はてなキーワード: 原罪とは
全部谷川俊太郎ってのを今度やるんだけど、今気がついたけどオープニングが「祝婚歌」でエンディングが「世界の約束」て、エグいな?!
何で鉄腕アトムをエンディングにしなかったのかと思ってたけど、そういうこと?!ええ?先生、そういうことなの?うわぁ…
これその意味を乗せて歌うの、しんどいね?メンタルにも、しんどさが伝わる演奏たりうる技術的にも〜〜〜!/
/今回は他にも夫婦?パートナー?の歌があって、「木とともに 人とともに」に入ってる「空」はまだ死んでないパートナーの死を日常の中に見出して、「未来はあとどこまで続くのだろうか」って不穏なのよね
で、曲調は、不穏な和音で引っ張って揺れてんだけどフレーズの結びは和声的解決してホッとする、の繰り返しなわけ。あああ〜怖い怖い怖い怖い。ホッとする日常にいつも喪失があるの…そして「天国じゃなくてあなたとは地獄で会いたい」だよ地獄だよ〜
もう、地獄に行く未来がふさわしい罪を犯しているわけ?えっ不倫なのかな?どう読めばいいの………生きてることはそれ自体が罪というキリスト教的原罪(しかもイエスの救いなし、葬式仏教の文化だから…)てなはなしなんだろうか?わからぬ〜〜
下記の例を考えてみてほしい。
婚活で会った男が趣味の話が一切できず、私の具体的なスペックばかり確認してくる。趣味の話ができない男ってどうなの?そんな相手とずっと過ごすのって地獄じゃない?
婚活で会った男が具体的なスペックの話を一切教えてくれず、ずっと趣味の話ばっかしてる。大人の男が趣味の話しかできないってどうなの?いつまで子供のつもりなんだろう。
ちょっと誇張した表現だけど、これ両方ともこういう内容の増田を見たことがあって、両方とも「男がコミュ障なのが悪い」というブクマが人気を集めてたんだよね。
思うに、こういうケースは双方がコミュ障なんだと思う。
片方にコミュ能力があれば、相手との会話が弾んでないな〜って思った時に、相手の気を損ねない形で軌道修正ができるはずだもの。
でも、女性ってのはそれだけでコミュ障とは見做されない、見做されづらいという傾向があって、「コミュ障といえば男」みたいな偏見があることが、こうした悲劇につながっているものと思われる。
一言補足しておくと、私は女性がコミュ障と扱われづらいのは女性に必ずしも有利だとは思っていない。女性がケア要因として扱われやすいのも、こういう性質の延長線上にあるものと考えているため。
>エルフェンリートが海外で受け入れられる要因は、キリスト教的な赦しと人間の原罪がテーマにあるからだと思う。
オープニングにクリムトの絵とラテン語の歌詞を使っているのもセンスあるし、
有名な犬殺しのシーンで白ユリ(リリー)が血に染まるのが罪の描写として優れている。
>監督『この作品は表面的にはお色気、ラブコメ、バイオレンスだが、本質は差別と救いであろう。』
>本当にすごい。
清い歌を流しながら悪いと思う描写を流す。
あらがう描写をとことん描く。
本当はどっちなの?ってね。
考えさせられる。
厨二炸裂すみません!w
今のDB超や蒼天の拳3期なんか血のスジが走ってスプーン1~2杯の血が出て五体満足でみんな死ぬだけ。
命の尊さというか人は簡単に傷付くとか見せても良いのでは?
>「皆と少し違うだけでなぜこんな目に遭わないといけない」ほんとこれ。
ルーシーはずっと苦しい思いをしてきたからここまでなってしまったんやなって。・・・
丁度男児である事の加害性が話題になっていたので、関係ないけど思い出した事を書く。
私の母は性差別主義者の父(※1)に虐げられたことで心を病み、生まれてきた私が「欲しかった方」じゃない事を理由に殴ったり蹴ったり刃物を向けたり、時には心中を持ち掛けたり自殺させようとしたりしながら育てた。
一見するとこれは虐待のように思われるかもしれないが、これは母の中では筋の通った「裁き」なのである。
母は男が憎く、夫が憎く、それらに復讐したかった。しかし父には敵うべくもない。当時はSNSもないので社会を呪う術もない。(※2)(※3)
そしてしかし、ある時気付いたのである。彼女の手元に憎い男に似た、自分が生殺与奪を自由にできる、「将来の加害者」である私がいる事に。
「お前も女は馬鹿だというのだろう」「男は失敗しないんじゃなかったのか」そんな事を言いながら母は私を嬲った。
もちろん私は一度としてそんな事を言った事が無く、その発想も無いのだが、どうも父なりがそう言っていたらしく、つまり母に向けられたそれらの言葉は男性優位社会の罪なのである。
そしれ私は将来その男性優位社会の存在になるのだから、裁かれて当然…そういうロジックであったらしい。
暴力や暴言は年月を経るごとにエスカレートし、教科書やノートは破られて庭に撒かれたからテープで繕う必要があったし、喋れないように口に布を入れてからテープでふさいで殴る蹴る等された時は意外と息ができなくて死にかけた。
跪かせた子供に蹴りを入れて「ごめんあそばせ!おほほほほ!」とかやる人間は母しか見た事が無く、正直これまで対面したパワハラ上司達をも超えている。
背中に枝切りバサミや包丁を突き付けられながら宿題をやらせてもらったり経験のおかげで倫理観とやらもグチャグチャである。
よくミソジニストにならなかったなと思う。(それでも親に愛されたかったなどの背景から性別を否定すると都合がよかったので性別が嫌いな人間になった)
ーーーどうでもいいゾーン終わりーーー
まあ私の不幸自慢はともかく、「将来の加害者である」という罪で裁かれる経験は、(申し訳ないのだが)個人的にはあまり快適とは言えなかった。
自分のした訳ではない罪を問われ、「お前もいずれそうなるであろうから」と詰られるのはあまりにも「自分を見てもらえていない」。
暴力を振るわれない時でさえ辛かった。
私が親に自分を見て欲しがるような出来損ないのクズだから辛かっただけかもしれないが、正直普通の人でも辛いのではないだろうかと思う。
また、親の方にしてもそういう「万能の剣」を持つ事自体が危険でないかとも思う。
パワハラとかいじめもそうだが、「なんでもそれで黙らせられる理由」「あいつを攻撃していい理由」を持ってしまうと、人はエスカレートするのである。
母の場合は、最初は一応「失敗に対応した叱責」の体で私を攻撃していたのだが、途中からはかなり楽しんでおり、「お前は罪人だからサンドバッグに使っていいのだ」くらいのノリで私の本来の罪(※3)とは関係ない、親戚の娘に反抗的な態度を取られたのは父の弟である叔父の血がどうとかそういうこじつけじみた理由でも私を攻撃するようになっていった。
私はどうにか母の気にいる返事をしてやり過ごしていたが、そのような拡大解釈に応じるのはもはや完全にプレイであり、あの時の私は明らかに母のオナホ状態だったと思う。
…まあ私は性別がもたらす文化それ自体を嫌うように育ったので、試みとしては正解だったのかもしれない。あるいは母が異常者なだけで、100人に99人は失敗しないのかもしれない。
だが男児原罪論で子供を「裁ける」快感は、段々と拡大解釈を生じさせ、ラインをヤバい方にズレさせていき、やがて決定的な破局を誘発する危険性を孕んでいるのではないかという気がしてならない。
「息子を属性で裁く」という試みに100人の1人が失敗した時、生まれてしまった「出来損ないの男」がもたらす負債はどれほどのものだろうか?(※5)
私は高校に上がった頃母をぶん殴って(暴力を振るわれて育ったので「力ずくでわからせる」事が親子間で普通に通る理屈だと認識してしまったのである)殺しかけた事があるが、正直大してまずかったと思っていない。私の痛みの1000分の1にも足りないし、もっと苦しむべきだとすら思っていた。子供をそんな冷酷なバケモノに育ててしまってはおしまいなのである。(※6)
※1…だったらしいがよく知らない。父も私の首を絞めていたので正直両方敵だった。
※2…父が転勤続きで母に友達があまりいなかった事も災いしたように思う。
※3…父は仕事が忙しくて家にあまりいなかった。透明化する父親だ。
※4…男であるという事
散々ごく一部の性犯罪者屑の愚行の責任を男性全体に押し付けたり
たわわみたいなキモイ漫画を指して「こんなのを好む様な男が性蔑視社会を作っている!ミソジニー!女性差別!性犯罪の原因だ!」なんて騒いでいる
あれ?たわわとか宇崎ちゃんやアツギタイツのこうこくは巨乳の女性や未成年の少女の性的虐待を許容するメッセージとなる(からけしからん、決して表現弾圧では無い、私達は加害者では無い)んじゃ無かったの?
理解し難い理論ではあるけどその理屈でオタクや男性全般を性犯罪者予備軍扱いして叩いてきたんでしょ?
ジャニーズを許容して受け入れてきたから、ジャニーズ帝国なるものが芸能界に一大勢力を築き、トップの人物が巨大な権力を形成して逆らえない立場の未成年男子に性暴力を振るい続けていたんでしょ?
つまりジャニーズの性暴力は女性にも責任があるのは明白である。加担したとも言って良い。
例えジャニーズのタレントは素晴らしくても性暴力はNO!という意思を表示し続けていればジャニーズの性暴力が看過される事は無かったのだから。
直接的では無くても、ジャニーズファンを含めた大半の女性が、何十年も前から指摘され続けていた性暴力を許容していたのだから。
性犯罪に加担していた人間は性犯罪者では無いかもしれないけど性犯罪者予備軍だよ。
未成年のいたいけな少年が被害に遭う事実を許容して性搾取に間接的に加担していた加害者。
少年の性的虐待を許容するメッセージを発信していた罪はあまりにも重い。
ジャニーズを一切受け入れなかった者のみが石を投げて良いのです。
発信源の情報が差別となりえるかどうかといえば「どこのだれが発信したかわかった」としても差別になる場合もならない場合もあると思うよ
鉄鉱石をどこから掘ったかで包丁になって人を刺したという話の原罪をもとめたら鉄鉱石かもしれんがそれは関係ないっしょ
包丁を刺す目的で使ったやつが刺すという罪を作った張本人であってそれ以前には人を刺すという罪は発生していない
最終的に使った人間と被害者がいたら「差別」が発生してそれが差別だと思うよ
AIが自由に組んだ文章で差別とされた文章がはいっていても風土とか歴史とか研究している人間の論文に差別的な表現が入っていてもそれは差別にはならんと思うよ