はてなキーワード: 走り屋とは
思いついたから書いてみました。記憶をもとに書いているので間違いがあるかもしれない。
——————
その他のノミネート作…岳(石塚真一)、大奥(よしながふみ)、ママはテンパリスト(東村アキコ)、ハイスコアガール(押切蓮介)、童夢(大友克洋)
「全てのマンガに1巻はあるわけですから、当然のことながら最激戦区。中でも『面白い1巻』というのは、どうしてもインパクト勝負になります。その中でも『テルマエ・ロマエ』の衝撃は群を抜いていました」
「1冊の短編として完成度の高い『大奥』や『ハイスコアガール』、ギャグ漫画としてのインパクトの高い『ママはテンパリスト』等、ノミネート作品を見ると、マンガ大賞候補作が圧倒的に強いという結果になりましたね。『岳』は全巻面白いです」
「良識ある大人は『童夢』か『AKIRA』を選ぶと思います。もちろんどちらも最高に面白い」
「ノミネートはしてないけど個人的には『黒執事』1巻の出オチ感めちゃくちゃ好き」
その他のノミネート作…三月のライオン(羽海野チカ)、プラネテス(幸村誠)
「これはもう、世代ですよね。キン肉マン世代、聖闘士星矢世代、ドラゴンボール世代、スラムダンク世代。色々ありますけど増田はヘルシング世代なんです」
「一度でいいから言ってみたい、『小便は済ませたか? 神様にお祈りは? 部屋の隅でガタガタ震えて命乞いする心の準備はOK?』」
「『三月のライオン』と『プラネテス』の2巻は魂が震えます。主人公が悪役みたいなことを言うところって燃えますよね」
その他のノミネート作…なし
「『稲中』の古谷実がギャグ漫画から離れはじめた巻です。この巻のギャグとシリアスの混ざり具合が一番好きです。もちろん地獄の4巻も最高」
「他のノミネート作はなし。正直圧倒的じゃないですか?世界のポンジュノが『映画化したい』って言ってるんすよ」
その他のノミネート作…団地ともお(小田扉)、花田少年史(一色まこと)
「とにかく『ジャイアント』4巻に収録されている『第35撃 野球が好きでよかった。』は全人類に《紙で》読んでいただきたい。見開きという快感。ページをめくるという快感。誇張された表現。マンガを読んで得られる快感が全て詰まっています」
「『団地ともお』4巻は傑作揃い。人気エピソードが異常な密度で詰まっています。『花田少年史』4巻で涙ぐまない奴は人間じゃない」
その他のノミネート作…僕のヒーローアカデミア (堀越耕平)、バキ(板垣恵介)
「《デビルマン 5巻》は全マンガ中で一番面白い巻です。先の展開を何も知らずに読んだ過去の自分を褒めてやりたい」
「どうやら少年マンガは5巻で一度最初のピークがくるらしく、特にジャンプの人気作はだいたい面白いです。中でも『僕のヒーローアカデミア 』の『轟焦凍:オリジン』の盛り上がりはすごい」
「『バキ』の5巻は花山スペック戦の決着巻。はたして《バキ 5巻》とカウントしていいものか?という当然の疑問をねじ伏せる面白さがあります」
その他のノミネート作…なし
「屈指の名エピソード《レゼ編》収録。リアルタイムで読めたことに感謝しています。アニメ期待してます」
その他のノミネート作…なし
「屈指の名エピソード《ピアノソナタ『月光』殺人事件》収録巻です。この巻がなければ『名探偵コナン』は国民的アニメになっていないのではないかと思います」
その他のノミネート作…ワンピース(尾田栄一郎)、カイジ(福本伸行)
「少年マンガの最初のピークが5巻とすると、二度目のピークは8巻にあるらしく、どの作品も盛り上がりがすごい。中でも『鬼滅の刃』8巻は《無限列車編》クライマックス。煉獄さん…!」
「なお『ワンピース』は《海上レストラン編》クライマックス。『カイジ』は《鉄骨渡り》クライマックス。連載1周年を迎え、安定した人気を得たあとに描かれる気合の入った長編のクライマックスが8巻にまとまっている気がします」
「6巻7巻の『その他のノミネート作…なし』はその皺寄せのような気もする」
その他のノミネート…寄生獣(岩明均)、へうげもの(山田芳裕)
「この手の記事の暗黙の了解として『同じマンガ・同じ作者はなるべく避ける』とか『最近の作品は避ける」ってあるじゃないですか。ミーハーにみえるし、馬鹿にみえるから」
「でもねえ、仕方ないよねえ」
「『寄生獣』9巻は実質的な最終エピソード(9巻はエピローグだと思っています)もちろんめちゃくちゃ面白いです」
「『へうげもの』は利休の死が描かれる巻。『ジャイアント』4巻同様、マンガにおける快楽が詰まっています」
その他のノミネート…なし
「『ナニワトモアレ』は走り屋『環状族』を描いたマンガです。《ザ・ヤンマガ》的なクルマとケンカとオンナと下品な冗談を経てこの10巻では丸々1巻かけて引退パレード中に起きた交通事故とその顛末が描かれる」
「実際に環状族だった作者の経験が下敷きにされていると思われます。この巻にだけ《作者によるあとがき》があります」
—————-
疲れてきたのでこのへんで。
以降は
13巻 ベルセルク(蝕)
と続きます。
潜入先の一味に(特にヒロインに)情がうつり、最後は潜入捜査官であることを捨てる。
前半では潜入捜査官であることにそれなりにやりがいを感じているっぽいんだよね。成果が上げられなくてパワハラを受けている程度で。
ルーク・スカイウォーカーみたいに、最初から「あーこのくだらない田舎の生活から抜け出したい」みたいにクサクサしてないし「この捜査を成功させてまわりのやつらを見返してやるぜ」みたいな野心もない。
前半の命がけでドミニク(ヴィン・ディーゼル)を助けるところはヒーロームーブで、事実ドミニクの信頼を勝ち取る役に立ってるんだけど、その後実は潜入捜査官だったというサプライズが挟まれるので成功させるための功利的行動だったのか、と観客は思っちゃう。
ファミリー(妹、近所の幼馴染の悪ガキ、ADHD?のメカの天才等)を大切にする凄腕の走り屋。ゼロヨンレースの約10秒間だけが、井之頭五郎が一人飯を食べる時ぐらい心静かで、豊かで・・・とポエム述べるタイプ。
走り屋になった理由がレーサーだった父親の影響。生前の父が仕立てた残したモンスターマシンに乗るのが(目の前で事故死してるので)怖い、というのがクライマックスに解決されるトラウマなんだけど、それ以外のときのキャラクターと不連続で、唐突感がある。
実は夜な夜なトラックを〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇団のリーダー。
この正体の方は比較的後半まで伏せられているので、FBIの捜査官にむかってブライアンが「あいつを◎◎だと決めつけるなんておかしい」という抗議に肩入れしていた観客は虚しくなっちゃう。
最後、ブライアンは、ドムのファミリーを助けるため、警官としての職務やFBIの下働きであることを優先するのをやめる。
(1)ヒロインに嫌われてもいいからメンバーの命を救うために警官であるという正体を明かす という犠牲 (2)警官としての職務を放棄してドムの逃亡を幇助する という犠牲の2段なのももやっとする一因かな。
ドムが最後のピンチから抜け出す手段が「100%自分の力で勝ち取った」と言えず、ブライアンに恵んでもらった、ように見えるのも、もやっとする一因。
あんまり完璧にピタッとスカっとしない方が作品としての寿命が延びる(ex.TV版エヴァンゲリオン、富野キャラクター)ので、結果的にはよかったんだろう。
267 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 02:21:33 ID:zvxa1u6T0
266
ところでTDNってなんぞ?
268 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 11:37:33 ID:KDVrnUSv0
火消しどころか「ああ、やっぱ腐女子の巣だったんだ」って確認にしかなんないよね、それ…
269 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 15:04:24 ID:BDzlr+FU0
266
単に屁理屈で返してるだけじゃん
そんなアホまで801板で面倒見れるか
ここの1がキチガイなせいでなんかワサワサ男が湧いてるけど、
だいたいの女は同性愛板なんて行った事もないし覗きたいとも思わないよ
巡回ご苦労様ですね
270 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 16:02:44 ID:0z4Vv7BfO
同性愛板は行かない
好きな801に萌えられればそれでいいのにそれでは足りない腐女子が>>1みたいになるのかな
271 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 19:49:26 ID:4KAMYCJD0
だいたいの女は同性愛板なんて行った事もないし覗きたいとも思わないよ
禿げ上がるほど同意
だいたいの女は同性愛板なんて行った事もないし覗きたいとも思わないよね
だいたいの女は
274 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 21:36:44 ID:MsE3fSU30
見たくないなら、こなきゃいいだけ
嫌悪感抱いているんだろ
ほんとに18以上か?
