「人種のるつぼ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人種のるつぼとは

2022-06-13

anond:20220613130704

そりゃ、NY人種のるつぼって言われるくらいだから、いろんな人が居るんだよ

2022-05-24

anond:20220524034931

「当時なぜ日本に戻ったん?」に対するアンサーのつもりで書いてたけど、「もし今も沖縄が米統治のままなら」というイフの問いかけが主題だったのかな?すまんな。

なら、更なる住民犠牲を払って色んな人がめっちゃ頑張って運良く転べばそう言う未来もあったかもしれないね!って感じ。わからん

差別に関しては、米の差別撤廃って黒人差別が主だと思うんだけど、アジア系に対しては別口、グアムスペイン・米領の過去あるけど琉球は中・日の影響濃いから米側の見る目も違うだろうし、うーーーーーん。「差別されましたーー!!」ムーブが聞き入れてもらえるかは被差別コミュニティの大きさと影響力によるだろうしなぁ。名目上謝られて無視されるんでは。今もそうだし。

また差別がマシになったとしても、基地問題は米統治の方が悪化しそう。グアム、いまも米基地増えるみたいだし。沖縄日本復帰して基地減ったし、一応日本領だからこそ移設増設に対しての反対意見がいったん耳に入れてもらえはしてんだと思ってるけど。

経済面は、たしか貧乏だけどまだこれから頑張る余地あるし、沖縄若者増えてるからドン底の負け組だ!!ってほどの絶望感もない。地上戦経済基盤ぶち壊れたから、いまは観光依存第三次産業が主となるのは仕方ない。が、時間かけてでも第一・第二の割合を増やしたい。そんな中でグアムのように事実上米の植民地状態だったとすれば、より基地が増え狭まった土地基地観光依存もっとまり更に自主性が奪われそう。

英語公用語に関しては、東アジア文化英語ネイティブで楽しめる(米からパスポートなしで行ける)場所として海外需要は増えそう&沖縄から外に出るのも増えそうだけど、今も米基地の影響で英語話せる人多いから、それがどこまで効くかというと不明。あと米から人増えて人種のるつぼと化すと、琉球文化の衰退がさらに加速しそう。現状でもそれは同じか。

戦争に関しては、そも戦争がある限り、どこの国に属してるとか関係なく沖縄地政学上どうしても戦地になりやす位置から、どうしようもねえ。

うーん。やっぱり、個人的には沖縄の米統治微妙かなぁと思いました。

2021-10-28

多様性統一」について一言言っておく

共産党擁護する義理はないのだが、共産党が「多様性統一」の標語を掲げた事にあたって、独裁だと揶揄するブコメが目立つんだがこれらの人達どうも意味判ってなくない?

これって頻出スローガンだよ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/jcp_cc/status/1452192530871697413

 

多文化主義文化多元主義

最近だと多文化主義(multiculturalism)と文化多元主義(Cultural pluralism)の橋渡しというか良いトコ取りの標語として使われる事がある。

 

多文化主義っていうのは人々の属する文化並置されて存在している状態。〇〇人っていう属性、特色を捨てる必要ないよって考え方。でもこれだと国家内がモザイク状になって対立が発生したり、特定宗教原理主義とかはどうする?「自由の敵」に自由を与えて多文化主義の基盤を破壊するのはどうする?って問題が発生する。

 

文化多元主義は色んなオリジンを持つ人々が集まるが、個々人は一つの公共モデルに集約され、主体の改変を求められるって考えだ。

一番有名なのが合衆国の「人種のるつぼ」。

人種のるつぼって色んな人種が居る事を指していると思ってる人が多いが「るつぼ」は坩堝と書いて金属を溶かす溶鉱炉の容れ物だ。だから人種」は溶けて元の色や性質を失っている。

そして坩堝の湯(溶解金属)は型に入れられる。冷えて出来上がるのが「アメリカ人」という合金インゴットだ、という考えに立脚している。かなりイデオロギッシュな言葉なのな、実は。

から結構抑圧的な面があるのな。

 

ハワイ空港名前にもなっているダニエル・イノウエはその尤もなモデルケースだろう。

日本軍真珠湾で奇襲攻撃を掛けてアメリカ戦争に巻き込んだので、ハワイ日系人は立つ瀬がない。そこでイノウエは自分アメリカ人である事の証に陸軍に志願してかの有名な442連隊に配属された。死傷率300%以上という有名な部隊だ。海兵隊では新兵訓練の際に442連隊の事は必ず触れると聞く。「アメリカとは何か」を象徴するからだ。

イノウエはそこで日系人じゃなくてアメリカ人インゴットになった訳だ。戦後政治家となって上院議長まで登りつめた。

からこれ書いてる増田はイノウエに日系人としての親近感なんて抱かない。彼は立派なアメリカ人だった。

この生き方を強いたのが文化多元主義であり人種のるつぼなのだ

 

イノウエの例は戦争という情況が強いた極端だが、この抑圧的な文化多元主義と、バラバラ政治主体としても弱くて実効性にも疑問符が付く多文化主義の良いトコ取りしようぜって言い方で使われることがある。

 

インドネシアの国是「パンチャシラ」

あと有名なのがインドネシアの国是、「パンチャシラ」。意味は「多様性の中の統一」。

インドネシアっていうのはこれはもう完全に人口国家であって「インドネシア人」なんて人種民族も無かった。言語も違う。旧ユーゴと似ている。

そこにまだ統一国家も無いのに「インドネシア人」という国民意識が立ち上がっていった。「国民」はトップダウンだけで出来たのでは無い。

この意識の成立の鍵になったのが植民地下での出版業で、同一言語での大量出版がやがてその頒布される広範囲公共心や共同性を立ち上げる事になった。

これを観察して書かれたのがかの有名なベネディクト・アンダーソン想像の共同体』なのな。アンダーソンはインドネシア歴史研究していて、そこから国民国家の成立を発見したのだな。

 

パンチャシラを提唱したのは国父であるスカルノで、重要理念として憲法前文に入れられた。

共産党を叩いている人の中には旧日本軍人がインドネシア独立に協力した事を重視する人が多いはずだが、インドネシアの有名な国是を思い出さないとはどういう事だろうか?

 

TPP参加決定時の炎上で見たぞこの流れ

この流れはTTP参加決定時に似ている。

民主政権TTP参加を決定した折、ネット大炎上した。すると炎上の仕方が厨房っぽいので一歩ずらして「そもそも米国利権に”環太平洋”と名付けるのがおかしい」とかかしこぶる人が出てくる。

ところが「環太平洋」という概念ソ連との冷戦終結した90年前後からある。そして実際日本の周囲では環太平洋での経済的結びつきが強化されてきた。製鉄大国で「鉄のハブ」になっている日本の最大原輸入国鉄鉱石石炭)は豪州になった。

そういうの知らんのな。知らんというか20年以上知らないを継続してきたって事だ。

 

因みに環太平洋の当初のアニキ役は米国日本が想定されていたが、日本に代わって中国アニキ役になりそうな塩梅になってる。これはGDPの伸びだけじゃなくて、日本震災港湾が壊滅したり鉄道民営化の上に貨物分社化して海コン扱いが出来ないなんてクソ失政を重ねたせいで物流コンテナ、航空)の拠点中国なっちゃったせいだ。

多様性統一」に噛みついた人らは、物流的に日本中国から出てるローカル盲腸線の扱いになってるのとか知ってる?

 

共産党より高いアンテナを持てっての

共産党揶揄したいって気持ちは判るよ。なんせ彼らは「民主集中制」について破棄したのかちゃん説明も総括もしていない。

プロレタリアート独裁だってソ連韓国東南アジア開発独裁の評判が悪くなってから言わなくなっただけであれってどうなの?ちゃんと破棄したのって事は有耶無耶になっている。

欧州なんかは左翼ポピュリズムが押してきているが、そういう訳なのでその流れに乗るの?って事もよー判らん状態

から多様性統一って字面民主集中制そっくりでんなぁ」とかイヤミいうのは判るが、わざわざこんな有名な語彙を出しているのに悪意の解釈しているっていうのは、単に「国民国家の成立とか、多文化主義が起こす軋轢とか、人種のるつぼ本来意味とか、ハワイ空港が何で日系人のイノウエの名前付けてるのかとか、インドネシア建国理念とか知らねぇし、興味も無い生活送ってるんだろうなぁ」という情報しか外部に与えんよ。

2021-10-20

日本政党は「既得権益確保ー老人優遇規制強化ー人権侵害しかない

既得権益確保ー格差是正

「老人優遇若者優遇

規制強化ー規制緩和」

人権侵害人権尊重

の4つの軸で政党制作を見ていくと、見事にこれの左側に偏ってる所しかいね

口では格差是正人権尊重を謳っていても、実際に積み上げてきた実績を見ると見事に既得権益の確保と人権侵害に舵を切っている政党ばかり。

まあ政治家っていうのがそもそもこういう人種のるつぼなんだろうけど。

もしも格差を本気で是正したい人がいたらNPO法人を作るとか科学技術の発展に貢献するとかするもんね。

若者優遇だってちゃんとやってる人達はもう政治なんて見限って自分たちでやってる。

規制緩和に関しては民間団体が「自主規制」という名目のもとでどっちの方向に進むにも良識でやってる人と利権を得たい人が日々あの手この手でやりあってる印象。

人権尊重するかどうかってのは結局の所、法律で既に決まっていることを本当に守っていたら自然とできることだったりするけど、まあ警察や労基さえ取り締まるの投げ出してるのをいいことに好き放題やってる連中の多いこと多いこと。

悲しいよね。

政治家ってのは結局世の中を良くするために動こうって人間の集まりじゃないんだよね。

世の中を良くしたい人は今すぐ世の中を良くして、かつこれからも良くし続けるために在野へと降りていくんだ。

会議室の奥でふんぞり返る道を選ぶのは腹黒いタヌキしかいないってことか。

悲しいことだね。

2021-03-04

anond:20210304205822

それはあるかもな。

でもアメリカ人種のるつぼから特定人種だけ副作用が出るとかは分かりそうな気もするんだけどな。

日系アメリカ人も多いし、韓国中国系アメリカ人も多いやろ。

2020-08-30

anond:20200830231755

行きたい理由にもよると思うよ

日本が嫌だから、っていう理由だけだとお勧めはしない

アメリカの方が研究体制が整っているとか、IT本場とか、そういう理由があればよい

好奇心だけで行ってもいいとも思う

俺はとにかく「日本は最低最悪だ!安倍政権ダメ日本は滅亡する!外国のほうがいい!」って感覚では行かない方がいいって思うだけ

憧れだけで行って帰ってきた奴もたくさん見てきたが、最初から興味があって突撃した人はそのまま苦労しながらも頑張っていた

あとメンタルは強くないと無理かも

基本的日本人とは価値観とか違うから、その辺の戸惑いがストレスになるか、うわーおもしれーと思えるか、って気はする

仕事するならある程度の英語力は絶対いるかなあ

孤独に耐えかねて戻ってきた奴もいるけど、そのまま家買って住み着いた奴もいる

結局行ってみないとわかんないかも。

あと、オーストラリアはそれなりに日本人差別あるよ、アメリカもあるけどオーストラリアの方が強く感じた

アメリカはなんだかんだで人種のるつぼから

外国能力がない奴には厳しいよ~

日本って、病気しても、保険治療して貰えて、金がなくても生活保護貰えて、ホームレスだって外国ホームレスに比べればよっぽどましな生活してる

最低最悪な国なんかじゃないよ

2020-08-21

anond:20200821141048

人種のるつぼアメリカで何が人を結びつける礎になってるかというと国籍だろ

2020-06-14

どうして「黒人いのち"も"大切だ」じゃないんだ

Black Lives Matter は普通黒人いのち"は"大切だ」と訳されるけど、どうして黒人の命だけを問題にしているんだろうと思っていた。

先日、アメリカ人牧師に話を聞く機会があって、こんなふうに教えてくれた。

例えば、地球宇宙人が大量にやってきたとしよう。

最初宇宙人たちは特に何もしてこなかった。

どうやら言葉が通じるようだったかコミュニケーションを試みたりして、平和的に共存できるかもと思われた。

しか宇宙人たちはいきなり地球人を残虐な実験に使ったり、無邪気に食べたりし始めた。

そこで地球人は「ヒトのいのちは大切だ」というスローガン宇宙人抵抗し始める……

どうして"も"じゃないのか。

それは、宇宙人にとって"いのち"がどれだけ大切かわからいからだ。

しかしたら宇宙人地球人に対してだけでなく、同種に対しても残虐な行為を平気でするような価値観を持っているかもしれない。

そのため、相対的にではなく、絶対的価値観の主張が必要なのだ

いやいや、それは相手得体のしれない宇宙人からであって、同じ人間なんだから白人の持つ価値観はわかってるじゃないか、と思うかもしれない。

ただ、アメリカ人種のるつぼなんて言われているけど、実態としては全く混じり合っておらず、人種間の対立日本人が思う以上に存在している。

現に、ジョージ・フロイドさんのように、虫けらのような扱いで黒人白人に殺される事件が多発している。

そんな状況で、黒人にとって白人いのちに対する価値観なんて未知のものであり、理解できないことなんだ。

からこんな主張になる。

「お前ら白人は知らないかもしれないけど、黒人いのちは大切なんだぞ」

2019-12-19

anond:20191219100702

オーナーも最早日本人じゃないパターンが多くなってるし、既に都内全域がタイムズスクウェアかって位人種のるつぼと化してるぜ。

寧ろ日本人しかいない領域を探すのが難しいレベル

2019-03-20

東京福祉大学留学生失踪って

そもそも勉強目的じゃなくて日本に潜伏するのが目的だよな。

東京グローバル化が進む。人種のるつぼだ。サラダボウルだ。

治安さらに悪くなるし、住民文化の違いによる対立構造が増えてストレスマッハだ。

さら民度が下がる。野蛮人の街東京。それがオリンピック後の東京の印象だ。

2019-02-01

anond:20190126202156

第三者的立場として、北海道民のいち意見として。自分は数年前に大阪東京にほぼ1年ずつ働いていた事があるのでどちらの文化にもそれなりに接してきた感じで言うと、ここでトラバ付いてる意見にもそれなりに賛同するところはある。


大阪に住んでると、3か月くらいで「関西弁」が大阪神戸京都くらいを聞き分ける事が出来るようになる。どれにも属さな場合は大抵関西圏外の地方出身だったりする。そうやって過ごしてると、大阪という街が人種のるつぼに思えてきた。自分北海道でも札幌圏育ちなのでほぼ標準語関東弁)だから特にそう感じたのかもしれない。


東京は何というか言葉より文化的に違いを感じる事が多かった。とにかくぱっと見で「ちゃんと」してる人が多い。ぱっと見なので本当にちゃんとしてるかは別なのだが、表層的にちゃんと見せるのがみんな上手い。だから話していても出身地がわかりにくい。言葉問題にも思えるが、そういう言葉も全て標準化されたある種の「規格」の中で生きてるのが東京人なんだなと思った。


追記

東京の話で付け加えると、東京まれ東京育ちな友人もいるのだが、そういう人は逆に自分たち地方民の文化オープンな人が多い。そういう人が軸になってる人の輪に入ると地方民も東京人も丸く収まってるので大阪での「人種のるつぼ」感を感じた。多分東京っぽいマウンティングと思われてるのは地方民が東京に出てきてやってる事や地方民が東京で作った家庭内での所作じゃないかなと思う。

2018-12-21

anond:20181221232904

ニューヨーク人種のるつぼって言われるくらいで白人も多いけどヒスパニック系も黒人も多いよ

話の流れ知らんけど白人けが好きならもっと他にいくとこあると思う

2018-11-05

anond:20181105222309

アメリカ人種のるつぼなのに反して、民族としてのプライドはあるだろ

アジア系アラブ系の血を好まない。

日本人日本人らしさは、他者排斥する性格如実に表れている。大陸文化とは違うから仕方ない。

2018-10-23

anond:20181023150045

かにそれは思う部分はある。結局は価値観が近い者同士で固まったほうが生き易いのは確かだし

人種のるつぼ、と言われてるアメリカでもだいたいは同じ人種文化圏で集まってるし。

でも特に今はネットの普及のおかげで交流が容易だし断絶ではなくある程度固まったりしながらもゆるい境界線偏見のない共存をする事は可能だと思うんだよね、というか目指す事が進歩というか

そこからまれものがあるというか

2018-09-15

anond:20180915093652

基本的にさ、自分と同じ民族との暮らしが長いのだから、当たり前に同じ民族に惹かれると思うけどね。長らく人種のるつぼである世界的に特殊アメリカ基準にされてもなあ。

分を知っていてかつ凛とした外国人女性は、白人でも黒人でもアジア南米の人にでも、私は惹かれるね。

2018-09-06

G7の国の中で我々が唯一の有色人種

これって何か間違えてるか?

アメリカ人種のるつぼとは言うけど白人国家でしょ

一回大統領白人じゃなかったからって有色人種国家になる?

そもそも白人国家じゃないならなんでオバマ大統領になって盛り上がったり差別問題になるんだよ

ほかの国も思いっ切り白人国家だし

2018-08-14

ミッション:インポッシブル

オフィスビル内にもアジア人たくさんいたけど、ポリコレ的な意味でなく実際英仏ってあれくらい人種のるつぼになってるもんなの?

あと今回の劇中最強は最初にやられた中国人だよね。主人公ボスがセットになっても負けかけるって、アリババサービスしすぎじゃない。まあそのくらい露骨に媚びたいくらい金が入るものなのか・・・こちらとしてはそれで新作バンバン出るなら全然オッケーなんですけどね。

2018-07-24

2018夏アニメ1話ほぼ全部観たか感想書く その2

2018夏アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その1 からの続き )

 

あそびあそばせ

 きたないゆゆ式哲学ではない)。圧倒的なキービジュアル詐欺学校女の子達がふざける日常アニメ。基本はSS

 プレスコ収録のため、声優自由すぎる演技に合わせたキャラの表情が描かれているのだけれど、もはやキャラデザなんていらなかったんやレベルの顔芸アニメになっている。プレスコで作られたギャグアニメだと「月間少女野崎くん」がとても好きで、本作も野崎くんくらいボケとツッコミの勢いがすごい。1話は第1原画がたった一人だけれど、これからどうするのだろう。それからどしたの。

 

オーバーロード

 前回の続き。1話はナザリック地下大墳墓の日常回。ずっとこれが見たかったので嬉しい。

 

ISLAND

 ど田舎ミステリーモデル伊豆諸島新島)。原作フロントウィングノベルゲーで、本作の序盤も謎が謎を呼ぶ展開になっている。Steam版が出るらしい。ゲーム原作アニメ最近たくさん新作を観たけれど、特に最近ゲームシナリオボリュームがとんでもないので、必然的アニメシナリオ消化のために早足気味になる印象がある。オカルティック・ナインかめっちゃすごかった。翻って本作は心にフォーカスを当てたストーリーになっていて、ペル5みたいに事件が起きて解決して・・・と比べるとすごくゆっくりした展開になっている。風景描写が多く、BGMも控えめだし。そして各ヒロインの心情が丁寧に描かれていてすごくかわいい。私は荒川稔久の描くヒロインがとても好きなので(狼と香辛料のホロとかまおゆう魔王とかこの美のうさみさんとか)、本作のお澄ましした感じが凄く好き。

 シナリオ面白いのは、謎を解く鍵がSFでも村に伝わる言い伝えでもなく、心因性現象かもしれないというところ。「電波女と青春男」みたいな感じ?あっちはかなり文学的作品だったけど(主人公の語りでストーリーが進行していく)。

 ヒロイン役の田村ゆかりは直近だとLOST SONGでも歌姫役をしていたけれど、何歳の役をやっても違和感がないというか、「10代のキャラが歌う歌は10代の声に聞こえる」一方で「20代キャラが歌う歌は20代の声に聞こえる」みたいな魔力があるよね。

 

ちおちゃんの通学路

 陰キャ日常アニメ。全編通学路のみを舞台にしたコメディ。あの頃のあるあるがほぼ全て詰まっている気がする。スクールカースト気にするとか、それとなく気配を消して同級生グループから姿を消すとか、めっちゃ他人を見下す友だちがいるとか、変に正義感があるとか。

 本作は海外で「バリバリ洋ゲー好きの女の子が出るアニメ」と話題になっているようで、1話でも既にアサクリ脳全開になっている。オープンワールド洋ゲーを遊ぶ→通学中、「あそこの屋根、あそこについてるパイプに手をかけながらあっちに飛び移れば屋根伝いに移動できるんじゃね?」と思い立つみたいな妄想は誰しも1度は経験したことがあると思うけれど、そういうアニメである。出てくるタイトル多種多様で、ゲーマー向けのアニメ

 家に居場所がない、かつ学校に居場所がないみたいな人にとって、通学路って案外「すべてのしがらみから開放された、短い休息の時間」みたいなところあるよね。

 

はるかなレシーブ

 沖縄ご当地アニメ沖縄行きたい。今季唯一の飯テロ枠?沖縄行きたい。タイトル主人公ペアが”はるか&かなた”なので、はるかな。☓は↑る↓か↓な↑ ◯は↓る↑か↑な↑

 ビーチバレー初心者主人公ビーチバレーを始める話で、冒頭で最強ペアとの対決が示されている通り、最終的にはガチスポ根アニメになっていく模様。でもみんなかわいい特におばあちゃんめっちゃかわいいスポ根作品だけれど、主人公が非常に鋼のメンタルを持っているので、すごく爽やかかつ後味のいいシナリオになっている。というか主人公イケメンすぎる。2話とかかっこよすぎて泣いた。ちなみに「はねバド!」を観たあと日本作を観ると遠井成美がきっつい性格の子に見えるけれど、間違いなく気のせいである。

 1話の時点では初心者視点で「ビーチバレーとは」が描かれているので、同期のスポ根アニメはねバド!」と比べると競技初心者向けのアニメになっている(競技人口の差かな)。中学時代バレー部だった身としては、「へーこういうとこバレーと違うんだ」という気付きをちょっとずつ説明していくスタイル面白い

 ビーチバレーのシーンはとても作画熱量が高い。ビーチバレー水着で行うスポーツなので、他の競技を描くアニメと比べてラインがすごくきれいな体の動きが描かれている。特に2話のジャンプサーブを打つなるみちゃんの動きとかめっちゃすごい。あと、主人公のつけている水着、柄が細かいのにちゃんと動いてて地味にすごい。

 本作の世界は男女比100:0くらいでやや女性優位の世界(おじいちゃんを除けばかめきちが唯一の雄かもしれないけど、甲羅の形がメスっぽい)なのだけれど、予想としては”水着で行われるアツい試合シーンを丁寧に描くほどエロく見える→そういう視点をできるだけ排除するため、男性には犠牲となってもらうことにした”あたりだろうか。

 あと本作は音楽めっちゃ良い。担当したのはラスマス・フェイバー特に1話冒頭の曲とか。サントラ買うかも。

 

BANANA FISH

AmazonPrimeVideo独占

 アメリカアングラ界隈を描く作品。全24話予定。すごくマッチョ世界GTAってこんな感じのゲームなのかな。主人公がひょんなことから謎の薬物を手に入れ、そこからマフィアのゴタゴタに巻き込まれていくという話なので、いろんなクソ野郎が出てくる。1話ではシンプルなシーンチェンジを多用してどんどん話が進んでいったので、かなり駆け足で原作を描く感じなのだろうか。

 アッシュエロい。非常な才気を持ちつつもどこか危うさや孤独感がある感じとか、英二との対比によって強く印象に残った。作中でもよく綺麗どころ(?)としてイジられてるのも輪をかけて高嶺の花っぽさがある。

 空気としてのアングラ感という意味では先のアニメメガロボクス」よりもずっとリアルなダーディーさがあって、時代設定をベトナム戦争からイラク戦争に変更したのも、そういう「空気」をちゃん取材するために必要なことだったのだろうと思う。インタビューによると実際に現地を取材していて、いくつかのシーンは実在する場所とのこと。一度行ってみたいな。

 他の作品と比べて、舞台性質上、人種のるつぼ感がある描写がとても印象的。気になるのは、舞台イラク戦争後なのでアラブ系差別される描写の有無。リアルではさんざん差別されてる(現在進行系)みたいなので、それを反映していくのかどうか。そもそも社会派アニメじゃないから流石に無いか

 

プラネットウィズ

 かなり可愛い絵柄の割にハードSFアニメアリスと蔵六かな?かなり骨太ヒーロー物。シリーズ構成ネームキャラクター原案 - 水上悟志とある通り、本作のために大量のネームを書いた水上先生の完全新作。

 キャラデザ・作監岩倉和憲、美術ムーンフラワー音響監督岩浪美和プロデュース松倉友二あたりはJ.C.STAFFの名作でお馴染みのスタッフなので、本作も非常に楽しみ。

 1話時点では主人公動機けが不純(食欲とか復讐とか)なのも好き。

 

ハイスコアガール

Netflix独占

 ひたすらゲーセンとかでアーケードゲームするアニメ。台バンすんな。時は、世間が動いた1991年。当時のゲーセンってアングラ学生サンクチュアリだったのね(今もそうだけど)。

 とにかくアーケードゲームオンパレードゲーム画面がちゃんリアルで稼働している筐体を使って撮影したゲーム画面。そしてガチプレイ。各ゲーム解説(ハメ技とか)も付いてるので、初見にも優しい。けど今これを見てもリアルプレイできないじゃん!

 

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

 ゲーマー脳の異世界転生。もしノゲノラがエロアニメならこれはエロアニメ

 異世界転生アニメはたくさん作られているけれど、序盤の異世界転生プロセスはずいぶん多様化していて面白い個人的に好きな異世界転生プロセスは「灰と幻想のグリムガル」「ノーゲーム・ノーライフ」あたり。本作は必要最低限の尺で必要情報を描きながらちゃんギャグとして落としているのが好き。

 とても主人公可愛い。「オーバーロード」のヒロインことアインズ様並にヒロイン力がある。序盤の展開が似てる作品の中では主人公の心の機微を丁寧かつテンポの良いギャグで描いているので、主人公がとても魅力的。

 また全体的に作画熱量が高い。すごい。

 

Back Street Girls -ゴクドルズ-

Netflix独占

 地下アイドルお仕事アニメ。ひょんなことからアイドルになった3人組が、不条理と戦いながらどんどん有名になっていくサクセスストーリーだし、実質アイドルアニメ

 ブラックユーモアSSなので、気楽に見やすい。ほぼ会話劇になっていて、動きは少ない(原画は一人だけ)。全体的に漫画タッチの絵になっているのがとても奥ゆかしい

 一人のキャラ男性声優女性声優担当しているので、「魔法少女☆俺」とはまた違うテイストの好演を観ることができる。

 

京都寺町三条ホームズ

 ヤバくない「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」。京都舞台にした、骨董屋のせがれバイトちゃん日常アニメいい最終回だった

 櫻子さんは嬉々として人骨を鑑定していたけれど、本作の清貴さんは工芸品の鑑定。作中で登場する美術品については、エンドクレジット時代考証などがなかったのでよくわからない。櫻子さんも清貴さんも、いわゆるきれいどころなのにすごく人間味があるところがグッとくる。ちなみにこっちは割とハートウォーミングな話なので、いきなり人骨を見つけちゃったり、暴漢に殺されそうになったりとかはなく(と思う)、事件の内容がとてもはんなりしている。さすが京都

 1話では基本的にお店の中だけの話だったけど、そのうち京都をぶらぶらする話もある模様。楽しみ(2話は葵祭の話)。京都といえば、清貴さんを演じる石川界人方言がまた誰かの琴線に触れるのだろうか(彼の方言指導をしているのは同じく声優で、ウマ娘ではゴールドシップ中の人こと上田瞳)。

 

ぐらんぶる

AmazonPrimeVideo独占

 きたないあまんちゅ。大学ダイビング部を舞台にした、ヤロー特有のノリ全開な部活モノ。

 全編に渡って大学特有悪乗りバカマネが繰り広げられ、非常に銀魂みがある(1話監督脚本絵コンテ高松信司)。それにしてもOPEDがとても良い。

 非常に危険なので、決してマネするのはやめましょう

 

七星のスバル

AmazonPrimeVideo独占

 VRMMO群像劇異世界の話でもなく、リアルの話でもない出来事の話。仮想現実世界の話で近いのは「.hack」とか?

 惚れた腫れたでチームの危機とか、イベントでうまく行かなくて犯人しからのチームの危機とか、概ねMMOあるある踏襲していくストーリーにわかり味が深い。加えて主人公が(1話時点では)小学生なので、より群像劇感がある。見た目が小学生じゃないからこそ感情移入やすいのだろうか。

 本作の「センス」というモチーフが好き。センス努力では超えられない壁みたいな意味合いで使われるワードで、スポ根アニメにおける才能に近いかも。でも決定的にスポ根アニメと違うのは、例えば今期の「はねバド!」「はるかなレシーブ」ではその競技に拘る理由が「楽しいから」なのに対して、本作ではゲーム=選ばれし者の遊び=ステータスとして描かれていて、誰も「楽しいから」という理由ではゲームをしていない。主人公たちが小学生時代ゲームを遊ぶ動機は「名声を上げるため」であり、そのゲームから遠ざかった主人公たちのことを考えると、本作のテーマは「自己肯定」とか「自己否定」なのかも。

 ゲーム世界作画熱量は高く(特にアクションシーン)、スタジオちゅーりっぷ美術もすごく綺麗。BGMゲーム風サウンドも相まって「ゲームやってる感」がある。

2018-06-23

刑務所に行きたがる奴の気持ち分からん

刑務所マジでヤバいぞ。

特に次の3つがヤバイ

・周りは犯罪者だらけ

インターネットが使えない

労働のための労働のための労働という虚無

その中でも最初に言った周りが全員犯罪者ってのは本当にヤバい

想像力が足りてない人間犯罪者と聞いても自分と同じような人種がたくさんいると勘違いしてしまうかも知れんがそんな事はない。

多種多様だ。

人間ピンからキリまでが全部揃っている。

知能障害があるという判定を受けていないのが不思議すぎる奴もいれば、生まれついての悪としか言いようがない奴、ひねくれきった奴に、自分世界に籠もりきってる奴、ヤクザ鉄砲玉、ステレオタイプすぎる性犯罪者自分が捕まったことにまだ納得してない奴、マジで冤罪なんちゃうかって奴、色々いる。

小学校教室なんて目じゃないぐらいの人種のるつぼだ。

色々あって社会から弾き出された人間の寄せ集めなのだから無作為ピックアップではとても実現できないほどのカオスが生まれるのは当然といえば当然。

まともな人間のフリをして社会に合わせていくということが出来ず、そこからはみ出してしまった連中が大部分ということは、そうなるレベルである種の奇人変人ないしは我慢強さや協調性が欠如しているってことなのだから

そういう空間適応できるのは、社会カオスを求める人種だ。

逆に「世の中はもっとまともであるべきだと思うんだが」なんて考えてるやつは詰む。

完全に詰む。

何より詰んでいるのは、刑務所シャバと違っていざとなったら自殺するって自由すら無いってことだ。

圧倒的なストレス違和感の中で刑期が終わる日を待ちわびて、そうして社会に出て、やっと自死を選ぶ権利が手元に戻る。

一部の人種にとっては文字通りの地獄体験ツアーとなることだろう。

2015-08-05

饅頭食おうと思って噛んでると餡子の中からアメリカが出てきて人種のるつぼ西海岸って叫びながらテロ掃討しはじめてヘイジャップ俺の地球守れよYOU打っちゃっていいんだよとかいって口の中血だらけになるのが餡子法案じゃなくて安保法案なのかな食えねえよー

2014-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20140901203814

言葉狩りを嘲ってるつもりなのかもしれないけれど、

日本人種のるつぼになっていくとするならば、

それら全ては当然に配慮されるべき表現だよ。

東京オリンピックしたいならすぐにでも控えるべき言葉たち。

2014-02-15

経済移民エネルギー政策に失敗するEUにたいして、左翼リベラル的な人はどう思ってるの?

アジア通貨統合

移民の受け入れ

太陽電池政策重視

左翼リベラル系のひとたちが訴えてきた数々の政策

まぁようするにEUになりたい的願望なんだろうと俺は思ってるわけだが

それらがことごとく失敗に終わっていることについてどう思っているのか伺いたい

現在でもそう思うのか

EUはやり方が間違っただけだと思っているのか

失敗?むしろ成功してますけど?と思っているのか

-------------

ちなみにアメリカ移民政策成功ってかなり特殊なんだよね

近年になってようやく、人種のるつぼとかじゃなく、サラダボールって言われるようになってきたからわかると思うんだけど

人種同士で固まって生活するんだよね。

結局、土地に余裕があって、文化希薄であって初めて成功する部類なんだと思う

もともと文化があったところに、しかもまだ住んでる人がいるところに別人種文化の人が住み始めるとアメリカでも失敗する

これはいカリフォルニアで問題になってるIT企業に勤めてる高収入若者に対する反発と似ているわけだけど

日本移民受け入れするならどうやって成功させるつもりなのか伺いたいね

とりあえずGOみたいな無責任な感じするんだよね

通貨統合エネルギーもそんな感じだったし

2013-12-09

http://anond.hatelabo.jp/20131208170200

海外厨ではないが、自分が行った海外都市部は(ってかここしか行ってない)

ロンドンパリニューヨーク都市

楽隊とかパフォーマーとか乱入してくる、電話なんてもんじゃない。

ぶっちゃけ別に歓迎されているかというと、そりゃまたかよ、

みたいな白い目で見ている人はいるけど若干思うのは

海外電車ってやっぱ人種が多いんすよ。 

からコミュ力ついてる(つまり、相手への配慮と踏み込みバランス

あと、海外電車日本みたいにきれいで静かではない、

なんかゴーって言う音がなっている。

更に、観光客が多い。

から人種のるつぼとなっていて、基本なんやかんや同じ人種が多い国ではない。

から一定踏み込みを許されるんじゃないかと思う。

からっつってなんでもかんでも許されるわけじゃないけど、

その踏み込みバランスは明らかに鍛えられている。

日本勝手マナーという名のもとに、色々詰め込んでいる感がすごいよね。

日本は圧倒的に踏み込みリスクとなって、配慮という名が先行していつのまにか不穏な空気ができあがっている。

から、逆にこの不穏な空気をぶっ壊す仕掛けを作らないと、まじこの変な国だれも指摘できてないじゃん。

バランスっすよなんでも

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん