「近藤社長」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 近藤社長とは

2018-02-25

anond:20180225032233

元増田です。

読み応えのある返答ありがとう

そうだったんだね・・・

日本では確実に階級分化が進行している気がする。

ネット相対的安価な娯楽なので、気がつくと貧しくてテンパった人たちにいろんな場所を占拠されてしまう。

そういう人たちを悪く言いたくはないけど、彼らはたぶん余裕がないせいで、言うことが紋切型で面白くない。

結局、NewsPick とかが高いカネを取るのは、そういう「サイバースクワッター(不法占拠者)」みたいな連中を門前払いにするのも目的の一つなのだろうね。

日本が貧しくなるにつれて、米国のように、カネを出さないと安全が買えない国になりつつあるのかもしれない。

【追記】

サイバースクワッターという強い言葉を敢えて使ったみたら、やっぱり「その手の人たち」がお出ましなすった。

からこういう人たちもはてなにいたかもしれないが、昔と違って、階級分断が固定化してしまったので、未来希望はまったくなく、ただただルサンチマンを発する存在に落ちてしまっている。

はてなの「スラム化」と呼んでもいいのだろうね。

はてなは好きだったけど、近藤社長シリコンバレー進出に失敗した後あたりから革新性をどんどん失っていき、いまはなんだかよくわからない特徴ないサービスの一つになってしまった。

私も改めて、自分はてな依存の深さに気がついた次第。でも、そろそろはてなから離れようと思う。NewsPick もいまひとつ自分にはピンとはこないけど、いまのはてなよりはマシだろうから、もうちょっと使う頻度をあげようかな。あと、日本語版の Quora とかはどうだろうか。

寂しいよ。でも、物事は終わりがかならずあるものからさようならはてな。また会う日まで。

2017-09-16

知らない間に株式会社はてな上場してた

で、今色々調べたら近藤社長は退任してて違う人が社長で、奥さんと離婚して他の女性再婚して、本社東京のしかも青山にあるのか

で、今調べたら物件ファンっていう不動産サイト作ってるのか

https://bukkenfan.jp/

ちなみに物件ファンはてな事業主らしいってことでスタートアップとかベンチャーっていうより趣味で作ったサイトって感じ?

なんか知らない間に知らない感じに変わっていってるんだな

そういやhigeponOSの人も知らない間に六本木IT企業CTOになってたし

86世代の奴らもフリーランスになったりとか、なんか時代を感じる

2014-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20140514124519

京都人ですが、京都でも実際、カーストすごいよ。御所から遠い人間は見下されるし、苗字でも色々噂される。

まあ、そういう風にできた町なので。

はてなでも、京大出の近藤社長よりも、地元育ちで入社社員の方が格式というか尊敬はされているし。

2014-05-13

http://anond.hatelabo.jp/20140513172045

京都人の、田舎ものへの蔑視ほとんどネタ都市伝説かと思っていたが、本気で思っているのだろうか。

この辺り、京都会社であるはてな近藤社長コメントが聞きたいところだ(チラッ

2013-11-20

はてな国際化の成れの果て

たまたまイギリスにおり、hatena検索したところ、hatena.comが表示されるところまではよかったんだが、そこから悲しみの崖に突き落とされた話。


ま、日本にいまいがいようがhttp://www.hatena.com/でぐぐれば皆さんも追体験できるのだけれど、まず行ってみて唖然とするのは、

hatena.comが会員制サイトであること笑。ん、そんな会社だっけ?と驚愕する僕をよそに、hatena.comは、主要なサービスとして、

はてなブログはてなハイクを挙げそれをえさに会員登録させようとする模様(ちなみにはてなブログの掲載面積はハイクの2倍)。


ちょっとまて、わざわざ日本ブログサービス使う英語使用ユーザーってどんなニッチなんだ???と面を食らうのだけれど、

はてなハイクにいたってはtwitterでやれよという内容に加え、サービス見ると村社会っぷりが半端ない個人サイト掲示板以下の内容となっており、

新規客が年10人入ったら御の字という状態になっている(というかブログもそうだが、他のサービスと何が違い、何のメリットがあるのかの説明もなければ、簡単なチュートリアルもない)


さらに、はてなユーザーとしてログインしてみると、ホーム画面にusername, message, user setting, buy pointが付け加わるんだが、

え、なんかポイント買わなきゃいけないの???という初見殺しきわまる内容となっており・・・、もうこの試合諦めていいですよね。


ってことで、はてなの夢の跡がみえるはてな歴史ツアー遺跡の一部としてはhatena.comは大変良質なアミューズメントパークなんだけれど、

はっきり言って維持する理由がない。近藤社長も気が変わって上場するつもりらしいので、株主総会で突っ込まれておろおろしないうちに閉鎖することをお勧めしたい

上場して売った株で作った個人資産で、リニューアルするならともかくとして)。

2013-09-28

夫は言いました「増田は嫌いか」と

40代主婦会社員の夫がはてな匿名ダイアリーに執着します。一日中はてな匿名ダイアリーの話ばかりするのがうっとうしくて、はてな村はてサ近藤社長も嫌いな私は真剣に悩んでいます

はてな匿名ダイアリーは、以前に私が見つけたサイト。夫が私のPCを使っている時に「お気に入りから見つけ、「ルサンチマンを閉じこめたらかわいそうや」とブラウザーホームページに指定し、はてな匿名ダイアリーを「増田」と名付けました。その時は「優しいな」と思いました。

今では「村長は元気にやっているか?」「はてな村内ゲバはどうか?」などと夫は盛んに増田に対して話しかます。某ユーザーはてなで攻撃されているのを見て、増田で擁護した夫は炎上攻撃を受け、病院に行きました。FacebookTwitterLINEで忙しい私を気遣わず増田の話ばかりするので「ばかばかしい」と言うと、「増田は嫌いか」と聞かれました。意味がわかりません。

先日も久しぶりに2人で出かけた旅先で、私がfoursquareチェックインし、instagram夕焼けや猫を撮影してアップしていると、「売店の人が増田に似ていた」「増田土産を」などと言うのでキレてしまいました。私の見つけたサイトから、夫は「大事にしないと」と言いますが、私のことはさほど大事しません。

自分が死んだら増田を頼む」という夫とどう暮らせば良いのでしょう。

2013-05-12

最近増田小町化が著しい。

最近増田小町化が著しい。

はてなユーザーの年齢が上がってきたからか、はてブリニューアル増田が注目されるようになったからか、最近増田での恋愛結婚系のエントリーが増えているように思う。ここ2週間で人気になったものざっとチェックしてもこれだけある。


仕事のできないワーキングマザー http://anond.hatelabo.jp/20130427144322

仕事だって子供だって、捨ててもいいんだよ http://anond.hatelabo.jp/20130428063703

・どうしてそれが「イイ話」になるの? http://anond.hatelabo.jp/20130428084136

・嫁が2人目を妊娠した http://anond.hatelabo.jp/20130429143519

・夫とうまくいっていない。 http://anond.hatelabo.jp/20130502191601

・夫と今はうまくいっている http://anond.hatelabo.jp/20130503011108

結婚に対するイメージが後ろ向き過ぎってのもあって生きたくないhttp://anond.hatelabo.jp/20130506141113

・わかってもらえないか家出した。もう疲れた。 http://anond.hatelabo.jp/20130506000653

http://anond.hatelabo.jp/20130506205759 http://anond.hatelabo.jp/20130507101019

・夫が好きで好きでたまらない http://anond.hatelabo.jp/20130511201733


これまでのはてなの傾向からしたらこういったエントリーが人気になることはなかったのではないだろうか。増田小町化だ。はてなが潰れずに、あと10年ぐらいすれば、更に小町化は進み、公園デビューでのトラブルベビーカーが疎まれた愚痴PTA役員押し付け合い、義理の両親の介護相続での揉め事などが、増田でも話題になるのだろう。

そういう増田もっと読みたいので、皆さん、もっと恋愛して、結婚して欲しい。


追記: まさか人気エントリー入り!

近藤社長ブクマしていることだし、これから小町化の流れは、はてなとしても狙っていってくれるということでしょうか!?

上に挙げたのは釣りと思われないものピックアップしました。増田検閲がないし、小町より釣り師が少ないし、釣りは分かりやすものばかりだし、そういう点は小町よりいいなと思っていて、毎回楽しく拝読しています

2012-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20120703133705

近藤社長がこれをツイッターに投げてたので来てみたけど、このネタになにを感じればいいのかよくわからないなあ。

2010-10-05

はてなポイントを活用した新しい有料ジャーナリズム、「はてなニュースオンデマンド

情報はタダ」という「フリー化」の奔流にマスメディアはさらされている。

なので、日経ニューヨークタイムズ有料化に走っているが、

うまくいくかどうかわからない。

ところで、「はてな」には「はてなポイント」という擬似通貨があり、

最低行使単位は1円から、と「気軽に通貨を行使できる」。

そして、「はてなー」は、わりと気軽に「はてなポイントを行使」する。

また、知的好奇心旺盛な「はてなー

はてなブックマークジャンルを見ても、その好奇心度合が判る)は、

その知的好奇心を満たすためには、

多少の「はてなポイント出資を厭わない」のでは、と思われる。

で、ここで、全く新しい「有料メディアの形」を提案する。

ずばり、「読者が、ジャーナリストに『取材して欲しいこと』を有料リクエストして、

それに対してジャーナリストが取材する」という「ニュース・オン・デマンド」である。

具体例を示す。

例えば、「ホメオパシー社会問題だなあ」と感じた「はてなー」が多かったとする。

そうすれば、「ホメオパシー問題を取材して欲しい」という要望スレッドを立て、

それに対して「1ポイント」でも「30ポイント」でも「出資」する。

仮に、「10,000人のはてなーが、平均50ポイント出資」したのであれば、

トータル50万ポイント、金額にして50万円だ。

一流ジャーナリストを一週間程度「雇う」ことは出来る。

「トータルで50万ポイントが集まった時点で、

 株式会社はてなは、ユーザーの意思を代弁して、

 一流ジャーナリストに取材依頼を出す。 

 取材料は50万円からはてな手数料10万円を差引いた40万円、

 取材期間は1週間」

で、ジャーナリストは経費込み40万円で取材を開始し、1週間以内に

結果を「はてな」で公開記事にする。

ポイント出資したはてなーにしか記事は公開しない」(限定公開)

という手法もありえるが、

出資したはてなーに「記事のコピペ拡散禁止」と制約を課すのは難しいし、

そもそも出資額は少額なのだから、

その点は「広く社会に記事を公開」ということで「はてなー」には納得してもらう。

いわば、仮想市場の「はてなアイデア」の仕組みを、ジャーナリズムに応用するのである。

産経新聞が「社会オンデマンド」というのをやっているが、

産経場合は「読者から一番ニーズがあるネタ」じゃなく、

産経自身が取材したいネタを、『読者の要望に基づいて取材しました』という形に偽装している」という

タチの悪いシロモノであり、

「そのネタって、読者から一番求められているネタなのかどうか?」という点は完全にブラックボックス

一番リクエストの多いネタを握りつぶし、産経に都合のいいネタだけ拾っている可能性を捨てきれない。

(というか、多分、都合のいいネタしか取り上げていない)

はてなニュースオンデマンド」は、この点を完全にガラス貼りにする。

ホメオパシーへの取材リクエスト=52万ポイント」、

外国人参政権への取材リクエスト=12万ポイント」という場合において、

ホメオパシーへの取材リクエストを「握りつぶす」ことはできない。

サイト上に、現時点でのポイント数をリアルタイムで表示するので。)

朝日ホメオパシー追求キャンペーンを始める前であれば、

「100円程度支払ってもいいから、ホメオパシー問題点を誰か取材してくれないか?」と

もどかしく感じていた「はてなー」は多かったのではないか?

であれば、こういうビジネスモデルは、少なくとも「はてな」では成立する余地がある。

細かい点は賢いはてなーの皆さんにブラッシュアップしてもらうとして、

叩き台として「はてなニュースオンデマンド」をここに提案します。

近藤社長、いかがですか?

2010-06-15

アニメをみていてふと想像が飛んだのだが、俺ここの村長挨拶してないな。

俗に「村」扱いされるこの界隈なわけで。

そのひとは近藤社長かね。それとも有名ブロガーかね。

2009-07-08

10年来の悩みが解消しました

京都神護寺というお寺があります。「じんごじ」と読むそうですね。

行ったことないんですけど。


それからビンゴゲームってありますよね。

あれで、列が揃ったときに「ビンゴ!」って叫びますよね。

これはやったことあります。


で、もう10年以上前になるんですけど、閃きましてね。


神護寺でのビンゴ大会だけは、「ビンゴ!」じゃなくて

ジンゴ!」って叫ぶことに決めたらいいんじゃないかって

閃きましてね。


閃いてうっとりしてたんですけど、それを誰に伝えればいいかで

早速躓きましてね。もういい大人でしたからね当時。

なかなか言えないわけですよ。

そうすると、悶々としたまま月日が流れましてね。

あれからもう10年以上が経ってしまったわけです。


そうしましたら、最近匿名ダイアリーを知りましてね。

「これは!」ということで今ここにいるわけです。

ですから近藤社長には本当に感謝しているんです。


香取慎吾さんが神護寺で開催されるビンゴ大会に参加された場合、

ジンゴ!」と言うべきか、「シンゴ!」と言うべきかは、

参加者同士の話し合いで解決できればなと思っています。

風見慎吾さんは「ジンゴ!」でお願いします。

これは今思いつきました。思いつきで済みません。

川崎副社長にも本当に謝りたいと思います。



それでは失礼します。

いつの日か神護寺でのビンゴ大会で皆さんとお会いできますことを願っております。

2009-03-30

この名探偵増田小五郎にかかれば、いかなる謎であろうとたちどころに

この名探偵増田小五郎にかかれば、いかなる謎であろうとたちどころに

解決ですよ。

id:RED-8_4は「他の記事だと最初に登録している人が怪しい」と言っています。ええ、確かに怪しい。

でもあたしゃね、このエントリは、もともとなんてことのないつぶやきのようなものだったのだろう、と思うんですよ。id:y_arimが言う通り、もし仮にエントリに人気が出れば、こっそり[セルクマ]タグでもつけておけば済む話です。

id:islecapeが何も言わず、スター乱舞の匿名記事リンクを挙げているというのは、ある種の予見を含むものです。しかし、誰にも思いつかない反応というわけじゃない。あたしゃid:islecapeはシロだと思ってるんですよ。彼は、このブックマーク欄で一個たりともスターをつけていない。このエントリの主旨から言って、彼が他のブックマーカーにスターをつけないでいるのは解せない。むしろ、自分は違うということを誇示するかのようじゃないですか。

なぜって彼はね、似たようなスター乱舞エントリはてなスターマウスオーバー」のブックマークページ(http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20090322003420)では、ちゃんとスターをつけまくっています。べつにはてな村の流儀に乗らない人間というわけじゃない。

それに彼は、本ブクマでスターをつけていない一方で、メタブではつけてるんですよ! 

つまり、こういうことです。この増田記事は、注目されることをそれほど期待して書かれたわけではない。本来なら他の匿名記事と同様に、そのまま流されていく運命にあったのです。

id:islecapeがいたずら心を起こし、スター乱舞記事になるよう唆した! そのリンクを後に続くブックマーカーが見たかどうかはわからないが、やはりid:islecapeと同じように、この増田記事で遊んでみようと思ったんですな。そして、雪崩をうつようにホッテントリになった。

だが、すべては偶然——。

そう、その偶然が、この痛々しいきゃふきゃふの真相なのです! 

そろそろ終わりにしようじゃありませんか。近藤社長はさぞやお嘆きのことでしょうな。内輪ネタホッテントリ化など、はてな発展を阻害するものでしかない。だがおそらく匿名氏も、そろそろうんざりしているんじゃないですか?

先ほど挙げたこの匿名記事のメタブや、この匿名記事に対するトラックバック記事「そろそろ増田で書いた記事が人気出た時に、宣言せずに自分が作者だと明かす方法を書いておくか」のブックマークページをご覧ください。ブックマークにスターをつけている人がいるでしょ?

メタブの全ブックマークにスターをつけているのは、「増田記事とメタブページ」を一体のものと見なしているからです。その一方、トラックバックエントリブックマークコメントすべてにスターがついていないのは、トラックバックエントリ自分エントリと見なしていないということです。だが、自分の記事についたトラックバックに対して無関心ではいられない。それはつまり匿名氏本人の、自分エントリに対するこだわりの発露なんですよ!

最初に挙げたid:RED-8_4へのスターを確認しましょう(なに、数字部分をクリックすると展開します)。匿名氏は、id:islecapeを示唆するコメントに対して、スターを「ふたつ」つけてしまいました。自分だけが真実を知っている……そういう優越感が思わずそうさせたんでしょうな。

そう、匿名氏……それはつまり、あーただ!

ぎいいいいいい

ばたんっ

cf. http://anond.hatelabo.jp/20090326150133

2009-02-17

最近はてなは何とかならんか

最近はてなダメだ!! ダメダメだ!! 人力検索アンテナダイアリーを売りにしていたはずがいつの間にか何だか良く分からないサービスを出しては引っ込め出しては引っ込めしているはてなダメだ!! このままだと梅田望夫竹田望夫になり松田望夫へと進化を遂げて最終的には一富士二鷹三茄子田望夫になってしまう!! そして近藤社長は中藤社長から遠藤社長へと進化を遂げて最終的には宇宙を一回回って至近距離藤社長に!! そしてしなもんは品物に!! れいこんジェイソンに変化して今年は特に13日の金曜日が多いからその度に社内で血で血を争う戦いが始まりはてなダイアリー界隈とはてなハイク界隈と2ちゃんねるネトヲチ板増田アノニマスカワードが不謹慎にもその様子をスネークしてYouTubeでその様子を全世界へ公開して結果的にアメリカ進出してしまう!! それぐらいダメだ!! ていうか増田だからと言って何を書いてもいいというものではないと思った。ごめんなさい。あとトライアルエラービジネスの基本だと思ったし、一ユーザーとしてこれからもお世話になるべくありがとうを言おうと思った。

2009-02-04

[]

近藤社長受験期の記事を見た。

少しやる気出た。

でも、「なんとしてもそこへ行きたい」という気持ちが今の俺にはない。

10代でもないし。

どうして人間はあそこまで一心不乱になれるのか。

それは、ゴールの先に幻想を見ているから。

大学だったら、好きなことが目一杯出来る理想大学幻視している。

いま俺に自分を駆り立てる幻想があるというと、そこまで強固なものはない。

小さなものがたくさんあるのみで。パワーが足りないな。

頑張った先には希望が待っているって信じることが出来ないんだな。それが一番問題。

つべこべ言いながらでも手は動かそう。頭使おう。

今日はここまで。

2009-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20090128230516

む、ごめん良く分かんなかった。

運営にわかるのは自明のことだけど

だからといって増田への参加人口が多いということにはならんだろ

  1. はてな運営」は、「はてな匿名ダイアリー」に書き込んでる増田エントリの全てのIDが判る。
  2. はてな運営」は、「はてなサービス」で使用されてるIDの総数が判る。
  3. 分母に「はてなID数」、分子に「増田数」を使うと、「はてな村増田参加率」が判る。

から、まあまあ使えるデータになるんじゃないかな。

はてな村内のみのデータはてな村の偏りがめいっぱい反映されたデータになるから、そのまま一般化は出来ないけど、偏りの補正はまた別の手段で出来るだろうから、データとしては良いものな気がするんだけども)

あとは「匿名エントリだけみて、増田Aを推測する機械学習」が簡単にできるのでは?という話。

教師データ(どの匿名がどのIDかという正解データ)が簡単に手に入るから。

仮に十分な母数がありゃそれなりの調査が可能なんだろうけど

そんなことしたら近藤社長が腹切らなきゃならなくなるんじゃないの

法律的にも道義的にも

普段の日記匿名日記とでの口調の変化とか、その割合とかって論文発表したら結構不味いことになるかも知れないけども。

普通日記を書いている人のうち匿名日記を書いている人の割合、とかって統計データならそんなに問題にならないような気がする。

(なんとなくそう言うことを言ってるんじゃなくて「十分な母数」ってのが「はてな村以外のデータ」ってのをさしてそうだけども)

http://anond.hatelabo.jp/20090128225600

運営にわかるのは自明のことだけど

だからといって増田への参加人口が多いということにはならんだろ

だからデータとしたら糞

仮に十分な母数がありゃそれなりの調査が可能なんだろうけど

そんなことしたら近藤社長が腹切らなきゃならなくなるんじゃないの

法律的にも道義的にも

2008-12-25

はてなには本田宗一郎藤沢武夫を望む

近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系” (1/2)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/24/news044.html

 偉い人なんだろうけど、このどこか浮き世離れした雰囲気は何年たっても変わらんねえ。

 自分はてなに登録したのは博士に入った2003年だった。主に人力検索を使うため。もう5年も使ってるんだなあとちょっと感慨。id:finalventさんが「人力が活性化するためにはタニマチ的な人が必要」と書いてあるのを見かけて、できる範囲でポイントの大盤振る舞いをしてみたりもした。これは余談。

 でも、各サービスのあまりの使いにくさ、ヘルプの貧相さにはてなへの懐疑が芽生えた。人力で勃発した数々のトラブルについても、はてなの対応は公平ではないと思えたことがあった。

 その懐疑は結局のところ致命的ではなかったのだが(だから今も使っている)、一時期にはずいぶんと気にかかったものだった。上の記事のブクマid:simulacreさんが「ダイアリーベータテストのときに見切りをつけて一旦idを返上した」と書いていたが、まさにそんな感じ。一部の常連さんの発する、はてなはこれでいいんだよ!というウメモチオ的レトリックというか、正しいことをしていれば人はついてくる的オピニオンが優先され、もう少しユーザビリティに配慮を、、というほうの意見はかき消されがちだったように記憶している。

 自分もいくつか改善提案をおこなったのだが、それが通る気配がなかったので、一旦idを捨てることにした。

(提案の中身? それを書くと増田にならない気もするが、複数アカウントの導入とか、退会者の質問履歴を残しているのは困るとか、回答者idを見てから回答をオープンできる選択制の導入とか。当時は、常連さんからは「はてなの雰囲気を決定的に破壊するとんでもない提案」とか揶揄されたなあ。すべて数年後に実装されたけども。)

 すまん、また寄り道してしまった。閑話休題

 で、はてなを退会するときだったか、id:reikonさんに退会の理由を聞かれたんだよね。あのころスタッフが少なかったので、こういうやりとりがあった。そこで、使い勝手が悪すぎると思う、ヘルプヘルプになっていない、金払って人力検索で「はてなの使い方」を尋ねる人が続出しているのはおかしいのではないか、と書いたわけ。

 返事はなかった。ま、アンケートみたいなものだから、なくてもいいんだけどさ。

 それからしばらくして、id:reikonさんがダイアリーを書いているのをなにかのリンクで見つけた。そこに、「はてなをやっていていちばんかなしいときは、退会の処理をするときです」とあった。「この人はなぜ辞めてしまうのだろうなあ、何か至らない点があったのかなあと、そういう想像をめぐらせるときが残念だ」という内容だったと思う(検索すれば出てくるだろう)。

 それを読んで、なんだかなあと微苦笑したんだよね。あれだけの苦情はスルーかよ的な。はてなの運営ってのは、全体としてはいつもこんな感じにパセチックでユーザー思いのお母さんを演じてるんだけど、ディテールとなるとユーザーの使いやすさは後回しにされる。この厳しさは、まるで「オブラートに包んだ星一徹」だよなと思った。本質的体育会系的な会社なんだろう、と今でも思う。

 結局、1年しないうちにはてなには戻った。ここがいちばん合っていたから。

 ユーザビリティについては、自分としてはもうあきらめていると言うか、もう今のままで慣れたよと言うべきか、そういう境地だ。まがりなりにも自分を5年も引き留めてくれたのだから、なかなかのサービスじゃないと見直している。

 社長が浮き世離れしているのは仕方がないし、たぶん治らないのだから、本田宗一郎に対する藤沢武夫みたいな人がいればいいんだと思うよ。少なくとも、ウメモチオがその役柄ではないことくらいは最初から理解しといてよと思わなくもないが、株主でもないので言う権利はないか。

 長くなったのでこれくらいで。読了感謝

2008-11-11

オウム真理教信者が、はてなサポートに在籍?

これほんとかよ?

ほんとだとすれば、どこまで個人情報をほじってるんだ?

ttp://anond.hatelabo.jp/20081111045903

はてなに部署が移ったら松永英明という名前がばれて、はてなから一時退避し(近藤社長のご寵愛で、いまでもはてなサポートやってるけどね)

デジタルネイティブ度チェック

1)番組を見て日本は閉鎖的でいずれ日本語は消滅するんじゃないかと思う。

2)だからってヤバイとか思わない。というより煽りでしょ。

3)増田に投稿したことがある。

4)wwwとか打ったことがある。

5)誰かをDisったことがある。

6)はてぶコメント悪態をついたことがある。

7)hatenaTシャツを着たことがある。

8)シナモンを知っている。

9)番組に出ていた15歳の少年テンションが気になる。

10)近藤社長、老けたなあとか思う。

11)Hatenaクエスチョンネタを投稿したことがある。

12)ネタに応えたことがある。

13)ニコニコ動画は観るけどプレミアム会員にはなっていない。

14)iPhoneを使わない奴はバカだと知っている。

福井くん

http://anond.hatelabo.jp/20081110221952

福井君はPIEの最高諜報幹部。来年で40歳。

河上イチローという名前がばれて2ちゃんねる削除人を首になり、

はてなに部署が移ったら松永英明という名前がばれて、はてなから一時退避し(近藤社長のご寵愛で、いまでもはてなサポートやってるけどね)

逃れた先のウィキペディア日本語版クラシック音楽ポータルに移ったら、筆名がばれて

http://s01.megalodon.jp/2008-1111-0457-05/d.hatena.ne.jp/ozanari3/20080527

自分で自分を「大バカ」という割には反省がないね。福井

で、崎山君に手伝ってもらってるの?

崎山君も巻き込むつもりなのか?

2008-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20081027013429

増田で何説教たれてんだよww

脊髄反射ゴミだらけにしてこその増田だろw

こんちゃん(注:近藤社長)も指さして笑ってるよきっとwww

2008-09-08

同業者の足ばかり引っ張る人の気持ちがわからない

「シリコンバレーなら日本の30倍儲かる」と近藤社長

今朝の読売新聞おもしろい記事が載っていました。その中の近藤社長コメントが、特に印象的でした。


陰湿だなー

よくもこれだけ手の込んだ皮肉を垂れ流せるよ

技術経営は違うんだよ

黙々と技術勉強して人生が過ぎていく一介の技術者が見ている世界とは違うんじゃね?

この人経営したことあるのかな

シリコンバレーに行った事ないのによくあれだけ偉そうに皮肉まみれのエントリー書けますね

嘲笑や罵倒は得意なのに、褒めるのは苦手なのね

http://zapanet.info/blog/item/1090

なんだかなー

これ同じ人が書いているって信じられない

ねちねち同業者の足ばかり引っ張ってないで自分も何か作ればいいのに!

マッシュアップサイトばかり作ってたって価値無いですよ

腹が立ったからさらに晒す

id:hashigotanid:dropdbを殺すと喚いている時によくこんな事を書けるな

http://twitter.com/zapa/statuses/808528785

@hashigotan ここやここにも写真載ってますよ。http://tinyurl.com/3awdc7http://tinyurl.com/2l476z

dropdbがhashigotanの警察沙汰の原因作ったのお前だよな

そんなにhashigotanが好きなんだ

hashigotanのためなら他の女が死んでもいいのかよ

脚が - heartbreaking.

こないだ脚写真をここに出したんだけど、別にアングルとか拘らず適当にとったのがヨクなかったのか不評でしたが、zapaさんだけブクマしてくれたので(無言だけど、、)zapaさんもしかして俺に気があるんじゃ・・・ とか。いや、また勘違いか。。

RE:脚が

記事を削除してしまうのではないかと予知していたので、写真PCに保存しておきました。一度引っ込めた写真を、誰かにばらまいたりはしませんのでご安心を。下半身ならいくらでも出すと書いてあったので、ちょっと期待していたのですけどね…。



上記を見る限り真剣に恋愛しているようなので口を出すつもりはありません

同じようにあなたも一人の人間人生をかけている企業にねちねちと皮肉を言うべきではないんじゃね?

ましてや同業者じゃないか!

同じ時代に Webを作り上げる仲間じゃないか!!

あなたは、自分自身が「共に Web を作る人」の一員だという自負はありますか?

もしあるのだったら、あなたの言うべきことは「はてなシリコンバレーから撤退」→「ざまーみろ無謀だったんだよ」じゃないんじゃないですか?

あなたの言うべきことは「はてなシリコンバレーで失敗した。でもよくやった。さて次世代の日本企業が向こうでも成功するにはどうしたらいいだろう?」じゃないんですか?

はてなPerl書いている人は「Web を作る人」です。

あなたが、あえてその人になろうとしない理由はなんですか?

自分の無力さを知っての開き直りですか?

だから皮肉ばかり垂れ流すのですか?

そうして一生他人の失敗をネタにしてあざ笑うのですか?

あなたからは、「共に Web を作る人」への、「かつて Web を作った偉人たち」への敬意が感じられない。

たしかに、極論そんな敬意は無くてもいいのかもしれません。

ただ、僕はそんな人とは一緒に仕事をしたくない。

Shut the fuck up and create our web together.

Written by Masuda.

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん