「ディフューザー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ディフューザーとは

2023-07-01

集え!香りに詳しい増田

ホテル香りが好きなんだけど

ホテル香りっぽい

消臭剤ディフューザーとか教えてほしい

旅行を思い出して良い気分になるので

2023-03-31

AIは、AI学習させるためのデータセットを作るのを楽にしてくれるだろうか

ネットスクレイピングしてきたデータを単純に学習させればAIは賢くなって良い感じの出力出してくれるんでしょ?

と思っていたのだけど、どうも調べていると違っている。


例えば絵描きAIのStableDiffusionで、追加学習させるLoRAがあるが、

顔を中心に切り抜きをする、背景を切り抜くといった手作業必要となっている。

また画像に偏りがあると、それに引きずられる。

キャラクターだと、同一キャラクターを色んな角度から描いた複数枚の画像必要になるが、

ある角度ばかり多いとそれに引きずられるといった感じだ。


写真だと、オブジェクト検出くらいだと、人や建物くらいの大雑把なカテゴリー検出では既に駄目で、

写真ピクセル範囲を検出してタグを付けないといけないし、

髪型名前や、ファッション名前など、タグ付けするのに知識限界を感じる。

(ググれバカ、ChatGPTに聞けばいいという人は是非とも網羅的にタグ付けしたデータセットを出して人類に貢献して欲しい)


そして、ネットにはそれほど高品質データは、案外ないのではないか

フォトリアル人物写真を出したいとした場合、光をどのように当てるのかという知識は、普通の人には無い。

ストロボ直射、MoLAのようなオパライトなのか、白ホリで2,3mディフューザーで撮ったのか、画像範囲のものから推測しないといけない。

タグ付け出来るものだろうか。


ChatGPTの質疑応答が凄いというので、オープンモデルも出てきているが、

ファインチューニングするのに、質問と回答をセットにしたデータセットを作らないといけないというのを見た。

単純にドキュメント食わせれば、良い感じに質問答えてくれるようになるんじゃないの?

と思ってたら違ってたわけだ。


本当にAIAI学習させるためのデータセットを楽に作るためのツールを作ってくれるだろうか

2023-02-19

嫁がアロマディフューザーと無香空間を同じ部屋に置いてる

すごく無駄遣いだと思うのだが、嫌な匂いだけ無香空間が吸い取ってくれると信じてるらしい

そんな都合の良いシステムになってるんだろうか

2023-02-16

ジェネリック無印ことスタンダードプロダクツに行ってきた

ダイソーがやってる300円〜の商品を扱うお店。

知らない間に近所にできてたので行ってきた

公式ページhttps://standardproducts.jp/


私はムジラーなんだけど、一言で言うと「安くてカラフル無印」だと思った。

無印って色物ってほぼなくて、ベージュとか白とかの色がほとんど。

でもスタンダードプロダクツには色があった。

特にタオルアースカラー寄りの赤とか青とか黄色とかあって、気に入った。

生地無印と同じオーガニックコットン使用フェイスタオルが330円(税込)なので無印の390円より安い!

あとアロマディフューザーも550円であったし、いい香りなので買った。

無印は1000円以上するからこれも安い。

食器も色味があるのが多い。

かわいいし、和洋折衷できるタイプ食器が多かったかな。

壁掛け時計も550円であって、シンプルながらかわいい

無印をいい感じでパクりつつ、値段を下げてるからとても気に入った。

無印は値上げしてるし、こっちに客が流れるだろうなぁって感じました。

2022-09-01

anond:20220831234404

瓶をそのままリードディフューザーにするという方法もあるよ

スプレー部分をペンチで壊すことになるけど

2022-06-02

無印ダイヤモンド会員(年間20万円以上購入)である俺の生活

朝、無印の脚付きマットレスベッドで目覚める。布団も布団カバー無印。枕も無印だ。

朝食を用意しようと、無印トースター無印食パン(俺の通う無印パン生鮮食品も扱っている)をセットする。

無印冷蔵庫から無印ルイボスティーを取り出し(昨日無印冷水筒に無印の水出しルイボスティーティーバッグをセットしておいた)、それを無印のグラスに注ぐ。

ちょうどパンが焼けたので、無印の皿に食パンを置き、無印で買ったマーガリンいちごジャム無印バターナイフスプーンで塗る。

それらを無印の木製テーブルに置き、人をダメにするソファに座って食べる。美味しい。

音楽はもちろん無印音楽(Spotifyなどのサブスクでも聞ける)を流す。

食べ終わったら身支度。無印洗顔で顔を洗い、無印歯ブラシスタンドから無印歯ブラシを取り、無印歯磨き粉をつけて磨く。

そして、無印下着無印シャツ無印パンツを着て、無印の靴を履いて出勤。

時計無印(地味に高い)。リュック定番無印の黒リュック

あと無印のジュートマイバッグに、ステンレス無印水筒と、「水」と書かれた無印水筒を2つ入れて持参。

会社につくと、俺のデスクには無印ペンペン立てやノートファイルでいっぱいだ。

無印で買った小さい観葉植物に水をやり仕事開始。

ランチ時間昼ごはんは、無印ランチボックス無印で買った惣菜を詰めたもの無印のキンパも入っている。

デザートは不揃いバウム。美味しい。

仕事が終わり、家に着く。

今日無印バターチキンカレーだ。

無印炊飯器無印で買った玄米ごはんを炊き、無印カレー皿に盛り付ける。

ついでに無印フライパン無印冷凍野菜無印シリコンスプーンを使って炒め、付け合せにする。

そして無印スプーンで食べる。美味しい。

食事が終わったらお風呂無印の泡ボディーソープ無印シャンプーで洗い、無印タオルで拭き、無印パジャマに着替える。

そういえば洗濯物を取り入れてなかった。無印アルミハンガーに吊っておいた無印の服を取り入れる。洗剤ももちろん柔軟剤無印から完璧だ。

洗濯物をたたみ、無印ポリプロピレン収納棚に入れる。

Yシャツアイロンがけのいらない無印シャツなのだが、念のため無印のスチームアイロンでシワを伸ばす。

さあそろそろ寝よう。無印のアロマディフューザー無印のアロマおやすみブレンド)をセットする。いい香り。そろそろ気が狂いそう。

2022-05-14

anond:20220514091535

処方薬

⚫︎ブデホル(吸入喘息薬)

⚫︎デザレックス(花粉症)

⚫︎メイラックス(精神安定剤)

⚫︎デュロキセチン(抗うつ剤)

⚫︎ブロチゾラム(睡眠導入剤)

⚫︎マグミット(便秘治療薬)

市販薬

⚫︎ビオスリーHi錠(整腸剤)

⚫︎レオピンフイブ(滋養強壮)

サプリ食品

⚫︎ビタミンD

⚫︎ホスファチジルセリン

⚫︎バコパ

⚫︎エゾウコギ

⚫︎NOW True Focus(ビタミンアミノ酸、DMAE、イチョウ葉CoQ10等)

⚫︎CBDグミ

⚫︎ヤクルト1000

⚫︎ハーブティー

⚫︎アロマ(ネプライザー式ディフューザー)

メンタルクリニック忌避して自力治療しようと鬱、不安に効くと云われる漢方薬ハーブサプリ(セントジョーンズワートバレリアンパッションフラワーレモンバーム、アシュワガンダ、ロディオラ、リローラなど)、ガンマオリザノール、SAM-e色々試したけど休職と処方薬キメるのが一番効く。あと散歩

2022-01-25

30代行き遅れおばさんのマン汁をアロマディフューザーに入れておばさんのエアロゾルを部屋いっぱいに満たしたい

2021-11-18

おじさんのビール腹の内容物である幸せ成分をこし集めて、アロマディフューザーを作りたい。吸引するともちろん幸福になれる。ベットの隣に置いておけば、ビール腹のおじさんが夢に現れてくれるので、ワープワ気味であってもお手軽におじさんの幸福に浸ることが出来る。

2021-04-25

anond:20210425115056

いや、基本的なことでしょ

増田は「アロマディフューザー以上に金を使わせるのか?という怒りだ」と解釈してるけど

そういう筋の通らないことを言うから母親イラつかせたのでは

anond:20210425114249

自分からロマディフューザーを所望しておいて、「機械だけあってもしょうがいからアロマも買って」という心根が分からん

ディフューザーに興味はあるがアロマには興味ないんか?

ロマありきのディフューザーじゃねえの?

母親あんまり愛されてない

今日久しぶりに結婚した妹と話してて「兄ちゃんってお母さんにあんまり愛されてないよね」と言われた。

俺はあんまり実感無かったんだけどそうらしい。

そういえば、ちょっとまえに俺の誕生日母親から誕生日プレゼントなにが欲しい?」と聞かれた。

俺は就職してからずっと両親の誕生日にはギフト券とか花とかを毎回送っている。

ただ、向こうから俺の誕生日になにか言ってくれるとか、モノをくれるとかはなかった。

まあ俺も誕生日プレゼントが欲しい歳でもないし、と気にしてなかった。

急にプレゼント何が欲しい?と言ってきたので不思議だったんで当時気になってた無印良品のアロマディフューザーが欲しいと言った。

無印店舗アロマオイルとセットになってるのを見たことあって、値段は6,000円くらい。それをリクエストした。

俺の誕生日はいと渡されたんだけど、アロマディフューザーだけでアロマオイルが入ってない。

アロマオイルは?」と聞くと「匂いの好みがわからいか自分で買って」という。

機械だけあってもしょうがいから買ってくれん?」と言ったら母親が無言でキレた雰囲気になった。

ロマディフューザー以上に金を使わせるのか?という怒りだ。

母親は昔からこういうところあって、俺にお金を使うのを良しとしない考えがある。

俺としてはアロマオイル1個1,000円だから誕生日プレゼントから、そのくらい欲しいって考えなんだけど間違ってたらしい。

そもそも突然、母親誕生日プレゼントについて言い出したのは妹が母に言ったからだという。

母親と妹は誕生日ときはお互いプレゼントあいっこしてたのに、兄にプレゼントをしないのは失礼だ

と妹に言われて母がしぶしぶ…ということらしい。

息子と娘に対する扱いの違いじゃね?とも思ったけど、妹と話してて思い返せばちょっと酷い みたいな事が出てきたので

多分母親は俺をあんまり愛していないんだろう。

毒親とは違うし、あくまで”妹に比べて”ということなんだけどそういうことみたいだ。

2021-03-23

ストレスを無くせ早く無くせ今すぐ無くせ

日中カーテンを開けろ開けろ日光を浴びろ全裸で浴びろベランダに出ろビタミンDビタミンDセロトニンを分泌しろストレスを消せ

マグネシウムスプレーを買えアマゾンで買え楽天でもいいすぐ買え皮膚に塗れ寝る前に濡れ睡眠の質を高めろストレスを消せ

ヒノキのアロマディフューザーを買え今すぐ無印良品でいい何でもいい早くしろNK細胞増やせ健康になれストレス消滅させろ

公園に行け花を見ろ木を見ろ森を見ろポロック絵画でもいい急げフラクタル次元1.4D画像を見ろアルファ波出せ早く出せストレスを根絶させろ

2021-01-13

実家のアロマディフューザーがいい匂いすぎて調べて同じやつを買おうとしたがただのパスタ刺さったツボみたいなやつなのに2マン近くした。おかしいだろ。次帰った時に盗んでこよう。

2020-10-15

旦那と別居してから快適さに引いてる

家の中にものが少ない。

家の中が清潔。

こんなに快適なことがあるだろうか。

旦那は一緒に住み始めるときにあまりものを捨てずに転居してきた。

リビングソファテーブルがあるのに(置くと二人で決めたのに)、大型のカウンターテーブルチェア2脚を「捨てるのがもったいないから」「次引っ越した先で使うかもしれないから」という理由で持ち込んだ。

おかげで12畳のリビングダイニングは随分と狭くなった。

ちなみにカウンターテーブルとしての役目はついぞ果たされず、ずっと荷物置き場になっていた。

持参したシェルフも80%旦那荷物(同居中、一度も開かなかった本)に占拠され、残りの20%は私のわずかな仕事成果物と金書類家電保証書など共有の荷物を入れた。

クローゼットスーツ職のはずの旦那チェストをほぼ全て使用した。ちなみにリビングにはスーツ類をかけるハンガーラック頓挫している。

備え付けの収納部屋は「上司にもらって捨てられない」らしい数年使っていないゴルフ用品と空っぽクリアファイルなどが入った開かずのボックス占拠された。

一度「収納部屋やシェルフの中を整理して、表に出てる荷物を入れさせてくれ」とお願いしたが「それって今すぐやらなきゃダメなの?」と不機嫌な態度を取られた。

もの、モノ、物。

4面すべて物にかこまれたあの家が本当に苦手だった。お互いの家具を持ち寄ったため、インテリア統一性がないのもうっすら嫌だった。

そんなに広い部屋ではないのだからと、引っ越し前に金を払って色々とまだ使えるようなものも回収してもらったのに、なぜこの人は片っ端から持ってきたんだ?と結婚中常々考えていた。

ふと開いた箱のなかに用途不明ケーブルがしこたま入っていた時はめまいがした。HDMIケーブルLANケーブルminiUSBケーブルVGA端子etc...何をそんなに繋ぎたいのか。

有料のストレージに預けてみてはどうかと提案した。怒られた。

私は収納少ない家ってわかった時点で預けたけどな。

掃除もやらない人だった。

掃除機だのクイックルだの、結局片手で数えるぐらいしかやってないと思う。

髪や埃が落ちていようが、ゴミ箱から悪臭が出ていようが、シンクがぬめっていようがあまり気にならないらしい。

洗面台もお風呂場も自分が洗って、床や壁も自分掃除した。洗い物とトイレ掃除はお願いしていたが、最後の方は8割私がやっていた。

別居するかの話し合いになったときに「いうほど君は家事やってないからね」と怒られて心がスンとした。

気になる方がやればいいというスタンスの人だったので、こまめに掃除はしていたがやはり二人住んでいると当然汚れるスピードは二倍。

旦那曰く「髪の毛の質量はロングヘアの君の方が多いはずだから、この家に落ちている髪の毛はほぼ君のもの」だそうだ。へえ。

トイレも汚しても掃除しない人だった。初めて汚されて放置した日は悲鳴をあげた。うん○が便座に飛んでいるのだ。

お腹壊しがちな旦那のうん○便座を何度掃除たかからない。こんなこと、小学生の時に教えられるだろうに。本当に悲しくなった。

そしてなんやかんや別居が決まり荷物整理をしていたら、私のみたことないガラクタがわんさか出てきた。

カビが生えてヨレヨレになったブランドバッグ。質屋でもきっと買い取ってくれない。

黄ばんで変色したシャツや、潰れた靴など、明らかなゴミがどんどん出てくるのだ。当然使うわけでもなくしまっていたわけだから、私が知る由も無い。

それを「これもうダメだよね?」と言いながらどんどんゴミ袋に突っ込んでいく。

絶対に捨てない!と言っていた趣味の本も一夜にして資源ごみと化した。売るわけでもなくゴミになったのだ。

一悶着おこしたカウンターテーブルもあっさり捨てた。ほかに粗大ゴミになりうるガラクタたちを片っ端から捨てていって、処理費用は3万を越した。

(ちなみに私も不用品を出したので費用折半だそうだ。いまだに納得いかない)

理由は「次引っ越す家が狭いから」とのこと。

ああそうか、この人は「他人が困る」という事に関して無関心なのかとそのとき気が付いた。

自分が気にならないから、困ってないかものが溢れていようと、妻の荷物が入れられずにお金払ってストレージに預けようと、関係ないのか。

別居に一抹の寂しさを感じていたが、そんなおセンチ気持ちもおかげで全部吹っ飛んだ。

そして自分の新居。

7畳ほどの1Kだが、セミダブルベッドにテーブルのみなのでそこまで狭さは感じない。

お気に入り家具お気に入りディフューザー、真っ白なファブリック毎日掃除するしロボット掃除機もある。

服を床に脱ぎ捨てるひとがいないし、飲みさしのお酒をそこら中に置かれることもない。

床に服や布団が落ちてる生活何気にストレスが溜まるのだ。

過去片付けてほしいとお願いしたらキレ散らかしたのでそれ以来言ってない。

お気に入りスマート照明のなか、まっさらな壁にNETFlix照射して1日の終わりを楽しむ。

旦那歯周病臭で部屋が充満することもない。濡れたバスタオルドラム式洗濯機の中に突っ込まれて醸されることもない。

さきほど旦那からダブルベッド置いたら部屋が狭くなって後悔してる」とLINEがきた。

そりゃ8畳の部屋にソファテーブルと40型のTVダブルベッド、ハンガーラック置いたら詰むでしょ。

わず鼻で笑ってしまった。

こんなに快適な生活が送れるなら、もっと早く別居していればよかったと思いつつ、

別居をこんなにも快適に感じている自分に少し引いている。

2020-09-25

最近自分大人になったなあと思うとき

クレジットカードの支払いが10万以上とかでもなんとも思わなくなった

・週に何度か飲み歩いてもお財布平気

銀座で髪の毛切ってる

徹夜もう無理

有田焼のいいお皿を買った

・クチポールカトラリーを揃えた

ドットールヴラニエスディフューザー使ってる

自分他人境界線がわかるようになった

パートナーからLINEが来なくても平気

相手の怒りを一旦受け止められるようになった

悪口言われてもさほど傷つかない

沈黙が怖くない

褒め言葉に心から「ありがとう」と言えるようになった

結婚離婚経験した

全然痩せなくなった

・暴飲暴食すると全身痛い

・イキるティーンがちょっぴりかわいい

・鯖のへしことかでお酒が飲めるようになった

2019-11-27

結婚式写真を上手く取る方法

写真歴15年。あくまアマチュア

過去に何度か結婚式写真を頼まれたので、その知見を共有。

ただし、最初に断っておくことは絶対に安請け合いしないこと。

失敗すると一生言われるから

こればっかりは金額問題ではないのでほぼボランティアのつもりでやったほうがいい。

お金いりません。いやいやそこまでいうのなら。」のてい。

1.ロケハン

何はなくともロケハン。つまり事前の式場チェック。最低一回は式場に事前に足を運んでおくこと。

おおよその照度、照明の種類、会場の広さ、大体の撮影ポイントなんかが把握できるのことも大事だけど、それ以上に何よりまずスタッフの人とコミュニケーションが取れる。

やってみて意外だったのは、式場カメラマン以外冷たい対応されるかな?って思ってたけど、流石にあちらもサービス業スペシャリストだけあってゲストゲストにはとても親切。

あくまで招待客の1人だけどカメラマンを頼まれたっていう前提だからかもしれない。

もちろんこちらも事前にしっかりと好印象を与えておくことは大事

これをやるとやらないとでは、当日の段取りが全く変わってくる。

当日いきなりスタッフさんとかに挨拶しても、向こうは忙しいわこちらは時間ないわでめちゃくちゃ。無理ゲー

事前に挨拶しておくと、次はどういうシーンなのであの辺にいるといいですよ。とか教えてもらえることもある。

2.撮影禁止時間立入禁止箇所の確認神父さんへのご挨拶

教会風の結婚式ならお祈り時間シャッター厳禁。ステージ上も立ち入り禁止

そこまではお決まりなんだけど、決まってるけど敢えてそれを神父さんに確認する。

そうすると神父さんからみて、このカメラマン禁止事項を理解しているという風に見られるので、神父さんは安心して式に集中できるようになる。

これを怠ると要所要所で神父さんから冷たい視線が送られてきて、それが入っている写真は全て没になるので注意。

ただし、式場カメラマンには基本的NGがない。これは式場カメラマン撮影を依頼する一番大きな理由といってもいいくらい。

多分彼らは特別洗礼でも受けているに違いない。

そうじゃない自分たちは制約が多すぎて基本的に不利。

それを無視して式が中断になることはさすがにないけど、雰囲気台無しにするようなメンタル自分にはありません。

3.機材の準備

会場の広さ、照度に合わせてレンズを用意する。

大抵は室内なのでF2以下の明るいレンズ

アットホーム距離感なら40~80mmくらいの明るい単焦点

会場が広い、新郎新婦に近づけない作りなら200mmくらいの望遠。

EF70-200mm F2.8L USMなら14万くらいだな。

標準レンズが一番中途半端F4通しならまだしもテレ端F5.6は役に立たない。

つぎにスピードライト。いわゆるストロボフラッシュ

バウンスできないならディフューザー必須

ロケハンときに実際の照明に近づけてもらって、テスト撮影してWB確認しておくこと。

それに合わせて必要なだけストロボカラーフィルターを持っていく。

レンズを付け替えている暇なんてないので、広角側はコンデジスマホ。どうせボケは得られないから。

3脚に28-70mmくらいを取り付けたミラーレスを構えておいてもすぐにビデオ撮影とかできて便利。

4.親族挨拶

どちらの親族にもまずはご挨拶カメラマンやります!って伝えておく。

そうじゃないといきなりカメラを向けられると人間はキョドるから

できるだけ好印象。一度その時点で集合写真とか撮っても面白い

裏方写真はなかなかプロは撮ってくれないから。

ついでにいうと、式場への入場前後撮影しておくと良い。

中にいる人には見ることのできない景色から

5.撮影

親族挨拶

挙式

披露宴~各種催し物

見送り

この辺のスケジュールを大体把握しておいて、事前に装備を切り替えておく。

ケーキカットとか出遅れたら終わるので、基本は新郎新婦席の近くに待機。

この辺でスタッフさんとの事前コミュニケーションが試される。

大体の式場も披露宴会場も照明が暗いシーンなら望遠は諦める。とにかく足で稼ぐ。

食事は諦める。酔ったら終わり。

少なくともご祝儀の元なんてとってる暇ないです。

6.現像

大体平均して2~3000枚の中から絞り込む。

特に失敗が許されない環境下では連射が増える。

ファーストバイトとかシャッター音なりっぱなしが当たり前。

この辺はカメラの連射性能や動体追尾が求められるので、いわゆるハイアマチュア向けのモデル必要になってくる。

現像していてどちらも捨てがたい似たようなシーンがあった場合は心を鬼にしてどちらか1枚に選ぶ。

どんだけ捨てがたい写真でも、消してしまえば新郎新婦はその写真存在なんて知らないままだから大丈夫

そうやって絞り込んでから今度は一枚一枚を絵作りする。

特に目まぐるしく照明状況が変わる披露宴なんかは現像設定のコピーが使えない場合ほとんど。

1枚1枚WBをあわせて、露出雰囲気の調整をする。

いい忘れていたけど基本的ミックス光、低照度の式場ではRAW撮影が基本。JPEGなんてもってのほか

撮影時はややアンダーで手ブレ被写体ブレを回避してRAWの力で掘り起こすのがコツ。

それともしかしたらあまり知られてないテクニックを1つ。

プロユースの現像ソフトだとブラシで加工できるので、照明があたっている箇所ごとに色温度を調整すると全体が自然に仕上がります

例えば手前側はスピードライト天井照明のミックス光、背景は天井照明、ドレスの一部はスポットライトみたいなときとか、場所ごとにブラシを使ってWBを設定してあげればいいよってこと。

7.フォトブック

これが結構喜ばれる。

写真データ個別印刷ももちろんだけど、ある程度レイアウトしてあげて製本

そこまでアイデアが回らない人が多いから。

安いサービスいっぱいあるけど、こればっかりは記念品なのでハードカバーで1冊5~6000円が望ましい。

新郎新婦、各ご両親合わせて3冊くらい。

大体こんな感じ。

途中専門的な話がでてきたと思うのだけど、式場で撮影するならその辺の知識レベルは最低限必要という意味でご理解下さい。

マウントを取りたいわけじゃなくて、これが理解できないとほぼ間違いなく失敗する。それくらい式場での撮影シビア

労力的にもおそらくこの辺が最低ライン。(フォトブックは別として)

これだけのことを2~3万で引き受けるなら、むしろお金はもらわないほうがいい。

もしくは事後評価

かに式場カメラマン定形に収まりがちだけど、そうでもしないと失敗が量産されるので仕方ないかなって思うし、それが嫌なら事前にどれだけリクエストできるかってことかかってくると思います

結論

結婚式写真を頼まれたら絶対に断る。それが費用を要因とするものなら尚更。

式場カメラマンの料金なんて残りの人生を後悔で終わることと比べればタダ同然。

その上で書いてあることをできる範囲実践して、出来上がった写真を渡す。

何も期待されていない中で、期待以上の写真を渡すのが一番幸せだと思います

頼む側の人も相手のこうした技術的な部分を見極めようともせずに、お金ケチりたいだけで依頼しようとすればやけどして当然。

SNSなんて下手な鉄砲を当たるまで撃ってる人が大半な世界で、アップされている上手く撮れた写真だけを見て判断するのがそもそもの間違い。

写真なんて機材用意してシャッター押すだけのものだと思っている人同士が出会うとその結末はいつも凄惨だ。

2019-04-26

ぬいぐるみペニスが生えてきた

私の周囲では友人付き合いしてた男を好きになる女ってチラホラいたんだけど、その場合はアロマディフューザーが汁吹き出したとでも思えばいいのかしら

anond:20190423132157

2018-07-09

ユリと私のこと※DDLCネタバレ

 ※DDLC(Doki Doki Literature Club!)ネタバレ注意

 

 

 件の、DDLCをやった。2時間ほどで初めてエンドロールに辿り着いた。だがトゥルークリアはしない。少なくともここ暫くは。

 このゲームのおおよその顛末はおおよそ知っていた。だがゲームを進めるうちにユリにすっかり陶酔した。彼女の知性と陰鬱さと上品さと弱さともうとにかく全部全部が好きだった。自己投影でもなんでもいい。そうして彼女を追いかけてただ画面に釘付けになっていると、幼馴染が首を吊っていた。マウスカーソルが抵抗した。画面が瞬いた。ユリはどんどんおかしくなるけれど自分はそれでも好きなままでいた。どんな恐ろしい化け物のような姿になっても彼女彼女であるならそれでずっとよかった。ただひたすら追いかけていればきっと、一度だけでも、それが紛い物でも彼女とのエンドロールを迎えられると信じていた。

 気が付けばユリはそこで死んでいた。それでもそれが彼女にとっての一番の幸福なら構わないと思った。きっとここから彼女にとっての最高のルートが始まるのだと思った。手始めに私はフルスクリーンを解いて「character」フォルダからyuri.chr」以外すべてを削除した。彼女が悪く言ったあの二人の少女も消して、私の愛する彼女の愛する私だけの空間にしてしまえばきっと彼女幸せだと思ってやった。それから彼女死体ばかりが続く。心なしかからは、血の気が引けているように見える。もともと彼女の肌はこれほど白かったか彼女が無残に腐ってしまわないだけよかった。美しい顔をそのままにしていられるのがよかった。きっと時間が進むだろうと思って、何度も何度もロードしてようやく開いたところに出たと思えば、まだいた後輩が嘔吐して教室を飛び出す。あの部長が来る。意外と終わりがくるのが早かったなと思った。

 すっかりネタバレ記事で見飽きた、部長との対面画面に出た。部長自分の素性を打ち明ける。私の知らないこともあったが、私はそのときユリのだけの世界になってくれないことを疑問に思っていた。モニカ私に交際を迫る。選択肢は一つしかない。渋々「はい」を選択するがそれを喜ぶ隙は部長にない。画面が乱れる。画面の部長乱れる

 

 部長が私に罵倒を浴びせてから、それでも私が好きなんだと言う。ユリは来ない。

 部長のいない文芸部が再スタートした。綻びが目立つがみんな幸せそうだ。私の行動はとくに意味がなかったらしい。部長と話す時間があってもよかったなと後悔した。ユリのことを話してくれたかもしれない。とにかくこれなら、ユリと、何とかエンドロールを迎えられるのではと私は期待した。しか彼女とまともに話す暇なくゲームはもろとも壊れた。

 

 駄目だった。ユリのこれ以上はどこにももうないらしい。コンプリートなんてのは興味がない。

 デスクトップには、あのとき念のためとコピーしてあった「yuri.chr」がデスクトップに転がっている。彼女含めてみんな、私を好きになるようプログラムされた空っぽなんだとというのは部長の弁だ。そんなのわからないじゃないか

 どうせ誰も救えないようになっているんだから、私は最後までユリを愛したかった。

 今度、アロマディフューザーを買いに行こうと思う。

2018-06-07

香害便乗商法

シャボン玉石けん新聞全面広告話題になっている「香害」。

ツイッターブログでも「香害」に関する記事が昨日から多いです。

しかし、「香害」に便乗する商売ネタも増えています

 

「アロマなら安全!天然由来のエッセンシャルオイルを選びましょう!」

化学物質過敏症発症した人だとアロマ危険です。

特にヒノキレモンの成分で体調を悪化することも多いです。

エッセンシャルオイルにしても自然物を人工的に凝縮した物。

残念ながらそういう意味では人工物になってしまます

有機化合物であることにも変わりありません。

とにかく化学物質過敏症無知なアロマテラピストさんが多くてとても困ります

アロマテラピーが万能でないこと、ヨーロッパではエッセンシャルオイルが原因で

最近アレルギーが増えている現状を知って欲しいです。

ホテルでアロマディフューザーを使う人がいますが、それも立派な香害です。

 

「うちの整体は香害でお困りの方も治療出来ます!完治します!」

血行が良くなったりして頭痛等の症状が一時的に軽減したとしても、

原因物質を取り除かない限り根本的に良くなりません。

医者の中には「化学物質過敏症アレルギー中毒中間にあるものではないか」と

考える人がおられますが、整体でこれが完治するというならば

極端な話、ガス中毒の人が整体受けたら救われるのでしょうか?

整体化学物質過敏症が完治できる」と言うのは同等のことを言っているわけです。

 

他にもアヤシイ健康療法が次々出てきますが、まずはネットで調べてみてから実践して欲しいです。

アヤシイ商品については、ニセ科学エセ科学というキーワードで調べてみるといいかも知れません。

「誰」が効果があると言っているのか?それは公的に認められている効果なのか?

研究機関によるデータがきちんとあるのか?もチェックしてみて下さい。

騙されて無駄お金を使ってはいけません。

 

くれぐれも言いますが、原因物質から離れない限り、改善はしないし、

化学物質過敏症の症状が軽減しても完治したという報告は残念ながら聞きません。

もしそういう療法があるというのなら、きちんとデータを取って、

世界中に発表すればいいのではないでしょうか?

2018-02-28

ストレス発散って???

持病があってストレス発散を進言されたが

ストレス発散のためにしたこと

ヨガ

水泳

睡眠

お香

マッサージ

・爆食

・アロマディフューザー

・酒

たばこ

サボり

ランニング

岩盤浴

カラオケ

観劇

映画

全部試してみたけどあまり効果ない。

ストレス発散ってよく言うが、何すりゃいいんだ???

2018-02-11

anond:20180210004733

外見のところは項目多くて、ハードル高いって感じのリアクションだけど、僕はすべてこれを達成している。

増田の箇条書きには、

・服

・体型

清潔感

needが書かれている。男性がほしいアドバイスはむしろcanの方なのではないか。そうすれば、want(=気になっている女性と付き合いたい)が達成できる可能性が高まる

服に関しては、BEAUTY&YOUTHgreen label relaxingで大体済ませている気がする。無印は、ちょいダサい

僕は、冬の時期は(セーターorパーカー)+コートほぼほぼ統一している。色で日々の雰囲気を変えている感じ。チェックと青のジーパンポロシャツはダサアイテムなので着なくなった。基本的に一着一色にする。

(服選びに慣れていない人って、とりあえず色んな色を加えれば、ファッションレベル上がるっていう考える傾向にある気がする。だから、チェックのいっぱい色ついている服をついつい選んでしまう。実体は逆で、服はシンプルな色でもまぁ全然よくって、カバンとか靴とか、ポイントポイントで色のアクセントを加えるとよい。)

---

体型に関しては、僕はランニングで維持している。色々ダイエット運動やったけど、よほど太っていない人であれば、ランニングが一番コスパ良い。僕は、モチベーションを保つために皇居で走っていて、銭湯で着替えられる場所があるので、

着替えて走って銭湯はい

、みたいなフローを取っている。

---

清潔感が実は最も曲者だ。清潔感に関しては、女性の求めるもの男性の考えるヤツとは相当な乖離があるということを意識すべきだ。

たとえば、男性自分自身体臭に気づいていないのが現状で、その男臭さって女性にとっては、あんまり落ち着ける感じではない。一言で言うと、「なんか臭う、臭い」のだ。こういう観点をしっかり理解している男性って希少種ですね。

で、女性モテるような清潔感を手に入れるには、「清潔感」の価値観を固めるために"女性"になりきればよい。つまり女性日常生活ケアするような部分を男性ケアしていくと良い。

殿方にとってはピンとこないかもしれないので、僕自身がやったことをLevel別で列挙する:

---

Level1. ドラッグストアに行き、様々なアイテムを眺めよう。今まで使ったことのない様々なアイテムが売られているな、ということに気づけば大収穫だ。

Level2. ちょっといいシャンプーボディーソープを買ってみよう。いい匂いのするものを買おう。値段は気にするな。ドライヤー使ってなかったら髪乾かすのに使おうぜ。慣れれば、The body shopLUSHで気に入った香りのものを買ってみよう。

Level2.5 ちょっとおしゃれな美容室に行こう。僕は今はneolive系列店に行ってる。

Level3. 乳液化粧水洗顔料を買って使ってみよう。毎日使い続けるのは、最初はかなりめんどいはずだ。継続して使って慣れてみよう。慣れたらコットンも買おうね。更に慣れたら日焼け止めクリームも買うと良いかも。

Level4. 眉サロンに行ったり、(ヒゲの)脱毛に行ったりしてみよう。(僕は自分で眉直せないほど不器用なので、サロンに行ってます) 自分が気になっている部分をきれいにしてもらうのは意外と清々しい気分になる。Level3はrequiredで、たとえば、ヒゲ脱毛に行くときは、乳液をつけてくださいね、と言われるので。自分自身脱毛経験すると、電車中吊り広告脱毛広告ばっかりやな、ということに気づいたりする。

Level5. アロマディフューザーなどインテリアでよい香りのするものを一点だけでいいので使ってみよう。

Level6. エステに行ってみよう。例えば、(ドライ)ヘッドやボディエステなど。ここまで来ると、「清潔感」というもの価値観見方がかなりガラッと変わっていると思う。

以上の清潔感に関することって、ちょっとでもおしゃれしている女性なら誰でもやっていることで、マナーとして男性にもやってほしいことだと思っている。女性が言う「清潔感のある男性が好き」とはこういったようなこと+αだ。

すこぶるハードル高いと思うかもしれないが、継続+ある程度のお金があれば誰でもできることだ。

逆に僕は、トーク力はほとんどない。けれど彼女を作る際に必要か?と言われると絶対そういうわけでも無いのだと思う。清潔感のチカラはすごくって、喋っているだけで、女の子にカッコイイね、って思わせてしまう。そうなれば、どんな内容で盛り上げるかどうかなんてさして重要じゃない。

この3つをやれば、確実に印象のいい人だと見られているので、後は気になっている女性に連絡を取る勇気を出す。職場恋愛サークル内の恋愛コミュニティ内の恋愛関係なく、もうこれはやるかやらないかの違いだけだと思う。

2018-01-13

怠惰一人暮らしで買ってよかったものリスト


1.ティファールの湯沸しポット

ある程度の水の量でも速攻で沸く。怠惰カップ麺生活に最適。

2.無印の脚付きマットレス

それなりのお値段でとてもよい寝ぐらになる。お金のないベッド生活人間に最適。

3.縦型遠赤外線ヒーター

スイッチ1つで3秒ほどで熱源がつく。メインの暖房が温まる前に使うのに最適。朝の着替えや帰宅後などにすごくたすかる。

4.いなばの缶カレーシリーズ

スーパーによって値段はかわるが100円前後で手に入る。缶をあけて即暖かい白飯にぶっこむだけで飯が簡単にできる。大型鍋でカレーを作っても腐らせてしまう人専用で、カレー手作りで作る意義が見出せなくなる代物。美味い。

5.割り箸

即使えて即捨てられる。最高。

6.アマゾンパントリーの利用

栄養ドリンクやらカップ麺やらポカリやらを注文して一箱で送ってくれる。非常時(風邪をひいたとき等)の事前準備に便利。また洗剤やティッシュ等かさばるものを家までとどけえくださる超便利さも魅力的。安くもないが法外に高いというわけでもない。キッコーマン豆乳も運んでくれる!!!!!

7.無印のアロマディフューザー

寒い時期の湿度対策に。あとオシャレ。一応公式では加湿効果用の商品ではないと記載されていた気はするが、ベッドの側に置いておくとなんとなくいい気がしてくる商品。もちろんアロマとしての使用が便利。

8.ジェラートピケのモコモコパーカー

冬の話になってしまうが、これだけは断言する。寝巻として一度着てみる価値あり。ブスだからと、男だからと買うことを躊躇することはしなくていい。断言する。暖かさと着心地が断然にいい。巷ではユニクロしまむらなどでジェラートピケに似た素材の部屋着を売り出している。それもいい商品だ。実際持っている。だが断言しよう。一度ジェラートピケのモコモコのパジャマを買ってみてくれ。

難としては、耐久性があまりない。洗濯毎にネットに入れていてもよれてはいく。決して安くはない。ワンシーズンで着るという認識がいいのかもしれない。しかし、その難点を凌駕するほどの体験をすることが出来るシロモノ。

2017-06-10

 子どもの頃から寝付きの良いたちで、眠ることができずに苦しんだことはありません。わたし睡眠に関してだけは恵まれているのかもしれません。電車に乗っている時などに眠ることはありません。新幹線飛行機に乗ったとき目的地に着くまでの間に読むつもりで本や雑誌を持参するのですが、いざ車中の時間がぽんと手渡されても、ページをめくるその気が起きないようなことがあります。そんな時に「それでは時間つぶしに少し眠ろうか」と思って目をつむるのですが、眠ることができないのです。昼間にはどうも眠られない。しかし、夜になって布団に入り、それが自宅であろうと旅先であろうとも、わたしは必ず(おそらく)10分ほどで眠りに落ちているように思います。その過程はうまく説明できませんが、たいへんスムーズなはずなのです。ところが今夜、眠れません。

 通常わたしは寝つきが良い上に早寝であり、ふだん22:00には眠くなり、遅くても23:00には布団のなかで熟睡しています。今夜もそのように布団カバーを交換したばかりの気持ちの良い寝床に入りましたが、眠りにつくことができない。経験したことのない事態に1時間ちょっとで参ってしまいました。きっかけは昼間にあった少し腹のたつ出来事でした。仕事をする上でよくある陳腐出来事。そのことをつらつらと思い出すうちに、わたしに接する小さな関係に思い至り「だから君は駄目なんだ」と、自分が不甲斐なく情けなく、いつの間にか涙を流しておりました。ラベンダーゼラニウム香りを寝室いっぱいに満たし(無印良品のアロマディフューザー使用し)ても、涙が止まらなかったのです。

 起き上がってビールを飲みながら、眠りの時間が訪れるのを待っています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん