2はアクティブで話が上手くて楽しい人だったけど何かと自己顕示欲強めのレズで、Twitter同性愛ご意見番みたいなアカウントやってて、フォロワー数千人いるのを最近偶然知った。そのプロフィールに元〇〇(国名)在住って書いてあったけど、それは嘘だ。親2は修学旅行で1回海外に行った話をリアルでも擦り続けてるので、見栄を張りたい気持ちが強すぎる。

話は戻って、親2が教室でやったことは今思えば完全アウトのセクハラの域だったと思う。

だけど何言っても差別になりそうだからか、誰かの親がクレーム出すと思ったら驚くほど無風だった。クラスメイトからかわれたりとかもなかったけど、あの時本当は誰かに親2を叱って欲しかった。

すっかり学校で腫れ物になった親2は、その後も学校図書館虹色系の本を多量に置こうと働きかけ、PTA便りに同性愛カミングアウト怪文書を載せるなどしていた。

あと、親1と学校行事に2人で来て人目も憚らずにイチャついてみたり、「着飾った他のノンケママとは違うのよ」感出したかったのか、授業参観すっぴんショーパンキャミサダルで来てみたりとかの奇行も続いた。さすがに児相通報されたり学校に親が呼び出されたりするレベルじゃないけど、子供からしたら本当に恥ずかしい。

私の学校生活が全部親たちの幸せ審査するのオーディション会場に見えてるみたいだった。

「こんなに理想的な家庭!ナチュラル私たち子供達に新しい選択肢を見せてる!」っていう自己陶酔PRというか。歳が行ってからの子供だったから、その時点でどちらも他の母親より若くはなかったし、女親2人っていう特殊条件の子育てに自信がなかったのかなと思うとかわいそうではあるものの、巻き込まれたこっちはたまったものじゃない。お父さんとお母さんが良かった!とはまた別の感情で、「普通が良かった」とずっと思ってた。

そして親2が男性嫌悪も強めで、男子と仲良くするとあからさまに嫌な顔をしたり、昼休み男子と外で遊べないようなタイトスカートを履かせようとしたりするのも当時は悲しかった。小学校時代スポーツが好きで男子友達も多かったのに、『運動ができて男女問わず友達がたくさんいる子』よりも、どちらかというと『賢い女友達に囲まれた賢い子』とか『女子を引っ張る強い女』みたいな立場を求められていたんだと思う。

別にお母さんとお父さんのいる家庭でも片親でも、ゲイカップルの子供でも、どの家庭にも多少はあることだろうけど、私はとにかく親2の顔色ばかり伺ってた時期が長くて、影響受けすぎて中学では本気で男嫌いになり、男の先生とかの前だと緊張しすぎて緘黙みたいになっちゃった時もあった。

当時はあまりにも男と話せないから、自分レズなのかなと思ってた。今は無事に男嫌い寛解してノンケとして生きてる。彼氏がいることは2人には言えてない。

親も別に私をレズとかバイにしたかったわけでもないと思いたいんだけど(親のコミュニティを見る限りレズバイ後天的な人も多い)、「自分たちみたいに幸せになってほしい!」みたいな感覚が強かったんじゃないかなと思う。

母数が少ないだけであって私みたいに同性愛者の親の無理解に困ってた子供もいるわけだからノンケ親だけを「同性愛無理解だ」って責めるのも意地が悪い気がする。

うちの親見てる限り、結局自分と違う恋愛趣向とか家族の形を理解できないのはお互い様というか、想像力限界というか、いくら口では多様性を説いても、経験したものでその人の人生が構築されてるわけだし。

話逸れたけど、そういう学生時代を過ごしてグレはしなかったものの親2への不信感とか、親1の親2への依存とかを見てるのがキツくなってきて、数年前に家を出た。親1は子供に対しても依存心が強くてメンヘラなので説得しきれず、家出まではいかないまでも結構無理やり引越した。

親2のTwitterを見ると私は、早くに自立した最高の娘!一流企業内定英才教育バイリンガル!みたいな扱いになっていて笑えた。近所でも「娘は海外留学した」とか触れ回ってるらしい。実際は職場は早く家出たくて選んだブラックだし、日本語しか喋れませんが。

結局、親2にとっては人生を彩るアクセサリーの1つとして子供しかったのかも。好きなところも楽しい時間もあったし、そういう側面だけじゃないのは分かってるけど、どうしても『親じゃない』という気持ちがある。

親1のことは母親だと思ってるけど、いかんせん親2と私にLINEして1時間返事がないと情緒不安定になって仕事を早退して鬼電してくる厄介メンヘラでもあったので、親2を繋ぎ止めるための道具の1つが子供だったのかな、と思わないでもない。

なんでこんな「そんなのノンケ親にもいるだろ!」って突っ込まれるであろう話を長々と書いたかというと、私の親をよう知らん人に「お父さんとお母さんが揃っていても世の中には虐待とかする毒親いるから、優しいお母さん2人のところに生まれて良かったね!」みたいなことを言われたのがきっかけになる。

それ聞いた時に、「お母さん2人」みたいな優しい雰囲気言葉とか、同性愛者の聖人化みたいなのはあんまり良くないなと思った。身体的な虐待はなかったと思うけど、毒親毒親じゃないかで言えばうちの親はかなり毒だったし、同性愛者による虐待事件だって普通にあるし。

私は無事に大人になったけど、周りの差別とか制度とかの話じゃなくて、もっと同性愛を起点とした親の人間性みたいなところで悩むことが多かった。あの家に男で生まれてたらヤバかったんじゃないか、みたいな恐怖感もある。

差別に繋げて欲しいわけでもないから補足すると、学校での出来事以外はどのパターン家族にも多少形を変えて起こり得ると思う。あと、レズカップルに育てられてハッピー子供さんもいるでしょう。

でもなんとなく親同士が同性って言うとノンケ夫婦よりも崇高なイメージを持つ人が多いんじゃないかなと。モデルケースが少ないのもそうだろうけど、支援者当事者子供を手にしたその先はあまり考えてくれていない気がする。結局、今の技術的にどう頑張っても片方は血が繋がらないわけだし、「海外暮らし養子をもらいます!」にしたって、家族の人数と役割を揃えたところで全てが上手く動き出すわけじゃないのよ。

社会制度を変えることに必死で、普通子供を育てること+の難しさがあるって当事者も周りも気づいてない人が多いのかなと思う。あるいは見ないふりをしてるのかな。

圧倒的に不幸なわけでもない。上を見たらキリがないし、育ててもらった恩もあるし、たまに会うくらいならいいけど、1人で暮らすようになって気が楽になった。彼氏と会うのに罪悪感がないし、親が満足するような、レズカップルの正しい子供をずっと演じていた気がする。

最初に書いた通り多少フェイクもあるけど、起きた出来事は基本ノンフィクションです。

これを立場を反転させて「同性愛者が異性愛者の両親に感じている苦痛だ!」って言う人もいるだろうけど、立場でいうと同性愛者の親に育てられたノンケの方がマイノリティになるので、どうかマジョリティ側の体験談に取り込まないでほしいな、と思う。

2023-07-30

子供習い事って女側の意見聞いときゃ良いじゃん

男の親権はあってないようなもの

ママ友とか女の流行に反することをしたら面倒

日本国において親というのは母親の事で父親の事ではない

以上から子供習い事は女側の意見をそのまま採用したら良い

あ、妄想なら自分なら子供には理系科目中心に勉強と車とゲームさせます

万が一にもないが仮に俺が結婚して男の子が出来たら絶対オタク英才教育する

   幾何学でもそうだが、今月の、Newtonに、パスカル定理掲載されていたのをちらとみた。パスカル定理とは何かというとそういうものであって証明技術ではない。しかし、同定理

  証明技術それ自体ではないからといって、別の問題証明するときパスカル定理が出てくることが驚愕的な論法である幾何学者の間では言われているので、パスカル定理ものである

  とともに技術使用される定理である。ところで法律学においては単に一般法令交付されるだけで、そこに書いてあることがどのような技術であるかは一般的に語られることもないし、

    2ちゃんねる法学板、司法試験板、霞が関の基本書などから説明消滅した、遺跡のような学問である。では、裁判官検事がなぜ実務法律学技術説明できないかといえば

  簡単なことで、40年くらい前に朽ち果てて誰も理解できないかである。ちょうど、現在東京大学経済学部医学部でやっていることが意味不明なのと同じように、判例六法存在していても

   そこに書いている技術が高度過ぎて理解できないかである経済学部医学部でやっている研究過激なのと同じように、法学部でやっている研究小学生でも理解できるなどと言われる

  いわれはない。当然、難しいに決まっている一方で、若い世代が誰も理解できないのを知っているから老人が黙っているわけである数学定理がそういう結論であり、証明は、公理系を用いて

  その結論を導出し、支持する作業であるのと同じように、法律場合は、もの技術が複雑に込み入っている。しかし、例えば、集合債権譲渡担保問題のように、それのもの解釈技術などが

    どのようなものであるかについて詳細に解説している法学はいない。かつては、都立大は、民法学のおけしゃ、東大では、森田宏樹、等の他、判例百選に評釈を書いていた学者が多くいたが

  法学部生はそれを読んだというだけで何が書いているのか分からない。流動債権譲渡担保制度は、60年前からあったわけではなく、平成に入ってから編み出された構成であり、様々な民法学

   が論文を書いている。しか数学者と違い、法学者は、どの制度がどのようなものであるかについて一般説明することもないし、遊んでいる者が理解できるように書かないのが一般である

  しか民法判例百選に限って言えば、そこの文章に、「この判例を契機に華々しい議論が陸続した」などと書いていることから、背後に何らかの技術思想を隠しているものとみられる。

   東京大学法学部は一般昭和時代から伝統として、幾何学をしないような者は入れないところであるので、民法学内田貴、江頭憲治郎などの先生も、自分たちちゃんと一流高校

  幾何学をやってきた貴族であるくらいの顔をして講義をしていたのを、わたくしが法学部にいて授業を受けた時代に覚えている。さすがに内田貴先生パスカル定理には触れなかったが、刑法

   西田典之先生は、わたしは先日風邪をひいて驚愕しました、という言葉最後に死んでいった。西田典之先生平成18年の講義で、まあ今時こんな授業を受けている者はいないでしょう

  などといっていたが、商法の友厚にしても、自分たち知能指数が高いとか、文化性があるとか、数学を全部知っているという自慢がすこはかとなく凄かったようには思う。

   このように、東京大学法学部は、開成、灘、ラッサールなどでちゃん幾何学をやってきたし知能指数も高くこれから霞が関高級官僚にならんという自慢の凄い学部であったとは思う。

   しかし、警察官僚小笠原ぺちちのように、東京大学法学部は、ぺちちわら和美がいくようなところではないので、わたし時代は、なんというかもっと、そこの学生は、灘、開成ラッサールで

  育てられた特別人間というオーラが凄かったので、そういう学生に囲まれてじぎょうを受けていた時代幸せだったというか誇らしかったが、確かに東京大学法学部は、真面目で、幼少時から

   英才教育特別に育てられてきたという意味若い者に自慢にはなっていたが、平成19年にハーバードから帰ってきた佐藤の言っていることは自慢にも何にもならない。

2023-07-24

  昭和58年生まれにとって、生まれた当時、誰も板橋区などを知らない。特に九州で生まれ場合昭和58年生まれだと全く精神的に成長していない3,40代が多いため、

  その時代の当時に板橋区と言われても認知できなかっただろう。昭和58年当時に延岡市団地で生まれた者たちは、ぼんやりしていただけで、板橋区民など全く知らなかった。

   延岡市人間が、どうやら東京には滅茶苦茶頭がいい、偏差値が高い生徒ないしは規模の大きな公共学校存在しているらしいし、全国模試などで高い成績を連ねるのは

  東京都に存在する学校の生徒であるとして、九州の3,40代認識されるようになったのは平成10年頃だ。延岡市の西階中学校では、社会科加藤恵子が、君たちは

   そういう者たちと戦っていくことになる、などといって鼓舞するようになり、平成11年になると延岡西高校井上修二が、君たちは、大阪府東京のそういう英才教育を受けた人間ども

  と戦っていくことになると言って、第一学年の生徒が発狂していた時代でもある。全国模試の成績表はおしなべて東京都の学校の生徒ばかりであり、延岡市の生徒の模擬試験成績は

   1つもランキング掲載されないといった状況。そうした中で全国的受験競争が展開された。平成14年に福岡東大模試で、順に、AAABBB判定で、文科一類に入った私は

  平成19年9月28日に法学部卒業した。しかし、警視庁警部補丸尾英介も知ってのとおり、当時の法学部は爆死し、そのまま田舎に帰された。当時、都営三田線板橋区

   いくこともできたが、私は、北区や、本駒込調布などに住んでいたので当時、板橋区にいくことはなかった。板橋区には、最近、ヴェルス学園などの数学専門の私立学校惨事になっている

  ようだが、かつては、国際数学オリンピックなどの権威として猛威を振るっていた校長が、森脇のように危険化していたり、ないしは、そういう校長はおしなべて、座ちゃんになっているような

  感じだ。井上修二が鼓舞していた時代ないしは、平成17年以前の、日本首相は、小泉純一郎で、東京都全体はまだ今のように醜悪文化は発展しておらず、知的レベルの高い

   文化があったが、今は全く分からない。

2023-07-22

anond:20230722140559

英才教育とか言ってるキモオタ連中か…

子供にR18同人誌読ませてるやつとか昔からいるよね

2023-07-20

anond:20230720165258

SHO-HEYに野球の才能があるとみこんで英才教育してたのいうのは事実みたいですな

2023-07-20

anond:20230720165130

てめぇの母親のことはともかく、他人母親の内心まで勝手に大便すんなよ気持ちわりぃなと思いました

2023-07-13

モンテッソーリ良いなー

(何にせよ、現代の子どもたちへの手厚さは羨ましいものがあるよな。戦後まれボリューム層に比べたら誰でもある程度は手厚く育てて貰ったにせよ、やっぱり現代とは比べ物にならないよね。ただ、現代の子過保護にされ過ぎて直ぐへし折れるとかはあるかもしれないけど。メンタル問題を抱えている人並に生き難そうだ)

自分幼稚園時代考えると「クソみてぇなことさせやがって。そんなんだからこんな萎縮した人間が出来上がるんだよ」って思う

良い大人になっても他責思考とか笑っていう向きもあるだろうけど、三つ子の魂ってやつは確実にあるかんね。やり直せるヤツはごく僅かな才人だけよ

嫌なこと苦手なことを強制的にやらされる苦痛が齎す精神の抑圧を舐めたらいけないっすわ

嫌なことが先に立って、楽しいこと・やりたいことが掻き消える。幼児期にそんなんじゃお先真っ暗よ

紙を手で千切って貼って版画にするとかどーでもいいんだよ。したい奴がすればいいだろ!

(「図が小さいからやり直し」とか何度も食らって泣きそうになっていた記憶があるわ。嫌がらせレベルだろあんなん。小さいのが自分個性なんだよ!そんなことも分かんねーのか!大学で何習ったんだよ!!小学校入っても初年度の冬の版画は千切ってやるやつだったから同じダメ出し食らったわ。おかげで登校拒否気味になったね)

稚い頃から「お前はコレが出来ないから駄目なヤツだ」って叩き込まれる逆英才教育よな

こんな教育受けた人間ばっかりの中年世代が碌でもないのは当然だわ

(そういうの受けてない中年も偶に居るし、冒頭で言った通り、その教育で受けた疵を自ら癒やしたり認知の歪みを是正したり出来る優れた人間けがマトモな大人になれたんだよ)

まあ、こういう性質なのはまれつきだけれども、それを加速させる幼少時の教育ってのがあったのは事実さね

もともとの性質により輝かしい人生は歩まないにしても、確実に薄暗さが増したね

2023-06-25

危機時代にはむしろ都会から離れた場所のほうが有能な人が育つんだよ!

なんでこんなツイッター治安がこんな悪くなってもうたん?

いや、訴訟しないとダメなぐらいな人が多すぎて、

大人しくしてたらこっちがやられた」

と思うよ?

だけどさぁ…そもそもネットって好きなもの技術を発表する場所じゃん?

それを排除訴訟場所に変えないでほしい…

しかも、俺が許せないのは、オタク文化や成人向けっていうのは、15年以上前なら

ネット中にある最後楽園で、純度の高い好きを発表する場所

だったところに踏み込んできたところだよ。

踏み込まれたか

「もうネットを切って、香川うどん食べてるか、秩父の山にこもるしかないのか」

気持ち

ちなみに、日本史ではぼくの考え方ってすごく正しくて、

「動乱が起こるほど時代が変化する時には、四国か、大阪か、山奥(お寺)から英雄が出てくる」

んですよ。

東京(都)にインテリが集うっていうのは実は大嘘

戦国時代最初に都を抑えた三好氏も、幕末活躍した土佐藩四国なんや

お寺で英才教育を受けた人が歴史を変えたパターンで行くと、源義経井伊直政が有名なんだけど…今でも山に行くと文化圏が都会とは大きく変わるから

「都会の病んだトレンドが入ってこないことで、危機時代にはむしろ都会から離れた場所のほうが有能な人が育つんだな」

と…なんか納得できてしま

海や山と違う意味で、

独自文化圏が強すぎて、都会のダメトレンドに飲み込まれない」

のが、大阪

大阪って日本史全般で、常にナンバー2、ナンバー3のいちをキープしてて、変革を象徴する会社人物を生み出すんだ。

ちなみに、武士系で大阪の有名勢力楠木正成公と本願寺ですから…うん

我ながらトンデモ理論っぽいなあ〜と思うんだけど…

今の政変活躍している新党達の中心人物大阪香川から

「都がおかしくなってくると、大阪四国か山から変革者が出て来る」

法則通りなのよね。

N国・参政党・維新の党首が大阪で、国民玉木雄一郎香川出身

居酒屋トークレベルカジュアルすぎるネタだけど、

「言われてみると、そうだからちょっと面白いよね」

という変なネタ

偶然も500年1000年単位で先例があって、なおかつ実際にその場所に行ってみると都と空気が違うのを見たら…余計に「ネタっぽいけど、そうかもしれない」っぽさはある

これ、ぼくは絶対やらないようにしてる。

https://twitter.com/ikegpg/status/1671742757625548802

特に笑いについては、

人間なんて高尚なもんじゃいから、ジャンクであればあるほど面白い(だから小学校低学年まではうんこちんこ連呼してるだけで笑いが取れる)」

というスタンスから、高尚な笑いなんて自分プライドを満たしたいだけのエゴだよ

ぼくの言ってることがわからん人はおると思うけど、「なんでか」

わかった上で、ぼくに改善できることがあるかどうかは確認する。

でも、考えても相手おかしい時は、相手をディスったりするんじゃなくて「合わない」「違う世界を見てる」ぐらいでいいと思うし、そう考えるように努めたい

2023-06-06

https://www.youtube.com/watch?v=OdWdABGDsTs

↑見てて思ったこ

3大欲求の「性欲」についてバターさんに同意

睡眠欲ー寝ないと死ぬ」「食欲ー食べないと死ぬ」と来て、総括になるけど「生存欲ー生きたい」が3大ではないか

精神問題無い限り、この3つは「生きてれば必ず欲するもの」だと思う(「生存」については他の2つみたいに積極的に行う「活動」ではないけれども)

そうすると「性欲」は疑問。アセクシャルじゃなくても「性欲わかない」は結構有りそう

(「それは精神の病やで」と言われたらそれまでだけど、ほんと「個人が生きていく」為に必須かってぇと違うしね。種の保存はまた別の話だなー)

あと、動画の中でも言ってたけど「文明の成長度合いと性欲って関係しているのかな」ってのはあると思う

文明が進むと「性」が秘匿され、なんなら忌避される傾向が強くなってる

その中で幼い頃からエロタブー」って意識が強くなり、不可触なものになる。するとどうしたって「性欲わかない」って状態に。ED・FSD英才教育

2023-06-01

anond:20230601155525

スポーツとか楽器とか英才教育をしてるジャンルがあるけど、それらが世襲制世界線特定家系しかやってなかったら、今の世界線よりレベルはすごく低くなってると思う。

結局のところなんもかんも世襲がわるい(追記6/2 0:15)

追記

こんなただのぼやきホッテントリに入るとは。みんな気になってはいるのな。

「何の話?」って聞く人も多かったけど、そりゃあもうなんもかんもだよ。最近話題になっているものだと政治家二世三世であるとか、梨園市川なんたらの話とか。

個人的な話だと俺は地方都市事業をやっていて、町おこし的なイベントで他の経営者やお店さんと関わることも多いのね。そういう中で創業者に比べて二代目って意識が低いというか見通しが甘いというか……そういう愚痴まじりのぼやきだったんだけども。

これは俺の書き方が悪かったんだけど、世襲をやる側にメリットがあることはもちろん知ってるよ。ノウハウスキルと有形無形の資産継承が容易なことや、一定ブランド力信頼性を感じさせることとか。そういう要因があるから能力が不足していても世襲できるんだものね。

でもそれはその一族競争力を持つ理由であって、だからこそ歴史の色々な場面で世襲が見られるんだけど、社会全体のプラスには決してならないよねって話。そういう競争優位性自体新規参入障壁になっている面がある。政治で言えば世襲政治家選挙に勝つ理由ではあるけど、それが日本地域のためになってるかっていうと疑問符がつくのではないかな。そのあたりを端的に説明してくれてるリプライがこれだと思う。

スポーツとか楽器とか英才教育をしてるジャンルがあるけど、それらが世襲制の世界線特定家系しかやってなかったら、今の世界線よりレベルはすごく低くなってると思う。

世襲がまかり通るとレベルが下がるんだよね。スポーツなんかの競技は結果がわかりやすいのでノウハウ資産の点で有利はあれども、能力以上の地位を得ることはできない。楽器というか音楽関係世襲レベルが下がっている面はあると思う。楽団コネクションやファンはどうしても引き継ぐし、それで涙を呑んでいる実力者はいるだろうね。

あとは世襲に関して相反する意見が出ているのが面白いな。と思った。

だれもやりたくない役目を勝手に引き継いでくれる。

二世禁止にすると今度は生まれによる明らかな差別になる。

もちろんそれぞれ別の人が言ってるんだけど、ちょっと笑っちゃった。政治家の二代目が政治家の道を選ぶことを強いられているなら、それはまあモチベーションも上がらんやろね。世襲強要世襲禁止とどっちが人権侵害度合が大きいのかしら。

これに関連して「職業選択の自由がある!世襲禁止人権侵害!」というご意見は本当にごもっともで非の打ち所がないご意見なんだけども、書面上で平等なら平等でしょうというのは貴族的な考えが過ぎるように感じる。何人たりとも橋の下で寝てはいけない、なんて話もあるしね。

限られたポストに生まれによって能力不足の人が就くのは、あぶれた人の権利侵害していると考えることもできる。そもそも政治家なんて望むべくもない生まれの人もいる。その事実は、差別ではない?

規制って基本的差別なんだけど、社会ちょっと良くするために必要場合もある。再エネに補助金出すのも差別累進課税差別生活保護差別アメリカ大統領の三選禁止差別権力集中防止の観点から言っても、政治家世襲には何らかの規制があっても良いんじゃないかと現時点ではまだ思う。

そして今回はじめて知ったけど、政治資金管理団体の相続ダメゼッタイ!こんなのズルでしょうが

ここにメスを入れることを公約に上げる政党があったら投票してやらんこともない(偉そう)

まだまだご意見募集中です!

特に世襲があることによる社会全体へのメリット人権侵害でない)がうまく説明されてくれるならば、「世襲もいいよね!」と意見を変える準備はありまあす!

2023-05-18

饅頭先生が白饅頭ジュニア

いつもの社会残酷真実英才教育してるのか

それとも白饅頭具合は隠しながら

子供スイッチ買い与えたり色んなところに遊びに行ったりして金持ちの優しいお父さんをやっているのか

気になります

2023-05-14

anond:20230514131437

増田を紹介してやれ

それだけの素質があって中学から俺たちが英才教育すれば増田の王になれる

2023-05-01

上越にて

ムスコが平均サイズを少し下回っているという。

それは根拠ある事実なのか。

毎度、旅先の風呂場にて遠山の目付で観察を行っている。



別に、本気を出したムスコでチャンバラするのに大きい方が都合が良い、などと思っているわけではない。

しかし、中流より上に位置していることで安心を得るのが一般人の性である故、これは必要行為なのだ



今日上越での観察結果を記す。

なお、これが当地における統計的平均を示すものではないことは予め断っておく。

地元ナンバーほとんどのスーパー銭湯ではあったが、わずか一時間ばかりの間の観察結果に過ぎないので、俺のは例外だ、と異議申し立てされても困る。



目立ったのは、皮付きだ。

部活帰りらしい高校生大学生からおっさんじいさんまで、多くの人が皮付きなのだ

普通火星なら剥かないか

いや、見栄なのはわかっている。

しかしその見栄を張らずにはいられないものじゃないか

これは地域性なのか?

各地での観察の結果、日本人の7割は火星という説はアテにならんというか、わからんな、という認識でいたのだが、ここ上越では確かに当てはまる。

大きさ的には普通だ。

伸びた皮の分、やや長く見えるが、本体普通サイズだろう。

皮付きか否かよりも長さの方で見栄を張っているのか?



サイズ分布に関しても、わりと一般に出回っている統計通りな感じだ。

観察していた中では、やたら立派なムスコをお持ちの方は二人いただけだ。

目測で、日本人平均サイズに近いものと思われた。

本気出したら最低でも1.5倍か、恐ろしいな。

小さい方も、やはりそこまで多くはない。

太ると埋もれる、という通説も確かのようだ。



今まで目にしたことはなかったのだが、残酷遺伝の結果を今回は観測してしまった。



オトウサンと呼ばれた個体のムスコさんは小さく、ドリル皮付き。

一方、息子のムスコはかなりご立派。

10cmは下らないだろう。

毛が無い、色素沈着も始まっていない。

にも拘わらずそのサイズ、その露頭。

これはあれか、世に言う、母による「むきむき体操」による結果か。

あれ、ムクことに快感を伴うことを知った時、息子としては死にたくなること間違いない体操だよなと思って以来、反対の立場を取っていたのだが。

幼少期から英才教育の結果がこれだとするなら、安易に反対もできない。



オトウサン、泣いていいぞ。

それとも、連れ子だったり養子だったりするんだろうか。

托卵の結果であるとは、同じ男として思いたくない。

そんなところで発覚するなんて、オトウサン気が狂っちゃう



やっぱり俺のは平均だな、と結論付けて風呂を出た。

この安心感が欲しくてついやってしまう。



さあ、次はどこへ行こうかな。

2023-03-17

https://anond.hatelabo.jp/20230317214700

   平成11年の 夏ごろに、  井上の鼻の孔が、  駿台模試の成績が返ってきた時にいったじゃん  この大阪の 一位の生徒の名前は、 なんて読むんですかねとかいいながら

   読み方を間違っていたけど覚えていない。 しかし、  主税に似たような名前だったと思う。 駿台全国模試ダントツ一位ということだった。

    んでそんときに、こういう子は英才教育をうけてるんですねーとかでね、古小路英里子とか、前田隆信とかもそんときにそこの教室におったとおもんだけど

   で、その時代は、その主税という全国一位の人がどんな人かしらんのやったんだけど、後日のことで、実は、昭和遺物だったんですね

    んで、その時代はすげーすげーと思っていたんだけど、実物みたら、滅茶苦茶ざんねんな人だったんですよね

2023-03-15

わかり手の大谷批判と白饅頭同調は、弱者男性論の転回

わかり手こと小山晃弘も、白饅頭も、弱者男性のことを収入容姿コミュ力モテなどが不足した社会的弱者ととらえてきた。

そしてその層の生きづらさと鬱屈責任を、弱者男性と対をなす強者男性」ではなく、「弱者男性相手にしない女性」に結びつけてきた。

声なきマイノリティのあり方に耳を傾けるテイを取りつつ、彼らの声を聞き届けないのはあくまで「女」だということにしていた。

こういう風に「女性」に矛先を向ける議論は、多くの弱者男性当事者にとって心地よい、受け入れやす議論だった。

自分弱者男性だと考える人が「強者男性」の格差について正面からかい合ったら、そこには自責余地生まれる。

自分は「彼らより」収入が少ない。容姿が劣る。コミュ力がない。なぜそうなのか。どうすればいいのか。

考えても解決するわけではない「劣り」について考え続けるのは、緩慢な自傷行為だ。

それとは真逆に、「女性」に矛先を向ける議論は、他責の矛先を提供してくれる。

弱者男性が救われないのは、彼らの弱さに配慮しない社会、彼らの弱さを受け入れない女が悪いから。

そこでは「弱さ」は所与の前提になり、ことさらに「なぜ」を問われるべき課題ではなくなる。

ところが去年、白饅頭医療従事者を社会強者として叩いて炎上した。

https://togetter.com/li/1926636

今回、わかり手が大谷容姿ネオテニー中性的だとdisり、白饅頭がそれを擁護して炎上した。

https://togetter.com/li/2098940

どちらも、これまで彼らがあえて焦点化してこなかった「強者男性自体を直接射程に入れた議論だ。

医者もっと強者であることを自覚して(医療負荷について悲鳴を上げたりせず)わきまえろ」「大谷の顔は小綺麗で知的ブルジョワっぽいかキモい」「SAPIXっぽい」「高学歴エリート層と同じ」「実家経済的に豊かであり、幼いころから潤沢な英才教育を受けていたアマチュアエリート出身者」「メス化」…。

ここで語られていることが事実かどうかはさておき(たぶんだいぶ事実と違う)、

彼らの批判はいまや直接「強者男性」に向かっている。

それも、「強者男性にはもっと旧来のマスキュリニティを発揮してほしい」という、倒錯した批判だ。

医者強者から女々しい泣き言を言うべきではない。

(「白饅頭の言う「かわいそうランキング」で下位に位置する強者医療従事者の訴えが世間に聞き届けられるのはおかしい」と言いかえてもいい)

大谷スポーツ選手からもっと雄々しく無頼でいるべきだ。

彼らがこれまで語ってきた世界観と、世間活躍する「強者男性」たちの実像のズレが露呈しつつある。

から彼らは、そうした現実ファンタジーの方に合わせようとして、

彼らの先入観と違う振る舞いをする「強者男性」を批判している。

彼らは強者男性いつまでも「古き良き強者男性」らしくしていてほしい。

雄々しく、力強く、堂々としていて、だからこそ思うままに「メス」を手に入れられる、

そうした軸において弱者男性がかなわない「アルファオス」であってほしいのだ。

この数年プチバズり続けているタワマン文学(窓際三等兵など)は、

こういう「おとぎ話のような強者男性」像に対するアンチテーゼにもなっている。

そこで語られるのは、端的に言えば、教育就職先・文化資本社会階級をめぐる堂々巡り自意識だ。

そこでの「成功者」は、マッチョでもないしモテるわけでもないしコミュ力が高いわけでもない。

単純に「親が金持ちで人脈があってSAPIX鉄緑会に入って良い大学を出て良い会社に入って

高収入を得て美しい妻を娶って生まれ自分より目鼻立ちの整った子を自分以上のレールに乗せられる男」が

人生勝ち組であり、その中でも新参者中途半端位置づけの人間は「さらに上」への嫉妬に身を灼かれる。

この世界観の中でも女性は相変わらず「トロフィー」ではあるが、

トロフィーを手に入れられる人間とそうでない人間の差はほとんど宿命的な筆致で描かれ、

そこにはもはや「女性弱者男性に目を向けるべき」などという主張が介在する余地は全くない。

一億総中流と言われた社会解体しきって、日本でもペアレントラシーによる

階級再生産のサイクルが強固に確立したことを苦々しく再確認する物語だとも言える。

わかり手や白饅頭らは大谷批判の中でこうした論点を取り込もうとして、失敗してしまった。

その白饅頭自身が今やnoteで稼いだ金で買ったタワマンに住んでる勝ち組から、という皮肉現実はさておいても、

そもそもこうした露骨階級社会論は、これまでの「女性が悪い」系の弱者男性論とすこぶる相性が悪いからだ。

タワマン文学時代強者男性とは、すなわち階級強者であり、自らがずっと勝ち続けるための盤石の基盤を整えた勝ち組たちだ。

そうしたペアレントラシーによる階級固定化を緩和するなら、再分配すべきは、女ではなくカネと教育だ。

でも、こんな野党みたいな話をして、弱者男性を自認する当事者が「そうだそうだ」と溜飲を下げるだろうか。

そんなわけがない。「いま」弱者男性である当事者が、カネと教育の再分配によって階層を浮かび上がれるはずがない。

語ってはいけない真実、語れば絶望しかもたらさな真実というものがある。

永遠の嘘をついてくれ」(中島みゆき

君よ 永遠の嘘をついてくれ いつまでもたねあかしをしないでくれ

永遠の嘘をついてくれ 一度は夢を見せてくれた君じゃないか

人はみな 望む答だけを聞けるまで尋ね続けてしまものから



から彼らは階級格差自体批判することができず、

大谷階級強者たちの「マスキュリニティの欠如」をこそ批判する、というおかし論点に向かっていく。

大谷という存在は、弱者男性論者の「永遠の嘘」のほころびを露わにするのだ。

2023-03-09

anond:20230308193736

単なるコスプレ好きなんかと同列に語れるようなもんじゃないだろ。

幼児エロいコスプレさせてロリコンキモオタ撮影させて喜んでる時点で性的虐待じゃん

性的虐待が起こる事を期待してる」どころではなくもうど真ん中じゃん

児童ポルノ作ってる親と大して変わらない

子供エロ同人誌読ませて喜んでる親とかもいるしな、周りのオタクもそれを窘めるどころか英才教育だと喜んでるけど、それも性的虐待ど真ん中だよ

2023-02-28

身内から晒し回避方法

会社での回避方法

まず前提としてテレワーク会社じゃないとコミュニケーションが取りづらくなるので、テレワーク会社に入る必要がある(テレワークじゃない会社に居ない方が悪い、と言わざるを得ないし、晒されるようなことをする人間がその会社に入るのも変だろう)

テレワークであればチャットでの会話で晒しは大幅に低下するし、会議でもミュートにすれば情報を統制できる

飲みにケーションなどのクソ文化から回避できるから、まずはそこだろう

ネットリテラシーに乏しい家族

パッパとマッマ、ましてやイモウトオトウトに英才教育をさせればよいが、天涯孤独KKOにそんなことはできないので許容するか一人暮らし家族とは全く別の場所に潜伏するしか方法はない

増田のパッパやマッマがそもそもSNSを使う世代なのかという疑問はあるし、仮に使うにしても数年程度なのだからクレカブラックリスト登録したと思って耐えるしかないな

晒されたもの意味を成さなくすれば良い

こどおじの場合なら一人暮らしをできるぐらいまで頑張るだけだし、顔もイケメンではない整形ならそんな難しいことではないだろう(髭をめっちゃ生やせば分からんだろ)

晒しは怖い、この認識は忘れるな

よく「晒されてもやましいことをしなければ済む話」を聞くが、スマイリーキクチ事件低能先生を見たらそれが果たして本当なのか疑問に至る

から晒されるのが怖いというのはそういうことから来る話だ、分かるか?

死語ROM専という見るだけのユーザーですら他人事じゃないし、ネット使ってなくてもこのリスクが出る人間の業だよ

2023-02-26

いまLOVEBITESが面白い

イントロダクション

LOVEBITESという日本女性メタルバンドの周辺がいまちょっと面白いことになっているので解説します。ヘヴィメタルに興味がない人も人間ドラマとして味わい深いのでよかったら読んでみてください。

LOVEBITESの動画には「私は今年70歳になるロックファンだが30年振りに夢中になれるニューバンドを見つけた」というような英語コメントが頻繁に書き込まれる。「LOVEBITES reaction」でYouTube検索すると膨大な量の海外アクター動画と、そこに書き込まれた膨大なオタク早口英語コメントを見つけることができる。Wikipedia日本語版より英語版の方がはるかに充実している。そういう存在バンドだ。

LOVEBITES前夜

世界中音楽チャートヒップホップR&Bといったダンスミュージック中心になってもう長いこと経つ。そんな中で日本チャートは異様なほど独自多様性がある。別の言い方をすると世界的な音楽トレンドから取り残されて、時代遅れダサい音楽も生き延びる余地があるユニークなシーンだ。

2010年代前半BABYMETALアイドルメタル企画物としてデビューした。しかしながらボーカル歌声メタルアレンジが本物すぎたので妙に受けた。特にメタル音楽がほぼ失速していた海外においてメタルファンが衝撃を受けた。それ以降、流行りの音楽とは別の嗜好を持った世界中音楽ファンたちが日本インディーバンドを熱心に発掘するようになった。

なぜ、日本ではロックバンドが生き延びているのか。アニメぼっち・ざ・ろっく!」の設定にもあったが、80~90年代バンドブーム世代の人たちがお父さんお母さんになり、親の聴くロックバンドの影響を受けた子供たち世代が出てきたのが今の日本だ。

BABYMETALと同時期に国内ではDESTROSEという女性ジャパメタバンド活動していた。DESTROSEはメンバーも安定せず成功したとは言い難いが、現在のシーンを牽引するNEMOPHILA、FATE GEARなどのメンバーを輩出した重要バンドである。そしてまたLOVEBITESも元DESTROSEのメンバーが結成したバンドだ。

LOVEBITES始動

NEMOPHILAやLOVEBITESの世代の特徴は圧倒的に本格派という点にある。例外はあるが、それ以前の女性バンド男性バンドにくらべると演奏技術がそれほど高くなかったり、どこか女性的なポップさがあったりした。だが今のバンド演奏技術や音の志向において、もはや男女の区別意味を持たない。

LOVEBITESの音楽は、アイアン・メイデンジューダス・プリーストのようなパワーメタルと、ハロウィンドラゴンフォースのようなメロディックスピードメタル系譜にある。サビがメジャーコードメロスピ演奏してさまになるのは国内では稀有存在である

https://youtu.be/bgAxpEpEcno

日本女性発声ハイトーンになると細くキンキンしがちでメタルでは不利なことが多い。BABYMETALは、アイドル的な透明感がありつつ激しい演奏の中でもよく通るSU-METALの声が重要成功要因であった。LOVEBITESのボーカリストasamiは低い音から高い音まで発声気持ち良さが特徴で、他のボーカリストボイストレーナーから発声に関する評価が非常に高い。やさぐれた感じがせず声を張り上げたりドスをきかせたりしてもどこか品がある点も過去にあまりいなかったタイプだ。さらクラシックバレエ素養もあり、長いギターソロ中でも手持無沙汰になることなパフォーマンスできる。

バラードほとんどやらない。全員が鍵盤楽器を弾けて本格的なクラシックピアノが弾けるメンバーもいるが、これまで50曲近くリリースした中で激しい展開にならないスローバラードわずか1曲のみである基本的にはテクニカルでパワーとスピード命で、海外メタルトレンドも踏まえた音楽性になっている。そのためデビュー後すぐに海外からも注目された。

デビューの翌年には英国メタル雑誌でBEST NEW BANDを受賞して、その次の年にはドラゴンフォース英国ツアーに参加している。

バンド好調で、2020年Zepp Tokyoライブはもはや伝説的なクオリティだ。

https://youtu.be/WBhtqgiXEA4

転機

そこまで注目されていたLOVEBITESだが、2021年ベースmihoが脱退する。コロナの影響による環境変化でライブなどの活動ができなくなり、いろいろと思うところがあったようだ。mihoバンド創始者であり、LOVEBITESのコンセプトもmihoによるものが大きかったはずだ。バンドはそのまま終わってもおかしくない状態と思われた。

2022年コロナ禍が徐々におさまる兆しが見えてきた中、残されたメンバーベーシストオーディションプロジェクトを発表した。東京都内近郊を拠点として日本世界各地で活動できること、というのが唯一の条件で、年齢・性別国籍プロアマわず応募可能としていた。

このオーディションには、すでにソロ活動一定の評価を得ている彪(AYA)、一ノ瀬といった実力派ベーシストも参加した。

ベースヒーロー登場

ここで登場するのがfamiだ。

YouTubeにやたらうまいベース動画を上げているJKがいると以前から話題になっていた配信者、登録者数は67万人もいるチャンネルなので一度は見たことがあるかもしれない。顔出しをせず、自室のドアの前で踊りながらスラップやタッピングを多用したトリッキーアレンジボカロ曲カバー演奏する。リアルぼっちちゃんレベル100みたいなベーシストだ。

https://youtu.be/Q_UqztwYAOU

高校卒業し、クラウド・ファンディングソロアルバムを出し、すぐに川口千里のような実力派ミュージシャンとして活動していくものと期待されていたが、その後あまりうまくいっていなかったようでYouTubeチャンネルも数カ月更新が止まっていた。

それが2022年10月に「皆様に大切なお知らせがあります」という動画を突然公開した。

YouTuberの言う大切なお知らせはたいてい大切でもなんでもないしょうもないもの相場が決まっているがこれは違った。

LOVEBITESのオーディション最終選考合格して、バンド側の発表動画も公開されたという内容をオタク早口でたたみかける内容だった。また、この動画から顔出しをしてカメラに向かってしゃべっており、アーティストとしてあらたな道を踏み出した決意を感じる。

https://youtu.be/6_VbxDaOPj0

どんなベーシストでも前任者のmihoと比べられてしまうのは避けられない。mihoは安定したリズムと時折見せるセンスの光るオブリガート評価が高い王道メタルベーシストだった。手足の長い恵まれスタイルに低く構えたベースのたたずまいはステージ映えしてLOVEBITESの悪そうでかっこいい側面を担っていた。

famiのキャラクターはそれとはまったく異なる。明るく楽しそうにぴょんぴょん飛び跳ねながら5弦ベースをスラッピングするベーシストだ。オーディション時点では19歳でおそらく他のメンバーとは10歳近い差があり新世代という印象だ。この新たな風こそがバンド必要としていたものだった。

アイアン・メイデンのスティーヴ・ハリスベーシストが抜けてミスタービッグビリー・シーンベーシストが加入しLOVEBITESは新体制となった。以前からfamiとLOVEBITESの両方を知っていたリスナーにとっては、別々の線がひとつに交差して、止まっていた二つの物語トップスピードで再開するという衝撃的な嬉しいニュースとなった。

アルバムリリースライブ再開

ただ、famiはトリッキーテクニカルではあるものメタルベースが弾けるのか、と心配する声もあった。公開している曲はボカロカバーばかりだし、ソロアルバムメタル色はなかったからだ。

そんな中、2023年2月22日に満を持してLOVEBITESの新アルバムリリースされた。吉と出るか凶と出るかfamiにとってもバンドにとっても審判の日である

そこにはBPM200の16分音符で凶悪かつスリリングルートを刻むfamiがいた。ドラムとの相性もよくメタルベーシストとしても超一流であることをfamiは実力で証明した。これを聴けばもう心配する人はいないだろう。実はLOVEBITES加入まで語られてこなかったがfamiもまたメタラー親父に英才教育を受けたメタラー二世だったのだ。

他方、バンドの方にも変化が見られた。アルバム発売日に公開された新曲MVはいままでのLOVEBITESとかなり異なるものだった。曲のパワーとスピードはこれまで以上であるが、以前のようなメタル美学的な映像ではなくカジュアル服装で楽しそうにわちゃわちゃ演奏している明るいMVになっている。こういった演出もfami加入以前には考えられなかっただろう。

https://youtu.be/4ImGA7cPyrs

アルバムとしての評価も高く、すでに世界中メタルチャートで一位となっている。

そして3月の復活ライブチケットが瞬殺した。YouTubeコメントを見ると海外ファン飛行機に乗ってこのライブを見るためにチケットを買ったらしい。その後も9月には国内ツアーが予定されている。完全復活である近いうちに海外イベントにもまた出演するだろう。

世界中メタルファンから今後のシーンを背負うことを期待され注目されているバンド日本からまれたことが素直にうれしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん