「イベント屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イベント屋とは

2023-06-11

anond:20230611183732

メタバースなんてのは、「何か作れば皆が自分のところに勝手に集まってくれて大儲けできる!」なんて古いイベント屋の願望でしょ。

ツールとしてはVRゴーグルがすでにあるのだから、次は何を作るのかって話よ?

2022-09-05

anond:20220830160417

国葬後...

数十億だか百億以上だか言ってるやつらもいたな。

予算を出せって言ってんのに、全く応えようとしない。

これって見積出すの難しいだろうことは分かるけどさ、

どれだけ国家公務員使って警護に当たるのかで凡そ算出できそうでもあるな。

後はイベント屋にどれだけ払うのか。

例のイベント屋いかがわしいよな。

2021-12-11

何というかさ音楽の人たちってさ

普段の?地震とか災害の時は

音楽のちから復興を願って!とか皆んなで募金を!とか

やたらイベント繰り広げて

皆んなで肩組んでいい人っぽいやつをTVで、めざましテレビとかでやるじゃん?

でも今回のコロナじゃなんかちんちんピクリともしてなさそうだよね。

これって人集めたイベントができないからだとは思うんだけど

音楽って、配信やらなんやら発展してる今日この頃だったら

それこそ無駄に人集めなくても何かできるような気がするのね。

でもあんまりやらない、目立たない?ってことは

普段の?災害のああいイベントって、ああそういう物なんだろうなって

何かゲスの勘ぐりをしてしまうんだよね。

やっていたとしても、そういう報道テレビでやらないってことは

お金儲けと遠く離れてるからなんだろうなって。

挙句の果てにイベント屋さんに補助金を!とかアーティストお金ないです!とか

なんかこうロックじゃねぇなぁみたいな。

わかるけどね。

これが忌野さんが生きてたらなんか皆んなでやったんじゃないか?とか

ヒロトはたぶん今も何かやってるんだろうなとか

果たして。いまのロックンロールスターは何やってるんだろうな

自宅待機してんのか?在宅勤務か?

そもそもいるのかロックンローラー

2021-11-13

anond:20211113122605

何をやっても学び続けて改善できる人と、なかなか進歩できない人がいるから何とも言えない。

婚活でもイベント屋お金払ってじっとまっているだけじゃたぶんあんまり気づきとか学びがない。

実戦形式でないと!!!

2021-08-13

オリンピック開会式本来MIKIKO案が見たかったって言うけど

もし川上量生が失脚してなかったらニコニコ超会議みたいなのが本来開会式になってた世界線もあるぞ。

赤字覚悟で超会議をやり続けたのもオリンピックを見込んでイベント屋としての実績を積むためだし、

国の事業に首を突っ込んで実績とコネ作りに励んでいたよね。

目論見は大失敗に終わったけど。

2021-07-09

今後はイベント屋がハコを所有しなければならない

根本的には風当たりが強くなるとハコの所有者から貸し出しを拒否されるってのが中止せざるを得なくなる理由なのだから

不自由だって主催がハコ持ってりゃ爆竹が届こうがサリンが届こうが強行できるんだよ

五輪がなぜ強行できるかも理由簡単

ハコの所有者を国が脅せるからである

2020-08-31

ヤンジャンでやっている『スタンドUPスタート』ってマンガ現実の『ベンチャー』と『500万』

ドロ刑の 福田秀 氏がスタートアップテーマにした、ベタだけどすごく気持ちのいいスカッとするビジネスマンガを描いてるよ

毎回、起業ターゲットが変わって主人公が変わるよ。ヤンジャンアプリでいま8話まで見れるよ👍

1話の子会社永久出向の部長さんの話と、第3話の専業主婦の話が特にオススメ

Web版も1話までは見れるよ ↓

https://tonarinoyj.jp/episode/13933686331665821621

 

・・・と、まぁ、お勧めマンガだよ😆 はサラッと流しつつ(そのうち筆の立つ人やマンガオタクが良レビュー書くだろう)

田に書きたかったのは『ベンチャー』と『500万』の方なんですけどね

 

 

ベンチャー』について

増田でもよくベンチャーの話が出るじゃないですか?

ほんでだいたいが役員が頭おかしいって話じゃないですか?

 

で、『スタンドUPスタート』の作中にもイケイケ・オラオラベンチャーが出てくる

年商10億(月商でも純利益でもあらず)で、渋谷のおそらく駅近に50人入れる箱借りて、東大早稲田慶應レベル人材入れて

メイン事業が単なるイベント屋は、いくら経費(原価)が掛からないとはいえ無理があるじゃろ・・・と、ツッコミどころはありつつ、

とりあえず急成長して外車乗ってブイブイ言わせているベンチャーの設定です

 

そんでそのベンチャー役員コンプライアンスをガン無視言動をしていて

 

ゴミ無駄金払わせんな」とライター企画書燃やしたり、

唐辛子入りカクテル一気飲みさせたり、

私的に女に500万使ったりするんですよ

 

うーん、マンガらしく胸糞悪い悪役だなぁ🤔って思うじゃないですか???

 

ふはははははは、現実でも何度も見てるぞコラ ♡♡♡

 

コンプライアンスが叫ばれる昨今にどこのヤクザフロント企業かな?って感じですが

反社ではないハズです

というかちゃん顧問弁護士がいて社内に法務部があって労務部に社労士がいて専門家が内外のリスク管理してる規模感の会社なんですが

役員自体リスクっていうね(あるいは役員が連れてきた上級マネージャー自体リスク)、 

永久にチャラサ大学生体育会系かつホモソーシャルなノリだよ!

 

まぁエリートじゃないんで色んなところで色んな経験はしてますが、思いの外、ベンチャー時代のこと・・・

というかピンポイント役員周りのことはトラウマになっているのだなぁと改めて感じました

 

役員・重役すべて親族で固めている昭和脳のワンマン社長

ツッコミどころしかない某外資コンサル・某シンクタンク

俺は偉いんだぞアピールのしたい一部上場企業おじさん

いろいろ困ったちゃんを見てきていますがそれらとは明らかに種類が違います

文字通りの意味で人を人と思っていないってヤツですね、シンプルサイコパスしか思えません

 

でも嘘か真か暗黒期の営業マン広告屋は規模感関係なくどこも近しいノリだったという話も聞くので

我々は本当にいい時代に生まれましたね。はははははははははは😊

 

 

『500万』について

・・・で、トラウマが呼び起こされたのはそれだけじゃ無くてですね、

マンガの中でベンチャー役員私的女性に500万出すシーンが出てくるんですけど (女性被災した実家を援助したいそうな)、

その条件が胸に社名のロゴタトゥーを入れる事なんですよ、そして女性はそのタトゥーを入れちゃいます

コンプライアンスをガン無視言動リアルでも見ますが、流石にタトゥーまではリアルではないです

 

が、『スタンドUPスタート』のコメント欄!!!!!!

 

“500万だったら喜んで入れる”、 “タトゥーくらいで500万なんて良心的”、

 

ぐぎゃーーーーーーーー!!!!😨思考停止豚ども!!!!!!!!!!!!!!!😫

 

リアルで肌が粟立ちましたよ、ええ。比喩表現じゃないです。ガチで肌が粟立ちました

 

たった500万だぞ?桁がひとつ足りなくねぇか???って思いました

まぁ、ちゃんとよく見たら、“桁がひとつ足りない”ってコメントもあって安心しましたし、

増田と同じく単なるノリと気分で書いただけだと思うんですけど、

 

ええ、そうです、自分所属していたベンチャー従業員の誰かはおそらく、命令があればタトゥー入れたと思います

とりあえず社内イベントで負けたら坊主はあってそれはフツーに実行されてました

もちろん、昭和の話でも平成初期の話でもありません

 

エンジニアスタッフ部門人間はこういう方々のノリに付き合わされないで済むのですが

こんな会社エンジニアが入る・居つくと思っているとしたら、確実に脳に疾患がありますよね???

 

外資ブランディング愛社精神チェックもクソうざかったですが、

このベンチャーのように、糞キモくも恐怖も感じなかったので、

病的な組織所属感・病的な熱狂感を欲している人は、

国内ベンチャーではなく、某外資に入ると、望みのものが得られ、多少は健全で良いと思います

給料もおそらく某外資の方が良いはずです

 

 

それはそれとしてベンチャーの良さ

結果さえ出せばなんでも自由にやれる裁量権が魅力かと思います

風通しの良さもめっちゃ魅力でサクサク仕事も進みます

会社お金で好き勝手やらせて頂きました。その点については文句無しに最高でございました

 

しかピンポイント役員周りについてだけ肌が粟立つレベルトラウマになっており

思い出して気分がダダ下がったのでこれで終わりにしたいと思います

 

anond:20201210232540 anond:20210723054650

2020-07-19

anond:20200719185205

観光業従業員に直接支給すればいいし

なんなら全国民に直接支給すればいいし

東京代理店(大手代理店)と東京イベント屋(広告会社の子会社関連会社)が

ボーナスもらえるだけのイベントだぞ

その関連事務手続きをするのにまたいつもの面々も儲かるもしれないが

いずれにせよ言えることは末端の救いにはならない

2020-04-20

吊った首にスポットライトは当たらない

まあよくある左気味の歴史漫画とかの戦時中ストーリーでさ、

・息子が出征

・勇敢な感じで戦死

・お骨が故郷に帰ってきて村中で英雄扱いしてバンザーイ

母親は「お母さん立派な息子さんですね!」「羨ましいです!」とみんなから言われる

母親はい、誇りの息子です」と律儀に対応

・ひとしきり人が帰ったあと、一人で大泣きするお母さん

みたいなのあるじゃん

アレと同じこと今起きてるよなぁって。

営業自粛とか、コンサート自粛(返金もする)とか、収録中止したYoutuberとか、そういう決断をした人に

英断だ!!」

「すばらしい配慮だと思います

かいいねとかコメントたっぷりつくわけよ。

で、まあその英断をした上でなんとかがんばれば大丈夫な人もいるんでしょうけど、

大丈夫じゃない飲食店とかイベント屋もあるわけですよ。

なんぼ国が色々お金貸してくれるとかいってもね、

日銭の商売やってるとこなんか審査通る前に干上がりますよ。

そんで首吊ってる人がいないか?ったらそんなことないわけで。

絶対いる。経済的コロナで死んでる人。

でもその首吊りにはスポットライトは当たらない。

今日も「英断」のストーリーリツイートされて拍手喝采

でもどこかで首を吊ってる英雄だったおっさん普通家族生活もあった、絶望したおっさんの話は一向に回ってこない。

まあ見たくないからね、そんなリアルなもん。

人が見たいのは「英断」のストーリーまでだ。

話を戻すと、戦時中もそんな感じだったんだと思う。

2020-04-06

コロナ居酒屋が大変とか言うけどさ、

代わりに薬局とかスーパーがぼろ儲けなんや

薬局スーパー居酒屋に1人10万円払ってやれば良いんや

amazon prime videoとかがカラオケとかイベント屋に1人10万円払ってやれば良いんや

なんで税金で食わせてやらないかんねん

2020-03-18

anond:20200318083213

商売やしなー、イベント屋も。ましてやホリエモンみたいに自分のことしか考えてないやつも多いだろうし。

検査していない人間が全員無感染者として、彼らが一気に感染したとき医療行為必要重症患者数を計算して、

その重症患者数をケアできるだけの大量の人工呼吸器と病床を確保したうえでの自粛解除は良いと思うが、それなしに自粛解除すると医療パンクするぞ。

かつ、それらの人工呼吸器や病床はコロナ終結までの数回しか使われないから、通常の医療報酬では元が取れない。国費でその費用補填しないとならない。

国費補填医療設備増設体制を整えた上での自粛解除はよいと思うが、医療設備増設なしの自粛解除はイタリアスペイン化一直線だ。

2020-01-06

anond:20200106145316

2011年06月10日 08時00分 公開 Aileはなぜプレイ動画に「激怒」したのか? 「徹底交戦」ににじむゲームメーカーの怒り (1/3)〔2011年06月10日〕 - ねとらぼ 410 users

2012年01月12日 16時31分 公開 福岡から大宮へ15時間! 伝説の「はかた号」を越える新生キング・オブ・深夜バス」はどれくらいエクストリームなのか試してみた (1/4) - ねとらぼ 417 users

2012年06月20日 18時58分 公開 そのまとめ、転載だよ。知らないのかい? 悪質な「転載まとめ」に非難の声 リツイート数は元記事の40倍 - ねとらぼ 339 users

2012年09月11日 17時39分 公開 おねぇさぁぁぁぁぁん! 日本科学未来館アニメ狂気が宿っていると話題に - ねとらぼ 815 users

2012年1110日 19時56分 公開 2ちゃんねるまとめサイトが一斉謝罪 広告料・代理店名など「カモフラージュ広告」の実態明らかに - ねとらぼ 793 users

JSK 色々哀しい部分があるが、巡回減らした結果このことをねとらぼから知ったことが一番哀しい 2chネットしくみ 2012/11/11

2013年05月02日 14時52分 公開 「パズドラ」でDoS攻撃呼びかけ「メンテナンスでお詫びもらいましょう!」→運営絶対に行わないで」 - ねとらぼ 349 users

2013年05月02日 16時22分 公開 フィールズ賞はもらった!:初音ミクの数式が解明 さらにいろんな「俺の嫁」が関数で描けることが判明 (1/2) - ねとらぼ 332 users

2014年02月06日 1210分 公開 「走れメロス」は走っていなかった!? 中学生が「メロスの全力を検証」した結果が見事に徒歩 - ねとらぼ 731 users

2014年10月30日 16時05分 公開 【速報】どうしてこうなった livedoor Readerが「ライブドワンゴリーダー」に名称変更へ - ねとらぼ 460 users

2014年11月07日 11時47分 公開 めんつゆ半日浸け込むだけ! 超簡単に作れる煮卵レシピが完全に「ラーメン屋で食べる味」だった - ねとらぼ 606 users

2015年02月26日 14時35分 公開 ネットの「物乞い配信」で書類送検、これってAmazonの「ほしい物リスト」もアウトなの? 弁護士に聞いてみた - ねとらぼ 362 users

  • kusigahama ねとらぼ、金くれとか大好きそう 2015/02/26

2015年04月11日 19時55分 公開 電王戦最終局、異例の「21手投了」に至ったAWAKE真意は 「一番悪い手を引き出して勝っても意味ない」 - ねとらぼ 414 users

2015年06月19日 10時49分 公開 悲報プログラムサンプルの「hoge」が通じない時代が来た - ねとらぼ 341 users

2015年08月09日 13時32分 公開 ディズニー公式8月9日に「なんでもない日おめでとう」と投稿し物議 - ねとらぼ 412 users

2015年09月02日 23時19分 公開 「エンジニア焼きそばを焼かせるのは是か非か」 元ドワンゴ社員ブログきっかけで議論に - ねとらぼ 314 users

2015年10月01日 22時03分 公開 虚構新聞が「シャープが半濁点(゜)を売却」とウソ報道 早速シャープ公式が「シャーフ株式会社」に名称変更 - ねとらぼ 412 users

2015年1110日 21時09分 公開 森永全然売れないお菓子「JACK」のやけくそすぎるキャンペーン開始 なぜか子猫動画などを投稿する暴挙に - ねとらぼ 358 users

2016年01月03日 10時00分 公開 ネットにはびこる「謝らせないと死ぬ病」の治し方とは? - ねとらぼ 429 users

2016年02月05日 17時53分 公開 3DSを壊してしまい修理に出した8歳児が下手な大人よりしっかりした謝罪文を任天堂に送付 ネット上で称賛の声 - ねとらぼ 331 users

2016年02月10日 19時45分 公開 「女児に換算すると全員がプリパラユーザー」 タカラトミー決算資料でおじさんの存在を抹消する - ねとらぼ 404 users

2016年02月1111時00分 公開 かつての存在感を失った「2ちゃんねる」の明日はどっちだ - ねとらぼ 458 users

  • ripple_zzz 「ハァ?」って思ったけど、筆者名見て「ハハッ」って納得しました。こんなのかつぐねとらぼははやくほろびればいいとおもいますこれはひどい 2016/02/11

2016年07月20日 18時51分 公開 日本文学振興会広告人生に、文学を。」が「アニメ馬鹿にしているのでは」と物議 意図を聞いた - ねとらぼ 585 users

2016年08月01日 08時00分 公開 「月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします」 Twitterの人気コンテンツ月曜日のたわわ”はどうやって生まれたか漫画家・比村奇石さんに話を聞いた - ねとらぼ 513 users

2016年08月19日 14時52分 公開 「吉田沙保里を破ったアメリカ人の感動エピソードデマ」はデマ テレビNHKの実況が紹介していた - ねとらぼ 353 users

2016年08月30日 12時00分 公開 日本過酷すぎぃ! フランスクリエイターが語る高待遇海外アニメ業界 - ねとらぼ 452 users

2016年09月05日 17時55分 公開 ゴルスタ個人情報流出問題 運営会社スプリックスでは数年前から「みせしめ」存在 関係者に聞いた - ねとらぼ 385 users

2016年10月06日 23時48分 公開 「5カ月分の予算最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由 - ねとらぼ 1009 users

2016年10月14日 11時00分 公開 「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌この先生きのこれるのか (1/3) - ねとらぼ 701 users

2016年11月01日 11時00分 公開 フリマアプリメルカリ」突然の規約変更で非難 ゲームアカウント売買をひっそり解禁 - 465 users

2016年11月04日 19時04分 公開 「ヒルナンデス!」で道を教えてくれた男性が「丁(てい)字路」と発言 出演者が笑う一幕にネット批判続出 - ねとらぼ 402 users

2019-04-08

商業主義は悪いですか?

クリスマスはつくられた文化だ、バレンタインデーお菓子メーカー陰謀だ、

結婚式本来あんなにお金がかかるものじゃない、年賀状郵便局陰謀うんぬん、

葬式は寺が儲かるために作られた仕組みだなどという友人がいる。

今度、子供初節句五月人形を買うと言ったら、そんなもの人形メーカーが仕掛けた文化だと言う。

うん、まぁ事実そうなのかもしれないけど、子供の成長を祈願して五月人形を買うのはそんなに非難されることなんだろうか?

そんなことを言ったら、多くの経済活動文化趣味がなくなりはしないか

音楽ライブイベント屋商業主義の結果です。

芥川賞直木賞は本を売るための賞。

アカデミー賞映画を売るための賞。

そりゃそうかもしれないけど、別にそれでいい作品が生まれたり、みんなが楽しんでるんだからよくないか

商業主義だなんだと斜に構えて批判するより、楽しんでる人の方が勝ち組じゃい

2018-08-15

カメラを止めるな!映画愛に溢れているのか

いや、めっちゃ楽しめたし間違いなく今年の私的Top3に入る。が、映画愛という触れ込みがどうもしっくりこない。

 

3幕目は、映画じゃなくてテレビだよね。

予告にもあるから言うけど、Vシネでもなく「テレビ番組」だし。しか生中継というところがミソ。

 

生でなければ回避出来てたトラブルはいくつもあったし。

そういう意味では、劇団屋さんや、イベント屋さんにも近いのかなあと。あとはネット配信屋とかか。

  

イベント屋の友人と行ったが、めっちゃ面白がっていた。

 

ニュー・シネマ・パラダイスの方がよっぽど「映画愛」を感じるよ。

2017-05-20

Youtuber 100万再生 2万円(2017年4月

当方登録者1万人ちょっと動画投稿者。二年くらい前から動画投稿を始めてようやく運営からミーティングの招待状が届くようになった。

だが、今年に入ってから動画収入が明らかに下がってきた。始めた頃はまだ1再生0.075~0.1円くらいの実感だったのだが、先々月くらいか過去動画が多く見られたらしくて全合計で100万再生に届いたのに、動画収入は2万円だった。

まだそんなに注目を浴びてない頃に12万円ほど貰ったのが最高で、それから再生数は伸びているのにずっと下がり続けている。

供給側が多くなりすぎた、広告が少なくなっている等の理由はあるだろう。

チャンネル登録者が多いYoutuber再生あたりの単価が若干高いと聞くが、生活できるほどではないはず。

UUUMみたいなマネジメント企業とのタイアップイベント屋やるのがやはり正解で、そういう意味じゃドワンゴ企業と人気配信者を集めて超会議みたいな事をやってるのと変わらない。

やっぱり、好きな事だけじゃ生きていけないのだ。

2016-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20160901171206

先ず、上の方の内容は一部誤解を生むと思いますので、訂正をかねて。

販売であるイベント主催者

一般世間から観る「主催者」というのは、コンサート運営している業者アーティスト事務所・・それらひっくるめられ「全般」として解釈されている場合

チケット販売コンサート運営業者・・即ちプロモーターを指して言われる場合と混在していると思われますが、上の方が書かれているように

主催者コンサートプロモーター」とするのが正しいでしょう。厳密に言うならば、アーティスト事務所主催名義ではなく「企画制作」という枠組みに入る場合が多く、

契約内容の如何はあるものの、現場は主にプロモーターが取り仕切り、アーティスト事務所基本的に前面に立たないので、尚更プロモーター主催者と捉えるのが適切と思います

その上で。

コンサートプロモーターと言う会社は、別にチケットが高騰してファンが困ってるかどうかなんて気にする必然性がありません

これは正しくないというか、粗い言い方であり誤解を生んでしまうと思います

確かに完売目標にありますから、一枚でも多くのチケットを売りたいし、売れることに尽力するのがプロモーター仕事です。

プロモーター毎で年間抱えるライヴ興行は異なるものの、多くの催事を擁しており、これも各々異なるものの、全体の中で容易に売り切れるライヴはそんなに多くない・・

多少の程度にかかわらず「残券」が発生するライヴの方が寧ろ大半を占めるだろうと思います

そんな中で、瞬殺完売のように短時間短期間で売り切れるものは楽ですし、逆に言えば人気のあるとされる代物ほど、何かの関係で売り残しが出てしまうことを避けたい・・

からこそ、言葉はよくないですが「さっさと売り切ってしまいたい」という潜在的欲求がある。

その意味では「売り主体」となり、売ってしまった後のチケットの動向など関与していられず、それを込めて「ファンが困るかは気にする必然性がない」、

まり購入者より自分ら優先・・という言い方や解釈になっていると捉えられます

しかし、あくまでもそのライヴ一本のみで捉え、極端な話その一本が終わればおしまいといった、個別だけで観れば“売りっぱなし”でいいかもしれませんが、

総じてアーティストの次回以降の開催にまで影響を及ぼすものですし、そのプロモーターは特段の事由がない限り次も仕事を請け負いたい(開催したい)はずなので、

顧客蔑ろにすることは次回の販売へと影響をもたらすことに繋がり、「ファンが困ることを気にしない」姿勢プロモーターの評判は勿論、

アーティストサイドの評判や評価、即ちタレント活動のものに向いてしまい、悪影響を及ぼすこととなります

なので一本だけ、個別のみに特化して単純に言ってしまえば上の方のような解釈になってしまますが、実際そんなことはない・・

全国津々浦々大小のプロモーターがいますので、そのような資質にあるプロモーター存在していて不思議はありません。

ですが、一本のライヴタレント活動という長いスパンの中の「点」であって、プロモーションという側面で観れば既存ファンを維持しながら

広範の世代新規ファンへと拡大したいという目的がありますから、「繋いでいく」以上、繋げていく以上プロモーターに拠るファンの動向は、

プロモーションとして請け負うことを本分にしているプロモーターであれば決し無視出来ず、ファン蔑ろにしていいとは思っていないはずです。

もしそのような質の悪いプロモーターがいたなら、それはプロモーターではなく「イベント屋(請け負った催事をこなすだけの仕事)」の資質、体質にある企業と思います

よって、多く買ってくれる転売屋は、チケットの売り上げだけ観れば結果的に“助かっている”側面は確かにある。

しか現在の高騰市場の拡大は、タレントプロモーションを担っているという意識プロモーターがあるなら、総体的にはやはり問題だと思っている・・

正しくは、益々無視できなくなって来たと認識しているはずです。

尚、意見広告プロモーター名が入っていないのは、単に協会名に集約しているに過ぎないということで、

名前を載せていない=各プロモーター積極的同意していないから」 とするのはあまりにもミスリードを誘う不適正解釈でしょう。

2015-08-05

管理と、群衆管理の違い

最初に言っておくと、この問題に正解は無い。

なぜなら、管理する側は明確でも、管理される側(つまり並ぶ人)は素人さんだから

並ぶのを管理する方と、並ぶ方の、双方が訓練を経て、初めて管理成功するようになる。

これは、切符の購入から店の限定販売、施設への入場に至るまで全て同じ。

まずは列管理から

ルール違反者を弾けるかどうかがキモ

例えば徹夜はしないでね、に対して、徹夜組200名です、だと、これを弾くのは難しい。

店側にボディーガード100名詰めてます、とかなら行けるだろうけど。

なので、「ルール違反者を極小数にする」のがポイントになる。

例えばコンビニの列に横入りする人、みたいなのは店員が1人で注意してもなんとかなる。1対1だから

これが、例えばプレステ5を買う列に20人が大量横入りする、だとシステム対応しないと個別じゃ弾けない。

色んなお店が頭を悩ませて、整理券だとか抽選だとか事前申し込みだとかに対応するのが、システム

つぎに群集管理

頭に思い描いて欲しいのは、お正月浅草寺に押し寄せる初詣客、ね。

捌く人数が1000人を超えると、列管理とは全く違う管理必要になります

もうね、そこにあるのは交通整理とかトイレとか救護体制とか、

言うこと聞かない歩兵を大移動させる「兵站」に近い。

ここに至ると、多少の順番の前後とか横入りとか細かいことは無視する必要がある。

滞り無く「部隊」を移動させることが最優先であって、大抵「強権」を持った人が必要になる。

安全を考えると、「実力行使するぞ」という実行力を持った警備員が居ないと無理です。

例のスマホゲーのイベント問題点

このパチ屋の話http://anond.hatelabo.jp/20150805120855は、すごい面白いし有能。

訓練された客がいるというおかげではあるものの、インセンティブの与え方もコントロールも上手い。

ただ、1000人を4人で捌くのは大したものだけど、単純に1万人を40人とはいかない。

さらに状況を悪化させた点は、本来限定だった特典をユーザー全員に配布してしまうという判断でした。

報道を聞く限りでは、そこまで到達してないと思うなあ。もっと前で破綻してる。

炎天下幕張メッセに5万5千人来場、誘導スタッフ50人。1500人あたり1人の「誘導員」。

86人救護室、11救急搬送、2万人は入場できず、という状況だったらしい。

たぶんマトモなイベント屋が間に入ってない。これ、社員の仕切りだと思う。

無料イベントってことで、カネかけたく無かったんじゃないかなあ。

フツーに考えて、保安要員(警備員ね)が居ないとかアリエナイもの

たぶん何も考えてない

群衆管理には、2つの方向性が有ります

  1. 管理に落としこむ
  2. 群衆として管理する

1番がかの有名なコミケットで、群衆を整然とした列に落としこんで、キチンと管理してる。

2番は初詣警察誘導とかね。大量の警備員気合で守らせる。バックアップも十分用意する。

どうすべきだったのか

まともなイベント屋相談しろ

状況を伝え聞く限りでは2万人規模のイベントやる体制じゃない。

もし自分社員だったらどうしたか

辞めると思う。いや冗談だけどさ。

自分だったら、まずキャパを把握する、次にボトルネック(一番細い通路)を確認する。

そうすると、流量(入ってくる量)と、ハコ(入れる量)から算数になる。

例えば、ざっくりこんなことが判る。

どんなに風呂桶がでかくても、蛇口からひねった水の勢いでしかまらない。

まり、チョロチョロとしか水が入らないなら、満杯になるにはすごい時間がかかるのは判るだろ?

んで、50人総出で、一斉に列形成に走る。会場内に入れちゃえばあとは適当に捌いて貰えば良いんだから

9時開場で、すんげえ溜まっちゃってたら、もう入口側から対処していくしか無い。

準備不足では絶対に群集管理は出来ない。無理矢理にでも列管理するしか無くなる。

ハンドマイクを買いに走って誘導員全員に配って叫んで回る。

個別質問には極力答えずに「この位置の人達は、最低でも何時間待ち」というのを叫んで回る必要がある。

そして、キャパを超えた人数には、「この位置では入場制限になるので、入れません」とハッキリ言って追い返す必要があった。

「まず入れません。会場入りした人が出た場合キャンセル列だと思って下さい」と伝える必要がある。

キャンセル待ちって言い方にすると、どうしても帰れない人(遠方から来たとか)以外は、大抵諦めてくれる。

徹底的に追い返して、管理できる列を管理する。こまめに広報する。

まとまらないまとめ

管理は「ルール違反者を弾く」のがポイント。並んだ人はルールを守る人。

群衆管理は「歩兵の大移動」。ルールを守らせる人が居ないと並ばない。

例の幕張メッセイベントは「後ろの群衆を追い返す決断が出来なかった」のが一番の悪手。

たぶん暴動が怖くなってほとんど表に出ないっていう作戦に出たんだろうけど、まあ近隣迷惑だよな。

ハンドマイクで交代交代待ち時間を叫んで回れなかったのも問題だろうけど、誘導員じゃなくて警備員必要から雇ってね。

かなり統制がとれてるミュージシャンイベントでも、強面の警備員大量に居るでしょ。アレ、伊達じゃないのよ。

2015-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20150716153918

>でも自衛隊9条があるから反撃しかできねェチクショウ!つってミサイル打ち込まれ全滅ENDすれば世論9条改正に動くかも

9条に限らず、金融やら教育界やら労働やら社会保障やら、シンクタンクや某巨大イベント屋あたりは何手も先を読んで政策提言するのだろうね。

たとえば...特定属性の輩に不正生活保護をたくさん通して(そいつ自身自分らの私利私欲だけ考えて行っている)、それを敢えて長期間黙認してエビデンスを積み上げ、ある時点でどこかの第三者にリークさせて庶民を怒らせ、生活保護全般を締め上げると同時に「働かざる者食うべからず」の雰囲気を醸成し、会社などの組織に忠誠を尽くさない奴を排除する世論傾向をつくり、その「組織」について対象を「国」を含めさせていき。。とか。

テレビ新聞はその急先鋒だし、ネットだってプロ素人のフリして書き込んでいるだろうことよ。

民主党だって、じつはグルかもしれないからね。党自体か、党員の一部かは何ともいえないが、わざとバカ質問して、法案成立に加担しているのかもよ。

2015-06-15

IVS(Infinity Ventures Summit)の価値って?

IVS(Infinity Ventures Summit)という、ベンチャー企業経営者投資家に向けた招待制カンファレンスイベントが、6月10日(水)・11日(木)・12日(金)に、宮崎県で開催されました(年2回、札幌とか京都とかでもやってる)

実際ご招待といった感じではないんですが、参加する機会を得て初めて参加してきたので感想と、特に継続して参加されている方に質問を見てもらえるといいな、と。

①なんぜ宮崎

宮崎じゃなくていいでしょ、3日間でなくていいでしょ、と思いました、率直に。

上場企業経営者なら4半期決算3月決算なら本決算)のIRだったり、3月決算会社なら株主総会の準備でみんな忙しいんじゃないんですかね?

開示がなかったとしても3日間、移動時間も入れれば下手すりゃ4日間、みんなそんなにヒマなの?

正直、宮崎でやるということに、時間費用無駄は感じましたが、メリットは感じませんでした。

②高額な参加費

参加者属性によって違うんですが、10万円とか20万円とか、すんごく高いんですよ(参加費は非公開だったはずなのでこのような書き方です)、もちろん宿泊交通費は別。

ベンチャーってそんなことにお金使っていいんですかね?少なくとも私はそうは思いません。

で、その対価としてあの高級ホテルの豪華パーティー、豪華食事、豪華装飾、あれがベンチャーイベント必要なんでしょうか。

少なくともイベントの内容という本質には、全く関係ないですよね。

いくら豪華といってもひとり10万、20万という費用と比べれば、相当儲かってると思うんですが、どうなんですかね(笑)

割高、割安、といった基準相対的ものなので、IVSにそれ以上の価値を感じている方々が継続して参加されているんだろうな、とは思いますが、

私にはそれがなんなのか、いまも理解できていません。

③内輪感がハンパない空気と、まだ成功してないのに壇上から語る人々

お金を払って参加するメンバーも、登壇するメンバーピッチ審査員固定化がすごい、ネットベンチャー投資家の仲良しグループ。もうこれ東京飲み会やってりゃいいじゃん、って思います

新しい出会いなんか到底期待できないし、こういった仲良しグループに加わりたいと思ってもお仲間バリアがすごくてとても入れたもんじゃない。

で、登壇する方の多くはベンチャー経営者だったりするわけで、まだ成功の途上な方々なわけです。

ご本人たちもそれは自覚があるんでしょうが、「おいおい、いまお前が語るのかよ」というテーマが多いです。

若き経営者経験も浅いですから、話も当然ヘタクソな人が多くて、とにかくつまんないんですよほんとに。

例えば海外成功する方法をまだ成功していない人が語る、良い会社の作り方みたいなことを良い会社だとかあんまり思えない(良い会社だと聞いたこともない)会社経営者が語る、みたいな。

パネルディスカッションテーマ設定もマンネリっぽいし、登壇者のチョイスも微妙すぎる、登壇ハードル低すぎないですかね、10万とか20万とかとってるんですよこれ?

参加者が多すぎて情報価値がない

招待制とか高額な参加費とかのハードルがあるにも関わらず、700人参加とのこと。

700人が入手する情報って、基本的価値が無いですよね、ネットでもガンガン共有されてるし。

雰囲気とか直接聞けるメリットかいうなら、コストは合わないと思います

(やっぱり私が貧乏からですかね、でも3日間という時間コストだけでも合わないと思います

ピッチコンテストで根回しが必要だ、という新しい価値観

ピッチコンテストで優勝された方は、審査員に奢りまくっただの、事前アドバイスを受けただの、メールやらでお願いしてただの、やれることは全部やった!と、受賞してすぐ暴露しまくってました。

上場企業経営者とは思えないワキの甘さで、自ら根回し活動暴露されてました。審査員の皆さんとはお友達ですもんね。

もうこれピッチコンテスト革命ですよ、事前活動が許されるピッチコンテストとか。普通は失格じゃないでしょうか。

審査員が決まるタイミングが遅くて審査員に決まる前に相談していた、という不可抗力はあるのかもしれませんが、

だったら審査員はその会社の採点は棄権する、とかのモラルはあってもいいんじゃないかと思うんですよね。そういうモラルがなかったから優勝したんでしょうけど。

そもそもこういう成り立ちの会社ピッチさせるのがどうかと思うんですけどね。

他の真面目なピッチ参加者は本当にお気の毒です、優勝したピッチが如何に優れていたとしても、これは納得いかないですよね。

ボランティア

ボランティア意識高い系の皆さん、意識高く一生懸命やってるのは伝わってくるんですが、運営全般ホスピタリティは、ド素人運営無料イベントよりははるかにマシですが、

都内でやっている同種同規模のイベントと比べて、良いということもないです。

世の中の3日間で20万円とるレベル(1日5万とか)のまともなイベントを知らないから自分たちは最高の仕事をやってると思い込んでるのでしょうか、可哀想です。

ボランティアの皆さんは、IVSを手伝っても成長の機会など殆どの人は得られないと思います

ボランティア参加者SNSなどの発言検索して見てみても、「刺激」「成長」「優秀な仲間」「感謝」という抽象ワードばかりで、実際には成長機会になっていないんじゃないかと思います

聞けばマニュアルバッチリ整備されているとのことですが、参加した側から言わせてもらえばどう見てもそんなにちゃんとしたマニュアル運用されているとは思えないし、

どんなに一生懸命やったとしても所詮素人の付け焼き刃仕事しかありません。これでプロクオリティと並んでる仕事だ、とか間違っても思ってはいけません。

ちゃんとしたマニュアル仕事することを学ぶなら、マクドナルドバイトしたほうがお金も貰えてはるかに高度なマニュアルオペレーションを体験できます

ボランティアもあれだけ人数がいて担当業務が細分化されてたら、成長の機会なんか本当ににないと思います、こういうボランティアでの成長機会はカオスから得られることが多いと思うので。

きちんとしたイベント運営を学ぶというには、おそらくマニュアル運営ノウハウプロレベルには全く及んでないと思います、良いと思われる部分はホテルホテルノウハウでやってるのでは。

こういう場合の成長は、個人個人でスタート地点が違うので、アルバイト家庭教師くらいしかやったことな学生さん、みたいな方なら、あれで成長できるのかもしれません。

そんなボランティア仕事に、さも成長の機会があふれているように意識高く取り組ませてるのはスゴイとおもうんですが、ボランティアの子に直接聞いたところ、旅費も宿泊費もボランティア自己負担で、しかも無給だそうです、n=1ですが。

もしIVSが儲かってるんだとしたら、ボランティアという名称仕事してもらってるとはいえ、旅費宿泊負担して給料払わないといろいろマズイんじゃないですかね、よく知らないですが。

⑦そもそもファンドの業務は大丈夫なのか

Infinity Ventures Summitを主催しているInfinity Ventures Partnersは、ベンチャーキャピタルファンド運営しています

ファンドということは、投資家から資金を預かって運用する仕事なわけですが、このIVSがよっぽど儲かるのか、ファンド仕事はほっぽり出してイベント屋にばかり精を出しているように見えます

ファンド投資家さんはこの状態を許してるんでしょうか、許してるんでしょうね(笑)

ちょうど嫌がらせのように開催期間中に以下のような記事があったり、やっぱり同じようなことを思ってる人はいるんだなと(笑)

http://thestartup.jp/?p=14612

700人参加(10万円〜20万円)とスポンサー料で売上1億円くらいはいってるんですかね、

それで聞いた話が事実で、ボランティア交通費宿泊費も負担せず、さらに無給で使ってるんだとしたら、

こっちだけやってても儲かってしょうがないんじゃないでしょうか。

最後

こうやって書いてみると、最初から最後までお金の話ばっかりですいません。

やっぱり私が貧乏なので、10万円とか20万円とかいう参加費を基準にした不満が多くなるんだとおもいます

こういう大金ポーンと出せる人だと、また違う感想になるんですかね、そういう人になりたいものです。

金額の負担感を極力排除して考えてみても、パネルディスカッションの中身は素晴らしいものもあればクソつまらないものもありますほとんどはクソつまらないです。

話す人が話せるだけの経験がない人たちで、話もうまくないので当然だと思います。これは登壇者の責任じゃなく運営責任だと思います

運営者も参加者も良し悪しの比較基準がない、本当に良い物を知らない人が良いものだと信じて一生懸命やってる印象です、

参加者の内輪感とあいまって、「井の中の蛙イベント」といった印象を強く感じました、ちょっと痛々しい感じすら。

豪華な食事や装飾も、ベンチャーイベントだと思って参加した私にとっては正直不思議不快ものしかありませんでした。

で、私は2度と行きませんし、他人にもお勧めできません。

私にとってはやっぱり時間と金銭の費用対効果があわない、に尽きます

あれに何度も行っている人はどこに価値見出しているのか?

価値がなかったらあれだけの人数が継続して参加していないと思うので、価値がないということは絶対にないと思うんです。

しろあれだけの時間と金銭のコストに見合うかそれ以上の素晴らしい価値があるに違いないんです。

参加されている多くの経営者のお一人お一人の時間価値は、私自身の時間価値の数百倍できかないわけですから

ただそれはおそらく、イベントの内容の絶対的価値ではなく、立場や考え方によって変わる相対的価値なんだろうと思います

ベンチャー関係で最大最高のイベントと言われているIVS価値ってなんですか?

継続して参加している人にそれを聞いてみたくて、(お金を持っていない)私が感じた疑問をぶちまけつつ、この日記を書いてみました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん