「タイムズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タイムズとは

2020-06-09

内心の自由ではなく差別反対という話

小児性愛内心の自由うんぬんで論じるべきではない、という「子供性的にみる内心の自由はない」(anond:20200609071250)の冒頭部分はそのとおりだ。

これは性指向に基づく差別に反対という話であって、本来内心の自由とか表現の自由とかは二の次問題からだ。

あなた差別容認するか? が問われているのだ。

たとえば、この記事を読んでみてほしい。

LAタイムズの小児性愛についての記事を翻訳しました | 包帯のような嘘

読むのがめんどくさいという人のために説明すると、小児性愛は生まれつきのものであり、多くの小児性愛者はそれを変えられずに苦しんでいること、それでもなんとか現実と折り合いをつけて生きていこうとしていることが書かれている。

まり小児性愛は、それを持って生まれた人にとっては変えがたい性指向だということだ。

指向という、本人の責任ではなく、また変更も困難なものに基づいて人を差別することは許されない。

すべての小児性愛に関する議論はここから出発するべきだ。

小児性愛者を治療しろ? 百年前に同性愛者も同じことを言われていた。小児性愛者は性的モンスター? 「ゲイが同じチームにいたらロッカールームでケツを掘られる!」というのとどう違うのか?

もちろん、小児、すなわち性交同意年齢に達する前の子供と性行為をおこなうことは許されてはならない。あるいは、実在する子供性的虐待することで生み出されたコンテンツは、厳しく規制されるべきだろう。

だが、それはあくまでも行為であって、性指向問題とは別だ。性指向子供に向いていなくとも子供性的虐待することはありうるし、性指向子供に向いていても実在の子供の人権を侵さずに生きていくことは可能である架空の子供を描いたイラスト漫画、あるいは今回問題になっているようなラブドールを消費している分には、実在の子供の権利は損なわれない)。

指向に基づく差別に反対することと実在の子供の人権擁護することはまったく矛盾しない。

同性愛社会的認知されつつあるが、児童性愛犯罪でなくなることは、人権という概念存在する限り、ありえない。

増田は「同性愛」と「同性間での性行為」を、「小児性愛」と「小児との性行為」を混同している。

同性愛小児性愛もその人の持つ性指向問題であり、それ自体犯罪となるような性質のものではない。

逆に、性行為問題とするのであれば、同性間での性行為同意が伴っておらず強制性が存在した場合、当たり前だがそれは犯罪である同性愛のすべてが犯罪でなくなるわけではない。たとえばゲイが嫌がるノンケを押し倒して事に及べば強制性交罪だ。

もしも小児との性行為犯罪であることをもって小児性愛犯罪だというのであれば、同性との性行為の一部は犯罪になりえるのだから同性愛犯罪的だし、異性との性行為の一部も犯罪たりうるのだから異性愛犯罪的な性指向である。唯一犯罪と無縁でいられる性指向は無性愛しかない。

「ある性行為犯罪である」ことと「ある性指向犯罪である」はまったく同一ではないことが以上の例示でわかるだろう。

幼少時に性的虐待を受けた可能性がそれなりにある人たちに向かって、別に本人たちが興味があるわけでも、知識があるわけでもない、児童性愛擁護する言葉を声高に発する人たちは、控えめに言って、人でなしだと思う。

小児性愛者と児童虐待者はイコールではない。仮に性指向が成人に向いている人間であっても、「身近にいて、非力で、手を出しやす存在である子供性的虐待を加えることは十分に起こり得る(これは児童虐待を論じる上での常識だ)。

児童への性的虐待は痛ましく、許されてはならないことだが、それは小児性愛者を差別する理由にはならない。

そもそも論として、児童への性的虐待小児性愛者によって行われていたとして、それは一部の小児性愛者の行為にすぎず、それをもって全体を犯罪者と罵るのは典型的差別主義である

あなた9・11テロ犠牲者の遺族に向かって、イスラム教擁護する言葉を声高に発することができるのか? もちろん声高に発するべきであり、遺族の気持ちを慮って差別主義に屈するのは間違いだと言わなければならない。たとえ遺族の気持ちを傷つけたとしてもイスラモフォビアには反対すべきである。それが市民としての倫理的義務だ。

人でなし? それはこちらの台詞だ。私から見れば、変えられない性指向に基づく差別正当化する連中の方が、よほど人でなしに見える。

犯罪を好む特殊性癖を持っている人たちの権利擁護したいのであれば、自分言葉が多数の性的虐待被害者を傷つけることを理解した上で、それでも主張したいことを、十分に勉強した上で注意深く主張すべき。

指向に基づく差別正当化したいのであれば、自分言葉が性指向に基づく差別で苦しむ性的少数者を傷つけることを理解した上で注意深く発言すべきだ。というか、少なくとも自分差別主義者であるという自覚は持ってほしい。それはそんなに難しいお願いだろうか? だって言ってることは一昔前にホモフォーブが言ってたこと――あるいは今も言ってること――と同じじゃないか

小児性愛者は性的少数者であり、彼らへの差別は間違っている。

差別主義者の屁理屈への応答

差別定義が間違っているパターン

はあ。それなら正しい差別定義を教えてくれませんかね。

私は、「性指向という、本人の責任ではなく、また変更も困難なものに基づいて」人を犯罪者予備軍扱いしたり(それ自体が誰の権利侵害しているわけでもない)オナニーの道具を取り上げようとするのは差別だと思うんだけど、それは差別じゃないって言いたいのかな?

差別主義者はいだって「これは差別じゃない」と言う。どれだけ明々白々な差別をしていたとしても。

差別問題というならそもそも子供差別されて……というか安全を脅かされているんだよ

子供の姿をしたラブドールでどう子供安全が脅かされるんだ……?

そんなに子供安全が気になるなら、小児性愛者よりも先に家族に目を向けるべきではないか児童への性的虐待は見ず知らずの小児性愛者によってなされる事例よりも家族親族あるいは見知った大人によってなされる事例の方が多いのだから

小児性愛者を怪物に仕立て上げたところで、子供安全になりはしない。それで安全を得たと思えるのなら、それは本当の安全ではなく心理的安全に過ぎない。あなたラブドールを愛好する小児性愛者を槍玉に挙げる横で、今日義理父親義理の子供に性的虐待を加えているかもしれないのだ。

内心は誰にも分からないけど、欲求公言したら批判忌避される対象となるのは仕方ないと思う。/ 臨床現場現在ペドフィリアに行われている治療は、薬物療法のほか、認知行動療法やグループミーティングが中心。

前段。同じことを同性愛にも言えるか? 仕方ないとか寝ぼけたことを言ってないでそれが差別感情だと認めるべきだろう。差別感情認知しなければあなたは一生差別主義者のままなのだから

後段。それって性指向を変えるような治療じゃなくて、性指向を抱えたままでこの社会適応できるようになるための治療ですよね。

彼らが法を犯さないように生きていくためにその種の助けが必要であるなら助けを求めればいいと思うけど、そもそも論として社会が彼らを差別しなければ彼らの社会適応への苦しみはもっと軽減されていたはずだろう自分の性指向公言したら差別され排斥される社会自分の性欲との適切な距離の取り方を自然に見つけられるわけがない。

そういう人は一定数この社会には存在していて、そのセクシュアリティは実行に移されない限り誰にも否定されるものじゃない、あなたたちはこの社会の一員だ、と啓蒙していくことが必要なはず。LGBT総称される人たちに対してはそういう啓蒙が徐々になされるようになってきて、彼らの悩みを軽減して社会の一員として包摂する流れになってきているのだから、同じことを小児性愛に対してもすればいいだけ。

一昔前のイギリスでは同性愛犯罪で、アラン・チューリング犯罪者扱いされたすえに自殺に追い込まれた。今、イギリスでは同性愛者は堂々と街を歩き結婚もしていて、彼らに対して侮蔑的言葉を発した者こそが差別主義者として非難される。隣国アイルランドでは同性愛者が首相になりさえした。彼らは胸を張って通りを歩けるのだ。

小児性愛者には愛する人たちとの結婚はできないが、せめて堂々と胸を張って歩く権利くらいあってもよいだろう。

持って生まれた性指向批判されても仕方ない、なんて、これほどおぞましい主張があるだろうか。私は成人を対象とする異性愛者だけど、思春期からお前の性欲はおかしいと言われ続けていたら発狂していただろう。そんな酷い扱いを受けてしかるべき存在なんてこの世のどこにもいない。いていいはずがない。性指向に基づく差別は間違っている。

公的機関ならともかく、私人は全員に全く同じ取り扱いをすることはできないので、あらゆる差別禁止することは不可能で、どの区別禁止されるべきで、どの区別禁止されるべきでないか検討必要

anond:20200610014001

禁止されるべき区別のことを差別というのだが……

私人は全員に全く同じ取り扱いをすることはできない? 別に小児性愛者と友達になれとか家に上げろと言っているわけじゃない。侮辱するな、迫害するな、彼らの権利を奪うなと言っているだけ。それってそんなに難しいこと? 他人いじめないと社会生活を営めないの?

子どもは圧倒的に守られなければいけないのがなあ。/「われらの権利擁護しろ」と少し大きな声で言うことは、純粋な「内心」から少しはみ出してしま行為で、小児性愛場合はそこに多くの人の目が行ってしまう。

子供を守ることは誰も否定していないのだが……小児性愛者を差別するなと言っているだけで……

というか、思春期に入ってはじめて自分が小児性愛者と気付き苦悩する少年は守るべき子供じゃないの? 18歳になる前に自分の性指向に気づいた小児性愛者のことは守らなくていいの? どうして守るべき「子供から小児性愛者を無条件で除外できると思えるの? それが差別意識ってやつなんじゃないの?

これは余談というかお気持ちだが、昨今の小児性愛者をめぐる議論において本気で悲しいのは、かつて私に差別とは何なのかを教えてくれた進歩主義陣営の人たちの多くが、小児性愛者への差別扇動する悪質極まりない差別主義者に成り果てている姿を見てしまたからだ。

あなたたちから教わった差別の考え方であなたたちを叩き斬らなければならない日が来るなんて考えたくなかった。

J・K・ローリングトランスジェンダーへの差別に加担している姿を見ることも辛ければ、反差別を訴え続けてきた人が小児性愛者へのヘイトを垂れ流している姿を目にすることも悲しい。かつて私の蒙を啓いてくれた反差別陣営が、こんな露骨差別に加担している光景なんて夢か何かだと思いたい。

けれど残念なことに、これは現実なのだ

2020-05-31

年収780万のリアル

https://anond.hatelabo.jp/20200530164357

そろそろ面白くないやつが面白くない事をするフェーズに入ったな。やるよ。

34歳独身都内在住。ギリギリで800万の大台に乗らなんだ。

家賃について

10万で27平米。新築設備が新しく、いろんな所に気配りが行き届いていてめっちゃいい……。

でも治安が悪いか引っ越したい。

インテリアニトリぐらいの価格帯なら好きにできて良い。

冷蔵庫とかは安いの10年くらい使ってる。

普段食事について

減量したい。

沼とか食ってたら食費も安上がりでお得だ。

成城石井スイーツ買いまくったりして、金銭感覚ぶっ壊れててヤバいなと思うこともある。

飲み会などの食事について

飲み会嫌いやねん。

酒もやらん。

コンビニスーパーでの買い物

コンビニで買い物してる時点でぶっ壊れてるよなと思うけど、やっぱ楽だよね……。

この時期高いアイスとかは割と買ってしまう。

ファッション

ユニクロ。言うほど安いか? まぁあれぐらいの価格帯が多い。

5年くらい前に買った服を延々と着ててダメ

異性関係について

婚活中。

まぁなんとも中途半端というか……。

車について

今はなしだけど、結婚したら必要そう。車に関しては金銭面より運転スキルの方が心配だなぁ。

旧車や外車デザイン好きだけどダイキャストモデルでいいかなぐらい。実際はダイキャストも買わん。

タイムズカーシェアかいいんじゃないかと思ってるんだが、諸先輩方の話が聞きたい。

貯蓄について

今は諸々合算で500万くらい。最近収入の4割くらい突っ込めているので増えてはいってる。

401kとつみニーは枠全部。うっかり積んじゃったJ-REIT、アフターコロナ時代出口戦略が求められる。

他は結婚資金見越して現預金で持ってるが、そろそろ運用考えたい。

投資雑談できる人がほしいなぁ。

旅行について

旅行…いいですよね。年一ぐらいで国内が多い。

無茶苦茶な行程で、贅沢と節約が両極端な気がする。

海外行きまくってるOLとかマジでどうやってるんだろうなっていつも思う。うらやましい。

子供教育について

人生の三大費用について日々考える……。

趣味について

ここが問題だ。スマホゲーに月1万近く突っ込んでいる場合ではない。

20代の頃はもっと低い年収で気にせず使ってたなぁ……。

雑感

マクロ視点ではもっと使って経済を回せという批判もあると思う。

でも結局今の生活って幸運に恵まれたまたまそうなっただけだと思うんだよね。

個人レベルでは、生活レベルを上げる事に対する警戒感、生活レベルを下げる覚悟みたいな事は感じている。

2020-04-17

コロナ(Covid-19)関連で役に立つサイトまとめ

Nextstrain

ゲノム解析データから感染経路可視化して傾向を分析している。

情報は随時更新されていて、世界でどう感染していったのかアニメーションで見ることができる。

興味深い。

https://nextstrain.org/


東洋経済

みんなすでにチェックしていると思うけど、

国内感染者・死亡者をみやすくまとめている。

https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/


フィナンシャルタイムズ

世界の傾向をまとめている。

いろんな理由から国によって公表するデータが異なるので、

そういうのを全部考慮した上でデータをまとめて傾向分析している。

アメリカ語だけどそんなに難しくないので頑張って読め。グラフだけ見るのもいい。

https://www.ft.com/coronavirus-latest


内閣官房

国内の大きな駅とかの人口流量がどう変わったのかわかる。

8割減がんばれ

https://corona.go.jp/


都道府県感染者数のシミュレーション

数学的な予想を公開している。

https://www.fttsus.jp/covinfo/pref-simulation/


山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信

今、何をすべきかわかりやすく書いてある。

状況に応じてやるべきことが変わるのでとてもいい。

https://covid19-yamanaka.com/index.html


在庫速報

マスク、消毒液などのオンライン在庫状況と価格を一覧で見られるサイト。今対応しているのは楽天だけ?

https://zaiko.smoozapp.com/

2020-04-14

COVID-19 ソリューション主義解決策にならない

COVID-19の疫病は特異な歴史的コンテクストに現れました。まず、グローバル資本主義自由民主主義の折り合いをつけるには他に解決策(ソリューション)がないと30年間も信じてきた後で、人類は自らに課した昏睡状態からしだいに目覚めつつあります。状況が改善するかもしれないが、急激に悪化するかもしれないという考えにもはや誰も驚きません。

他方で、これまでの4年間、ブレグジットトランプ大統領当選ジェレミー・コービンの登場と失脚――じきにバーニー・サンダースも同じ運命をたどることになりました――といった出来事からグローバル資本主義がかなりしぶといものだということが見えてきました。世界主義から排外主義へ、ネオリベラリズムから社会民主主義へ、イデオロギーがたんに変わるだけでは、社会的経済的な諸関係は変わりませんでした。資本主義の完全な作り直しという課題に直面して、かつてはあれほどラディカルに見えたイデオロギーが無力で陳腐ものであることが明らかになりました。

現在健康上の緊急事態をどう考えるべきでしょうか。COVID-19の引き起こし危機世界を変えて開放する可能性に希望を抱く人は、すぐに失望することになるかもしれません。私たちの期待が過剰だというのではありません。ユニバーサルベーシックインカムグリーンニューディール政策妥当だし、まさに必要ものです。ですが、私たちは現行のシステムのしぶとさを過小評価し、また同時に、思想が堅固な技術的・経済的インフラなしで世界を変える能力過大評価しています。そうしたインフラがあってはじめて思想作動させることができるのに。

ソリューション主義国家

ネオリベラリズム」のドグマ諸悪の根源とみなされることが多いですが、このドグマであらゆることの説明がつくわけではありません。知的には「ネオリベラリズム」には似ているものの、これとはまた別の悪について、10年ほど前から私は指摘しています。それは「ソリューション主義」といいます

このイデオロギーは、ポストイデオロギーであることを標榜しており、グローバル資本主義が生み出す問題矛盾解決しながらこれを動かし続けるために、いわゆる「実践的」な、個別対応策をまとめたものを勧めます。そして驚くべきことに、こうした対応策には美味しい利益がついてくるのです。

ソリューション主義もっと有害帰結は、スタートアップではなく私たち政府がもたらします。ソリューション主義国家とは、その前の時代監視国家人間的になりつつもより巧妙化したもので、二重の使命を帯びていますイノベーションを引き起こす人々(デベロッパーハッカー起業家)は御しがたい存在ですが、これらの人々がその能力既存リソースを〔現在グローバル資本主義とは異なる〕他の社会組織を作る実験に用いないよう、ソリューション国家は気をつけていなくてはなりません。AIクラウドコンピューティング恩恵を十全に受けたいのなら、資金的に余裕のあるスタートアップを作らなくてはいけないようになっているのは、偶然ではありません。逆にそれは意図的政治的努力の結果なのです。

その帰結。非商業的なしかたで社会を編成する制度を生み出す可能性があり、既存体制転覆するおそれのある試みは、頓挫する。そういったものは胚子の段階で殺されます。そういうわけで、ウィキペディアの流れをくむ団体はもう20年以上現れていません。とにかくデータが欲しい多国籍企業世界を完全にデジタル化してゆく時代に、国家自分の分け前を手に入れようと目論んでいます監視が完全に行き渡ったことに加えて、企業世界デジタル化してきたことで、諸国政府市場を利するかたちでソリューション主義的な数々の介入を進めることができるようになりました。

ナッジ (nudge)の技術ソリューション主義の完全な実践例です。ナッジのおかげで、問題の原因は変えないまま、取り組みやす作業の方に集中することができる。それは、個人の行動を不可変の現実(それいかに残酷現実であっても)に「合わせる」という作業です。

ソリューション主義者のみなさん! COVID-19はソリューション主義国家にとって、9/11テロ監視国家にとって持っていたのと同じ意味を持っていますしかし、ソリューション主義民主主義的な政治文化に対して示す脅威は、〔監視国家よりも〕陰険はいわないまでも、より微妙ものです。

COVID-19の危機にさいして中国韓国シンガポールがとった独裁主義的な戦略評価されました。3国ともに、市民が何をしてよいか、してはいけないか決めるために、アプリドローンセンサーの展開をトップダウンで決定しました。西洋民主主義的な資本主義擁護者を標榜する人たちは予想通り、すぐさまこれらの国を批判しました。

エリートの臆見をもっとも雄弁にうたう詩人たるユヴァル・ノアハラリがファイナンシャルタイムズコラムで表明した代替案は、シリコンバレープロパガンダマニュアルからそのまま出てきたようなもので、知識によって市民自律的にしよう! というものでした。

人道主義的なソリューション主義者はみんなに手を洗ってほしいと思っています。それがみんなにとって、社会にとってよいことだと知っているからです。中国政府暖房電気を切るぞと脅したように、みんなを力ずくで束縛するよりは、そのほうがよいと思っているのです。このような言説は、政治アプリ化〔アプリ市民監視し行動を制限する方向性〕にたどりつくだけです。手洗いの奨励をめざして作ったアプリがその人道的な見地によって報酬を受けたとしても、そうなるのです。

認知行動的な介入によって市民自律的にしようというハラリの呼びかけは結局のところ、キャス・サンティーンリチャード・セイラー代表されるようなナッジ擁護者が推奨するステップとたいして変わりません。こうして、過去数百年で最大の健康上の危機への政治的対応は、石鹸や手洗い槽の自販機というかたちで「実践的な」言説に還元されてしまます。これはサンティーンセイラーが〔共著の『ナッジ』で事例として紹介しているアムステルダム空港の小便器の形をめぐる思考〔小便器の底に蠅の絵を印刷するというナッジにより、男性利用者トイレの床を小便で汚す率が大幅に減るというもの〕の系統にある発想です。

ソリューション主義者の想像の中では、あらゆる中間団体制度は、歴史と同様、政治のシーンからほぼ消えてしまったので、他にできることはあまりないのです。ハラリやサンティーンのような人たちにとっては、世界本質的に、消費者としての市民企業政府で成り立っています労働組合アソシエーション社会運動、そして感情連帯で結びつけられたあらゆる共同的制度のことをこの人たちは忘れているのです。

知識による自律化」というお題目古典的リベラリズム根底にあるものですが、今日ではひとつのことを示しているだけです。もっとソリューション主義を、ということです。だから諸国政府は、去年私が「生存のための技術」(survival tech)と名付けたもの(つまりスペクタクル(見せ物)としての資本主義が、その主要な問題を緩和しつつ続くようにするデジタル技術の総称)に大金投資するものと予期しておかねばなりません。そうやってソリューション主義国家自分が「中国の道」は採らないことを標榜しつつ、自己正当性を強化することになります

ポストソリューション主義政治のために

この危機から脱するためには「ポストネオリベラリズム」の政治必要なだけでなく、とくに「ポストソリューション主義」の政治必要です。まず、スタートアップか、中央集権的な計画経済か、といった人為的二項対立はもうやめてもいいでしょう。この考え方は、私たち今日イノベーション社会的な協力を考える仕方を規定しています

新しい政治的議論の中心となる問題は、「社会民主主義ネオリベラリズムのどちらの勢力市場で競合する力を制御できるか?」ではなく、「社会的な協力と連帯の新しいかたちを追求するうえで、デジタル技術がもたらす巨大な機会をどの勢力が活かすことができるか?」でしょう。

ソリューション主義」とはだいたいのところ、「他に選択肢はない」(There is no alternative)というマーガレット・サッチャーの有名なスローガンを応用したものにすぎません。このようなロジック残酷実践できるものではないことを、左翼思想家は過去40年間にわたって明らかにしてきました。とはいえ、〔このサッチャー的なロジックが〕破綻していても、政治的権力を持つようになるうえで支障はなかったのです。結果的に、私たちの暮らす技術的な世界は、市場支配する世界秩序を逸脱するような試みはぜったいに制度化されることがないようにできています私たち議論輪郭〔つまり議論の組み立て方〕そのものが、そのような〔逸脱の〕可能性を排除してしまっています

COVID-19への技術的な対応策を考えるさいに直面する困難は、ポストソリューション主義的な政治方向性私たちにどれほど必要か示していますイタリアのような国では――私はローマで外出制限の3週間目に入るところです――提案されるソリューションは酷いほどに野心を欠いたものです。私生活公衆衛生あいだで妥協点をめぐって議論が繰り返されており、さらには、これはハラリが示した方向性に従うことですが(「反抗または生存」を参照)、「生存のための技術」を使ってスタートアップイノベーション引き起こしやすいようにしなくてはいけないという議論になっています

他の選択肢はどこに行ったのかという疑問が浮かぶのはもっともなことです。なぜ公衆衛生のために私生活犠牲にしなくてはならないのでしょうか。テクノロジー企業通信事業者が作った現在デジタルインフラが、それを提供する会社ビジネスモデルにかなった利益をもたらすようにできているからなのでしょうか。

現在デジタルインフラは、私たち個別消費者として識別し、ターゲティングを行うようにできています集団の行動についてマクロレベル匿名情報提供するようなインフラ実装する努力があまりされてきませんでした。なぜでしょうか。そのような〔匿名データ分析をする必要について検討した政治的プロジェクトがなかったからです。非商業的なしかたで社会を編成する形態の中でも、とりわけ〔社会主義的な意味での大規模な〕計画ネオリベラリズムが用いる手法ではなかったからです。社会民主主義を信奉する人たちのなかでも、そのような手法を用いるべきだと主張する人はいませんでした。

現在デジタルインフラは残念ながら個人が消費活動をするためのインフラであり、相互扶助連帯のためのインフラではありません。デジタルプラットフォームと同様、現在デジタルインフラは、アクティヴィズム、人の動員や協力といったさまざまな目的に使うことはできますが、そのような使い方は、たとえそう見えていなくても、高くつくことになります

ネオリベラリズム的でもなくソリューション主義的でもない社会秩序の基盤としては、これはじつに脆いです(さらにこうした基盤には、消費者スタートアップ起業家とは違う働きをする人が必ずいなくてはなりません)。アマゾンフェイスブック、あるいはあなたがお住まいの国の通信事業者提供するデジタル基盤のうえにこの新しい秩序を建てる誘惑にもからますが、そうしてもろくなことにならないでしょう。それは良くてソリューション主義者が跋扈する新しいフィールドになるか、悪くすれば、監視と抑圧に基づく全体主義的で押し付けがましい社会となるでしょう。

この危機事態権威主義的な体制よりも民主主義がうまく収拾できると熱く説く声が、左翼方面からさかんに聞こえてきます。このような呼びかけは無意味ものに終わる可能性があります現在民主主義民主主義的でない私的権力行使にとても依存しているので、名ばかりの民主主義になっているからです。これぞ「民主主義」と考えるものをほめたたえることで、潰れかかっているスタートアップの見えない持ち分を意図せずほめたたえたり、スタートアップほどには無害でなくソリューション主義国家構成するテクノクラートの持ち分をほめたたえたりすることになります

もしこの生ぬるい民主主義がCOVID-19を生き延びることができるのなら、私企業権力から完全に自由になるためにポストソリューション主義の道をまず選ばなくてはならないでしょう。そうしなければ権威主義的な体勢への道へまた踏み出すことになります。それは「民主主義価値」、「規制機序」、「人権」について、以前にもまして偽善的なエリート支配を許す道です。

エフゲニー・モロゾフ

Covid-19, le solutionnisme n’est pas la solution

*ナッジとは、「行動経済学行動科学分野において、人々が強制によってではなく自発的に望ましい行動を選択するよう促す仕掛けや手法を示す用語」(株式会社日立総合計画研究所

2020-04-12

アメリカダメすぎる

コロナアメリカ連邦政府が駄目すぎてやばい

タイムズポスト他国にとやかく言うまえに 自分の国なんとかしろよ。

2020-04-09

コロナアメリカがひどい

今回のコロナ騒ぎでアメリカが具体的に駄目すぎてやばい

タイムズポスト他国のこととやかく言うまえに 自分の国なんとかすべきだと思います

2020-02-03

中国覇権国にはなり得ない

中国は今回の新型肺炎コロナウィルス騒動によって世界的な信用を失った。武漢における病毒研究所生物兵器研究を行っている可能性も指摘されていて、そこにおけるウィルス管理体制のずさんさを数年前に指摘されていたとワシントンタイムズが報じていた。生物兵器説を排除できない。

発端は1月の早い段階からあったようだ。ウィルス蔓延SNSなどに流した人がいたらしい。中国政府がそういった人々を逮捕したこと秋田新聞が報じていた。

共産党一党独裁体制弊害である情報流通が滞る。情報効率的効果的に伝わらない。隠蔽体質がある。共産党の少数の人々の利益第一に考える体制であるようである。信用できない。

その程度の統治体制なのだ。これだけを見ても中国世界的な信用を得られないことが明らかになった。

中国覇権国にはどうやらなれそうにない。アメリカに対抗し得る存在にはなり得ない。そのことが今回、明らかになった。

中国黄河文明を背景に持ち、重厚歴史を持つ。偉大な国家となり得るように思えるのだが、文明にも寿命があるということなのだろうか。そういえばローマ帝国末裔イタリアもぱっとしないし、ギリシャ文明ギリシャもそうだ。

21世紀中国時代といった著名投資家がいたが、その予測はどうやら当たりそうにない。

2020-01-19

韓国で米大使の口ひげに激しい批判 背景に人種差別歴史政治

https://www.cnn.co.jp/world/35148169.html

(CNN) ハリス駐韓米大使の口ひげを巡り、韓国ソーシャルメディアユーザー匿名ネット市民から激しい批判が上がっている。

ハリス氏は16日、外国人記者団に対し、自身の口ひげが「ある理由である種の強い興味の的になっている」と説明ソーシャルメディアを見れば至る所に口ひげへの言及があると指摘した。

それだけを見れば、ほとんどばかばかしい批判だ。ただの小さな区画の毛に過ぎない。

だが、ハリス氏の口ひげは大使自身を越えた話へと発展している。背景にあるのは、日本による植民地統治歴史に対していまだ残る生々しい感情、同質的韓国社会根付人種差別的な見方、従来の4倍を要求される在韓米軍駐留経費の交渉米韓同盟の将来に亀裂が入りつつあることだ。

批判の主な点は、口ひげを生やしたハリス氏が朝鮮半島統治に当たった占領期の日本指導者に似ているというもの日本では戦時中東条英機昭和天皇をはじめ口ひげをたくわえる指導者が何人かいた。

統治下で非人道的な扱いを受けた市民も多く、高齢者にとっては当時の記憶はまだ生きている。また近年は慰安婦徴用工への対応を巡る問題でも日韓両国の間で主張が繰り返されている。

ハリス氏は日本人の母親海軍士官だった米国人父親の間に生まれた。ネットユーザーの中には、口ひげと合わせハリス氏の出自言及する人もいる。

ただ、ハリス氏は日本人ではなく米国人だ。日系であることを理由非難すれば、米国ではほぼ確実に人種差別主義者とみなされるだろう。

中央情報局(CIA)の各国データ集によると、韓国米国のような人種多様性がない均質な社会だ。異なる人種から成る家庭はまれで、外国人嫌いの感情は驚くほど普通に残っている。

ハリス氏は記者団に「両国の間に歴史的な敵対感情存在することは理解しているが、私は駐韓日系米国人大使ではなく、駐韓米国大使だ」と説明。「偶然日本人の母親に生まれたからといって、そうした歴史を持ち出して私に重ねるのは誤りだと思う」と指摘した。

ハリス氏はまた、日本戦時期の指導者に似ているという議論歴史のえり好みをしているとも主張。韓国独立運動家安重根や安昌浩も口ひげを生やしていたと言及した。

「私が口ひげを伸ばしたのは、私の日本人のルーツでも、韓国独立運動でも、父親の影響でもない。伸ばすことができ、自分で伸ばそうと思い、実際伸ばしたから伸びたのだ」(ハリス氏)

口ひげをたくわえた理由については、太平洋艦隊司令官を退いて外交官職務を開始した後、人生の新たな局面を記念するために生やしたとしている。

「もう背も高くならないし、頭髪も増えないが、頭部の前面の毛は伸ばせる。それ以上の悪だくみはなく、ただ変化が欲しかっただけだ」

韓国英字紙コリアタイムズで、外交関係を円滑化するために口ひげをそるかと聞かれると、ひげをそることが米韓関係利益になると納得させてくれる人がいればと答えた。

「私は私だ。私に言えることは、私が下す全ての決断は、駐韓日系米国人大使ではなく、駐韓米国大使として行っているということだ」

2019-12-19

anond:20191219100702

オーナーも最早日本人じゃないパターンが多くなってるし、既に都内全域がタイムズスクウェアかって位人種のるつぼと化してるぜ。

寧ろ日本人しかいない領域を探すのが難しいレベル

2019-12-08

長期停滞下の経済政策

サマーズ氏はこれまで唱えた仮説を学術論文で補強するなどしているが、主張の大筋は変わらない。第1に先進国では需要構造的に不足しており、ケインズ的な景気循環への対応では不十分だ。第2に金融政策効果日本欧州の例をみても特に小さく、これは経済の需給にとって中立な「自然利子率」そのものが急低下しているためと推測される。追加の金融緩和余地も小さく、金融仲介機能を妨げるので、経済にとってもむしろマイナスかもしれない。その一方で、第3に財政政策は成長率の押し上げに効果を発揮してきた。低金利を生かして支出を拡大すべきであり、環境関連投資の拡大や、企業設備投資を促す施策有効だ――。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51594960Q9A031C1I00000/

最近日本経済新聞ラリーサマーズの長期停滞論が何度か取り上げられています。これも文字で読むよりはISカーブを使うと分かりやすいと思います。みなさん、お手元の紙の縦軸にrを、横軸にYをとって、右下がりのISカーブを描いてください。横軸の適当場所Y1を取って、上に向かって伸ばしてください。ISカーブと交差する箇所から左に向かって線をひいて縦軸とぶつかる場所r1と書いてください。Y1が潜在GDPr1自然利子率です。縦軸のr1の上の適当なところに点をとって0(ゼロ)と書いてください。ISカーブや潜在GDP説明は省きます

現実の財市場ISカーブで示されますが、これが潜在GDPY1)と一致する水準が"自然利子率"(r1)です。サマーズのいう「長期停滞(Secular Stagnation)」とはr1<0の状態をいいます

需要(=C+I+G+NX)<潜在GDP場合(これを放置するとデフレが進行しリストラが始まります)、利子率(r)を低下させて投資(I)を増やせば総需要も増えて総需要=潜在GDPとなりますが、0>r1場合は、金融緩和をやり尽くして現実の利子率をr1にしたら、もう金融政策はすることがなくなります

Y=C+I+G+NXY1で、Iを増やせないとしたら、方法は3つしかありません。

ドイツのようにNX(純輸出)を増やすもっともこれがいくらでもできるのはドイツのように為替レートや貿易障壁など交易条件が制度的に有利に設定されている場合に限られますし、他国NXを削っているので、世界中が長期停滞に陥っていれば他国貧乏にするものすごく迷惑方法です。サマーズが国際協調立場からドイツ国際的監視せよと主張しているのはそのせいです(※1)。

日本のようにG(政府支出)を増やすトランプ政権のように減税でC(消費)を増やす。いずれも財政悪化します。

あるいは下げられないはずの利子率(r)をさらに下げ、その効果をIではなくてバブルにつなげてCを増やすという方法もありますサマーズは金融危機前はバブルのおかげでY=Y1が達成できていたとみています(※2)。

日本経済新聞記事で「第1に」「第2に」「第3に」と並べられてる内容については、需要構造的に不足して自然利子率がゼロ以下になっているので、金融政策無効で、財政支出しかないでしょう、せっかく財政支出をするなら長期的な成長につながるようなものに出しなさいとまとめた方がわかりやすいでしょう。

いずれにせよ、かつてのケインズのようにまったく新しい経済政策を誰かが発見するか、科学技術上の大発明あらた需要を作り出してくれるまでは(いつになるかはわかりませんが・・・ロバートゴードンは、AIロボット家電製品自動車ほどじゃない、あんなすごい発明は今後も無理でしょ、としていますが(※3)、技術需要に結びつくのには時間がかかるのだからまだわからない、という意見もあります)、バブル金融システムリスク晒すか、減税か大規模財政支出財政破綻のリスクを高めるか―今は高くないですが―どれかしかないのです(もちろん、みんなで貧しく生きようというのもあります。)。

なお、減税といってもCに与える影響はさまざまですが、一般的貧乏な人の方がMPC限界消費性向)が高いうえ、日本低所得者所得税負担は既に低いので、するなら消費税減税でしょう。今主張しているのはれい新選組です。

安部政権は国と地方あわせて13兆円の財政支出をまとめようとしています。但し、その年のGDPだけかさ上げしてあとはさっぱりといったものではなく(典型的なのは誰も来ないコンサートホールなど)、地球温暖化対策のように社会的に意義がありかつ外部不経済を解消するとか、潜在GDPを長期的にあげるような有用支出必要です。私は何が有用支出なのか、例えば小中学生パソコン一人1台用意するのが良いかいかさっぱりわからないので、マスコミでその点をしっかり議論をしてほしいのですが、残念ながら日本は主要な野党経済に関心が薄いうえ、主要な新聞そもそも財政支出の拡大に反対しているので、安部政権に丸投げ状態です。

※1 "Global economy is at risk from a monetary policy black hole" By Lawrence H. Summers , Financial Times, OCTOBER 12 2019

https://www.ft.com/content/0d585c88-ebfc-11e9-aefb-a946d2463e4b

その他ドイツ事情についてはマーティンウルフ"日本化しないドイツ幸運" 日本経済新聞フィナンシャルタイムズ2019年11月1日 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO51634760R31C19A0TCR000/

※2 "もしもあなたが少し過去を振り返り、金融危機以前の経済について調べたら、ちょっと奇妙なことに気づくでしょう。多くの人が当時の金融政策ユルユルすぎたと信じています。みんなあの頃は膨大かつ過剰な貸付けが行なわれていたのだという意見に賛成していますほとんどすべての人が、家計保有していた富はバブルだったと考えています。過剰なお金、過剰な債務、過大な資産・・・でもそんなに景気良かったでしょうか?設備めいっぱい稼働していたわけではありません。失業はすさまじい低水準だったというわけでもない。インフレなんてまったくなかった。そう、どういうわけかグレート・バブルですら総需要を過剰にするにはまったく足りなかったのです。" IMF Fourteenth Annual Research Conference in Honor of Stanley Fischer Washington, DC November 8, 2013

http://larrysummers.com/imf-fourteenth-annual-research-conference-in-honor-of-stanley-fischer/

※3 ロバート・J・ゴードンアメリカ経済-成長の終焉」(日経BP2018年

https://www.amazon.co.jp/dp/B07KWMYP13/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

過去増田です)

"れい新選組立憲民主党 どちらが正しいか (自民党とどちらが正しいか追記しました) "

https://anond.hatelabo.jp/20190622204530

"金融政策はこれからマクロ経済の安定化ツールであり続けることができるのか サマーズとクルーグマンツイートより"

https://anond.hatelabo.jp/20190824134241

"国土強靱化いつやるの?今でしょう!"

https://anond.hatelabo.jp/20191014111057

"お金が余ると財政健全化できない?そんなバカなことあるか!...あるんです "

https://anond.hatelabo.jp/20191111070842

2019-12-02

昨日とか脱力タイムズアンタッチャブルがどうこうって話がウザかった

そもそも脱力タイムズがクソほどつまらなくて基本的に見てない上にアンタッチャブルもどこが面白いのかさっぱり理解できてない

そんなダブル効果なのに褒めちぎるつぶやきとか多くてひたすらウザかった

今日はもうそんなことないようでホッとしてる

2019-12-01

結局やらせだったんかい

脱力タイムズのドッキリでアンタッチャブル復活!

THE MANZAIに出演決定!

って、THE MANZAIに出るってことは元から復活決まってたってことだろ……

なんでみんなそこに気がつかないんだ……

視聴者ってチョロいね

2019-07-30

anond:20190730232437

タクシーカーシェアが融合して無人タクシーに置き換わり、空車時間自動倉庫からピッキングしてPUDOステーションまで品物の配送までやってくれるようになるかもね。

タイムズの独り勝ちだなこりゃ、

2019-07-13

タイムズカーシェア

今住んでる辺りは駐車場が少なく月極めの家賃も高いので、車を持たない生活

その代わりに、出かけるときシェア車を使う予算を割としっかり組んでいる。

出かけるときはすぐ使える。

インプレッサとかもあるの楽しい

2019-06-18

anond:20190618161721

そうかあ。都会の人は知らないのか。

多くのバス停までは普通登山道が整備されて、普通にそこまで登山するんだよ。

楽しいよ?この楽しみを知らないとは人生の1/10×10^-24ぐらい損してるわ。

これから憂鬱出張が待っているとしても、そうやって登山している間に気持ちも晴れやかに開き直れるという高速道路会社の心遣いよ。

から山の中で不便としか言いようが無い所にバス停が設定されていてもそれは嫌がらせじゃ無いんだよ。わかるか?

バス停には電話ボックスをでかくしたみたいな待合所があるだろ? あの天井にはシャワーが付いてて、登山でよい汗をかいたらシャワー浴びれるようになってんの。

想像してみてほしい。イマジン

死んだ目をしてこれからお客に謝罪に行く、そのために乗りたくも無いバスに乗って、揺れる車内でDELLのクソダサPCを開いて車酔いで頭をやられながら必死報告書作っているリーマンと、これからTDLに遊びに行こうとワクワク期待を膨らませて、テンションめっちゃ上がってちょっと声がミッキーっぽくなってるねえちゃんとか一緒に乗るんだぜ?

そんなのを一緒の車内に乗せたら反物質のごとく爆発的反応を起こして、終点に付く頃には時空のねじれが発生して、リーマンが耳付きカチューシャを付けて客先に謝罪に行くようなことになり大変なことになってるよ。

もし登山道がなかったら大変なことになる。

登山道があるから、登っているうちに、リーマンは「もう、どうにでもな~~~あれ☆」って気分になって車内で素直に寝てける気になるし、TDLに向かうねえちゃんたちも、そんなリーマン登山道マナーとして挨拶をしているうちに、ちょっとかにしてよっか、って気になるのでなんとか人類今日も無事ですんでるんだ。

ちなみに登山道入り口までは普通に車で来るのが多いよ。

パークアンドライドができる駐車場が整備されていて、大抵は自治体か、地元バス会社が管理してる。タイムズがあるところもあったな。

日500円ぐらい、バスを利用するとそのうち一定期間が無料になるようなサービスをやってるところもあるみたい。

乗降客が多い登山道入り口には、昔はタクシー会社直通の電話機があったりしたけど、最近看板があるだけのところが多いかな。呼べば来てくれる。

長い間止めておくとお金がかかるので、家族に送ってきてもらったり、タクシーを使って来る人もいるみたいだ。

2019-05-22

休みにやってること

よくやること

スポーツジム筋トレ)週2回

ゴルフインドア) 週1回

・近所の友達ランチ 月1回

たまにやること

・通院(内科皮膚科

健康診断

血液検査

予防接種

・服を買う

クリーニング

以前よくしていたこ

英語勉強 TOEIC700→800で終了

スポーツジム水泳) 飽きて終了

漫画喫茶 昼寝をしなくなったので終了

NETFLIXファーストガンダムTV版」と「水曜どうでしょう」を観て終了

携帯ゲーム世界樹の迷宮」をクリアして終了

・散髪 行く店を変えて終了

今後やってみたいこと

1人カラオケ

ボルダリング

タイムズで車を借りてドライブ

Switchポケモン

楽器練習

その他雑感

・昼休みは1時間

・飯はコンビニサラダチキン野菜を買って、サッと食べてます

ジムは昼休みに行くと料金が安いけど、時間もないし午後の仕事もあるし、あんまり追い込めないのでマッチョにはなれない。運動不足解消程度。

・昼休みポケットに入るサイズ自分単語帳を作って、仕事中にときどき見返したらどんどん単語を覚えられて、めっちゃ簡単TOEICの点数が上がった。

ゴルフ最近はじめたので、特に成果は無い。ちなみに今日の昼休みゴルフ練習インドア)。ゴルフ楽しい。まだラウンドしたことすらないけど。

・本は電車で読む。

普通休みの日にするとこを「昼休みにしている」というと、めっちゃすごいと言われる。

・実際は全然すごくないし、誰でもできる。

・まあ、お世辞かもしれないけど。

そもそも結婚して子どもが生まれると、昼休みぐらいしか自分時間ってないよね。

「これ昼休みにできるよ、オススメ」ってあったら教えてね。

2019-05-11

author-date方式引用しづらい文献

文系学問における注と参考文献の話、補遺」(anond:20190511125053)への反応見ていて、ブコメだけじゃなくtwitterでも「author-date方式でいいじゃん」という声がたくさんあり、やっぱり伝わりにくいものなんだなぁと思いました。

author-date方式、私もそれで論文いたことあります。とても便利なやり方です。引用するのが学術論文書籍だけなら。

ところで、次のような文献はどうやってauthor-date方式引用すべきでしょうか(手持ちの英語文献から引っ張ってきた例です)。

RGASPI, f.89, op.8, d.1016, l.1.

最初アルファベット文字公文書館の略号、それに続いているのは公文書館に所蔵されている史料(つまり公文書)の整理番号です。

もういっこ例を挙げておくと、日本公的デジタルアーカイブであるアジア歴史資料センターが推奨している史料引用方式はこのようなものです。

JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.B02030938800(第58画像から)、共産党宣伝関係雑件/対日宣伝関係 第三巻(A.3.4)(外務省外交史料館

https://www.jacar.archives.go.jp/aj/www/doc/before_browse.html

公文書館って、こういう史料がたくさんあるわけですよ。これをどうやってauthor-date引用しろと。

また、無記名の新聞記事を大量に引用するような場合、どうすればいいでしょうか。たとえば、1919年における『ホゲホゲタイムズ』の紙面からホゲホゲ国のナショナリズムを読み解く、みたいな研究普通にあるわけですが、いちいち引用文献リスト

『ホゲホゲタイムズ』は、新年を祝う記事において、「あけおめことよろ!」(Anonymous 1919a)と書いた。翌日の記事では、「謹賀新年!」(Anonymous 1919b)と述べた。……26日の記事では、「昨年は世話になったな!」(Anonymous 1919z)と主張した。さて、27日の記事では……あっ、もうアルファベットがない!

引用文献一覧

Anonymous. 1919a. “Column.” Hogehoge Times, 1st January, p.1.

Anonymous. 1919b. “Column.” Hogehoge Times, 2nd January, p.1.

Anonymous. 1919z. “Column.” Hogehoge Times, 26th January, p.1.

って書くんですか? めんどくさくねえ? それだったら普通に

『ホゲホゲタイムズ』は、新年を祝う記事において、「あけおめことよろ!」(注1)と書いた。翌日の記事では、「謹賀新年!」(注2)と述べた。……26日の記事では、「昨年は世話になったな!」(注3)と主張した。さて、27日の記事では「今年もよろしく!」(注4)と宣言されているが、これはどういう意味だろうか。

注1 “Column,” Hogehoge Times, 1st January 1919, p.1.

注2 “Column,” Hogehoge Times, 2nd January 1919, p.1.

注26 “Column,” Hogehoge Times, 26th January 1919, p.1.

注27 “Column,” Hogehoge Times, 27th January 1919, p.1.

って書いた方がよっぽどスッキリしませんかね。

もちろん、工夫すれば上で挙げたような文献もauthor-date方式引用できます。できるんですが、簡便で伝統的な書き方があるのにわざわざ不向きなauthor-date方式を使わなきゃいけない理由がわからない

なのでまあ、何が言いたいかというと、

……という感じですかね。author-date方式は便利だから先行研究の整理とかするときには愛用してるけど上で挙げたようなやつまでauthor-dateで書けとか言われたら「ああん?」ってなります

追記

author-date方式って大嫌い。(シェイクスピア2019)とか(アリストテレス2018)みたいな意味不明の注ができるし、ページ数が書いてなかったりするし、あと私は年号がない文献も使うから

さえぼー先生からこういうブコメいただけてもうなんか満足です。書いてよかった。あ、『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』むっちゃ面白かったです。

で、私はauthor-date方式はどちらかといえば好きなんですが、さえぼー先生が「大嫌い」とおっしゃるのもわかります

きじゃないなら単に使わなければいいのに何で「大嫌い」って思うかといえば、頓珍漢な推測だったら申し訳ないんですけど、「author-dateを使うべきだ! author-dateじゃないとおかしい!」って押し付けてくる他分野の人がウザいというのが理由として大きいと思うんですよね。

私もとある機会に全部author-dateで書け、注で出典表示するのはいっさい認められん、と言われて、ふざけんなこんなのどうやってauthor-date引用するんだよと食って掛かったことがあります。もうほんとね、他分野の人がどんな資料引用してるのかについて想像力を持ってほしいですわ。

というか人文系の人が理系社会科学系の人がauthor-date方式使ってるのに文句を言っている場面はまず見ないのに対して、人文系引用方式文句をつける理系社会科学系の人をそれなりに見かけるのはいったい何なの? って思います(あ、でも、『史学雑誌』の書評でauthor-date文句つけられてるのは見たことあるかも)。このへんの憤懣があるんですよね。

全部url管理して欲しい

日本語読めないマンすごい……

2019-04-30

anond:20190429184735

0725

雨降っている

第一パンクリームパン 買いに行くか悩む

仕事して

帰って洗濯して掃除して

趣味もなく、なにを学ぶでもなく、楽しむわけでもなく

友人もなく、口数も少なく

クルマタイムズカープラス

女に貢ぐわけでもなく、賭け事もせず

パン作りと植物栽培は好き

なんで死なないんだろう

同級生はなにしてるんだろう

繋がりを大事にしたかった

そんな29の春

[]2019年4月29日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00759783130.451
01348770257.955
02367360204.492.5
03206636331.841.5
0481298162.334.5
05114609419.035
0618108060.030
07314613148.843
084818958395.052.5
099129654325.960
105713117230.155
11457219160.453
124412584286.067
13455549123.353
146510634163.658
1575644185.940
166715665233.855
177417410235.335
18749006121.739.5
197512802170.777
20757662102.230
218115939196.835
228116869208.348
236411957186.845
1日1294255615197.548

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

吼える(5), てりあ(4), 藍子(4), ネトウヨミソジニー(6), 電波系(3), コメンタリー(3), 吼え(3), きらり(3), 渋谷凛(4), 主客(3), 本田未央(9), 島村卯月(3), ザコメンタル(3), GW(20), 夢見(24), 連休(16), 西暦(13), プロデューサー(11), デレステ(8), 工作(7), 中間(9), 検察(7), 上級国民(11), 令和(23), 哲学(8), り(33), 日付(10), P(16), 私達(7), 悪魔(10), さて(14), 平成(32), 表明(12), 元号(13), 本音(11), 昭和(24), 選挙(11), 言動(13)

頻出トラックバック先(簡易)

■長い話 /20190425182402(17), ■だから抗拒不能はそういう意味じゃねえって言ってんだろ /20190429102212(14), ■なんか最近アニメでJpopカバーED多くない? /20190429174031(6), ■懇親会とかいうのが苦手だ /20190429003418(6), ■簡単言葉エロくしてくれる修飾語は? /20190429143532(6), ■いいから黙ってこれから書くことを実行しろ /20190428191850(6), ■『バック・トゥ・ザ・フューチャー』ってタイトルを /20190429171607(5), ■面白いオーディオコメンタリー教えて /20190429063309(5), ■彼女料理好きのせいで外食に行きたがらない /20190429185134(5), ■anond20190429102212 /20190429141708(5), ■それ優良物件なのか? /20190429233737(5), ■田舎育ちで電車に乗らない生活してたけれど /20190429120602(5), ■夢見りあむに夢を見るべきではない /20190427174340(5), ■なぜ日本神話女神たちはアニメのなかで巫女服を着せられがちなのか /20190427142002(5), ■謝ってくれれば誰も怒らないんだよ /20190429201026(4), ■ひろゆきVTuber否定的に語ったことについてワーワー言ってる連中 /20190429140603(4), ■平成最後のおかず /20190429152144(4), ■1秒で1cm動く点Pって怖くね? /20190404031529(4), ■「LGBT差別をする奴はマトモじゃない」みたいな流れは好きじゃない /20190429181433(4), ■セックスがしたいけど、したいと思ってるだけで出来てない男 /20190429083846(3), ■きゃんさーびーっむ☆ /20190429201931(3), ■「刑期を終えて出所した人間は罪を償ったから許さなければならない」という謎の主張 /20190429141317(3), ■ /20190429085039(3), ■ /20190429114028(3), ■Electron系のエディタ日本語入力 /20190429155257(3), ■抗がん剤治療中に出会って救われた作品を挙げていく /20190429201600(3), ■夢見りあむはアンリマユの夢を見るか /20190428211527(3), ■連休なので /20190429205831(3), ■無性生殖をして自分クローンを育てたい /20190429063125(3), ■anond20190429174729 /20190429175451(3), ■ /20190429223300(3), ■納得いかないこと /20190428184017(3), ■成功体験がないと生きていけない /20190429112809(3), ■ /20190429232343(3), ■日本企業が異常に古い理由 /20190429103219(3), ■発達障害ブームはそろそろいいのでは /20190429132049(3), ■anond20190429153825 /20190429154615(3), ■日本人とは中国ロリ違法風俗店から脱出して逃げてきた女の子が集まってるだけの島 /20190429234007(3), ■anond20190429213255 /20190429213507(3), ■[今日のワイの餌] /20190429193239(3), ■システム周りの銀行屋とシステム屋死んだな。 /20190429083332(3), ■アスペ言い訳に逃げてるだけだろう /20190429230653(3), ■逆に増税に賛成する奴に聞きたいんだけど /20190428235433(3), ■天皇に何してもらった? /20190429163910(3), ■ /20190429125329(3), ■またしても和菓子屋が潰れてもうた・・・。 /20190429191123(3), ■都会か田舎かが可視化できる「タイムズカーシェア指数」 /20190429075224(3), ■好きな缶コーヒー教えて /20190429195322(3), ■吉野家減益って当たり前だろ /20190429193226(3), ■酔った親の言動が /20190429210752(3), ■引きこもりマラソン /20190429155722(3)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6211594(2112)

2019-04-29

anond:20190429075224

新幹線駅は補正しなきゃならない。タイムズ意図的に、新幹線駅は(ド田舎でも)ステーションを出店させてるので

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん