「株主総会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 株主総会とは

2015-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20150625114034

そのレベルのことで代案原理主義者好きとか嫌いとか言ってるの? 頭のおかし共産主義者か?

企業において賛成とか反対で物事が決まるのは経営会議株主総会でしょ?

プロジェクトアイデアAかBかっていうレベル物事を決定するにあたって判断するのはそのプロジェクト責任者であって、その責任者経営者経営陣)によって選任されてるはずだ。

プロジェクトチームの平参加者が「俺は反対だ! 反対派のほうが多い! これは失敗する!」とか顔真っ赤にして叫ぶほうが頭がおかしいんだよ。

責任者がAでいくっていえばAだし、代案も出さないでAに反対する参加者はただのサボタージュ存在しかない。そりゃ「対案出せないなら反対するなよ」っていうよ。その本質は「お前には意見を言う資格がないからサボタージュしたり派閥活動するなら昇進しろよ」だ。

仮に(下位者から見て素晴らしい)対案Bをだして責任者がAを選んだ場合でも、それは責任者もしくは経営から見たばあいAの方が利点があったんだ。もっといえば責任者無能でA選ばれたとしても、その責任は文字通責任者がとるわけであって、下位者がとるわけにはいかない。決断はその担当者義務なんだよ。だから労働法があって、経営陣(会社)の指示で業務を行ってその業務が失敗した場合でも、被雇用者責任を追及してはいけないことになっている。

以上が原則であって「現場ではそうなってない」とか「参加者だって責任を追及される」ってのはまた別の問題だ。そういうクソ会社だったら告発すればいい。

しかしそれは「すべての被雇用者が代案なく反対できる多数決経営や業務をおこなうべきだ」ということにはならない。それはキチガイ妄想だ。

2015-06-15

IVS(Infinity Ventures Summit)の価値って?

IVS(Infinity Ventures Summit)という、ベンチャー企業経営者投資家に向けた招待制カンファレンスイベントが、6月10日(水)・11日(木)・12日(金)に、宮崎県で開催されました(年2回、札幌とか京都とかでもやってる)

実際ご招待といった感じではないんですが、参加する機会を得て初めて参加してきたので感想と、特に継続して参加されている方に質問を見てもらえるといいな、と。

①なんぜ宮崎

宮崎じゃなくていいでしょ、3日間でなくていいでしょ、と思いました、率直に。

上場企業経営者なら4半期決算3月決算なら本決算)のIRだったり、3月決算会社なら株主総会の準備でみんな忙しいんじゃないんですかね?

開示がなかったとしても3日間、移動時間も入れれば下手すりゃ4日間、みんなそんなにヒマなの?

正直、宮崎でやるということに、時間費用無駄は感じましたが、メリットは感じませんでした。

②高額な参加費

参加者属性によって違うんですが、10万円とか20万円とか、すんごく高いんですよ(参加費は非公開だったはずなのでこのような書き方です)、もちろん宿泊交通費は別。

ベンチャーってそんなことにお金使っていいんですかね?少なくとも私はそうは思いません。

で、その対価としてあの高級ホテルの豪華パーティー、豪華食事、豪華装飾、あれがベンチャーイベント必要なんでしょうか。

少なくともイベントの内容という本質には、全く関係ないですよね。

いくら豪華といってもひとり10万、20万という費用と比べれば、相当儲かってると思うんですが、どうなんですかね(笑)

割高、割安、といった基準相対的ものなので、IVSにそれ以上の価値を感じている方々が継続して参加されているんだろうな、とは思いますが、

私にはそれがなんなのか、いまも理解できていません。

③内輪感がハンパない空気と、まだ成功してないのに壇上から語る人々

お金を払って参加するメンバーも、登壇するメンバーピッチ審査員固定化がすごい、ネットベンチャー投資家の仲良しグループ。もうこれ東京飲み会やってりゃいいじゃん、って思います

新しい出会いなんか到底期待できないし、こういった仲良しグループに加わりたいと思ってもお仲間バリアがすごくてとても入れたもんじゃない。

で、登壇する方の多くはベンチャー経営者だったりするわけで、まだ成功の途上な方々なわけです。

ご本人たちもそれは自覚があるんでしょうが、「おいおい、いまお前が語るのかよ」というテーマが多いです。

若き経営者経験も浅いですから、話も当然ヘタクソな人が多くて、とにかくつまんないんですよほんとに。

例えば海外成功する方法をまだ成功していない人が語る、良い会社の作り方みたいなことを良い会社だとかあんまり思えない(良い会社だと聞いたこともない)会社経営者が語る、みたいな。

パネルディスカッションテーマ設定もマンネリっぽいし、登壇者のチョイスも微妙すぎる、登壇ハードル低すぎないですかね、10万とか20万とかとってるんですよこれ?

参加者が多すぎて情報価値がない

招待制とか高額な参加費とかのハードルがあるにも関わらず、700人参加とのこと。

700人が入手する情報って、基本的価値が無いですよね、ネットでもガンガン共有されてるし。

雰囲気とか直接聞けるメリットかいうなら、コストは合わないと思います

(やっぱり私が貧乏からですかね、でも3日間という時間コストだけでも合わないと思います

ピッチコンテストで根回しが必要だ、という新しい価値観

ピッチコンテストで優勝された方は、審査員に奢りまくっただの、事前アドバイスを受けただの、メールやらでお願いしてただの、やれることは全部やった!と、受賞してすぐ暴露しまくってました。

上場企業経営者とは思えないワキの甘さで、自ら根回し活動暴露されてました。審査員の皆さんとはお友達ですもんね。

もうこれピッチコンテスト革命ですよ、事前活動が許されるピッチコンテストとか。普通は失格じゃないでしょうか。

審査員が決まるタイミングが遅くて審査員に決まる前に相談していた、という不可抗力はあるのかもしれませんが、

だったら審査員はその会社の採点は棄権する、とかのモラルはあってもいいんじゃないかと思うんですよね。そういうモラルがなかったから優勝したんでしょうけど。

そもそもこういう成り立ちの会社ピッチさせるのがどうかと思うんですけどね。

他の真面目なピッチ参加者は本当にお気の毒です、優勝したピッチが如何に優れていたとしても、これは納得いかないですよね。

ボランティア

ボランティア意識高い系の皆さん、意識高く一生懸命やってるのは伝わってくるんですが、運営全般ホスピタリティは、ド素人運営無料イベントよりははるかにマシですが、

都内でやっている同種同規模のイベントと比べて、良いということもないです。

世の中の3日間で20万円とるレベル(1日5万とか)のまともなイベントを知らないから自分たちは最高の仕事をやってると思い込んでるのでしょうか、可哀想です。

ボランティアの皆さんは、IVSを手伝っても成長の機会など殆どの人は得られないと思います

ボランティア参加者SNSなどの発言検索して見てみても、「刺激」「成長」「優秀な仲間」「感謝」という抽象ワードばかりで、実際には成長機会になっていないんじゃないかと思います

聞けばマニュアルバッチリ整備されているとのことですが、参加した側から言わせてもらえばどう見てもそんなにちゃんとしたマニュアル運用されているとは思えないし、

どんなに一生懸命やったとしても所詮素人の付け焼き刃仕事しかありません。これでプロクオリティと並んでる仕事だ、とか間違っても思ってはいけません。

ちゃんとしたマニュアル仕事することを学ぶなら、マクドナルドバイトしたほうがお金も貰えてはるかに高度なマニュアルオペレーションを体験できます

ボランティアもあれだけ人数がいて担当業務が細分化されてたら、成長の機会なんか本当ににないと思います、こういうボランティアでの成長機会はカオスから得られることが多いと思うので。

きちんとしたイベント運営を学ぶというには、おそらくマニュアル運営ノウハウプロレベルには全く及んでないと思います、良いと思われる部分はホテルホテルノウハウでやってるのでは。

こういう場合の成長は、個人個人でスタート地点が違うので、アルバイト家庭教師くらいしかやったことな学生さん、みたいな方なら、あれで成長できるのかもしれません。

そんなボランティア仕事に、さも成長の機会があふれているように意識高く取り組ませてるのはスゴイとおもうんですが、ボランティアの子に直接聞いたところ、旅費も宿泊費もボランティア自己負担で、しかも無給だそうです、n=1ですが。

もしIVSが儲かってるんだとしたら、ボランティアという名称仕事してもらってるとはいえ、旅費宿泊負担して給料払わないといろいろマズイんじゃないですかね、よく知らないですが。

⑦そもそもファンドの業務は大丈夫なのか

Infinity Ventures Summitを主催しているInfinity Ventures Partnersは、ベンチャーキャピタルファンド運営しています

ファンドということは、投資家から資金を預かって運用する仕事なわけですが、このIVSがよっぽど儲かるのか、ファンド仕事はほっぽり出してイベント屋にばかり精を出しているように見えます

ファンド投資家さんはこの状態を許してるんでしょうか、許してるんでしょうね(笑)

ちょうど嫌がらせのように開催期間中に以下のような記事があったり、やっぱり同じようなことを思ってる人はいるんだなと(笑)

http://thestartup.jp/?p=14612

700人参加(10万円〜20万円)とスポンサー料で売上1億円くらいはいってるんですかね、

それで聞いた話が事実で、ボランティア交通費宿泊費も負担せず、さらに無給で使ってるんだとしたら、

こっちだけやってても儲かってしょうがないんじゃないでしょうか。

最後

こうやって書いてみると、最初から最後までお金の話ばっかりですいません。

やっぱり私が貧乏なので、10万円とか20万円とかいう参加費を基準にした不満が多くなるんだとおもいます

こういう大金ポーンと出せる人だと、また違う感想になるんですかね、そういう人になりたいものです。

金額の負担感を極力排除して考えてみても、パネルディスカッションの中身は素晴らしいものもあればクソつまらないものもありますほとんどはクソつまらないです。

話す人が話せるだけの経験がない人たちで、話もうまくないので当然だと思います。これは登壇者の責任じゃなく運営責任だと思います

運営者も参加者も良し悪しの比較基準がない、本当に良い物を知らない人が良いものだと信じて一生懸命やってる印象です、

参加者の内輪感とあいまって、「井の中の蛙イベント」といった印象を強く感じました、ちょっと痛々しい感じすら。

豪華な食事や装飾も、ベンチャーイベントだと思って参加した私にとっては正直不思議不快ものしかありませんでした。

で、私は2度と行きませんし、他人にもお勧めできません。

私にとってはやっぱり時間と金銭の費用対効果があわない、に尽きます

あれに何度も行っている人はどこに価値見出しているのか?

