はてなキーワード: 前澤友作とは
ホリエモンやDaiGoやヤベーベンチャー社長や内臓ブッ壊してる営業マンを見てその感想にならないし
ブクマカよりも増田のみやってる増田の方が単純にソーシャルランクが上
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 2464 | 218322 | 88.6 | 39 |
02 | 2176 | 231113 | 106.2 | 42 |
03 | 2198 | 209265 | 95.2 | 38 |
04 | 2215 | 203647 | 91.9 | 36 |
05 | 1973 | 190192 | 96.4 | 40 |
06 | 2237 | 220329 | 98.5 | 40 |
07 | 2905 | 257805 | 88.7 | 40 |
08 | 2729 | 275475 | 100.9 | 42 |
09 | 2229 | 213824 | 95.9 | 43 |
10 | 2116 | 250149 | 118.2 | 47 |
11 | 2114 | 224546 | 106.2 | 41 |
12 | 2108 | 201237 | 95.5 | 38 |
13 | 2070 | 183913 | 88.8 | 39 |
14 | 2552 | 212846 | 83.4 | 34 |
15 | 2166 | 223209 | 103.1 | 36 |
16 | 2559 | 209043 | 81.7 | 35 |
17 | 1838 | 180979 | 98.5 | 38 |
18 | 1984 | 184315 | 92.9 | 39 |
19 | 2214 | 209797 | 94.8 | 40 |
20 | 2660 | 242838 | 91.3 | 38 |
21 | 2430 | 207726 | 85.5 | 37 |
22 | 2204 | 184750 | 83.8 | 35.5 |
23 | 2005 | 188797 | 94.2 | 39 |
24 | 2266 | 239907 | 105.9 | 38 |
25 | 1854 | 169397 | 91.4 | 37 |
26 | 1544 | 171236 | 110.9 | 37 |
27 | 2005 | 193848 | 96.7 | 44 |
28 | 1814 | 168405 | 92.8 | 38 |
29 | 1625 | 172565 | 106.2 | 36 |
30 | 2048 | 221467 | 108.1 | 41 |
31 | 1716 | 240121 | 139.9 | 40 |
1月 | 67018 | 6501063 | 97.0 | 39 |
■M1、ルッキズムでオタクをバカにする漫才をやめてほしい /20211220115523(82), ■ワイは女やけど、、、 /20211225022746(71), ■死刑廃止派って何がきっかけでそうなるの? /20211223171928(65), ■作り置き食べたくない /20211208234715(63), ■流行らない趣味をやりたい。 /20211216174306(63), ■ごめん、行動力は賞賛したいけど正直すげーイラついたし罵りたくなったわ /20211218105606(60), ■勢いだけで約70万円かけて中高年男性向けの掲示板を作った /20211217215002(58), ■昨今の発達障害マンガについて /20211213135346(56), ■俺の歯が6本ない話や、男性の特権性の話とか /20211210142136(56), ■学校のクソ校則がなんで無くならないのかを書くよ /20211213182433(55), ■「子供を作っても不幸を再生産するだけの弱者男性」ってどうやって生きるべきなんだろう? /20211226143428(50), ■独身男性の平均寿命が65歳くらいってことは高確率で「老後が存在しない」んだよな /20211206221238(46), ■アニメキャラに「声合ってない」っていう感覚が分からない /20211204082528(46), ■モテ男から教えてもらった秘訣が意味不明だった /20211216105035(46), ■『マトリックス』のなにが衝撃的だったのか教えてほしい /20211228133030(45), ■弱者女性の繁殖予防こそ急務 /20211219151137(42), ■なんで同性婚推進派って嘘ばっかつくの? /20211208080728(40), ■児童ポルノの被害者だけど萌えキャラのポスターが児童ポルノだとはどうしても思えない /20211229152345(40), ■だから独身なんだよって思ってしまう /20211201060129(39), ■彼氏と価値観が合わないかもしれない /20211207190717(38), ■彼氏が(結構ラディカルな)右派だった /20211218064044(36), ■日常会話で面白い事言おうとしてくる人ってキツいよね /20211224124006(34), ■独身単身非モテ男、凄く人生が辛い /20211207013922(32), ■苗字と名前が似通ってる名前 /20211228081842(32), ■お笑いの本質について /20211229171051(32), ■大学教員から見た大学でのセクハラ問題 /20211208125716(32), ■おっさんの趣味を女子高生にやらせる漫画が読みたいのだが他に何があるか教えて /20211212150444(31), ■ /20211212133655(31), ■手っ取り早く自尊心を回復する方法ください /20211223194305(31), ■中国って理想の政治だよな? /20211207105525(30), ■はてなーの好きなトムは何? /20211129231104(30), ■ポリコレを映画に持ち込むのうんざりするんだが /20211204011112(30), ■裕福ではない親が20年前に俺の名義で貯金していた /20211205193429(30), ■赤松健が自民党から出馬することへのお気持ち表明 /20211217082930(30), ■アホしかエスカレータに乗ってないのか? /20211226215649(30), ■努力せずに太らない生活をするコツ /20211206220011(29), ■前澤友作の宇宙旅行を賞賛しているやつは拝金主義者 /20211209132234(28), ■余命わずかな母から孫娘への誕生日プレゼント /20211208165125(28), ■新生児を洗濯機の上から落としてしまった /20211126234152(28), ■「つまらなくて」「コミュ障」だって認めたくなかった /20211130232546(28), ■動物をなんと呼ぶか /20211214071739(27), ■マナー講師を10人ぐらい集めて /20211212213811(27), ■「勇者よ。わしと仲間にならぬか。世界の半分をくれてやろう」 /20211218124846(27), ■クオリティ高いものが食べたかったら外食するしかない料理リスト /20211209090029(27), ■冬の朝に早起きする方法 /20211227221030(27), ■彼氏がマザコン気味。 /20211206164855(27), ■Youtuberがきっかけで離婚 /20211206192500(26), ■10年前に首を吊ったことがある /20211222013239(26), ■だからさーすべては育休取得率の差のせいだってば /20211201104652(26), ■自作PCってなんで人離れていったんだろ /20211213193156(25), ■彼氏に20年以上大事にしているぬいぐるみがバレた。 /20211213202937(25), ■(急募)色んなキャラクターが大乱闘するゲーム作ってるんだけどタイトル考えてほしい /20211229220257(25), ■算数のかけ算順序問題に決着をつける /20211215231003(25), ■SF小説好きな人に教えてほしい /20211215115812(25), ■「美少女」と「萌え絵」はちょっと別ではという走り書き /20211206132152(25), ■嫌いな奴ってブロックしちゃいけないのかな? /20211229004808(25), ■日本酒ってほんとに欠陥酒だよな /20211221111116(25), ■育児は月収80万円相当、家事は月収12万円相当 /20211223110800(25), ■創作物に自分を投影するアメリカ、しない日本 /20211209103959(25), ■自己肯定感が低いのにマッチングアプリとかする女性の心理を知りたい /20211224100603(25)
全体的にバカじゃねーのかと思う。
まずさあ、掲示板ってほっといても利用者と一緒に高齢化するんだわ。
掲示板が長続きするにはいかに新陳代謝を長く保つかが全てと言っていい。
新しい若い人(その掲示板歴的にも肉体年齢的にも)が来て高齢化やネタの堂々巡りを薄めてくれないともたない。
希少な若い人に来てくださいっていうしかないところで「最初からおっさんを集めます」ってなに?
ズレてるよね。
なんかこいつズレてんなー。まさかそこからわかってないのか?って話をすると
若者の方が希少。
そしてお前みたいな中高年が知ってるサービスってのは猶更中高年の牙城なのよ。
おめーらが好きなtwitterなんかももう異常なおっさんとおばさんがマジョリティの我が物顔で
30代ぐらいが若者ヅラしてるし本当の20代以下の若者は少ないし隅っこに居る。
若者が「同世代だけのエクスクリューシブなコミュニティが欲しい」っていうならそれはわかるよ。
希少少数派の仲間同士でやる場所が欲しい、「若者ちゃんねる」が欲しい、これならわかる。
(がるちゃんだってもともとそういうコンセプトじゃないんか?あそこですら高齢化してそうだが)
なのにうんざりするほどのマジョリティ側が何言ってんの?って話なわけ。
石を投げれば中高年の社会で「おっちゃんねるがほしい」って何?
根本的にズレてるよね?
特定ニーズのリサーチどころか社会の実相すら見れてないじゃん。
どの板行ったって相当純度の高いおっさんプールだよ。それでダメならどうしたいわけ?
いや空気とかじゃなくて爆サイの方が5chよりはまだ若いんじゃない?
何かのテーマの掲示板が利用者ごと高齢化するとかならしょうがないけど
最初から「中高年」が参加資格でテーマもない掲示板ってマジでゴミだぜ?
体の不調の話とか病気の話とか親の介護の話とか時の止まったような自分が若かったころの音楽やテレビの話とかそんなのをやるの?
それ単にあらゆる掲示板で古参の排除に失敗した時に発生する滅亡エンドの光景なんだが。
「10年20年で回収する」って寝言も酷くて
仮にそこまで掲示板が続いてたら老人ちゃんねるになってるんだけどそれはわかってる?
そして社会もネットもはなから老人だらけなのでその時ですらお前の掲示板に何の差別性も発生しないよ。
どこにいてもおっさんだらけ老人だらけの社会で「おっさん」とか「老人」がコンセプトってただのバカだろ。
俺は行動に移す奴は好きだし、大概のことはその行動力に免じて甘めに評価する人間だ。
それでもそういうのを差し引いても我慢できないぐらいお前にはムカつく。
・「おっちゃん」だらけの社会とネットでマジョリティの「おっちゃん」をやりながらその立場にもある種の恩恵にも自覚がない
・社会においてもネットにおいても滅茶苦茶有難い「若者」の価値を理解してないどころか排除を目指している
(排除しなくたって若者はお前の掲示板なんかに来ない。「おっちゃん」すら来るか怪しいが。)
・新サービスの為のリサーチどころか自分が生きてる社会に対してすら恐るべき盲目
・自分を含む中高年男性の呼称「おっちゃん」に何とも言えないキショい自己愛と甘えが充溢している
お前が「おっちゃん」として何らかの息苦しさを感じてこの掲示板を作ったならそれは愚鈍すぎてイラつくし
何か新サービスを作りたいが先にあって「おっちゃん」がいけるテーマだと思ってるなら無能すぎてイラつく。
sp_fr_v7_2011 何でこんなに、直訳すると「(お前が属する)マジョリティーが憎い」で済む話を、長々と力説できるのか、不思議だ。そのエネルギーを自分を高めるために使った方が、増田で毒吐くよりなんぼか幸せになれるだろうに。
2021/12/18
俺はおっさんだ。
別におっさんのこともおばさんのことも憎んでない。若者のことも老人のことも。
zheyang 思い込みが激しくて「根拠の浅い自分勝手な前提」で無理矢理話を進める
2021/12/18
それってこのsp_fr_v7_2011みたいなやつのこと?
俺はおっさんのことなぞ憎んでないしどこにも1ミリもそんなこと書いてねえ。
ただ少なくともネット上ではおっさんは多数派であってどこへ行ってもウンザリするほどおっさん。
「女や若者が素性を悟られないように溶け込む努力をする」なんて話がある程度におっさんがデフォ。
「おっさん同士で話す場所が欲しい」って何言ってんの?ってなるだろ。
takamurasachi おっさんは息苦しさを感じることすら許されないの草
2021/12/18
もしも元増田おじさんが5ch等の既存サービスで息苦しさを感じてきたのだとしても
それは「おじさんだから」ではないだろ。(それなら女や若者はどうなっちゃうんだ?)
発達障害でみんなの話の流れが読めないとかそういう属人的何かを疑って治療に向かった方がまだ建設的なんじゃねーの。
poontan 中高年が社会の圧倒的マジョリティなら、その中で「自称おっちゃんだけで集まりたい人たち」をセグメントにしてもそれなりの人数にできるんじゃないの知らないけど
この無責任に「ポジティブでいいこと風なこと」を書き捨てる人間が”いい人”で俺みたいなのは”悪い人”っていう
その評価基準本当に興味ない。
こいつみたいにいい人ぶる競技なら俺の方がずーっとうまいよ、やる気がしないだけで。
masakinihirota 孤独死まっしぐらもおじさんたちの行き場をどうにか生み出そうと考えた結果、こうなったのに合わないんならスルーしてほしいんだな。実際、結婚できてないコドおじが重い社会問題になりつつあるのはどうしたらいい?
2021/12/18
全体的に何言ってるかわからないけど、
元増田おじさんも俺も社会問題どうあたるべきかなんて話はしてねーよな。
hakusai_chan どこにそんな怒りポイントがあるのか……あと年上だから、多数派だからって偉ぶるのは違うと思うけどそんなに若者に対して遠慮する必要もないと思う
SndOp 年齢に囚われず、趣味で集まるような空間・・・そうグラフィーのリリースが近い予感がした。
2021/12/18
その通り
年齢に囚われず同じ趣味で~の方がよっぽど意味も将来性もあるし現にうまく回ってるし
上手く回ってるものも新陳代謝しない限りは利用者と一緒に老いていくんだ
kakaku01 俺は金掛けて掲示板なんか立ち上げたことがないので、とてもじゃないけどこんなご立派なお説教はできない。
2021/12/18
じゃあお前等は金出して選挙に出馬したことも当選したこともねえんだから
二度と政治家様の政策に対してご立派なお説教をしないようにな。
shirontan 行動力あって楽しそうにしてる人見ると嫉妬しちゃうよねー
2021/12/18
おっちゃんなのに貯金が少なくてその中からピンボケ掲示板作ってる人、これに本当に羨ましい要素あんのか?
そうやってテキトーすぎる煽り書くのを許す緩さ怠惰さがお前の人生全部を表してねーか?
これがさめて金が有り余ってて経験積むための一発目です!とかならまだいいが
「貯金がないのに」とか「10年20年で回収」とか言ってるのがメチャクチャ嫌な気分になるわ
元増田が前澤友作で「お金を捨てたくてゴミ作ってみました!」と言う話なら羨ましくはならないけど罵る気も起きなかったな
HaJK334 まあネットで一世を風靡した女叩き、韓国叩き、ゆとり叩き、老害叩き、同性愛叩き、障碍者叩きを見ると30代半ば~50代の日本人中高年一般男性にとってここ15年程のネット空間はさぞかし居心地が良かったろうなとは思う
お前の脈絡のないサヨク臭には乗れないがまあそういうことだよ。
これで「ぼくちんおっちゃんゆえに息苦しい!」って感じてるならそれは別の問題が潜んでそうだし
「何か新サービスを立ち上げたい…おっちゃんでいける!」と思ってやってるならドン判無能企画者だよね。
「それもうお前個人のメンタル問題なんじゃね?」みたいなことをなんでもかんでも世代論とか社会思想とかにしすぎじゃね?
twitterやめたなんとかさんだってあの人が苦しいの絶対twitterのせいでも社会問題のせいでもないし思想マターでもねえじゃん
いまやサヨク側の人間ですらもうみんな腹の底ではそれをわかってるのに言い出せなくなってるバカさというのはあるよね
あの人の息苦しさの大部分は当人のなんらかの障害や無能の問題に過ぎなかったかもしれない
ちょっと周りの人間が優しくしてやればよかっただけの話だったかもしれないのに
それならどこにでもあって希少性ゼロだと書いたんだが
終了してるのはお前の目か脳では
mventuramventura 元増田には頑張れと思うけど、これはこれで分かるな... おっさんはマジョリティだよ(人口ボリュームでも)みたいな話。でも若い人はもっと動画・音声系のサービスに行ってて掲示板は使わないかも。 増田
2021/12/18
そもそも掲示板の時点で「おっちゃん限定」みたいに断らなくても中高年しか来ないんだよな
そういうことだよ
当該サービスは中高年も来るか怪しいが
surume000 それ、おっチャンネルに書けよ
2021/12/18
やだよマナー悪いじゃねえか
lady_joker 人様のやっている特に無害な行動に対してここまでイライラできるのがすごいな。刃物持って人混みとかに突撃しそう
おめーの自作小説へのダメ出しに対して見せる憤怒や創作ネタニュースで垣間見せる攻撃性のほうがやべー奴に見えるぞ。
ダメ出ししてくるギャラスト系じじいがゴミであることとおめーがやべーことは両立する。
あとおめーの小説は車に骨乗せて海に行くようなやつだけ読んけどどうも映像を頭に浮かべずに文字を書いてる気がする。
「刃物持って人混みとかに突撃しそう」をお前に合う形に直したすごいひどいことを書こうと思えば書けるがお前のこと嫌いじゃないからやめておく。
お前は美しいものにせよひどいことにせよそれを表現する言葉のイマジネーションが自負に比べてまだ全然足りてないんじゃねーの?
yujimi-daifuku-2222 あまりに広過ぎる中高年男性という集団をキャンセルフェミニストの粗雑な論法を内面化して叩く増田は知的に怠惰すぎる。/ごめんと前置きすれば攻撃的かつ一方的な態度が許されるわけではない。勘違いしないように。
mayumayu_nimolove 馬鹿は増田の方だろ。別にあのサービスはお前に使って欲しいわけじゃない。むしろお前のようなやつを排除する狙いがあるのかもな。頭働かせてさ。別のサービス使う、って選択肢一つ設けて黙ってそこ行けよ
勿論俺はあのサービスを使わない。
そしてお前等もあのサービスを使わない。
お前等もあのサービスに俺と全く同じ「0点」を付けてるくせに
それを直接的な罵り口調で伝える人間には反発していい人ぶるんだよな。
hib3 何様?って思ったけど、はてながこういう人たち向けのプラットフォームを構築できてるのある意味すごいと思う
2021/12/18
こういう人格障害には優しくて増長させるのがはてブの駄目なところ。 ネット
2021/12/18
いや素に戻っちゃうんだけど
お前等もはてなブックマークなんか使ってる時点で、「こういう人たち」とか「人格障害」とかさあ…
>貧乏な人が安いスーツ着てるのは仕方ないと思うしそもそも会社がスーツ支給してあげてほしいと思うけど、豊かな人が安いスーツ着てると普通に警戒してしまう。こだわりのない人は自他ともに生活を疎かにするし平気でひどい言動をするから。
それは無いです
ドケチな可能性はあるが元増田は貧乏なんだからちょうどいいじゃない
この人何言ってんのかな?と違和感持ったので改めて拝金主義の意味調べたら
"拝金主義(はいきんしゅぎ、英:money worship)とは、金銭を無上のものとして崇拝すること。 拝金主義者を揶揄する言葉として「守銭奴」であるとか、「金の亡者」があるが、「拝金主義者」自体に批判的なニュアンスがある。 また、「経済至上主義者」とは必ずしも一致しない。"
なんだろう
大金かけてそういうことをするとその分野が発展するからガンガンやるべきだとか
そういうことが守銭奴的だとか金の亡者的だとかそういう風にはならないんじゃない?
それ拝金主義者と言いたいだけやん
今回、特許庁からジロリアンにとって衝撃の決定がなされました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20210814-00253219
http://www.akb48matomemory.com/archives/1079226286.html
この件について、一部のジロリアンは麺屋宅二郎から訴訟や刑事告訴されるリスクが高まっています。
また、私はこの事件に皆が想定していない黒幕が存在すると睨んでいます。
なるべく専門的な表現や細かい論点は削り、平たい文章で端的に書いてみました。
1:麺屋宅二郎(通称:宅二郎)という店舗が開業され、二郎インスパイア系ラーメンの販売を開始する。これがラーメン二郎と店舗名や商品が似ている、パクリだと話題になる。
2:ラーメン二郎が麺屋宅二郎に「類似しているため商号や看板の色を変えるように」と要求。
4:麺屋宅二郎の対応がネット炎上。一部ラーメン二郎ファンにより、麺屋宅二郎やその代表者個人に対する過激な誹謗中傷がネット上に大量に書き込まれる。
5:麺屋宅二郎がラーメン二郎への敬意を欠いていたと謝罪し、店舗名を「麺屋宅二郎」から「豚ラーメン榊」に変更。
これにて一件落着していたかに思われた本件。
しかしその後、新たな展開がありました。
実は炎上前に麺屋宅二郎が「宅二郎」の商標を申請していたことが発覚。しかも、なんとその申請が特許庁に認められてしまったのです。
結果、「宅二郎」の商標は麺屋宅二郎のものになってしまいました。
しかし特許庁はラーメン二郎の申立てを認めず、ラーメン二郎の主張は全面的に否定されました。
端的に言うと、麺屋宅二郎は謝罪し「自分が間違っていた」と認めていました。それにも関わらず、ラーメン二郎側が異議申立てという法的プロセスを踏んでしまったが故に、行政の判断において正式に「ラーメン二郎の主張の方が間違っていた」と確定してしまったということです。
詳細を知りたい人は、以下のURLから「商標」にチェックをし、「宅二郎」で検索してみてください。ページ右側にある「経過情報」をクリックすると出てくるページから、2021年5月6日の「異議の決定」という部分をクリックすると、今回のラーメン二郎の主張や特許庁の見解や判断が確認できます。
URL:https://www.j-platpat.inpit.go.jp/
今回の結論は、多くのジロリアン達にとっては到底納得できないものに思えるかもしれません。
しかし「法律を知らない個人の感覚」と「法的な正しさ」が異なることは多いです。
今回も同様です。残念ながら「ラーメン二郎よりも麺屋宅二郎の主張が法的には正しかった」ということが、特許庁により正式に認められてしまった訳です。
そこで今回の主題です。
麺屋宅二郎や代表者個人に対して過激な誹謗中傷を行なっていた多くの二郎ファンが、今後訴えられるのではないかと私は懸念しています。
少し検索しただけでも、信用棄損、威力業務妨害、偽計業務妨害、名誉棄損、名誉感情の侵害、侮辱、脅迫など、民事訴訟のみならず刑事罰(いわゆる逮捕される罪)に該当する可能性が極めて高いものがいくつも確認できました。
人によっては「このくらいで誹謗中傷にはならないだろう」と思って書き込んだ二郎ファンもいるのかもしれません。しかし、一見問題なさそうでも、法的な目線では誹謗中傷に該当するケースも実は多いのです。さらに「問題ある内容をリツイートするだけでも名誉棄損にあたる」という判例すら出ています。
加えて、昨今、誹謗中傷に対する対策が社会的な潮流となっている背景もあり、法曹界においても誹謗中傷に関する法律や手続きの改正、事例の蓄積が著しいことは関係者であればよく理解できるかと思います。実際、有名人たちが誹謗中傷者を訴えるケースが続出しています。
<例>
木村花さん、橋下徹さん、ホリエモンさん、前澤友作さん、羽生善治さん、小林礼奈さん、太田光さん、清原和博さん、三木谷浩史さん、朝青龍さん など
このような社会的背景もあり、世間的にも不当な誹謗中傷に対する目は厳しくなっています。また、そのような業務を取り扱う弁護士も今後増え、炎上が弁護士の飯のタネになるようにも感じます。
「宅二郎パクリ炎上事件」をあなたがどう思うかは自由ですし、二郎ファンが納得いかないであろう気持ちもお察し致します。しかし、それがインターネット上で好き放題に書き込んでよい理由にはなりません。日本国に住んでいる以上は、日本の法律に基づく制限があり、違反者には処罰が行われます。
特に、今回は特許庁から麺屋宅二郎が問題ないという判断が明示されたことで、誹謗中傷に該当するかどうかがより明確になりました。該当する投稿者においては、犯罪に該当する可能性や訴えられるリスクはかなり高まってしまったと言えるでしょう。
■逮捕されないためにはどうすればいいの?
上記を踏まえ、今後の逮捕などのリスクを軽減するために、もし、あなたが投稿をしてしまったのであれば、以下を参考にしてみてください。
麺屋宅二郎が弁護士へ依頼していることは炎上時の対応から明らかです。犯罪にあたる投稿を弁護士が証拠保全するのは当然です。そのため、削除だけ逮捕リスクが完全には回避できません。
従って「最近明らかになった特許庁の判断を見て自らの過ちに気付き、(表面上だけでも)過去の間違いを訂正して謝罪した」という事実を早めにネット上に残しておくことが、後々あなたのためになる可能性が高いのです。
これにより、過去の誹謗中傷の投稿が「勘違い」が原因であり「故意ではなかった」と主張できる根拠を作れます。また、「事実が判明した後にすぐに対応したという誠意ある姿勢」も残せます。そして、訴訟の目的となる「謝罪・訂正・取り消し」を訴えられる前に行っていた証拠にもなります。
これにより、逮捕や訴えられる可能性が下がり、もしそうなったとしても裁判官の心象が良くなりますので、損害賠償や罰則が抑えられる効果があります。
もしIP情報の開示請求などを起こされて投稿者が特定されてしまった場合でも、いきなり訴えられることはありません。まずは書面で何らかの通知や請求が届きます。もしそうなった場合、和解を目指すことをお勧めします。
というのも、仮に和解せずにそのまま進むと、家族や勤務先に違法な行為をしていたことを知られてしまいます。家宅捜査が行われる可能性もあります。
また、投稿者の本名がテレビやヤフーニュースなどに取り上げられてしまう最悪の可能性すらありえます。
炎上しインターネット上にあなたの名前が晒され、私生活を全て台無しにされてしまうリスクを負うことは、どのような年代や立場であろうと回避したいはずです。
収益を得ている人ブログ運営者やYouTuberなどは特に気を付けるべきです。これらの方々は、個人の特定もしやすいうえに、金銭目的のための誹謗中傷は悪質性が高いと解釈される傾向があるからです。
個人的には、誹謗中傷の投稿をしてしまったラーメン二郎ファンも、その本心は「ラーメン二郎を応援する」ことであり、自らが犯罪者になり訴訟されるリスクを負ってまで何かを誹謗中傷をしたいわけではないと理解しています。
にも関わらず、ラーメン二郎のためにたまたま誤った行動をしてしまい、そしてそれに気づかずに人生が狂ってしまうのであれば、それは流石にどうかと思い、今回この文章を書いています。
余談になりますが、私はラーメン二郎側の弁護士の対応にも同業者としてかなりの疑問を感じています。
ラーメン二郎の主張が特許庁に認められることが相当厳しいことは、まともな弁護士や弁理士であれば事前にわかることです。また、今回開示されたラーメン二郎の主張と根拠に無理があることは、まともな専門家であれば誰でも感じてしまうのではないでしょうか。
そもそも本来の目的を考えれば、麺屋宅二郎が店舗名を変更した時点で「二郎という名称を使わせない」という目的は達成されています。
そしてその結果「ラーメン二郎の主張が誤りであった」ということや「ラーメン二郎の主張根拠の稚拙さ」を公に晒す羽目となりました。
加えて、今回の特許庁が公的に判断を出したことで、「どこまでだったらラーメン二郎に寄せても許されるのか?」が明確になったとも言えます。
なぜなら今まで「二郎」という名前の使用を躊躇していたインスパイア店が、この特許庁の判断を根拠にギリギリまで過度に店舗名の模倣をしてくる可能性も相当高まりました。
加えて、今回行政の見解が確定したことで、炎上時にラーメン二郎を後押ししてくれていたジロリアンの方々が、逆に訴えられてしまいかねない状況まで生まれてしまいました。
要は、ラーメン二郎が異議申し立てを行った結果、なんのメリットもない一方で、
■本当に悪いのは誰なのか?単なるミスなのか?
ここで1つ疑問が浮かびます。
何故、ラーメン二郎の弁護士は、負けが容易に想定できる異議申立てを行なったのか?
負けた後の展開を一切考えなかったのか?
仮に私なら本当にラーメン二郎のことを思うのであれば、勝てる可能性が非常に低い異議申立ては行いません。そもそも店舗名は現状使われておらず、可能性が低い異議申立てをしなくても例えば麺屋宅二郎に商標を譲ってもらう交渉をするなど、取り得る他の解決策も容易にいくつか思い浮かびます。
また、仮にラーメン二郎創業者の山田拓美さんが、断固として異議申立てをしたいのだと主張していた場合でも、弁護士としてはその主張が公になることを考慮し、異議申立ての主張や根拠はまともな内容だけを残し、多くの方から応援をもらえるよう最善を尽くした主張や根拠を残すはずです。
しかし、現状を鑑みると「一切何もしなかった方がマシ」という状況と言わざるを得ません。
いったいなぜこのような状況になっているのでしょうか?
ラーメン二郎側の弁護士や、他のアドバイザーやコンサルタントなどが、何らかの目的や意図を持って山田拓美さんをそそのかし誘導してやらせたのでしょうか?と何かしらの意図を勘ぐってしまいます。
もしかすると一連の異議申立てを主導した人物は、「どうぜ全てのリスクはジロリアンが負ってくれる」と思っているのではないでしょうか。
そもそもこれまで、インスパイア店が「二郎」という名称を使用していなかったのは、ラーメン二郎創業者の山田拓美さんへの敬意だけでなく、ラーメン二郎の熱狂的なファンである「ジロリアンの方々」の存在があり、法律を超えた中でも保たれていたと考えられます。
実際、熱狂的なジロリアンの方々が、ラーメン二郎に類似するインスパイア店に嫌がらせや誹謗中傷の事例は、インターネットを確認すればたくさん確認出来ます。
つまり、もし山田拓美さんを唆し、一連の異議申立てを主導した人物が仮にいるのであれば、以下のように考えていると想像すると、全ての筋が綺麗に通るのです。
1. インスパイア店に誹謗中傷や嫌がらせをするのはジロリアン。
2. その結果インスパイア店は法的に問題がなくても店名を変更せざるを得ない。
3. 訴えられるとしてもその対象はラーメン二郎ではなく、誹謗中傷の実行犯であるジロリアン。
4. 万が一異議申立てした主張が通れば、主導した人物は「敏腕弁護士!」「敏腕コンサルタント!」など神格化される。
5. もし異議申立てが通らず、悪質な模範店が増えたり、麺屋宅二郎が勝ち取った商標を使用し始めても、熱狂的なジロリアン達が「自発的に」圧力を掛けてくれるので大丈夫。その場合、訴えられるのはジロリアンであって、ラーメン二郎は傷つかないので大丈夫。
なお、ラーメン二郎の山田拓美さんがこのように考えている可能性は限りなく低いと思います。
というのは、山田さんは「インスパイア店は宣伝となる」として歓迎する意向を示しているからです。
URL:https://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2019_08/p22-25.pdf
こう考えると、ジロリアンを軽視し、捨て駒扱いをして、法律が分からない山田拓美さんを都合よく唆した存在がもしいるとすれば、非常に巧妙で悪質な考えを持っている人物なのではないかなと考えてしまします。
そうでもなければ、ラーメン二郎の弁護士の対応は私には到底理解できません。
本来であればジロリアンはラーメン二郎の収益を支える根底です。
それだけではなく、ラーメン二郎のためなら犯罪の可能性がある行為までしてしまうくらいジロリアン達はラーメン二郎を愛しているのです。
そのような純粋な気持ちを蔑ろにして、裏から利用しようとして「捨て駒」のような扱いをしている人がもしいるとしたら、それは非常に残念なことだと思います。
ジロリアンの皆様は、今回の一見で、誰が一体何の得をして、誰が何のリスクを負う羽目になったのか、一度振り返って考えてみてもよいかもしれません。