レスが幼稚すぎる
276 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/22(月) 22:50:05 ID:nsnuYiFK0
274
そういうことはその場で本人に言いなよ
ここで言っても外で迷惑かけてる人には伝わらない
284 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/09/26(金) 16:13:50 ID:TaL/5X3Y0
レスしてる奴が腐扱いされてるのを見た時、
これはまさか、腐アンチの言うような痛い腐女子は実在するのか?と思ってしまう
どうしても、気分が晴れない。一応、明らかに腐女子っぽいレスは見たことないが
298 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 16:36:15 ID:jJBnGJ3C0
「腐女子が」って書くと、オレオレ腐女子がバンバン釣れて楽しいwww
「キモヲタこそ~!男だってぇー!女ヲタと腐女子はちっがあああーう!」
バカスwww
299 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/02(木) 18:47:22 ID:wVid6R2kO
「○○(武器A)と××(武器B)が戦ったらどっちが強いですか?」
文章は普通だったが、明らかに武器の組み合わせが●●腐乙と。武器自体には共通点など全くない。
300 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 00:03:44 ID:0LGontbwO
http://mblg.tv/btn/view?id=18507
此処に貼られてるブログ見たら
と言いながら
と平然とほざく奴も居る。
301 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/05(日) 01:37:41 ID:VifdeRLf0
300
◆語尾に「~なんでしょ?」「~ば?」などの言葉を良く使う。
◆自分は鬱持ちだと思う
◆美白には自信があるが肌の手入れはしない
◆カラオケは命
◆BL話は何処で話していても花が咲く
さらに見たところ受け取り先見ても300の答えを言ってるやつが見つからん
312 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/06(月) 22:52:39 ID:JiXijoDLO
男による女キャラの性的な話題(萌え~とか俺の嫁、とかも含め)
に比べて、なぜ女による男キャラの性的な話題は非難の対象になるのか。
少なくとも、レスしたのが男なら性的な話をしただけで叩かれることは
まずない。
この非対象は一体何に由来するのか、そろそろ考えてみてもいいんじゃ
ないだろうか?
314 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/07(火) 00:16:05 ID:jQ8h4biO0
312
男が801板いって「●●は俺の嫁」なんて言わないからだろう。
逆に少年漫画板で「●●×○○フラグ立ったよね!」なんていうのは見かける。
チャンピオンのスレですら見かけるのはなんでなんだ……。こないでくれよ、バカな男のための
317 :新板設置について相談中@新板スレ:2008/10/07(火) 00:41:03 ID:XcPpFDNp0
嫌われるんじゃない?
320 :風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 12:04:27 ID:oWKiYhx90
312
男が叩かれないんだから、アタシたちだってホモ妄想語っていいじゃないのよぉぉぉっ!
321 :風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 15:39:29 ID:NklSxnHY0
312
・空気の読めなさ
・場の弁えなさ
・気持ち悪さ
・遭遇率の高さ
・言葉の通じなさ
324 :風と木の名無しさん:2008/10/07(火) 22:42:37 ID:EnsHCcPN0
312
男仲間が集まって盛り上がってるとこに女が入って行くってのが馬鹿
男になりすまして入り込もうとするやつまでいるしなそりゃ余計にうざがられるわ
327 :風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 10:21:09 ID:tXLiD2CV0
こういうふうに腐女子の有用性をアピールしていくことも大切だと思います。
長い年月続けていけば効果はあるはず。
↓
181 :陽気な名無しさん [] :2008/10/08(水) 21:55:46 ID:xwVhxqTL0
179
フフッ お褒めにあずかって光栄よ!
そしてタイプの雄本を創る・買う為なら
ってのは疑いようもない事実だわ。
今後その良さが広く知れ渡って、関連本・ゲームその他が
行動力にかけては悔しいけどあたしは全くあの娘たちには及ばないし。
貴女たち一人一人を生涯かけて求め愛し抜くような
328 :風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 12:45:29 ID:Bm3Farkm0
ギャッ
マン臭が目にしみる…
329 :風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 12:45:59 ID:wkDW588b0
ローカルルール全力でシカトした書き込みしといて腐の有用性(笑)
330 :風と木の名無しさん:2008/10/09(木) 20:26:10 ID:gR9RTwv60
331 :風と木の名無しさん:2008/10/10(金) 08:18:03 ID:dDQwpFNz0
333 :風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 16:58:30 ID:0U2L3BhU0
ホモと腐は専用板にこもっていればいいんです。
334 :風と木の名無しさん:2008/10/11(土) 21:17:58 ID:qszlfBQ/0
でました!
340 :風と木の名無しさん:2008/10/14(火) 11:18:35 ID:wlOlQe3o0
痛い腐女子は一部だけ、多くはまともだよ!とみんなに教えてあげる。
140 名無し曰く、 sage New! 2008/10/13(月) 11:26:18 ID:9ykdO86K
かつて無双→BASARAで少し同人やってたが、なんか最近は両方とも作りがいやらしすぎて目が醒めた。
書店で歴史文学を「オヤカタサマァァァ!」「ユキムルァ!」って叫びながら買う腐女子グループを見かけて、もうやめれと思った。
無双もなんか戦国シリーズ出したあたりからちょっとキモくなったよな。
もともと無双のちょっとマイナー気味な雰囲気が好きだったから、どんどん腐に媚びたような内容になってきて切ない。
それに拍車をかけやがったのがカプンコだと思ってしまう自分もまた切ない。
無双にもぐだぐだ言ってごめん。
とにかく、既に腐臭すごい元ネタって、なんか二次創作する気になれない。
343 :風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 11:54:41 ID:ggzrbXOM0
340
非腐を味方につけようとするのはすっごく有効だね!
344 :風と木の名無しさん:2008/10/15(水) 11:56:02 ID:ggzrbXOM0
もし万一、○○腐が反撃してきたり
「腐女子腐女子いうお前が腐女子なんじゃね?」「腐女子叩きに話をすり替えるなよ○○腐がwww」って言えばいいよね!
346 :風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 00:58:33 ID:AzCoUwzw0
>痛い腐女子は一部だけ、多くはまともだよ!とみんなに教えてあげる。
一部が走り屋とか男の道として美化されて結果珍走・ヤンキーがはびこった昭和の思考だね・・・
347 :風と木の名無しさん:2008/10/18(土) 12:38:11 ID:bdqs9Qqq0
まぁ実際は暴れてない方が一部(もしくは存在しない)だろ
あんだけ暴れてるのがいてそれが一部ならお前らはどんだけ巨大な集団なんだと
354 :風と木の名無しさん:2008/10/20(月) 11:03:24 ID:UcNbO7Il0
そもそも他人に迷惑かけるような腐った人だから「腐女子」なわけで
357 :風と木の名無しさん:2008/10/20(月) 23:41:36 ID:5WHCh9PqO
腐の思考はわからん。なぜ作品内で接点ないキャラ同士をくっつけられるんだ。接点あるならまだわかるんだがなあ
359 :風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 01:03:47 ID:bxncZXSm0
「ゲイのための雑誌、801じゃないよ」って注意書きがしてあった。
一方で二丁目入り浸ってマ-スというサークルの人も居た
線引きしようという人とそうしたくない人とは昔から別れてるんだなー
362 :風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 17:22:25 ID:T5S4xzi/0
障害のある人を~の不自由な人って言い換えるような感じの言葉だったのに
363 :風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 18:13:52 ID:vdaFYbyd0
それに「女性差別」じゃねえだろ女性でもない「化け物」を「区別」してるだけだろうよ
腐女子の語源なんざどうでもいいそれがここまで蔑称として広まった理由を考えろや
364 :風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 19:03:28 ID:oNICHem00
叩かれたらそいつはキモヲタということで、みんなで気持ち悪がる方向へ持っていく。
366 :風と木の名無しさん:2008/10/21(火) 23:27:51 ID:EQrMExR0O
362
何言ってんの?
心も頭も顔も人生もホモに萌える事によって腐ってる廃人女の意味なんだよ?
そこに「障害のある人を~の不自由な人」という言い換える意味など最初から無い。
367 :風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 11:26:51 ID:bCINzMNB0
368 :風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 13:34:53 ID:t0qUDh/d0
「ロリコンに相手にされないから嫉妬してロリコンを叩いてるんですよね」
「ロリコンを叩くのはお前もキモオタだからだろ?同族嫌悪乙www」
「男の子のやる事なんだから他愛の無いロリ妄想なんか大目に見ろよ」
「ロリコンにもカッコイイ人はいる!けど腐女子は全員キモいのしかいないよね」
これ読んでもしイラッとしたなら、自分が似たような事を言わなかったかよく思い出してみましょう
369 :風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 19:20:09 ID:ncHenpHj0
ここを見た時点で腐寄りになってくれる人なんていないと思うけど
370 :風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 23:02:55 ID:AiqqWO5L0
だって私達悪くないもん
私達を受け入れない方が悪いんです
371 :風と木の名無しさん:2008/10/22(水) 23:45:29 ID:kRCnu9o60
「腐女子を嫌う人は多くいる」
372 :風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 00:00:48 ID:HohIUMTeO
366の言い方キツいけど、362が間違いすぎててびっくり。
373 :風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 01:50:35 ID:wZ3NJrON0
364,366
他板やブログに湧いた腐女子を叩いたり嫌ったりするのは普通でも
801板まで来てやってたら異常、気持悪いと思われてもしかたないだろ
ゴキブリ嫌いな奴が群れにダイブするか?ってのと一緒376 :風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 11:58:20 ID:z2mPhpMy0
369
なんで?
だいたい「腐寄り」なんてないよ。
好きの反対は無関心っていうでしょ。
無関心じゃないってことは、腐女子が好きなんだよ。
だから、叩いてくる人こそが「腐寄り」と言える。
377 :風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 12:12:23 ID:x0kl9YdE0
腐よりのw
378 :風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 13:40:42 ID:KUQvhhkf0
・好きの反対は無関心
・無関心ではない=好き
この理論で行くと世の女性の大半はゴキブリが大好きって事になるな
遭遇した時に騒ぐのも憧れのゴキブリ様を生で見て興奮してるからか
379 :風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 18:39:09 ID:NIB1xciUO
378
・好きの反対は無関心
・無関心ではない=好き
腐女子のウザさは無関心を貫き通せないレベルなんだよ腐マンカスが。
380 :風と木の名無しさん:2008/10/23(木) 19:00:09 ID:KUQvhhkf0
376の「腐を叩く奴は実は腐が好き」という主張をどれだけアホな事言ってるか
381 :風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 04:55:14 ID:XEdtFqGP0
鉄則です
382 :風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 10:54:28 ID:kpnohqQX0
383 :風と木の名無しさん:2008/10/24(金) 14:04:04 ID:sxOnz/tkO
見るだけで充分だと思う。
「エイリアンズ」は、キリンジが2000年にリリースした6thシングル。郊外の静かな深夜を舞台にし、ありきたりな世界観でありながら不思議で魅力的な雰囲気に満ちているこの曲は、自他ともに認める名曲であると言えるだろう。
さて、エイリアンズの1つ目のサビ開けのAメロで、以下のような歌詞がある。
どこかで不揃いな 遠吠え
火を吐いた
静かな深夜のバイパスを、スポーツカーがけたたましい音を立てながら走り去っていく情景を表現したこの歌詞。ここに出てくる「仮面のようなスポーツカー」の車種とは、一体何なのだろうか。それを独断と偏見をもとに考察していきたい。
エイリアンズの歌詞では「仮面のようなスポーツカー」としか書かれておらず、この特徴に当てはまる車は数多く存在する。
しかし、歌詞に登場してくる以上、その車は曲の世界観にふさわしいものでなければならない。そこで私は、エイリアンズで描かれる世界観にふさわしく、情景をより引き立てるような車種を考察することで、「仮面のようなスポーツカー」の車種を絞ることができるのではないかと考えた。
エイリアンズの世界観と魅力、そして「仮面のようなスポーツカー」が登場するシーンをもう一度おさらいしておこう。
遥か空に旅客機 音もなく
誰かの不機嫌も 寝静まる夜さ
エイリアンズで描かれるのは、ありきたりな郊外の深夜の景色だ。深夜の静かで寂しい雰囲気をメロディが引き立て、さらに歌詞の所々に見られるアブナイ雰囲気を匂わせる表現が、エイリアンズの魅力を作り出している。
そして、歌詞からスポーツカーが走るのは地方のバイパスであると考えることができる。地方のバイパスに似合い、ありきたりで寂しくもどことなく危険な雰囲気を演出する車とは、一体何なのか。
結論から言うと、最も適しているのは走り屋が好むような国産スポーツカーであると考えた。それも、アフターファイヤーを引き起こすほど手がかけられた改造車である。峠のような走りのスポットに行くために、走り屋が深夜のバイパスで愛車を走らせるシチュエーションは、ありきたりなものでありながら危険な雰囲気を感じさせるし、深夜のバイパスともマッチしている。
フェラーリやランボルギーニのような高級スーパーカーや大排気量アメ車、欧州系スポーツカーも悪くはないと思う。しかし、外車が似合うのは地方のバイパスというよりどちらかというと大黒ふ頭であり、最も適しているとは言えないのではないかと考えた。
「仮面のようなスポーツカー」が国産スポーツカーであると絞ることができた所で、年代を設定しさらに車種を絞っていきたい。
エイリアンズがリリースされた2000年を舞台として仮定してみよう。舞台となる2000年は国産スポーツカーが冬の時代へと突入していく直前、90年代の国産スポーツカーブーム最後期である。
よって、「仮面のようなスポーツカー」は、90〜00年の間に生産された車であると考えられる。
ぶっちゃけ、グリルがガバッと空いてて眼力を感じさせるようなライトの形をしてるような車であれば、どれもこれも仮面のようなデザインに見えてしまう。
そこで、「仮面のようなデザイン」については、グリルの大きさやライトの眼力の強さ等を尺度とし、筆者が独断で判定していくものとする。
以上を踏まえると「仮面のようなスポーツカー」とは、90年〜00年の間に生産された国産車、走り屋に人気があり、なおかつ仮面のようなデザインをしたスポーツカーである。
これに該当する車種をいくつか挙げてみようと思う。
仮面のような車といえばまずこの車が挙げられるだろう。ラジエーターグリルの無いスタイリングから、鉄仮面の愛称で親しまれた。90年に生産終了した車なので、エイリアンズに登場していたとすると、生産終了から10年以上経過していることになる。
ものすごく仮面のようなデザインをしているけれど、極端にカクカクしたスタイリングはあまりスポーツカーっぽくない。
《ホンダ シビック(EF型)》、《ホンダ CR-X(EF型)》
2つの車種はフロントのデザインが似ているので、同じ項目にまとめた。
4代目シビックは環状族に人気があった車種である。鉄仮面スカイラインのようなグリルレスのデザインは、仮面に見えなくもない。しかし、シビックに関しては一般的なスポーツカーのイメージからほど遠い車種である。
スカイラインGT-Rの中では最も仮面っぽいデザインの車。エイリアンズのリリースの昨年に販売された車なので、時期的にドンピシャ。上下にガッツリと空いたグリルはとても仮面っぽい。
《三菱 ランサーエボリューションⅣ,Ⅴ》
いかついデザインがいかにも仮面っぽく、こちらもエイリアンズ発表当時に販売されていた車。グリルの大きさもさることながら、ライトの眼力がめちゃくちゃ強いデザインをしている。
しかし、4ドアセダンのランエボに対し、2ドアクーペのGT-Rの方がよりスポーツカーっぽい気がする。
以上を踏まえ、結論は...
結論:キリンジ-エイリアンズに出てくる「仮面のようなスポーツカー」は、チューニングされた日産スカイラインGT-R(R34) である。
セミバケットちゅーのはやね、スポーツタイプのシートのことですわ。運転席、助手席の椅子。
「バケット」は、要はバケツよね。バケツ状にドライバーの座るところがくぼんどる。くぼんどると言うよりは、両サイドに壁があるような感じかね。
ほんとにショベルカーのバケットみたいな一体型になってるのをフルバケットって言うんだけど、これはリクライニングもしないし、まあ、素人の買うものではない。
ふつうのクルマのように真ん中から倒れるやつがセミバケット。略してセミバケ。色んなメーカーからたくさん出てる。
とにかくラク。
「セミバケ」で画像検索すると、肩や腰、腿あたりの両サイドが盛り上がってるシートの画像がたくさんご覧いただけると思います。
こ~の壁があると、ラク、なんです!
カーブを曲がるとき、こう、横Gがかかりますよね?(体を左右に傾けるジェスチャー)
でも、カーブのたびに助手席のほうに倒れかかったり運転席のドアにぶつかったりしてたら安全運転できないから、こう、踏ん張るとか、体幹を使って、姿勢をなるべくまっすぐに保とうとします。みなさん無意識にやっていることと思います。
それをね、支えてくれるんです! この壁は!
両サイドにお兄さんがいて、「体軸がブレても大丈夫だからね、俺たちが支えててあげるよ」ってサポートしてくれてるみたいな感じ。
「セミバケのメリットってそれだけ?」って思うかもしれないけど、はい、それだけです。
ハンドル操作のつど、横Gに備えて踏ん張る必要があるかないかだけの違いです。うん。
でも、これがあるとないとでは雲泥の差です!
電車でも、10分15分ならまあ立っててもいいかと思うけど、1時間2時間だと座りたいな~って思うでしょ?
同じ同じ。セミバケの良さも、運転時間が長ければ長いほど効いてきます。
これねー。
ほんと乗ってもらえば一発で「こりゃええわい!」ってなると思うんですよ。
ふだんの運転では横Gをこらえてることなんてほとんど意識してないでしょ?
横Gをこらえなくていい運転がどんなものか、あんまイメージできないと思うんですよね。乗ってみないと。
私も友達のZの助手席に乗せてもらった時に「なにこれ!ラクチン!」ってなるまで知りませんでした。
助手席はドライバーと違って横Gに対して常に受け身なので、ドライバーよりむしろ助手席のほうが恩恵は大きいかもしれませんね。
私のクルマの助手席に乗ってもらった人はよく「この椅子ラク…」って言います。
もちろん本来はスポーツ走行を主眼としたものだけど、それはつまり、運転しやすさとか疲労の少なさをよく考えられているという意味です。
ドライバーを運転操作に集中させることを第一に設計されてます、成績のために。
でも、運転操作に集中したいのは一般ドライバーだって同じですよね?
「純正シートもそれを考えて作られてるんじゃないの?」
それはどうでしょう。
メーカーのサイトで価格別に内装写真を見ていってほしいんですが、安いクルマほど座面が平らですよね?
高いクルマはわりと堀の深い椅子が採用されてます。セミバケに比べれば浅いですが。
というのも、乗り降りのしやすさ、コスト、どんな体格の人でも窮屈でないこと、などなど、市販車にはいろんな制約があります。
私が力説している横Gサポートのほかにも優先させなきゃいけない条件がたくさんあるということです。
あー。イケイケな走り屋なデザインのシートは、おだやかなファミリーカーには似合いませんね。
でも、おとなしいデザインのシートもたくさんありますし、高級輸入車に似合うような高級感のあるデザインのやつもあります(お高いけど)。
「なんで変な穴が空いてるの?」
背もたれにある左右一対の穴のことですね。あれは4点式や5点式といった競技用のシートベルトを通す穴です。街乗りでは使いません。ないものもあります。
ゲーミングチェアにあの穴が空いているのをよく見ますが、意味がよくわかりません。
「デメリットもあるでしょ?」
色々ありますね。
まず、それを買うお金がかかる。ヤフオクメルカリで1万円以下から中古があるとは思いますが、直接人の肌に触れるものなので新品がいいと言う人も多いでしょう。そうなると工賃含めて10万円くらいは予算を積んでおいたほうがいいでしょう。
あと、純正シートの機能は一部使えなくなるかもですね。パワーシートとか。
あと、セミバケにはサイドサポートという壁があるので、じゃっかん乗り降りしにくくなります。ちょっとですよ。
あと、たいていドラポジが低くなると思うので、体格によっては見切りが悪くなるかもですね。でもこれはすぐ慣れます。
ちなみにドラポジは、高いほうが視野が広くて運転しやすいですが、低いほうが疲れは少ないです。
車はカーブで横Gがかかると左右に傾きます(これをロールといいます)。メトロノームの棒を思い浮かべてください。棒の上のほうより下のほうが振れる量もスピードも小さいですよね? それと同じで、ドラポジは低いほうが体が安定するんです。
とまあ、色々書きましたが、月に一度や二度はロングドライブをする人。田舎道を走るのが好きな人。運転好きな人。セミバケットおすすめですよ。
毎日AV見まくって限界まで射精しまくれば賢者モードで生身の人間なんてどうでもよくなるだろ。
ゆくゆくは刷り込みでモニターとオナホールとローションとDVDに直接欲情するようにさえなるんじゃないのか?
生身に固執するのはお前が性欲ヤバ男に生まれた不幸が原因なんじゃなくて、お前が生身の人間に欲情し続けたことに責任があるだろ。
お前のチンコは架空のセックスでマスをかくために存在し、お前の金玉は架空のセックスでマスをかいたら出てくる液体を作るためのものだと割り切れよ。
なんでそれが出来ない?
それはお前が性欲ヤバ男である自分が性犯罪を起こすことより、現実でセックスをしなくなることの方が恥だと考えているからだ。
なんて惨めで憐れなんだ。
恋愛業界によって刷り込まれた価値観に振り回され、犯罪の過小評価を勝手に行った憐れな犯罪者予備軍め。
車業界に煽られるままに危険運転を繰り返して刑務所に打ち込まれた走り屋(笑)と同じ末路を歩みたいのか?
もしかして本当に歩みたいのか?
格好いいと思っているのか?
単にチンコと金玉と商業主義生まれの刷り込みに振り回され、自分では一切の価値基準を下せなくなった憐れな操り人形であることが格好いいと思ってらっしゃる?
惨めにも程があるぜ。
近所の幼稚園児を誘拐してきて無理やり尻の穴にチンコを突っ込むペドフェリアと、同僚に酒を飲ませて判断力を奪ってから無理やりラブホに連れ込むクズの間に、貴賎の差なんてなく等しく人間として最低のクズだ。
自分のガキに手を出すクズ、暴力に脅すクズ、こそこそ盗撮をするクズ、弱そうな奴を狙って痴漢をするクズ、全てのクズが等しく人間として最下層のゴミだ。
お前がご自慢の性欲の強さをぶら下げてイキってみせても、世間の人間からすれば墓場の死体を掘り起こして穴に突っ込み始めるような気持ちの悪い存在と全く同じ、理解不能のヒトモドキでしかねえ。
お前に人間としてまっとうに生きたいというプライドが少しでも残っているなら、毎日限界までマスかいてろ。
AVを見てマスをかくためにお前のチンコは存在し、AVを見てマスをかくためにお前の人生は存在するんだ。
灯りの消えた街角で速い車に乗っけられても急にスピンかけられても怖くなかった
赤いスカーフが揺れるのを不思議な気持ちで見てたけど私泣いたりするのは違うと感じてた
ていったいどういう状況なの?
夜道でいきなり拉致されたの?
拉致された後に暗がりでレイプとかじゃなくてスピンかけられたの?なんで??
それともナンパ男が走り屋で女にいいカッコしようとしてスピード出してドリフトでもしたの?
いずれにしても、ギャーとか悲鳴をあげるかもしれんけどシクシク泣くようなシチュエーションではないと思うんだけどこれは一体どういうシーンで女はどういうリアクションを期待されてる(そしてそれを裏切っている)というストーリーなの?
・夜道で拉致られるというストーリーで、スピンかけられても怖くなかったというのは暗喩で、痴漢にレイプされて道端に捨てられたけど私は泣かなかったぞという強い意思表明
どっち?
面白いものに当たれば購入するけど、のちの処分に困るし、なかなかそこまでしたいものには当たらない。
☆今週読んだもの
【なには友あれ】
人気作【ザ ファブル】の作者の作品。高速走り屋の不良少年?たちの喧嘩話。暴走族?
走り屋というものに興味が持てなかったのもあるが、登場人物皆倫理観がなくて好きになれる人がいなかった。
ファブルはなんだかんだ人情話だったから感情移入できるし好きなんだと思う。
特撮のみならずジャニヲタや幼女アニメヲタなどバラエティに富むヲタ知識が楽しい。
最新刊は人間関係の悩みの方が多くなってきて、ネタ切れ感を感じる。
現代転生した孔明が歌手を目指す女の子を成り上がらせようとする話。
絵がすごいうまい。細かい。面白い。そして作者は明らかにコーエー三國無双派。
孔明の真面目に人をおちょくった性格にシャッホウ感を思い出す。
女の子がバラエティあって皆可愛い。そして露出高い。パリピだけどちゃんと三国志してる。爽やか。
※買いました。
だるそうで?自分の方が鬱病そうな先生が謎の色気を発している。どこの出版社か知らんが男性にはあまり受けなさそうな気がする。
一話はハッピーエンドで終わるけどなんかこう、ネッチョリ生臭い陰鬱さが、まあともかく先生が異常に色っぽい。(男性教諭)
※買いました
プーチンは現代世界でチートなので異世界でチートしてもなにも矛盾はない。プーチンいい人。絵がこまかくてうまい。
転生らしく少女達やロリエルフを仲間にしているがあまり羨ましくはない。作者男性? 女性かもしれない。
なんか男性キャラのほうが色っぽいしネタ化されていない。女の子のおみ足やパンツ絵はおっと思うけど…。性格が。
※新刊出たら買う
結構買っているようだ
↓
だから、外部に良く知られているバブルソートですらN=1,Bigっていう特殊解(一般的ではないが現場では良く使う)がある。
選択用の項目が16個あるだけで6万通りの組み合わせがある。
部品ひとつでそんな感じなものを、1つ1つ大学で教えてもらうような理論を初歩として多数組み合わせて選んで
比較的楽な、オープンソースですら内部をけっこう読み込んでいって合わせこむか、こまないかで
他の職業だってそうだけど、ITは大学で学問があるくらい大変なコース。
みんなと、お話し合いができる簡単なバブルソートでこのざま。もうちょっといくと『木の均衡』とかがでてくるけどこの辺になってくると
横断歩道、止まらない車 「五輪対策」で警察が摘発強化:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM8871ZQM88UTIL045.html?iref=comtop_8_04
狭い観測範囲の偏見だけど、女性ドライバーって止まらないよね。
横断歩道渡ろうとして、目の前をビュンって通り過ぎる車の運転手ってたいてい女性なんだよなあ。
カラフルな軽が来ると「止まらないんだろうなあ」って警戒するぐらいに。
横断歩道では止まらないが、踏切ではほとんどの車が一時停止をするのはなぜなのか?
1時間に1本ぐらいしか通らない田舎の踏切でも全部止まる。なんなら廃止された踏切でも止まる。
なぜこんなに差がついているのか。