「音信不通」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 音信不通とは

2022-12-08

人間関係リセット症候群を止められない

俺の場合リセットして再構築はできないから、

人間関係切断症候群かも

から希死念慮が強いが本当に死にたい死ぬ方法を探してしまう、実行しそう…

みたいな状況になると、属しているコミュニティの友人全員と音信不通になるということを繰り返してしまう。

もちろん相手に落ち度はないし嫌いとかもない。

これをすると、俺もとても傷ついてものすごいストレスを感じるが、同時ににものすごい快感も感じる。

しがらみを捨てたという爽快感?というか。

傷ついた脳を塩水につけると痛気持ちいいみたいなそんな感情にさいなまれる。長期的にみてこんなことしてひとつも得はない。

いづらくなるだけだし…

コミュ障特に魅力もない俺と友達になってくれた人たちのことを裏切り続けてるという罪悪感で結局また死にたくなって同じことの繰り返し。

もう「切る」相手も片手で数えるほど。

全員いなくなったら死ぬのかな?

anond:20221208042459

30ぐらいになると親と縁切るの簡単だよね

やりたい仕事があってしかたなく引っ越します

つってしれっと引越し用意して、そのまま音信不通になればいいか

2022-11-19

セックス

マッチングアプリで女の人と知り合って週末に会って映画行ったり美術館行ったりして4ヶ月くらいしたらやることなくて音信不通になる

を繰り返してるんだけどひょっとしてセックスしないと進展しない?

2022-11-18

女性声優が好き。と答えてフラれた経験について

うう…

深夜のフラッシュバック反省 が止まらない…。

声優趣味、と答えたんだ。

「具体的にはどんな人が好きなんですか? 」

それで名前をあげていったんだが…

女性声優ばっかりですね…」

そしてタイトルに至る。

女性声優が好きなんだ、と俺は答えた。

そしたら彼女ドン! とテーブルを打ち鳴らして椅子を引き、

何も言わずこちらを一切振り返らずに、ハンドバッグを取って、まっすぐ喫茶店の出口に向かった。

俺は、何が起こったのかも分からず、唖然とするばかりだった…。

その後、彼女ブロックされてるのに気づいて、どうやら俺が悪かったらしいと知ったんだ。

マッチングしたデートドタキャンとか音信不通で成立しなかった経験は何度もあるが、

途中で何も言わずに打ち切られたのは、後にも先にもあれが初めてだ。

空中分解あの日デート空中分解したんだ。致命的に。どうしようもなく。

しかし何が悪かったんだ…?

それを考えてる。

かに、好きな声優たまたま女性だったのではなく、女性声優を、俺は積極的に選んでいたよ。

彼女たち一人一人の個性が魅力的に感じられたんだよ。

いや、いま、正直になろうか。いまさら自分を誤魔化しても仕方がないから。

かに、もし彼女らの性別女性ではなく男性だったら、おそらく俺は見向きもしなかっただろうさ。

彼女たちの女性らしい振る舞いに、美顔に、体つきに、惹かれていたのは否定できない事実だよ。

機会があればむしゃぶりつきたいとさえ、思うよ。

でも、それの何が悪いんだい?

だって俺は男性なんだよ?

女性からこその、女性性に惹かれるのは当然じゃないか…。

女性声優たちだって有名税覚悟の上で業界の飛び込んだはずだよ?

あの日喫茶店で突然彼女が立ち上がらなければ、俺はこんな深夜に内省に引きずり込まれることもなかったのに…。

なあ誰でもいい、誰か教えてくれ。間違ってるのは俺の方だったのか?

2022-11-11

M2の先輩とM1の同期が終わっている

 今の状態を完結に表現すると、ストレスフルで何一つ楽しみがなく(最近一つだけ出来た)、睡眠時間も十分取れない身体精神的にかなり悪い状況。ストレスフルなのは先輩と同期のせいで、何一つ楽しみがないのは時間精神的に追い詰められており娯楽を楽しむ余裕がない。じゃあ過去に戻ってこの状態回避できたかと言われると多分僕にはできない。今とほとんど変わらない状況に収束すると思う。

 弊研究室M2一人、M1二人、B4二人の比較的小規模な研究室なのに、様々なところから来る測定の依頼や共同研究を行っているせいで常に忙しい。そもそもの人数が少ないので学生負担が大きく、一人欠けるだけでかなり厳しい。じゃあ学生同士で協力しあって頑張ろうね!と普通だったらなるはずだし、自分もそう思うが、残念ながらそうはなっていない。M2の先輩はほとんど大学に来ないし、同期のM1指導教官先生が言わないと実験を行わない。幸いにもB4の二人は非常に真面目で優秀であるが、ただでさえ一人の負担が大きいのに、5人分の負担を3人で回していることになる。これは誰が悪いんだろう。誰しもバイアスがあり客観的に見るなど不可能だが、無理やり第三者目線から見るとB4の二人以外、つまり先生、先輩、同期そして僕は少なからず今の最悪な現状に負の方向で貢献していると思う。先生は単純に仕事を抱えすぎで、一学生が何を生意気なと思われるかもしれないがもっと仕事を取捨選択すべきだと思う。先輩と同期は一言では書き表せない。僕は周りに仕事を振るのが絶望的に下手なのが良くない。みんな悪くてみんな良い。以下先輩と同期の悪口が延々と続くので注意。

 弊研究室に一人しかいないM2の先輩は二ヶ月くらい音信不通になって最近復帰したせいでそればかり目立っているが、そもそもほとんど実験しない人だった。じゃあ何をやっているかというと、学生の居室で延々とtwitter違法サイト漫画を読んでいる。本当に救いようのない人間で、こんな人間修士号を本当に与えてしまうのかと大学制度絶望している。M1の頃はよく覚えていないが、M2になってからは本当に数えるほどしかそもそも大学に来てないと思う。1~5月就活云々で来てなかったし、内定が出てから全然実験している様子はなかった。週二くらいで大学に来て↑をやって帰るだけのゴミカス大学院生。けど本人はおそらく自分研究活動を行っている自覚はあったのだと思う。音信不通になった理由研究室雑用研究活動が嫌になってしまったのが理由先生に聞かされたときは本当に理解が追いつかなかった。雑用というのはおそらく研究に使う測定装置の作製工程のことを言っているのだと認識しているが、それにしてもおかしい。なぜなら装置在庫管理は全て僕が行っているし、作業工程をみんなに均等になるように分配していたのも僕だし、なんなら自分には少し多く仕事を振っていた(緊急時対応などで)。先輩がやっていたことはバイトでいうと皆同じだけのシフトをこなすだけの、週3~4時間ぽっちの作業で、それが辛くて大学に来たくないなら大学を辞めるか研究室を変えればいいと思う。研究が嫌になったというのも理解ができず、義務教育じゃないんだから大学中退して就職すればいいのにと思ってしまう。研究はしたくありません、けど修士号は欲しいですというのは通らないということが24歳にもなってわからないのかな。最近音信不通状態から復帰して実験室でなにか作業をしている様子だけど、相変わらず謎にPCに向かい合っている時間は長い。実験していないかデータはなく、シミュレーションなども行っていないので何をそんなにPCでやっているんだろう。更にムカつくのが、上記にある測定装置の作製はしたくないのに、測定装置は平気で使っていく。どういうメンタルしていたらためらいなく使うことができるのだろうか。無銭飲食とやっていることは変わらず、こういう人間が部下の手柄を自分のものにする上司にゆくゆくはなるのだと思うと本当にイライラする。大学院は博士を増やす前に修士をもう少しまともに審査してほしい。先輩のような人間自分と同じ学位を持って社会にでることが何より嫌だし、修士価値を落としていることを自覚しながら先輩には生活を送って欲しい。僕も研究結果的に特段優秀な学生というわけではないので、修論審査に落とされるのは構わないが先輩のような人間修士号を与えないような仕組みづくりをして欲しいと切に願う。とりあえず最近イライラの原因の9割は先輩の存在。ほかはおまけ。

 次に同期。こいつはやれといえばやるが、逆に言わないと何もやらない。修士学生って自走することを求められるはずなんだけど、それすらも僕の認識が誤っているのかな。自分研究考察するところは全て先生か他の人任せで、すべて用意された環境ちょっとだけ実験をしてそれで卒業するつもりらしい。先輩もそうだが、このような人種他人自分のために何をやってくれているのかに興味が無いのだと思う。もしほんの少しでもその意識があればやれることをやっているか、本当に性根が腐っていて何も感じていないかのどちらかだと思う。そいつ5月実験したデータがまだ解析されておらず、急にそのデータ必要になったので何故か僕が睡眠時間を削って死ぬ気で解析をしている。なんで???。当然本人にやらせようと思ったが、本人はそもそも解析について理解していないだろうし、過去の先輩が作ったプログラムアレンジする能力もないので言うだけ無駄判断した。これで同期が困るだけなら僕は絶対に協力しなかったが、先生及び親しい関係者の方に迷惑がかかるのでそれは避けたかった。先生も当然解析が終わっていると思っていただろうし、僕もそう思っていた。この半年何やってたんだお前は。これで常人のフリして就活してるから本当に終わっている。やっぱり短い時間でその人が優秀かどうかなんて特に新卒採用だと見分けるの不可能。先輩ですらいわゆる人気企業内定をもらっているわけで、もう本当にやるせない。

 自分修士に夢を見すぎていると言われればそれまでだが、それにしても限度というものがあるはずで、僕が常識知らずなだけで大学院生の平均はこのレベルなのか?

2022-11-10

ワイがマッチングアプリであった女

・おもてたんと違ったのか会った瞬間から露骨に態度に出す。何話しても横向いたまま「ヘーソウナンデスネー」 小学生

・来る途中に嫌なことでもあったのか現れた瞬間からなんかキレてる。こちらの話すこと全てに否定嘲笑で返してくる。殺すぞ

アラフォーなのに謎のぶりっ子。グーにした両手をほっぺの前で上下させて「おいしー!」さとう珠緒しか許されへんやろ

・向こうからまた会いたいって言ってきたのに当日ドタキャン代替の日時を指定してきたのにその日もまたドタキャン。そのまま音信不通。何がしたいんじゃ

4/7こんなんや

anond:20221109191031

2022-10-28

自分が捕まったらペット死ぬって

↓のブコメ欄やトゲコメにもたくさんいるけど

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/7mKAyS/status/1584458760348540929

自分が部屋に帰れなくなり音信不通になったとき自分の異常に能動的に気づいてペットの世話してくれる人がいない状況で飼ってる人がそんなに多いの?

 

薬物盛られて警察に捕まるのに限らず、

電車通勤してたら何もしてないのに(他の犯人との勘違い、気晴らしや示談金目当てのでっちあげ等で)痴漢呼ばわりされ警察に捕まるリスク男性は常に負ってるし、

自動車バイク自転車通勤してたら交通事故意識不明の大怪我して長期入院したり、逆に飛び出した子供ひいて加害者として逮捕されることも有り得るし、

徒歩でも歩いてて脳梗塞で倒れたり転倒や落下物で大怪我して救急搬送されて長期入院することもあり得るよね。

そうなったらペット死ぬしかないじゃん。

 

ペットは基本家族で飼うものだと思ってたから、頼る家族や仲のいい隣人がいない孤独一人暮らしペット飼う人が狭い範囲にこんなにいるのにびっくりだわ。

みんな命を飼うってことへの責任感薄すぎない?

2022-10-27

https://togetter.com/li/1964129

学生先延ばしにして窮地に陥る話、ブコメ意見が分かれてて気になったので適当に分類した。途中で飽きた。

─────────────────

学生問題先延ばしにするのは何故か?

├─学生だけの問題じゃないよ

|  ├─ 一定数いるよ

|  ├─底辺ゴロゴロいるよ

|  ├─上に問題がなくても音信不通になるよ

|  └─昔からいるよ

├─教師側に問題があるよ

|  ├─相談やす環境ができてない

|  |└─周知が足りてない

|  ├─教師に信用がない

|  |└─知らない先生相談できない

|  └─信用を築く時間がない

├─過去相談しても上手くいかなかった経験がある

├─報連相の訓練ができてない

|  ├─依存先を増やすといいよ(友達など)

|  ├─サポートする機関・窓口が必要

|  ├─誰が教えてくれるの?

|  ├─最近は叱られなさすぎ

|  ├─成功体験がない

|  ├─親の躾不足

|  ├─言語化が上手くできない

|  └─自己肯定感の不足

├─心理的普通のことだよ

|  ├─放っておいたら問題解決しないかという心境

|  ├─現実と向き合いたくない

|  ├─本気で追いつめられると動けない(パニックになる)

|  ├─プライドが高い

|  └─動物として当然

├─要領が悪い/真面目すぎて不器用

├─報告したところで自分でやるしかないよ(相談意味ないよ)

├─逃げた方が傷は浅いよ

├─本気度が低い

|  ├─仕事ではないか

|  └─学費自分で出してないか

├─発達障害だとそうなりやすいよ

└─甘え

飯誘ったら音信不通😞

その気がないなら2週間もメッセージ続けてこないで欲しい

なんのためにマッチングアプリやってんだよ

anond:20221026145455

男女反転テスト

1. 1歳年下の同じくらいのバスト女性。1回目夕ご飯、2回目水族館デート告白ゲームアニメ好きで話が合って2回会いました。水族館デートとき彼女発言で引っかかる部分があり、お付き合いに至りませんでした。

2. 10歳年上の同じくらいのバスト女性。1回目ランチ、2回目動物園デート。下心が全く見えない年上の女性で憧れの気持ちが強かっったです。失礼だけども匂いが無理で3回目はお断りしました。

3. 3歳年上の10cm以上バストの大きい女性。1回目夕ご飯、2回目夕ご飯、3回目ランチ告白特に同じ趣味などなかったのですが、外見が好きで付き合いました。お酒の飲む量がすごくて付き合いで飲むのもしんどかったのを覚えています。結局半年しか続きませんでした。

4.3歳年上の10cmバストの大きい女性。1回目夕ご飯。2回目映画。3回目水族館。振られました。今も婚活仲間で連絡を取りあう仲です。

5. 2歳年上の10cm以上バストの大きい女性。1回目夕ご飯カップルアプリの通知が見えたこと、(元カレの話になっていましたが)婚約指輪の話もしていたため、既婚者もしくは婚約している彼氏さんがいたのだと思いますブロックして終わりです。

6. 2歳年下の同じくらいのバスト女性。1回目ランチ、2回目動物カフェと夕ご飯。同じ趣味はありませんでしたが、外見が好きでした。3回目に水族館に行こうと話をしていたものの、日程が合わずに終わりました。

7. 2歳年下の10cm以上バストの大きい女性。1回目ランチと夕ご飯マッチングアプリの話をして帰りました。

8. 2歳年上の10cmくらいバストの大きい女性。1回目夕ご飯。2回目ランチ動物園。3回目ランチ水族館。4回目夕ご飯。5回目水族館。6回目登山と夕ご飯。7回目8回目夕ご飯。9回目クリスマスマーケットと夕ご飯告白。3か月お会いして3か月で振られました。旅行好きという共通趣味はありましたが、価値観が合わなかったようです。初めて恋人旅行できて楽しかったのでいい思い出です。もちろん外見が好きで付き合いました。

9. 同い年の10cm以上バストの大きい女性。1回目夕ご飯。2回目お茶。3回目夕ご飯告白。同じ趣味はありませんでしたが、同い年だったこから話しやすかったのを覚えていますお仕事が忙しい方だったので、気の使い方が上手だったのだと思います。8か月で音信不通になりました。ほとんど会えず、3か月目にはアプリもやっていたのを確認したので、マッチングアプリだもんなと諦めたのを覚えています。いつ会っても体調が悪そうだったので、元気にやっているといいなあと思います。もちろん外見が好きでした。

10. 同い年の同じくらいのバスト女性コロナ禍ということもあり、電話を3回くらいして1回目ランチ海外旅行など趣味が合ったため、電話は楽しかったのですが、お互い実際に会ってみると印象が違ったため、2回目にはつながりませんでした。

11. 1歳年下の10cmくらいバストの大きい女性。1回目ランチ。2回目ランチ美術館お茶海外勤務の経験がある方で話を聞いていて楽しかったです。これといったおもしろ趣味もないわたしには彼女趣味素敵だなあと思ったのを覚えています。長期出張が多いこと、2回目で手をつながれたこから3回目は約束しませんでした。

12. 年上の同じくらいのバスト女性。1回目お茶。失礼なのは重々承知していますが、特に何も覚えていません。青髭は好きじゃないなと思ったのだけ覚えています

13. 年上の5cmくらいバストの大きい女性。1回目お茶学生時代の話から結婚の話までしました。ここで初めて婚活だと思いました。お互い印象が良かったのか仮交際になりましたが、先方が成婚の流れになったため、2回目はなくなってしまいました。

14. 2歳年下の同じくらいのバスト女性。1回目ランチ。2回目ランチお茶。3回目クリスマスマーケットと夕ご飯。4回目初詣と夕ご飯。5回目お茶と夕ご飯告白国内外わず旅行好きな方で話が合いました。お付き合い前から結婚子どもの話などしていましたが、この時点で今でも十分幸せじゃないかと気が付いたため、結婚したいという気持ちが薄れており、正直恋愛を楽しめたらいいやという気持ちでお付き合いしていました。もちろん外見も好きです。

15. 1歳年下の10cm以上バストの大きい女性。1回目お茶世間話しかしていなかったような(うろ覚えです)

16. 5歳年上の10cm以上バストの大きい女性。1回目夕ご飯婚活に関する話をたくさん聞きました。

17. 2歳年上の同じくらいのバスト女性。1回目お茶コーヒー1杯だけで3時間くらい居座ってしまってカフェ申し訳ない気持ちになりました。

18. 1歳年上の10cmくらいバストの大きい女性。1回目お茶。無口な方でした…。連絡先をお伝えしましたが、連絡がなかったのでなかったんだなと思いました。

ブコメ悪口雑言の限りを尽くして叩かれそう

2022-10-12

anond:20221012105522

中野のため、かな。

随分むかしにつるんでた、中学生の頃の親友よ。

友達とは結構遊んだけど、アイツとは特別だった。腹を割って何でも話せた。

でも最後は、親の都合で離れ離れになった。以来音信不通だ。

中野、オレはお前が感心するような人間になれているか

あのときみたく、「いいじゃん」っていって笑ってくれるような振る舞いができているか

悩んだときに、脳内中野を呼んでる。

女をカップ数で選んでるよ、なんて言ったら軽蔑されるかも…でもアイツと話せるなら結局は話しちまうんだ。そういう関係だったんだ。

から、オレは、女をカップ数で選んだりしない。絶対に。

中野。それがオレの倫理観だ。

どこかで元気にしてるかなァ、中野・・・

人生つらい

中年独身おじさんです。乱文失礼します。

1年くらい付き合いのある友人らとイベントに行ってきた。イベント経験者の人が企画や準備してくれたり、物品を貸してくれた。現地で準備や設営などもろもろしてイベント終了。

友人『物品を貸さない方がよかった?』

私『いやそんなことは…。』

友人『ありがとうが1度もなかった』

私『言ったつもりだった。』

友人『あなたに伝わらないしもう耐えれないので一旦距離を置こう。』

思い返すと、物品貸出以外の部分で、他の友人らは、『○○さん、ありがとう』のやりとりをよくしていた。私はその日はなぜかできてなかった。

LINE上だとありがとうを言ったが既に手遅れ。

積もったものがあるんだが友人関係が壊れた。

他のコミュニティで、似たトラブル過去にも起きたことがある。

私は、持病として、うつ病ADHDの傾向があり精神障害者手帳も持っている。あえて表では言わない。友人関係で表に出してもそれは言い訳にはならないと思っている。どうしようもない不安や眠気?が半端ない小学校高校までいじめにあったり、大学の友人もほぼ音信不通

小学生の時に同級生(男)に性的な襲われもした。

新卒は、プログラム関係では行ったが8時〜1時のいわゆるブラック企業有給休暇帰省で書いたが帰省できず別の使い方をして解雇。次の会社で、うつ病診断。そして転職。今の職場でも、プログラム関係をしてたが、リモートになってコミュニケーションエラーでていのいいパワハラ左遷雑務をしている。会社パワハラ相談しても非該当。

部屋は片付けようとしてもすぐにちらかり汚部屋

障害を知っていて相談できる上司や友人はいない。

遠方の家族うつ病は知ってるが無関心というか他のことでていっぱい。

弟は、県外へ。

妹は、知的身体障害

父は、妹を介護反動実家の部屋を本で埋め尽くし。

母は、ショッピングモールパート

叔父は、幸福の科学ネットワークビジネス

違う叔父は、若いから健忘症?で騙されてお金を失う日々

こんなぼろぼろな家族なので相談するのもできない。

心療内科先生は、薬は出してくれるが、めげずにがんばろとしか言わない。

人生を終わらせた方が楽なのか調べてしまう。

いや、そんなのはだめだの繰り返し。

有名人日本一周するパワーのある人でも天国へ行ってしまうので仕方ないのではないだろうか。

いのちの電話番号が画面にでるが、聞いてもらってどうこうではないと考えてしまう。

一人を満喫する方向に舵を切りたいが未来孤独

不安を感じるし、耐えがたい脱力感や眠気が襲ってくる。

周りは結婚していくが良い出会いもないし、病気家族のことを含めると不良物件なので望みは薄い。

幸いなのは障害者雇用ではないのでそれなりの給与がまだ貰えていること。減給もされてはいない。お金孤独を紛らすことはできるが虚しさを感じる。

から考えると自業自得なんだがその時にすぐに良い対応ができない。

『私の人生人間関係ハードモードすぎる。もっと器用に生きたい。』

と思うがもっとつらい人もいるんだよな。。

2022-10-08

女の言葉は信用ならない

3年前、セフレみたいな彼女ができた。シングルマザーの女だ。

子供が一番。子供最後彼氏。誰も好きにならないし、誰とも付き合わない。

当時の俺も、「ははっ、そんなの口だけで常に男探してんだろwはいはいw」と言うスタンスで臨んだ。


ただ、機嫌が悪いと2週間音信不通だったり、「会いたいときはこっちから連絡する」と3ヶ月何もなくて、それが遠回しに振られてるのかよくわからず、その辺を話したら「私は私に関心がある男が嫌い。私は私に興味のない男が好き。無欲な人がいい」

そうこじらせていて振られた。


分かるかな?先日その女が結婚した。

女が見れば「その優しい男が彼女の心を溶かしたんだよ」などと言うのだろうが、結局口から出る言葉は何の信用もならないということだ。


本音を言うと、俺ではどうにもならなかった女を結婚まで持ち込んだ上位の男がいると思うと悲しい。

お前に興味のない、無欲な男がなんでお前とお前の子供を養おうと結婚するんだよ。意味が分からないよ

2022-10-06

バイト日記

 女子フリーターアルバイトさんが遂にクビになった。彼女がクビになるほどの何をしたのかというと、今年の5月頃に急に沢山稼ぎたいと言い出してシフトを極限まで詰め込んでおいてその殆んどをドタキャンし、オーナーと揉めて今度は週に1回しかシフトに入りたくないと言い出したがそれをまたドタキャンし、8月頃にコロナにかかったと言ってドタキャンして以降音信不通になったくらい。

 コロナにかかって以来、女子フリーターアルバイトさんから一切オーナーに連絡を取らなかったという点は微妙だなあ。そこだけはオーナーが悪いような気がする。従業員全然連絡してこなかったら、シフト確認LINEくらいしない? でもまあ、オーナーはそれを機に女子フリーターアルバイトさんを切り捨てたかっただけなのだろう。去年の暮れくらいからずっと、女子フリーターアルバイトさんがシフトに入っている日は予備の人材が用意できるかどうか気が気ではないとぼやいていたし。

 オーナーのいない夜に当店に私物を引き取りがてらお買い物に来た女子フリーターアルバイトさんは、かなり怒っていた。「普通クビって言うなら1ヶ月前だろ!!」と。私に言われても困るー。オーナーは、9月14日にいきなりこんなLINEを送って来たという。

仕事をする意思がないと見なしましたので、15日付で退職手続きをさせていただきます。』

 触法LINE送るオーナーもすごいな……。勝手我が儘なシフトの入れ方をした女子フリーターアルバイトさんもヤバいけど。

 女子フリーターアルバイトさんだけでなく、彼女母親もまた当店の早朝に勤務し、かなりやらかしていたと聞く。辞める間際はオーナーLINE既読無視しまくり電話にも出なくて、娘経由で「辞めます」とやっと言ってきたらしい。

 女子フリーターアルバイトさんが急にシフトを減らしたいと言い出したりわざとドタキャンしたのは、「オーナーがお母さんをいじめた」と思い込んだからっていうのも理由の一つとしてあったらしい、と、女子フリーターアルバイトさんと仲のいいDさんがAさんに言って、それを私はAさんから聞かされた。女子フリーターアルバイトさんは自分母親こそが被害者という意識があるからオーナーに対して敵対的姿勢些細なことで反抗した。オーナーは何で女子フリーターアルバイトさんがそんなに怒っているのか分からなかったので(なにしろ女子フリーターアルバイトさんは自分が何で怒っているのかDさん以外には説明しなかったのだ)反抗される都度に頭に来て言い返していた。

 なんというか、まぁ……。

 コンビニバイトで最低限やらなきゃいけないのはみだりにシフトに穴を開けないってことなので、ドタキャンのしまくりは論外だから

 女子フリーターアルバイトさんは仕事はすごく出来るし、お客様からの人気もすごくて看板娘的な存在だったのだけど、それでオーナーに頼りにされた途端に図に乗ってしまったので仕方ない。若い女アルバイトあるあるだ。ちなみに、若い男性アルバイト場合ドタキャンもするけどそれよりは、遅刻ばかりするのと他人仕事押し付け自分は働かずに長々と事務所に居座るとか、接客態度が最悪で客とトラブルを起こしまくることが多い。

 女子フリーターアルバイトさんは辞める前にシフトリーダーに会いたいのだが、いつならばオーナー鉢合わせずにシフトリーダーに会えるか? というので、木曜の夕方なら大抵シフトリーダーが居るし、オーナーの出現率も低いと教えてやった。

 一昨日、出勤したらシフトリーダーがいたので、女子フリーターアルバイトさんがクビになったこととシフトリーダーに会いたいと言っていたという事を話した。シフトリーダーは実は女子フリーターアルバイトさんのLINEを知っていて、連絡しようと思えばいつでも連絡出来るのだがしなかったのだと言った。

「え、なんでー? 彼女シフトリーダーさんにめちゃめちゃ懐いてるじゃないですかー?」

だって、求められてもいないのにLINEなんかして、うっせーなこの糞ババアって思われたらやだもん。若い頃のあたしなら絶対そう思ったし、今でもそう思うし」

 そ、そうなのか……。まあでも、女子フリーターアルバイトさんがオーナーに食ってかかる所を一度でも目の当たりにしたら、そう思うのかな。私などは職場の人とLINEを交換するという発想自体がまずないので、わからないけど……(てっきりもっと仲良いのかなと。

 夕勤が減ったぶんの人材確保が難航しているようだが、取り敢えずメール一本で来てくれるタイプ派遣会社から助っ人補給出来ているので、オーナー夕方イライラしながら働いている日は少なくて済んでいる。ただ、派遣人達は激しくピンキリで、コンビニプロな人も入れば実はコンビニ労働初めてでしかもやる気も何もないひとまで、色んな人がいる。仕事している時間帯的に派遣の人と組まされがちなシフトリーダーとAさんと私は若干疲れているが、オーナーがめちゃめちゃ頭下げて来るので、まあ頑張るか……となけなしの義侠心を発動させて働いている。あまりいいことじゃないな。

 すごく有能な派遣の人と組んだが、夕方は暇だったのに19時過ぎからやたら混んだので雑用が捗らず、派遣の人の上がり時間後までカフェマシン掃除仕事を積み残した。そこへ高専五年生が出勤してきたから堪らない。

 高専五年生は夕勤がカフェマシン掃除を始めるとそれにかかりきりになってしまい、じぶんがレジ接客を一人任されるのがかなり不満らしい。だから彼が出勤した時にまだカフェマシン掃除が終わっていない場合、何も言わないがあからさまに品出し作業をひとに押し付けて来る。おにぎりサンドイッチが納品されると自分作業の手を止めてただじっとレジに居るのだ。客がいてもいなくても。

 それが元で高専五年生は夕勤の高校生男子からとても軽蔑されているのだが、本人はどこ吹く風といった感じだ。高校生男子に品出しを押し付けて22時過ぎまで残業をさせてしまった時には、さすがに私も注意したが「ほんの15分ほどの事でそんなに長くじゃない」と言い訳して反省の色もなく、改めたかどうかも怪しい。未成年を22時過ぎまで働かせるのは条例違反で、本人は補導されるし店には警察から指導が入ると言ったけど、高専五年生はへらへら笑うのみだ。

 21時過ぎに当店に電話がかかって来た。その時私は丁度手が空いていなくて、高専五年生が電話を取ったのだが、

「はーい、もしもしー?」

 なんて言ってるので冷や汗が出た。レジ接客を終えて急いで高専五年生の元に走ったが、高専五年生は電話相手とずっとダルそうなタメ語で話しているので、イタ電の類いの相手をしているのかと思いきや、

「なんか、○○(フランチャイズ名)のどっか別の店のオーナーだとか言ってんですけど、スプーンいから貸してくれってとか、そんなことやっちゃっていいんすかね?」

 と言う。せめて保留ボタン押してから言ってくれ!!

「ではオーナー確認してから折り返し電話しますと言って、電話番号をお聞きしてください」

 と指示したら、

「えー、そんなの聞く必要なくないですか? このままほっといてオーナー電話すりゃいいじゃないですか?」

 と言い返して来たので、私が電話機奪って先方と話した方が良かったかもしれないが、そしたらコイツ電話が掛かって来たら全部私に対応させりゃいいと思いそうだなと思いつつ、

「当店は電話が一つしかないし、子機と親機で同時に別の番号にかける事は出来ないので。だからまずは先方に店名とお名前電話番号を聞いてから一旦電話を終えてください。そしたらすぐオーナー電話してください。オーナーには短縮1で繋がるので」

 と指示してその通りやらせた。幸い、オーナーはまだ起きていたらしくすぐに電話に出てくれたが、高専五年生は電話が繋がると藪から棒に

「あーあの、他の店の人がスプーンせとか言って来たんですけど」

 なんて切り出した。電話が終わった後、

オーナー相手でもまずは『夜分遅くにすみません』くらい言お」

 と高専五年生に言ったら、「なんで?」と言い返されて、なんかもう嫌になったが「まあ一応、礼儀として……」と答えた。

 で、オーナー在庫があるならどうぞ貸してやってと言ったそうなので、折り返しの電話高専五年生に掛けさせて先方に伝えてにらったところ、22時過ぎに取りに来るという事だったので、急いで在庫確認カトラリー仕舞ってある棚を確認したら、半分消費されたのが一袋と、未開封が一袋あった。レジ下の引き出しの補充もしてあるし、一袋なら貸せる。ちょうど共配が着いたところなので、納品の中にも何袋かあればもう一袋貸しても大丈夫かも。すると横で見てた高専五年生は、

「この空いてるやつ貸せばいいっしょ」

 と言うので、

「だめです。こっちの未開封のものを貸してください。丁度今共配さんが来て納品中だから荷物の中にスプーンが入ってるかどうか確認してきてください」

「え? 俺が?」

「もう10時回りましたから……ここから夜勤領分なんでやってください、お願いします……」

 なんか、頭痛なっちゃったな。

 共配さんが、納品完了したら取りに来るからお願いねと言って伝票を置いていった。別に誰がサインしてもいいんだが、私はもう本来なら上がってる時間だし、高専五年生も伝票の受け取りやった事がないというので、伝票にサインしてもらう。「何で俺が!?」って言われたけど、「もう10時過ぎてます夜勤仕事です。」と言って押し付けた。そんな押し問答をしているうちに他店のオーナー来店。当たり前だが制服ではなく私服で来店なされた……ので、高専五年生があからさま舐めくさった態度で応対しに行ったので流石によこから割って入り、スプーンを一袋渡した。

「もしよかったら、もう一袋貸していただけたりとか……」

 と他店オーナーが切り出して来た時、高専五年生が要らんこと言い出す気配がしたので、

申し訳ございません。ちょうど今、当店も持ち合わせがなく」

 とお断りした。納品の中にスプーンが一袋しかなかったので仕方ない。二袋だったらもう一袋貸しても大丈夫だったんだけど。

 他店オーナーが帰った直後、共配さんが伝票を取りに来て、

「今回は立ち会い納品なんだ。くじなんだけど。いつもは違うんだけどこれは特別なんで、ちょっと見て貰っていいかな?」

 と言う。高専五年生は自分仕事に戻ってしまいこっちには目もくれないので、まあいいか面倒くさくなってきちゃったし……と思い、納品に立ち合うことにした。いつもの一番くじではないくじで、全部で九箱で1セットになっていた。それが全部揃っているか、共配さんと確認して、伝票にチェックをつけるだけの簡単お仕事だった。

「立ち合い納品って私、初めてしました」

「そーね、滅多にないからね」

 と会話して終了。滅多にないなら高専五年生に教えなくてもいいか。もし次の機会があって、高専五年生が「嫌です俺今忙しいか

」とかいって拒否らない事を祈る。

 番重の片付けをしてから高専五年生に電話応対のしかたを教えた。

電話を取る時はメモの用意をして、取ったらまず『お電話ありがとうございます。○○(フランチャイズ名)××町店、▲▲がお受けします』って名乗りましょう」

 高専五年生は「何で?」と言ってへらへら笑っている。どうしてコンビニバイトときでそんな糞真面目に電話を取らなきゃいけないのか?w と言いたいらしいが、

「こっちはただのバイト風情のつもりでも、相手社会人です。丁重対応しましょう」

 と釘を刺し、一通り教えた。高専五年生はメモを取る訳でもなく、あーはいはいと聞き流すばかりだ。

「今覚えきれなかったら、電話応対のしかたはYouTubeとかで検索すれば出て来るので、それ見ておうちで練習してみてください。会社によりそれぞれ決まったカタはあるかもしれませんが、どこでも基本は同じです。学生のうちに覚えておいても損はしませんから

 とも言い添えておく。

 それからオーナー同士の横の繋がりについても話した。少なくとも同一エリア内の同一フランチャイズ他店同士は建前上はライバル関係ではなく仲間であり、オーナー同士が会議などで交流する機会があり、お互い様で助け合っている。今回みたいに消耗品の貸し借りというのはしばしばあり、勿論当店のオーナーが借りに行くことだってある。だから、他店のオーナーが何か貸してくれと頼んで来たら小馬鹿にするような態度であしらったりしないように。具体的には在庫確認してすぐ折り返し電話すると伝えて一旦電話を切り、在庫を数えてから当店オーナー電話して許可を貰ってから他店オーナー電話で貸せるか貸せないか伝える。当店のオーナー付き合いのある人相手なのだから、くれぐれも失礼のないように。

 あと、オーナー達同士は情報の共有もよくしているけど、その中には従業員のことも含まれているので注意。悪事を働いたり極端に使えない奴でエリア内の店舗転々渡り歩いてるようなのはバレている。働く側はコンビニなんてどこでも一緒だろw と思ってるけど、同系列で同一エリアの店をあちこち渡り歩くのは、オーナー達にとても嫌がられるので難しい。

 そう話したところ、高専五年生は最後の部分だけは真面目に聞いていたらしく、「へぇ、まじか!」と言った。こんな風に書くと読んだ人は高専五年生の見た目をチンピラホストみたいなチャラッチャラにチャラい奴を想像するかも知れないが逆だ。非常に真面目そうに見える。そう見えるだけだった。

 オーナー高専五年生の仕事ぶりが今はこうだなんて知らなくて、トレーニング間中の真面目に装っていた頃しか見ていないから、今でも彼の能力を高く買っている。まさか人生なめプをもはや私や高校生男子バイトの前では隠しもしないなど、思いもよらないだろう。

 オーナーが期待していたバイトのあてが外れた時の豹変ぶりはかなり恐い。でも、高専五年生は、

あなたオーナーからかなり期待されているかちゃんとした方がいいよ」

 と私が迂闊に言ったことの前半だけ聞いて図に乗ったっぽい。地味に後悔してるんだけど、調子に乗ると後が恐いぞという事は敢えて言わないでおく。どうせ旗色が悪くなったらオーナーLINEブロックしてとんずらこくんだろうし、その方が一緒に働かなきゃいけない私などにしてみれば楽。

2022-09-17

ネット出会人間9割ゴミクソ説

類は友を呼ぶとは言われるけれど、こんなにかね?ってくらい人間性疑うヤツにばっかりぶち当たる。

オタクからか?それにしたって限度があろうよ。

とりあえず、私がネット経由で出会ってきたゴミクソ共を紹介。

 

・友人A、誕生日プレゼントあげたのに私の誕生日はガン無視して何も渡さない、ゲームスコアスマホの性能でマウントを取ってくる、とにかく不潔

・友人B、ゲームコラボカフェにてオーダー分だけもらえるオマケコースターじゃんけんで買った人が獲得するルール勝手に設けて独り勝ちし、他の人より多くオーダーした私の分のコースターをかっさら

元カレ免疫の低下によって起こる性病を私のせいにしてくる、3ヶ月の音信不通を経て唐突に呼び出して別れを告げてくる

同人誌即売会サークル主、開始後1時間の間売り子をしてほしいと言われ快諾したが実際はイベント中ずっとお出かけして帰ってこない

カードゲームオフ会で会った初対面のオッサン、私の趣味やグッズ等に対して「面白いアピールしてる感すごい」発言

Discordで知り合った人C、何を言っても全部冗談と嘘で返してきて面倒くさい、何も信じられない

Discordで知り合った人D、連携していなかった私のTwitterアカウントを見つけ出しフォロー、とにかく全てのツイートいいねをしてくる

Discordで知り合った人E、人間関係相談をされ話を聞いてやり、アドバイスを求められたのでこうしたら?というとでもでもだってを繰り返す、後に失踪

 

こんなんばっかよ?他にも色々エピソードはあるけれど、なんでこんな事故るかね?ちなみに、ここ1~2年くらいの話。

ここまでくると私も自分人格疑うわ。私がヤバイ奴だからヤバイしか寄ってこないのか、的な。

いちいちこんなんでイライラさせられるのが嫌でSNSアプリ関連全部シャットアウトしてしまった。

 

インターネットこわい。

2022-09-06

anond:20220906184820

うちで1年前に買った時も、販売店の地銀口座に振り込んでその後車を引き渡しだったな

メーカー直営店ならそういう形でも問題無いけど、独自系列の、特に廉価販売をウリにする店で前払いするのは勇気が要るな

金を払った後に店がバックレて音信不通になったって事件が実際にあったし

2022-08-30

高校時代の友人が大成していた。少なくとも色んなイベントペアを組んでいたので私は友人だと思っていた。

別世界人間になったんだなあと思う。

大学時代に1度だけ遊んだがその後音信不通になった。その時にもう私は有用ではない人間カテゴリに入ったのだろう。

高校時代に貴重な経験をさせてもらったのだなあ。

あんな立派になる人間ときっと無駄な話をたくさんしていたし、彼女にとっては本当に付き合いきれない無駄な話だったのかもしれない。今となってはわからないけど、きっとそういうことなんだろう。

私は大切な思い出と思っているけど、相手がそう思ってなきゃただの気持ち悪い人だな。こんな風だからバッサリ切られたのかもな。

もう彼女にとって私は思い出すことなどない人間なのかもしれないけれど、きっと忙しいだろうから身体はどうか大切にしてくれたらいいなと思う。

2022-08-17

大学四年間で必死恋愛をしたが童貞卒業できなかった話

私は現在大学四年生彼女のいない童貞です。高校男子校で、大学に入ったら絶対彼女を作って童貞卒業しようと意気込んでいました。

大学合格してから一ヶ月ほど毎日ジムに通って体重10キロ落としました。眼鏡からコンタクトに変えて、服を全部買い替えて、ワックスもつけました。

ですが、大学四年生の前期が終わった現在に至るまでに童貞卒業することはとうとう叶いませんでした。

ただ、彼女はできました。大学二年生の時に、同じサークル女の子告白してフラれた私を慰めるために友達と通いつめた三回目の学生コン(学生お見合いパーティー)で一つ年下の看護学校女の子と知り合い、その二週間のクリスマスデートをして告白した結果、人生初の彼女ができました。今後色々な場所デートしに行こうという矢先に緊急事態宣言が発令され、デートはしばらくお預けになってしまいました。ですが春休みにどこに行こうかという電話は定期的にしていて、三月東北温泉旅館にお泊まりに行こうという話になっていたのですが、二月中旬デート彼女からバレンタインチョコと成人祝いと誕生日プレゼントとともに別れを切り出されました。理由彼女母親がいわゆる毒親で、就職するまでは一切の恋愛禁止していたらしいのです。学生コンにもデートにも同性の友だちと遊びに行くと言って誤魔化していたらしいのですが、新しい服や化粧品をたくさん(もちろん彼女バイトで稼いだお金で)買っていたことを怪しまれた結果、LINE勝手に覗かれて彼氏と別れなければ学費も出さないし親子の縁を切ると怒鳴られたらしいのです。そんな事情を聞いてしまったら私は別れるしかありませんでした。人生で初めてできた彼女とは二ヶ月で別れてしまいました。

しばらく立ち直れそうにありませんでしたが、一緒に学生コンに行ってくれた友達提案で一緒にマッチングアプリを始めることにしました。プロフィール用の写真を撮るために友達と一緒にわざとらしいほどオシャレなカフェバーに行ってたくさんお互いの写真を撮りました。私が当時バイトしていた書店の閉店後に、先輩に頼んでバリバリ働いている爽やか書店員のような写真も撮ってもらってマッチングアプリを開始したのですが、学生コンと違ってこれは上手くいきませんでした。

マッチングして少しメッセージを送りあっても急に音信不通になったり、デートにこぎつけてもお互いどこかぎこちなくて二回目のデート何となくこれで会うのやめにしようか的な空気になったりと、全く会えないのではなくちょこちょこ気の合いそうな人と会えるだけ残酷でした。そんなこんなで、童貞卒業を夢見ていた大学二年の春休みはなんの収穫もないまま終わり、夏休みを迎えました。そこでも私は往生際悪くもマッチングアプリを再開して、漫画好きな女の子マッチングしてデートに行きました。自分漫画好きでしか書店員だったので話は大いに盛り上がって、三回目のデート告白しました。が、フラれました。理由は前の彼氏が忘れられないからだそうでした。納得がいかないものの、二度と会わないのだから自分のどこがダメだったのか、その彼氏はどんなところが良いのか捨て鉢になって聞いてみました。すると、私は恋愛対象というよりもすごく気の合う男友達しか見えないと言われ、元彼自分の初めてできた彼氏(大学三年生)で、高学歴医者の息子だったらしいです。色々な思い出を話してくれましたが、要約するとセフレとしていいように使われてたけど幸せだったらしいです。その彼氏と別れた理由彼氏就活に集中したいか恋愛している余裕がないからとの事でしたが、大学三年生の夏前に就活の何を集中するんだ?と疑問でしかありませんでした。

その後もマッチングした女の子電話したりデートをしたりしましたが、メンヘラにぶち当たったりビジネススクール勧誘にあったりと友達に話す分には面白いエピソードが増えるもの彼女はできないまま大学三年の夏休みは終わりました。

それ以降は久しぶりに開催されるコミックマーケットのために漫画を描き、年明けから就活を始めるなどして女っ気のないまま過ごしていました。恋愛をほぼ諦めていた三月大手外食チェーングループ面接で隣の席に座っていた女の子が偶然にも同じ大学出身で、あまり規模大きい大学ではなかったので面接後に二人で盛り上がり、LINEを交換しました。

の子とはお笑いお酒好きという共通点もあり、毎週土曜日に遊びに行くような仲に発展しました。出会って二ヶ月ほどのデート告白しましたがダメでした。理由大学最後一年友達と過ごしたいし、束縛されたくないとのことでした。ですが、その子はできればこれからも会って欲しいということだったのでその後も会い続けました。ですが会う度に「付き合いたいんだけど束縛されたくない」だったり「いつか白馬王子様が迎えに来てくれる」「前の彼氏とは1000日付き合っていた」のような、付き合えないという現実を強く強く突きつけられるようなことを言われ堪忍袋の緒が切れたので、先月に会うのをやめようと切り出しました。すると、「実は卒業したら結婚を前提に付き合おうと思っていた」「今から付き合うじゃだめなの?」と言われました。当初の目標である童貞卒業は別れをチラつかせれば簡単に達成できそうでしたが、人としてアウトなので全ての提案を断ってお別れしました。

先々週に今からでも付き合いたいという旨のLINEが来ましたが、断りました。童貞佐伯インティ動画に出てくるようなLINEをさせないで欲しいと強く思いました。

以上が大学四年間必死恋愛をしようと努力したもの童貞卒業できなかった私の体験談です。

とても悲しい

2022-07-29

バイト日記

 女子フリーターアルバイトさんとのシフトだと思って出勤したらオーナーがいた。交代の時にシフトリーダーに、

女子フリーターアルバイトさんと一緒に仕事かと思ったらオーナーがいたからびっくりしました」

 と言ったら、

「あたしもー。出勤したらオーナーいるから『えっ?』ってなったわ。なんでも、『急遽』オーナーが出ることになったみたいですよ」

 と、シフトリーダーは『急遽』という単語に強調と含みを持たせていう。どうやら女子フリーターアルバイトさんはまたしても仕事ドタキャンしたようだ。

 なんか……女子フリーターアルバイトさんはもうダメかもしれないなあ。本人も最近オーナーへの不信感をこじらせていて、自分がこれまでやらかしてきた否のことは忘れて「私悪くないです! 悪いのはオーナー!」っていう他責思考で、悪い奴に対して何をしたって文句を言われる筋合いじゃないとばかりに、やってはいけない事をやるようになった。気に入らないから出勤しないというのは、コンビニバイトで一番やっちゃいけないことなのだが。

 オーナーだってもはや女子フリーターアルバイトさんを信用していないし、彼女ドタキャン煽りを食う私ども他の従業員も、もしかしたら今回は本当に出られない事情があるのかもしれないという好意的解釈はし難くなっている。自分自分の首を絞めているだけだって、本人は思ってもいないだろうし、いよいよ居づらくなったら「もう来ません!」って仕事投げ出して帰って音信不通キメればいいと思ってるんだろうな。以前、やりたい限りのワガママ八つ当たりをやりまくってオーナーと大喧嘩して辞めていった、意地悪パートさんと同じ道を進み出している。女子フリーターアルバイトさんを止められる者はもはや誰もいなさそう。

 従業員ドタキャンにより休み返上で出勤させられるというのはオーナーにとってはかなりのムカつきイベントのはずなのだが、昨日は夜勤にAさんが入っているのと、激しい雷雨で客足が疎らだったおかげで、オーナーはかえってご機嫌だった。オーナー台風の夜にテンション上げてくる子供と同じマインドの持ち主だし。

 当店のあるエリアはなぜかよく停電するのだが、昨日も雷のせいで停電した。私はコンビニバイトになって五年目にして初の長時間停電経験した。店の電気は、電源が別になっている常夜灯レジと防犯システム以外全部落ちてしまった。冷蔵庫冷凍庫までストップしてしまう。

 バチッという音と共に停電した一瞬、異様な静寂が訪れたが、すぐに防犯システムがビービー鳴り出して煩くて仕方なくなった。どうやら、防犯システム的には店のセキュリティが破られて金品が強奪されることと停電は似たような扱いをされるっぽくて、軒下のパトランプまで点灯し、警告音声がガンガンにかかった。

 そんな中でもパラパラと来客があったのだが、「大丈夫ですか? 本当に大丈夫ですか???」としつこく聞きつつも買い物をしていくんだから心が強い。特に荷物の発送をしに来た人と電子決済利用の人は「本当に大丈夫なの?」と疑いまくるのだが、そこまで信じられないんなら明日にすればいいものを、それでも荷物を預けたり電子で払うんだからすごい。まあ、電子決済が失敗しても負担は店に行って自分は得はすれども損はしないと思っているのかもしれないが。でも、荷物の方は、もし手続き不良で荷物行方不明になったらどうしようとか、思わないのだろうか……。

 レジは非常電源に切り替わって三時間くらいは保つらしいけれど、それでも停電が長時間に及ぶようなら店を一旦閉めるとオーナーは言い、せっせとブラインドを閉め始めた。うわぁ、もしそうなったら、台風の夜の小学生みたいにテンションの上がったオーナーと二人きりかぁー、面倒臭ぇーー、と思いつつ、暇なのでカフェマシン掃除からやってというオーナーの指示により、粛々とカフェマシン掃除に打ち込んだ。

 エリア一帯が完全に停電しているので、すぐそこの交差点信号機も消灯しているのが窓から見えた。普段からよくド派手な交通事故が起こり、車が路上に仰向けに転がったりしているような所なのだが、さすがこんな緊急事態でも、通る車全体に譲り合いの精神が乏しく、ごちゃごちゃと車が行き交うのが窓から見えた。

 台風の夜の小学生マインドをお持ちなのはオーナーだけでなく、お客様にもおられて、なんかただ喋りに来ただけなのかな? って感じで、飲み物一本だけ買って停電すごいね、もう何分停電してんの? とか話しかけて来る。女子フリーターアルバイトさんが予定通り出勤していたとしたら、ここぞとばかりに彼女に話しかけようとするお客様がいっぱいいただろうなと思う。女子フリーターアルバイトさんがいないから、誘蛾灯に惹かれる虫状態になって彼女に吸い寄せられていく客ばかりという壮観な光景は見られなかったが、オーナーがいたので、どうしても停電が復旧しないようなら店を閉めるという選択があるのは(オーナーが面倒臭いとはいえ)よかったかもしれない。

 これはひょっとして明日の朝まで停電が長引くコースかなと思ったが、あっさり復旧。すると、今まで暇だったのに急にぞろぞろと客が来ていつもの当店に戻る。いつもだったらもっと早い時間に来るお客様達まで続々とやって来た。夕方コンビニで買い物をする人というのは、何があっても平常通りコンビニに来て買い物がしたいんだなあ。そういう人達の買う物もまたいつも通りで、別に今買わなくてもいいし近場のスーパーで買った方が安いという物ばかりであるコンビニでの買い物が人生の一部に組み込まれているようだ。そうしないと調子が狂うのかもしれない。

 停電が復旧すると、一アルバイトにとっては意外な事が起こる。というのも、ひっきりなしに電話がかかってくる。それは殆んど当店の設備保守点検担当している業者さんからで、それが何社もあるのだからオーナー対応で長時間手が離せなくなる。同時に来客数も増えるので、忙しい中私は一人でレジ対応に追われ、お客様からはこの悪天候のなかワンオペをし続けた可哀想店員だと思われて憐れまれる。

 すっかり雷雨が収まった頃にAさんが出勤。オーナーはその10分前には帰ってしまった。そもそもAさんは女子フリーターアルバイトさんが普通に出勤していたものと思い込んでいたので、私が一人で店番をしていたのを見てとても驚いていた。

 Aさんに本日の経緯と、女子フリーターアルバイトさんはもうダメかもしれんという話をしたら、Aさんはまた驚愕していた。

彼女、昨日は普通に出勤してたんですけどね」

「それ自体おかしな話なんですよ。一昨日に私と一緒にシフトに入った時には、彼女自分で『もう他の仕事が見つかったから、今週からは週一しかシフトに入らないです』って自分で言ってたのに、シフト表は今まで通りになってるんだから

 私がそう言ったら、Aさんはシフト表を見て、確かに女子フリーターアルバイトさんがいつも通り週4でシフトが入れられていて実際もう2回出勤したというのを確認して、もしかして彼女的はもうノルマを果たした気になっていて、今日ドタキャンなのか? と首を傾げた。

 もしくは、オーナーの方が、先日女子フリーターアルバイトさんと口論して色々嫌になったりとか、今夜は雷雨だという予報なのにドタキャンされたら大変な事になると思ったりとか、そういう理由女子フリーターアルバイトさんをシフトから外したのかもしれない。

 最近は夕勤人材が乏しくて、私と女子フリーターアルバイトさんしかいないという情況からオーナーはいくら女子フリーターアルバイトさんに歯向かわれても我慢して通常のシフトを組もうとするんじゃないかと思ったが、ついに我慢限界が来て、従業員自主退職に追い込むためのいつものムーブに切り替えたのかもしれない。オーナーは本気で腹を立てると、その従業員に対して急な変更といってシフトを休ませるのを数回繰り返したあと、月に二、三回しかシフトを入れさせてやらないという嫌がらせをする。

 あるいは、オーナー女子フリーターアルバイトさんの間でコミュニケーション齟齬が生じていて、オーナーは今週もいつも通りのシフトでいいと言われたつもりでいるが、女子フリーターアルバイトさんは今週から週一で働くつもりでいたのかもしれない。

 AさんはDさんを通してオーナー女子フリーターアルバイトさんが最近揉めている事は知っていたが、そこまで酷いことになっているとは知らなかったといった。女子フリーターアルバイトさんのお母さんが辞めたのも、単にオーナーが忙しい最中にあまり考えずに女子フリーターアルバイトさんのお母さんに暴言を吐いたのが原因だと思っていたとAさんは言った。そして、Dさんが「女子フリーターアルバイトさんのお母さんは、オーナー夫妻が自分のことを娘と同等にあつかってくれないのが不満だと思ったようだ」と言っていた、その言葉意味がよく飲み込めなかったのだが今やっとわかってきたという。

 結局のところあの母娘は当店では特別待遇を受けるに値すると彼女自身は思い込んでいたのに、現実としてはそうでなかったので辞める(しかも店に打撃を与えるやりかたで)と騒いでいるということだった。

 Aさんがいうには、Dさんも女子フリーターアルバイトさんの思い込み誤りだと嗜め言い聞かせたらしいが彼女には全然理解してもらえなかったという。先日、私も女子フリーターアルバイトさんに「早朝勤の忙しい時間帯でいっぱいいっぱいになってるオーナー夫妻に、新人のお母さんに女子フリーターアルバイトさんに対するような親切対応を期待するなんて無理だよ」と言い聞かせたのだが、全然納得していないみたいなだったとAさんに話した。

 まあ結局、女子フリーターアルバイトさんが当店を辞めてガールズバーで働くと言い出して、シフトリーダーやDさんは止めもしないという謎は全然謎じゃなくて、彼女に何を言っても自分の都合よく解釈しては失敗は他人のせいにするだけなので、余計な口出しをしても悪化することはあれども好転することは何もないから口出しするのは辞めたというだけのことだった。結局自分で痛い目を見てもらうしかないのだ。

 まああれだ、自ら好き好んで悪い道を選んで選んでここまで来てこれから先もそうしていく気満々でいる人を止めることは誰にも出来ない。

 8月になったら新人高専五年生がテスト期間が明けてまたシフトに入ってくるので、彼がちゃん仕事を覚えてくれれば、女子フリーターアルバイトさん無しでも当面夕勤夜勤は支障なく回りそうだからいいんじゃないだろうか。

 21時にとあるお客様少年ジャンプを買って行かれたのだが、表紙にルフィ名探偵コナンのなんか人気のキャラが載っていたので、ちょっと驚いた。少年ジャンプ、売れるためならなりふり構わなくなったのか……。一方的サンデーの表紙にはゾロが載っているとAさんが教えてくれたので、はわわってなった。

 そういえば私の推し小説家がこの春ブログで、安室目的でン十年ぶりにan・anを買ったと書いておられたが、今週はやはり同じ目的ジャンプを買いに本屋に走って行かれたのかなあ。昔から俗なものが嫌いだから世代カルチャーすらあまり記憶にないと公言していた孤高の小説家をも狂わせてしまう、安室透おそるべし。

2022-07-27

バイト日記

 今日バイト希望高校生面接に来たというのに、オーナーの機嫌がすごく悪かった。オーナーはいきなり事務所から出て来て、女子フリーターアルバイトさんに怒鳴った。

「お母さんに送ったLINEがいつまで経っても既読にならないんだけど!!」

 二人の会話する声がやたらでかいので全部聞こえてしまった。女子フリーターアルバイトさんのお母さんはつい最近早朝勤で働き出したのにもう辞めてしまったらしく、「辞めます」と言って出勤しなくなってからというものオーナー電話LINEをしても全然連絡がつかないし未読無視だという。一週間もその状態が続いているとか。

「いったいお母さんはどうしちゃったの?」

 とオーナーが聞けば、女子フリーターアルバイトさんは

「私知りません! 私だってお母さんと喧嘩たからもう一週間もお母さんと口きいてないもん!」

 と言い返す。

仕事をもう辞めるのは分かったけど、でも働いたぶんの給料の受け渡しとかまだ用事があるから連絡がつかないと困るんですよ。お母さんはなんか連絡を出来ない理由とかあるんですかね忙しいとか病……」

お金なら銀行に振り込めばいいじゃないですか!」

「振込っていわれたって、まだ試用期間の退職から給料は手渡ししないとだからね、直接」

「じゃあ私がお母さんn」

「いや、あなたがじゃなくてね、社会人として自」

「じゃあ私お母さんにオーナーLINE読んでってお母さんにLINEしましょうか!?

「だーかーら、あなたが何するとかじゃなくてね、普通自分が辞めるんだから自……っあいらっしゃいませー」

 なるほど。女子フリーターアルバイトさんのお母さんはもう辞めますと言ってから本当に仕事に出て来なくなり、オーナーとの連絡を経った。オーナー社会人としてそれはおかしいんじゃないの? と腹が立ったが、試用期間中でも給料ちゃんと発生するから現金で直接渡すし、あとユニフォームと名札を返して欲しいと思っているらしい。

 まあ、社会人として自分の始末を自分で着けるのは当然で、同じ職場にいる娘をメッセンジャーにしようなどとは言語道断からちゃんLINEに返信して店に顔を出せよというオーナーの主張は最もだけど、そんならオーナーだって女子フリーターアルバイトさんのお母さんへの不満を女子フリーターアルバイトさんにぶつけるのはおかしい。女子フリーターアルバイトさんは激昂して

「私なにも悪くありません!! 私なにも悪くありません!!」

 とオーナーに怒鳴り返した。

 しかし、オーナーのいつもの言動からして、オーナーが言いたかったのは女子フリーターアルバイトさんがお母さんをどうにかして店に顔を出すよう説得すべきということではなくて、単に「LINE通じないんだけどなんか病気怪我で寝込んでるとか事情があるの?(それなら治るまで待つけど)」ということなんだろう。

 そんな言い合いを聞いてから時間くらい経った後、オーナーがまた突然事務所から飛び出して来て私の方を見ているようないないような角度でこっちの方に顔を向けながら、

「そろそろドリンクの補充にちょっと入ってください!」

 というので驚いた私はうっかり、

「私ですか?」

 と言い返してしまオーナーイライラの火に油を注いでしまった。

「私ですかーじゃなくてどっちでもいいか相談して今すぐドリンクの補充!!!

 とんだウッカリかまししまった。オーナー命令には余程の事でないかぎり「反論」は禁物。私は確認のつもりでもオーナー的に反論という名の「不平不満」に聞こえてしまうのでダメなのだ。この時には女子フリーターアルバイトさんが「じゃあ私がすぐ行ってきます!」と言ってレジカウンターから飛び出してウォークイン冷蔵庫へと走って行ったので、オーナーはさっさと事務所に戻っていった。

 上着も持たずに冷蔵庫に入ってしまった女子フリーターアルバイトさんは、短時間で寒さに負けて戻って来たが、その15分程度の間に大体の補充は終わったという。

 女子フリーターアルバイトさんに、「なんか今日オーナーの機嫌、かなり悪いね」と言ったら、

「ああそれ私のせいですー」

 という。それはさっきのお母さんが仕事を半ばトンで音信不通の件ではないらしい。女子フリーターアルバイトさんがわざわざDさんが今月末までで円満退職するのに合わせてバイトを辞めたいとオーナーに打診し、渋られたのでシフトを減らすと言い張って、週1の出勤ということで押し通した。それが原因でオーナー女子フリーターアルバイトさんの顔を見るだけでイライラしているんだと思う。と、女子フリーターアルバイトさんは思っているそうだ。

 いやまあ、辞めるという通知は1ヶ月以上前にする事っていうのは就労契約書に書いてあったので、それを一方的に破り、あまつさえ自分の都合のいいシフトを組むように圧をかけるとか社会人としてというかそれ以前に人としてどうなの? って感じだが、19歳のお子さまは万能感に溢れまくっててわからいか……。

 私は女子フリーターアルバイトさんに「へぇ。」と言った。女子フリーターアルバイトさんは、他の仕事を始めるから週1しかシフトに入れないし、本当は当店を完全に辞めて新しい仕事本業にしたいんだという。

 その本業にしたい新しい仕事とは、先日Aさんから又又聞きしたガールズバーバイトに違いない。ガールズバー自体は悪いとも危ないとも言えないが、勧誘された経緯が胡散臭くてほのかヤバい臭いがする。女子フリーターアルバイトさんはシフトリーダーとDさんにだけ話したのだが、Dさんは自分女子フリーターアルバイトさんに苦言を呈する訳でもないのにAさんにそれをリークし、面白がりつつヤバくね? と思ったAさんが私に全部喋った、という流れで私は皆まで知りつつ、何も知らないふりをして、

「何かもっと良さげなバイトを見つけたん?」

 とかまをかけたが、女子フリーターアルバイトさんは完全にスルーして、

だってオーナーが悪いんです」

 という。オーナー何が悪いのか? オーナーは確かに欠点だらけでお世辞にもいい人とは言えない人だが、給料ちゃんと払いボーナスもくれ、セクハラはしない……が、パワハラはたまにする……のでまあ、恨まれどころは沢山ありそうだなとは思うが、女子フリーターアルバイトさんもこの二年弱の間に何度も仕事ドタキャンして信用は地に落ちていて、そんなベースがあるところへ今回、親子揃っての不義理騒動を起こしている訳で。

「私は何も悪くないです」

 と女子フリーターアルバイトさんはまた言った。

オーナー奥さんがお母さんに酷い事を言うから

「ほう、酷いこととは」

「こんな所じゃ言えないから言いませんけど、とにかく悪いのはオーナーなんで」

 女子フリーターアルバイトさん的には全面的オーナーが悪く、これまでの二年弱の恨み辛みがあるからして、従業員から雑な退職をされるのはオーナーの業だから当たり前だってことらしい。

「まあさ、早朝勤って死ぬほど忙しいでしょ。そんな時間帯にキリキリ舞い状態で、ただでさえあまり人柄のいいとは言えないオーナー奥さんが、新人バイト新人からって多目に見ることは出来ないし、むしろ八つ当たりの的にするでしょ。オーナー夫妻が新人を中々信用しないでイライラの捌け口にするのはいものことだし。だから、お母さんは悪くないんだよね。それはわかるよ。早朝勤でオーナー奥さんと上手くやれる人はいいからさ、まあ、しょうがないんだよ」

 と私は女子フリーターアルバイトさんに言った。ところでそういえば、女子フリーターアルバイトさんはここ一週間お母さんと全然口を利いてないって、オーナーとの口論最中に言っていたなあと思ったので、

「お母さんと喧嘩なんて珍しいじゃん。仲いいんでしょ?」

 と言ったら、女子フリーターアルバイトさんは、

全然。こんなのよくあることですよ。てゆうか今回はまだマシなんです。1ヶ月も口利かなかったこだってあるんだから

 という。

「えーっ、前は仲良いって言ってたよぉ。お母さんのこと好き好き大好きって言ってたじゃん」

「私、そんなこと言ってません! 全然仲良くないし、お母さんのこと好きなんて言ったことないし絶対言いません!」

 なんか冗談じゃなくガチで言うからちょっと怖くなってきた。えぇ……記憶めちゃめちゃ改竄されてね?

「で、今回はなんで喧嘩になったん?」

「これも私は何も悪くないんです。私はなにもしてないのに、お母さんが急に口利いてくれなくなったんだもん!」

 おま、さてはお母さんにストレートに「私、ガールズバーで働くことにした!」って言ったな……?

2022-07-21

デスゲーム開催したい

給料未払い休業手当払わない話が通じないあたおかバイト先クソオーナー

失言だらけで話し合いも連絡も既読無視彼氏

間違い電話と分かっても延々と連絡してくる福岡の見知らぬ不動産

担当者が折り返すといったきり音信不通労働基準監督署

何の役にも立たないハロワキャリアコンサルタントババア2人

担当者不手際で知らぬ間に滞納させられてることになってしまった日本学生支援機構

こいつら殴って気絶させて拉致ってデスゲームやりたいな

大きなステージに私が立ってマイク握って叫ぶの

「お前らーーーーーーーーーッッ!!!!なんでここに集められたか分かってんのかーーーーーーーッッ!!!!」

各々がなんか言い出したら遮って

言い訳無用ーーーーーーーーーッッ!!!死ねーーーーーーーーーッッ!!!!」

機関銃を腰持ちでぶっぱなす、即肉ミンチ

fin

オタクは基本発達障害しかいない

字数制限で途中で切れてます

これから加齢によって生じるオタク趣味…娯楽の消費に関する食指の動かなさから感じた人生の正しいライフステージと、筆者自身が抱えている発達障害との関係性、そして現代の世の中について乱文をしたためていく。

ご覧の通り、主語が大きくやや誇張しているような表現を多く含むが、個人的にかなり深刻な問題なのでわざとオーバーに書いている。ご容赦願いたい。

また、とにかく書きたいことを書いたため本文中の出典に関しては省略している。必要があればタイミングを見て追加するかもしれない。

筆者について

●基本スペック

まずはじめに、私はそろそろアラサー差し掛かりそうな20代半ばの年代だ。

新卒時にちょうどコロナ禍が始まり業界に対する打撃で案件が来ずロクな仕事を与えられないまま転職人間関係不和でひと月経たずに退職し、しばらくして職業訓練で茶を濁しながら10ヶ月ほどの無職期間を経て、今年4月障害者枠で総務として勤務を始めた。一応今現在まで仕事はなんとか続いているが、障害者枠なので周りが残業していても基本定時で帰してもらえるし、電話応対もない。


そう、私自身が発達障害者だ。ASD自閉スペクトラム症)で診断され、精神障害者保健福祉手帳3級を取得している。

ひたすらコミュニケーションが苦手で、変化に適応できなくて、その時関心を持ったものしか興味が持てず、短期記憶が著しく弱く、どうでもいい長期記憶が異常に強く、反復脳死作業しかできることがなく、言葉文字そのままでしか解釈できず、自分世界で全てを判断するような性質がある。そして自分が慣れているもの以外の刺激に対して非常に弱い。

そしてプライベートではイラスト漫画アニメゲーム動画など、所謂オタク趣味謳歌している。毎クールごとに気になったアニメをチェックだけし、流行っているソシャゲ動画配信には手を出し、好きなジャンル二次創作を逐一チェックし、商業同人わず漫画を購読し、絵に描いたようなオタクライフ満喫ているわけではない。


オタクだと思っていたのに、気づいたら全てがエアプに

実際のところはこんな感じだ。

とにかくTwitterのTLの行方が気になって仕方ない

・その割にツイ廃だと思われたくなくて反応は控えめ

・惰性で続けているソシャゲログボだけもらうのが日課

・据え置きゲームも中盤あたりで詰み、最後までクリアできたためしがない

・絵は月一で描くという自分ルールを設けたが、毎回月末になって慌てて描いている

・新しい漫画アニメソシャゲは刺激されて疲れるのが嫌でWikipedia公式サイトの文を読んで満足

・4つある自ジャンル(いずれも旬ではない)の情報だけはしっかり追っている。ただしコンテンツのものよりも運営民度のことばかり気にしてる

音楽に対するフットワークは軽いと思っていたが、最近TikTok文化には全くついていけない。ノリも苦手

そもそも新しいジャンルにハマる元気がない。ずっと広く追わなきゃならないVtuber全般的に苦手。

・頭の中では常に一次創作の設定のことを考えていて、そのための資料集めのために生きている。なお創作の本編には手を付けられてない

・他のオタクと全く交流をしなくなった

特に時間がないわけではないが、とにかく疲れてTL巡回以外何もできない

・盛り上がっているオタクを見ると羨ましい

・そのくせに現実仕事結婚育児介護など)としっかり向き合っている周囲の人を見ると不安になって焦る


まり、究極にめんどくさい状態の厄介なエアプになっている。

趣味を楽しみたい欲望だけ募らせて「疲れた」を理由に何もせず、同時に現実を見て生きている人たちにも劣等感を抱くという、オタクにも一般人にもなれないモンスターと化してしまった。

これは自分でもまずいと思うが、どうにも意識してコントロールできることでもないようだ。


●じゃあ何なら熱中できるのか

このように気力不足で何もできず劣等感だけ募らせている私が、普段何ならできているのかを列挙する。

TwitterのTLとリスト巡回ネットサーフィン

・盛り上がっているオタクの観察

・(主にTwitterで)ファンアートのチェック

・一応惰性で見ているアニメの実況

オタク推し絵師リアル知人の生存確認唐突にいろんな人物が頭に浮かび大抵更新が止まっててショックを受ける。発達障害あるあるだと思う)

・自ジャンルアフィブログ愚痴記事コメント欄や5ちゃんねるの愚痴スレをひたすら監視(界隈やコンテンツ問題点も踏まえて正しく把握するため)

Twitterトレンドから社会問題に関する考察(という名の悲観的な被害妄想

政治コロナに関して考えてひたすら未来に対して絶望する

・数年前の一番楽しかった頃に描いた絵や当時やり取りしていた旧友(今はほとんど疎遠)とのメッセージを見返して心を痛める

自分脳内にある情報だけで一次創作世界観の設定を練りまくる。どう頑張っても中学生黒歴史ノートレベルクオリティしかならない


一通り書いてみたが、本当に精神衛生上良くないものばかりなことに気付かされる。ただ、脳汁が出てやめられないのだ。

こんなことをしている暇があるのなら勉強するなり作品鑑賞をするなりすればいいのに、前述の通り興味関心が向かなかったり趣味にかまけることに罪悪感があったりで何もしない癖にTwitterや5ちゃんやアフィのコメ欄まとめブログばかり見て心を傷つけている。こうやっていつも言い訳しかしない。

周りで起こっていること

私がこうなったのも、世の中の流れや身の回り人間の変化も少なからず影響している。

社畜と化した周りの知人たち

これがかなり大きい。一応私も社会人3年生で、周りの友人もバリバリ働いている。

当時一緒にオタクして楽しんでた友人たちもだ。彼ら彼女らは私以上に見る影もなく、家を会社を往復するだけの虚無な人生(本人談)を歩んでいるそうだ。時間犠牲に金だけを生み出し、その半分ほどを税金必要経費で持ってかれているので貯金も満足にできないらしい。

問題なのは仕事に対して楽しんでいるわけでもなく、常に辞めたい辛いなど愚痴を吐きながらなんとか繋ぎ止めている状態なのである転職を勧めても、もう一度就職活動する方が苦痛から今のままでいいという派が圧倒的だった。

なんなら社会に出た途端SNSから手を引き、音信不通になった人もたくさんいる。久しぶりに話せたかと思えば、仕事以外は何もできてないとのことである

会社の手となり足となる人生以外の選択肢を潰したのだろう。きっとそれは正しいことだ。


正直、私から見れば友人らは圧倒的につまらない人間になった。いや、社会がそういう人間を望んでいるのかもしれない。

自分の好きなことのために生きているオタクこそ、社会にとっては癌なのだ。強い自我社会歯車を回すにあたっては邪魔なだけだ。

まり社会に出れば社畜化することの方が求められていて、あたかもそれが正しいことのように錯覚している。


そして、こういう人生の話と切り離せないのが結婚出産だが、私の身の回りに既婚者は2,3人ほどしか確認できていない。みんなとっとと結婚して親を安心させるのかなと思えば社畜街道まっしぐら方向性を選んだ人の方が多かったようだ。

その既婚者たちも、子どもができれば家庭優先になるのは当たり前である趣味謳歌する余裕などない。

ただ、それが正しいのだ。いつまでも好きなことをしてるクソガキであろうとする私が間違っている。そういう人たちを見ると、なおさらそう思う。

たまに話もするが、仲良く絡んでたときとは価値観が打って変わってしまった。いや、私が変わらなすぎるのかもしれない。


私はこのように、世の中に求められている使命をしっかり果たしている人たちの足元にも及ばないのが悔しくて仕方ない。人間不信も相まって生まれてこの方恋愛したことないのに、どこで挽回できようか。

からオタクみたいなことを続けるのに抵抗が生じてしまうのだ。


コロナ禍で死んだオタク界隈

身の回りオタク友人だけじゃない。ネットにいる二次創作絵師フォロワー例外ではない。

2020年あたりを境に、Twitter更新が止まったりアカウントを削除したり、動いてはいものの低浮上になったりしている作家フォロワーがたくさん増えてきた。

それは、コロナ前の同人誌即売会で購入した作者の現在を調べて初めて判明する事実だったりする。こういうことを慢性的にやってしまう。

何が何であれ、別れというものには耐えられない。いや、慣れてないだけなのかもしれない。

なんせ一方的に観察してるだけなので、少しでも顔を見せないと生存のもの心配になってしまう。


理由について推測する。

コロナ禍では巣ごもり奨励されており、創作流行るだろうと思っていたが現実真逆だった。本の印刷という明確な納期がなくなったことによりモチベーションが著しく減退したサークルが多く確認されている。今回控えているC100もサークル数は前回比で減っており、同人需要すら落ちているようだ。

オンライン推奨なんだからWebオンリーとかコミッションとかが主流になったのでは?」とツッコまれそうだが、私が言いたいのは”ネットに顔すら出さなくなったクリエイターが爆増している”ということである。これは正直巣ごもり関係なく、何らかのタイミングで起きていると思われる。何故コロナタイミングで、とは思うが人手不足の穴埋めをさせられたり、単純に業務量が上記を逸していたりするのだろう。基本的観測できる範囲には真面目な人ばかりだ。


私が新卒入社した会社コロナ仕事がなくなった業種だが、逆に多忙を極めている業種もある。オタク本業とは一体何なのか…もし医者SEといった仕事が主流なら、私はまた(人生スペックに対する)嫉妬に狂ってしまう。みんなちゃん仕事しているし、会社に殺されてこき使われてるのだ。

そもそも想像力が乏しいので、人間はみんな四六時中SNSを見ていて当たり前だと思っているフシがある。全員がそうとは限らないだろうが。

私みたいに、常にネットから得た知識でこれから起こることに対して悲観的な妄想をしたり、目の前のことをかなぐり捨てて現実逃避しているわけがないのだ。


ネットオタクからも「現実ちゃんと生きているのに」という劣等感は強く感じる。普通に中の人人間なのだから社会を回して当然だ

だが、ここまで仕事忙殺させてもなお終わらない無茶なタスク振りや、いくら働いてもまともに暮らせない賃金体系にも問題があるのではないのか?

こうなると社会のものへの愚痴になるのでこのあたりで留めておく。

オタクパッションを失うことについて

ここまでつらつらと書いてきたが、私自身も趣味に対して食指が動かなくなったわりにオタク気質だけは残ったままになっている。”キモオタから”オタ”を取った”キモ状態だ。

現にアニメマンガゲームかに触れずとも、Twitterの逐一巡回やアフィなどの監視を惰性でやって時間を浪費している奴をまともと呼ぶわけがないだろう。

何故楽しかったあの頃より熱が冷め、エアプマンになったのか分析していこうと思う。

1:シンプルに加齢で体力がなくなった

まぁこれに尽きる。正式に言うと「ネガポジわず刺激によって疲れる」のが嫌になった。フィジカルもあるが、メンタルの話だ。

人が一度に受けられる刺激には限度があると思う。これを超えると心身に悪影響を及ぼしかねない。そしてその容量は年齢に反比例している。

仕事は当然神経をすり減らして責任を持って取り組まなければならない。その時点で一日に受けられる刺激量はとっくに超えている。そんな状態じゃコンテンツ摂取することで何らかの感情をかき乱すなんて疲れるだけだというようになり、いつしか避けるようになる。

長い文章が読めなくなるのもこれだ。重く激しい展開を忌み嫌うのもこれだ。


私はアニメゲームを実況することが生きがいだ。初見感想を記録し、未来自分の役に立てたいという気持ちが強い。

ただ、半ばそれが義務や使命と化していて正直かなり疲れている。ASD自分タスクを輪に組み込んでしまえば永久的に続けられる性質があるが、それは「何も考えずにできること」限定であり、実況や考察など自分言葉を紡ぐ行為はかなり消耗する。この文章だって3時間かけて執筆している。

作品に触れているのだから、何らかの感想を残さねばという自分自身に課した強迫観念のようなものが私には存在する。

そんなことを思いながらも、基本的自分の頭のデータベース情報を一気に突っ込めなくなり、処理もできなくなっていってる。


コンテンツに触れないと置いていかれる観念もこれだ。名前を出してしまうと、「100日後に死ぬワニ」や「モルカー」や「タコピー原罪」などが一斉に流行りだすと、未履修の人間ツイッターランドにおける非国民であるような気持ちになる。

Twitterトレンド特定コンテンツで一色になっているのも、同調圧力を感じて疲れてしまう。追えてないことに残念な気持ちになるが、追う元気もない。

そんな感じで、うっすらとした気質だけ抜けられないまま、置いていかれないように上澄みだけ啜っているのが今である


2:趣味にかまけている罪悪感が強くなった

何度も述べている通りである大人になるとは、社会を回すために責任を持って使命を遂行することである

その使命を放棄し、自分の好きなことばかりに現を抜かすなど、人間としてあってはならない。そんなことが許されるのは大学生までだ。

人間には、生物として繁殖しなくてはいけない義務がある。日本国憲法においては、教育労働納税の義務がある。

まり仕事育児から逃げるのは罪なのだ。その逃げとは、趣味のことである

普通人間社会に出れば「個人」をやめ、「社員」なり「役職」なり、はたまた「親」なりの肩書を持つ。名前なんて呼ばれなくなるだろう。必要なくなるだろう。

オタクは「個人」のままできるが、それは大人になった瞬間捨てなければならない。肩書にふさわしい義務を果たさなくてはならない。


私は、20代も後半に差しかるというのにこれらの義務を果たせる予兆がまるでない。仕事も、同年代と比べると誰でもできるようなことしかしてないしはっきり言ってぬるい。

結婚だって恋愛を嫌がっているのだから当然できるわけがない。人間との共存に本気で虫酸が走る。

そんな奴が適齢期になっても責務から逃げ、いつまでもガキ臭いことをする道理が見当たらない。その結果、打開策が見えず将来を憂いているだけで何もできない生き物になってしまった。

何度も言うが、逃げとは責任放棄であり罪だ、そしてその逃避こそが趣味なのだ


3:コンテンツ俯瞰的に見るようになった

こんな経験はないだろうか。「作品よりもスタッフ運営に注目するようになった」と。

コンテンツゴリゴリに入り込んで感情移入するのは、幼い子のやり方だ。夢女子がそれとも言われるが、傍から見れば虚構現実区別がついてないように見える。

それをいい歳こいた大人がやれば、立派な精神異常者だ。作品世界に入り込むなど、これこそ先程から罪だと言っている現実逃避にほかならないだろう。

そして、ある程度読解力が育ってくれば作中のモチーフ描写、張られた伏線などから考察」というものをするようになる。この段階でやっと観客になれるのだ。その考察も、ガキの魂胆で行えばただの妄想に成り下がるが。


では、そのようなコンテンツ見方に慣れると作品をどのように見るようになるのか?

答えは「構造批判である作品評価ファン民度スタッフの質、運営対応などで行うようになる。特にお金の話と絡めたがる。

作品同士を「このジャンルファンがクソガキしかいない」「なろうテンプレだなこれは」「お涙頂戴ねはいはい」「運営おっさんはこれが儲かると思ってんだなぁ」と比較批判するようになる。Twitter民にも心当たりはあるだろう。

こういう考えはコンテンツ研究する立場においては大いにアリだが、普通に楽しむにあたってはノイズになりかねない。なんなら「構造批判」するために作品に触れる(たまに触れてすらいない)ようになり、叩くのが目的になる。

そうすれば、何を見ても昔のような楽しさは感じられないだろう。


4:そもそも娯楽の数が増えすぎて飽和しているし、流れるスピードが速い

現代情報社会だ。誰もがクリエイターになれるし、どんなものスマホひとつで手軽に大量消費できる。

そうなれば必然的コンテンツで溢れかえる。取捨選択が難しくなる。

これらの流れをくんで、最近ではAIが閲覧傾向を読んで勝手レコメンドしてくれる。口を開ければ合うものを放り込まれる。そしてなんとなく偏っている。


ただ、なるべく偏らせないで色々見たい人は、とりあえず全部手にとって味見する。その絶対数は一生に捌ききれないほど多い。

今の時代、「選ぶ」だけでえらく消耗して Permalink | 記事への反応(2) | 03:02

2022-07-15

2時間以内に弁明のメッセージ送らなかったかブロックされた。

自分は1週間音信不通にするくせに

2時間の返事も待てないメンヘラ彼女みたいな彼氏

もう放っておこう

2022-07-04

anond:20220703110217

マッチングアプリしろ相談所にしろ「なんかちょっと思てたんと違う」程度の理由サクサク音信不通になるのが精神的にクるんだよなあ

「その人のその時の気分がそうだった」ってだけだからそこから何の教訓も改善点も得られないからどうしようもない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん