はてなキーワード: オーディオコメンタリーとは
5月3日放送。NHKプラスで1週間配信。副音声で池上彰とサヘル・ローズのオーディオコメンタリーあり。
ドキュメント エルサレム - 時をかけるテレビ〜今こそ見たい!この1本〜 - NHK
https://www.nhk.jp/p/tokikaketv/ts/WQGK99QWJZ/episode/te/J7W4V9VJKL/
イギリスの三枚舌外交でイスラエルが建国されるまでの前編しか放送しなかったが、後編ではその後の終わらない戦闘やテロはアメリカで生み出されているという内容が描かれている。NHKプラス限定でもいいので後編ももう一度配信してほしいが、見たい人はググってみれば見られたりするのでどうぞ。
[B! NHK] NHKスペシャル「ドキュメント エルサレム(前後編)」がすごかった
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231111160010
『時をかけるテレビ』。昔の日曜に放送してた森田美由紀アナ司会の『『あの日 あのとき あの番組~NHKアーカイブス~』の後継番組みたいなもののようだが、いつの間にか終わってアーカイブ番組がなくなってしまったのでこうしてリニューアル復活して良かった。
前々回の『なぜ隣人を殺したか〜ルワンダ虐殺と煽動ラジオ放送〜』もすごかった。あの虐殺扇動のラジオDJは、今のインフルエンサーやYouTuberと変わらん。
最近のアニメの円盤、特典が視聴者にとって魅力的な作品から売れていく印象がある
面白いのに全然円盤売れてないアニメなんていくらでもあるしアニメの面白さと売上は比例しないけど、もっと売上の高かった2022秋アニメやここ数年のジャンプアニメと比べてチェ円盤が決定的に劣っていた要素は特典の魅力なんじゃないだろうか
チェのアニメは良作だと思っているけど、チェ円盤の特典よりバンドアニメの初ライブチケットや他アニメのドラマCDやオーディオコメンタリーの方が欲しいかなと思った
あと全巻購入特典収納ボックスの映画パロが浅すぎてこれはいらない、収納ボックスは誰もが知っている映画ジャケになんとなくメインのキャラを当てはめただけに見えて全然工夫を感じられなかった
本編のパロそこまでペラくなかっただろ
機動戦士ガンダム 水星の魔女、12/30(金)19:00[BS11]より毎週放送
話題になってるガンダムも今から追えるぞ。30日放送分はプロローグ。
すでに見た人も改めて見ることでいろいろ発見があると思う。
映画 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来、12/31(土)20:00~22:00[BS11]
今期アニメとして5話に分割されたものが放送されたが正直分割されたものより劇場版を一気見したほうがいいと思う。
今から見るなら断然コレ。
うちの師匠はしっぽがない、1/3(火)4:00~10:00[BS朝日]全話一挙放送
SPY×FAMILY、全25話一挙放送 [BSテレ東]1/1(日)12:00~18:15、1/2(月)7:00~10:00、1/3(火)7:00~10:30
テレ東のやらかしで録画失敗した人も多かったと思われるスパイファミリーももう一度放送するぞ。
ヤマノススメ Next Summit、1/11(水)24:00[BS日テレ]より毎週放送
最初の4話は今までの総集編なので第4期といいつついきなりここから見始めて全然オッケー。
むしろ過去作見直してから4期見ると最初が総集編なので少しダレるかもしれない。
ゴールデンカムイ 第四期、4月から第三十七話(第四期 第1話)から改めて放送。
4月まで待とう!
リコリス・リコイル、[BS11]12/30(金)23:30第1~3話、12/31(土)25:00第4~5話、1/1(日)22:00第6話、1/1(日)23:30第7~9話、1/2(月)23:00第10~13話
第1期劇場版『弱虫ペダル Re:RIDE』、1/3(火)25:17[NHK-G]
第2期劇場版『弱虫ペダル Re:ROAD』、1/4(水)24:30[NHK-G]
第3期劇場版『弱虫ペダル RE:GENERATION』、1/4(水)26:00[NHK-G]
第4期『弱虫ペダル GLORY LINE 特別総集編』、1/5(木)24:30[NHK-G]
なぜ第5期を始める前にこれを放送しなかったんだNHKーーー!
今年3月に開局したばかりのBS松竹東急も年末年始に一挙放送放送をやるぞ。
いまだに勘違いしてる人も散見されるがBS松竹東急は全部無料放送だぞ。
これを機会にリモコンの空いてるボタンにBS260chを登録しとくといいと思うぞ。
昭和元禄落語心中、[BS松竹東急]12/29(木)24:00~27:30第1~6話、12/30(金)24:00~27:30第7~13話
「うちの師匠はしっぽがない」で歌緑師匠として出てきた石田彰がこちらでは八雲師匠として本気の落語を演じる。
たまゆら~hitotose~、一挙放送、[BS松竹東急]1/2(月)24:00、1/3(火)24:00、1/4(水)24:30
のんびりとした作品なのでお正月をまったり過ごすのにいいと思う。
Sonny Boy、1/1(日)23:00[BS朝日]全話一挙放送
劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム、1/1(日)18:00[BS11]
フィルムライブ形式で話題になった作品。映画を見るというよりライブに参加するつもりで見よう。
プリマドール、全話一挙放送[BS朝日]1/22(日)25:00~28:00第1~6話、1/29(日)25:00~28:00第7~12話
見どころ(聞きどころ?)はキャラデザ兼作画監督の矢野茜が途中から声優としてしれっと参加してくるところ
しょうたいむ!~歌のお姉さんだってしたい、1/1(日)25:00[BS11]全話一挙放送
いわゆる僧侶枠アニメ。オーディオコメンタリー付きでの一挙放送。ノーコメント。
30歳まで童貞だと魔法使いになれる こと「チェリまほ」が好きだ。
もともとTwitterで読んでいた漫画がドラマになり、軽い気持ちで1話を見たら一気にハマってしまった。
人を好きになる過程や恋の進み方がじっくりゆっくり丁寧で、原作もドラマも大好きになった。
ドラマ公式Twitterが動き、明日何かの情報解禁があるようなので
今のうちに吐き出したいことを書いてしまおうと思う。
↓インタビューやドラマ11話・12話は一度しか見ていないのでうろ覚え
【ここが納得できないよ】
安達の性格が原作とドラマで違うのは、飲み会の屋上のシーンで「それどういう意味か分かってる?」の反応で
原作では頷くが、ドラマでは戸惑い「全然分かっていなかった」と吐露していることからも分かる。
しかしエレベーター内でコンペ担当者の心の声を聞いたからとはいえ、『安達』は黒沢と練習していたことがあんなに一気に吹っ飛ぶか?
自分を信じてくれた黒沢と自分の関係を自暴自棄になって蔑ろにしたくなるか?
自己嫌悪からこれからの関係に不安になって、黒沢も安達を泣いている姿を見て別れようってなるか?
事前に柘植から釘を刺されているのが何の役にも立ってなくて謎だらけだった。
そして最終話。
自分で考えて湊に土下座した柘植の方がよっぽど覚悟があって真正面から向き合っているように感じてしまう。
柘植は助言をしてくれるけれど、自ら気付いて行動する力を安達は持っているのではと思っていたぶん拍子抜けした。
安達が今まで少しずつ他人とか関わっていくなかで、表情や行動が自信を持ったものへって表現されていたのにそれは何だったんだろう。
安達という人間像がブレてるというか原作と違いすぎるように感じた。
(もともとドラマは安達の成長物語にしたかったらしいのを原作側がチェリまほはラブコメだから…となった名残もある?)
あとどうしてあんな場所で六角と藤崎さんが花火してるのか。不必要シーンNo.1。
藤崎さんについての考えは後述。
脚本家がインタビューで「BLじゃなくて人間ドラマ」のようなことを言っていたが、安達と黒沢・柘植と湊の関係の進み方が明らかにBL。
付き合った日に肉体関係を持つ柘植と湊、復縁して朝チュンする安達と黒沢。
丁寧に書きたいと話していた関係は精神面だけで肉体面は疎かなのはどうしてだろう。
ちなみにエレベーターキスが物議を醸した(ような気がする)のは「キスをしたところを映していない」からではなくて
「キスまで進んでいない二人」を見てきた視聴者が「ベッドイン・魔法を失った安達・エレベーター内で慣れたキスをする二人」に置いてきぼりになったからではないだろうか。
実際にキスをしているところを見せろと言っているのではなくて、キスさえしていなかった二人がいきなりそうなっている雑さだと私は思う。
分かるけれど、不必要な場所やシーンでの登場回数が多すぎる。最終話でそんなに藤崎さんのシーンいる?いらん。
「恋愛は別にいらないけれど、同僚男性達の恋を見守ってて相談もされちゃう!自己実現のための勉強も頑張ってる私☆」じゃん。
安達と黒沢の関係に気付いているのはまだしも、それ以降の恋愛相談役としては適任ではないし何でそこで花火してんの?????
スピンオフでは何でチョコ配っているシーンが必要なの?しかも恋愛対象いないですよアピール(キャラ付け)しながら。
脚本家がインタビューで「現実だと同僚でBLを考えているのは気持ち悪いと思われるかもしれないので藤崎さんを腐女子ではなくした(うろ覚え)」という話しており、
納得したが同時に「他のドラマで『恋愛がいらない女性』を描きたいと言ったら「その役いる?」と言われて出せなかったから今回出した」と話しており
「いや、あなたが出したい役を出す場じゃないんで」って突っ込みたくなった。
総じて脚本家の自己顕示欲にまみれたキャラ付けにしか思えない。
ちなみに六角がポッキーゲームで「そんな時代錯誤なことやってる~」みたいなことを言ったのも意図的らしく脚本家の思想丸出しだった。
柘植と湊
ドラマで柘植と湊の関係が先に進むのは展開的に仕方がないとは思うけど、スピンオフの差には愕然とした。
つげみなは原作の関係性があまり進んでおらず、(原作要素を取り入れた)ドラマオリジナルなのは分かる。
しかしくろあだは二本立てで、しっかりとしたストーリーではなく短編二本。
六角編は第三者目線で面白かったが、正直バレンタインはがっかりした。がっかりした!!余りのことなので二回言う。
原作の1話以前の内容でそれをスピンオフに持ってくるには内容が薄味すぎる。
これだったら二人ががっつり一緒にいるエピソードが見たかったし、何でチョコを会社で渡そうとするの…?浮かれまくってるの…?
黒沢の「甘いものが苦手」という嘘を原作安達は見抜いてたけど、ドラマは信じてたので性格の違いがよく分かるような気がした。
原作安達が嘘を見抜いていたのはドラマより後出しだったので、あまり関係はないかもしれないけれど。
明日何かしらの情報が解禁されると思い、今のうちに苦い思いを弔おうとしたが思い出してしまっただけだった。
ロゴだけのグッズとか微妙な映像特典とかファンミで一話のオーディオコメンタリー今更いる?とか。
もちろんドラマは大好きである。だからこそという気持ちが多いのかもしれない。
ゲームの実況動画がどうこうって増田が盛り上がってたけど、みんな結構ゲームの実況動画を見てるんだな。俺は嫌いだけどな。
ゲームの映像にどこの誰か知らない声が混入すると、異物が混入したようなゾワッとした気持ち悪さがあるんだよ。声が上手いとか下手とか関係なく。
視覚から得られるのはゲームというフィクションだけの空間なのに、聴覚から突然現実を割り込まれている気味の悪さというか。ただ、ゲームセンターCXみたいにゲームの画面をそのままじゃなくて、遊んでる人と一緒に映して一歩離れたところにいると、視覚から得られるのがフィクションだけじゃなくなるから、そういう気味の悪さがなくなる。
似たような理由で、よくアニメのDVDやブルーレイに入ってるオーディオコメンタリーも嫌いだな。
きっかけは約3年前 2016年の年末だった 滅多にpixivに絵をまとめない作者が一気に作品をまとめて投稿した しかもTwitterに上げたものをまとめることが殆どだったのに 今回はほぼ未発表のもの
スケブのイラストとカップリングのカラー色紙が数枚、オリジナルのイラストが入っていて ツイッターですら見たことのなかった推しカプの絵がたくさんあって純粋に大喜びした
でも当時親しいと思っていたフォロワーは軒並み喜んでいなかったどころか反応すらあまりしていなかった
なんでだろう?と思う気持ちと 作中で絡んだことなどないフォロワーが推してるマイナーカプの絵があったことで何か確信にも似た気持ちがあった
年は明け2017年 変なDMが届くようになった 「作者と繋がってるって本当ですか?」「まとめられてますよ」まとめサイトや掲示板のリンクが直接送られてくる 見てみると原作者とオタク数名が繋がりを持っており、その内の一人が何か問題を起こして仲間外れにされてアカウントを消したことを暴露した内容だった ここまでは別に良かった ツイッターでは良くあることだ
恐ろしくなったのは匿名でLINEが送られてきた時だった 何度か一緒に遊んで顔を合わせたことのある 顔見知りのフォロワー数名としか交換していないはずのLINEアカウントを知っていた 教えたその内の誰かがサブ垢を取得したのか それとも誰かに教えたのか
送られてきた内容は「あなたは繋がろうと思えば原作者と繋がれる立場にいるんだから、余計なこと書き込まない方がいいよ」というものだった
掲示板に原作者と繋がれないことを恨んだ私が書き込んだと思っているらしい言われようだった これで実際に自分が原作者と繋がっていて 好きなカプやキャラの色紙を書き下ろしてもらえていればどんな罵倒も誹謗中傷も甘んじて受入れられたに違いない そんな物は無い 原作者のLINEのアカウントも顔も声も私は知らない
渦中の内の一人にある事ないこと吹き込まれて 自分のアイコンを描いてくれた一番仲の良いフォロワーのアカウントは消えた
私は繋がっていた側からも 原作者と繋がっていたが裏切られて繋がりが切れたらしい側からも どちら側からも何も言われず知らず ただこいつも何か知ってるんだろうな、と周囲からぼんやりとした疑いの目を向けられた 何も知らなかった 誹謗中傷のDMは続いた
ジャンルを離れようと思った
けどここで離れたら嫉妬しているようで 自分だけ作者と繋がれてないことが嫌だからオタクやめるという証明のようで悔しかった
自分は作者じゃなくて作品が好きなんだ!関係ない!意地でも繋がりたいなんて思わず好きでいてやる! 決心した それが真にジャンルそのものを推すオタクである証明になると思った
それから取り憑かれたようにそのジャンルのことばかり呟き他の作品に見向きもしなくなる この件で自分が好きでなくなってしまったら 人間関係のゴタゴタでジャンルを去ったあの人と同類のようなものだ それは嫌だ という強迫観念のようなものだった
それから3年が経った 強制的に目を背け続け 好きでい続けた日々に終止符を打った明確なきっかけは分からない 3年前のあの日から我慢し続けた意地を断ち切った決定的なものはクラウドファンディングかもしれない
原作10周年記念 盛り上げようという名目で開催されたクラウドファンディング 最高額が50万コースだった 50万コースで原作者が好きなキャラを一名書くよ、という文言を見て真っ先に 馬鹿にしてるのか と思った
お友達のオタクには好きなキャラどころかカプを無償で書いたのに?原作で接点すらないマイナーカプの色紙を描いたのに?
何度もツイッターで言いそうになっては留まる それとこれとは別、それとこれとは別だろうと言い聞かせて
それからの公式側の対応が酷かった 度重なる延期や発送遅延 お世辞にも良いとは言えない本編作画のOVAとオープニングが未完成の「完成披露」試写会 完成披露試写会は5万以上のコースでないと参加できなかった
ガタガタの作画に全く動かないED そもそも映像が全く無いどころか主題歌すら流れないOP 誰も怒ってなくて 良かったね と言っていて正気かと思った
こんなにお粗末でいつ燃えてもおかしくないのに全く燃えないのが悲しかった 一億近く集めたくせに金の使い所が不透明 サイトには「イベント製作費用、プロモーション費用、リターン品製作費用」に充てると書いてあったが
イベントは特に衣装も無くセットも並 ライブパート以外は小物を使ってモノボケ、原作の朗読と今までのイベントの中でも最も安上がり
プロモーションは完成披露試写会まで本編映像は全く無し、オープニングとエンディングの視聴すら無し、それどころか一枚絵すら更新されない始末
リターン品はCD、複製台本、円盤、レプリカの学生証、薄いブックレットと正直何にそこまで金をかける必要があるのか不明だった
結局当初の予定から五ヶ月くらい遅れて発送されたクラウドファンディングのリターン品
ここまで来て最後の最後に円盤とCDと複製台本以外の同梱物全ての入れ忘れ、声優のオーディオコメンタリーはクラウドファンディング版には未収録で一般発売版限定、それだけでも舐めているのに クラウドファンディング版のジャケットにもオーディオコメンタリー収録と印刷ミスしてしまったせいでジャケット再配達……
酷さはもう擁護できなくなっていたし どんどん冷めていくのが分かった 一億円は全部再配達の費用に宛てられたのか?
この頃にはもう自分が言わないと誰も気付かないのでは?とすら思ってしまいツイッターで対応の酷さへ愚痴を吐いていた
気持ちが離れてしまったから魅力的に見えなくなってしまったのか 本当に作風が変わったのかは分からないが この頃から原因不明の休載も相まり原作を昔のように純粋に段々読めなくなる
楽しみにしていたイラスト集第二弾は 手描きのコメントやイラストが全ページ描かれていた第一弾に比べ イラストはおろかコメントも無し 掲載されてるイラスト毎の大きさもちぐはぐで 明らかにやる気がないのが悲しかった
本誌で秋に発売されると発表のあったスピンオフ作品の単行本は 延期します等のアナウンスは何も無く半年近く延期された もちろん謝罪も一切なし そして誰も怒らない 発売されるだけでありがたい!という空気 異常だ
最新刊だって購入日から一度も読み返していない 極め付けは最新刊の後書きが 3年前の事の発端とも言える作者のゲームアカウント(名義隠してイラスト上げてるサブ垢)で「知り合ったオタクがアシスタントになったよ!私のことゲーム垢で知り合ったから作者と同一人物だと思えないみたい!毎日お仕事楽しい!」と存在を一切隠そうとせず こちらを煽ってるとしか思えない内容だったこと
もう冷め切って諦め果てたはずなのに 今日ポストへ仕事の郵便物を出しに行った時に 学生時代このポストから劇場版の等身大スタンディ欲しくてハガキ出したなあとか ファンレター送ったなとか 本誌のお便りコーナー宛にハガキ出して 作者から一言コメント貰えただけで大喜びしてたなあとか思い出して 泣けて仕方なかった
こっちが一言きりのコメント大事にしている間に作者は特定のオタクと繋がって 一緒にUSJ行ってたり カラオケ行ってスケブ描いたり オタクの女体化イラスト描いてあげたり オタクの推しカプのサイン色紙フルカラーで描いてあげてたんだもんな
繋がり持ってたオタクがVtuberになれば サブ垢があるのにわざわざ公式名義の方のアカウントで応援絵二枚も描いて上げて 今までVtuber関連のツイートなんて一切したことないのに露骨にリツイートまでして もう隠す気無いよな 馬鹿馬鹿しい
また昔みたいに楽しく没頭出来る日がいつになるのか分からない もう来ないだろう 勝手に憤り勝手に冷めた自分が悪い
最近は楽しかった頃の記憶だけをぼんやり辿って反芻している 好きだった 楽しかった 楽しい7年間だった こんなこと知りたくなかった
こんなことなら3年前意地を張らずに離れるべきだった 作品だけを好きでいてキャラクターだけを推して健全なオタクで在りたいと思って 3年間知らないふりをしてツイッターを続けた 何があってもジャンルが変わってもアカウントは消さないと思っていた 消した 自分の二次創作物もツイートもこんなジャンルに関わっていることが憎いから消した
私は繋がりを持って原作者と遊んで自分だけの推しカプの色紙を描いてもらいたかったのだろうか
本当は繋がりを持っていたオタクに嫉妬していたのだろうか 友達に描いたやつ〜とわざわざ自分からピクシブに作品を上げたりオタクに贔屓のリプライばかり送り 原因不明の休載期間に公式垢には作品のイラストを一切上げなかったくせにゲーム垢にはイラストを上げ続けていた作者に失望していたのだろうか
ふせったーにこれと似たようなことを書いた翌日に 滅多に絵を上げない原作者が5枚もイラスト連投してた上に 今までほぼ言及していなかった原因不明の休載について他人へのリプライで「休載期間が本当に悔しくて〜」と釈明していて笑いが止まらなかった
イェーイ見てる〜? 繋がってないオタクのことなんて眼中に無いか
界隈へのお気持ち表明なんて大手旬ジャンルの話だと思ってたし 対岸の火事みたいに見ていた まさか緩くて優しい人間関係を売りにしている作品でドロドロの人間関係が露呈して嫌気が差すとは思っていなかった
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 75 | 9783 | 130.4 | 51 |
01 | 34 | 8770 | 257.9 | 55 |
02 | 36 | 7360 | 204.4 | 92.5 |
03 | 20 | 6636 | 331.8 | 41.5 |
04 | 8 | 1298 | 162.3 | 34.5 |
05 | 11 | 4609 | 419.0 | 35 |
06 | 18 | 1080 | 60.0 | 30 |
07 | 31 | 4613 | 148.8 | 43 |
08 | 48 | 18958 | 395.0 | 52.5 |
09 | 91 | 29654 | 325.9 | 60 |
10 | 57 | 13117 | 230.1 | 55 |
11 | 45 | 7219 | 160.4 | 53 |
12 | 44 | 12584 | 286.0 | 67 |
13 | 45 | 5549 | 123.3 | 53 |
14 | 65 | 10634 | 163.6 | 58 |
15 | 75 | 6441 | 85.9 | 40 |
16 | 67 | 15665 | 233.8 | 55 |
17 | 74 | 17410 | 235.3 | 35 |
18 | 74 | 9006 | 121.7 | 39.5 |
19 | 75 | 12802 | 170.7 | 77 |
20 | 75 | 7662 | 102.2 | 30 |
21 | 81 | 15939 | 196.8 | 35 |
22 | 81 | 16869 | 208.3 | 48 |
23 | 64 | 11957 | 186.8 | 45 |
1日 | 1294 | 255615 | 197.5 | 48 |
吼える(5), てりあ(4), 藍子(4), ネトウヨミソジニー(6), 電波系(3), コメンタリー(3), 吼え(3), きらり(3), 渋谷凛(4), 主客(3), 本田未央(9), 島村卯月(3), ザコメンタル(3), GW(20), 夢見(24), 連休(16), 西暦(13), プロデューサー(11), デレステ(8), 工作(7), 中間(9), 検察(7), 上級国民(11), 令和(23), 哲学(8), り(33), 日付(10), P(16), 私達(7), 悪魔(10), さて(14), 平成(32), 表明(12), 元号(13), 本音(11), 昭和(24), 選挙(11), 言動(13)
■長い話 /20190425182402(17), ■だから抗拒不能はそういう意味じゃねえって言ってんだろ /20190429102212(14), ■なんか最近アニメでJpopカバーのED多くない? /20190429174031(6), ■懇親会とかいうのが苦手だ /20190429003418(6), ■簡単に言葉をエロくしてくれる修飾語は? /20190429143532(6), ■いいから黙ってこれから書くことを実行しろ /20190428191850(6), ■『バック・トゥ・ザ・フューチャー』ってタイトルを /20190429171607(5), ■面白いオーディオコメンタリー教えて /20190429063309(5), ■彼女が料理好きのせいで外食に行きたがらない /20190429185134(5), ■anond:20190429102212 /20190429141708(5), ■それ優良物件なのか? /20190429233737(5), ■田舎育ちで電車に乗らない生活してたけれど /20190429120602(5), ■夢見りあむに夢を見るべきではない /20190427174340(5), ■なぜ日本神話の女神たちはアニメのなかで巫女服を着せられがちなのか /20190427142002(5), ■謝ってくれれば誰も怒らないんだよ /20190429201026(4), ■ひろゆきがVTuberを否定的に語ったことについてワーワー言ってる連中 /20190429140603(4), ■平成最後のおかず /20190429152144(4), ■1秒で1cm動く点Pって怖くね? /20190404031529(4), ■「LGBT差別をする奴はマトモじゃない」みたいな流れは好きじゃない /20190429181433(4), ■セックスがしたいけど、したいと思ってるだけで出来てない男 /20190429083846(3), ■きゃんさーびーっむ☆ /20190429201931(3), ■「刑期を終えて出所した人間は罪を償ったから許さなければならない」という謎の主張 /20190429141317(3), ■ /20190429085039(3), ■ /20190429114028(3), ■Electron系のエディタと日本語入力 /20190429155257(3), ■抗がん剤治療中に出会って救われた作品を挙げていく /20190429201600(3), ■夢見りあむはアンリマユの夢を見るか /20190428211527(3), ■連休なので /20190429205831(3), ■無性生殖をして自分のクローンを育てたい /20190429063125(3), ■anond:20190429174729 /20190429175451(3), ■ /20190429223300(3), ■納得いかないこと /20190428184017(3), ■成功体験がないと生きていけない /20190429112809(3), ■ /20190429232343(3), ■日本企業が異常に古い理由 /20190429103219(3), ■発達障害ブームはそろそろいいのでは /20190429132049(3), ■anond:20190429153825 /20190429154615(3), ■日本人とは中国のロリ違法風俗店から脱出して逃げてきた女の子が集まってるだけの島 /20190429234007(3), ■anond:20190429213255 /20190429213507(3), ■[今日のワイの餌] /20190429193239(3), ■システム周りの銀行屋とシステム屋死んだな。 /20190429083332(3), ■アスペを言い訳に逃げてるだけだろう /20190429230653(3), ■逆に増税に賛成する奴に聞きたいんだけど /20190428235433(3), ■天皇に何してもらった? /20190429163910(3), ■ /20190429125329(3), ■またしても和菓子屋が潰れてもうた・・・。 /20190429191123(3), ■都会か田舎かが可視化できる「タイムズカーシェア指数」 /20190429075224(3), ■好きな缶コーヒー教えて /20190429195322(3), ■吉野家減益って当たり前だろ /20190429193226(3), ■酔った親の言動が /20190429210752(3), ■引きこもりがマラソン /20190429155722(3)
ポプテピピックってあるじゃないですか。
あれ実質オーディオコメンタリーです。
とある作品の映像を流しながら本編とは別のコメントを吹き込んでいますから。
なにより、一度見た番組をもう一度見てるって所がオーディオコメンタリーですね。
映画の翻訳とかではなくて、あくまで同じコンテンツの別側面としての需要を考えての別撮りって所が重要ですかねー。
ああいうのを見て「同じ映像に別の声がついてるの面白い!」って感じた人は、魔法少女くるみとかもオススメですよー。
こっちは本当にオーディオコメンタリーです。
DVD買わなきゃ見れないことが多いオーディオコメンタリーですけど、最近は普通に見れる機会が増えてきてますねー。
おもしろいオーディオコメンタリーって良いよね。
さて、元増田の興味からは完全に外れると思うが、俺はジェームズ・マンゴールドの監督作をチョイスしたい。
オーディオ・コメンタリーは製作秘話を話すのが定番なんだけど、
彼の場合は、ハリウッドにおける一般的な映画作りから、プロデューサーである奥さんとの付き合い方まで、手広く話してくれる。
いまは監督だけでなくプロデューサーとしても活躍してるんだけど、その才能の片鱗は初期作品のコメンタリーからも十分うかがえるってわけだ。
で、記憶がかなりあいまいなんだが・・・、特に印象に残ってるのは上映前テストの話かな。
ハリウッドだと、映画が完成してから上映する前に、観客の感情がどれくらい動くのかを色んな方法でテストするらしい
テストの例としては、被験者に映像を見てもらって視線の動きを分析するとか。ディストピア映画でよく見るアレ。
その話を聞いて、やっぱハリウッドってすっげー工場生産的に作られてるんだなって感心した。
マンゴールドさんはやや否定的なニュアンスで話していて、いろいろ嫌な思いもしたのでしょう。
もしかすると、「数値が悪いから編集をこう変えろ」とか指示が飛ぶのかもね。作家主義には大変な制度だわ。
あそこはCG風の手書きらしいからお前が嘘ついてるゾ、ソースはオーディオコメンタリー