価値がなかったらあれだけの人数が継続して参加していないと思うので、価値がないということは絶対にないと思うんです。

しろあれだけの時間と金銭のコストに見合うかそれ以上の素晴らしい価値があるに違いないんです。

参加されている多くの経営者のお一人お一人の時間価値は、私自身の時間価値の数百倍できかないわけですから

ただそれはおそらく、イベントの内容の絶対的価値ではなく、立場や考え方によって変わる相対的価値なんだろうと思います

ベンチャー関係で最大最高のイベントと言われているIVS価値ってなんですか?

継続して参加している人にそれを聞いてみたくて、(お金を持っていない)私が感じた疑問をぶちまけつつ、この日記を書いてみました。

2015-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20150612234659

役員の首切る程度なら全部買う必要は無い。

あと原発事故後の東電株主総会で、セコい手使って株主閉め出したのは何故か言うてみなよ。

リスキーな発行の仕方はしないと言うなら、あんな事する必要ないはずですけどね。

2015-06-08

とある無職独り言日記

さて退職してしばらくたったし、貰えるものはもらったしで、元いた会社義理立てする必要もないので日記でも書こうと思う。

なんで、こんなこと書くのかっていうと、腹が立っていて許しがたいからです。

概要

女性声優、Sの本当の休職理由

4月に公表された理由声帯の炎症による休職

しかし、本当の理由精神的体力的な不安定さによるもの

その直接の原因は、所属声優事務所Aの当時代取締役だったYによるパワハラセクハラによる

またそのパワハラセクハラ現場を押さえた録音データ存在しており、

それに危機感を覚えた上層部は、Yを所属事務所本社アニメの統括役員から外すことを決定した。

さて、誰が誰で誰なのか、みなさん少しネット検索をすれば分かりますよね。

複数ソースにあたったので、事実なのは確実です。業界に近しい人は隣にいる誰かに聞いてみてください。

みんな知っていますから

名前を正しいものにして、まずはネット拡散してください。

本当に腹立たしいと思っているのは、このYって男、本当に女性の敵。許しがたいのです。

立場を利用したセクハラパワハラが、これ以外にも調べれば調べるほどいろいろ出てきます

これを看過することはできないので、今回書き込みしました。

私がこの日記を書いたのは、辞めた会社への恨みではなくて、業界を本当によくしたいからです。

6月にホールディングス株主総会があります。ぜひ出席されるみなさんは、この件質問してみてください。

こんなことやらかしてまで、役員に据えている会社コンプライアンスってどうなんですかって。

どんな返答が返ってくるか聞いてみたいものです。

私が上層部だったら懲戒解雇ですけどね。

あーすっきりした!

2015-05-11

今更だが公認会計士シャープの99%減資をざっくりと解説する。

当方公認会計士

シャープ99%減資のニュースへの反応は、初期の誤った流れを正すきちんとした解説記事ホッテントリに上がっているので今更感はあるのだが、何故か気が乗っているので私も書くことにする。

ただしざっくりだ(それでもえらく長文になったが)。正確を期して例外留保をつけていくと誰も読まない文章ができあがるので一々そういうものは書かない。

まず資本金とは何か。

倒産する、しないに資本金がいくらかは関係ない。関係あるのは純資産の金額である企業資産から負債を引いたもの純資産マイナスになったら債務超過

資本金というのは純資産の金額の中で「この金額だけは配当しない」と設定・宣言した金額のことだ。資本金というのは債権者のための制度だ。企業純資産をどんどん配当株主に払い戻すと純資産が減って倒産リスクが高まり債権者銀行や取引先)は困る。仮に純資産が2000億円で資本金が1200億円だとするとこの会社は2000億円のうち1200億円は配当できない枠の中に入れたことになるので債権者にとっては安心なわけだ。資本金の大小が会社の信用とはそういうことだ。

一方で純資産が減って1200億円を割ったらこ会社配当ができない。純資産資本金の金額に満たない場合資本の欠損というのだが、利益の積み上げで短期的に欠損を回復を期待できない場合どうするか。「配当しない」と宣言した枠=資本金の金額、を減らせばよい。これが減資だ。資本金が1200億円、純資産1000億円とすると資本の欠損がマイナス200億円、このままではこの200億円が利益で埋められない限り配当できない。ここで資本金の金額を700億円に減資しまーすとすれば、資本金を超過する純資産300億円が配当可能になる。

たとえばシャープの去年(2014.3)の単体決算を見ると、純資産が1934億円、そのうち資本金が1218億円に設定されている。ほかに資本準備金という資本金の弟分が843億円設定されていて、両者合計で2061億円と配当できない金額枠が純資産を上回っているので、資本の欠損の状態にある。資本準備金というのは、資本金同様に、配当しない金額として設定・宣言されるものだ。実は減資の手続きというのは相当面倒だ。株主総会での決議、公告、異議を述べた債権者に弁済など色々しなければいけない。対して資本準備金を減らす手続きのほうは、もう少し簡単である。弟分というのはそういう意味だ。配当しない金額の厳格さを段階的に設けているわけだ。

シャープの2015.3の決算赤字見込みと聞く。欠損は、利益回復するどころか逆に大きく広がり、短期的に回復する見通しがないのだろう。だから減資である(前段階として資本準備金ゼロまで減少するのが通常である。おそらくそうするのだろう)。ただし本来資本金を1億円にまで減らす必要はない。1億円にまで減らしたのは後述する税務メリットのためと思われる。

ところである会社資本金の金額というのはどのように決まっているのか。大まかには、会社拠出された資金の金額の半分が資本金、残り半分が資本準備金として設定されるとおもってくれればいい。たとえば自己資金2億円で創業したら、1億円が資本金、もう1億円が資本準備金だ。純資産2億円に対して、資本金1億円、資本準備金1億円なので配当できない。出資された資産配当してしまっては意味不明な状況になるので、出資された金額は資本金資本準備金として配当不能になるようにされている。一方で事業による利益で増えた分の純資産利益剰余金と呼ぶ。これは配当可能だ。

代表例として以下のとき資本金の金額が増えていく。

事業拡大のためにベンチャーキャピタルや取引先から出資を受けた。

上場して株式の売出しを行い、一般投資家から出資を受けた。

・更なる投資のために公募増資投資家から更にお金を払い込んでもらうこと)をした。

会社の信用(対債権者)をあげるために利益剰余金の一部を配当できない資本金に振り替えた。

こうして今まで積み重なってきた資本金が、シャープ場合1218億円なわけだ。

混乱しやすものに「100%減資」というものがある。財政難企業公的資金などで救済するとき既存株主責任を取らせる(要するに既存株主の持分を紙くずにする)ヤツだ。これは上述した減資とは全く種類が違う。シャープ場合は99.99%減資らしいが、仮に99.9999999999であっても100でないものは今まで述べてきた減資、100%減資だけは全く種類が違うものと思ってもらっていい。上述のとおり減資は純資産のうち「配当しない枠」に入れる金額を減らす話なので、減資をしても減資自体では株主の持分価値純資産株式数)に変動はない。

100%減資というのはいったん資本金の金額をゼロにするからそういう名前なのだが、重要なのはその後、既存株主の株を強制的会社が無価値で取得するという仕組みのほうだ。当然、既に価値がなくなっている会社しかできない。資本金の金額を減少させることではなく、強制的に株を取り上げることを主眼とする制度だ。その際に資本金ゼロが伴うから100%減資という名前を付けて呼んでいるだけだ。

シャープの減資は通常の減資なので株主持分の価値は何ら変わらない。だが一般的に減資する会社は苦しい会社なので減資とともに新たな出資がセットになっている場合が多い。シャープ場合銀行債務株式化(デット・エクイティスワップというヤツ)をするらしいので、株式数が増えて一株あたりの利益金額は減少する。株式数が増えると希薄化で株価は下がるのが一般的だが、債務株式化の場合債務が減って信用不安が減少するので株価にはプラス材料でもある(今回の債務株式化のとき株価がどう反応したのかは知らない)。なお金機関にとっては、万が一の倒産時に株主より先に弁済を受けられる「債権から、その後の残りの財産しか分配されない(通常はゼロだ)「株式」に変えることは(もちろん経営状況が回復し売却益が出ることも大いにありうるのだが)通常は損な交換とされており、だから金融支援と言われる。

さて減資の目的についてだが、上述のとおり資本の欠損の填補が通常の目的であり、今回もそれが直接の目的であろう。ただし1億円まで極端に減らしたのは、そうすることで税務上のメリットがついてくるからである。税務上は大企業中小企業かを資本金の金額で判断する制度になっている。そのボーダーが1億円以下かどうか。税制はもちろん中小企業のほうが優遇されている。といっても中小企業向けの優遇の金額は本来大企業である企業にとってはたかがしれている。外形標準税という、赤字でも企業規模に応じて払う税金が、中小企業には適用されない仕組みもあるのだが、その分利益にかかる法人税の料率が上がるので、大きな利益が出る大企業ではむしろ不利になる可能性もある。だから今までは大企業が税務上中小企業になるインセンティブは大きくなかった。今までは。

最近繰越欠損金の控除に大企業向けの制限ができた。繰越欠損金の控除というのは、当期出た赤字を将来の黒字とオフセットできて、たとえば当期赤字200億円、来期黒字200億円なら、来期は繰り越した赤字を黒字に通算して、税金の支払いをなくせる制度だ。こうしないと黒字のときだけ税金が取られてしまい業績が赤黒をまたいで変動する会社が著しく不利になるからだ。ただし、リーマンショックで出た巨額損失を将来の利益に充て続けてきたために、最近まで納税がなかった大企業特に公的支援を受けた金融機関)が社会的問題視されたこともあり、黒字の100%オフセットして税金ゼロにすることができなくなった。今年までは生じる利益の80%まで、来年からは50%までがオフセットの上限だ。つまり、上の例で言えば、当期赤字200億円は来期の黒字200億円との相殺に、黒字の50%である100億円までしか使えない。黒字の残りの100億円には税金がかかる。使い残った赤字100億円は、2年後の利益相殺することになる。長い目で見れば変わらないような気もするが、欠損金は使用期限もあるし(今までは9年、来年から10年)、1年後に使える100億円と数年先に使える100億円は財務価値が違う(もう疲れたから詳述しないけど、割引率というやつだ)。要するに大企業には不利になった。中小企業ならこの制限を受けないのだ。シャープのように巨額の赤字を出した会社10年以内に利益とすべて相殺できるかわからないので、また業績回復を見せるべき今後数年間において税金ゼロになるかならないかが変わるので、それなりにインパクトのある話だ。ほかの大企業追随が続くようだと(世間イメージ銀行の反対などで、そうそう簡単にできるものではないが)、税法が改正されて中小企業の判定条件が見直されるかもしれないが。

以上です。疲れた。長文だ。張り切りすぎた。

ところで、以前に匿名ダイアリーで以下の文章を書き、僭越にも800ブクマ以上頂いた。

「何故、余っていたはずの会計士が足りないのか」

http://anond.hatelabo.jp/20150203104909

最近産経新聞が以下のような記事を書いている。

「余っていたはずの公認会計士がなぜ不足? 受験離れの背景に金融庁失策も…」

http://www.sankei.com/premium/news/150502/prm1505020011-n1.html

タイトルや筋立て的に、私の書いたはてな匿名ダイアリーを参考にされた可能性があると思われる。

仮にそうでも特に問題なく光栄であるが、ブログとしてやっていたら連絡をもらってもう少し掘り下げて話せたのになあ、と思わなくもない。

はてなユーザーレベルネット上の集団の中では高いほうだと思うし勉強になることが多々あるけど、金融経済企業財務は苦手なのか、理解不足に基づく流れでブコメ形成されていることがある。最近では企業内部留保批判や、トヨタが近年税金を払っていなかった?という記事など。

3ヶ月に1回更新でもいいのでトピックに上がってきた企業財務問題解説ブログでもやろうかしら。

2015-05-10

シャープの減資

さて、巷で話題シャープ99%減資ですが、一部報道で累積赤字の一掃と言っています意味がわかりません。

シャープ利益剰余金はまだマイナスになってないし、これまでの赤字利益剰余金相殺できていたので。

債務超過がどうこうと言っている記事もありますが、債務超過じゃないし、減資は資本金から資本剰余金に科目間で振り替えているだけなので、株主資本の総額としては減資しようがしまいが影響はありません。

債務超過に陥っている会社は例え減資しても債務超過は解消しません。

そもそも100%減資でない限り株主にとってはいくら減資しようが特に影響はありません。むしろメリットがあるくらいです。資本金配当できないけど資本剰余金配当できるので。

から「この減資は投資家への重大な裏切りで~」とか的外れですんで気をつけてください。まあ現状を打開できない責任は当然あるわけですが。

あと「一度限りの延命措置で~」とかでもないです。一度限りでしかないのはそうですが、株主資本自体は変わってないので別に延命でもなんでもないです。

減資でデメリットがあるのは債権者、つまりはたくさんお金を貸してる銀行ですね。資本金会社法的には債権者に対する最後の返済手段として維持しなければいけない金額ですから

減資は債権者が不利で株主には有利な手続きであるため、株主総会決議は必要ではありますが、債権者がOKと言っていれば特に問題とはならないでしょう。

ただ、この後DESがあったり優先株の発行が行われた場合既存株主希薄化の影響を受ける恐れがありますが、何のために減資したか考えればしばらく増資はないんじゃないかと思います

中小企業になると何が変わるかと言うと、税務上の優遇が受けられること、これに尽きます会社法上は大会社のままだし、金商法上も特に影響ないですから

中小企業税制優遇はいくつかありますが、シャープ場合で最も恩恵を受けられるのは「繰越欠損金控除」でしょう。

繰越欠損金控除は、過去9年間の赤字を将来の黒字で補った場合に、その補った部分は法人税が課税されないというものです。理屈上は、企業がトータルで黒字になった場合法人税を課税するのが公平なので、これに制限を掛けるのはおかしいと考えることもできるのですが、政治的判断から過去9年の赤字制限されています

更に資本金1億円超の大会社は、赤字の出た翌年度以降の黒字について、単年度につき黒字の65%までしか控除できません。例えば昨年200億円の赤字を出して、今年100億円の黒字となった場合、繰越欠損金控除は100億円の65%の65億円しか使えず、35億円については法人税を支払うことになります。残りの赤字135億円については翌年度以降の利益相殺していくことになります。この制限は昨年までは80%だったのが今年厳しくなり、さらに2年後には50%になる予定となっています

中小企業場合、9年間の制限はありますが、65%には制限されず、前述の例の場合100億円まるまる控除を受けられ、今年は法人税を納める必要がありません。だから今後少しでも利益が出せるようになった場合に、キャッシュを確保するために現状多額の繰越欠損金のあるシャープ中小企業となるメリットは大きいと考えられます

中小企業になると欠損金の繰戻還付も受けられるようになるけど、これは前1年に納付した法人税の還付だから、欠損続きの今のシャープにはあんま関係なさそうです。

法人税軽減税率減価償却優遇交際費の一部損金算入はシャープくらいの規模だとあってないようなものしょうが研究開発費の税額控除の拡大は割と大きいかもしれません。繰越欠損金のある間はそもそも法人税がないので税額控除はしようがないですが、今後業績回復の兆しが見えたときに、新たな研究開発を行うと、それにかかった費用の数%を法人税の減額とすることができ、大企業よりも中小企業の方が税額控除の枠が大きいため、このへんでも中小企業恩恵が受けられるんじゃないかなと思います

あと外形標準課税対象から外れるのも大きいかもしれません。赤字でも資本割はかかってしまますから

ざっと計算したら3億円くらいは節税になるんですかね。ただ今後外形標準課税の拡大があるかもしれないとのことですからどうなりますかね。

2015-01-17

倫理無視した経済学で言えば最も社会に貢献しているのは振り込め詐欺である

格差と言われて久しい、中流と言われてファンタジーと響く昨今

格差是正するためにやるべきことは単純な話だ

金のある人間から奪い取って弱者に再分配すればいい、これは本来政治の業務であるはずだがシルバーデモクラシー我が国では政治弱者のためには動かない。厭世感の強い時虐思想が心に沁みついているはてなーなら周知のとおりである

アルバイトでも時給1000円という世界的に見れば破格の金銭的な報酬を得られる日本でもそれ以上に支出があることやと非正規では組織で成り上がっていくことは難しいことから最も現場に近い人間が最も搾取されるというわけのわからない状況である

デスクに座りPCフェイスブックを覗いている暇人や金をただ投資している無能株主総会で偉そうに経営に物申す、身体性が欠如し資本主義に頭のてっぺんから浸かりきっている人が悠々自適暮らしをしている

新幹線が走れば歩くという身体性がなくなり電話が生まれれば対他性がなくなりメールが生まれれば声は消えていくのだ

資本主義では金のある人間投資することで社会生産性が生まれ新しい業種やサービスが生まれていくという前提で成り立っているのだがこんな理論幻想はもう破綻している

新規事業で出てくるものといえばスマホゲームネットサービスなどIT関係が主だがこれらはパチンコほどではないが依存性を軸に需要曲線をゆがめることで利潤を追求する。そこのおまえだよ、はてな増田を年がら年中見ているおまえだよ。はてなとおまえの間に社会的生産性が生まれなどしない

本来経済活動はいかに質の良い品をいかに低価格で数多く売れるかというものだ。供給曲線をぎりぎりまでシフトさせて利益を生むことを目指しそこに国としての成長があり国際的競争力というものにも繋がる。そこに社会的生産性は生まれ新しい価値創造しうる

しかし今は現場で働く人間が最も損をする、バカを見る時代だ。僕はアルバイトや非正規で働く全ての人間に言いたい

「君の将来が君の正義よりも重いのであれば今すぐにバイト派遣などやめて振り込め詐欺しろ

これは戦争

もう社会は成長などしない。若者はいまあるものからいかに搾取すべきかを考えるべきだ。絶望を前提として自我を捨てろ。老人が死んで金が相続税として国に吸われ国債にかわり銀行に流れ融資として経営者に流れふんぞりかえるけが能の株主にわたる前にだ。今すぐに息子や娘を騙れ

豊穣たる経済活動帰結として生まれた老人に搾取されるのはもう限界だと知れ

老人は金を使わない、地道に働いて貯金というもの美徳と教えられてきた悪党から

から振り込め詐欺が悪だかなんだと宣伝しているがマクロで見るかぎり振り込め詐欺でぽんと金を出せるほど溜め込んでいる老人ほど無意識の悪はいないとも言える。倫理がどうこうは置いておくとしたらだ

老人に優しくと脳髄まで染むほど教えられてきた、けれど人は自らに与えられた善意の総量分しか人にやさしくなどできないのだよ、それが悪い意味での人間的というやつで今は悪さを手放しで否定できるほど甘い時代じゃない

罪悪感と貧困を天秤にかけて生きることを僕は否定できない

2014-09-11

かっこ悪いけどネタマジレスするよ2

http://anond.hatelabo.jp/20140909214740

中高生増田でしょうか。一生懸命調べたことは、評価します。夏休みの宿題

  1. 論理的文章の書き方ができていない。多くの「AだからB」という主張に論理の飛躍が見られる。増田はそう考えるとしても、ほかの人を説得するだけの論拠にかける、ということです。
  2. 正しい日本語でない部分が散見される。特に助詞の扱い方。さらに、意見推定事実、これらの書き方が混交しているので、読んでいてわかりにくい文章になっている。
  3. 年金機構ポートフォリオ運用をしている。そのアセット海外債券とか国内株式かい資産)ごとの管理を、記載の4社に任せているというだけであって、どのアセットにどれだけ投資するかは年金機構が決めている。ところで、資産ポートフォリオ運用する場合重要なのはポートフォリオリスクリターンをコントロールすることである(この辺は勉強してください)。だから議決権行使して投資対象意思決定に関与してその行動を変えること(変えられないこと)は、大きな問題じゃない。そうそう、債券には議決権ないですよ。
  4. 日本年金機構公的機関だよ?この機構意思決定外国人はどう関与しているの?
  5. 株主信託銀行の関連については、上の増田の通り。
  6. 仮にあなたが言うように外国人日本企業を操っているとして、企業の日々の意思決定を、株主立場からどのようにコントロールするのだろう。株主としての意思を表明するのは、(通常)年一度の株主総会の場のみで、日常的なの業務執行取締役(会)に委ねられている。そして、株主総会といっても、決算役員承認および9割方否決される株主提案や動議でおしまいだけどね。外国人日本企業を操っていると考えるならば、その具体的な手法と、そう考える論拠を示してほしい。
  7. 企業献金を得た政治家が有利という推定。気持ちはわからんでもないけれど、じゃあ選挙の際に浮動票組織票が関与しにくい層)をどう回収するの?って疑問が真っ先に湧く。
  8. 紙幣日本紙幣ではなく、日本銀行券正式名称です。覚えておきましょう。
  9. 日本政府による日銀への出資株式ではない)は「半分」ではなく55%(以上)です。ところで、日本銀行出資持分はJASDAQ市場上場しています。知っておくとよい豆知識です。
  10. 政府中央銀行関係財政政策と金政策関係)をうまくつかめていないようなので、一度勉強するとよいでしょう。なぜ政府国債の発行額を増やすと、日銀資金供給量を減らすのだろう。政府が発行額を増やさない、という政策(いわゆる緊縮財政)をとった場合には、どういう事象が起きるのだろう。
  11. 日銀出資持分に議決権がないというのは、増田の調べたとおり。これは、日銀(というか金融政策)の独立性を保証するためです。
  12. 銀行預金が1000万円まで補償されるのは、政府がそれを保証しているからです。増田の想定する国家破綻の状態になれば、預金なんて1円も補償されません。ところで、資産税や現金税って何だろう?増田が想定するような無政府状態になり、インフレ現金は紙切れになって、資産も無価値になる中で、誰が誰(何)に対して課税するのだろう。
  13. 日本財政破たんした場合、円安による輸入物品高になるというのは、増田の言うとおり。そこに危機感を持つなら、リスク回避のために自分資産海外運用することを今から考えましょう。これは、少なからぬ人がすでにやっています
  14. 「彼らは日本に住んでおらず~」のくだりは、特に論理的な部分。たとえば「一貫して貧富の格差は拡大しているため、外人たちが何回も収穫をおこなっているのでしょう。」→文章の書き方があいまいで、主張がよくわからない。「貧富の差を拡大させておいて外国人が収穫する」のか「外国人が収穫した結果、貧富の差が拡大する」のかどちらだろう。前者の主張なら、その前のセンテンスとの文脈おかしい。後者の主張をするならば、外国人が何度も収穫するなら、全員が貧しくなって貧富の差は拡大しないのでは?という疑問にどう反論する?「AだからB、BだからC」という論法を、もう少し丁寧に展開しましょう。
  15. 外国人日本の破たんを企てる理由がわからない。もし外国人日本を支配しているのならば、堅調に経済を推移させて景気を拡大させて、そこから少しずつ収奪したほうが、やり方としては賢いんじゃない?それとも、韓国では現状そういうことが起こっているのだろうか?
<h3>o- ****</h3>

もし増田中高生ではないのなら、2点だけ忠告しておきます

2014-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20140713162315

処遇と職責というのは比例する、というのが組織構成員モラールを維持するための大原則だ。

責任の重い決断を日々こなすからこそ、高い報酬が得られるというものだ。

しかし、最初増田が言うように、我が国では往々にしてそうはなっていない。

処遇と職責が反比例するケースは、社外も含めて皆さんの周りにも散見されるのではないか。

(もちろん、法的に責任を取らされるのは職責のあるものだが、日常的にはどうだろうか。)

----

ところで、経営者人材マーケットというのはなぜ存在しないのだろう。

年収1000万円以上の求人!というような情報はよく見かけるが、

それはあくまで「経営者エージェント」としての募集だ。

株主から年俸1億円で会社を任せられる人募集!」というような、

株主エージェント」としての求人がないのは、

やはり増田の言うように、経営者株主委任を受けた人材ではなく、

社内の出世競争のゴール地点、という認識が強いからなのだろう。

(もちろん、採用活動物理的に超多難というハードルもあるけれど。)

----

雑談ついでに書いておく。

増田は、日本典型的大企業サラリーマン株主総会に割く準備をご存知だろうか。

株主総会の会場を見渡してみると、主要な座席(出入り口付近議長近く、壇上近く、マイク近く)に

座っているのは株主ではなく従業員である

彼らは、株主総会の「つつがない進行」を妨げるような株主から、会場とマイクを守るために、

そして誰よりも大きな拍手をするために居る。

日本株主総会なんて、そんなもんである

----

ところで、増田は業務分掌を引くのが経営者仕事、って書いてたけど、

お見合い」や「領空侵犯」なんて、どの会社でも日常レベルで起こっている。

分掌なんてものはそんなにタイトに考えないで、ゆるくヌルくこなせる会社のほうが、強いと思う。

----

まぁ、経営者になりたい、というごくごく個人的な野心がないのなら、

日本の伝統的な会社組織で働くにはストレスがたまりすぎるかもしれないよね。

2014-07-04

http://www.open.sh/entry/20140525/1401020625

そういう経営をやっていて株主に対して説明が立つのかも考えます

株主がいなければ株式会社は存続できません。参謀本部には複数株主がいます

株主の方々の投資に対して、中長期的にリターンを返していけるかのビジョンと計画も持っていなければ行けません。

私は株式の過半数は持っていないので、株主の方々が協力すれば株主総会議決権行使して私を解任したりできます

そうならないように、ちゃんと中長期的なプランを考えます。数年以内の株式上場を目指していますが、そのための計画と株主への現状の経営状況の明確な説明も考えています

http://www.honbu.co.jp/about-us.html

株式会社参謀本部は本当に上場する気ならこの社長ブログ止めたほうがいいと思うんだけど取締役上念司氏は大丈夫か?

twitter見る感じこの人もアレな感じするけど。

https://twitter.com/smith796000

あと会社概要のページに崖の写真が出てくるのは何の暗示なんですかね?

2014-06-20

腐女子が株をはじめる〜口座開設編〜

http://anond.hatelabo.jp/20140618090722

続きものってどう書けばいいのかわからない。

URL書いたらトラバになるのはわかった

ブログとってメモっていくか

ついに口座開設した。

野村証券簡易書留SBI証券本人確認郵便

日中ログインたかったので朝から自転車かっとばして郵便局にいってきた。

ワールドカップ日本は引き分けになっていた。

SBI証券の方は本人確認書類の確認が終わらないと取引できないことなので、まずは野村証券で某社の株を買ってみようと思う。

本を読んだところ、株というのはすぐ買えるというわけではなく、売る方買う方の希望額の合致、順番待ちを得てようやく手に入れられるものらしい。

ということはもう少し先になりそうだ。

某社は最近株主総会があったらしく値動きが激しくなっていた。

怖い。はやく私を株主にさせてくれ!と思いながら少しタイミングをみた方がいいような気がしてきた。

TLは嫁キャラの雄っぱいミルクの話で盛り上がっていた。

2014-06-17

腐女子が株をはじめる〜準備編〜

私は二次元が好きだ。二次元は私に関わらず私は二次元を愛でられる。

でも二次元三次元はいない。

公式からの燃料も少なくなり、妄想の自家発電もはかどらない。

同人誌を描いても全盛期と比べサークル数は激減、いつかくる滅びを待つしかない。

私の中にはフラストレーションが溜まっていた。

なにか、この俺の嫁(二次元)に対する熱を、現実に発散する方法はないだろうか……

そんななかはじめてのボーナスが入った。

はじめてみる通帳残高の桁数に私は沸き立った。

そうだ!

私の愛する二次元の親である某社の株を買おう!

株主総会とやらに出て質問してみるのだ!

あの作品の続編はでますか?と!

私の新たな戦いがはじまった。

まずは情報収集。そう意気込んで本屋初心者向けの株の本を買ったのであった。

2014-06-08

ちきりんブログがつまらない本当の理由

http://anond.hatelabo.jp/20140604180448

実際、最近エントリーは以前に比べるとキレがない。

キャリアウーマン+有名外資+早期リタイアブログによる好き勝手意見

っていう役満から

それ以上でも以下でもない。

同じようなキャリアの人が好き勝手なことをはてなブログに書いたら同じように有名になれる。

この考察は間違っていると思う。

実際、かのブログが有名になったころは、筆者プロフィールについて知られていなかったし、現在においても極力隠そうとしている。

彼女の記事はタイムリー時事ネタにはほとんど触れていない。

記事の多くは、最近読んだ本、昨日見テレビ、日々感じたことで、その意味ではたしか日記

煽りと極論の提案があるので忘れがちだけど、本質的には日記

この国をどうしようとか、義憤なんかじゃなく、本当に日々思ったことを正直に書いていた。

ただの思考実験で、それ以上でもそれ以下でもない。

強烈な若者煽りでお先真っ暗という風に受け取られるような書き方をしているけれど、本心からこの国の経済がお先真っ暗とは思ってない。

本当にそんなことを思っていたら、日本株なんか買ってない。

2011年あたりから株主総会に行ってきたとか、株主優待をもらったとかのエントリーが急に増えた。みなが悲観していた最安値たっぷり仕込んでたんだろうな。あ。今頃ホクホクだろう)

二枚舌だとか、ブレてると批判するのは筋違いだ。

だって、あれはただの思考実験皮肉ギャグであって、本気にするほうが悪い。

世にも奇妙な漫☆画太郎に本気で反論するくらい煽られ耐性がない。

煽りっぱなしで、じゃあどうすればいいかが抜けているという批判もおかしい。

こうすれば金持ちになれますよ的な具体的な解決策を聞きたい人は、アムウェイの会員になればいいのだ。

夢も希望金持ちになる方法もこれでもかってくらい語ってくれるはずだ。

さておき、最近エントリーにはキレがない。

この理由は、やはり彼女ブロガーを本職にしてしまったことが最も大きなことなんじゃないかと思う。

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100413

ちきりん文章を書くのも好きです。だからこれを職業にしたいとも思いません。ライターで食べていこうと思えば、関心のない題材でもニーズが高ければ記事にする必要がでてくるし、媒体担当者意向にも気を遣う必要がでてきます

アフィリエイト生活しようと思ったら、アクセス数を維持するために“ウケること”を書かなくちゃいけなくなり、読んでもいない本を紹介しなくてはならなくなります

幾ばくかのお金のためにそんなことをして、文章を書くことが“つまらないこと”になってしまったら余りに馬鹿げています

いつまでも自分おもしろいと感じることだけを書いていたい。それをおもしろいと思ってくださる読者分だけのアクセスがあれば十分です。

第二に、書くことよりも面白いことを知ってしまったのではないかということ。

仕事を辞めてからというもに、将棋やら格闘ゲームやらのエントリーが目立つ。

仕事をやめて、今まで触れてこなかった世界を楽しんでるように思う。

経済とは関係なく、純粋思考実験自己満足趣味世界を。

以前は旅行にしたって、家事代行サービスにしたって、美味しいレストランにしたって、サービスの質についての感想はもちろんのこと、考察は必ず経済リンクしていた。

文章化はモデル化であって、思考実験モデルパラメータを極端に振ってみる作業だった。

将棋格闘ゲームは、そのものが既にモデルだ。

パラメータをふったらどうなるか、そんなことは意味が無いし、文章としてアウトプットしなくても、ただ没入しているだけで楽しい

そりゃ、日記もつまらなくもなる。

そんじゃーね

追記

はいえ、たまに読む。

覗いて楽しい他人のブログというものは、そうはない。

ぜんぜん面白くないし、あの程度は誰でも書けるという人たちには、ぜひ面白いブログを立ち上げてもらいたいものだ。

2014-02-21

増田で学ぶNISAってどんな賭場?

よ、ハナキンって言っただけで昭和遺物扱いされて悲哀を感じるナ

色々あってすっぽかされて暇んなったから、NISAの話しとくか。

結局NISAって何なのよ

インフレするから自衛しろってことだな。

まり初心者向けの賭場

まずは株式会社のキホンから(ドヤァ

たとえば仲間内に、トンデもなくカワイイ子が居たとするな。

の子アイドルにして握手会でも開けば相当儲かりそうだ。

でも、レッスンだの仕込みだのイベントだの金が相当かかる。

そこで、有志を募って金を出し合って、この子を売りだそうとする。

結果、すんげえ盛り上がってスターダムにのし上がり、相応の見返りがあったとする。

で、ここで言う可愛い子が「事業」で、カネの出し合いが「出資」で、

盛り上がりが「利益」で、カネ出した割合に応じた見返りが「配当」だ。

ある事業がイケそうだと踏んで、金を出すのが株主ってことだ。

当然金を出してるってこたクチも出したくなるから株主総会なんてのがあるワケだ。

これがすべてのキホンで、あとは実情に応じた応用になる。

次は株式取引のキホン(ドヤァ

ただ、株ってのは売り買いできる。

最初は、「事業」をヤルためにカネ出してくれた有志の集まりだったが、

ま、途中で抜けたくなるヤツも居るし、譲ってくれって言うなら売ってやらんこともない。

なんてので、株式取引ってのが生まれるな。

で、だ。

ヤフオクでも何でもそうなんだが、取引ってのは、上手くやると儲かるわけだ。

例えば、街頭で歌ってる少女サインなんてのは、まあ入手は難しくないわけだ。

でも、代役からチャンスを掴んでスターの座を駆け上った超時空シンデレラなっちまうと、こりゃ相当の高値になるワケだ。

モチロン路上詩人の全てが成功するワケじゃない。

株式会社ってのは相当数があって、かなりの取引がなされてる。売り買いは結構頻繁にできる。

で、「この会社株式は、もしかすると高値になるんじゃねぇの?」と思ったら、買っとけば良いわけだ。

不確実性に賭けて儲けようとする。

まりギャンブルだ。

話変わってインフレの話

インフレターゲット2%とか聞くな。

消費者物価指数の対前年度比のことなんだが……

まあ、インフレ2%ってのは、物価が2%上がる、と思っときゃイイ。

理由は色々だな。

会社ってのは借金して事業拡大してナンボだとか、カネが動きさえすりゃ失業者が減るとか、まあムツカシイ事はエライ人に任せときゃインだよ。

物価が上がりゃ、賃金も上がる。まあ過去実績は未来予言しないが、統計局データみると過去ナントカなってた。

問題はだ。物価が上がると貯めてるカネの価値が下がるってこった。

具体的に行こう。

オマエが100万円貯金してたとするな。今日100円のモノは、1万個買える。

ただ、物価が2%上がると、102円になる。すると9803個しか買えねぇな。

いきなり200個近く買えるモノが減るわけだ。

するとだ、毎年毎年インフレ2%が継続するとだ、

  • 10年後には121円になって、8196個しか買えなくなる。
  • 20年後には148円になって、6711個しか買えなくなる。
  • 40年後には220円になって、4524個しか買えなくなる。

40年間ずーっとインフレ2%が継続するとかこの20物価ほとんど変わってねぇのにお花畑みたいな前提だが、

まあそういう前提に立つとだ、100円ショップは220ショップになって、貯めてるカネは実質目減りする。

売ってる商品の中身が変わってなくても、カネの価値が下がるってのがインフレで、物価上昇ってこった。

過去定期預金金利インフレを常に上回っていたかナントカなってたが、まあ今後はどうだろうな。

あ、飲み屋ハイパーインフレ云々絡んでくるオッサンには、

フラット35限界まで借金して豪邸建ててんだろうな?固定金利借金とかゼロナンだろ?ん?」て返そうな!

続いてちょっと固めな資産防衛の話(マダドヤァ

事業に魅力を感じて出資して、見返りとして配当を貰うってのも株主のあり様だが、

安い時に出資して、周りが高くてもイイからその株売ってくれって言った時に売って差額で儲けるのも、またアリなワケだ。

さらに言えば、株式取引ってのは「価格変動するモノ」の取引でしかないから別にその会社思い入れがなくてもイイ。

腐らねぇし保管も要らねぇし取引相手も大量に居るからヤフオク転売するより何倍も楽なわけだ。

バカみてぇに取引が多いから、借りてきて売った後で買い戻すみたいな、日常生活じゃ考えづらい転売方法もある。

投資投機とはみてぇな、イケメンが語れば素敵って言ってもらえてもオッサンが言ったらウザがられる話題に踏み込まなくても、

結局のところ、不確実に賭けて儲けようと思ってやる行為ってのは、基本的には全てがギャンブルだ。

損しないためのギャンブル

ただ、ギャンブルってのも大損しない為に使うと、意外に便利だったりする。

例えば「俺は今年怪我をするゼ」という方に賭けるギャンブルってのは、結構みんなやってる。

毎月賭け金をベットして、勝てば(怪我すりゃ)払い戻しがあって、負ければ(怪我しなきゃ)親に持ってかれちまう。

親が保険会社ギャンブル、ま、普通呼び名で「傷害保険」だな。

火事になる方に賭けるのが火災保険だし、癌になる方に賭けるのがガン保険だ。

モチロン、コンナのは負けた方が嬉しい訳だ。

守るためのギャンブル

同じように、資産を守るためにやるギャンブルってのもある。

稼いだお給金守るんだったら銀行に預けときゃ良さそうなもんだが、実はコレ目減りする。

さっきちょっと言ったインフレってやつだな。

まあ、昭和の頃みたいに普通預金でも3%とかついてりゃ別にエエがな。インフレ2%より大きいからな。

ただ、金利自由化されたし、銀行しか預け先がないってのは如何にも問題だ。

だもんで、「今貯めてるカネが、インフレに負けて実質目減りしないようにする」ギャンブルってのは、

「損しないためにするギャンブル」だから

まあ、欲に眩んだギャンブルよりは多少はマシなわけだ。

やっとこNISAの説明に

さてとNISAだ。

こりゃ、少額投資非課税制度の事で、日本版ISA略称だな。

ISAってのはイギリスIndividual Savings Account(個人貯蓄口座)の事で、これがお手本になってる。

(読んで字のごとく個人の貯蓄を奨励する口座だが、イギリスのはちっとメンドウだ。カツアイ)

ま、日本場合は、非課税ってあたりがキモで、要は税金が取られねぇ。

日本はな、稼いだカネにゃ税金がかかるんだ。転売例外じゃ無え。

だけどな、政府が「こんな風に自助努力してくんねーかなー」って部分にゃ、優遇してくれるコトが多い。

判りやすいところで言うとだ、財形貯蓄ってのは利息に税金がかかんねぇ。

まー雀の涙にもならん利率の昨今だと意味ないが、例えば金利3%の時代ならマァマァ意味があったんだよ。

簡単に言うとだ、年上限100万でギャンブルに慣れろって制度だ。

少しだけ複雑に説明するNISA

NISAちゃんみたいな絵を石川雅之が書きゃイイんだよ。醸せよ。

あとで政府のインボウガーみたいなのは邪推するけど、制度だけサラッと説明するとだ、

  1. NISA口座って、取引用の口座が1つだけ作れる。
  2. 100万までナニカを購入できる。
  3. 毎年100万枠が貰える。年またぎの合算無し。
  4. ナニカを売っても、100万枠は復活しねぇ。減るだけ。
  5. ナニカから利益が出たら、5年間は非課税。5年後にその年の100万枠で延長アリ。
  6. 非課税利益は、配当(持ってると貰えるやつ)とか、売却益(買値と売値の差額)とか、なんでもアリ。

これだけだな。

ナン落とし穴とか気になるワードだが、要は口座の中だけが非課税で、外出しちゃイカンってこったな。

ま、アタリマエっちゃあアタリマエのハナシだ。そういう口座なんだから

あ、2023年までの10年間だから通算1000万円ぶんーとか言ってるのは聞き流してイイ。

5年間非課税ってことはだ、6年目には非課税枠が消えるわけで、結局5つしか枠はストックできねえな。

ちっと判り難いか。具体的に行こうか。

2019年時点では、以下のようになるな。

  • ハゲ購入時100万の株(97株が一般口座、3株がNISA枠)
  • 売買益4920万、売買損85万。差し引き4835万の儲け。

これに一切税金がかからねぇ。ビバNISA!

んでだ、

  1. 2015年には80万しか買ってねぇが、残20万は別に翌年に繰り越せねえ。
  2. 2016年100万で買ったカニ株を手放してるが、別に枠は復活しねぇから、もう買えねぇ。
  3. 2017年はカニ株を10万で買っただけ、2018年は買ってねぇな。勿体無え。
  4. 2019年100万枠で、2014年に買った時のハゲ株を移行してるが、非課税枠の継続時に時価(払い出し価格)で計算される。

非課税枠の継続については、金融庁PDFが判りやすいかね。

金融庁「NISAの拡充について」[PDF] p7

http://www.fsa.go.jp/policy/shokenzeisei/01.pdf

ま、年始に5年間使えるNISA枠がもらえて、買えるのは最初一年だけ、ってな感じで理解すりゃエエな。

2018年まで使える「2014年NISA枠」は既に配布開始されてる。来年になったら「2015年NISA枠」が配布される。

これが今んトコ、2023年まで配布されるってこったな。

当然このNISAにも理由がある。

要はだ、素人がいきなり2000万とか5000万とか握りしめて鉄火場にやってこられちゃ困るわけだ。

いや、イイんだよ?スッてもおとなしく社会を乱さずヒッソリ暮らしてくれりゃ。

そうはならんだろ。

からガーターガード付きボーリングみたいな、上限100万のお試し賭博場で、ちっと経験積んでくれってコトなわけだ。

退職金の3000万で、○○の株を買った!儲かったら海外旅行に行くつもりだ」

○○には好きな会社名前を入れて良いが、こう言うのやられたら困るわけだ。

国民全員にギャンブル狂になってもらっちゃ困る。

だが、銀行おんぶにだっことか、年金だの公的支援だのに期待されても困る。

から、「儲けるためのギャンブル」じゃなくて「インフレに負けない資産防衛」してもらいたい。

ただ、痛みを伴わない教訓は身につかない。

からまあ、年100万ぐらいの規模で痛い目みながら学んでもらうってのが、目論見になっとるわけだ。

政府広報オンライン:4.投資ギャンブル

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201306/3.html#anc04

いやあ、腐っても政府広報

投資ギャンブルではありません」とか書いてないトコロにシビれるネ。

安全ギャンブルを楽しむ方法を説明しているトコロが、実に誠実だな。

結局どうすりゃいいのよ?

なんでもやってみなきゃ判んねぇとか言ってねぇで、良い年した大人ならある程度のことはやって見る前に判れよ。

良い経験する為の授業料で年100万は高ぇだろ。

つーかな、繰り返しになるがな、

「儲けよう、2倍にしよう3倍にしよう」ってのは、競馬競輪オートレース競艇と全く変わらんわけだ。

そりゃモンキーターンでは青島派だったよ?

でもな、オトウチャンが50万も100万も握りしめてボートレース行っちゃったら困るだろ。

「余裕資金で初めて、損しても授業料だと思いましょう」とか鵜呑みにスンなよ?

馬見るオッサンだって必死に予想して、当たると思って買ってんだ。

まずはインフレから貯金を守る為にどうすりゃ良いか考えて、

次に、自分の考えが外れたときどうなるか考えて、

クドすぎるぐらいにゆっくりじっくり考えろナ

んで、イケると踏んでから買やイイのよ

蛇足的なまとめ

NISAキモはたったの3つ

  1. 100万まで
  2. 口座は1つだけ
  3. 税金が掛からねぇ

ハッキリ言って譲渡益(売買益な)に税金からんとか、どうかしてる優遇措置なんだよ。

コレで、株だのファンドだのを「調べて学んで資産運用自分でやる基礎を身に付けろな」って制度なワケだな。

要は、これからインフレさせる予定だから自助努力でヒトツヨロシクってこった

ま、カネはカネだ。よく考えて張っていこう!

2014-01-27

会社について

株式会社ってなんなんでしょうね。

取締役はいないとだめ

まず大前提として、取締役ってのは全ての株式会社に設置しなけりゃいけないらしい。

取締役になれない人

過去に刑を受けていて、その執行を終えた日から2年を経過しない人は取締役になれない。ということは、2013年11月10日に刑期を満了した某氏はまだ取締役になれないっぽい。

所有ではなく経営

株式会社株主が所有してるもの。ただ、経営するのは取締役

これは所有と経営の分離って言われる。

株主総会を開ける

株主招集権を持つ者、つまり株主総会を開こうぜといえるのが取締役株主が開いてくれという場合(臨時株主総会)もあるけど、これには議決権の3%が必要

株主総会基本的には毎事業年度の終了後に行われる(定時株主総会)。取締役は当日の2週間前までに株主に対して招集通知を送る。

取締役会

非公開会社だと取締役1人で良かったりするのに、公開会社には取締役会かいって3人以上の取締役を置く必要がある。んで取締役会から代表取締役が選ばれるんだけど、それを監査する監査役というのも置かなくてはいけない。これが大会社だと、監査役会になり、会計監査人も必要になる。さら委員会というのを設置して、代表取締役は外部から選んできてそいつを解任・監督やすくするような仕組みもある。ここまで来るとかなり所有と経営の分離が実感できそう。想像だけども。

とにかく、会社が大きいほど必要機関の種類も多くなるみたい。

だめだ。疲れた。寝る。

非正規を規制するよりも現実的方法だけど

正社員を禁止したほうがはやいんじゃないかな。

そうすれば、今いる正社員が全員いなくなるころには平等だよ。

40年かかるけど。

そもそも、正社員じゃなくちゃ出来ない仕事ってなんだろう?

なんか、ここしばらくの単純作業は非正規、正社員はそれよりもっと知的仕事責任ある仕事っていう風潮どうかと思うんだよね。

専門職派遣のほうが歴史はずっと長いしさ。

独法研究所とかなんか、分野によるけど、極端なところは所長以外みんな任期付きだしさ。

会社だって役員クラス株主総会のたびに首が変わるしさ。

無期雇用じゃないと出来ない仕事ってなんだろう?

ちゃんと給料待遇を与えれば、正社員じゃなくたって複雑な仕事だって責任ある仕事だってやると思うぞ。

2013-11-20

はてな国際化の成れの果て

たまたまイギリスにおり、hatena検索したところ、hatena.comが表示されるところまではよかったんだが、そこから悲しみの崖に突き落とされた話。


ま、日本にいまいがいようがhttp://www.hatena.com/でぐぐれば皆さんも追体験できるのだけれど、まず行ってみて唖然とするのは、

hatena.comが会員制サイトであること笑。ん、そんな会社だっけ?と驚愕する僕をよそに、hatena.comは、主要なサービスとして、

はてなブログはてなハイクを挙げそれをえさに会員登録させようとする模様(ちなみにはてなブログの掲載面積はハイクの2倍)。


ちょっとまて、わざわざ日本ブログサービス使う英語使用ユーザーってどんなニッチなんだ???と面を食らうのだけれど、

はてなハイクにいたってはtwitterでやれよという内容に加え、サービス見ると村社会っぷりが半端ない個人サイト掲示板以下の内容となっており、

新規客が年10人入ったら御の字という状態になっている(というかブログもそうだが、他のサービスと何が違い、何のメリットがあるのかの説明もなければ、簡単なチュートリアルもない)


さらに、はてなユーザーとしてログインしてみると、ホーム画面にusername, message, user setting, buy pointが付け加わるんだが、

え、なんかポイント買わなきゃいけないの???という初見殺しきわまる内容となっており・・・、もうこの試合諦めていいですよね。


ってことで、はてなの夢の跡がみえるはてな歴史ツアー遺跡の一部としてはhatena.comは大変良質なアミューズメントパークなんだけれど、

はっきり言って維持する理由がない。近藤社長も気が変わって上場するつもりらしいので、株主総会で突っ込まれておろおろしないうちに閉鎖することをお勧めしたい

上場して売った株で作った個人資産で、リニューアルするならともかくとして)。

2013-09-15

契約社員使い捨てる 株式会社Tとの戦い 

未だに某サイト求人をだし

あらた使い捨て社員を探している

東証二部の建築コンサルタント会社T

株主総会では労働問題はなくいたって良好である

のうのうと嘘をついています

株式会社Tとの戦いの記録を

ブログにまとめました。

ぜひみなさんの目でこの事実

かめてどちらが正しいのかご判断ください。

そして新たな被害者をださないためにも

拡散していただけるようお願いいたします。

トラックバックお願いします。

http://pomatoikaru.hatenablog.com/

2013-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20130829172516

ネット上での重要度は、それを話題として持ち上げられるかどうかだから

今回の件がこれだけ盛り上がったら「重要」じゃね?

株主総会で業績について発表してる様な場なわけじゃないんだから

スルー出来ない、っていうか、面白そうな話があるからワイワイするのがこういう場じゃん?

所謂炎上案件で。

ドワンゴ程になれば、今回の件である程度炎上する事は予測しながらやったんじゃない?

ま、思ったほど盛り上がってない印象だけど。是非、謝罪を出すくらいまで追い詰めて欲しい。

2ちゃんねるの方もいまいち盛り上がりにかけてる。

株の動きもいまいちだったけど。ま、この所落ち続けてるから、それ程一気にいかいか、と言う感じか?

http://anond.hatelabo.jp/20130829094234

誰か株持ってないの?

内部で問題にしないにしても、株主総会普通に問題にしてもおかしくないようなレベルの話じゃない?

2013-08-08

暴論:中長期投資家呼び込みのために「1年1回だけ取引」の特殊株式市場を立ち上げよ

政府は「株式市場に良質な中長期運用個人投資家が集ってくれる」ことを期待している。

「良質な個人投資家が、健全資本市場を支えるという、教科書に描いたような理想世界

しかし今や株式市場

1.超短期の高速取引でコンマ数秒の鞘取りを狙う投機

2.コンマ数秒までは行かないが、日々の売買で短期での鞘抜きを狙うFX的な個人投資家

3.インデックスに従った投資しかしない臆病な年金機関投資家

しか存在せず、「教科書のような個人優良投資家」は、育ちようがない。

健全個人投資家」の育成のために、政府は「個人への投資教育重要」と

トンチンカンな政策を掲げているが、多分「半官半民で個人への投資広報組織を立ち上げ、

その天下りポストが欲しい」ということなんだろう。

余談は兎も角として、政府が本気で「個人からの中長期スパン資本投資を増やしたい」のなら、

毎日、毎秒、コンマ数秒のインターバルで取引する」という株式取引の

「前提、常識」を疑ってみてはどうか?

例えば、

「毎年1回、7月1日にだけしか取引できない、特殊な上場株式」というのを設定する。

投資家は、7月2日から翌年6月30日までの間、じっくりと当該企業の業績状況、経営者の考え方、

技術力や新規投資を判断し、更に6月下旬に開かれる株主総会投資判断材料にする。

その上で、7月1日の1日だけ「売り」「買い」の注文を出す。

別の言い方をすれば、

「マネタライズ、換金化のチャンスを、1年間の全平日(250日近く)から、1年間に1日だけ」と

敢えて制限する。

換金化のチャンスを全平日から「1年に1日だけ」と制限することで、自ずから短期投資投機)が排除され、

中長期投資が生き残ることになる。

金融関係者は、

「取引チャンスを増やす、より高速取引に対応するように進化することが、全ての投資家にとって『絶対善』である

という思い込みに囚われているように見える。

金融から離れた素人部外者の自分から見れば、

「取引チャンスを減らす、取引タイミングを制限する方が、パラドックスであるが、

 個人投資家利益になる場合もある」と思うのだが、オカシな考えだろうか?

何も東証株式を「1年に1回だけ」の取引にする必要はない。

希望する企業けが、「1年1回取引の特殊市場」への上場市場替えをすればいい。

また、叩き台として「1年に1回」という案を出したが、半年に1回でも四半期に1回でも毎月1回でもいい。

2013-08-06

あなたドコモ経営陣だったとします (※追記あり)

事業環境は厳しいです。ドル箱だったiモードの栄華も今は昔、「ただの土管になりたくない」という強い意志も、いまや具体的戦略のないただの願望になってしまいました。通信インフラコモディティ化していて他キャリアとの差別化はできなくなったどころか、LTEカバレッジでは最も出遅れている始末。他キャリアへの流出が止まらなくなり、キャンペーン甲斐なく何度も純減を繰り返しています。もはや減収減益の構造が定着しつつあるといっていいでしょう。

そこでiPhone導入が取り沙汰されるわけです。

確かに、まだiPhone人気が十分に高い日本では、短期的にはiPhone販売がMNP流出防止&純減ストップの切り札になることはわかっています。それでもiPhone販売に踏み切れない一番の理由は、これまで株主総会でも日経記事でも繰り返し観測気球を出してきたとおり、Appleが課す高い販売シェアノルマ---一説には50%---がドコモ負担になると予測されるからです。

でも、「販売ノルマ率を切り下げてくれればウチも採用しまから、そこは何とかお願いしますよ」というドコモからの数年越しのメッセージに、Appleは反応しませんでした。確かに中国インドアフリカといった途上国の巨大市場に比べれば、ドコモたかだか6000万契約極東のいちメガキャリアしかありません。最後発のドコモに対して契約条件を緩和したら、当然ソフトバンクau最恵国待遇を要求するでしょう。Appleからすれば、各社に販売ノルマを緩和したらトータルではツーペイになってしまうし、利益率を緩和したら、まだiPhoneが高い競争力を持っている地域市場を自らスポイルすることになってしまますAppleドコモ妥協してやる意味は今のところないのです。

からドコモにはもう後がなくなってしまいました。とにかくiPhoneの販売ノルマクリアできる体制を整え、iPhone販売契約に踏み切るのが喫緊課題です。そのためはどうすればいいか? iPhone豊富選択肢のなかのワンオブゼムにしてはだめですよね。実際に数を捌かなければ、Appleが課すペナルティで今度は営業利益率がガタ落ちしまから。となれば、今は1シーズンに10機種も出しているAndroidスマートフォンの投入ラインナップをせいぜい3〜4機種程度に絞り、それらとは別格の位置づけでiPhoneを売りまくらなければいけなくなりますソフトバンクKDDIは実際そうしています)。「業績回復のためにやれるべきことは全部やっている」と株主に説明するためのステップとして、これはもう必須の条件でしょう。

さて、では実際にラインナップのどこを整理して、誰にiPhoneを売ってゆくのか。ドコモ既存ユーザーのうち、特に重視すべき移行見込層は、1)フィーチャーフォンユーザーと、2)Androidに乗り替えたものの、その機能操作性に不満があるユーザー…ということになるでしょう。1)はかつてブランドだった「ドコモのN」や「ドコモのP」などを長年ご愛顧戴いてきた層。2)は、Android機種のなかでも差別化に失敗しているコモディティ的端末、すなわち、N・P・F・SHのユーザー。これらのユーザーを「わかりやすいですよ」「使いやすいですよ」とiPhoneに誘導してゆくためには、これらのセカンドラインメーカーが作るスマートフォンは、むしろ選択肢から消えていてくれたほうがいいですよね。

こうして事前にキャリア内の浮遊層を作っておき、適切なタイミングiPhone移行キャンペーンを投下すれば、そこは衰えたりとはい国内最大の契約者数を誇るキャリアドコモですから、その数字的なインパクトはかなり大きいはずです。


から今回話題になった「ツートップ戦略」は、巷間言われているように、スター機種のXperiaGalaxyを重点的に売り込むための、攻めの施策というだけではありません。それは、来たるべきiPhone時代を見据え、長年ドコモ蜜月関係にあったメーカーたちと縁切りすることを意図した、非情身辺整理の作業でもあります。今般報道されているNECカシオパナソニックモバイルスマートフォン撤退は、ドコモの販売奨励戦略の「失敗」ではなく、はじめからの狙い通りの「成功」だったというわけです。



【追記】山本一郎さんのコメントへの御礼

ネット世界では投資家ゲーム開発者ラノベ作家企業探偵ベルロックメディアシニアマネージャーなどの華麗な経歴で知られる山本一郎さんという人に拙文へのリンク貼っていただけたようで、恐縮至極、汗顔の至りです。

【悲報】ドコモ関連で「いかにも」な与太記事が増田に掲載され局地的に話題に(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

空手形や取らぬ狸皮の動機でNECを真っ二つにするとはちょっと思いづらいんですよね。


はい、もし上の文章からそんな経緯を想像する人がいたら、企業経営には向いていないでしょうね。山本一郎さんがドコモ経営陣だったとしても、当然、Appleと今期以降のiPhone販売契約について話の筋道をつけてからの「ツートップ戦略」で年末大水計に打って出るのではないでしょうか? 見込みベースで話を進めて裏目に出たら、ツートップ転じてオンリーツー状態になってしまますのでね。もしここまでの話がすべて机上の空論なら、それはすなわち、「ドコモは次の機種サイクルから事実上ソニーサムスンだけでスマートフォン市場を闘い続けることを選んだ」という話になるわけです。

しかし、本邦のモバイル業界フラッグキャリア格ともいえるドコモが、たった2メーカー×1〜2機種の最新スマートフォンラインナップで次の秋冬商戦に挑むなんてことがあるでしょうか? この会社は今年に入ってからの一連の動きのなかで、どんなコストを払い、何を仕込んでいるのでしょうか? 山本さんが並べているリンクの数々も、ツートップ戦略が「単体では」純増の切り札として奏効しなかったことを示していますが、それは本当は「切り札」ではなく、さらなる戦略転換のためのひとつの手段だったのではないでしょうか? 予定では2013年中に市場投入され、サムスンとの密な提携関係ならびにモバイルOS第三極戦略の礎となるはずだったTizen派筆頭の永田氏をいきなり傍流に追いやってしまったことには、果たしてどんな意味があるのでしょうか? 

さまざまな状況証拠から考えて、今のドコモがその機種戦略プラットフォーム戦略の中に、何か大きなパズルピースがはまるための「スペース」を作っていることを全否定できる人はそういないのではないでしょうか。そして、その巨大な空白に当てはまる商品は、現状では1つしかありません。

もう、おわかりですね

2013-07-01

坂本龍一脱原発のためなら自分のファンを潰すの?

始めに

坂本龍一の(@skmt09)のツイっ拓を見ていてあるツイートを見つけた。

http://twittaku.info/usertweet.php?usr=skmt09&num=4

skmt09 skmtcommmons

はっ、『out of noise』の2曲目「whit」です。http://bit.ly/bsunqy

@misoshirushiru: 今流れている曲の名前を知りたい。(#skmtUST live at

http://ustre.am/pFvi)

2010-11-04 11:13:16

skmt09 skmtcommmons

ありゃりゃ、ほんとだ!@blaec_hwit:

@skmt09 坂本さん曲名間違えてますよ;; 正しくはhwitです

2010-11-04 11:23:53

skmt09 skmtcommmons

RT @sjnisiogi: そうそう、反原発派に提言東京電力の株をみんなで買いませんか?

今なら100株5万円程度で購入可能。どの道 事故の後処理のために資金は必要

なおかつ株主株主総会反原発の議案を提出して議決権を行使することが出来ますよ。

デモなんかよりよっぽど効果絶大。

2011-04-11 01:48:31

skmt09 skmtcommmons

俺はRTしただけ。@psycho_weirdo: 敬愛するサカモト教授 @skmt09 の東電株購入斡旋tw

本気にして買ってしまった気の毒な方、果たして何人いるのか気がかり。

教授博打で身銭切るなら構わないけれど、他人のゼニ、募金に回るかもしれなかった資金を

無駄にしてしま

2011-04-13 04:44:02

skmt09 skmtcommmons

なんでRTした先の内容まで責任をもつ必要があるんですか?

@blaec_hwit: 「RTしただけ」言って逃げるなんてひどい。例えRTだとしても発言には責任持って

頂きたいです。影響力あると思うから RT @skmt09:俺はRTしただけ

@psycho_weirdo:敬愛するサカモ

2011-04-13 17:14:29

skmt09 skmtcommmons

もしそんな責任が伴うのであれば誰もRTなんかできないはずだけど。: なんでRTした先の内容

まで責任をもつ必要があるんですか?@blaec_hwit: 「RTしただけ」言って逃げるなんてひどい。

例えRTだとしても発言には責任持って頂きたいです。影響力あると思うから

2011-04-13 17:19:57

気になったので このblaec_hwitという方について色々調べてみた

20代/性別は不詳だがtospyに残された発言から女性と思われる

絵を描くのが趣味らしく坂本龍一サカナクションが好きらしい

http://topsy.com/twitter/blaec_hwit?nohidden=1&offset=51&om=bcaaa&page=6

http://archiver.co/Profile/blaec_hwit.htm#.UdDIwztX8xE

欧米ツアーUSTを視聴し、坂本龍一の好きな曲について答えたり

坂本龍一ファンブログの「坂本龍一と聞いて真っ先に

思い浮かぶことはなんですか?」という質問に回答している

http://togetter.com/search?q=blaec_hwit&t=u

http://skmtfanblog.paslog.jp/article/1604280.html

2011年4月11日

坂本龍一東電株購入推奨する発言を非公式RTし、

二日後に俺はRTしただけと発言している

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65570308.html

blaec_hwitの発言「「RTしただけ」言って逃げるなんてひどい。例えRTだとしても

発言には責任持って頂きたいです。影響力あると思うから

この発言は坂本の目に止まり、元の発言を引用しつつ返事をした

坂本龍一RTを批判した奴を袋叩きにしたのだ

その後も自分擁護のツイートに返事をし信者特攻させ『潰し』を行った

http://hiwihhi.com/skmt09/status/58080604989825024?nr=10

反原発繋がりで坂本と対談したアジカン後藤も気に食わない発言をした人物を

信者特攻させ『潰し』をおこなっている

盲目的な坂本龍一ファンは何も分かっていない

東電株購入推奨する発言をした23年前、1988年4月11日

第60回アカデミー賞授賞式で作曲賞を受賞し

世界のサカモトと呼ばれるきっかけになった日だということを

もちろん2chの坂本龍一スレは大荒れだった

坂本に直接苦情リプライを送ったblaec_hwitも悪いが

何故ブロックせずにこの一般人に返事をしたのだろうかか?

http://www.logsoku.com/r/musicjm/1302089554/

坂本2011年5月5日福島小学生死亡デマを流した

blaec_hwitの忠告は正しかった

この件について自らtogetterというサイトでまとめを作っている

どういう心境でこれを作ってたのかと思うと切なくなってくる

http://ceron.jp/url/togetter.com/li/132425

そして2011年5月11日東電株購入RT福島小学生死亡デマ

流した事についてネットニュースで取り上げられられた

http://www.j-cast.com/2011/05/11095295.html

ちょうど同時期にkizunaworldというプロジェクトが始まった

その後彼女アカウント名を変えtwitterアカウントを削除しており消息不明

(アカウント名blaec_hwitは既に取得されているが別人と思われる)

その後の話

ワールドハピネス2011では二年連続サカナクションが出演し

坂本龍一作曲である東風カバーした

フェスティバルFUKUSHIMA!に参加したり

八重の桜テーマ曲作曲したり

坂本福島復興に関して積極的である

現在はblaec_hwitどうしているのでしょうか?

精神病み最悪の事態が起こっていないことを祈ってます

あとがき

筆者は長年の坂本龍一ファンで音楽しか興味のないものですが

坂本政治活動について快く思っていません

坂本龍一脱原発活動より自分音楽のファンを大切にするべきではないのでしょうか

もし生田朗が生きていて

坂本龍一YMO脱原発活動をやってる姿を見たらどう思うのだろうか?

最後に2chのレスから筆者が言いたかった事が書いてあったので引用しま

348 :NO MUSIC NO NAME[sage]投稿日:2011/04/13(水) 17:42:10.74 ID:V3aGg4f40[1/1回(PC)]

どんな嘘だろうがデマだろうが

坂本龍一の言うことはすべて信じる盲目信者がいて

そいつらの金で生きてることを自覚した方がいい

2013-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20130614162715

君子危うきに近寄らず、が日本の大多数の意見なんじゃないかなぁと思う。

うーん。取締役会後に、株主総会を経て退任って書き方も、株主総会では100%賛同されるものという前提の上で書かれているし。

株式の持ち合いが日本経営に大きな悪影響をもたらしたね。とは思う。

http://anond.hatelabo.jp/20130614160732

ルール無視して恥じない態度」は株主総会とか関係なく、ダメじゃねーの?

社長云々以前に社会人としてダメじゃん。

そんな人間トップにしとけねぇ!って別にそんな変な発想じゃなくね。


だいたい経営統合なんて重大な話を取締役会事後承諾みたいな形で進めようとするなんて普通におかしいじゃん。

そんで他の取締役取締役会を開いて話し合おうって言ってもなかなか開かなかったみたいだし。記事によると。

話し合いにも応じようとしないとか、誠意もないじゃん。

「態度がダメ」だと思うけどね。普通に


あと、川崎重工の連結損益は黒字みたいね

上場企業からIRホームページで誰でも見れるよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん