「成果物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 成果物とは

2020-10-18

anond:20201018015214

クリエイター気質人間ADHD傾向が多いよ

締め切りが迫らないとやる気が出ないし締め切り遅れたり電話無視したり打ち合わせに遅刻するのはデフォ

その辺きちんとしてるクリエイターの方が貴重だから重宝されるのは確かだけど

その程度の不義理は才能があれば成果物の出来でねじ伏せられる

 

まあ、ADHD気質の有無と才能の有無の相関はよくわからん

才能なしでADHD気質だと詰む

2020-10-17

anond:20201016142834

管理職本人の成果物を作るためだよ

部下が収益に貢献する成果物を生み出さなくても、管理職管理した時間稼働率記録が成果物として主張できる

こんなんで日本生産性が上がるわけないけど、経営ボンクラでこういうのし理解できないから売れる

2020-10-15

旦那と別居してから快適さに引いてる

家の中にものが少ない。

家の中が清潔。

こんなに快適なことがあるだろうか。

旦那は一緒に住み始めるときにあまりものを捨てずに転居してきた。

リビングソファテーブルがあるのに(置くと二人で決めたのに)、大型のカウンターテーブルチェア2脚を「捨てるのがもったいないから」「次引っ越した先で使うかもしれないから」という理由で持ち込んだ。

おかげで12畳のリビングダイニングは随分と狭くなった。

ちなみにカウンターテーブルとしての役目はついぞ果たされず、ずっと荷物置き場になっていた。

持参したシェルフも80%旦那荷物(同居中、一度も開かなかった本)に占拠され、残りの20%は私のわずかな仕事成果物と金書類家電保証書など共有の荷物を入れた。

クローゼットスーツ職のはずの旦那チェストをほぼ全て使用した。ちなみにリビングにはスーツ類をかけるハンガーラック頓挫している。

備え付けの収納部屋は「上司にもらって捨てられない」らしい数年使っていないゴルフ用品と空っぽクリアファイルなどが入った開かずのボックス占拠された。

一度「収納部屋やシェルフの中を整理して、表に出てる荷物を入れさせてくれ」とお願いしたが「それって今すぐやらなきゃダメなの?」と不機嫌な態度を取られた。

もの、モノ、物。

4面すべて物にかこまれたあの家が本当に苦手だった。お互いの家具を持ち寄ったため、インテリア統一性がないのもうっすら嫌だった。

そんなに広い部屋ではないのだからと、引っ越し前に金を払って色々とまだ使えるようなものも回収してもらったのに、なぜこの人は片っ端から持ってきたんだ?と結婚中常々考えていた。

ふと開いた箱のなかに用途不明ケーブルがしこたま入っていた時はめまいがした。HDMIケーブルLANケーブルminiUSBケーブルVGA端子etc...何をそんなに繋ぎたいのか。

有料のストレージに預けてみてはどうかと提案した。怒られた。

私は収納少ない家ってわかった時点で預けたけどな。

掃除もやらない人だった。

掃除機だのクイックルだの、結局片手で数えるぐらいしかやってないと思う。

髪や埃が落ちていようが、ゴミ箱から悪臭が出ていようが、シンクがぬめっていようがあまり気にならないらしい。

洗面台もお風呂場も自分が洗って、床や壁も自分掃除した。洗い物とトイレ掃除はお願いしていたが、最後の方は8割私がやっていた。

別居するかの話し合いになったときに「いうほど君は家事やってないからね」と怒られて心がスンとした。

気になる方がやればいいというスタンスの人だったので、こまめに掃除はしていたがやはり二人住んでいると当然汚れるスピードは二倍。

旦那曰く「髪の毛の質量はロングヘアの君の方が多いはずだから、この家に落ちている髪の毛はほぼ君のもの」だそうだ。へえ。

トイレも汚しても掃除しない人だった。初めて汚されて放置した日は悲鳴をあげた。うん○が便座に飛んでいるのだ。

お腹壊しがちな旦那のうん○便座を何度掃除たかからない。こんなこと、小学生の時に教えられるだろうに。本当に悲しくなった。

そしてなんやかんや別居が決まり荷物整理をしていたら、私のみたことないガラクタがわんさか出てきた。

カビが生えてヨレヨレになったブランドバッグ。質屋でもきっと買い取ってくれない。

黄ばんで変色したシャツや、潰れた靴など、明らかなゴミがどんどん出てくるのだ。当然使うわけでもなくしまっていたわけだから、私が知る由も無い。

それを「これもうダメだよね?」と言いながらどんどんゴミ袋に突っ込んでいく。

絶対に捨てない!と言っていた趣味の本も一夜にして資源ごみと化した。売るわけでもなくゴミになったのだ。

一悶着おこしたカウンターテーブルもあっさり捨てた。ほかに粗大ゴミになりうるガラクタたちを片っ端から捨てていって、処理費用は3万を越した。

(ちなみに私も不用品を出したので費用折半だそうだ。いまだに納得いかない)

理由は「次引っ越す家が狭いから」とのこと。

ああそうか、この人は「他人が困る」という事に関して無関心なのかとそのとき気が付いた。

自分が気にならないから、困ってないかものが溢れていようと、妻の荷物が入れられずにお金払ってストレージに預けようと、関係ないのか。

別居に一抹の寂しさを感じていたが、そんなおセンチ気持ちもおかげで全部吹っ飛んだ。

そして自分の新居。

7畳ほどの1Kだが、セミダブルベッドにテーブルのみなのでそこまで狭さは感じない。

お気に入り家具お気に入りディフューザー、真っ白なファブリック毎日掃除するしロボット掃除機もある。

服を床に脱ぎ捨てるひとがいないし、飲みさしのお酒をそこら中に置かれることもない。

床に服や布団が落ちてる生活何気にストレスが溜まるのだ。

過去片付けてほしいとお願いしたらキレ散らかしたのでそれ以来言ってない。

お気に入りスマート照明のなか、まっさらな壁にNETFlix照射して1日の終わりを楽しむ。

旦那歯周病臭で部屋が充満することもない。濡れたバスタオルドラム式洗濯機の中に突っ込まれて醸されることもない。

さきほど旦那からダブルベッド置いたら部屋が狭くなって後悔してる」とLINEがきた。

そりゃ8畳の部屋にソファテーブルと40型のTVダブルベッド、ハンガーラック置いたら詰むでしょ。

わず鼻で笑ってしまった。

こんなに快適な生活が送れるなら、もっと早く別居していればよかったと思いつつ、

別居をこんなにも快適に感じている自分に少し引いている。

2020-10-10

客先常駐SE退職代行で辞めた話

3年間、客先常駐システムエンジニアとして勤めてきた。

しかし、元請上司レビューでよく分からないリテイクを何度もされて、何をしてもリテイクされて、解放されたくて退職代行で辞めた。もう義を通す気力など残っていなかった。

次のうち、どちらが辛いだろうか?

自分は役に立っているが、人間関係がうまくいかず、パワハラを受けながら仕事をしている。

自分は役に立たず、人間関係は多少殺伐としているが、特別嫌がらせを受けているわけでもない。ただ、何をしてもうまくいかない場合

辛いのは②だ。自分が役に立てないのは本当に辛い。仕事をしても何も成果物提供できないのは辛いことだ。

背景

客先常駐SE歴3年だが、ずっと同じ客先にいたわけではない。

辞める4ヶ月前に客先が変わった。

今までと言語も変わり、組み込み系に移動したこともあり、未経験と同レベルの戦力であった。

商流

自社→元請→大手IT子会社

だった。

この元請は業界内ではSIerなどと呼ばれる存在だ。この元請の社員がチームリーダーなのが、この社員メンタルをやられて、仕事を辞めた。

この元請社員法律的には上司ではないが、実際は偽装請負でいろいろ指示をしてきていたので、ここでは元請上司と呼ぶことにする。

辞めるきっか

元請上司はチーム内の皆んなから嫌われていた。一貫しない発言、気分屋な言動威圧的な態度。だから辞めたくなる時なんていくらでもあった。

から、辞めるきっかけも些細なことだった。積み重なっていたものが溢れ出したのだろう。

きっかけは、作業の予定と実績をまとめる資料(以下、予実ファイルと呼ぶ)のレビューだった。

作業はこのファイル作成する時点で既に数ヶ月遅れていた。

本来は予実ファイルは初期に作成すべき資料だったが、全体日程が遅れていることもあり、このファイル作成も遅れていた。

予実ファイル作業の洗い出しと、作業完了の予定日を記載するのが仕事だった。作業の洗い出しは完了した。

残りは予定日だが…既に作業は遅れている。予定日なのだし、元々の日程を書いてレビューに回した。

数日後、元請上司レビューでそれを批判された。異常な剣幕で批判された。

既に遅れている予定日を書いてどうする、と。

自分完了できると思える予定日を記載しろ、などという事を1時間余りの罵声と共に言われた気がする。

気がする、というのは、この元請上司言い回しはなんとも要領を得ない、周りくどい言い回しをするので、何を言ってるのか要約するのも大変だからである

自分完了できると思える日程をかけ、と言われても、私はまだその作業したことがない。全体日程も把握してないのだからスタートがいつになるのかすら把握していない。完了予定日を考えるには情報が足りていない。そもそも日程を書けばいいだけのタスクなのだ

なら、元請上司レビュー時に、仮の日程を提案し、その日程で作成するのがベストなのではないのだろうか。

これまでの客先では、予定日は予め定まっており、私のような末端作業員はその予定に合わせて作業をしていた。

予定日までほぼ経験のない末端作業員に決めさせるのは、頭がおかしいと言わざるを得ない。

予実ファイル作成で難しいのは作業の洗い出しであって、作業完了予定日に頭を悩ませるなど、普通に考えてばかばかしいと思える。なぜなら、日付を決められた枠に記載するだけなのだから

しかし、適当に書くわけにはいかない。日付を書くには根拠必要からだ。

しかしその根拠を私は持っていない。

元請上司に聞けば、となるが、彼に聞いてもきっと欲しい情報は手に入らないだろう。元請上司は読解能力が異常に低い。発言も要領を得ない。しかもグタグタどうでもいい事を話し、異常に怒り狂って嫌みたらしく説教を始める。

これは、私が特別嫌われているからなどではない。誰に対しても同じ態度なのだ

ただ私が、客先に入ってばかりで組み込みをほぼ知らないために、それを乗り越えることができなかったということだ。

とにもかくにも予実ファイルレビュー反映で、解決できない問題に陥ってしまった。

チーム内の人に聞いても解決できなかった。

そうこうしているときに21時を過ぎており、退勤することとなった。

この予実ファイル作成が、退職代行で辞めることとなったきっかである

退職代行するまで

何で検索した時か忘れたが、グーグル検索広告退職代行のPRがあった。

(退職代行が流行る前だったので、退職代行を知ったのはこのときに見たのが初めてであった。)

見てから退職したい衝動に駆られた。

この時の私はかなりメンタルをやられていた。上で挙げた予実ファイル問題以外にも、いろんなことがあったからだ。たぶん1日に1回は元請上司バカみたいな問答をしていたと思う。その度にメンタルをすり減らしていた。

出社すれば予実ファイルの、日付を書くだけという単純なのに解決できない問題をやらなければならない。

理解力が低く、しかこちらを下に見て横柄な態度を繰り返す元請上司に、日付を書くための前提知識を引き出せる自信がなかった。

予実ファイルから抜け出したいという強い思いと、この客先にいてもいつかは自分が壊れて破滅が来るという思い、そして低賃金なのにプライドを持って仕事をする必要はないのではないか、という思いから、仕事からとにかく離れたかった。

この日は木曜であった。

1日行けば土日の連休があった。

予実ファイルをとにかく触りたくなかった私は、次の日、仮病で休んだ。

休んだ金曜日と土日の、合計3連休で頭を冷やそうとした。

この3連休毎日温泉に行った。

とても気持ちよかった。ゲームもした。この頃にゲーム内でよく聞いた音楽は、今でも聴くと泣きたくなってくる。

少し気分が落ち着いて、退職代行で辞めなくても、普通に自社に限界だと伝えて、普通に辞めてもいいのではないか?とも思った。

しかし、普通にしていれば、この客先とは離れられても、退職までには至れないと思った。無能レッテルを貼られ、別の客先に入れられて、また低賃金で買われるだけだと思った。同じことの繰り返しになるだけだと思った。

自社への不信感も相当なものだったのは確かだ。偽装請負をするような中小IT企業愛着など持てない。

ただ、この時の私は、楽さに身を任せたかっただけだと思う。退職代行なら楽に辞められる。その魅力に取り憑かれてしまったのだと思う。

普段の私なら流石にこんな不義理なことはしない。精神的に弱っていたのだと思う。

退職代行決行

話は戻るが、仮病で休んだ金曜日退職代行に話を聞いた。

私は退職代行で辞めるという不義理なことをするのだから、せめて辞める理由は自社に伝えたかった。

しかし、退職代行は辞める理由は全く聞いてこなかった。

理由などは伝えてくれないのですか?と聞くと、どうせ辞めれば接点がなくなるのですからそこまでしなくてもいいですよ。と言われた気がする。

とにかく辞めたかったので、理由は話さずに終わった。

私は退職するのに、以下の問題点があった。

客先常駐であり、客先の鍵を常に持っている。

②社宅に住んでおり、退職するなら引っ越し必要である

それでも退職可能ということを聞き、月曜の朝一に最終的に退職代行で辞めるかどうかを決めることにした。

そして日曜日中にお金指定口座に入金し、退職代行に実施の連絡をする。

月曜は自社には連絡しなくても良いとのことなので、何もせず温泉に向かう。

さすがにこの時は開放感でいっぱいであった。

自社関係電話はすべて着信拒否にし、スマホの通知も全て消して、電源までオフにした。

朝早くに家を出たので近くのモーニング食事をしてから温泉に向かう。

退職代行は朝9:00頃に動き出したらしい。電話をしたが担当者が不在だった。担当者に繋がって要件を話した。状況を確認して再度電話することとなった。などなど、逐一連絡をくれる。

11:00頃に退職代行から電話をもらう。

なぜ電話?と思っていると、

自社が損害賠償請求するとか、

引越しの時に払った費用請求するとか、言い出したらしい。

本当は嫌だったが、損害賠償を逃れるためにGmail捨て垢を作り、引き継ぎなどはそのメールアドレスで行うことにし、

引越し費用はどの規約根拠にして請求してるのか、と尋ねることにした。

結局、損害賠償請求されず、引越し費用もこれ以降話にのぼることはなかったが、かなり肝を冷やされた。生きた心地がしなかった。

その後、即日退職になったと伝えられて、会社からの貸与物は客先の鍵も含めて郵便で返却するように指示を受け、また退職届を書く様に指示を受けた。

この頃になるとかなり平常心を取り戻していた。次の日に悲劇が襲うとも思わずに…

退職代行2日目

貸与物をすべて郵便に詰め、退職届と一緒に書留で郵便に出してひと段落していると、一通のメールが届く…。

客先の鍵だけは郵便に入れない様に!直接取りに行きます。と書かれていた。

もう出しちゃったよ…。

今更指示を変更するなよ、とキレながら、でももう出しちゃったから直接手渡ししなくてもすむという安堵感とともに、退職代行経由で状況を伝えました。

昼ごろ…

家のインターホンが鳴り、外で見知った声が聞こえてきます

部長の声です…。

5分ほどインターホンを押しながら名前を呼ばれました。

その後、電話がなります。きっと部長です。スルーします。

また電話が鳴りますスルーします。

部長は車に戻った様で、少し安心しました。

今度は別の番号から電話が来ました。

誰だろう?と思い取ると、住んでいるマンション管理者でした。

私は社宅に住んでいました。マンションの名義人は会社です。

マンション管理者は言います。鍵を部長に渡してもいいですか?と。

私はやめてください、と言います

マンション管理者は、名義人は会社から会社から言われれば鍵を渡さざるを得ない、と言います

何も言えない私を、マンション管理者は、せめて会話だけでもしてください。電話だけでもしてください、といいます

仕方なく私は部長電話しました。

部長は客先の鍵を受け取りに来たといいました。

客先の鍵は郵便ですでに自社に返したというと、激昂して「郵便ダメだと言ったでしょう!!」と言われました。

私は最初の指示通りにしたのだから仕方がない、と述べました。

部長は渋々理解を示して、最後に、

「辞めるのは仕方がないけども、退職代行とかいう変なものを使って辞めるのはあかん。前代未聞や。」

と言い、電話を切り、帰って行きました。

部長に合わずに済んだとはいえ部長訪問にひどく狼狽えた私は、退職代行に電話しました。

この電話はなにかを退職代行に依頼するものではなく、ただただ自分狼狽を人に伝えて落ち着くためのものでした。

退職代行は黙って私の話を聞いてくれました。

退職代行の元々の話では、一切会社個人でやりとりをすることなく、仕事を辞められるということでしたが、

それはあくまでお願いのレベルであり、

今回の様に会いに来ちゃってしまえばそれをとがめることはできないとのことです。

うちの会社は、本社と私のいる支社とが仲が悪く、本社にだけ話を通しても、支社には話がいかないのでした。

退職代行3日目以降

Gmailで引き継ぎなどをしました。

PCパスワードローカルで保存していたファイルの置き場所などを記憶を頼りに伝えました。

Gmailに来た質問を単調に答えるだけでしたが、意外にもGmailには罵詈雑言はなく、質問けが送られてきていました。

退職代行4日目以降

ここまで来るとほぼ事務員との(退職代行を挟んだ)やり取りとなります

この事務員とはぼちぼち仲が良かったのですが、さすがに退職代行で辞めた後はすごく態度が悪かったです。

退職時に守秘義務などを徹底するために誓約書などを書く必要があり、それらが郵送で届いたり、などいくつか手紙でのやりとりもあったのですが、敬称が抜けていたりしました。

手紙の冒頭の

○○様

呼び捨て

○○

になっているなど。

他にも社宅だったので引っ越し必要引っ越し先を聞かれたのですが、教えたくなかったのとまだ決まっていなかったので、転送設定にしておきます、というと、烈火の如く怒り出し、

「そちらがそういうつもりなら、離職票を発行しませんよ!」

などと言っていました。

まあ離職票、結局忘れてたらしくて催促して、退職してから1ヶ月後くらいにやっときましたけどね。

退職代行について

正直、使うべきではなかったのでしょう。

不義理なんてものではないですし、残された人たちに迷惑をとてつもなくかけてしまます

会社名誉を傷つけ、事務員退職を処理するために残業が増え、同じチーム内のメンバー管理職は穴埋めや謝罪に追われたでしょう。

自身も罪悪感に襲われ、退職して1週間ほど経って冷静になってからは快眠できなかったです。

よく巷で、「退職を志願したのに管理職に握り潰され、退職できない様な人に退職代行は便利」と言われています

しかにこの様な、最善の努力をしたのに退職できない場合は便利でしょう。

しかし、私の様に、退職のために自分から動かず、すべて退職代行任せで辞める人もいるのです。

弁明しますと、私の場合退職のために動く気力も体力もなかったのです。元請上司意味不明仕事の数々で気力を失っていたのです。

退職代行はほんとになるべく使わない方がいいです。

ただし、自分が壊れる前には使った方がいいです。

私はたぶん、また同じシチュエーションになったしまったら、、、

退職代行にまた頼ってしまいそうです…。

2020-10-09

anond:20201008200239

御社プロマネの指示通りに働いてた派遣の人に責任押し付けんなよ

だいたいテスト仕様書作るかどうかも社内での標準成果物規定されてないのが原因だし、PMOとか監査機関置いてない御社体制問題だろ

2020-10-07

天才が見たい 2/2

前編

anond:20201007165517


京都での大学生活がスタートした。当初の感想としては「ラーメンうまい」、次に「車での移動は不適」。

大阪には意外とうまいラーメン屋がない。今は知らないが、当時の俺の生活圏ではそうだった。

京都道路は本当に混んでいて、車で移動しようとすると骨が折れた。かと言って電車電車かゆいところに手が届いていないし、そもそも京阪電車以外で京都大学に行くのは大変なので、自然自転車活用する暮らしになった。



京都大学はよく、「1人の天才を作る為に、99人の廃人を作るところ」というような揶揄をされる。実際に通ってみると、半分は正解だが、もう半分はそうでもなかった。ただこれは俺が通っていたころの話なんで、今はどうなっているかからない。

まず大前提だが、俺は他の大学を知らない。その上での結論だが、京都大学には「学生を育てよう」とかそういう気概サラサラない。他の大学では学生を育成しようとしているかどうかの判断は俺にはつかないが、少なくとも京都大学工学部教授連中はそういったことを放棄している。もうこれは誰が何と言おうと、厳然たる事実であると言い切ってしまいたい。小学校高校までと大学とでは教育の質が違うというのは理解しているつもりだが、それを加味しても「放置されている感」は拭えなかった。講義の内容がスカスカとか、そんな事はまったくない。・・・まったくないのだが、BotWというよりはMinecraft、いやテラリアに近い感覚だった。チュートリアルと言うか、導きがほぼない。

から前述の例え話は、「京大生が100人いれば、その中で輝ける天才となり得るのはせいぜい1人か2人」といった意味合いのほうが強いように思える。そもそもだが、「100人中1人だけが~」等とはいものの、100人全員が京都大学に入れる程度の学力はある訳で、学力とか向上心とかそういったものほとんど皆が持っている。

それを踏まえた上で、「そんな人間100人いても(言い方は悪いが)全員が天才として輝ける訳ではない」のである。故に、そんな過酷環境でも生き残れるような人だけが天才」と称されることになるし、実際にそういう人だけが余人には到底及ばない領域に到達する事ができる。そんな環境が生んだ例え話なのだろう。

俺はなんとなく「99人のエネルギーを吸い取って1人に集めるのじゃ!」等とのたまうマッドサイエンティスト的なもの想像していたが、全然そんな事は無くて、天才と称されなかった99人も、一般の人から見れば大半がじゅうぶんに天才に見える。・・・多分俺も、世間一般から見れば「天才」とか「秀才」とか呼ばれているのだろう。俺自身そうは思っていないし、99人中95人ぐらいまでは同じ感想だろう。


ただ、多少余談ではあるが、99人とはいかなくとも、京大生が100人いると、7人~10人程度の「廃人」が何故か確実に発生する。

麻雀廃人起業廃人引きこもりなど、廃人の種類に差はあれど「一般人の枠をダメな方向に大きく踏み外してしまっている人」は、いつの時代でも何故か一定確率で発生してしまうようだ。このあたりは今後の研究を待ちたいところではある。


閑話休題

そんな大学、俺が中学の頃から焦がれるように望んだ大学での授業は、控えめに言って最高だった。多分、俺の今までの人生の中で、一番光り輝いていた時間だったと、今でもそう思う。

大学に入るまで、俺は自分自身のことすら理解していなかった。

俺は「自分天才になりたいから、京都大学に行きたいのだ」と、そう思って京都大学を目指していたのだと、そう思って生きてきた。京大に入れば、自分天才になれる。天才である証明ができると、そうあれかしと願って入試を受けたのだと。

だが実際はそうではなかった。件の99人の廃人の例え話でいうと、俺は天才には到底なりえない側の人間であると、京都大学に入る遥か昔から理解していたはずなのだ。それなのに京都大学を目指した。もちろん天才のための供物になるつもりは毛頭ない。明らかに矛盾している。そんな単純な事にはじめて気付いたとき、俺は「血、かな・・・」と独りごちた後、ちょっと笑ってしまったのを、今でも覚えている。

大学に入って、年月を重ねて、半人前なりに様々な人生経験を得て、やっと結論に辿りついた。


俺は、天才が、見たい。


動機は分からない。自分がなりたかったもの、なれなかったものを見たいだけなのかも知れない。でも俺は、ありとあらゆる分野で、光り輝く天才たちの紡ぐ、まばゆいばかりの光を放つ功績を見たいし、もし叶うのであれば、己の眼前で、その天才目撃者となりたい。

スポーツ将棋では、眼前の目撃者となれない。かけっこがいつもビリだった俺に、未だにハム将棋に勝てない俺に、そういった分野で生き残っていけるはずもない。自分がかろうじてでも食い下がれる分野で、その分野の天才所業を、リアルタイムで見たいのだ。そう思った俺は、就活GAFA的なところに絞った。この分野なら、まだ勝負できる。自分フィールドがある。そう信じて、片っ端からESを送って面接しまくった。

就活はかなり苦戦したが、なんとかかんとかとある企業から内定をもらうことができた。今はそこで働いている。

勤続年数などは伏せるが、今現在の日々の業務結構ハードだ。このご時世でも皆バリバリ働いでいるし、会社から継続的に結果を出すことが求められている。それだけではなく、現状で満足することなく、より大きなプロジェクトを立ち上げたり回したりする事を求められる。

自身ハード業務の中、ついていくのが精一杯といった感じではあるが、才能ある人間成果物仕事のやり方、会議で放たれる言葉。そういったものに直に触れながら毎日働いているのがとても面白い

スーパーマリオなどを手がけた任天堂宮本茂さんは

アイディアとは、複数問題を一度に解決できる事である

と言ったそうだが、得心することしきりである

俺は良く海外とのテレカンで「I have no idea(何も思いつかないよ)」と言ってしまうのだが、天才の出すアイディアと言うのは、まさに「just idea(思い付き)」のなせる業なんだなと感心しながら聞いている。そんな言葉リアルタイムで聞けるのが、本当に嬉しい。

※ちなみに、京都企業でもあるので、新卒当時は当然任天堂さんにもエントリーしましたが、見事玉砕しました。

任天堂の方、もしこれ見てたらお声がけ下さい。宜しくお願い致します。


なんかカッコいい、結論めいた事を書いて締めたかったけど、ふと思いついてダラダラ書き出した文章からやっぱり締まらないな。天才じゃない人間のjast ideaなんて、そこはご勘弁願いたい。

言いたい事というか、伝えたいこととして何となく思い浮かんだのが「暗殺教室」って俺の好きな漫画

この漫画内のセリフに「そもそも人に何かを教えたいと欲する時、大きく分ければ理由は2つしかない。つまり自分成功を伝えたい時か、自分の失敗を伝えたい時です。」ってのが出てくる。

一般的に見れば、今のところ、俺の人生はまあそこそこ成功しているように見えると思う。でもやっぱり俺自身は数多くの失敗を経験したと思っていて、失敗を経験たからこそ今までやってこれたのかな、と思ってる。だからもし、俺のこの文章の中に「伝えたいこと」があるとすれば、それは俺が京都大学に入ったとか、有名企業に入ったとかじゃなくて、「もっと早くから環境を作るべきだった」って事かな。

俺の人生の中の「うまくいかなかったこと」に対して、仕方がなかった、どうしようもない、そんな感じの慰めは今まで掃いて捨てるほど貰った。でも俺自身は、自分自身努力によって、色々なんとかなったんじゃないかと思ってる。誰かが言っていたと思うけど、「後悔」っていうのは、ホントに脳に埋め込まれた時限爆弾だよ。そんなもん抱えて生きるぐらいなら、地雷原に突っ込んで爆発させたほうがマシだと思う。




あとは・・・親孝行はできるうちにしたほうが、いいんじゃないかな。

いくら命日に墓を磨いていても、泉下の両親が笑っている顔が、俺には思い浮かばいから。

2020-09-30

わかる。うちも奥さんがほぼ同じ傾向があるんだよ。

個別喧嘩の発端は…こちらに責があることもあれば向こうに責があることもあるし、最初自分我慢して済むならそれでもいいやと思ってたんだけど、やっぱり理不尽な怒りの暴発を難度も経験すると、徐々にこっちの自尊心が削れてくるし、不機嫌の徴候が見えるだけで心理的に身構えてしまうんだよね。無意識のうちに、相手地雷(どこに埋まってるかわからないんだけど)に触れないように立ち回るようになる。そうすると家庭が安心できる場でなくなってしまう。

もともと彼女自身にも、そういう感情的制御ができないことの自覚はあるし、直したいとも思っているんだけど、キレてる最中に「そういう言い方や態度はよくないよ」と意見しても耳に入らない。「どうせ全部私が悪いんでしょ」「はいはい、また私のせいなんだよね」となって会話を打ち切り、刺々しい振る舞い(ドタドタ歩いたりドアを閉めたりモノを乱暴に扱ったり)して、後には不機嫌な空気けが残る。これがなんともやるせない。一定時間が経って落ち着くと、何もなかったように振る舞うか、一応は「ごめんなさい」と言ったりもするんだけど、そういう殺伐とした感情って人の心を痛めつけるんで、お互い何もなかったように振る舞っていても、やっぱりこっちの心は無傷じゃなくて、刺されたり殴られたりした疼きが残る。たぶん相手の心も無傷じゃない。どっちにもいいことがない。

で、子供が生まれ物心がついてきたのを機に、お互いに真正からこの問題に向き合うことにした。子供が親の逆上や不機嫌に萎縮するようになったら誰にとっても不幸だ、というのはお互いの考えが一致していたので。

実はこの「子供との関係」というのが重要で、結論から言うと、彼女毒親母親)に非常に悪い育てられ方をしてきたことが全ての起点になっていた。母親自分から見ての義母は、幼い頃の彼女を蹴ったり殴ったりした。氷点下に近い納戸に数時間閉じ込めるという身体虐待もあったし、ネグレクト罵倒もあった。理由は、折り合いの悪い義祖母に顔立ちが似ていたから、ということもあったようだし、良家同士の見合い婚で専業主婦になった自分にとって「育児成功させ、娘は良家に嫁がせる」ということが唯一かつ至上の役割になっていたこともあったようだ。それほど受験戦争が激しくない地方にあって小さい頃から娘に複数の塾や家庭教師をつけ、成績が思うように伸びなければ「あんたはなんでできないの」「私が恥をかく」と詰め、娘の夏休み自由課題が賞をもらった翌年からは、傾向と対策を踏まえて母親課題制作し、受賞すればそれを周囲に誇るようになった。義母にとって娘は自己付属物であり、自分能力努力を表示する成果物だった。これは娘側の一方的証言ではなく、義母本人がそのことを問い詰められて(娘以上に感情的に)キレたり、逆に緘黙する状況を自分も見ているので、嘘や極端な誇張はないと思う。

そういう母親との間で育った娘である奥さんは、根本のところで自己肯定感がとてつもなく低く、「自分には価値がない」という強迫観念に苛まれていた。彼女は親元から離れたあと、亡父の尽力もあって学歴にはやや不相応な金融総合職につくことができ、廻りの高学歴人達に揉まれながらも持ち前の根性で「コネ入社腰掛けさん」に留まらない営業成果を出し、職場でも多くの同僚に認められるようになった。でも、これは見方を変えると「自分が無価値人間ではない」ということを自らアウトプットや業績評価によって証明し続けなければいけなかったからそうしていたわけで、その「頑張り」は結局は不安強迫観念によってドライブされてたんだよね。背景にそういう動機があって「頑張り続けなければいけない」人がどうなるかというと、最後メンタルヘルスを崩し、拒食症になり、自己都合で退職した。つらい。

その後いろいろあって彼女自分結婚したんだけど、お互いに落ち着いている時に(感情的チャージされてない状況で)この課題について話し合い、時にはネット情報心理学書籍なども参照しながら考えるなかで、激昂の背後にあるのは自己肯定感のなさだということが見えてきた。彼女は成長の過程で「人間能力や実績によってだけ認められるわけではなく、ただ人間であるだけで価値がある」という確信を得てこなかった。母親から与えられたのは条件付きの愛で、条件を満たさなければ存在自体否定された。だから「認められるために頑張る」という所作が身についた。

頑張りの中には「社会的に認められる人格を演じる」ということも入っているから、ソーシャルマナーちゃん実践できる。人当たりはよく、好感度も高い。しかしそれはあくまで「舞台」に立って「頑張り」を発揮して評価を獲得しなければならない状況での話で、身内にはこのルール適用されない。だから親族家族の中に(彼女基準で見て)頑張っていない人(例:私はこんなに頑張ってるのに、あなたは)、彼女の頑張りを認めてくれない人、彼女の頑張りの成果をスポイルする人(例:頑張って片付けたのにまた散らかして)に対しては、時に制御の効かない怒りを感じ、苛烈言葉や行動を直接ぶつけてしまう。自己肯定感が低いから、他者を無条件に肯定できない。自分に課した高いハードルと同じ評価基準相手にも課し、それを満たさな相手を詰る。そういうメカニズムがあるみたいだった。

ついでに言うと、彼女母親にとっては娘自身が「彼女の頑張りをスポイルする人」(一生懸命教育してるのに成果を出さずに「私に恥をかかせる」から)だったので、娘に対してそうした精神身体DVを繰り返していたわけだ。自己肯定感の欠如と感情コントロール欠如という点では似たもの同士だった母親彼女との喧嘩は、ちょっとした言葉尻の棘を捉えて相手を強く咎める(「それどういう意味?」とか「あなたはいっつもそう!」とか)の繰り返しで、なんでもないやりとりがあっという間に激しい罵倒応酬エスカレートしたりする。まさしく言葉の刃で刺し合うがごとくで、たまたまその場に居合わせ自分もぐったりと疲弊し、時にはあまりの情けなさに泣くこともあった。

ともあれ、我々2人は「こんなことが当たり前ではいけない、子供をこういう『こじれ』に巻き込まないようにしよう」ということをスタートにして、まず彼女母親との関係は明らかに機能不全に陥っていること、彼女母親過去も今も彼女自尊感情を蝕んでいること、自尊感情の乏しさが他者への非寛容や感情制御の困難につながっていること、自分母親承認/不承認にかかわらず価値のある人間だし、他人もそうだということなどをひとつひとつ確認していった。彼女最初は「母親はもしかしたら毒親だったのかも」程度の認識だったのが、あまりにも定型的な虐待パターンのど真ん中に自分いたことを知り、自分感情コントロールの難しさが個人資質というより関係病理に起因していることを学んだ。そうすることで、母親との関係も1:1の差しかいではなく、その関係自体第三者として見る視点を手に入れた。自分はそのとき情報考察の手伝いはしたけど、結局それは彼女自身自己探究の道のりだった。

それでどうなったかといえば、状況は明らかに良くなっている。奥さんアンガーマネジメントを少しずつ理解し、実践している。実際にキレる回数は格段に減った。キレてしまった時はそのままにせず、すぐ言葉にして反省するようになった。YOUランゲージを控え、Iランゲージを使って自分希望意志を率直に伝えられるようになった。母親とのやりとりもベタ足の殴り合いをするのではなく、だんだんと「所詮他人しかない、母親とのやりとりで感情的に消耗したくない」という感覚を持てるようになってきている。無駄に険悪になることもないが、母親から近しくしなければいけないという「演技」からちょっと解放された。やっぱり根本的な原因や構造が見えてきたことで、本人の物事の捉え方も変わってくるんだと思う。

…というわけで、うちの場合子供ができた結果、徐々に状況がよくなってきたんだけど、これ「子供が生まれたから良くなった」じゃなくて「子供いるから良くしないといけない」という問題意識を両方が持ったからだと思っている。逆に言えば、元増田場合子供ができなくたって「この状況を放置するのは2人の心理的安全性にとって良くない、2人の関係健康を損ねる」という意識で話し合うことができれば、だんだん建設的な方向に向かえるかもしれないよ。

さっきも書いたけど、うちの場合は、彼女病理というより関係病理だった。だから時間はかかったけど、こじれた関係を解きほぐすことが解決の糸口になった。元増田奥さんが同じかどうかわからないけど、参考になったらうれしい。お互いがんばろう。

anond:20200928211140

2020-09-19

anond:20200919103048

労働者としては金と消耗のバランス問題なんで人間として見られてるかどうかはどうでもいいです そこを見誤ると首吊る

人売りは労働者に対して金の上に「人として〜」を積み上げることでプレミアム感を出して賃金を絞るだけ、労働者はその分無駄に消耗して成果物の質を落とし、奴隷購入者は付いてきた人としての無駄所作迷惑を被って誰も得しません

人売り自身も長期的には現場崩壊で潰れるのでマジで誰も得はしてない

2020-09-16

見捨ててしまいたい

下らないことで慌てたフリして言い訳で返すのやめて。質問には言い訳じゃなく答えで返せ。

下らないことにはうざいくらい謝るくせに、叱った時にはニヤニヤしながら言い訳するのやめろ。

ていうか話聞いてる?同じミス何度も繰り返すのほんと勘弁して。

 

猫背もうざい。視界に入る。

人と話す時は目を見て話せって親に教えられなかったのか。

 

成果物もしょぼい。30にもなってこれかよ。今までの人生何してたの。

努力ってしたことある??

 

早め早めに行動しろって言ってんのに全然やんないんだもん。

着替えも歯磨きトロトロトロトロ

動きが止まってるんだけど本当に時間に間に合わせる気ある?

それで毎回遅刻されてもほんと、はあってなる。

 

やる気にならないとかで仕事時間なのに布団にダイブ。は?先方待ってるんだが??

あと早朝に納品するのやめろ。

夜はちゃんと寝てくれ頼むから

仕事中に寝るんじゃねえ。

 

もう本当、見捨ててしまいたい。

どうにでもなっちまえよ俺は悲しまねーぞ

 

メンタルボロボロなら1年寝ろ

退職して1年布団の上で過ごして就職できた

心が回復するには最低1年は欲しい

外も週1程度しか出なかったしメンタルボロボロだったわ

結局リモートワークで成果物が作れなくて困ってるクズなんだけども

2020-09-14

いや、その理屈おかし

批評評論はともかく、研究領域では「俺がジャッジだ」は本来あり得ないしあってはならないこと。

もちろん好きな分野を好きに分析解釈して成果物を作るのは自由だけど、それは査読なり(学術的な)出版なり

といった他人ジャッジを受けて通って初めて研究成果となる。

ところが社会学はこのジャッジほとんど無かったり、あってもその成果物の中身ではなく属人的コネ

通ったりしてしまう。参照文献の中身を読まずにタイトル序文を読んで思いついた話をその文献についての

分析だとして通してしまうくらいひどいチェック状況があり、そしてその結果、研究とはそれくらい適当

自身意見を書くだけでいい、まさに「俺がジャッジだ」でいいと思う人がたくさん生み出されている。

学者ならば他者ジャッジに耐えるために身についているべき先行研究分析力やデータ分析力、論理力が

身についていない「学者」が社会学者には多い。

しかし、これまでは大学研究している学者として、それらの見識はあるものとして扱われてきた。それが、

ようやくどうも社会学ではそういった最低限の訓練がなされていないもの学者になっているということが

言動から知られるようになってきたわけだ。そうなると、まともな意見として扱ってはならない人リスト

ヒューリスティック社会学者というものを入れたのに、いまだに学者面して権威を使おうとする様を

見せられることがまま起きて、嫌悪感が湧くという始末になっている。

anond:20200913012605

2020-09-11

逆に精神的に健康作品コンテンツについて考えてみた

前回はこちら 

https://anond.hatelabo.jp/20200911202150

精神的に不健康作品コンテンツの例として、青年向け漫画も取り上げる予定だった。もつあきさんと無望菜志さんと朝凪さんを取り上げようと考えていた。

迷った挙句に書かないことにした。男性しか読んで楽しめないものは書くべきではないと考えたからだ。かといって、私がボーイズラブ世界に足を踏み入れるわけにもいかず。

その代わり、ブクマコメント要望のあった、精神的に健康コンテンツを取り上げてみようと思った。

各編ひとつずつ選んで紹介する。ひとつにつき1000字程度。たまにネタバレをする。

漫画

火の鳥

 久しぶりに読み返して、精神的に不健康作品ってそもそもどんなものなのか?と自らに問いかけることになった。

 これは面白い。「何も聞かずに読んでみて!」と無条件で人に勧めることができる数少ない漫画だ。

 火の鳥。生き血を飲むと不老不死になる。彼女(?)は人間世界を見守っている。たまに人間に捕まえられて血を取られたり、稀に自分から血をあげることもある。その血を巡ってドラマが繰り広げられる章編もあれば、そもそも生き血を飲みたいという展開のない章編もある。

 精神的に不健康描写が数多くある。不老不死テーマなだけに理不尽な死も多い。エロもあるし、グロもある。昔の漫画なのでよくない言語表現もある。

 でも、読んでいるうちに何が何だかからないまま時間が経って、読み終えると心が静かになっている。何も考えられない。心が作品に持っていかれる。

 前々回の記事で、『完全なる経営から読み取ることができる、精神的に健康人間要件として以下の5つを挙げた。

 ・今の状況をありのままに捉え、不確実な状況でも耐えることができる

 ・創造的やユーモアがある

 ・自分自分に関わる人間幸福を願う

 ・夢中になれる物がある

 ・自分能力を惜しげなく発揮している

 火の鳥に出てくる主要人物は、このいずれかを必ず持っている。持っていないこともあるが、成長とともに持つようになる。

 どのシーンも主人公に厳しい。安息の時はない。あったとしても理不尽に打ち砕かれる。各編の主人公には欲しいものや、なりたいものがある。それらを目指して戦い続ける。

 彼らが生の終わりを迎えた時、死の跡には必ず何かが残っている。

 精神的に健康/不健康作品を分かつものは、破壊創造バランスなのだと思う。精神的に不健康作品コンテンツは、最後は何かが崩壊して終わる。対して、精神的に健康作品というのは、最後に何かが創造される。

 物語過程で、登場人物が絶えず営為を繰り返している。だから読者の心に爪痕が残る。

アニメ

プリキュアシリーズ

 精神的に健康になりたいのなら、土日の朝にやっているアニメを見るのが近道かもしれない。

 人として正しい道へと導いてくれる作品が多い。

 プリキュアはその筆頭だろう。プリキュア作品を見た児童は、正しい人格の在り方や、仲間のために何をしてあげればよいか、敵に対してはどのような態度で接すべきかなど、社会生活を営むうえで大事なことを学べる。

 大人が視聴すると、忘れかけていた大事なことを思い出させてくれる。

 今やっている『ヒーリングっどプリキュア』だと、15話がよかった。のどかラビリンがあることをきっかけに喧嘩となり、冷戦状態になる。なんというか、リアルなのだラビリン問題行動を起こすきっかけも、のどかが怒った理由も。ケンカ中の態度も。

 イザという時にケンカ裏目に出てしまう。信頼関係がなくなったせいで〇〇に失敗する。

 ラテ仲介によって二人は仲直りするのだが、これもまたリアルだ。現実でも、こんなやり取りを見たことのある人がいるのではないか

 創作世界に生きている人間を、現実に生きているように描く。これができるのは一流の作品だ。当たり回はいくらでもある。騙されたと思って是非視聴してほしい。

(余談)

 大人児童向けアニメを見ても面白くないという意見もある。特に作画児童向けアニメというのは、1年間放送する関係で1話当りの予算が少ない。作画がよくないイメージが強いのではないか

 その点は安心だ。ハートキャッチプリキュア!の辺りから予算が上がっている(ような気がする)。それまでのプリキュアシリーズというのは、月に一度は作画が崩れてプリキュアの顔がおっさんになるという事態が生じていた。

 いい時代になった。ただし弊害もある。スタッフお気に入りプリキュアが贔屓されるようになった(※今は特定キャラが贔屓されることはない)。個人的意見になるが、キュアムーンライトの変身時の作画枚数が少ないのは、キュアサンシャイン変身バンクを盛大にするために暴走したスタッフのせいだと思っている。

 プリキュアシリーズがたくさんありすぎて選ぶのがしんどいと思われた貴方には、私が選んだ大人向けのプリキュアを紹介させてもらう。作品紹介は最小限に留めている。

 ★ハートキャッチプリキュア!2010年

  キャラデザは子ども向け。物語シリアスファッションショー回にスタッフの愛を感じる。

 ★スイートプリキュア♪2011年

  本物の友情を描いている。硬派で軟派。中学生なのに色気がある。

 ★ドキドキ!プリキュア2013年

  男の子向け? 保守寄りの価値観ベースにしている。お笑い描写に定評がある。

 ★Go!プリンセスプリキュア2015年

  誇りや気高さ、心の強さを描いている。みんな大好きキュアトゥインクル

 ★魔法つかいプリキュア!2016年

  少女友情がメイン。スイプリに比べれば甘々な感じ。最後の方は泣ける。

ゲーム

・かたわ少女

 フリーゲームだ。一時期話題になったので知っている人もいるだろう。

 主人公ヒロインは、病気障害を持っている。主人公である中井久夫は、ある時に心臓であることが判明し、30まで生きられるか怪しいという状態物語スタートする。

 ヒロイン障害は様々だ。目が見えない子、話すことができない子、足がない子、手がない子、火傷のある子……。

 この作品の、いったい何が精神的に健康なのかといえば、キャラクター同士の人間関係の深みを追体験できることだ。

 外国人の有志が作ったゲームなので、そのあたりの深みはとんでもない。愛情で繋がるシーンが感動的なのと同じく、信頼が消えるシーンもまた同じくらいの衝撃で心を抉ってくる。

 笑美のルートがよかった。外国人から見たとき模範的恋人同士ってこうなのかな、というのが伝わってきた。個人主義秘密主義を貫いていた笑美が、心の弱さを久夫に見せられるようになる過程に癒された。

 テキスト量が凄まじいゲームなので、ホームページを読んで感じるものがあった子をプレイするのがいい。

 ゲーム編の番外作品として、高橋邦子シリーズを挙げる。

 某動画サイトではお馴染みのシリーズであり、2011年頃までは定期的に動画投稿をしていた。

 このシリーズは、各作品制作時期によって印象がてんで異なる。

 初期の作品は見るに堪えない。まさに精神的に不健康だ。理不尽な死は基本であり、人権侵害を地でいっている。実際に見てみるのが一番早い。

 時代を経て作風は変化する。

 初期に投稿されたのは、邦子子どもの頃に作ったと思われるものだ。キャラクターはとりあえず雄叫びを上げ、とりあえず戦闘突入し、とりあえず死ぬ。そんな作品しか言いようがない。ただし、作者のセンスが飛び抜けているので結果的面白いストーリーになる。

 邦子大人になってから作ったと思われる作品は、初期のものとはまるで違う。理不尽な死が基本であるのは変わらないが、以下の特徴が挙げられる。

ユーモア意識している。特にセリフ回し。

視聴者テンションの変化を読んでプロットを組んでいる。ハリウッド映画研究している。

・真面目でひたむきなキャラが無残な死を遂げるのが減った

 現在新規作品がアップされることはまずない。

 高橋邦子大人になってしまったのだと思う。新しめの作品を視聴すると、このことがよくわかる。

 精神的に若くないと、ああい作品を作るのは難しい。例えば、会社員として適合してしまうと、そっち方面アイデアが湧いてこなくなる。

 邦子作品をまた見てみたい。

小説

百年の孤独

 1967年に発表されたガルシア・マルケス長編小説

 これまでに30ヵ国語以上に翻訳され,1000万部以上を売ったとされる。架空の町マコンドの創設から、その滅亡に至るまでのブエンディア一族歴史が描かれる。

 ブエンディア一族は、みな自らが決めた使命や、本能のままに生きている。長生きした者もいれば、短命だった者もいるが、誰一人例外なくキャラクターが濃い。

 キャラの立ち方について、「根が明るい」とか「聡明」とか「向こう見ず」とか、そういう言葉で表すのではなく、具体的なエピソード表現している。

 読了後は放心状態になる。静かな気持ちの中で、この本を選んでよかったという感慨を得ることができる。

 大衆向けの作品でありながら純文学でもある。思わず吹き出ししまうシーンもあれば、「お前ここで終わるんか…」みたいに物悲しいシーンもある。

 一番のおススメは文章だ。一文字文字読書中の脳に突き刺さる。以下の例はほんの一部だ。

 屋敷のなかが恋であふれた。アウレリャノはその恋心を、初めも終わりもない詩にうたい込めた。メルキアデスからゆずられたざらざらの羊皮紙や浴室の壁、自分の腕にまで詩を書きつけた。あらゆるものに、変身したレメディオスの姿を認めた。午後二時の睡魔をさそう風のなかのレメディオス薔薇の穏やかな息遣いにつつまれたレメディオス、蛾の浮いた静かな水時計のなかのレメディオス明け方パン匂いにただようレメディオス。いたるところにレメディオスがいた。永遠に変わらぬレメディオスがいた。 P.73

ホセアルカディオが寝室のドアを閉めたとたんに、家じゅうに響きわたるピストルの音がした。ひと筋の血の流れがドアの下から洩れ、広間を横切り、通りへ出た。でこぼこの歩道をまっすぐに進み、階段上り下りし、手すりを這いあがった。トルコ人街を通りぬけ、角で右に、さらに左に曲り、ブエンディア家の正面で直角に向きを変えた。閉っていた扉の下をくぐり、敷物を汚さないように壁ぎわに沿って客間を横切り、さらひとつの広間を渡った。大きな曲線を描いて食堂テーブルを避け、ベゴニアの鉢の並んだ廊下を進んだ。アウレリャノ・ホセ算術を教えていたアマランタの椅子の下をこっそり通りすぎて、穀物部屋へしのび込み、ウルスラパンを作るために三十六個の卵を割ろうとしていた台所にあらわれた。

「あらぁ大へん!」とウルスラは叫んだ。 P.142~143

 モンカダ将軍は起きあがって、シャツの裾でべっこうの分厚い眼鏡をふき、次のように言った。「恐らくね。しかし、わたしが気にしているのは、銃殺されるかどうかということじゃない。結局のところ、われわれのような人間にとっては、銃殺自然死と変わらないんだから」。 P.172

 真ん中の描写は、マジックリアリズムという。

 現実世界ではありえない現象を何度も何度も描くことで、読者に対してこういう世界なんだなと思わせる。慣れてしまうと、どんな不思議な情景が現れても自然に読める。この小説マジックリアリズム極致にある。

 時間のある人は図書館で手に取ってみよう。時間のない人はほしい物リストに放り込もう。

YouTube

フェルミ研究

 イラスト形式人生に役立つ知恵を提供している。あなた動画を見たことがあるかもしれない。

 このコンテンツも、高橋邦子と同じく、作者が人間的な成長を遂げたタイプだ。

 初期の頃は、インターネット上の疑問やネタを集めて電撃ランキングやその他まとめ的な成果物を作り、電ラン子というキャラクターに解説させるスタイルだった。

 だが時を経て、そういったランキングで使うテーマや疑問、ネタを自らの手で作り出すようになった。

 そこまで珍しい作風ではない。ほかにも、「ネタざんまい」や、「これ本当かも」、「アシタノワダイ」、「セカイノフシギ」など、イラスト形式日常・非日常の疑問を解説するページはけっこうある。

 フェルミ研究所が、類似コンテンツよりも抜きん出ているところ――精神的に健康な要素というのは、ひとえに笑いだ。

 他に比べて、フェルミ研究所が一番笑えるし、絵も可愛いし、ネタ豊富だ。他のコンテンツは、ストーリーの傾向がシンプル意味で「精神的に不健康である

 一応はディスる内容なので、どのコンテンツがこういう内容で精神的に不健康である~といった具体的な説明はしない。

 一般的な傾向として、ストーリーが語られる中で不幸になるキャラ存在している。そんな、不幸になった人物ラストに描くことで、視聴者に「ざまあみろ」という感情を吐き出させる。

 精神的に健康人間は、そういったコンテンツを好まない。再生ボタンを押したとしても、臭いを感じた時点でページを閉じる。

 フェルミ研究所にしても、初期~中期にかけてはやりたい放題やっていた感がある。

 恋愛を扱った回だと、童貞を煽るようなナレーションを連発したり、女性キャラ恋愛に挑んで失敗した男性辛辣セリフを吐いたりしていた。

 今では、そういった描写は少ない。むしろ恋愛に挑む若者応援するような作品を作るようになっている。

番外編(R-18

スミヤ

 青年向け漫画活躍している。性別非公表一般的エロ漫画に比べて絵が独特なので見たらすぐにわかる。

 ここで取り上げる理由は、その物語性にある。

 男女別の作品を好む傾向として、「男性シチュエーション萌え女性人間同士の関係性に萌える」というのがある。

 スミヤ作品には、そのいずれも在る。

 このふたりはこういう関係で、あの時こんなことがあって、だから今はお互いにこう思っている、といった情報さりげなく挿入されている。読者はこれから行為をする者同士の気持ちを知ることができる。

 では、肝心の行為をしているシーンはどうかといえば、これがまた…略

 はてな匿名ダイアリーなので、あまり詳細に書くことはできない。一般的男性であれば満足できる。「スミヤでは抜けない」といった意見もあるが、漫画をよく読んでいないからだ。

 肉々しいタイプの絵柄ではないので、作中の行為だけを見て興奮するのは難しい。ふたり関係性を理解したうえで楽しむのが筋といえる。

 男性向けのエロ漫画において描かれる女性というのは、実は女性ではない。女の姿をした男だ。最初は嫌がっているものの、性的な興奮によりスイッチが入り、快楽に抗えなくなる。最後は自ら求めるようになる――愛よりも肉を優先せざるをえない。それが男だ。

 スミヤ作品純愛が多い。ふたり愛情を描いたうえで行為表現する。最初愛情がない時もあるが、ラストではお互いに何らかの感情が芽生えたことが示唆される。

 それらに触れて、多くの感情を得ることができた。もちろん、他の作家からも得られるものは多かったけれども、ここでスミヤを紹介したのは、「これって男性から女性からウケるんじゃないのか?」と私が勝手に思ったからだ。面白くなかったらごめんなさい。

2020-09-09

今日の成果

メール開いて終了

リモートワーク辛い

成果物が何も手が進まない

やばい

2020-08-26

anond:20200826215401

せめて会社がまともなリモート環境を整えてくれたらなぁっておもうわ


自宅の回線速度は問題ないのに遅延ひどすぎだし

すべて会社ネットワークを経由しないといけないし

エクセルとか、ローカルで作って成果物アップロードでいいじゃんっておもう

それをセキュリティがーとか言ってやらせないのにまともな環境も用意しない

それで成果がでてないとか知るかよっていう

テレワークを導入している会社を褒めたい

テレワークを数か月実施し、今は出勤組なのだけれど

テレワーク個人的には最高だった。

部署だけでもと今月は週1でテレワークやらせてもらったが

資料作成が捗り、メールの返信が滞ることも無く

「調べれば分かるだろ」という程度のショボイ質問が減って格段に仕事がしやすくなった。

私の話

会社でも個人プレーが好き。チームワークは嫌いではないけれど、好きではない。

困ったときに人に相談するものの、昼飯も一人が好き。

愛想笑いとか、他人と食べるときの決まづい空気が好きじゃない。

誰かと群れるのが嫌いという訳ではないけれど、常に気を遣うのが嫌いなのだ

めんどうだから一人でご飯を食べると「えっ、一人?」と毎回聞かれるのがウザいのもあるし。

テレワークの仕方

・勤務時間前に「本日スケジュール」と題したもの上司に送る

電話対応、打合せ(Web会議)、その他業務をこなす

・勤務終了時に「本日の成果」と題したものと、成果物上司に送る

メリット

効率よく自分作業が出来る、捗る

・調べればわかる程度の雑な質問が来なくなる

ネットスーパーで買い物をして受け取ることが出来る

時間に余裕があるため、晩ご飯に少し手の込んだものが作れる

通勤(片道1時間半)が無くなるためストレスゼロになる

マスクをしなくても良い為、快適

冷房温度問題などもなくなり、快適

デメリット

運動不足になる

毎日何かしらの成果を出す必要がある(サボり癖のある人には向いてない)

メールが主となり、人とあまりさな可能性がある

・きちんとした作業机が無い為、肩がこる

自分スケジュールを組めない人はテレワーク向いてない

以上

anond:20200825185628

いままで悪かった → テレワークで良くなった

いままで良かった → テレワークでも問題ない/さらに良くなった

仕事をするうえでの環境が変わると後者は難しいよね

個人的にはネットワーク周りのストレス

部下がサボってないか疑心暗鬼になって1日単位成果物を求めてしまう感じが辛い

2020-08-25

テレワーク、終了したい。

休みに見たら500ブクマ超えててビビった。

反応読んでいろいろな考え方の人がいるんだなと思った。

勤務状況の事例を挙げてくれた人、具体例を読めて大変参考になる。

併せて追記書いたので目を通してもらえると嬉しい

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.orangeitems.com/entry/2020/08/25/111954

上記blog記事ブコメでえらく叩かれているが、個人的には賛同できるポイントが多々あったので、上記と合わせてn=2の体験談とすべく個人的な話を書きたい。

個人的にはテレワークという言葉和製英語的な違和感を覚えるので、以下ではリモートワークと記述させてもらう。

増田スペック地方出身アラサー独身都内賃貸ワンルームマンション住み技術

勤務先にはもともとリモートワークの環境自体はあったのだが、産休・育休明けの女性社員や、両親の介護といった特別理由がある人だけが使っていた制度だった。

新型コロナの影響で今年の3月から全面的リモートワークに全面移行。

以下は私が半年リモートワークをやった雑感である

メリット

通勤時間がかからない。朝ぎりぎりまで寝ていても平気。

・隙間時間家事ができる。洗濯機炊飯器のセットとかちょっとしたことが進む。

自炊の頻度が上がったので食費が下がった。

通販の受け取りに苦労しない。

気分転換音楽かけても周囲に気兼ねがない。

・昼休みに昼寝ができる

・外見を構わなくてもよい。

・就寝前や休日に短時間仕事メールや問い合わせを確認できるので効率が上がる部分がある。(本来は勤務時間である10分程度の作業で翌日楽になるので個人的にはあり)

デメリット

通勤時間が無くなるのは一面ではメリットであるが、逆に読書等の通勤時間の合間でやってた習慣がなくなった

通勤ついでにターミナル駅によって買い物できなくなった。よほどマニアックなモノでない限り、通販で届くのを待つよりも、仕事の帰りに買う方が早い。

・外見を構わなくてもよいので、逆に自堕落になる。気が付けば髭もじゃでパンツランニングシャツ仕事していた。

コロナ限定?であろうデメリット

運動不足がひどい。体感的に分かるくらい体力が落ちて半年体重が5kg増えた。

(追記)

運動の件は、コロナ前はときどき区民体育館かに行っていた。ここ半年ジムコロナクラスタ発生がニュースになってるので利用しずらい感がある。

緊急事態宣言時のステイホームで引きこもっていたらそのまま外出する習慣が消滅した感じ。

近所散歩すればいいのかもだけど、昼間は暑いし、夜は仕事が長時間化してるから時間取れていない。うまく工夫したいとは思っている。

・人と会わないストレス。つまらないうわさ話をする奴と距離を取れたのはメリットだったが、仲の良い同僚と世間話をすることができなくなったデメリットの方が大きいと感じる。

(追記)

大きな不満点を書き忘れていた。リモートワーク前提の勤務形態になったので、有給が取りにくくなった。

世間的にも不要不急の外出は避けろ的な流れが続いているし、社内でも有給とる人が激減したので非常に困っている。

もちろんコロナ禍の今だけの現象だろうが。

リモートワーク開始直後は分からなかった影響

仕事の習慣が変わった。業務報告が以前は対面のミーティング週報ベースが多かったが、勤務の確証を兼ねた日報ベースになった。以前なら2,3日かけてもよかったものでも、1日以内に何かしらの成果物を出さないと気まずい雰囲気になっている。

・全員在宅でいつでも連絡取れる前提になってしまったので、深夜帯に平気で連絡をしてくる奴が多い。

上記2点が原因で勤務時間の長時間化が起きた。

・一日中同じ部屋で代り映え無いので、時間感覚が徐々に無くなってくる。

・以前からTeamsを導入していたが、席が近くの人は直接声掛けしていたのでチャットの連絡頻度が上がったが、想像以上にストレス。ある人の問い合わせに対する回答を打っているときに第3者が別の問い合わせで割り込んできたりとか。

・今年入社新卒社員教育の難しさ。そもそも不慣れな人は問題点言語化できなかったり、適切な用語使用して説明したりできないので毎回画面共有しながら通話するのだが手間がすごい。

・一日中部屋にいるので、リモートワークが長期化してくると曜日感覚がなくなってきた。

マンション通信回線を共用しているので、住民帰宅して動画ネット配信を見だすであろう夕方以降の速度低下。自宅でネットサーフィンする程度だと気づかなかったが社内のワークステーションリモートアクセスして操作するとタイムラグイラつく。引っ越さない限り改善は無理。

オフィスの空調等の恩恵が意外に大きい。窓のそばの部屋で仕事しているので、夏に向かうにつれて日中日差しが気になってきた。これまで自宅でPCを使うのは夜が多く、休日はよく出かけていたので気づかなかった。

上記と合わせて照明の影響。机 / 椅子は元からそこそこお金をかけていたので長時間仕事しても腰や肩は平気だが、照明は気にしていなかったので目の疲れがデカい。

コミュニケーション不足解消でZOOM飲み会やってみたがあれはくそだな。居酒屋テーブル席分(4人)以上での会話が成り立たないし、普通飲み会であった店移動や電車時間といった抜けるタイミングが作りにくい。

何より同じ料理を食べるという体験がやれない。会社・友人等で1回やったらみんな似たような感想だったのか、2度とやらなくなった。

結論

というわけで、最初の1、2週間はデメリットが目立たず、長期化するにつれてストレスがたまったという点は元のblog主と同じ。

いろいろデメリットが目立つようになってきたので、モチベーションが徐々に低下していって、夏休みが明けた今週から業務の合間に増田を見る程度には堕落してしまってる。このままだとサボり魔になりそうで危ない自覚がある。

とはいえメリット体験しているので、個人的にはコロナ収束したら全面的に出社するよりも週に1, 2度程度リモートワークできるのが効率良いんじゃないかなと思っている。

また、地方出身なので休暇の延長として地元滞在を伸ばしてリモート仕事できることが認められると嬉しい。

以上、私的リモートワーク経験談でした。

ブコメ反応へのお返事

仕事始める前にいつものサボり増田見たらえらくたくさんブコメついててビビった。

リモートワークの改善点できるポイントが寄せられていたが、ぶっちゃけ私の場合は引っ越すしかないと思ってる。

とはいえリモートワークが解除された時の利便性引っ越し費用+オフィス家具の購入費用等のコスト面を秤にかけると踏ん切りがつかない。

最低でも下記のポイントは抑えたいが、都心からそれなりに離れた場所でも固定費上がりそうだしな…

・高速な通信回線を確保できる築浅の物件(今のマンションは共用回線VDSLで分配)

仕事生活空間を分けられる2部屋以上の間取り。部屋数増えれば運動器具の置き場やSwitchフィットネスゲームやるスペース確保できそう。

・照明は備え付けだったので自分でつけるタイプ物件

散歩できそうな公園が近場にある。

その他、チャットの頻度については社内文化しか言いようがない。

割と急ぎの案件が夜中に飛んでくるからガン無視決めるわけにもいかないので困っている。

自分ルール決めれる管理職ポジションだったら良いんだけどね。

単純な内容や急ぎじゃないことはメールにして欲しいというのはぶっちゃけあるが、これも相手が次第だからすぐには変わらないわけで難しいよね。

anond:20200823100716

公開先を複数用意する前提で、これはここになら置いておいていいだろうっていう置き場として使ってる。

渋も鳥もコミュニティとして利用するつもりがなくてあれだが、そういう事情なので特にタグ付けしなかったり無意味タグで埋めてロックしたりしてケアしてる。

置いておく理由は単純に別のものを作ってる時に前に似たような事やらなかったか?とかやった時どうだったっていうメタ情報的なものを整理するため。

習作や訓練の過程で発生した中間生成物だったりするものを「最終成果物」としてあれこれ言われる筋合いがないと思っている

anond:20200823101853

成果物として残したいって気持ちはすごく共感できる。私も誰も見ていないところで壁打ちにして、人に評価されたいって欲を徐々にその方向にシフトさせていくことにするよ。

教えてくれてありがとう

2020-08-23

anond:20200823100716

作品というか成果物としてどこかに残したい欲があるので、誰ともつながっていない誰も見ていないところにアップして満足してる。供養みたいな気分。

2020-08-22

anond:20200822221014

注目を浴びて英雄になるために町の中心に封印用の置物を置きたいけど、

とうぜん現地人は危険モンスター封印装置地元建設されるのに反対する

それをどう乗り越えて世界各地に自分成果物を置きまくるかが物語のメイン

2020-08-20

新卒の悩み

仕事を教えてくれてる人が忙しすぎて成果物をほぼ確認してくれない

でも自分が任された仕事結構大事もの確認ないのはきつい

合ってるか合ってないかくらい教えてください

やる気も出なくない?

あと言ってない事前提として話すのもやめて欲しい

つらい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん