2019-04-29

都会か田舎かが可視化できる「タイムズカーシェア指数

あるエリアが、「クルマが無くても生活できる」か、「クルマがないと生活ムリなのか」

もっと言うと「そのエリアが、都会か、田舎か」

人口密度とか、人口集中地区とかの指標はあるが、平成合併で水ぶくれした行政区計算しても、あまりアテにならない。

で気付いたのだが、「タイムズカーシェアステーションが出店してるか、否か」が、そのエリア公共交通機関の発展度

、そして「都会か、田舎か」の度合と、多分に相関してるのだ。

首都圏確認してみると、概ね16号以内にステーション多数エリアがあることが可視化されてるし、鉄道沿いにステーション密集エリアがあることが可視化されてる

地方都市でもステーションの多い都市、少ない都市があって、ステーション少ない都市は、やはりスプロール都市

過密な那覇市は70ステーションあるのに、スプロール都市浜松市10しかステーションが無かったりする。

名古屋市福岡市ステーション数は大差ない。つまり公共交通の発展度は名古屋市福岡市程度でしかなく、大阪市とは段違いであることが判る

横浜市日本第二の人口だが、ステーション数では大阪市の半分でしかなく、都市公共交通利便性では「大阪市の半分」であり、「実質的には、日本第二の都市大阪市である」ことが可視化される

東日本県庁所在都市西日本県庁所在都市比較すると、相対的西日本の方がステーションか多い、つまり西日本県庁所在都市の方が、クルマ無しでも住みやすい」ことが可視化される

地方都市移住する際に、「タイムズカーシェアが、それなりに存在してるところ」という基準で街選びしたら、交通難民にならないし、そういうエリア住民マインド都市的だから、「田舎人間関係が大変。地方移住するんじゃなかった」という不幸も防げるんじゃないか

  • 新幹線駅は補正しなきゃならない。タイムズは意図的に、新幹線駅は(ド田舎でも)ステーションを出店させてるので

  • これをツイッターに投稿したところ、「カネ持ちエリアかどうかを可視化させるには、メルセデスベンツ販売店があるかどうかを、調べればいい」とレスあったので、成る程と思った

    • ダサイタマの中くらいの市だけどベンツ店あるがヤンキーばっかだぞ

  • 首都圏では、年収高い人が多いかどうか、高学歴の人が多いかどうか、を可視化する便利な手段として「SAPIX指数」というのがある。マンションデベロッパーは、SAPIXがあ...

    • 街にDQNが多いかどうか、「ドンキ指数」で(以下自粛)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん