「夏休みの宿題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夏休みの宿題とは

2024-03-16

anond:20240316212601

ストーリー考えられることもすごいよ

自分小説とか歌詞とかそういうの考えるのが出来ない

夏休みの宿題で出て凄く困ったし、何とかしなきゃとストーリーの作り方みたいな本も大人になってから結構読んだけど一向にできるようになる気がしない

ストーリーを作れない

2024-03-06

パーキンソンの法則対策おしえてくらさい

締め切りの時間まで仕事の量が増大するってやつ

夏休みの宿題ギリギリまでやらないやつ

結局できちゃうやつ


ずーっと悩まされてますギリギリでやりたくないのに

色々と本読んだりして対策を施して上手くいったと思うと数か月で元通りだったり

皆さんはどうやって前もって仕事したり雑務こなしたりしてます


会社員時代はやはり会社からプレッシャーもあり何とか自律他律か?)できてたけど

独立してある程度生活が安定してから酷くなってる

これはもう性格として諦めるほかないのか

2024-03-02

年収1000万あっても生活がつらい

わかる。

たぶん、あんなに時間があったのに夏休みの宿題をおわせないとか、あんなに貰ったお年玉が消えちゃうとかと同じなんだと思う。

お金時間も、過剰に持ったところで、人は無駄に浪費する。

失敗の少ない幼少期だった自分の鬱

2週間筋トレしただけで自己肯定感上がるかよ!!!!!



「きみは目に見えた成果を実感しないとメンタルを崩す」と言われたことがあって、自分でもそうだなあと思っていたのだけれど、ではどんな成果があれば自分は納得してくれるのか。

「褒められる」という成果があるけれど、褒められても気持ちとしてはほとんど変化がない。じゃあ褒めなくても良いかと言われると「なんでこんな誰にも褒められないことしてるんだろう」という思考になる。どうすりゃええねん。きっと自分自分を心の底から本気で褒めなければ納得できない。



小学生の頃の夏休みの宿題とか、良かったな。読書感想文を良くするにはどうとかこうとかいろいろ指導されて(肝心な指導内容は忘れた)、それが成功して読書感想文の賞を貰えたことがある。自由研究も親の指導のおかげでなんかすごいトロフィー貰えた。トロフィー貰えるのってスポーツだけだと思ってた。

この頃は自分に自信が満ち溢れていたような気もする。褒め言葉も素直に受け止められた。今思うと自分の力じゃなくて親の指導10割なんだけどね。

さすがにずっと逐一親が勉強の面倒を見てくれるようなことは10歳くらいから減って、そのうち中学生になった。

あのとき定期テストってシステムよかったな。わかりやす目標が作れるし、頑張ったぶん点数貰えるシステムだった(?)し、定期的学年1位とかになれたときは確かに自分勉強ができる」という自己肯定感があったような記憶もある。結局狭い世界での出来事なんだけど。

高校でも定期テストに加えて資格勉強もした。基本情報技術者試験くらいなら一発合格だった。ここだけいまでもちょっと誇ってる。特に活かせる仕事をしているわけでもないのに。

大学については中退しているので何も良いことがない。躓いたとかじゃなくて行く価値がわからなくなった。こんなFラン大学時間無駄だ、進学先を間違えた。

書いてて気付いたけどこの頃にはもうクソ高いプライドが完成している。自分は優秀であるべきだと。




自分以外の人間自分比較したときに、自分は人より秀でていると実感することが、私にとっての自己肯定感かもしれない。

学校という狭い世界から出て、自分より秀でた人がゴロゴロ存在する世界でやっていかないといけなくなって、無価値さを感じて精神を壊す。結果、鬱(※)

少し休んで「これからスタートできるかな」と思っても、周りは休まずスキルを上げていたのだからそこで置いてけぼり。見渡す限り自分より優秀な奴しかいない。出遅れた。もうダメだ。劣等感しかない。結果、鬱。





そうして完成したのはXで「病み垢」なるものをつくって自分より劣ってそうなやつを探し、「こいつよりはマシだな」って思ってるひきこもり

ただ、最近病み垢を見ていても自己肯定感が保てなくなってきた。イジメ毒親を叩きながら必死サバイブしているメンヘラを見て、自分はそんな環境一切無かったな……と感じる。だから自然と、環境ではなく自分問題があるのだという理論にたどり着く。自分がいまダメダメなのは自分のせいだ。

今まで下だと思ってた奴らよりも劣っていることに気づいてしまった。結果、鬱。

どこでこんなにつまづいて、劣等感だらけになったのだろう。









今日改善策まで思いつかない。ここまで




紆余曲折あったが、今の診断はASD双極性障害となっている




余談

買おうとした服が小さかったのがショックで、2週間前から筋トレをしはじめた。とりあえず2週間続いた。まあ頑張ってるとは思う。

「それでも自己肯定感変わらないね」と言われたので(なんだそりゃ)自己肯定感の低さについて考えてみた。いろいろ気付きがあったので書き残してみる。

2024-02-14

人生危機感無さすぎる

30半ばだけど、独身特に周りからも何も言われない。

付き合いの長い友人は大体結婚して子供産んでる。

俺も幸せになりたいって思うけど全然焦ってない。

夏休みの宿題最後の日にやり終えるような性格からそんなもんなのかもしれない。

で、年取っても後悔しないんだろうな。

多分寂しさだけは残ると思う。

2024-01-21

夏休みの宿題を始められない現象

みたいなのわからない?

やるべきことを始められない

集中できない

集中したら長いんだけど

 

とにかくこの最初トリガー最近弱まっている

学生の頃も弱かったと思うが、おっさんになって改善した気でいた

ここ1ヶ月位マジで夏休みの宿題始められない現象になってる

苦しい

ずっとPC前に居るのに

2023-10-31

anond:20231029203433

小学校時代宿題をよくサボったりしたけど、テストはどの科目も大体100点もしくは90点台だった

塾は公文に週一いかされてた。算数だけ。先生が厳しくて泣きながらやってた

おかげで小6で二次方程式因数分解まで解いてた

進研ゼミもやったけど1,2回送って飽きたりを繰り返してた

小学校の成績表(あゆみだっけ)はAが基本でBだと親に詰められた。Cは見たことない。

ちなみに武道習い事のおかげ友達はそこそこいて満足してた

夏休みの宿題ギリギリでまでやらず、なんとかごまかしてた

英語特に嫌いだった。覚える気がなかった。でも英語以外は何もしなくていいくらいだったからやれた

中学卒業まで勉強なんてラクだと思ってた。受験勉強はそんなにしなかった

高校はそこそこいいところにいけた

一転、高校時代に遊びすぎたので大学は低~中のとこだった

サボり癖がついていた

宿題は直接的に学力に結び付く一番の時間有効活用かどうか、は判断できないけど、

ノルマに対する耐性はつく、と振り返って思う

常々なにかを積み上げるいう習慣は大事だな、と拙いプログラミングをしながら思う

2023-10-02

anond:20231002111537

棘(ツイッター)で柄巻を夏休みの宿題にやった子の親がいたけどそれのパクリか同一人物かが知りたい

2023-09-18

勉強できないのは努力が足りないからだと思っていた

成績が悪い子が理解できなかった。

からないことがあるのに授業後に質問しない子も、授業後の休み時間にどこがわからなかったのか一呼吸おいて考えることをしない子も、夏休みの宿題を後回しにする子も。

からないこと自体に落ち込むことは全然ないけど、そういう子は厳しいことを言えば自分過大評価しているとしか思えなかった。

勉強のことを同級生から相談されて、一緒に図書館に行って調べようと言ったことがある。しかし渋って結局行きたがらず、自分の中で結論出てるなら私に相談しなくていいじゃんと思ってめちゃくちゃだるかったのを覚えている。この手のことは公立小中だからだと思っていたが、トップ高校ですらまだそういう子がいた。成績悪い自慢を聞かされるたび、いや勉強しようよ…と内心うんざりしながら次頑張ろ、私も正直よくわかってないしむしろ教えてほしい!一緒に勉強しよ!と励ますのも毎回の儀式だった。

家で全く勉強せず、ゲームしたり高3の12月まで部活やったりとにかく遊びまくってるのに毎回全国模試で1桁台の同級生という例外はいた。でもその子も授業中は死ぬほど真剣だったし、毎授業後に先生を捕まえて学校にいる間にすべての疑問を解決するように心がけていた。彼女ですらそうなのに、我々凡人が努力せずにどうするんだと思っていた。

塾に行かせてもらえる経済的ゆとりのある家庭の子の方が成績がいい傾向があるとか、そもそも努力できるのが才能とか、人間には自身の力ではどうにもできない部分があるというような概念大学に入ってから知り、これまでのもやもやが少し晴れた。こんな当然のことにずっと気づかなかったのだから笑える。私だってどんなに努力したところで橋本環奈になれないのは嫌ほど経験しているはずなのに、持って生まれものはとことん鈍感で浅はかだったというわけだ。

勿論恵まれものを持ってても本当に努力不足の人もいるけど、それも生き方というか選択だし、皆が皆優等生にならなきゃいけない理屈もないなと、最近他人に対してああしたらいいのにこうしたらいいのにと思うことも最早なくなってしまった。

2023-09-15

風俗いきてえええええええええええええええええええええええええええ

ああああああああああああああああ風俗行きてえええええええええええええええええええええええええ

頭が性欲でどうにかなりそうだ、いやそんな長いスパンの話じゃなくて今日の話で

あとちょっと進めたら行ってもいいのに進まねええええええええええええええええええええええ夏休みの宿題かよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

2023-09-07

難しい


スピードが違う人がいると難しい。

夏休みの宿題を早々に終わらせるタイプと、中盤になってから終わらせるタイプそもそも夏休みの宿題ラストにやるタイプ。一緒に生活していて合うわけがない。

ラストにやるタイプの私はなんでもギリギリでやるので、早々に終わらせるタイプ人間からしたらグズらしく「なんではやくにやらないの!ああもういい!」と怒鳴られ、そのままやっていってしまわれる。こうやって自分で何かをする機会を奪われていき、何かをやろうという自発的な気力されも多分持っていかれたんだと思う。私がやらなくてもやっていくんだろうな〜って。そのせいで時折というかまあほぼほぼ毎週のどこかしらで理不尽に怒られたりしている。あまり気にしなくなってまたこの人わからないで怒ってるな〜って思っている。直接的に言ったことはあるんだけれども、でも待とうとしてくれなかったし、私の段取りの悪さにイライラしちゃってすぐ手を出す。どうしようもなくて笑って過ごしていたらヘラヘラして!って言われてもうどうしようもない。まあ私が上手くできないのが悪い。何考えてるかわからないと言われるけども常に死にたいな〜って思ってるなんて言えない。どうしてこんな簡単なことができないの、いつも言われる。本当になんでだろうね。こんな何もできない私が生きていて申し訳ない。

2023-09-01

カンガルールーガルーのちがい

夏休みの宿題でいっこやりわすれてたのがあって助けてください

2023-08-26

anond:20230826143546

えぇ……。古いのを敢えて使ってるんだよ。「主語デカ」を覚えたての言葉と決めつけてくるし、夏休みの宿題がどうのとか言ってくるから子供がいるようなある程度の年齢の方だと想定して「うっせえよ年寄りが」の皮肉意味も込めたってのに……。

そうか、古いのが分かってないのに使ってると思われたのか。あるいはそう決めつけることでこっちを貶めたいのか。

まあ知らんけど、きみの読解力も大概やなあ。

2023-08-15

子供夏休みの宿題が終わらない

仕事終わりにめっちゃ間違えてるドリル丸付け間違い直しやらせのしんどいお

もちろん本人はやる気なし

隣に寄り添って教えますよ、ねみー

英語教える前にcmかかせるんじゃあないよ

学童勉強見てくれよ

熱中症対策で一日教室から出られんらしい

そりゃ飽きるよなぁ

子供夏休みの宿題が終わらない

仕事終わりにめっちゃ間違えてるドリル丸付け間違い直しやらせのしんどいお

もちろん本人はやる気なし

隣に寄り添って教えますよ、ねみー

英語教える前にcmかかせるんじゃあないよ

学童勉強見てくれよ

熱中症対策で一日教室から出られんらしい

そりゃ飽きるよなぁ

2023-08-13

anond:20230801203649

女ってバカだと思ってる人はどうする?

sotonohitokun 自分の興味がない事を強制的にさせるのは単に人権侵害差別をなくそうと言う話と人権侵害は別の話なので、差別主義者を洗脳したり、社会的制裁するのは差別以上に危険思想の自由は何人も侵されるべきではない。

男のサッカーは見るけど、バカな生き物である女のサッカーは見ない、って言ってるミソジニストは。

彼らを差別主義者だと批判せず、保護する理由がわからない。

批判が即、洗脳強制社会的制裁になるわけじゃない——… あらゆることが批判される世の中なのだから、ことさら差別価値観尊重する必要なんてないと思う。差別主義者は人々の批判を受けた上で、自分はどうするかを自分自由意志で決められるはずだ。

内心の自由はあるが、表現の自由もある。内心の自由とは内心が批判されない権利のことじゃない……と思うのだけど。




yzkuma 世の中はそんな単純じゃないんだよ。あと夏休みの宿題は早めに終わらせるのが吉だ。

この方のコメントの方が単純だと思う。夏休みの宿題だとレッテルを貼ることで知性を謗ってるのだろうけど、その割にご自身が中身のある反論をできてないので、敗北宣言しかなってない。

2023-08-03

小学校低学年のうちに小学校6年分の夏休みの宿題をしておきましょう

中学受験は待ってくれないよ

2023-07-27

小学生の頃の夏休みを思い出すゲームを買ってきた

くっそ暑いのでSteam夏休み追体験ゲーム買ってきました。

どんな内容なのかかるーく書いてみます

ストーリー

念願の夏休みだけど両親が忙しくて叔父叔母の家に預けられる事になった小学生主人公

都会ぐらしの主人公にとって、田舎の夏にはワクワクする事がいっぱい。

従姉との再会。大自然との触れ合い。宝探し秘密基地。ひと夏の忘れられないおもいでを30枚の絵日記に残そう!

様々な夏休み体験ミニゲーム除く)

作中にあるミニゲーム形式夏休みの想い出

フラッシュ暗算をひたすら繰り返すゲームになっています。大変だった記憶が蘇る・・・

と言うか釣り昆虫採集です。どうぶつの森と地続きなのかな?ってぐらい多種多様な虫や魚が採れます釣りスキルを強化して海釣りに挑戦して・・・なんかマグロとか釣ってんだけどって笑えちゃう。余った虫魚は研究者に売ってお金になるので本作のメイン金策です。

家事の大変さを学ぶとして叔母さんの洗い物を手伝います。汚れが数値化されていて0ちょうどになるように加減したりして磨いていく。マイナス1以下になると割れちゃうから注意。やったなーって記憶が蘇る。

タイミングよくゲージを止めて相手のメンコを吹っ飛ばす!まるでコロコロコミックのようなノリで展開される笑いと熱血のあるシナリオ駄菓子屋で買えるめんこのコレクション要素も見どころ。

占い師と協力して特殊釣りゲームを行って金色の魚を釣り上げるミニゲームで作中で一番むずかしいか・・・主人公の体力を上げておかないと積むのも面白さの1つ。

近所の高校夏季練習にお邪魔して、小学生ながらマラソンを鍛えて顧問先生に挑戦するミニゲームです。ときメモをなんだか思い出すデキ。

とまぁ、ゲームだけど、懐かしの夏休みを堪能できました。面白かったです。

https://store.steampowered.com/app/1227890/_/?l=japanese

ゲームこちらです。

冬休み版も日本限定で先行発売されたようなので次はそっちを遊びます

2023-07-26

犯人読書感想文じゃなくて受験

大学生論理的文章を書けずお気持ち構文になってしま問題、原因は入試就活にあるのではないか

一般入試入学する学生は今の時代、半分程度らしいじゃないか。残り半分の多くは「高校時代何をしたか、その経験で何を感じたか大学生活で何をしたいか」という、まさに「自分経験感情、頑張りたいですというお気持ち」を自己PRして入試突破してきた。そのフォーマットにあった文章や考え方を鍛えてきたわけだ。

そして大学3年生になれば就活が始まる。ガクチカかいうやつはまたしても「学生時代に何に力を入れたか、その経験で何を得たかフォーマットだ。そして「御社では〇〇の経験を活かして活躍したいと思います」と思いを語る。

大学受験や大学生活の方が、小中学校時代に年一回夏休みの宿題で書かされる読書感想文より、よほどお気持ち構文を訓練している。

現状、お気持ち構文は彼らの人生にとって有用なんだから思考方法お気持ち構文よりになってしまうのは当然の帰結ではなかろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん