はてなキーワード: 所有と経営の分離とは
株式会社ってなんなんでしょうね。
まず大前提として、取締役ってのは全ての株式会社に設置しなけりゃいけないらしい。
過去に刑を受けていて、その執行を終えた日から2年を経過しない人は取締役になれない。ということは、2013年11月10日に刑期を満了した某氏はまだ取締役になれないっぽい。
これは所有と経営の分離って言われる。
株主招集権を持つ者、つまり株主総会を開こうぜといえるのが取締役。株主が開いてくれという場合(臨時株主総会)もあるけど、これには議決権の3%が必要。
株主総会は基本的には毎事業年度の終了後に行われる(定時株主総会)。取締役は当日の2週間前までに株主に対して招集通知を送る。
非公開会社だと取締役1人で良かったりするのに、公開会社には取締役会とかいって3人以上の取締役を置く必要がある。んで取締役会から代表取締役が選ばれるんだけど、それを監査する監査役というのも置かなくてはいけない。これが大会社だと、監査役会になり、会計監査人も必要になる。さらに委員会というのを設置して、代表取締役は外部から選んできてそいつを解任・監督しやすくするような仕組みもある。ここまで来るとかなり所有と経営の分離が実感できそう。想像だけども。
とにかく、会社が大きいほど必要な機関の種類も多くなるみたい。
だめだ。疲れた。寝る。