はてなキーワード: 通勤時間とは
まだ書き込みがあったようなので参加してみた。
>私に興味は持ってもらえなくて「お仕事は何してるんですか?」「ご実家はどちらですか?」とか事務的な確認されて、私個人について深掘りされたり話を広げてくれなくて
と言いつつ
>相手からは私のスペックを確認されて「そうなんですね〜」とか言われて
確かに事務的ではあるけど婚活なんだから聞いてるだけでちゃんと興味持たれてるよね?
何歳くらいの男かわからないけど今って女性が嫌だと思ったらセクハラ扱いされるって思ってる人が結構いるから及第点だと思うよ。
>例:「お仕事は人事とのことですが、リモートワークですか?」「いいえ最近出社になって。通勤時間は大変ですが、同僚とランチの時間話せてリフレッシュしたりポジティブに受け止めてるところもあります。そちらはどうですか?」
>わざわざ会ってまでテンプレのような話をされて「まだそういう話するの?」って思ってしまったんだよね
深掘りされてるね?と言うか初めて会ってどこまで深掘りしてほしいの?住んでいる住所とか聞いてほしいの?
それとも例えば通勤が電車だったら何時の何両目の電車にどう言う服着て乗ってるの?とか聞いてほしいの?
個人的には相当怖いんだけど?
結局はどんな質問してどう返されたんだろう?「お仕事は何してるんですか?」「ご実家はどちらですか?」みたいな質問だったら女増田と同じことを相手も思ってるよ?
上の例みたいな内容だったら初顔合わせなら悪くないのでは?
>その話題一回メッセージでやったよね?って話題の周辺をもう一度聞かれたり
>私の心の動きとしては
>「なんで同じような話をするんだろう?似たような話メッセージでしてきたのに」
女増田はこの人だけとしかやり取りしてないわけじゃないでしょ?相手は少しでも可能性を上げたいからもしかしたら複数の相手とやり取りしていたからかもよ?
もしくは情報が少なかったからもう一度聞いただけかもしれないね。
結局はこれが気になってる人もいるんじゃない?相手のほうが実際に下だったとしても書き方が上から目線ってことだから、
実際はどうであっても会話中も上から目線の話し方してたんじゃないのかって思う人は出てきてもおかしくないよね。
>個性って言ってもすごい経歴を求めてるとかじゃなくて「コロナの外出自粛のときに鶏ハム作るのにハマった」(これは行きつけの美容師の話)とか、そういう話を聞きたいんだけどなあ。
女増田はどんな個性の話しをしたの?鶏ハムくらいの個性の話しはしていたのかな?
と言うかコロナ中はどうしてましたか?とか私は筋トレばかりでしたとかの流れがあれば会話として出てきそうなものだけどね
以上のことから女増田と相手の男は同じくらいのコミュレベルだと判断しました。判定はドローです。
あ、ちなみに
>別れて「また会いましょう」って何?私程度の女なら好きになると思われてるのかな?
好きになると思われていたら、緊張して少ししか話せませんでしたが楽しかったです。また会えませんか?とか聞いてきたと思いますよ。
[自社開発メガベンチャーをわずか半年で鬱退職した雑魚エンジニアの話|JoanOfArc](https://note.com/joan_of_arc/n/ned510ca913c7)
1. 今はなき鉄鋼メーカー、研究所で新規シミュレーションコード立ち上げ
メンターが米国自動車メーカーへ転職して途方にくれた。電磁気学の教科書を読み漁って掲載されているサンプルコードを理解して、コード手打ちして3ヶ月で動く様にした。社内で誰も見たことが無い結果に驚かれた。
2. 鉄鋼メーカーの人員削減が若手にも迫ってきたので、電子部品メーカーへ転職。コードは書かず開発現場で製品試作品の制作をモクモクと行う。
3. 色々あってプログラマー派遣会社へ転職。ドコモ向けのアプリのテストデータを作成するだけの仕事をアサインされた。楽勝の仕事だったが、拘束時間が長く半年で10kg太る。
4. 派遣で今はなきシャープ常駐でデジカメファームウェアの開発現場に放り込まれる。C言語の未知のコードとLSIの仕様書に戸惑ったが、親切な若手社員に助けてもらって独り立ち出来た。2年程やったが、雇い止めに合った。
VC++製の画像処理アプリもメンテした。VBの画像処理アプリも自作した。
5. 現NTT、当時住友銀行子会社で常駐で電磁界シミュレーションアプリの新機能開発を担当。分散処理による計算時間短縮を狙う部分を担当。分散処理はMPI(現OpenMPI)を使用。まずはパソコン2台で分散処理を行うもNIC(LAN Card)がボトルネックで計算は出来るが1台で計算するよりパフォーマンスが出なかった。職場にジョインしたあとは、しばらくは訳がわからず、戸惑った。通勤時間が長く体が消耗した。
派遣プログラマーは嫌で正社員で働きたかったので、プログラマーにこだわらず職場を探した。知財の職に採用されたので、常駐先と派遣会社に退職を願いでると引き止められて困った。退職を強行して転職できた。離職票の入手に苦労した。暑い夏だった。
6. 中小製造メーカーの知財の職場では要領よく仕事をこなしていると時間があまる。余った時間で社内WEBサイトを作ったりした。使ったのはASP(ASP.NETの前身、VB.NETでコーディング)。フレームワークに従ってコードを埋めるとそれなりに動いた。DBMSはAccessを使った。要するにmdbファイルにデータを保存した。更新処理は管理者のみ、データの閲覧が主な機能であるWEBサイトだった。
7. 知財の仕事は楽勝なのだが、やはり開発の仕事に未練が出てきた。iOSアプリの開発もやってみたくなった。10年以上知財の仕事を行ったが思い切って無職へ転向した。親父も無くなり、遺産の整理もサラリーマンを行いながら難しかったのだ。(つづく)
素直に質問に答えろよ
逆の立場で考えろって
もし俺が「通勤時間は大変ですが、同僚とランチの時間話せてリフレッシュしたりポジティブに受け止めてるところもあります。」
って言ったとして
>いいえ最近出社になって。通勤時間は大変ですが、同僚とランチの時間話せてリフレッシュしたりポジティブに受け止めてるところもあります。
逆の立場で考えてみ?
こんなテンプレみたいな回答されてお前に興味持てると思うか?
あらゆる無報酬の労働時間含めて良いなら、通勤時間も300万相当だし、勉強時間も300万相当だし、細かい家事の手伝いも200万相当だよな。嫁の社会保険料100万も俺の稼ぎから出てるし。
[追記2]
私の態度が受け身と言われてて初めはよく分からなかったんだけど「一対一での雑談」を積極的にしたいと思ってたこと自体が受け身と思われるんだね。
私の振る舞いは男性側が活動で気をつけてることとは相性が悪いんだろうな。
でもやっぱり、やり手の営業みたいなコミュニケーションってなんだか苦手で、最近コスメカウンターでも男性の店員さんたまに見るけど「今日は何しに新宿に来たんですか?」みたいに商品に全く関係ないことも聞いてくれるような人が好きなんだ。
現在そうじゃなくても将来的にそんな関係になれそうな人が好みで、関係の初期に「興味のない話は深掘りしないのが当たり前」って思ってそうな人と発展して雑談できるようになる未来があまり想像できなくて難しいなと思ってる。
[追記]
夜中に書き殴って翌日は友達と遊んで帰りの電車でランキング見たら自分の書いた増田が出てきてびっくりしてる。
奨学金繰上げについては確かに返済しないという道もあったけど、親が極端な無借金運営論者だから何度も「溜まってるなら返さないの?」って言われるし返しちゃった。これを伝えたら頭が悪いと思われることもあるんだなあと勉強になりました。実際悪いのかもしれない。
誠実だからこそ条件の確認なんじゃないの?って意見が多かったけど、基本的には条件の確認はメッセージで済ませてるつもりだったんだ。
元の投稿は誰か1人のことを言ってるわけじゃなくて3人くらいとマッチした感想の合成だからもちろん一言一句このまま聞かれたわけじゃないんだけど、その話題一回メッセージでやったよね?って話題の周辺をもう一度聞かれたり
例:「お仕事は人事とのことですが、リモートワークですか?」「いいえ最近出社になって。通勤時間は大変ですが、同僚とランチの時間話せてリフレッシュしたりポジティブに受け止めてるところもあります。そちらはどうですか?」
メッセージで聞かれてないことも聞かれるけど、わざわざ会ってまでテンプレのような話をされて「まだそういう話するの?」って思ってしまったんだよね。
私の心の動きとしては
「なんで同じような話をするんだろう?似たような話メッセージでしてきたのに」
「自分は確認するだけして個人を出してくれないのはなんで?条件だけで好きになると思ってるの?」
って段階で変化してて、これは飛躍かもしれないけど許して欲しい。
ちょっと考えが整理されたけど、自分は「距離を縮めてみたら思ったより素敵な人だった」とか「いい条件だけど自分とは合わないかな」ってあると思うから個性を見たいのに、個性を出してくれる人が少ないし個性を求められないことに鬱憤が溜まってるんだと思う。個性って言ってもすごい経歴を求めてるとかじゃなくて「コロナの外出自粛のときに鶏ハム作るのにハマった」(これは行きつけの美容師の話)とか、そういう話を聞きたいんだけどなあ。
それも高望みなら、泣いても現実は変わらないからゆっくり受け入れて順応していくしかないと思ってる。
[追記ここまで]
マッチングアプリで真面目そうで真剣に交際できる人探してますって人とマッチしたのに、実際に会っても私に興味は持ってもらえなくて「お仕事は何してるんですか?」「ご実家はどちらですか?」とか事務的な確認されて、私個人について深掘りされたり話を広げてくれなくてすごく悲しくなった。
こちらは相手に興味を持てるように色々聞いてるのに相手からは私のスペックを確認されて「そうなんですね〜」とか言われて、別れて「また会いましょう」って何?私程度の女なら好きになると思われてるのかな?
そりゃもう27歳だし顔も可愛くないしおっぱいも大きくないけど、定職に就いてるし奨学金返済終わったし貯金も頑張って50万円くらい貯まったしそれなりに人生経験もしたつもりなのに。
女子大生に聞くようなこと聞くなら27歳とマッチしないで欲しい。27歳は20歳の下位互換じゃなくて別の生き物だよ?真剣に交際したいって人でも、相手はヤバくない他人なら誰でもいいんだね。
3年ほど前に引っ越した。
職場が事務所を引っ越しして、家から遠くなったためそれに合わせて。
家から駅までの通勤経路は毎晩賑わってるが、酒を飲む習慣がほとんどない俺にとってはただの背景だった。
外が酔っ払いの声で少々やかましい日もあるがそんなに気にならなかった。
ある日、店の前で香る焼き鳥の匂いに惹かれて、ふと立ち止まって店を眺めてたんだ。
そしたら店主が出てきて俺に気付いて、「よかったら一杯どうぞ」と声を掛けてくれた。
普段なら軽く断っただろうがなぜかその日は気が向いた。
店主が人の良さそうな雰囲気の笑顔で断りづらかったこともある。
店内はカウンターが6席ほどと小さなテーブルがあるだけのこぢんまりした作り。
カウンターに常連と思わしき同世代〜40代くらいの男が4人で盛り上がってた。
常連が溜まるタイプの店なんかほとんど入ったことなかったからソワソワしてた。
俺がチェックしてる作品だった。今季のやつで先週放送された回だ。
手持ち無沙汰もありアニメを眺めてたらカウンターに座ってた男性に声を掛けられた。
「ここにいる4人も店主もみんなこれ見てるんですよ」
あまりコミュ力には自信のない俺だったが得意な話になると急に饒舌になるのがオタクだ。
そこからは早かった。どうやらここの常連はアニメ好きが多いらしい。
そもそも店主がアニオタで、気付いてなかったが店名も某有名作品を文字ったものだった。
それからその店に通うようになった。
常連は年上が多いが、みな穏やかで優しい人たちばかり。
飯を作るのが面倒な日は店に行き、
焼き鳥とアニメと常連達との会話をアテに晩酌するようになった。
週末だけ行っていたところが週2、週3と増えていった。一度の滞在時間も伸びた。
しかも妙なアットホーム具合で、その店が休みの日でさえ店主や常連と飲みに行くようになった。
ここまでなら楽しい話に聞こえそうなところだが、
問題は俺は酒が強くないことだった。
厄介なことに俺はその場では全く平気で何杯でも飲めるのに翌日死ぬタイプ。
店が深夜まで空いていることもありつい長居して深酒してしまう。
しかも店の近くに住んでるせいで「今から来なよ!」と常連からラインで誘われる日もよくある。
頭回ってなくて仕事のミスが増えた。最近ついに上司に酒臭いと注意された。
そして比較的リーズナブルな店ではあるのだが、さすがに週3飲みに行ってたら金も減る。
これまで元々金のかかる趣味もなかったのでまだ貯金はある方だが、赤字の月が増えた。
さすがに店通いを控えたいのだがやめられない。
というか、アルコール依存への道を辿ってないか?と心配になってきた。
店に行ってない日も家でビールを飲む頻度、一度の量が増えてしまった。
アルコールをチートアイテムとして利用するタイプだと聞いたことがある。
なんなら恥ずかしいことに30代にして周りの影響でタバコまで始めてしまった。
俺の場合、やめるのは酒だけじゃない。共通の趣味を持った交友関係だ。
元々学生時代から友人が多くなかった俺にとって、同じ趣味で盛り上がれるこの環境は貴重だ。
二段階右折は適切なポジショニングが難しい。道路状況によってはしない選択をする場合もある。
◎歩道は自転車通行可か確認し、歩行者がいる場合は徐行または停止するようになった。
また、物陰からの飛び出し、バス停付近に注意するようになった。
(歩行者は申し訳なさそうに小走りでよけてくれるが、ええんやでと毎回思う)
◎車道を走行することが多くなり、自動車に対して、必要に応じて手信号や、アイコンタクトなどするようになった。
ヘルメットをかぶっていると、なんだか丁寧に応じてくれるような気がする(もちろんイケイケの運転手もいる)。
▲都度徐行、信号で止まるので、通勤時間が15分⇒20分程度には伸びた。
▲ヘルメットが野暮ったい。
増田はクソデカ頭蓋骨のため、頭に入るヘルメットがほぼなく、スポーティなものや、かっこいいものは選べなかった。
信号待ち中にビルのガラスに映った自分の姿を見るとちょっとう~ん、という感じがある。
×夏に向けてそろそろ暑くなってきた。
通勤時間がどのくらいあるのかは知らないが、
小説書くのって、しかも短編小説でもないなろうで、しかもしかもちょっとした人気作家になるまで書くのってできるのかね
星新一だって、ショートショート一つ考えるの凄まじく大変みたいなこと言ってたのに
というか、小説の更新時間がいつも一定だったのかね。ファンの人知ってる?
大方、通勤時間以外にも書いてたんだと思う
通勤時間がどのくらいあるのかは知らないが、
小説書くのって、しかも短編小説でもないなろうで、しかもしかもちょっとした人気作家になるまで書くのってできるのかね
星新一だって、ショートショート一つ考えるの凄まじく大変みたいなこと言ってたのに
というか、小説の更新時間がいつも一定だったのかね。ファンの人知ってる?
大方、通勤時間以外にも書いてたんだと思う
いや絶対夫に同情集まらんやろ、男女入れ替えた時にありえない想像するやつガチでなんなんって思う
xxxxxxxx 男女逆にするなら「夫はワンオペで自閉症児を育てている、妻は通勤時間で趣味の創作を楽しんでいる、夫の不満が爆発して妻にアカウント削除を求めた」では?これなら夫に同情が集まると思うよ?なぜ設定を変えたの?
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/wasanbong/status/1655726719305932800
和三盆💀 小説書き&育児/創作系フォロバさんはTwitterを使っています: 「【緊急のお知らせ】本日夜、なろうアカウント削除します。 2019年より続けていました創作活動ですが、妻に報告しましたところ、応援どころか活動休止とアカウント削除を要求されました。 もちろん抵抗しましたが、受け入れざるを得ず……です。
に対して、支持のスター集めて上位ブコメになってるブコメ群な。
「やりすぎかもしれんが、育児で趣味のひまが持てない妻の気持ちもわかる」と、アカウント削除要求した妻へ理解を示すブコメばかり。
これさ、男女逆にして、
「夫が激務で、帰宅から出勤までの間は家で食事して寝るだけで、趣味の時間を持てない。そんな夫が、専業主婦・パートで時間に余裕があり創作活動に励む妻に対して、創作アカウント削除して趣味やめて家で家事に専念するように要求し、妻がその愚痴ツイートした」
て事例だったら、どう思うよ。
絶対に「やりすぎかもしれんが、夫の気持ちもわかる」なんてブコメがスター集めて上位になんてならんだろ。
絶対に「モラハラ夫だ」「精神的DVだ」「そんな夫捨てて早く別れてー」てブコメだらけになるだろ。
ツイート事例と俺の挙げた例、まったく同じだぞ。
というか、ツイート主は家で妻や子をほったらかして小説書いてるわけでなく、職場で家に帰らず小説書いてるわけでもなく、職場に向かう通勤時間で書いてるだけで、家事育児にまったくマイナスの影響を与えてない。
これで「やめろ」とアカウント削除させるの、完全にモラハラ以外のなにものでもないだろ。
これに「気持ちワカルー」てブコメが多数ついて支持集めるの、完全に「やられたのが男で、やったのが女だから」ていうはてブお得意の「男に厳しく女に甘い」性差別思考からのもんだろ。
男女逆だったら絶対こんな反応になってない。
ほんっとはてブって、口先では総論で「男女平等」ときれいごとを嘯くくせに、個別事例をつきつけられると途端に性差別主義者の本性を露わにするよな。
おまえらの愚かさって醜すぎるし、大嫌いだよ。