「ライトボックス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ライトボックスとは

2024-03-08

死んだクリエイタークリエイター楽園に召されて

山積みのケント紙とGペンクリスタライトボックスセル画原稿用紙と筆記用具とPC五線譜カメラにその他光り輝く道具に囲まれ、生まれ変わるまで無限にいっぱい創作して、たまに太ももが太いかいかでつかみ合いの喧嘩をしたり眼鏡を掛けたりかけなかったり、一緒にセッションしたり一人で徹夜したり、うまいこと作れてニンマリしたり思うようにかけなくてしょんぼりしたりして楽しく過ごすんだよ

泣きそう

2023-10-12

フリーランスコーダー

弱小web制作会社で働いているコーダー増田です。

うちはコーダーデザイナーの1/3もいないので外注コーダーさんに頼らないと回していけず、常に募集していい人を探している状態です。

フリーランスコーダーという存在は、数だけなら結構ます。ひとたび募集をかければどしどし応募がくるくらいいます。ただ1度仕事をしたら2度目がないことがほとんどです。

理由

・実際の構築経験がないので全体の流れが分かっていない人が多い(実装部分は業務に入らないにしろ全体図を把握しているのといないのとではコーディングの質が全然違います

自分の実力に対して強気価格設定すぎる

・引き受けてから納期を何度も引き延ばす(初稿を最終納品日に出して来たりする)

などです。

納期についてはいろんな都合があるので前倒しも後ろ倒しも相談次第では、という感じ(正直webデザイン界隈じゃ日程通りにいくことのほうが少ないし)なんですが、「●日間でこのページ分いけますか?」って確認に「いけます!」って自信満々に答えるくせに初稿提出日にも音沙汰なくて「どんな具合ですか?」って聞くとようやく「ちょっと終わらないかもしれないんで納期伸ばしてもらっていいですか…」って言う人が多すぎる。んなもん最初デザイン渡した時点である程度分かるだろ。ていうかこっちが聞く前に相談してくれ。自分の力量把握できてない人多すぎ。

結局シンプルに一点にかえってくるんですが「経験値が浅い」、これに尽きます。そういう人達を切っていったってまともなコーダーは育たないので経歴の浅さはある程度目をつぶって3回くらいまでは仕事していきたいな、と思うんですが、一度納品すると何を勘違いしたのか次回から値上げ交渉に入るんですよね。これ本当にみんなそう。大体経歴浅い人です。教本とか講座でこういう教えでもあるんですかね?このまえ次から時給6000円で、とか言われてどうしようかと思いました。そんなら残業して自分がやるわ。ここで値上げを断るともう仕事してくれなくなっちゃうんですよね。これはこちらもむこうも選べる立場ということなんでしょう。ある意味健全なことですが、コーダーが星の数だけいるのはweb制作会社もそれだけたくさんあるってことですからね。もちろんそれだけの技術を持った方には相応の額をお支払いしたいと思ってます。ただどこも、そんな自社の技術以上のことを求められて外注に任せること前提で引き受けたりはしないので…。

ちなみにポートフォリオで出してくる架空サイトは大体みんな同じ題材、大体みんな同じクラス名の付け方、大体みんな同じアニメーションの設定なのでア、同じ教本(講座かな)使ってるんだァ~となります。この時点で比較してもしょうがないので(間違い探ししろってくらい本当にみんな同じ書き方なのでどこまで理解して書いてきてるのか分からない)、実際の業務経歴以外は正直アテにしてません。結局は先方の制作要件に沿ってやってもらうしかないので、まずは1本作ってもらうことでしか相手を測ることはできません。うちの制作分を参考として一式渡してこれ通りに作ってください、って言っても自分スタイル記述してくる強者もいるんですけど、もしかして教本以外の書き方ができないんですかね?うちに限らずどこもある程度の記述ルールはあって、それに倣って書いてもらう必要があるので、コピペした構文の応用もきかないようなうちは外注引き受けてる場合じゃないと思いますよ。実在する適当サイト見つけて、どう組み立てているかとか、縦長のランディングページでもいいんですけど、画像コーディングでもどういう造りになっているのかとか、知識として知っておいた方がいいです。自分が始めたてのころは好きなゲームティザーサイト模倣してました。意外とスライダーとかライトボックスとか入ってるんですよねあれ。動画の埋め込み方は会社ごとにけっこう違うし。もちろん今の時代レスポンシブは必須です。ハンバーガーメニューは教本で必須科目みたいなので問題ないでしょう。はじめはその程度でいいので、まずコードもっと身近なものしましょう。コピペせずにまっさら状態から書けるようになると一番いいですが、まあ長い構文もあるし普通に効率なので自分理解していればそれでOKです。「この記述は何に必要なのか」、最低限そのくらいは分かっていてほしいです。

今だと応募してくる方、20代半ば~30代前半くらいの方か、それ以上で脱サラの方が多いですね。きっとみんな毎日会社行って業務してっていう通勤スタイルに疲れちゃったんですかね。知らんけど。前職が全然関係ない人たちばかりです。むしろ前職もweb系だった方って見たことないです。まあ入り口として入りやすいんですかね?これも知らんけど。自分も前職web系じゃないんで分かります

ただこれだけは言いたいんですが、フリーランスで食っていくということは、自分の腕一つで食っていくということです。入り口としては簡単htmlcssだって日々進化しています。知らん間にcssアニメーションめちゃ増えてます対応ブラウザも変わってますiOS仕様のせいで死んだプロパティもあります毎日最新の情報を追って、自分コーディング力を磨いてください。そうでなければ情報科の高校生の方がよっぽどいい仕事をしてくれます。家にいながら!空き時間に♪なんて簡単仕事ではないです、残念ながら。ていうかそんなんで人ひとり食っていけるような仕事は世の中に存在しません。多少時間がかかっても、意欲があって自分技術不足に自覚的な人の方が仕事がしやすいです。こっちもそのレベルに揃えて仕事発注しますし、向上のチャンスがあるからです。そういう人とは長く付き合っていきたいと思います。うちで長くお世話になっている外注さんも、最初は初めて数か月とかそんな感じの人たちが多いです。”いま”経験値が浅いことは不利でもなんでもないです。大体みんなそうなので。そこからどう自分価値を高めていくか、もう少し真剣に考えてもらいたいです。

結論としては、分からないことは分からないと言っていいし、出来ないことは出来ないと言っていい。今の自分にできるのがどのくらいなのか、きちんと客観的に分かってほしい。こっちもいきなり即戦力!とかを期待しているわけではないので、一緒にできることを考えていけたらいいなと思います。完。

2020-02-22

無限お金があったら何をするか

ソフトウェア関係
  1. UImatlab言語Pythonフリーソフトを作る。Simlinkのようなモデル開発も用意してArduinoのような低価格ハードモータ制御開発環境を作る。
  2. ↑で、高速で大規模なデータプロットできるようにする。遅いmatplotlibの代わりになるような2Dプロットツールを作る。グラフカスタマイズ簡単にし、研究者時間を奪わないようにする。
  3. ↑で、プロットに使う色を原色ではない使いやすカラーマップ複数用意する。
  4. ↑で、グラフで、強調したい箇所以外を灰色にする。センスの良い強調色を予め用意しておく。
  5. ↑で、グラフパワーポイントに貼り付けられるようにする。複数グラフを並べる時に縦軸と横軸を揃えたり、大きさを揃えたりするのをソフト側で自動化する、もしくは複数候補マウスでえらぶだけである程度の体裁が整うようにする。
  6. ↑で、大規模なデータ場合でも、エントロピー計算し外れ値を強調する。マウスホイールで拡大縮小をスムーズに行えるようにする。
  7. ↑で、3Dシミュレーションリンクできるようにする。物理シミュレーション時に3Dモデル組み込めるようにする。
  8. ↑で、光学シミュレーションができるようにする。
  9. ↑で、物体移動シミュレーションができるようにする。現実自動位置決めステージと連動できるようにする。
ソフトウェア関係
  1. パワーポイントでの資料作成サポートする機能を作る。特にポンチ絵作成
  2. 数式の入力を楽にする。ややこしい記号や微調整をLaTex試行錯誤して時間を奪われるのを防ぐ。
  3. 数式からプログラミング候補を作る。数式は作れたがプログラムに落とし込むまでの時間節約する。
  4. 最初単位入力すると計算後も単位を保持してくれる。表示時に指数ではないわかりやす単位をつけてくれる。単位による桁間違いの防止。
  5. オペレーションリサーチ最適化を楽にできるようにする。事例から選ぶなど。
ソフトウェア関係
  1. PythonでのRAW画像データライブラリを作る。デモザイキングアルゴリズムを選べ試せるようにする。
  2. RAW画像でのセンサー起因のノイズ除去
  3. OpenCVとPillowで足りない処理を整備。RGBの順番をわかりやすくする。ベイヤー以外のセンサー考慮する。自動車向けのRCCC、RCCBなど。
  4. マシンビジョンでの、3Dモデルに対してライティング位置、形状を選べるようにし、検出したい欠陥に対して、最適なライティングを選べるようにする。
  5. ライティング位置と検出したい欠陥に対しての、機械学習用のデータベースを作成する。
  6. 自動位置決めステージ機械学習を連動させる。検出%が上がりやす位置学習最適化する。
ハードウェア関係
  1. 光学除振台を軽い素材で作る
  2. 積分球とバッフル
  3. 分光計
  4. 6軸ナノポジショナ
  5. ビームプロフイラ
  6. フェムト秒レーザ
その他
  1. APPLIED IMAGE社、Imatest社のISO準拠カラーチャートを買う。カメラの性能評価用。
  2. Imatest社のカメラ評価用のLEDライトボックス

2017-10-23

鉱石が欲しくなってきた。

宝石の国は1巻から読んでいるけど別に鉱石は欲しくならなかったのだけど、

アニメで見るとちょっと欲しくなってきた。

ツイッターで紹介している方がいて、ちょっと所じゃなくなった。

めっちゃ綺麗。

ハマったらヤバそう。

2013-01-10

はてブリニューアル賛成論

はてブリニューアルについて、どっちかというと反論が多いのだけど、僕は大賛成なんですけどね。

http://enator.hatenablog.com/entry/2013/01/09/232843

論点がまとまっているので、ここを軸に行きます

→(1)可読性、一覧性の喪失

別に良いんじゃないか? というより、前のテキストサイトの成れの果てみたいなごちゃごちゃしたデザインは、ちょっとキモかった。はてなって、がんばっているけど、どこかであか抜けない所があって、それをようやく払拭できた感じ。最初の一画面で見える情報量が少ないという意見も多いけど、デザインの潮流がどちらかと言えば減らす方向にあるし、別段スクロールすれば見ることは出来る。一方でページ下部の情報は多くなっていて、多分、トップページにある件数は増えたんじゃないかな。

ただ、フォントサイズ必要以上に小さくするのは止めてほしい。せめてブラウザの設定の90%くらいにしてほしい。コメントとかみづらい。

→(2)はてな

これも特に気にならない。はてな自身がキュレーションする方向は前からあったし、それを前に押し出しただけ。平等とかどうでも良くて(誰もそんなこと標榜もしてなければ、期待もしてない)、これもそれほど以前とは変わってない。掘り出し物記事の方が面白くなる可能性はある。

→ (3)動画枠の扱いの悪さ

これは賛成。せめて中段に持ってきて、ライトボックスエフェクトで、その場で再生とか出来てもいいんじゃないかな。Yahoo!Jの動画検索は、検索結果からその場で再生できるので、そういう機能を期待。

→(4)旧デザインに戻れない

どうでもいい。機能のものが削られた訳じゃないし。

→ (5)全体的なデザイン

?? デザインセンスみたいな話をしているのかな? それなら、Pinterest風のタイルデザインになっただけでは。今のウェブはどっちかといえばシンプルな方に動いているのだから、これでいい。

ほとんど不満はないし、そもそも「ヘビーユーザー」様方はどうせTwitterRSSで利用しているのだろうからトップページの与える影響は軽微だし。

そんなんじゃないんですかね。

2010-05-27

ウェブサイトでよく使われるデザインや機能の呼称のまとめ

「あちこちでよく見かける『あの機能』を実装するためにCSSのテクニックとかJSライブラリとか探したいんだけど、どういうキーワードで探したらいいのかわからない…」という人向け。

注意

※この呼称が正しいとは限りません

※この呼称に統一されているわけではありません

ブロック要素等の角を丸め

角丸

複数の画像を一枚にまとめてCSSbackground-positionで制御する(メニューのマウスオーバーなどでよく使われる)

CSSスプライト

フォームにうっすらと説明文が表示される & フォームにフォーカスすると消える

プレースホルダ

フォームに入力された文字にあわせて入力候補を表示する

サジェスト

ページ内リンク等をクリックした際に滑らかにスクロールさせる

スムーズスクロール

他のメニューを押しのけるようなアニメとともにサブメニューが表示される & 開いているメニューは常にひとつだけ

アコーディオンメニュー

メニューの横にある+マークなどをクリックするとその下にサブメニューが表示される & 複数のメニューを開くことができる

→ ツリーメニュー

水平メニューから垂れ下がるようにサブメニューが表示される

→ プルダウンメニュー

横一列に並んだアイテムスクロールバーでスライド表示 & アイテムが床面に反射したようなエフェクト

カバーフロー

水滴のように光沢のあるデザインボタン

→ アクアボタン

画像サムネイルクリックするとオリジナルサイズの画像が画面中央に表示される

ライトボックス

警告ウィンドウ等が画面中央に表示される & その他の操作を受け付けない(※指摘を受けて追記しました)

→ モーダルボックス

説明文等が書かれた小さな吹き出しをマウスカーソルの隣に表示させる

ツールチップ

タグアルファベット順に並べる & その使用頻度等に応じてフォントサイズや色を変えて表示する

タグクラウド

ひとつの記事を分割してページ番号を振る

ページャー、ページネーション

フッター部分が常に最下部に固定されている

→ フッタースティック

2010-03-06

3/6 『FBI』とかジョークじゃないのは知ってました

ttp://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-4519.html

82 名前:<丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 19:20:18 ID:zajaD+hM

某T○Sがヤバイらしいぞw

246 名前ライトボックス(チリ)[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 18:31:19.57 ID:zYt3Q1rW

スカイプ仲間から相談来たw

猛烈なサヨだが、つながりがオタ趣味なんで気にしていなかったが

どうやら例のサイバーテロに参加していたらしい。

しかも組織的、計画的に。

まとめると

・奴はおまいらが嫌いな在京民放社員

・1日の19:00頃から参加

韓国での動き知るなり、2時間の枠を設けて、会社からツール使用して一斉に行う

・主導は会社内の在日参加者は15名くらい

FBIとか出てきて、ビビまくり上の主導者が会社上層部に相談

現在会社箝口令を敷いて、この事実を隠蔽していたが、どうやらくるべきモノが来たらしい

・俺らやばい、なんとか助からないかな?

てなこと。

まあ自業自得じゃないの?と話しておいた。



85 名前:<丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 19:21:16 ID:jhagpuo7

»82

毎日の頓珍漢な社説見ると豚にしか思えないよなw

91 名前:<丶`∀´&gt;(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 19:22:49 ID:oq/TUtDi

»82

明後日の方向向いてた社説読んだ限りではあながち嘘とは言いきれないんだよなあw”

2008-12-26

[][]Rails of Ruby on Rails ~Case of LOCUSANDWONDERS.COM~

Blog locus.heroku.com

Products locus.heroku.com

Rails of Ruby on Rails サポートサイト

http://railsofrubyonrails.com/download/locus_files.zip

LOCUS. AND WONDERS.

Heroku | Cloud Application Platform タグ「heroku」を含む新着エントリー - はてなブックマーク

BitNami :: RubyStack

BitNami :: From InstantRails To RubyStack

BitNami :: Redmine

Amazon.co.jp: Rails of Ruby on Rails ~Case of LOCUSANDWONDERS.COM~: Plan de Sens, 清水 智雄: 本

ブログショッピングサイト作成ケーススタディを解説します。

音楽サイトを選んだのは、画像、音声、動画など、

今のWebで考えられるほとんどのコンテンツを扱っており、

Railsの良さを一番実感していただけると思ったかです

Ruby on Rails 2.0対応

「レイルに乗ってみた」の検索結果一覧 - 牌語備忘録

「Rails of Ruby on Rails ~Case of LOCUSANDWONDERS.COM~」を含むブログ - はてなキーワード

満足せる豚。眠たげなポチ。:RAILS OF RUBY ON RAILS が実にすばらしい件

RAILS OF RUBY ON RAILS - 世界線航跡蔵

いろんな意味で新しい Rails 本: Rails of Ruby on Rails - まちゅダイアリー(2008-05-24)

Rails of Ruby on Rails 目次

Rails of Ruby on RailsCase of LOCUSANDWONDERS.COM~

Introduction

 HTMLCSSからその先のステップ

 Ruby on Railsの基礎知識

 プログラミングRubyの基礎

Chapter 01 開発環境構築

 Windowsでの環境構築

 Mac OS Xでの環境構築

 Windows / Mac OS X共通の設定

Chapter 02 プロジェクト作成

 Rails プロジェクト作成

 データベース接続の設定

 データベース作成

 データベースの内容を確認する

 開発用Webサーバの起動

Chapter 03 ブログ作成

 記事の作成・読み出し・編集・削除

  スキャフォールドジェネレータで管理画面を作る

  レイアウトを変更する

  各ページのデザインを変更する

 バリデーションと日本語対応

  バリデーションを使ってフォームの入力内容を検証する

  Ruby-GetText-Packageをインストール

  バリデーションエラー日本語化

 ユーザ認証管理

  ユーザー認証機能を付ける

 画像アップロード

  FileColumnプラグイン

  マイグレーション

  モデルの修正

  フォームの変更

  画像を表示するようにViewを修正

 フィードAtom)を配信

  Atomフォーマットを追加

  Atomフィードテンプレート

  Auto Discoveryを追加

 コメント機能

  ベースを生成

  マイグレーション

  モデルの修正

  ネスティッドルート

  コントローラの修正

  コメント機能を記事に組み込む

 トラックバック機能

  スキャフォールドでベースを生成

  マイグレーション

  モデルの修正

  ネスティッドルート

  コントローラの修正

  トラックバック機能を記事に組み込む

 タグタグクラウド機能

  プラグインインストール

  記事にタグ付け機能を追加する

  タグクラウド表示をサイドバーに追加する

Chapter 04 ショッピングサイト作成

 商品管理

  商品管理

  ジャンル管理

 ショップ画面

  商品一覧画面を作成

  商品詳細画面の作成

  ライトボックスJSライブラリを使って商品画像を効果的に見せる

 ショッピングカート

  Cartモデル作成

  CartItemモデル作成

  Cartコントローラ作成

  カート画面の作成

 注文処理

  OrderモデルとOrderItemモデル作成

  決済・注文画面の作成

 自動返信メール

  メール送信のための設定

  メーラージェネレータでOrderMailerモデル作成

  送信内容のテンプレート作成

 コンタクトフォーム

  メーラージェネレータでContactモデル作成

  フォームの作成

  入力の検証をする

Chapter 05 サーバー環境

 Railsアプリケーションの公開

  Herokuを設定する

  アプリケーションを公開する

  サイトを本番運用環境に変更する

Chapter 06 ユーザー事例

 ケース1 Saigenji (http://saigenji.com)

  サイト携帯電話対応にしたい

  インタビュー

  作品集 (Saigenji &amp; Happiness Records 編)

 ケース2 UK.PROJECT (http://ukp-pr.com)

  Railsインクリメンタルサーチ

  インタビュー

  作品集 (UK.PROJECT 編)

 ケース3 Traffic (http://trafficjpn.com)

  動的データを静的ページに表示したい

  インタビュー

 ケース4 RX-RECORDS (http://rx-records.com)

  複数の画像が切り替わるFlashバナーRails管理・生成したい

  各バンドごとに情報を集約させたい

  インタビュー

  作品集 (RX-RECORDS 編)

 ケース5 石田ショーキチ (http://scudelia.net)

  ラジオ番組ポッドキャスト形式で配信したい

  通常のページ構成以外の特設ページも管理したい

  サイトの好きな場所にバナーを設置・管理したい

  インタビュー

  作品集 (石田ショーキチ 編)

 ケース6 V2 Records (http://v2records.co.jp)

  Wordのような操作感でニュース記事を編集したい

  情報を限定し直感的で簡単に管理したい

  インタビュー

 ケース7 橋本昌彦 (http://www.hashimotomasahiko.com)

  天気と連動した画像を表示する

 ケース8 BUMP OF CHICKIN (http://www.bumpofchicken.com)

  拡大画像ロールオーバーで表示したい

  インタビュー

  作品集 (HIP LAND MUSIC 編)

 ケース9 Cradle (http://cradleorchestra.com)

  見たい記事だけをアコーディオン表示させたい

  インタビュー

  作品集 (Cradle &amp; Palette Sounds 編)

Appendix

 主なエラーの例と対策

 Reference

2008-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20080918192921

コンビニタバコを買うときは、商品名を番号で呼ぶなんてルールがあるわけじゃない、というのは分かるんだけど、元増田が「マールボロ」と言っているのがね、一種類のタバコを特定してないように思えたんよ。

マルボロって、Wikipediaによると、メンソールを除外しても8種類あるやん。

近所のコンビニを見てきたら、メンソールの込みで10種類が置いてあった。

なんで「マルボロライトボックス」とかのような特定した言い方をしないで、「マールボロ」と、漠然とした言い方をするのかなと。

(いや、元増田が書いてないだけで、ちゃんと「マルボロライトボックス」とかのように言ってるのかも知れないけど。)

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん